告発!悪質ペットショップ、動物病院を晒すスレat DOG
告発!悪質ペットショップ、動物病院を晒すスレ - 暇つぶし2ch150:わんにゃん@名無しさん
06/11/18 19:05:30 LbTpYHPJ
>>147 143です。書き込み有難うございます。あの病院はヤブで有名だったですか?
知りませんでした・・・旧大阪小○イヌネコ病院とタウンペ-ジには載ってます。

151:わんにゃん@名無しさん
06/11/18 19:10:31 3FlaPMfh
>>133
定着はしてるがみとうしは暗いだろ?
ホームセンターや大手スーパーの出店にも必ずショップも入ってるのは
只の水族館効果。
売れているのは税込み\49800とか
3年前は最低でも\98000売れ残った子達が\68000
税別 ワクチン代金別位だったろ…
これでは生体管理費なんてかけようがなくなる
当然初めから生体を只の商品としか考えなかった粗悪な店は
経費は変わらない。使わないから…
経費をかけている店は大変になってくる。
数少ない良心的なお店も減ってきている。
生体販売はそういう時代なのでは
1兆円産業てのはブーム時売れた犬のアフター的 
獣医 美容 ホテル 用品なものじゃないかなぁ

>唯一、命を扱うビジネスだと思うんです
>本来、崇高な意識でないと駄目だ
とというのは同意する。

152:わんにゃん@名無しさん
06/11/18 19:11:06 LbTpYHPJ
>>150申し訳ありません。143です。2ちゃねるはじめてで・・・上手にできなくて・・・
もう1度。>>147 書き込み有難うございました。ヤブとは知らずに電話してしまいました・・・
旧大阪小○イヌネコ病院とタウンペ-ジに載ってました。

153:わんにゃん@名無しさん
06/11/18 19:20:19 BZqsfFcG
>>152 
あそこは確かトリミングもやっていて暴れる犬猫には麻酔をしてからする様 
なとこです。 
危険ですよ~w

154:わんにゃん@名無しさん
06/11/18 19:36:36 3FlaPMfh
>>152
いい獣医ってのはね 診療費は高すぎもなく安すぎもなく
普通でも人気がある所だよ
設備もしっかりしているし腕、知識もある。
そういうところを専属獣医にしておくと
時間外でもきっちり診てくれるんじゃないかな




155:わんにゃん@名無しさん
06/11/18 19:46:27 GNpf19da
151さんへ
ショップのスタッフを始めたばかりの者ですが・・

上層部からお金が出ないので、スタッフで足りない所を
補い、生体を管理しています。
お金は貯まりません。
でも、可愛い仔達におもちゃの一つも与えてあげたいし、
美味しいご飯もあげたい。けちらず寝床も綺麗にしてあげたい。
病気の子には必要な治療も受けさせてあげたい。

生体管理費ってそんなにかけられないものなのでしょうか?
疑問に思ってた事の答えを頂けたような気がするのですが
ごめんなさい。頭悪くて・・もう少し、ひらたく教えて欲しいです。

ブームに乗って生体が売れる事は利益に繋がってはいないの?
なんでもっと、管理費用にお金をかけてくれないのでしょう。
綺麗な環境で清潔にしてあげて、
もっと一頭一頭にお金をかけてあげて、
病気の子もださないように管理すれば
売り上げにもつながるのではと思ってしまうんです。

憧れの仕事に絶望してます。



156:143と152
06/11/18 19:53:40 LbTpYHPJ
>>154
>>143>>152です。
書き込み有難うございます。愛犬は奈良市の中○獣医科病院に専属で通院していました。
中○を、選んだ理由が自宅からとても近かった為、すぐに緊急時に走っていけるという理由からでした。
でも中○は深夜は一切対応しないそうで・・・昼間の時間外なら電話すれば対応してくれるのですが・・・
その為、事前にタウンペ-ジから深夜対応してくれる病院を事前に調べて自宅の電話の所にリストアップして
貼っていました。でも実際に深夜対応して下さる病院って本当に少ないですね。悲しいです。
もっと深夜でも対応して下さる病院が増えれば良いのにと思います。

157:わんにゃん@名無しさん
06/11/18 20:35:12 HG/pdtba
155さんへ
ショップで働く人の多くは夢や希望を持って働きに来ますが、多くの人は1年続かない場合が多いです。
理由は色々ありますが、書き込まれているように経営と大切にしたいという相反する問題からやめる方も確かにいます。
ココに書き込む方の多くは、ショップのことを悪く言う方々が多いですが、中には愛情をかけているショップもあります。
ショップ全部が悪い!と決め付けないで、一愛犬家の目でショップめぐりをされてみてはいかがですか?
そうして気にいるショップが見つかった時に働くのも一つの手だと思います。


158:151及び155
06/11/18 22:01:18 nGBgLdZU
げっ…私に質問が何通も…
>>155
>病気の子には必要な治療も受けさせてあげたい。
ここで私は×
病気のワンちゃんをお客さんに不確かな状態で渡すというのはいやだろうな…
生体管理費には治療費は含まれているはずでしょう
もしなにかあったら後はスタッフが平謝り
そこがショップの悪いところだろ
私は生体だから状態が悪くなることもあるという言い訳
ニューオーナーシンドローム、ストレス
に全て頼りきっているショップの考え方が嫌い
ペットショップに臨むことは変な繁殖屋からのフィルターになるべきだと思う
あなたも一般の人より扱う経験 プロとしての見解はあるでしょ
そこを考えて
昔よく言われたよ、会社運営側の気持ちになって考えなさい。と…
>綺麗な環境で清潔にしてあげて、
>もっと一頭一頭にお金をかけてあげて、
>病気の子もださないように管理すれば
>売り上げにもつながるのではと思ってしまうんです。
あなたはちゃんそうと考えているのだから
そのことをはっきりあなたの言う上層部にいって
駄目ならその店は>>157のいうよう他に移りなさい。

>>156
田舎ものだから病院名ではなんのことかわからないけど
だいたい夜間 専属獣医に留守電いれてたら普通はそれを聞いてあわてて
「なにかありましたか?」ってかかると思うんだが?

ごめん ID違いは家のパソってことで
日本語おかしいのは大酒飲んでたからってことで
突っ込みどころ満載の気もするが ゆるしてね







159:わんにゃん@名無しさん
06/11/18 22:05:17 BZqsfFcG
>>156
中△も知ってますよ。 
あそこはちょっと高いですね。。。 
 
普段は行かないけど深夜だけ行くというのは確かに嫌がられるかも知れません。 
私が行ってる獣医は夜中でも診療してくれるし緊急なら手術もしてくれます。 
難しい病気も専門の獣医師を紹介してくれたりもしますよ。

160:151及び155
06/11/18 22:39:33 nGBgLdZU
悪いが返事ないので寝させてもらう
病院選びは>>159の後半戦、全て同意
後はなぜかコーギー 柴の件以来
人のいい人ががこのスレ集まっているみたいだから
委託する!!よろしく!たのむ!私は寝る!

161:わんにゃん@名無しさん
06/11/19 09:20:43 y94JbNy5
陳列販売というかガラス越しに見える販売システム。
ショップに並べられた仔犬を見れば衝動的に飼いたくなる。
もちろん販売側はそれが狙いなわけで。

俺的には、そういう売り方をしている店は基本的に信用できない。
見にきた人間が全て飼いたいわけではない。
冷やかしで、寝ている仔犬を起こしたりもする。
ろくに仔犬が睡眠を取れない事だってあるだろう。

しかし、そうしなきゃ売り上げが伸びない。
売り上げが伸びなきゃ経費も出なくなる。
そういった悪循環に陥ってしまう。
結局は売る為の販促システムそのものが、
仔犬に対して愛情を感じることができない。

でも、根本的な問題は販売側だけでは無いと思うんだよね。
購入側の知識というか、生き物を飼う事への理解不足が大きい。

見てかわいいからという理由だけで、ろくにその生き物に対する知識もない。
一口に犬と言っても犬種の数だけ違いが存在する。
売る側は客を選べない。
選んでれば売れなくなるから。

商売である以上、利益追求になる。
利益追求でないのならばショップをやる必要は無いと思うのだが?

そうじゃなければ本当の意味でのブリーダーになればいい。
種としてのスタンダードを守り、理解&知識のある人には譲る。
もちろんこうなれば儲けなんて期待できないだろう。

利益を取るか、愛情を取るか、どちらも妥協して折り合いをつけるか。
商売である以上選ばなければいけない。
大型チェーン店であれば利益追求型。
折り合いをつけるのであれば店舗型。
愛情最優先であればブリーダーとなるのでは無いかと思う。
あくまで個人的主観ね。

長い上に、何が言いたいのかわからんくなってしもた・・・スマン

162:わんにゃん@名無しさん
06/11/19 18:35:14 6r6mnmu9
>>161
すばらしい 長文なのにしっかりわかるぞ
私にはできないなぁ
委託してよかった!
今日は日曜日で155も大変だったろう

>愛情最優先であればブリーダーとなるのでは無いかと思う。
というが本当のブリーダーでなく間違って繁殖屋の中でも
最低レベルのとこ行っちゃうと
動物嫌い、人間不信になりかねない。


>>161の言っていることをさらに>>155用に
逆に犬飼ったことありますくらいの人で給料面考えるというと
大型チェーン店利益追求型。そこそこ喋れる人なら給料になる。
店舗型。トリマー、ハンドラー、躾訓練士何かないと必要ないかな。
ブリーダー 給料なし顎付 下積みですね。


163:わんにゃん@名無しさん
06/11/19 19:42:25 34kBMO8F
多摩の動物病院酷い・・・

被害者の会
URLリンク(doggynavi.com)

164:わんにゃん@名無しさん
06/11/19 20:33:27 yZv2PWUZ
155です

151さん、157さん、ありがとうございました。

>病気のワンちゃんをお客さんに不確かな状態で渡すというのはいやだろうな…
生体管理費には治療費は含まれているはずでしょう

ここの部分ですが・・
ショップで出来る生体管理は、咳、鼻水、下痢、ほ液・・
それぞれの症状に対して、段階別の薬を処方するのみです。
もっと、この仔には違う処置方法があるはずなのに・・
と思いながら決まった薬を与えます。
獣医師に診て貰いたいと思っても、経費の問題でそれができません。
症状の軽い仔は、それで回復してくれますが、そうでない子もいます。

回復してくれた仔はお客様に買って頂いてます。
それについて、×といわれたのでしょうか?

私は、早くあの狭いショーケースから、一般の家庭に引き取られて
家族の一員になってくれる事を願ってしまいます。

先輩が、ペットショップなんてこの世からなくなればいいって
今日つぶやいてました。

私もよく考えてみます。


165:わんにゃん@名無しさん
06/11/19 20:38:56 qFLNUECv
家のネコが針を飲み込んじゃって、病院に連れて行って
レントゲンを撮ったら胃の中に見つかりました。
長い糸も一緒に着いてるので、危険だから内視鏡で採れる様であれば採って、ダメなら
お腹を切って取り出しましょうと言われ、結局切ることに。

手術後に連絡があり、胃壁にちょっと刺さっていただけでしたが、出血も少しあったので切ることに決めたとの報告。

これって、妥当な処置でしょうか?もしちょっとだけ刺さっているようでしたら内視鏡で取り出すことは無理だったのかな?
手術はネコに負担がかかるし、1日点滴、あとの2、3日は病院で副作用がないかをチェックするために入院しないといけない。
これは・・利益を考えての処置だと思いますか?


166:わんにゃん@名無しさん
06/11/19 20:38:59 yZv2PWUZ
それと、161さんも、ありがとうございました。

よくわかりました。

167:161
06/11/19 21:46:11 y94JbNy5
>>162
今自分で読み返してもむちゃくちゃな文章・・・orz
フォローサンクス。

>>166
日曜日は混んでて大変だったろう。
お疲れ様でした。

自分が生体に携わっていないからこその無責任発言スマン
業界の中には本当に生体が好きでやってる人が多いと思う。
その中でジレンマに捕らわれ、辛い思いのことの方が多いのだろうね。
無理して自分の心の中の大事な物まで傷つけないことだけを願うよ。

その先輩の言葉・・・激しく同意。

>>165
専門科ではないのでなんとも言えないなぁ。
詳しい人よろしく。
そこの病院はかかりつけ?

168:わんにゃん@名無しさん
06/11/19 22:18:33 da94RKd2
165さん
胃を切っているなら2~3日の入院は必要ですよ。 手術翌日は胃を切ってるので絶飲絶食で点滴でしょう。翌日からすぐ通常食にするのでなく、一日水だけで様子みて大丈夫なら、翌日からはふやかしフードを開始... というふうにして様子をみているのです。

169:わんにゃん@名無しさん
06/11/19 22:32:47 KZ5xNc6L
>>165は2・3日の入院が妥当な処置か?と訊いてるのではなく
内視鏡だけでも処置できそうだったのに、開腹にしたのは、
開腹にした方が病院が儲かるからでは?と疑ってるってことじゃないの?

170:わんにゃん@名無しさん
06/11/19 22:55:42 Mo//qqeH
>>165
ケガ・病気スレッドではなく、わざわざこちらに書いたという事は
単に気軽にセカンドオピニオンを求めてる。ってわけでもないのでしょう。
このての疑惑が芽生えてしまっては
今後もし疑念がぬぐえたとしてもある種の不信感は残るでしょうね。
少なくともこの獣医の、>>165に対するインフォームドコンセントが不備だったという事かと。
対象が物言えぬ動物なだけに、獣医と飼い主の連携は特に大事だと考えるので
今回の件が片付いてからでも、転院を検討されてはいかがでしょう。

さて、
レントゲン>内視鏡(麻酔下)>摘出断念>そのまま胃切開
という流れなら、処置に関しては特に問題ないと思います。
針についてる糸がクセモノで、
針は胃の中にあるのに糸だけ小腸に下ってしまってた場合、
そのまま内視鏡下で無理に針を引っ張ると糸で小腸が切れてしまう事があり、
もしそうなったら腸壊死>重度の腹膜炎、はては死にも繋がるので、
どうせ麻酔をかけるなら切っちゃったほうが実は安全だったりします。
だからこの場合は切開になると思います。

あとは内視鏡では「ちょっと刺さってるだけ」に見えた場合、
それでも先の鋭い針のことですから
万が一の胃穿孔を疑うなら開腹して確認する事も、
状況次第でないとは言えません。

普通に、針も糸も胃の中に転がってる状況なら
文句なしに内視鏡下で摘出ですが・・

ところでこの獣医師の説明はどんなだったのでしょう?


171:わんにゃん@名無しさん
06/11/19 23:05:57 1ek086na
>>155
>綺麗な環境で清潔にしてあげて、
>もっと一頭一頭にお金をかけてあげて、
>病気の子もださないように管理すれば
>売り上げにもつながるのではと思ってしまうんです。

155さんのお勤めしているショップは自家繁殖のお店なのかな?
市で仕入れているとしたら、その段階で病気を出さないことは難しいかも。
すでに、市の段階で病気はそこそこある。

そして生体管理費を使うと、その費用は結果的に子犬に上乗せされる。
そうなると、ペットショップで買おうと思うお客さんにとっては高めの値段設定になる。
そして、たぶん売れなくなる。

ペットショップの経営者が優良な人ばかりでないのと同じように、
お客さんもまた優良な人ばかりじゃないの。
ここでいう優良じゃないっていうのは別に虐待をするとかっていう意味じゃないよ、念のため。

善良な悪意のないお客さんはもちろん、ずっと可愛がるつもりでショップに買いに来ているでしょう。
でも、多くのそんな善良なお客さんはショップの存在自体に疑問を持ったことがない人も多い。
善良ではあっても優良ではない。

別にそれを責める気は毛頭ないよ。
お客さんに犬業界について考えることを強いるのもどうかと思うし。

でも、結局のところ、そういう善良なお客さんは、値段の魅力には勝てない人が多いの。
安い店に流れる。

すると、どんなに「うちは健康ないい犬を売っている」と自負していても経営は立ち行かなくなる。
「常時、健康な可愛い子犬が多数存在するショップの不自然さ」を多くの人が理解しない限り、無理。
悲しいけど。

172:わんにゃん@名無しさん
06/11/19 23:07:35 1ek086na
続き

でも、あなたのいるショップはまだいいほうかもしれないよ。
私が聞いたことのあるショップはワクチンとかも店員が打っていたし、
しにかけの子犬で注射の練習させられたらしい。
それがいやで、その子はトリマーを辞めたと言っていた。
(トリマー兼ショップスタッフだったんだけど)

それでもそこの社長が言うには
「お前らが売らへんかったら、この子犬はかわいそうなことになるねんぞ。
ずっとこんな狭いとこにおいとかなあかんのはお前らの力不足。
子犬を幸せにしたかったら早く一般家庭にうるんやな。」だってさ。

そうやってショップスタッフはジレンマを抱えたまま、働くことになり、
いつしかそういうさまざまなことに慣れてしまったりする。

長くなっちゃったけど、ペット業界はヤクザな世界。
本職じゃないのに、商売で本職と渡り合うために、素人がやくざっぽくなっているしね。

子犬の死に心が痛まなくなる前にやめるか、夢を追いかけて独立したほうがいい。

ちなみに私が勤めていた繁殖屋は、死産だったり、生後2ヶ月までに死んだ子はゴミ箱に捨てられていた。

173:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 08:20:10 bD5xXWP2
>>155
>ショップで出来る生体管理は、咳、鼻水、下痢、ほ液・・
へぇ~…補液まで…
>それぞれの症状に対して、段階別の薬を処方するのみです。
>もっと、この仔には違う処置方法があるはずなのに・・
>と思いながら決まった薬を与えます。
>回復してくれた仔はお客様に買って頂いてます。
>それについて、×といわれたのでしょうか?
そうです。
下痢なら下痢で 下痢には色々な要因があるわな…
下痢を抗生物質でおさえても抑えているだけで
本来の要因はかくされたままになっているよね
その不確かな状態で お客さんに渡すのは…ここが×です
生体であるからやるだけやって発見ミスするなら納得はするよ、お客さんは…
誠意ある仕事をしない限り 皆さんのいうとおりペットショップは
ダーティな仕事になっちゃいます。
>早くあの狭いショーケースから、一般の家庭に引き取られて
>家族の一員になってくれる事を願ってしまいます。
売るためといえ
シェアも管理面もキャパオーバーなくらいのショーケース
並べているのなら 販売するほうが問題ですよね。
なくなっちゃえ~とあきらめる前に内側から会社を改善する意識
もあってもいいんじゃないかな
聞く耳持っている経営者かも知れないし…




174:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 09:54:15 KsGvGZJl
>>173
>>ほ液
私もここひっかかった。
補液ってことはリンゲルとかを入れてるってことですよね?
獣医に見せてなさそうなのに誰が針入れてるの?

175:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 09:57:16 bD5xXWP2
このスレの住民に聞いてみる
大ねた?の後なんかマジレスするのが嫌になった人も…
なんかこのスレ自体
プロと言われる人たち それに携わった方 それもマジレス派、
客観的に見て多いと思うんだけど 
(それで結構いいスレになっているような気がするが)
市の存在についてどう思う?
結局ここが問題で白鰤、繁殖屋を
増やす原因になっているのではと思うのです。
無計画 知識無で繁殖してそれをブローカーにそして市
(一部はネットだろうけどに…)
スレチガイのところをここから修復するが
そもそも悪質ペットショップがなりたつのは仕入れの面について
市の存在が大きいと思うのだが。
  





176:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 10:05:20 bD5xXWP2
>>174
>生体管理は、咳、鼻水、下痢、ほ液・・
の・・というところだろうね
ワクチン アイボメック インターフェロンetc
針を使う限り使っているとみた。
家畜として扱っているみたいだよ。




177:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 10:08:22 tKmlivTB
>>170 さん、レスをありがとうございます!!

猫を連れて行ったのは、私が針(糸着き)を飲み込んだ瞬間を見て30分以内に病院に到着しました。
先生はレントゲンを撮って、針の場所を説明して、喉に残ってないので命は大丈夫だとのこと。
ただ、胃のなかに入ってて、糸が腸にからまってる可能性も考えられるので、一度内視鏡で見て
それで難しそうなら切開をします。とのことで、わたしは一旦帰宅しました。

そして電話があり、内視鏡で見たら胃の粘膜に針が刺さっていて出血も少しあるので
やはりそのまま取り出すよりは切開したほうがいいと思いますので、と、言われそのままお願いしました。

術後に連絡があり、1日は点滴、2日目は流動食、3日目は普通の食事に戻して
それから副作用などの反応を見て大丈夫そうならその日に返せます。と言われました。

切開手術がこんなにも大変で、猫の負担が大きいのはその時感じたので(避妊手術は1日入院で帰ってきたので)驚いてしまい、
私にしてみれば、胃の粘膜だったらそっと取り出せはしなかったものなのか・・って素人な気持ちが芽生えてしまったわけです。
セカンドオピニオンは、時間が遅れると針がどこかで貫通するのではないか、癒着してしまうのではないかと不安で他の病院を回ることが出来ませんでした。



178:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 10:14:05 tKmlivTB
177です。つづき。
でも170先生のレスを読んで、少し安心しました。
確実な方法を先生が取ってくださったと思えましたので。
元はといえば、私の不注意が原因です。。
病院に行った時は涙が止まらずにちょっと冷静でなかったのかもしれません。
今後はこのようなことがないように十分に注意したいと思っています。

179:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 10:18:45 KsGvGZJl
>175
賛成。同意見です。
さばくところがなくなったら、白鰤減ると思う。

それと思うんだけど、市の敷居が低いと思う。
古美術品を扱う美術倶楽部って知ってる?
東京美術倶楽部とか、大阪とか全国にいくつかあるんだけど。
古美術を扱う市ではこの美術倶楽部が頂点の位置。
それ以外の市は下市とか泥棒市とか呼ばれる。

そこの敷居はね、こんな感じ。

まず、どこか美術倶楽部に入会している業者さんのところで、修行を積む。

独立する。

何年かの商売実績を上げる。

修行先のご主人の許可と、倶楽部の理事の許可を得て、入会。
入会金は何百万レベル。
それは退会するまでそのまんまなので、500万とかのお金を寝かせることになる。

入会に辺り、倶楽部の中には組分けがあり、どこかの組に入る。
15人くらいで組織される組には連帯保証がある。
高いものを扱う以上、万一、仕入れの際の未払いとか、
品物の損傷とかがあった場合に、組員全員が責任を負わされるシステム。
前述のように頂点の市だから、扱ってる品物も何十万~何千万だからね。
だからこそ、その相保証はかなりの覚悟がいるから、信用できる人間しか入会させない。
そうやって市のレベルと信用を保っている。
骨董を扱う人にとって美術倶楽部員であることはある種のステイタス。


これくらい、犬業界も敷居をあげればいいのにと思う。
ただ、弊害もあって、敷居が高くなりすぎると、
世間が狭くなり、そこには既得権が生まれたり、何らかのうまみが発生しちゃったりするんだけどさ。
でも、生命を扱う以上、敷居は高すぎてもいいと思う。



180:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 10:35:17 bD5xXWP2
>>177
気持ちはわかるが>>170の言っていることは全てやってるじゃないかな?その先生…
インフォームドコンセントできているんじゃあないかなぁ…?
そしてその治療をしているように思える。
ただあなたがその先生に対してそれは本当なの?ぼってんじゃない?
って疑いをもって信頼していないからそうなったわけで…
専属獣医なんでしょう 専属獣医はあなたが選んだわけで
その先生が信頼できないなら行かなければいい訳です

あまりそこまで書いてると針それを糸つきのまま
猫のいる家庭で飲み込む可能性予測できる状況において
じゃぁあなたはどうなの?
って書き込みされちゃいますよ…それもきつ~く
事故はあるよね…猫だしね…
だけど、今後気をつけようねってところですね 



181:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 10:41:04 jFkVVh7C
スレタイとは違ってきてるが有意義な話はできてるよねw

ただの生き物好きなだけで、業界人ではないが>>175と同じ事は常々思ってる。
メンデルの法則すらまともに理解していない人が繁殖させてたり、
流行っているうちに売れとばかりに無茶な間隔で産ませたり。

改正動物愛護法にしても相変わらずのザル法だし。

とはいえ、ここまで物流として成り立ってしまった業界を
国が法律によって完全に規制してしまうのは無理だろう。
可能性としては販売動物の去勢、避妊後でなければ販売不可位だろうか。
そうする事によって少なくとも安易な一般家庭での自家繁殖は減らせる。

どうしても産ませたい!って人にはきちんと資格等を儲けて
生物別の知識を確認する必要もあるだろう。

そこまで国が動ければ・・・の話だが。

182:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 10:51:16 bD5xXWP2
>>177
つづきあったのね ごめん 早とちり
>>179
そうなんだ~そういうシステムもあるんだね
だけどうまみの出るところもやはり発生するんだねぇ

市の次がペットショップに物申す!!
だいたい顕微鏡も持たないのに何で薬を使うの?
知識なくへたな抗生物質使って抗体菌できたらどうするんよ~
100歩譲って 市で仕入れOKとしたら 前にも言ったが
病気は確実に直してだすべきだ。客に渡さないで
潜伏期間の管理及びその後の管理
獣医の検診も必要 ここはプロとしてして考えてほしいなと
市で買うという安いコストで仕入れるんだから
できないかなぁ



183:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 11:32:34 jFkVVh7C
店舗によっては安く大量に仕入れるからこそ、
そこまでは無理というのもあるだろう。

大量に仕入れなくとも、生体である以上リスクはつきまとう。

すぐに売れていけば儲け。
売れ残れば維持、管理費、人件費等の経費がかさむ。
最悪死亡してしまった場合、仕入れ値やそれまでの経費分の損失となる。

そのリスクを減らすと言う意味での>>182は理想だとは思うが、
実際にはその分の経費がかかる=儲けの減少になるので難しいだろう。

ホームセンター等では獣医が隣接している場合もあるが、
実際には患畜が来る横での販売なぞ言語道断。

そうじゃない場合も提携という形をとっている場合もあるが、
これに関してはグレーな部分を感じてしまう事が多い。

そうなるとやはり根本的な部分からどうにかするしかないと思うのだが。

184:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 11:59:06 v+XQo1cf
>>124です
反省してます すみませんでした その後の皆さんのやり取りを拝見し、後悔してます
>>141さんへ

柴犬見つかりました 伝染病の犬がなく買ったことを伝えると、これで消毒してと ハイターのような液を店でもらいました
週末には家へこれるようですが、念のためクリスマスまで預かっていただくことにしました
ホテル扱いでしかもプロの監視つきなのでばっちりだそうです

でも予算50の総額は大きくオーバーしてしまいました(笑)

親切な皆様へ 真実のご報告まで・・・
今度はしっかりお世話します

追伸:コーギーは戒名もつけて、お葬式をし霊園に納骨しました
   祭壇も配置し、朝晩供養しています

コーギーに関しては16の方がお世話してくださいました:勿論 、有料でしたが

柴を頂いた所は伏せておきます

185:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 12:01:21 v+XQo1cf
伝染病の犬がなく買ったことを伝えると

→伝染病の犬が亡くなったことを伝えると
でした


186:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 14:03:29 jFkVVh7C
>>184
パルボに関してご自身でも調べになられたでしょうか?
一度調べておく事をお勧めします。
目に見えない感染源なので、念には念を入れても入れすぎと言う事はないですし。

初めての経験で動揺もあり、行き場の無い感情に駆られての行動からの行為だったのでしょう。
新しく迎える仔の為に最善を尽くしてあげてくださいね。


流れに戻して・・・
問題点を上げていけばJKCも問題だらけだよね。
安易な繁殖を止める事こそが第一だろうに。
結局はお金が第一だからなぁ。

187:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 14:03:35 v+XQo1cf
主人は有名人?
URLリンク(www.youtube.com)

188:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 14:29:28 v+XQo1cf
心優しき>>186さん

ありがとうございます
すっかり立ち直り、いつものパタパタママ(古っ!)やってます
新ワンちゃんの名前も必死で考えてます
まよっちゃって(へへっ)
誰かが犬を玩具代わりだとか飼う資格なしとか書き込んであったけど気にしないです
どうせ2チャンネルでしょとか言う意見もあったと思いますが。そうですよね
ここもどこも気楽にやられてるもんね
私も時々、気楽に参加しまーすからヨロピク
では、そろそろワンちゃんにご対面しに行ってきます(日課)
生ロース肉をお土産にします 店員さんがふやかしたようなフードをやってるけど
それだけでは可哀想だし、子供の間に正しい嗜好性をつけてあげたいし・・・
お正月はワンちゃん用の特別料理もあるそうですね
でも、その前に手作りのXマスケーキをあげる予定にしています
店員さん曰く「生クリームはよろこびますよ」って・・・
では、急いでお店にいかねば。今日は雨模様なのでお散歩は無しですね



189:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 14:29:35 DRHo22Re
最近、ペットショップでMIX売ってるのを見かけるケド
あれってドウなの?需要あるワケ?

白鰤の増殖に拍車かけてるダケだと思うケドねぇ…

店員がMIX生まれたら買い取りますよなんてヌカスから
実際、一緒にいた知り合いのオバチャンなんか、
「ウチでも生ませようかしら」
なんて言ってたし…

全力で止めさせましたよ、ええ…

190:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 14:34:56 DRHo22Re
>>188
>でも、その前に手作りのXマスケーキをあげる予定にしています
>店員さん曰く「生クリームはよろこびますよ」って・・・

ちゃんのイヌ用のレシピで作ってやってくださいマセ
イヌには食べさせてはイケナイものがいろいろありますから…

191:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 14:38:06 nFTaj9M0
>>188
本気でいっている?

192:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 14:39:22 v+XQo1cf
>>190
ちゃんのイヌ用のレシピ って何ですか 
食べさせていけないものがあるって人間も同じことでしょ

193:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 14:49:33 DRHo22Re
× ちゃんのイヌ用のレシピで作ってやってくださいマセ
○ ちゃんとイヌ用のレシピで作ってやってくださいマセ

日本語になってナイ…

194:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 14:55:38 v+XQo1cf
>>193
犬用のレシピって なんだそれ
うちの子は基本的にうちの下の子供と同じものをあげます
そのほうが強くなると思う、昔の犬は残飯を食べたいたので、強かったよと義母が言いますし
義母は若い頃、官邸の女中奉公していたらしく何でもできるって
さすがに残飯はあげないけれどもね
いっぱい食べて大きくなってもらいます
子供と庭で戯れる姿が待ち遠しいです

195:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 14:59:04 4SbRUjVG
柴ですか。大切にしてあげてくださいね。
柴の飼育本は数多く出版されてますから、一度読むことをお勧めします。

196:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 15:13:46 9o75i4bN
>>194
あんた犬を飼う資格ないよ
勉強してから出直してきな

197:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 15:13:56 Ffya6IkD
文体ぐらい統一すりゃいいのに

198:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 15:16:11 v+XQo1cf
>>195さん達へ
何かまた子馬鹿にしたような発言(書き込み)ですよね
私たちは何でも知ってるよーみたいな
コーギーが逝ってしまったことをショップの方に相談したら、(もち、ここも見せましたが)私たちのほうが知識もありますし、
専属の担当をつけるって携帯№まで教えてくださったんですよ
店員さん曰く、匿名のネットなら何でも言えますからねって 一理あるとは思いますよ
とにかく、ワンちゃんのお婿さん探しから、出産まで面倒見てくれるらしいし、
たくさん出来たらなんと、無料で引き取ってくれて、幸せな家庭へ渡してくれるとも
このご時世、お金お金っていうのに無料でですって、驚きました
勿論、それに甘えないで相応のお礼は致しますけど

長くなりすみません
ワンちゃんに会いに行こうかと連絡をすると、連れてきてくれるって、ネットを見ながら待ってます
伝染病があつたので、庭のテントのなかで少し遊びマース
でも、犬とか猫や生き物って良いですね

199:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 15:17:56 v+XQo1cf
>>196
犬を飼う資格ないって そんなのあるんですか?
愛情があれば大丈夫では 資格を具体的に聞きたいですわ

200:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 15:19:58 Ffya6IkD
>>191
本気で釣ってる

>>196
以下スルーで

201:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 15:25:16 9o75i4bN
>>200
ごめん、やっぱり釣りだったのか。


202:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 15:33:16 v+XQo1cf
>>200
お店の方と見ています
あなたリーダー?
上からものを言うみたいですね
貴方たちみたいな方は都合が悪くなると、クレイマーとかになるらしいですね
でも貴方たちのおかげで、いいショップが結果的に見つかったのだから感謝はします
書き込み方法を知らないだけで、馬鹿にして・・・
ホント、このすばらしいお店をぜひ初心者の方に紹介したいのですが、担当さんが、そこまでしてもらわなくても良いといわれるので
残念ながら伏せておきます

スルーしてもいいけれども、>>196サン。犬を飼う資格とやらを早く具体的に教えてよ
啖呵をきったんだからさー
担当さんも楽しみだって・・・


203:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 15:39:55 v+XQo1cf
犬猫を詐欺商売のネタとしか思ってない悪質ペットショップや誠実さのカケラもない悪質動物病院を晒そう!
命を食い物にして恥じない輩に制裁を!!

結局 ↑ これって 貴方らじゃんか!

204:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 15:49:18 v+XQo1cf
スルーって言葉で逃げないで
犬を飼う資格 は まだですか
ご都合主義のクレーマーってのは 本当だったのですか


205:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 16:06:05 jFkVVh7C
釣りじゃないと言うなら、もう少し落ち着こう?

で、その場にいるというショップ店員は、
仔犬に生ロースは問題ないと?
生クリームは手製らしいけど、人間と同じ物を作るつもりではないよね?

そこにいると言うショップ店員に質問。
安易な繁殖を勧める辺り、チェーン系ショップかな?
改正愛護法はご存知でしょうか?
販売目的での繁殖に関してはどうしなければいけないかご存知ですよね?
無料で引き取り、里子募集をして無償で引き渡すと言う事?

そこいら辺を詳しく聞いてみたいねえ。

206:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 16:15:22 nFTaj9M0
じゃあ 私も…
今日雨でお散歩できない柴ちゃんは
お誕生日いつですか?


207:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 16:52:53 uymmpKwU
釣りじゃないなら、16のショップにこのスレ見せて平気だよね?

208:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 16:55:44 TgeUCNcx
犬用のレシピって犬用の味付けってことでしょ?
人間と同じものを同じ味付けで与えて大丈夫って思ってるとこが痛々しい・・・。
強く育てるってのとは意味が違うぞ・・・。
おじいちゃんが糖尿病で味付けの濃いものは食べられない→甘やかしたら弱くなる
→みんなと同じ濃い味付けのものを食べさせよう!ってか?
すげぇな・・・。

生クリームもお砂糖イパーイの甘甘でOKって?
脂身タプーリのロースでOK?

犬飼う資格ってゆうかそれ以前の問題でしょ?
新しい柴ちゃん(-∧-)合掌・・・

209:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 17:01:41 M23civlt
私も素人ですが、初めて犬が家に来たときはすごく緊張するのです。専門化が弱者をいじめてるようですよ。今まで傍観しておこうと思いましたが>>208の(合掌)はかなりひどいなぁとおもいます
本を見たり、ネットを見たりしても中々肌では感じられないものだと思います。



210:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 17:34:54 LMrGGMnJ
>>209
専門家でなくとも仔犬に与えて良いものと悪いものくらいは調べられる。
というか、大事にしたいのであれば調べて当然。
ましてや、ショップの人が付いててそれを許可すると?

>本を見たり、ネットを見たりしても中々肌では感じられないものだと思います。
感じるんじゃなく理解する。
むしろそこまで調べたのなら言わなくてもわかるでしょ?って事。

で?>>209さんはv+XQo1cfの行為が『仔犬の為に良い事』って言うのかな?

ま、擁護がついた時点で激しく前回と同じ流れを感じてるけどね。

211:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 17:36:18 4SbRUjVG
確かに>>208さんの合掌はやりすぎと思うけど、話は間違ってないと思う。
私は犬を家に迎えるにあたって、本を読んだりネットで調べたりして、最低限の知識を頭に入れておかなくてはいけないと思うし、自分もそうやってきた。
それで195で本を読めと勧めたのに、小馬鹿にしたと言われたら、もう何も言えない。その信頼出来る店員さんと相談して飼えばよろしい。

212:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 17:44:37 ZofIoyNb
犬の体が必要なものと、人の体が求めるものには多くの違いがあります。
まず、本来野生動物は内臓から食べたり血をすすったりしますが、これはその部分が体に必要なものということを本能的に認識しているためです。
狼が塩分補給のため、尿をなめる行動もその一つです。
犬には人間ほど汗腺が無いため、塩分は人間ほど必要はありません。
ロースは与えても良いでしょうが、必要以上の脂肪分を摂取するので肥満が心配されます。
よく「犬は肉食だから」と言う人がいますが、血液は空気に触れると酸化しますので与えても必要な栄養補給はあまり見込めないと思います。


213:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 17:48:02 M23civlt
>>209です
正直・店員です。今回のお客様は非常に繊細でナイーブなお方です。
あまり激しく苛めないでください。現在作業中につき、もう少しで昼休み:遅いですが:そのときQにAします。
ただ、ショップの使命はお客様を否定しないことです。それが商売の基本です。
それと>>207私どもは16ではありません。16さんも立派なご商売をされてると思います。
本来私共業種が来るべきスレではありませんが、今回のお客様に見せて頂いて少なからずそのギャップに驚いています。
これを見た人が釣りだとかネタと思われるならレス致しません。なお、お客様には暫く書き込みを遠慮して頂くようにお伝えしております。
失礼します。

214:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 17:55:24 IrbvR+8A
酷い釣りだなぁ

215:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 17:58:05 Ffya6IkD
というか、この状態で何故に書き込む必要があるのかと。
すべておまかせ出来るショップがあるのならそれで無問題ではないかと。
これ以上何を望むのかと。
素人とか、知識が無いってのは免罪符ではないぞと。

ID:v+XQo1cfで書き込まれるのを期待したり、しなかったり。

>>209・213
>これを見た人が釣りだとかネタと思われるならレス致しません。

する必要はないです。
どこの誰だかわからない犬バカの戯言ですから。
お仕事頑張ってください。

216:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 18:00:45 LMrGGMnJ
お!店員さんでしたか。
有意義な話ができれば個人的には大歓迎。

仕事が暇だったので定時で帰って来た>>205です。
自宅からなのでID変わってたわ;;

>>205以降の皆の質問に「専門家」としての意見を聞きたいと思います。
お手数かもしれませんが、よろしくお願いします。

客を否定しないと言う事は、明らかに間違った認識でも否定はしないのでしょうか?
極論ですが、それが販売した生体にダメージを与えるような内容でも?
商売の基本と言うのは、「売る為」である事が前提という事でよろしいでしょうか?

答えにくい質問があると思いますので「答えられる範囲」で良いのでお願いします。

以降、煽り等無く有意義な話がしたいので、ご協力よろしくお願いします。

217:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 18:14:07 bV5aHqMT
>>以降、煽り等無く有意義な話がしたいので、ご協力よろしくお願いします。
了解。

ひとつの事例として。
現状マルチ×2、ヨーキー×1の状態で、ふと立ち寄ったショップで
ウェスティに一目惚れ。(もともと欲しかった)

店員にそのことを伝えると
「やめた方がいいです」
とのこと。

個人的にスゴイと思った。

218:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 18:14:39 LMrGGMnJ
ひぃ!!すでに反応してる人が・・・orz

皆もちつけ!
v+XQo1cfが信じきっていると言うショップの人の言葉を聞きたくないか?

俺は聞いてみたいぞ?

219:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 18:20:46 uymmpKwU
>>213
217だがお宅と16の店が違うってのは理解してるよ。
パルボを出したと吹聴されてる店の反応が見てみたいんだよな。


220:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 18:21:42 uymmpKwU
↑ごめ。207だが、の間違い。

221:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 18:23:16 M23civlt
休憩です。私も書き込みは遠慮したいのが本音です。が・・お客様がぜひレスして欲しいとの事。
本当に店員・担当です。かなりマジにQする必要がありそうですね。
ラーメンができるまで下記のQに
客を否定しないと言う事は、明らかに間違った認識でも否定はしないのでしょうか?
>明らかに間違ってか否かはお客様の判断です。当方は否定はいたしません
生体や物販をされたことがないようですね
極論ですが、それが販売した生体にダメージを与えるような内容でも?
>ダメージがあれば販売いたしません・当然です。
商売の基本と言うのは、「売る為」である事が前提という事でよろしいでしょうか?
お客様に満足して頂くことです。その見返りとして{利益}をあげる(頂く)事です


222:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 18:33:42 9o75i4bN
>>221
少なくとも、 犬を迎える前の準備段階として
食事や飼い方など勉強するのは当然だと思いますが?
子供(人)と同じ食事を子犬に与えることで、ダメージは大きいと思うけど。
糖分・塩分過多になるだろうし、ネギなど与えてはいけないものも含まれているでしょう。
それらをふまえた上で、販売するというのはどうなのでしょう?
服などを売るのとは違い、生態を販売しているという認識はありますか?

223:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 18:43:47 bV5aHqMT
>極論ですが、それが販売した生体にダメージを与えるような内容でも?
>>ダメージがあれば販売いたしません・当然です。

えっと、ズレてます。販売後の話だと思いますが。
販売後は何かどうなろうとも、購入者の責任というスタンスでしょうか?

224:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 18:45:52 LMrGGMnJ
なるほど。

購入側が認識不足から来る事であろうと売る側は関与しない と言う事ですね?

あ、誤解が無いように言っておきますが否定、非難するつもりは無いです。
生き物を飼うという以上、購入側もそれなりに知識をつける必要性は承知していますので。

生体を販売する気持ちは無いので経験はありません。
技術系の仕事に就いていますので、物販とも無関係ですね。
ただ、生き物を飼う事が好きなエゴイストです。

今回、販売された柴がどれくらいの月齢の仔かはわかりませんが、
仮に3ヶ月程の仔だとすると、
生肉というのは、ある程度消化器系にダメージがあるように思えます。
そこら辺についてはどうなのでしょう?
通常、ショップであれば「ふやかしたフードとサプリ系や専用ミルク」を
勧めるとおもうのですが?
満足という形は人それぞれと言う事での対応と言う事ですね?

休憩中という貴重な時間にご回答ありがとうございます。
可能な限り>>205以降からの質問もよろしくお願いします。

225:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 18:49:55 Zreah0ue
>224

生体を販売する気持ちは無いので経験はありません。

その書き込みが無責任なんだよ。
部外者が内情や本質もわからずに能書きたれるなっ。

226:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 18:51:14 M23civlt
お客様とは良く話は致します特に今回のお客様は当初質問をたくさん頂きました。
お客様の要望、希望が第一です。当然Pフードを食して頂くのが本望ですし、何せ我々は日々そのようなものを販売しております。私どもへ来られる方は様々なお考えをお持ちです
特に犬猫を触りたい、見たいという方など様々なお考えをお持ちです。だからと言って当方の意見を押し付けるわけには参りません
長いお付き合いのなかですくずつ理解して頂くのです。
服を売るのと生体を販売するのは基本的な見地では同類だと思います。

227:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 18:57:18 M23civlt
すみません。店へ出なくてはなりません。
1頭でも多く、かって頂かねば・・・月曜日は以外と良く買っていただけます。
おそらく、週末に来店された方が考えて来られるのかと思います。
はっきり申しまして、これが私たちの仕事です。販売のプロですからね。


228:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 19:01:33 M23civlt
>>225
同業でしょうか?もしそうなら、その答え方はいかがなものかと思います。
あえて言いますが、そのような物言いをする方がいるから、このようなスレがたつのではないでしょうか。
もしかして個人店さんですか

229:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 19:01:55 bV5aHqMT
>>225
>部外者が内情や本質もわからずに能書きたれるなっ。

内情についてはどうでもいいので、
本質についての講釈をお願い出来ますでしょうか?

煽りでもなんでもなく、販売側のスタンスを理解したいのです。
お願いします。

230:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 19:37:16 uymmpKwU
てゆうか文体から見てID:v+XQo1cfも店の人間ってのも一緒じゃん…
日本語上手に書けないうちは無理なんじゃね?

231:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 19:45:10 M23civlt
>>230
また疑われましたね。もうやめておきます。真剣に店舗内で見ていたのに残念です
今日は1頭も出なかったです。
餅は餅屋で頑張りましょう。

232:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 19:45:51 JglQiaKN
少し前にカキコミしたショップスタッフ駆け出しのものですが

>服を売るのと生体を販売するのは基本的な見地では同類だと思います。
に反応してしまいました。

生体は服じゃない。
命です。
まだ消化器官が未熟な子犬に生肉、生クリーム、
ありえません。
うちのショップの上層部と同じ考え方の方のようですね。
上層部は、命よりもお金です。
うちでいえば、生体管理の知識がない人が多いです。
お金を貰うため、お客様の機嫌を損ねないように、
時には、小さなお子様のいる家庭にハスキーなどの大型犬を
欲しいと言われて、ほいほい薦めたりします。
で、結果、やはり飼えなかったと戻されたりします。

私達、末端のスタッフは、我が子のように世話をしてきた子
の幸せをやはり考えます。お渡しするのは命ですから、時間をかけて
飼育方法、食事、その仔の性格などご説明します。

犬が健康で幸せという事は
お客様の幸せでもあるわけです。

生肉、生クリーム、人間の子と同じもの・・
与えてもいいかどうか、
よく調べてください。
ご自分で。

コーギーちゃんは、病気で亡くなったのでしょう?
病気にしたくない、健康な一生を送らせてあげたいと思いませんか?
人任せ、間違った思い込みで、動物は飼わないで。










233:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 20:04:59 M23civlt
>>231
お客様の依頼で偶々ここに来ました
お客様には言いましたが、私は以前アパレルの販売や寝具の営業をしていました。
若い子やお年寄りからお金を頂くのです。この業界では8年になりますが、これほど販売しやすい業界はありません
販売に違いはありません。文面を見て若いなと思います。
経営者がお金を優先するのは当然だよ。悪事ではないよ。
あえて言うなら、奇麗事で地域1番になれますか。
頑張ろう

234:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 20:18:38 M23civlt
生肉、生クリーム、人間の子と同じもの・・
>与えてもいいかどうか、
よく調べてください。
ご自分で。

それはわかってるよ。お客様の判断が最優先だと思います。
今日も帰りに、柴犬のお宅へ寄ります。今日撮った写真を持ってです。今の方なら
メールで送ればなどと思うでしょうが、対面販売の基本がここにはあるのです。
あなたのところはチェーン店ですか。なおさら販売力をつけねばな

235:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 20:18:45 LMrGGMnJ
>>225
反応遅くて申し訳ない。
正直な所生き物を飯の種じゃなく、趣味としてとことん楽しみたいので
商売にする気はないのですよ。
商売で無ければ自分の納得がいくまで生き物と接する事も可能ですしね。

あなたが業界人であり、その上でのその言動であれば「腐った業界」だという、
ここのスレの住人の認識を再確認させるだけのものですね。
少なくとも俺のような素人に対して答えてくれるM23civltには好感は持てるのだが。

釣りであるならば「そのうちボロが出るだろう」と思う余裕も無いようなら、
傍観してればよかろう?
俺的には生き物が好きなのだよ。
どういう形であれ、生き物に関わる人たちの言葉は為になる。
無責任だと言われようが、色々な事を色々な意味で知るのは意味があると思うが?
2chだから って理由で無法をして良い理由もないだろう?
せっかくスレタイとは違うが意味のある内容になっているのだから。
意味無く叩き&煽りたいのならば、やりやすい所があるだろう?
そっちに行ってくれ。

236:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 20:19:26 bLNCqMrG
ってか普通に考えてID:M23civltの書き込み内容を
ID:v+XQo1cfが読んだとして、どう思うとお考えか?
とくに233の書き込みなんか顕著なんだが。

237:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 20:25:45 M23civlt
>>236
そういわれる方がいらっしゃるとは思いました。
お客様の依頼でここのきたので、当然見てらっしゃいます。
でも、信頼関係が出来つつあるので、大丈夫です。
どうしても、ネタとか釣り的人間にしたいのですね。素直にかいてましたのに
何故、粗探しばかりに躍起になるのかが理解不能です。


238:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 20:33:11 M23civlt
>>235さん
直接マンツーマンで話したいですね。どうも文章なら伝えきれないです。
今日は9時までにお客様の所へ参ります。
そろそろ失礼致します。時間があれば帰宅後書き込みますが、明日は火曜市なので
早起きです。

239:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/20 20:35:21 LMrGGMnJ
コテハンってこれで良かったっけ?
失敗してたら恥しいな・・・。
まぁ、気をとりなおして。

>>232
「販売」という職業に関してはM23civltはプロだと思います。
多分>>232はこのスレの住人寄りの人間だと思う。
M23civltからすれば青臭い事だろうし、住人からすれば正論なんだよね。
かといってM23civltの言ってる事が間違いだとは思わない。

誤解が無いように言っておくが、見方を変えればどっちも正論なんだよ。
だから散々言って来てる様に「購入側の知識」が重要だと思う。
安易な繁殖の撲滅も重要だと思うしね。

M23civltは業界人としてはプロなのでしょう。
このスレの住人とは相容れない要素が多すぎると言う事だよね。
だからこそ、販売側の生の声を聞く事に意味があるとは思わないかい?
相手の考えを改めるのではなく、現状を知る機会として
大いに意味があるとは思えないかい?
生体に関する仕事&接客業というのは重労働だとは思う。
なので、可能な限りで良いのでM23civltに付き合ってもらえればと思う。

M23civltへ。
煽り等は気にせず、販売側の見方を話してもらえないだろうか?
>>232にとっても学ぶべき事はあると思う。
もちろん俺にとっても。


240:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 20:41:18 M23civlt
お客様からもういいと連絡頂きました

私は販売で生計を立てていますので、プロと言われればそうでしょうが、単なる個人的意見を申し上げてるに過ぎません。
(店舗スタッフは興味を持ってみておりますが、)

考えましたが、やはりネタ扱いされるのは正直嫌なので、失礼します。

241:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/20 20:45:34 LMrGGMnJ
>>238
可能であればお話してみたいですね~。
あ、営業トークではなく本音で ですけどねw

裏側というと語弊があるとは思いますが、違う見地からの情報は興味深い部分はあります。
ぶっちゃけ、どこまで本音の部分が聞けるのかも含めて。

242:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 20:50:41 M23civlt
>>239
弊社HPにお越しください
何なりとお答えできます
もし良ければ

243:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 20:51:39 M23civlt
>>239
弊社HPにお越しください
何なりとお答えできます
もし良ければ

244:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 20:56:17 ZEdrmke1
あの~、弊社HPってヒゴのHPってことでしょうか?
>>213>>16の店じゃないって明言してらっしゃいますけども。

245:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/20 21:01:25 LMrGGMnJ
別にネタにしているつもりは無いのだが・・・。
俺みたいな素人にしてみれば、現場の声を聞けるのは本当に為になる。
実際にはここのスレ住人と販売側には温度差というか、認識の格差があるのは
過去レスを見てもらえばわかるし、
その温度差は埋められるものでもないだろう。
でも、実際に現場側の人間の言葉を聞ければ、>>232にも有意義だし
俺のようなマニアにも有意義なのだが。

現状で何かを変えられるとは思っていない。
だけど、知らないでいるより知る事によって、それは意味があると思うのだが?
変わる、変わらない でなくね。

M23civltへ。
本当に色々話してみたいと思う。
可能であれば>>232も含めて。

246:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 21:09:18 ZEdrmke1
>>明日は火曜市なので 早起きです。

ヒゴの人だとしたら、明日の市って田中さんのところ?

247:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 21:15:18 ZEdrmke1
>>M23civlt
ああ、ごめん。
柴を売ったお店の人か。

帰ってきたら、ものすごい勢いでログが進んでて、流し読みしてたら間違えた。
ごめんよ。

248:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 21:21:48 bD5xXWP2
お~っ
朝のスレと違ってなんかやるせない展開になってたんだなぁ
かなり有意義でまったりしていたんだが…

柴の女性の方子供もいたんでしょ。
そんなにコーギーの時と違って緊急性ないんだから
家庭の仕事がんばってください。
そのお店信頼できるんならそちらはそちらで…
パタパタママしてくださいね。
スレ違いなんでもういいし 他へ行ってください。
確かにこのショップの店員は販売上手だと思うし
それもありなんだろうと思う
ただしなにか嫌なやるせない気持ちになるのでもう聞きたくないな。
こういうショップばかりでないことを希望します。
スレとしては盛り上がっているのは認めるけど
これは私のわがままかな?





249:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 21:24:28 M7qiEVxn
敬語になったりタメ口っぽかったり・・・。
営業8年やってるからなに?無駄に8年やってりゃすれてる分新人よりタチ悪だね
売っちゃえばいいは店側のことのみ考えてる人間、雇う側はそれでいいけど
人間としてどうかと思うよ。
こんな人間ばかりだからショップは・・・。って言われちゃうんだよ。
売ったらおしまいの店舗は地域一番店にはなれないよ8年やっててそんなこともわかんないの?
リピーターや口コミは売りっぱなしのお店には来ないからね。

普通にあなたの書き込みを見てあなたのお店に行きたいって人間がいるのかどうか
コギの飼い主さんは少しズレてるようだから問題外だけど普通あの発言見て
この人のいる店に行こうとは思わないよね。

250:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 21:27:14 WnexO1nu
悪質ペットショップというか
近隣に騒音などで迷惑かける犬飼いのほうが
よっぽど悪質

251:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/20 21:27:50 LMrGGMnJ
とりあえず俺の考えをはっきりさせる為に・・・
住人なら気付いてもらえると思うが、>>161>>181が俺。

まぁそれはさておき>>244の言うとおり>>16のショップで良いと言う事?
「会社」として「商売」としてではなく、あなた個人の生の声が聞きたかったのだが。
そこの店舗の方でも良い、生の声、本音が聞きたい。

v+XQo1cfが、どういうスタイルで飼育しようが、その部分に関しては
結局他人がどうこう言ってもしょうがないのだろう。
販売店側の言葉が全てであって、所詮チャネラの言う事は茶々でしかないのだろう。
それはそれでどうしようもない事実で、変えようがないだろうね。

ただ、俺個人としては有意義な話が聞ければ良い。
今まで自分がショップ側に感じていたことや
逆にショップ側の本音が聞ければ、それだけで意味のある事だと思う。
意味が無ければ匿名掲示板なんて、匿名性を利用したストレス解消にしか
過ぎないでしょ?
久々に良住人が揃ったスレ(スレタイとは・・・だが)なので、有意義な話ができればいいなぁと。

中途半端な煽り等無く、特定するためではなく、できればM23civltに
可能な範囲で答えて欲しいと思う。
v+XQo1cfにも、ここの住人がいちゃもんをつけていただけ、と思われたくない。
ネタじゃない、釣りじゃないと言うのならば、落ち着いて話してみないか?

と、真面目に提案するコテハンはイタイ人?

252:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/20 21:44:26 LMrGGMnJ
連スマン。

>>248
おかえり~。

ショップを叩くよりも、意識や本音という部分が聞ければ
それはそれで意味があると思わないか?
不愉快だと思う部分なんかは、立場が違ってくれば変わるもの。
そもそもスレタイとは違う内容だが、これはこれで安定したスレになってる。
意味のある内容になってると思うのだが。
可能な限り聞ける事は聞いてみたいと思うのだが。

253:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 21:46:18 WWiEPASX
ひとりで何役もこなして、尊敬する…。

254:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/20 21:53:49 LMrGGMnJ
>>253
イタイコテハンの俺も何役の内に含まれてる?
そろそろ酔いがまわってきて、判断力が微妙なのよ・・・ゴメソ。

内容のありそうな流れだったから常駐してたが、無理かねぇ・・・。

255:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/20 22:02:55 LMrGGMnJ
真面目な部分で話したい人は・・・

hanagewasawasa●yahoo.co.jp

●のとこ@にしてメルしてくれ。

M23civltやv+XQo1cf。
他にも、真面目に会話できる人ならば頼む。
生き物がらみでふざけた話はしたくないのよ。

256:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 22:22:35 Q7Hm+V5d
>(店舗スタッフは興味を持ってみておりますが、)

帰宅してからでイイから本音で話して欲しい。

ID変わってるケド217なんだが、実際にあった話。

販売のプロとしてどう思う?
私からすれば非常にイイヒトなんだが、プロからすれば、稀有な事象なのか?
ありえない話なのか?

>>弊社HPにお越しください

ってドコ?



257:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 22:22:51 WWiEPASX
>>255
あんた、いいひとだな♪


258:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 22:41:22 JglQiaKN
偽善者さま

仰られた事よくわかりました。
販売のプロという意味では、あの店員の方も正なのでしょう。
日々、葛藤の中で仕事をしておりますから、店員の方について
今更驚いたり、憤慨したりはいたしません。
なので店員の方のビジネスライクなお話は、想像つきますので
興味もありません。

ただ、コーギー柴の方に自分できちんと調べて判断して
欲しいと思っただけでした。
信頼関係云々、以前の問題ですよね。

>犬用のレシピって なんだそれ
>うちの子は基本的にうちの下の子供と同じものをあげます
>そのほうが強くなると思う、昔の犬は残飯を食べたいたので、強かったよと義母が言いますし
>義母は若い頃、官邸の女中奉公していたらしく何でもできるって
>さすがに残飯はあげないけれどもね
>いっぱい食べて大きくなってもらいます

この書き方に、カチンときました。

259:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/21 00:06:23 vDF932hu
>>257
おだてると惚れるぞ?w

>>258
あなたは同業者側だから、知っている部分が多いでしょうね。
ただ、同業者側で思想の違う人の見方は意味のある物だと思っていました。
これからも、もしも生体に関わって行くのであれば、
こういう「販売のプロ」の立場からの意見は、あなたに意味のあるものに
なるだろうと勝手に思い込んでいました。
申し訳ない。

個人的には、前述のとおりに見方の違う意見を知りたいと言う事。
知って叩きたいとかそう言う事ではない。
ただ、客観的なものの見方の一つとしてリアルな事実が知りたいのよ。
>>258にはそこまで聞けないしね。

頭ごなしに「こうだからダメだ!」とかじゃなく、
聞いてみる事も重要だと思うのだよ。
甘っちろいとかキモスとか思われてもかまわんよ。
知ることから始めなければ、本質については理解できない。
最終的に相容れないものだとしても、知ることが重要だと思うよ?

260:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 08:54:36 yUC709vy
>>259
死んだ子犬をゴミ箱に捨てていた繁殖屋にいたものです。
叩くつもりはさらさらないことをはじめに言っておきます。

M23civltて販売のプロとは思えない。
「販売で生計を立てている」とはっきり書いてらっしゃる以上、
恐らく基本給の他に子犬を売ったら歩合がつくんだろうけど。

まあ、これから犬を買う人がこのスレを偶然でも見てくれて、
「こんな人が売ってるのか!」と思ってくれれば少しは参考になるかなとは思うけど。

ちなみに裏事情ということであれば、前述のゴミ箱に捨てていた人は、
表向きには
「そりゃあ、私どももブリーダーをしている以上、
子犬が死んだことがないとは申しません。
でも、その子たちはみんなうちでお線香を上げてから、
懇意にしているお寺さんにお願いしてます。
渡す時にはフードとか、その子のお母さんの匂いの付いたタオルとかと一緒に。
子犬は帰ってくると信じてるんです。
だから、別れても、またいつか、うちの子に生まれてくると思ってます。」
って言ってるんだよ。

これが販売のプロの現実。

261:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/21 09:43:54 aOessxci
>>260
無論、建前と言うものを使い分けてるとは思うよ。
「ゴミ箱に棄ててます」なんて、さらっと言われたら怖いものがある。

ここの住人は本当に犬好きで、現状が耐え切れないんだと思う。
俺も今までレスしてきたようにペットショップ反対派。
パピーファームや自家繁殖者も反対。

でも、実際はペットショップ利用者がいるから無くなることはない。
利用者が何故買ってしまうのか?
そういう部分を販売側からの意見を聞く事によって、知ることができる部分もある。

「販売のプロ」と表現したのは「売る」と言う事に関して。
「売る」ための知識は十分にあり、客を納得させて「売る」。

そもそも基本となっている考え方が違うのだと思うよ。
ここの住人は犬重視の考え方。
「販売のプロ」はあくまでも「犬=商品」なんだよ。
当然相容れるものではないし、お互いを理解しあうなんて無理だろう。

と言ってしまえば、ハイ終了と思う人もいるかもしれんが、
このスレ読んだ人の中で、現実を見てなにかしら得られれば良いと思う。
それだけでも多少なりとも意味があると思うよ。

とはいえ、M23civltがこれ以上語れないと言うのであれば終了だけどね。

262:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 10:19:09 yUC709vy
>>261
おっしゃることはわからないでもないんだけど、
これ以上、M23civltになにを聞きたい?
M23civltだけじゃなくても販売者に何を聞いてみたい?

販売者側の営業トークとか、考え方なんてあちこちのスレのぞけば出てると思うけど。


263:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/21 11:15:40 aOessxci
>>262
ん~そこまで客のv+XQo1cfを信頼させるってすげーなーと思ってさ。
>>202とか見ても、どういう事を言っていたのか聞きたいな~と。
せっかく出てきてくれて、直で聞けそうだったんでね。

煽り、叩きのレスじゃ見るほうも真実は見えないだろうし、
ここのスレ住人は真面目な人多かったからさ。
販売者側のスタンスを理解すれば、購入を考えてる人は何か考えるかもしれないでしょ?
事前に勉強が必要なんだ って思う人も増えるかもしれない。

俺自身はずっと趣味で生き物飼ってきてる側の人間。
犬猫だけじゃなくね。
当然、色んなタイプのペットショップも知ってる。
で、ショップ店員の知識のレベルも大体 ね。
中には凄い人もいるし、素人以下のもいる。
そんな中で、こちらの知識を越えていて、客の信頼を得るというM23civltに
色々語ってもらいたかったのだよ。

そしてそれがここに来た人に「ペットショップ利用」と言うもを
考えてもらえればなぁと。
ま、本当に微々たるものでなんの影響力もないだろうけどさ、
利用者が減ればショップで売られる仔犬子猫も減るかな と。
業界そのものが物流である以上、需要が減れば供給も減る。
多少なりともその効果があれば・・・とね。

そもそもペットショップそのものが、犬好きから見れば悪な場合が多いし
業界全体を晒すという内容になるかな~と。
ショップなんてどこも対して変わらんよ と。

狙い暴露したからM23civltはもう来ないだろうな~。
ま、しばらく傍観者に戻りますわ。

264:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 11:57:08 IhxVFsZJ
一連の流れを見ていて思ったのは、
コーギーを飼って次に柴犬を飼った人と、
その柴犬を購入した所の店員は同一人物だと思った。

文章の書き方・言い方が、部分部分で類似してるし・・・。

一度は「ツリだ!」と暴露した人だし、
自作自演もアリなのかもって思えてならないのは私だけ?

265:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 12:09:35 E2WvevmO
264にはげどー!

266:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 13:10:13 B9EuCcjn
今更だけど
v+XQo1cfの書き込み

>187 :わんにゃん@名無しさん :2006/11/20(月) 14:03:35 ID:v+XQo1cf
>主人は有名人?
>URLリンク(www.youtube.com)

って何のこと?

267:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 15:34:38 u5wri63h
>>266
v+XQo1cfは虚言癖があるから、もう関わらない方がいいのでは?

268:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 16:49:11 +TMa0C6a
いま思うと、心の病のヒトだったのかもしれませんね。

269:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 18:23:50 yyKB4MSl
ケータイからスマソ
もうスレ本題に戻ろうよ

270:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 19:45:15 F5rw7PN4
皆スマン
カミングアウトします。

先に言っておくけど だからといって柴 コーギーじゃないよ
ましてや店員でもない

2ちゃんはバーチャルな世界だから
違う自分の立場で書いてた
お客様の立場に立って考えて問題点を…
でこのスレにいました。
実は私業界人です。
田舎でペットショップやっています。
(特定されるのでこれ以上は勘弁ね 批判けっこうしちゃったので)
商品ですが物ではないということで
昨夜は同じ業界の人間でもあまりにも
生息水域が違う方がいらっしゃってたので
昨晩は>>248のみでした
昨日は休みでね 午前中はガンバロ~なんて思ってたんだけどね
新米ショップの仔に説明していたのも私
ちゃんと病気治してなんていってたのが私です
うちは生体管理費はできるだけかけているつもりですよ。
そして殺しませんし…
専属獣医師の協力のおかげなんですけど
(提携はしていません)
まぁ 田舎で規模が小さいし
弱小だからできるんですけどね
そんなペットショップばかりではない
ということだけで2度とこのスレに
あがることもない覚悟でカミングアウトする、


271:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 19:57:37 w5Wz+Q3O
ここには自分が働いている業界を悪く言う人が多いけど、それならどうして転職しないの?もしくは、変えていこうと努力しないの?悪口ばかり言ってるようじゃ、いつまでも悪徳業者が消えないのでは?

272:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 20:03:35 F5rw7PN4
>>271
変えていったから今があるし
これからも改善する。
儲かってないのは認めるが…






273:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 20:22:05 JDL8FQWW
俺の知る最悪なペットショップは、
中央線武蔵小金井駅からバスで15分程度の
ガストとの正面のところにある店。
店から半径20メートル付近まで強烈な悪臭がした。
まだあるのかな?

274:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/21 21:04:27 vDF932hu
だめだ、酒呑むと黙ってられないイタイ自分がいる・・・。

>>272
そういうスタンスの人嫌いじゃないぞ。
むしろ業界人でも好きなタイプですよ。

新米ショップ従業員の方や>>260とかの人も好きなタイプなのですよ。

それを踏まえた上で、敢えてM23civltには語ってもらいたかった。
犬好きからみれば異質な、それでいて商売人から見ればまともな
そういう2面性を持っている業界だと言う事。
そこら辺が素人には頭で判ってても理解できない部分だと言う事。
単純に否定しているだけでは、どちらの言分が正しいのか
素人には理解できないのですよ。
単純にここはどうだ あそこはどうだ って言っても、人によっては違う。
本質的にどう違うのか っていう事はさ、
リアルな業界人の言葉から判断していくしかないと思うのね。

ま、本当の本当にここのスレからは引き上げますわ。
とりあえず自分の考えている事は言えたしね。
匿名掲示板である以上、真意はこれ以上語っても無駄だと感じた。
考える人間は考えて自分だけでも実践すればいいし、
考える事を必要としない人間は、それでいいだろう。
結局、生き物飼いである以上俺もエゴイストであるわけだしな。
それを再認識できただけでも俺には有意義だった。

275:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/21 21:25:54 vDF932hu
あ。忘れてた。
v+XQo1cfとM23civltが同一人物でも、それはどうでもいいのよ。
>>16のショップや、●sだっけ?
そこら辺の利益最優先主義のショップの実態が暴けさえすれば良かっただけ。
どっちにしたってショップ関係者じゃなきゃあんな釣りしてこないべ?
読む側へ利益優先主義ショップの実態が伝われば良かっただけさ~。
匿名だからって、叩くだけじゃ・・・ねぇ?
素直なのも良いけど、時には逆手に取って追い込むのもありだと思うよ?
ま、叩きも2chか。

あ、捨てアドには何もこなかったのでこれ以降チェックしませんので
あしからず。

以上、痛いコテハンでした。

276:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 00:48:23 Kq2u8N2R
偽善者殿
あがらぬつもりだったけど最後に
>でも、実際はペットショップ利用者がいるから無くなることはない。
>利用者が何故買ってしまうのか?
>そういう部分を販売側からの意見を聞く事によって、知ることができる部分もある。

277:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 01:34:53 Kq2u8N2R
276続き
それは店舗があるし
わかりやすいからです。
ブリーダーのところなんて本当に探しにくいから
店舗もあるから信用してってとこでしょう
(絶対に裏切れないと私は思う)
普通の人は生涯何頭も飼われる訳ではないので
騙されないかと言えば私も開業した当初
パルボもテンバーもいただきました
パルボのほうは入院させ従業員とも毎日隔離室で看病し
完治して元気にしています。
テンバーのほうは長期入院し最後はチックがでて後神経症状 他でて亡くなりました
当然お客様に迷惑をかけるわけにはいかず数ヶ月開店休業に追いやられました
従業員には給与は約束ですので支払いますが実入りのない中私は極貧に…
完全に私の勉強不足から起きた不始末です。

その後>>272でいったこと
仕入れにおいて
最近はブリーダーとお客様のエージェント的なところが増えたということで
管理 販売とも無理な在庫数をおかないですんでること
始めはあいてにもされず門前払い、次には第3者と頭からビルコン被って話のみ
何回通ったでしょうか…かなり今から考えると迷惑かけていますね
それと数は絞ってまともな衛生管理をしている繁殖屋からといったところでしょう
管理
まず獣医によって検診をうけます。不測の場合もありゆるとして
1週間潜伏期間隔離検疫 そして販売
途中 ワクチンもありますし 
他何回かは状態を専属獣医がを忙しい中チェックしにきてくれております。
数ヶ月、もしくはそれ以降からでる先天的な病気が今の私の課題だし勉強
獣医によって不安要素のあるもの疑問視されたものについては販売を見合わせており
確認するには時間が必要で今は私の愛犬になっております。
(何もなく元気ですくすく育ちました。これだから成長期は難しい)
以上 相変わらず長文苦手で伝わらなかいかもしれんが・・・

さて最後にここにすむ気のいい住人大好きだ~
例によって君たちに委託する!頼む!





 

278:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 09:25:09 xkSTl+N4
店舗があるから探さなくても買える=安易に飼う奴が増える=販売業として成り立つ

結局ショップなんてそんなもんだろ。
何を言ったって犬を売って商売してるんだからな。

279:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 12:33:51 HBGZGQKU
ID:M23civlt
です。やっとの夏休みです。いろいろ書かれてるので驚きました。
でも、私の立場からの意見ですが、限りなく100%近く間違ってますね。
いまだに私たちのことを同一だとかネタ。釣りとかいう方がいたり、
文体を調べたよ・・・だとか・・・
今は店舗のスタッフも興味深く見るようになって困っています**
>>246>>260両氏は根本が可笑しいとか感じますよね

280:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 12:51:07 iesvS3S8
>>279
>今は店舗のスタッフも興味深く見るようになって困っています**

困ることないですよー
個人的には、いろいろな人の意見を聞きたいので
見るだけじゃなくて書き込んじゃってください。

あ、仕事中はダメですよー


281:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 12:51:43 HBGZGQKU
すみません
>>246 でなく >>249でした
その他もありますが、混乱して・・・


282:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 13:14:26 iesvS3S8
>>274
>匿名掲示板である以上、真意はこれ以上語っても無駄だと感じた。

匿名であるから言えることもわるわけだし、
それはそれで無駄ではないと思いますよ。

っていっても、似非匿名なんで、特定されますが…

283:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 13:37:47 268u123R
>>279
夏休み中にご苦労様です。
もう結構ですので、お仕事に励んでください。

284:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 13:55:39 xkSTl+N4
>>283
別に良いんじゃ?
不愉快だと思うなら見なきゃいいだけ。

285:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 14:21:22 xkSTl+N4
でさ、M23civltは>>16なの?

286:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 15:19:38 iesvS3S8
>>HBGZGQKU
>弊社HPにお越しください

このスレにでてきた16や○Sでないんだったら、
示してくれないと行きようがないんだよね。

v+XQo1cfの家の近くに16や○Sがあって、
さらにv+XQo1cfの家からそう遠くないところに
M23civltの店舗がある。

>ワンちゃんに会いに行こうかと連絡をすると、連れてきてくれるって、ネットを見ながら待ってます
の書き込みが2006/11/20(月) 15:16:11

>お店の方と見ています
の書き込みが2006/11/20(月) 15:33:16

だから、車で30分ぐらいの範囲か…

どっちにしても私は関西圏の人間ではないのでわかりません。

っていうか、○Sすらわからない…

ので、教えてください。

287:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 15:20:20 HBGZGQKU
;;

288:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 15:50:10 HBGZGQKU
連投すみません
でさ、M23civltは>>16なの?
私から・これは違うと思いますよ
これを見て、お店に行きコーギーを勧められるままに買われたようです
すごい宣伝効果ですね。
昼間からお酒を頂いてしまい変な文ですみません
よく考えてみればこのスレの住民の方々からすれば我々はいいターゲットですよね。
でもこれだけは理解してください
来られた方々に一生懸命、説明し理解して頂き、あらゆるものを購入して頂く。これが我々の
勤めです。犬を売れば歩合も頂きます。健康管理もしっかりやってますし
アフターサービスも同業よりは出来てるはずですしスタッフにも自信を持っています
地域一番店にはまだなってないでしょうが、来年中にはなるでしょう
=お客様に支持されてるって言うことですよね。

でも>>278
店舗があるから探さなくても買える=安易に飼う奴が増える=販売業として成り立つ

結局ショップなんてそんなもんだろ。
何を言ったって犬を売って商売してるんだからな。

>そんなに簡単には成り立たないですよ。
容易飼う方が、そんなにはいらっしゃいませんよ
一生懸命考えて、相談され悩んで飼われます。
これから高齢化社会・ペット産業も以前の畜産産業から健康産業への変貌を遂げると考えています
出来れば皆さんも知識は持っておられるようなので、過去の遺物を批判するのでなく、未来の店舗を叱咤激励ください




289:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 16:08:42 xkSTl+N4
M23civlt=HBGZGQKU=>>16のお店の人か聞きたかったんだよ。
>>286の言うようにHP見に行こうと思ったからね。

>>278>>277へ。
本気で飼いたいと思う人間は、手間惜しまないだろ?
惜しむのは本気じゃないから=安易な考えって事にならね?

290:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 16:27:48 iesvS3S8
わけがわからなくなってまいりました。

>213 :わんにゃん@名無しさん :2006/11/20(月) 17:48:02 ID:M23civlt
>正直・店員です。今回のお客様は非常に繊細でナイーブなお方です。

M23civltって柴犬売った店員でしょ?

で、285は、

>でさ、M23civltは>>16なの?

柴の店員は16の店なの?って聞いてるんだよね?

んで、

>279 :わんにゃん@名無しさん :2006/11/22(水) 12:33:51 ID:HBGZGQKU
>ID:M23civlt
>です。やっとの夏休みです。いろいろ書かれてるので驚きました。
>でも、私の立場からの意見ですが、限りなく100%近く間違ってますね。

M23civlt=HBGZGQKU

なわけだ。

で、

>288 :わんにゃん@名無しさん :2006/11/22(水) 15:50:10 ID:HBGZGQKU
>連投すみません
>でさ、M23civltは>>16なの?
>私から・これは違うと思いますよ

いや、私からもなにも、あなたでしょう?
思いますもなにもないんだと思います。

あと、286に答えてくれるとうれしいです。

291:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 16:48:11 HBGZGQKU
ID 変ですよねすみません ややこしくて
整理します:簡単ですが

お客様が16でコーギーを買われたようです、可愛そうですが死なせてしまったそうです
紹介を受けて弊社へ来られました

柴♀をえらばれました 前回のミスを踏まえかなり厳しい質問と要求がありました
私たちはすべて飲みました。結果ほかにないつながりができました
HPの件はおかしいとスタッカラも意見されました
紹介頂いた先は:URLリンク(www.ckc.gr.jp)

292:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 16:52:32 HBGZGQKU
スタッフから
①もうやめてください

②しっかり整理しなおすべし
と2つの意見を電話で伝えられました

それとお客様が参加したいらしいので、まもなく書き込みされるのでは
しかし皆さん豆ですよね 驚きました
棚卸を手伝ってほしいくらいです(笑)


293:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 16:57:08 xkSTl+N4
>>16の系列も加入してるのか。

294:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 17:02:08 iesvS3S8
柴を売った店舗で複数のスタッフが書き込んでるわけね。

IDでしか判断できないからわけわからなかったよ。

一体何人参加してたんだ…

で、結論として、HBGZGQKUのお店はどこか教えてはくれないってことですね?

295:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 17:08:47 HBGZGQKU
ここでは教えないほうが絶対に良いって、スタッフがいうので
ちなみに昨日の市へ行かれた方はおられないのですね
私が書くと混乱されるかも知れませんが、16さんは来られてないのでは
来られてるなら、逆に聞きたいですね

296:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 17:41:09 S8F6cRb/
>>289
上がらないっていってみてしまったから返事するが最後にしてね
>>278>>277へ。
>本気で飼いたいと思う人間は、手間惜しまないだろ?
>惜しむのは本気じゃないから=安易な考えって事にならね?
すまん意味がわからないのだが…
もう少し頭の悪い人用に平たくお願いできないだろうか?
今は一段落ついた時間でOKだが 仕事中なんで
もしかして亀になるかもしれんが…よいか?

ついでに上がった勢いでもし偽善者殿見ていたら
もう少し話したかったぞ~っと
(私が勝手にカミングアウトしてしまったためだが…)
またいつかどこかのスレであ~でもない こ~でもないと語ろう…

あの朝のまったりした時間が忘れられないぞ



297:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 17:56:33 HBGZGQKU

>>296

わたしへのQではないですよね
わたしですか 理解力不足なのでごめん

298:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 18:02:15 nkBinZ0l


   ショップや鰤から犬猫を買うな!!!!




299:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 18:14:10 HBGZGQKU
>>298さん
せっかく、意見は異なれど議論をしてるのですから、根拠もなくそんな書き込みやめましょうよ
それか、来ないほうが良いですよ
喧嘩してるのではないのですから
私も書き込みは慣れてないのですが、得る所もありますよ

多分若い方でしょうから言わせて頂きますが、そのような物言いをする時は
相手の目を見て言うものだよ 


300:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 18:28:10 S8F6cRb/
>>298
ついでに~
じゃ、どうするん?
拾うの?
昔の飼育法のまま
去勢避妊せずに外飼 できた仔を捨てる
それを拾うのか?
それとも勉強せずに作った交配犬を認めそれをもらうのか?
それとも大自然?に放すのか?
おっちゃんたちの子供のときみたいに野犬いっぱいにしたいのか?
毒饅頭まいてたんだぞ、あのころは

犬猫 全ての動物飼育はある面 人間のエゴなんだ。って…
それは本当だと私も思う。
あなたはそこまで求めるのか?




301:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 18:29:25 eemu0jnN
ヒゴがあり、マルエスがありってなると、奈良か東大阪、もしくは寝屋川じゃない?
そのラインで他にペットショップがあるところっていうと、奈良の押熊かな。
ロイヤルにインショップと、イオンに日光ワンニャン村が入ってるよね。

302:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 18:37:39 iesvS3S8
>>301
○Sてマルエスなのね。ありがと。

303:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 18:37:44 HBGZGQKU
>>301
店探しに躍起になられてるようですが、お教えしましょうか
私どもは、公けに看板を上げてるので一向に構わないのですが
柴犬を飼って頂いているお客様に迷惑が掛かりそうでOPEN にしていないのです
なぜ、そこまで必死に知りたいかをお教え頂ければOPEN しますが
また、知ってどうなるのかも興味がありますね
勝手ですが
まもなく食事に行く迎えが来るので出来れば急返願います

304:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 18:38:14 3Qybmt0G
>>301
すっごいリアル!! 
何者ですか?

305:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 18:41:35 iesvS3S8
>>303
301じゃないけど、

>弊社HPにお越しください

って言われた手前、どこかなぁ…と、その程度です。

こんなとこで実名あげるのもアレなんで、
伏せといたほうがいいかと思いますよ。

306:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 18:44:03 eemu0jnN
いや、単にHP見ただけだよ。両方の。
マルエスは割と悪評高いから、すぐに○Sでマルエスってわかったよ。
楽天のマルエスの掲示板でもホテルのプードルが盗難にあったとか書かれてたしさ。
ホテルの犬を盗っていくなんてあんまり考えられないから、
散歩中に逃がしたか、事故だろうと踏んでるけど。

307:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 18:47:18 HBGZGQKU
>>305ありがとうございます
当方は 必要があれば構いません
>弊社HPにお越しください

は私の無知さでした。すみません



308:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 18:51:55 HBGZGQKU
そろそろ失礼させていただきますが
私たちは 今名前の出ているような大手様ではございません
関西での歴史は浅いです とだけ申し添えておきます

名前の出た店舗様、この場を借りて失礼いたします
306氏はルートに詳しい方ですね 同業様ですか
あまり苛めないでくださいよ

309:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 18:53:28 3Qybmt0G
○Sはすごいぞお! 
客に雄雌買わせて繁殖を勧める。 
そして生まれた子はウチで引き取りますよ、だとか元が取れますよだとか、ちょっとした 
小遣い稼ぎになるって勧める。 
で、1頭2~3万で引き取り10数万~20数万でまた客に売る。 
この手に引っかかった人は憤慨してた。 
うまく乗せられた方もどうかと思うが…。

310:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 18:58:20 HBGZGQKU
>>309
等を見ていると、どうも我々の来るとこれではなかったですね
そちらでおやりください
同業を悪く言うことはビジネスではゴハットウ
参加してしまうと同じことになるので失礼したほうがよさそうですね

しかし すごいぞお! で 悪口とは?

311:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 19:03:22 3Qybmt0G
>>310
ここは告発!悪質ペットショップ、動物病院を晒すスレです。 
 
ちなみに一般人ですが何か? 
悪口ではありませんよ~事実ですからw

312:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 19:45:26 vToKaPSw
>>309
この話、少し前に見たよね。そのIDが言ってたかは言わないけど。
生まれた子は引き取るって。どこのショップでも言うのかね?
○Sの話なんだ・・・。ふうん・・・。


313:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 20:00:58 S8F6cRb/
>>289
>>278>>277へ。
>本気で飼いたいと思う人間は、手間惜しまないだろ?
>惜しむのは本気じゃないから=安易な考えって事にならね?
自分なりの返事で悪いけど
そこまで普通の人は残念ながらわかっていないと思いますよ
犬を繁殖した人=ブリーダー位の感覚
残念ながら買う人の意識もそこまで高くない
責任転換するつもりは全然ないのだが
飼うほうの意識面も上がっていってもらいたいものだ



314:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 20:01:34 3Qybmt0G
>>312 
ここにカキコんだのは今日が初めてだよ。。。 
他のショップでもやってるんだね。

315:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 20:59:22 +Z+n+9Ns
あのさ、とりあえず16にこのスレ教えたから。
スレに対して検討して対応うんぬん言う返事もらったよ。
16を擁護する目的で教えたわけじゃない。
釣りや自演が目に余ったからだ。
2ちゃんだからって何やってもいいってのは大間違い。

316:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/22 21:20:37 OMnxWJSo
ちょ!!w
何?この面白い展開。
いや、面白いは失言。

>>282
いや、そのとおり。
自分でスレ立ててみようか悩んでみたりしてたんだよ。
でも、イタイ俺はやっぱここが良いや。

>>296
せっかくなのでお話しましょう?
居酒屋とかで熱く語ってる雰囲気は嫌いじゃないんです(失言?
とことんまでいきましょ?

HBGZGQKU
店名なんざ晒す必要なし。
匿名でいきましょ。

>>315
で?釣りや自演はどこら辺なの?
細かく指摘してくれ。
別に>>16を特定して叩く目的では無いと思うのだが?

317:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/22 21:42:54 OMnxWJSo
とりあえずレスに目を通して個人的感想。

>>278が言いたい事はきっと、勉強不足の人間が飼える(買える)環境を作っている
ショップに問題がる と言う事かな?(多分
>>313で言ってることが現状だね。
考えない人間が多いのも事実。

>犬を繁殖した人=ブリーダー位の感覚
そうなんだよね。
自家繁殖者やパピーファームですら「ブリーダー」なのが実情。

>残念ながら買う人の意識もそこまで高くない
>責任転換するつもりは全然ないのだが
>飼うほうの意識面も上がっていってもらいたいものだ
そうなんだよ。
俺個人がショップ反対派と言うのは以前にも言った。
でも、それを商売として確定させたのは俺ら素人なんだよね。
一方的にショップを叩く人もいるが、そのショップを生み出したのは
素人だと思ってる。
需要があったから供給側も伸びるんだよ。
どんな業界にしろ「売れる」と目をつける人がいて、起業し事業拡大する
っていうのは普通の事。
資本社会なんだからね。

で、それが不幸な生き物を生んでしまっても
資本社会であり、法律上「物」として「物流として取引される事が可」と
定義付けられている以上、普通の流れなんだよね。

318:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/22 21:57:57 OMnxWJSo
続き。

じゃあどうすればいいのさ?
って事になると、俺ら素人が理解していかなきゃいけないんだけど・・・

無理だよなぁw

v+XQo1cfのようにショップ依存型の人の方が圧倒的に多いんだよね。
だからペット業界がここまで伸びたんだろうしね。

俺的にはさ、やっぱり飼う側の考え方なんだよ。
v+XQo1cfはM23civltのショップに出会って、柴の仔と出会った。
それでM23civltの言葉に安心して飼う事にした。
飼い方は結局飼い主次第なんだよね。
飼い主がこうだ!と決めたらそれが全てなんだよ。虐待しない限りね。
S8F6cRb/はどうする?v+XQo1cfのような考えの飼い主には売らない?
M23civltは本気でv+XQo1cfの飼い方が正しいと思う?
商売である以上、虐待の可能性が無けれ=その人なりに可愛がってくれれば売る
っていうのが答えだと思うんだけど?

319:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/22 22:07:16 OMnxWJSo
さらに続き。

じゃ、どうすれば良くなるのか?
売るときに徹底的に飼い主の適正を見て売って欲しい・・・と言っても
商売であり、生活がある以上厳しい部分もあるだろう。
だから飼う側が・・・

って、結局堂々巡りなんだよなぁ。

だから、このスレで流れを見て欲しいと思うのよ。
販売のプロで買う側に安心感を与える者、生体管理に気を使う者、
俺みたいな生き物マニアのエゴイスト。
見てれば何か考えるでしょ?
生き物に関わるってそんな甘い考えじゃいけないんだな~とかさ。
ほんのちょっとでいいのよ。
それが波紋になればいいの。

だから、討論というか議論というか・・・それもアリかな~と。

320:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 22:24:30 js19zh5B
>>318
>飼い主がこうだ!と決めたらそれが全てなんだよ。虐待しない限りね。

うーん、かなり微妙な線引きかと…

一例として、ヨーキーやマルチなんかのシングルコートの犬。
私の常識なら、こいつら座敷犬を外飼するなんて、日本の気候風土を考えたらありえない。

でも、特に昔のヒトなんかそうなんだけど、犬なんざ家の中で飼うもんじゃない。
残飯やっときゃイイんだよって感覚。

こういうヒトにしてみれば犬は犬。ヨーキーだろうがサモエドだろうがマラミュートだろうが同じなんだよね。

飼主がこうだ!と決めた…

でも、あきらかに間違いは間違いでしょ?

淡水魚を海水では飼えないでしょ?

それさえもお客だから…云々で必要最低限の助言すらも省くってのは、理解できないですねぇ。

説明した上で選択権はそちらにありますよならまだしも…

酔っ払ってるから日本語ヘンかも…

321:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/22 23:21:03 OMnxWJSo
うん。間違ってるよね。

淡水じゃ海水魚は飼えないし、スマトラとエンゼルは混泳できないし
日本の夏の環境じゃ外来産甲虫類はきついし、外来産爬虫類も日本の
夏場の気候じゃむずかしい場合が多い。
やっぱり重要なのは飼い手の認識なんだろうね。

だからさ、売り手が「販売のプロ」なのか「生き物のプロ」なのか
って事が購入側にとって知りたいというかはっきりさせてみたいな~って
思っているのですよ。
俺個人は「販売のプロ」と言う認識。
だからM23civltの言う事がもっともだな~と思う。
商売だから当然でしょ?って事ね。
その反面S8F6cRb/の考え方も気になるわけ。
販売側でありながら、俺に近い考え方なのかな~?って事。
何が正義で何が悪なんて見方を変えれば変わるのよ。
それを判断するのは、素人側の問題でしょ?
考えるか、考えないか それだけの事。
その考える為のきっかけが少しでもあればいいのよ。

ここはこうです、だからこうするな!
って、一方的な言葉じゃ聞く耳もたないよね?
でもさ、いくつかの考え方の人間がさ、自分の立場で話してれば
何か感じるものはあると思うのよ。読んだ人がね。
もともと2chってさ、他の人が読んで・・・って所じゃない?
叩いたりけなしたりバカにしたり・・・じゃないと思うのよ。

居酒屋で話してる気分でごめんね。
>>320言いたい事はわかるよ。
でもさ、商売である以上「お客の意向に反論してまで売るか?」
というのは営業方針の部分での判断だと思ったのよ。
省いてまで売る か 省かずに売り上げを逃す か。

マニア的に言わせてもらえば、汽水と言うのはどう判断して説明するか?
って部分もあるわけ。
間違いではない、だけど正しくも無い っていうグレーな部分の判断も
聞ければ参考になるでしょ?
皮肉とか釣りとかじゃなく、知らずに叩くというのが嫌なのよ。
納得いくまで話して、それでも分かり合う事ができなければ、それだけの事。
だけど、それまでに知りえた事実は知識になるでしょ?

「無知は罪ではない、知ろうとしない事が罪」
これが俺の座右の銘。

322:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 23:22:59 Kq2u8N2R
偽善者殿
すまんの~おそうなっちまっただ~よ~
じゃあぁ今日もちびちび飲みながらいきましょっ
(すでにできあがっているか?)
上がらんといっては酔うと語りたくなるぞっと
>淡水魚を海水で飼えない
ここを汽水魚にしてしまうんだよ。
ここをむりやり飼い主とショップはね。
たとえば 犬不可のアパートに住んでて 鳴かない犬くださ~い
そんなんはいないっしょ~当然
まぁ始めは吼えない犬はございません。なんていうのだが
犬種別性格はその時当然 愛護法にのっとってしゃべる
それ以降 相手があきらめない場合みんな逆に店員になって答えてごらん
結構難しいぞ
先のあの店員はきっとサラリとどちらかを選択する
まぁ柴の方にも時間をかけながら飼育説明できるから。
私は結構ジレンマに陥る。

命販売嫌ウンヌンはとりあえずおいといて
自分の商売で考えてみても難しいぞ
相手のプライドも考えつつ話すのだよ
まず断った場合
自分のところで買わなくてもよそのいい加減ショップで買うだろうし
さぁどうする?
客だから罵る事はできないし
無理だわwあんたには無理!
なんて逃げずに答えてごらん。
あくまでも商売第一の中でも犬好きだしのスタンスで

ありゃ途中から脱線したぞ~まぁいいかっ…
打ち直すのめんどくさいし
 




323:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 23:26:09 Kq2u8N2R
お~偽善者のほうが打つの早かったか
同じこといってるよっと…

324:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 23:31:43 +sGZNTgA
犬の習性や飼育方法を、お客さんに説明し、そして理解し学んで貰う事も
プロショップとしての努めだと思う。やっぱり幼犬から肉類は止めた方が…。

325:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 23:45:44 Kq2u8N2R
>>324
>犬の習性や飼育方法を、お客さんに説明し
ここは普通どこでもしないといけないことになってるんだ
愛護法でね…

相手は犬を買ったことでウキウキ うわついてるよ~
きっとしゃべったことの半分も聞いてないよ~
ねっ…結構難しいんだから…



326:わんにゃん@名無しさん
06/11/23 00:00:38 js19zh5B
客商売である以上、客を完全否定することが出来ないのは百も承知。

でもね、逃げどころを用意しつつ軌道修正かける努力はしてほしいのね。
ってか、普通はすると思うの。

「吼えない犬ください、でもビーグルがいいな」
なんていってくる客に、

「じゃ、あまり吼えないビーグルを…」

なんてのじゃなくて、

「ビーグルは吼える系の犬なんで、どちらかというと吼えない系のシーズーなんて犬もいますが…」

とかね、

販売者の説明責任じゃないけど、それをしてなお客側が「ビーがいい」なんていうのだったら、
それはしょうがないと思うの。

ガンコおやじのラーメン屋じゃないんだから、「もんくあんならでてけ!」は無理でしょ。

でも、既出の店員はそれすらもなく「お客=真」っていうスタンスみたいだったから違和感があるんだ。

個人的に○○のプロって表現がキライ。
必要最低限の責任すら果たさない販売員なんて、只の売り子だと思うんだけどね。

327:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/23 00:03:28 sIITD0KX
>>322
居酒屋で話てるみたいだね?w

自分の立場からの物言いで良いと思うよ?
俺はあくまでも「素人の生き物マニア」の見方でしか話さないつもりだしね。
その上で現状を変える事は難しい、だけどなんとかしたい!!
っていうただの偽善者だしさ。
マニアである以上、いきつけのショップ(10年以上の付き合い)もあるし。

ん~・・・考えれば考えるほど難しい問題であり単純な問題なんだよね~。

飼う側の知識と本気度。
売る側の知識と熱意度。
この部分に温度差があるのは当然なんだよね。
売る側は「商売」なんだからさ。
責める意味なんか無いからと言う事だけは補足しとく。

犬猫の寿命知ってますか?
動物嫌いの人の気持ち考えた事ありますか?
改正動物愛語法は理解してますか?

ってのは飼う側が知っておく部分。

交配相手を探しますよ~
繁殖させた仔は無料(もしくはいくらかで)引き取りますよ~
ってショップの人が言っちゃまずいでしょ?
改正動物愛語法に引っかかる部分はありませんか?って事。
v+XQo1cfは明らかに素人。
俺みたいな性質の悪い素人じゃなく、本当の意味での一般人。

さて、無料で(交配、出産手数料は別として)繁殖させた仔を引き取って
M23civltはどうするの?
無料で引き取れば改正動物愛語法には引っかからないでしょう。
で?その引き取った仔に関してはどうするの?って事。
黙ってればv+XQo1cfに分からずに売って利益を得ることも可能なわけですが?
まぁ「譲りました」って言えばそれで済むのか。
そこら辺について「はっきり」答えてほしいですね。
v+XQo1cfがここを見ていて、御社にとって不利益であれば無理強い致しませんので。

328:わんにゃん@名無しさん
06/11/23 00:13:48 +ABkVMzS
ここって本当に2ちゃんねる?
なんだかここのひとたちイイ人多くね?

329:反逆者
06/11/23 00:16:32 jCIVC8I+
俺もコテハンでいくわよ~
IDだとどうもわからん

>スマトラとエンゼルは混泳できないし
ここだよ 当然知識があればそういうよね
だけどうちでは昔から飼ってますけど大丈夫ですよ~
なぁ~んて言われた日には
ショップとしてはスマトラも養殖物だから
結構最近はかじらないこともあるんですよ…
ここの住民にはわかりずらかったかな…

今日のうちの出来事 そのままだなぁ…
今日の客はビー欲しがってたのよ
返事は偽善者と同じ事を言った…
なぜ解るのか?不思議だ…




330:偽善者 ◆P6rBQWtf4.
06/11/23 00:22:20 sIITD0KX
>>324
それをショップに依存してしまうからいかんのだよ。
「好きなら知る」事は基本じゃない?
人間同士でもそうなのに、まして他の種族の生き物を「飼う=自分の支配下に置く」
ならば「知る」事は飼い手側の責任だと思うよ?
ま、言いたい事もわかる。
だけど、言い方は悪いが「会社で仕事して得る収入」=「生体を売ってえる収入」
だとする。
仕事としてそれがある場合どうする?
あ!「じゃあ、やらなきゃいいじゃん」って極論は無しの方向で。
極論だけじゃ叩き合うだけでなんにも変わらないからね。

ま、消化器官が安定していない時期に生肉はどうかと思うが、
v+XQo1cfがやりたいっていうならしょうがないでしょ?
自分のやりたいようにしなければ納得できないんでしょうし、
他人が何言ったって無駄だよ。
期待するなら信頼を得たM23civltが上手にやわらかくやめさせてくれる事を祈るだけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch