08/03/04 09:44:43 TOJwRqfk
545
私もうちの犬に咬まれた経験がありますが、裏切られた感じでショックでした
咬みグセは直せると思いますよ
主様が怒るとワンちゃんが威嚇したその時にノー!と言ってマズルを掴むんです!
もし咬まれそうで怖いようなら首を掴んでもよいですよ
うちは、これで直りました
574:わんにゃん@名無しさん
08/03/04 10:09:59 ozT36Vv1
昨日の新聞折込広告に『今流行のミックス犬大集合』フェアーって広告が!
しかし8000円から3マソ円と格安だった。
が…今流行りってw
575:わんにゃん@名無しさん
08/03/04 11:04:51 4+P9WWBw
5年前、立川のしつけ教室に2年間通いました。
やっぱり飼い主も一緒にやらないと何にもならないそうです。
20Kgの雑種ですが今でもとてもいい子です。
576:わんにゃん@名無しさん
08/03/04 11:12:16 dzqpOvJf
>>568 検索してみ
11万とか15とか値段ついてるから
オクにも出してたよ
577:わんにゃん@名無しさん
08/03/04 22:01:55 NuWKbt2/
うちの子、最近怒ると唸るようになった。
ダメ!て言ってマズル軽く掴まえたら、思いっきりかまれて流血。
指に5ミリくらいの傷。なかなか血が止まらなかった。
噛んじゃダメって!て手を出したらますます唸って噛もうとした。
躾って難しいよ・・・。
まだ飼い主だからいいようなものの、万一他人噛んだらと思うと、
この子の為にも人を噛んではいけないということを徹底しなきゃと
思うんだけど、どうしたらいいものか悩んでしまう。
1歳くらいになって、最近部屋中にマーキングするようになって
怒られてばかりというのがストレスにもなっているのかもだけど。
見ているときはちゃんとトイレでするのに、家事やらで忙しくて相手にしないと
まるでわざと床やソファにおしっこ。
自分でも悪いことしている自覚があるのか、トイレ以外の場所にしたあとは
自分からサークル入ってウーウー言って知らせる。どうすればイインダヨ・・・
578:わんにゃん@名無しさん
08/03/05 01:10:28 k7Qpl/0c
>>577
過保護にしてませんか?
ワンコのご機嫌とったりするのと褒めてあげる事の境が無くなってませんか?
噛み癖はマズルを掴むにも直ぐに放しては効果はありませんよ。
ワンコがキャイン!と泣くまで放してはなりません。
又は、噛まれた手をワンコが噛んだままの状態で手を泣くまで喉の奥まで押し込む!
これも効果的です、可愛そうと思うかもしれませんが…
ワンコも噛む度にされると自分が泣く思いをするので3回くらいで噛む事を辞めます、
〇一日凹む子もいるくらいです。
それとオシッコをあちらこちらにするようですが犬は綺麗好きです、
当てつけでワンコがオシッコを撒き散らした場合、
その場でオシッコで濡れた床にワンコを仰向けにひっくり返してアゴを掴みお腹をぐっと強く掴んでました。
これは母犬が子犬をしかる時にする行動です、いけない事をしたらその場所とその時に叱る。
あくまでも感情的にならずワンコの目を見てね、躾とメリハリ付けて可愛がってみては。
579:わんにゃん@名無しさん
08/03/05 14:26:09 nz4J0Z0/
オマイラ自慢の子の画像うpして下さい
580:わんにゃん@名無しさん
08/03/05 15:46:58 BvKxz/ok
>>577
とりあえず去勢したほうが良いんじゃないか
581:わんにゃん@名無しさん
08/03/05 17:54:37 CGShKPq5
>>577
犬と人間の上下関係ができていないかもう逆転していると思われ。
しつけスレへGo
>>580
同意。
582:わんにゃん@名無しさん
08/03/05 18:13:25 a6ZfY3WF
>>577
犬種と性別はなんですか?
うちは犬種でしつけ方を変えていますよ。
583:わんにゃん@名無しさん
08/03/05 23:51:39 OGSUHi5p
577です。
レスを下さった皆さんありがとうございます。
飼い始めた頃から躾の本も読んでいますが躾スレも参考にしてみます。
悪いことをしたときはその場で叱るようにはしているのですが・・・。
甘咬み許すと良くないと言うので以前は578さんの言うようなことをしていたのですが、
最近反抗が顕著になってきたんです。
去勢は昨年予約まで取ったのですが、去勢すべきかどうか相当悩んで結局
キャンセルしました。やっぱり性格が荒っぽくなるんでしょうか。
先日咬んだ後、ものすごく痛がるふり&泣きまね→半日くらい無視したら
異様にへこんでいたみたいでした。今も気にしているのか傷を舐めようとする。
トイレもここ数日は私が注意してみているせいかシート以外にはしていません。
マーキングした場所に躾スプレーをまいた効果か、『トイレ成功おやつ』の
効果かもしれませんが・・・。
>>582
プードル×ダックスです。
今もトイレシートでウンチして、嬉しそうに見て見て~という感じで尻尾振ってきた。
でも先日の流血以来、なんだか異様におとなしくなった。
584:582
08/03/06 11:56:55 vXXgr9oa
>>583
プー×のミックスは頭がいい分しつけが難しいですよね。
無視するのは犬種的にもあったしつけ方だと思いますが
咬んだ後痛がるふりは必要ないと思います。
半日もしくは一日無視した後は
引きずらすにめちゃくちゃ可愛がるメリハリがコツですよ。
kbys
585:わんにゃん@名無しさん
08/03/07 20:37:46 u+FolML6
みなさんシャンプーの頻度はどのくらいですか?
586:わんにゃん@名無しさん
08/03/19 14:44:06 5N1Ph7qh
犬種への冒涜だってよ!w
URLリンク(awc.blog55.fc2.com)
587:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 11:58:18 t5V3LBmV
>>586
新犬種を作出してきた人は、既存犬種の鰤からそのように
言われてきたわけで。
FCIが認めるまでは、まあしょうがないな。
588:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 21:55:06 xMlivnWd
まぁ人気小型犬のミックスつくってる鰤は、商売としてやってるだけで
新犬種として種を固定する気なんざ無いだろうけどな
589:わんにゃん@名無しさん
08/03/20 22:11:20 /VxL7dw+
むしろミックスの良いところは固定化されていない個性がある事じゃね
590:わんにゃん@名無しさん
08/03/21 19:56:10 OEA1hG+4
悪いけど、うちの子の「おかえりなさい~!!」の可愛さは異常だから
591:わんにゃん@名無しさん
08/03/21 22:45:01 zVD5KGfR
ミックスも雑種も変わらん
犬は犬
犬種なんか気にしない
592:わんにゃん@名無しさん
08/03/21 23:31:38 E1x6QfW+
マズルってなんですか?
593:わんにゃん@名無しさん
08/03/22 00:07:21 NfklFlf3
生殖器、いわゆるペニスの事だ。悪い事をした時、マズルをつかむと躾本に書いてあるだろ。ペニスをつかんでやれば大人しくなるんだよ。マズルの短い犬は幼い顔と言うのも頷ける。
594:わんにゃん@名無しさん
08/03/22 00:37:19 wxl0L/m/
>>593 ありがとう
オチンチンですか…じゃあ♀の場合わどうするんですか?
雑種14年飼ってたけど、躾本とか見た事なくて(--;)
595:わんにゃん@名無しさん
08/03/22 00:42:17 KaglDnEt
>593
>ちょっwww592が信用したらどうすんだwww
ま、綺麗なお姉さんがつかんでいるのを想像してみたがwww
596:わんにゃん@名無しさん
08/03/22 02:30:47 xkNkKRbS
>>593
マズルってのは鼻のことだよ
URLリンク(blog-imgs-1.fc2.com)
597:わんにゃん@名無しさん
08/03/22 02:48:24 7Qj4iEsJ
ミックス犬だなんて小じゃれたネーミングでわざわざ雑種作って売ってる馬鹿は死ねと思う
その雑種交配で見た目が可愛く生まれれば売れ、可愛くなければ捨てられるか保健所行き
生まれたうちの何匹が飼い主の元まで無事に辿りつけるのやら
そして辿りつけたとしてもその飼い主が生涯面倒を見てくれる飼い主かといったら怪しいもの
598:わんにゃん@名無しさん
08/03/22 03:03:05 wxl0L/m/
>>596さんありがと~
それならいつもやってました。掴みそこねる事は多々いりましたけどね( ̄▽ ̄;)
家には20種類くらい混じった子(去年14歳で亡くなりました)と柴とトイプーの間にできた子とハスキーの雑種がいますが、とても賢いですよ。
599:わんにゃん@名無しさん
08/03/22 09:56:15 aMHl3yEj
>>598
ハスキーの雑種ってどんなかんじなんですか?
結構一人が好きなかんじ?
600:わんにゃん@名無しさん
08/03/22 12:39:45 r0wXE9S3
>>599
だ か ら さ
そういうことを一般化できないのが雑種なの。
ここで聞いても、 >>598 が飼っている犬個体のことしかわからないんだよ。
同胎でも、一匹ごとにどちらの特徴が出るかなんてことはわからないのさ。
だから >>597 が2行目の後半のようなことが起こるわけだ。
601:わんにゃん@名無しさん
08/03/22 14:25:50 GD5wWPze
だ か ら さ
602:わんにゃん@名無しさん
08/03/22 14:31:07 bg1oQMsj
あ
603:わんにゃん@名無しさん
08/03/22 14:35:04 bg1oQMsj
>>598 騙してスマソw漏れみたいな椰子には気おつけれ。犬、長生きするといいな
604:わんにゃん@名無しさん
08/03/24 19:49:07 mmp0AlMF
じゃがぽっくるってどんな味?ポテロングとは違うの?(*゚∀゚)=3ハァハァ
605:わんにゃん@名無しさん
08/03/24 19:49:28 mmp0AlMF
>>604 誤爆スマソ
606:598
08/03/24 22:43:36 ExdNi2t6
>>599
URLリンク(pita.st)
この子です。普段は毛がフサフサなんですよ~若い頃は玄関で番をしていて、ひとりが好きな感じでしたが、今はおじいちゃんになったのと先住犬が亡くなったのもあり、ひとりでお留守番できないくらいの甘ったれっぷりですよw
607:わんにゃん@名無しさん
08/03/24 22:48:40 ExdNi2t6
>>603
2ちゃんですからねw
この子も14歳で、心臓と腎不全で病院通いです。
1日でも一緒にいれるよいに、頑張ります☆
608:わんにゃん@名無しさん
08/03/24 22:57:55 mmp0AlMF
>>606
甘ったれカワユスwうちも甘ったれだよー
大きいワンコで甘えんぼだとワシワシ遊びがいがあって楽しいよね!!
609:わんにゃん@名無しさん
08/03/25 13:10:10 VSFj0hjg
新しい犬種を作り出すという事はおそらく、
同じ掛け合わせの部リーダをいくつもして
出てきた子犬たちの中から同じ系統の子犬たちを選別して
更にその子犬たちをブリードして、新たにまた選別して・・・と
繰り返して、「この犬種といえばこの形」と確立させていかなければ
いけないのであって(スタンダードの確立)、
現状では>>587の言っている状況には絶対にならないと思う。
と語っている私はアンチミックスではないのだけど。
うちにも保護犬のミックスがいるがそれはとてもとても可愛らしい犬です。
生まれて来たミックス犬の存在は否定しないが
でも、ミックスを(安易に)あえて作り出すというのがちょっと。
もしもすごい形の犬が出来ても(例:ダックスの形で骨太とか)
淘汰したりしないだろうし、その犬がさせに繁殖されたりしそうで怖い。
流行だからとか、世界に一匹とか、ただ単にファッション的な目的で
むやみに作り出すのは勘弁していただきたい。
不幸な犬が増える事は容易に想像できる。
子犬の時からは成犬になった時の状態が想像できないのも
ミックス犬ならでは、という事を肝に銘じてから飼って欲しい。
犬はおもちゃではなく、飼い主が守るべき大切な命なのだから。
610:わんにゃん@名無しさん
08/03/25 16:04:55 1Ix9/2nf
>>606のURLに飛ぶとrから始まる9文字のドコモのアドレスのマイページが表示されるんだけどこれ>>606のアドレス?
大丈夫なのか?
611:わんにゃん@名無しさん
08/03/25 23:04:50 1wMajIGX
間違ってURL貼っちゃったみたいだね。>>606はアド変えた方いい
612:わんにゃん@名無しさん
08/03/25 23:33:46 04WSfUqg
>>609
その話題ループしまくってるよ
613:わんにゃん@名無しさん
08/03/30 01:13:59 WLOehumF
流れを読まずに質問したいのだが、
ハムスター買いにペットショップ行ったらミックスの1~2ヶ月くらいの子供(病気の表示も無いし、見た目健康)が500円で売られてた。
ハムスターですら2000円なのに…
まぁ、ハムスターだけ買って帰ったんだけど、ミックスはあれくらいが相場なのかな??
その店だと他の種類は数万とかだったのだけれどその子だけあまりにも安くて、なんか気になったんだよ…(;;・ω・)<携帯からスマヌ
614:わんにゃん@名無しさん
08/03/30 10:30:33 Q7ZPRdzJ
>>613
500円て・・・
それはどこのペットショップ?伏字でいいからヒント教えれ
先日空&陸に行ってきた
衛生状態もよくないのになんでこんな子仕入れるんだ??
店内マジくせーよ!店員大丈夫!?
中に売られてた子はまだ1ヶ月ぐらいの子もいて、小さい小さい・・・( ´・ω・`) カワイソス
こんな生まれて間もない子を、お母さんから引き離すなんて子も親も可哀想
でも中にいた子たちはやっぱ皆可愛いかった
615:わんにゃん@名無しさん
08/03/31 05:57:53 QZSr1cgU
ペットショップ○んたく というお店。
自分はペットショップそこしかしらないから他の店には行った事がないのだが、動物の取扱がヒドい…明らかに掃除不足です…orz
616:わんにゃん@名無しさん
08/03/31 08:35:37 VaxEZOzb
動物だから臭うのは当然だけど、やっぱ店内が
雑然としてたり臭すぎたりすると、バックヤードは
更にとんでもないことになってそう。
そんな店は動物も大事にされてないんだろうな。
617:わんにゃん@名無しさん
08/04/01 01:44:55 c/8BhSkB
うちのシーズーミックス、とうとう10キロ超えした…
先生にも驚かれるゴツさぶり
なのに毛布を口にいれムニャムニャしながら寝ちゃう
お母さんのオッパイ思い出してるのかな
618:わんにゃん@名無しさん
08/04/01 12:33:45 5J70r1vK
>>613
なんのミックスだったんですか?
今、一代or二代ミックスの相場は10万越えくらいなのに。
ミックスが流行ってなかった一昔前なら1万円未満(3千円とかも)で
売ってたりしたけど、このご時勢珍しいですね。
混じりに混じった純正の雑種みたいな子だったとしても安過ぎですよね
619:わんにゃん@名無しさん
08/04/03 08:18:44 FbpDum90
>>618
遺伝的な疾患とか?
500円てたたき売りもいいとこだね
620:わんにゃん@名無しさん
08/04/03 09:14:43 SzVg+pzI
先週まで北九州の業者が県内各地のイベントホールで[MIX犬フェアー]をやってたが、
2000円~ 5000円で叩き売りしてたがな。。。
通常のミニチュアダックスが13万との差に(;゚д゚)ポカーン
621:わんにゃん@名無しさん
08/04/03 09:31:21 tiJQQ0vw
>>618
>>混じりに混じった純正の雑種
ってどういう意味??
ただの雑種でしょ。ミックスも同じただの雑種でしょ。
わざとミックス犬と言われている犬を作っているブリーダーなんてロクな奴じゃない。
もちろん環境やブリーダーとしての常識もない。
産ました母犬はもうまともな血統の犬は産めないから老いた母犬をつかうんだろうし
まず、まともなブリーダーは作らないよ。
>>619
たたき売りってお金をだして買う価値あるの?
お金をだして買う人がいる以上、悪ブリーダーはぬくぬくですよ。
622:わんにゃん@名無しさん
08/04/03 18:58:43 FbpDum90
ミックスをバカにしないでくださいーーーーーーー!!!!!!!!!
623:わんにゃん@名無しさん
08/04/03 19:15:39 X+NIxmVb
ミックスをバカにしてるわけではないとオモ・・・。
624:わんにゃん@名無しさん
08/04/03 22:33:22 LOPuo2RN
>>621
ああそうか、ところできみは誰だね?
625:わんにゃん@名無しさん
08/04/03 22:45:55 pL1cqjTM
ミックスって雑種のことなんだ?
ミキサーにかけられた犬か!?と勘違いしたが
でもまあ良かった。
てか、雑種が売られてるなんてヒドイね。
普通は捨てられてるものだろ?雑種犬って
626:わんにゃん@名無しさん
08/04/04 02:49:11 DSV+/mEl
>>625
そんな事はないです。家のお坊っちゃま雑種犬は、月に10万の病院代に、ロイヤルカナンのドッグフードに手作りおやつを食べて、大切にされてます。
627:わんにゃん@名無しさん
08/04/04 05:22:04 DC92Avj8
早くMIX犬ブーム、終わって欲しい!
犬がかわいそうだよ。
>>625
雑種は売らずに譲渡されるんだよ。
知り合いとか近所の人とか。
酷い人は625が言うように捨てたり保健所に持ち込むけど。
従兄弟の家の雑種犬は保健所から貰った犬で、12歳で亡くなるまで大事にされてたよ。
628:わんにゃん@名無しさん
08/04/04 07:30:17 LyDgMo1u
なんだろう。ここでの討論は、何かおかしなものを感じる。
不自然というか…。
629:わんにゃん@名無しさん
08/04/04 08:36:28 5SA6smfM
>>628
・ミックスは煩雑な繁殖をされて可哀想派
・ミックスなんて雑種だろ?派
・純血繁殖のブリーダーとの比較話をする派
・我が家のミックス可愛い話に花を咲かせたい派
↑今こういう感じじゃない?
他スレみたく、ミックス可愛い話をする場合は
別スレ立てた方がいいかもね。
皆さんどう思いますか?
630:わんにゃん@名無しさん
08/04/04 08:44:18 F6o9sBMg
>>626
ロイカナw
だから月10万も病院代かかるほど具合悪いのか。
631:わんにゃん@名無しさん
08/04/05 10:48:31 Hjf4oVqo
>>630
プレミアフードヲタ?
別にいいんじゃない?総合栄養食だし。
国産のよくわかんないフードを食べさせるよりはマシだと思うよ。
632:わんにゃん@名無しさん
08/04/05 13:02:19 6jrD0MkS
>迷い犬がうちにきて10日
迷い犬は触らずに保健所に通報して引き取ってもらうべし
633:わんにゃん@名無しさん
08/04/05 13:05:43 gtz//P0n
いや、大事にしてやるべき
634:いや、触らぬ神に崇りなし
08/04/05 13:37:28 hRV9t4xF
【Q】
迷い犬を保護して育てていたら医療ミスで死んでしまいました。
死後、飼い主を名乗る人物が動物保護団体の人と一緒に現れ
「死んだ責任をとれ」という。調べてみると飼い主ではなく、
動物保護団体の人間だった。どう対処すればいいのでしょうか?
【A】
迷い犬を保護する、という行為は、民法上の事務管理にあたり
ます(民法697条)。事務管理とは、他人の事務に属すること
ではありますが、本人が対応できないような事情がある場合に、
第三者が本人の承諾無しにその事務を処理する、という法律関係
です。この事務管理を行なおうとする者は、たとえ本人(飼い主)
のために善意でやっているものであっても、善良なる管理者の
注意義務を以って事務を行なう必要があると解釈されて
います(委任についての644条準用)。従って犬を保護したあなた
にも、善良なる管理者の注意義務を果たすことが必要であり、
具体的にはあなたに過失があれば、その賠償をしなければならない
ことになります。しかし、犬という財産についての急迫の危害を
免れるため、わかりやすく言うと、犬に病気などが発生し、それを
治療せざるを得ないという場合、その際に生じた損害については
重大な過失が無い限り、賠償義務はないとされています(698条)。
従って、結論を言えば、ます犬が病気や怪我をして、そのために
治療したのであれば、あなたが医者でない素人に診療させたという
重大な過失が無い限り、損害賠償義務を負うことはないと思われ
ます。また医療ミス自体に重大な過失がある場合であっても、
それは事務管理者のあなたが負う責任ではありません。どちらに
しても、あなたが不必要な治療を行なったのでなければ、損害賠償
責任を負わなくてもよいものと思われます。
ちなみに、動物保護団体の人が請求してきているとのことですが、
それは本人(飼い主)の代理と考えられます。別に法的に本人と
変わることはありませんから、上記の内容がそのまま当てはまる
ものと考えられます。
635:いや、触らぬ神に崇りなし
08/04/05 13:52:33 hRV9t4xF
書き忘れましたが、首輪がしてあれば誰かに飼われていた犬だと
思われます。この迷いこんできた犬は、法律上は「遺失物」として
扱われることになります。もし迷い犬が死なずにまた飼い主も
動物保護団体の人も現れずにあるとして、あなたが何の手続きも
取らずに飼い続けると、遺失物横領罪にあたる可能性があります。
例えば、家の前に置かれていた自転車を、誰のものだろうが構わない
と思い乗り回せば、遺失物横領罪になるのです。では、どうすれば
いいのでしょう。まず、その犬を遺失物として警察に届け出ます。
遺失物は、その物の返還を受ける者がわからない場合は、警察が
公告をします。その公告後6ヶ月以内に所有者がわからなければ、
そのものは拾得者の物になります。所有者が名乗り出なければ、
あなたの物になりますから、飼い続けても何の問題もありません。
>>634で言った事務管理責任も6ヶ月以内になります。
ると、
636:わんにゃん@名無しさん
08/04/05 15:10:29 6jrD0MkS
そんな面倒臭いことするより、さっさと保健所に通報しちゃえ。
トラブルになってからじゃ遅いよ。