【企画】 テキスト専用端末 ”ムコーダー”at DGOODS
【企画】 テキスト専用端末 ”ムコーダー” - 暇つぶし2ch1:向田邦衛
07/08/29 15:51:52 w9RfacOf
ケータイ小説が流行ってるとかいうけど、
長文をケータイの小さい画面で読む気にならない。
もうちょっと、画面が大きいほうがいい。
文庫本や単行本くらいの、
文字の大きさ、文字数が一度に表示できるようなのがいい。

メールを打つときも、
パソコンキーボードより少ないキーを個数をやりくりして
文を打つのが、チマチマしててイヤだ。

ワープロ専用機からプリンターを取り外し可能にして
通信機能をつけたようなもの。
ノートパソコンから、音声やピクチャーを外して
そのぶん、安価にしたもの。そういうのが欲しい。

文書作成、メール、ネットで読書などの
テキストのやりとり専用の端末機を開発したい。
商品名「ムコーダー」は、作家・向田邦子さんから取りました。

2:向田邦衛
07/08/29 15:54:51 w9RfacOf
もちろん、モバイルっていうところに重点があります。
外に持ち運びでき、
カフェなどで、青空文庫で古典読むとか、ウェブ作家が小説書く
なんていう姿を想定してます。

3:向田邦衛
07/08/29 15:56:40 w9RfacOf
キャッチコピー ”國民的テキスト専用端末 ムコーダー”

4:向田邦衛
07/08/29 16:02:37 w9RfacOf
CMタレントには
三谷幸喜や太田光を起用したい

彼らが向田邦子について語る映像と
向田さんの若い頃から晩年へ到る写真をカットバックさせるCM。

BGMはサザンオールスターズの「働けロックバンド」
(テレビ界で働いてた、つらい過去を追憶するような歌なので)

5:名無しさん@3周年
07/08/29 16:13:40 w9RfacOf
もちろん、ケータイに付いてる程度の(あるいは、それより充実した)電子辞書も
付いている。

プリンタとも接続可能にする。

6:名無しさん@3周年
07/08/29 16:16:12 w9RfacOf
縦書き表示もできるようにしよう。

7:名無しさん@3周年
07/08/29 16:45:56 rz6tR8nm
良いね。俺も欲しいよ。液晶は電池が持つ様にグレイスケールが良いな。
名前はもう少し考えた方が良いと思うけどw

もう販売してないけど、既存の製品では Sigmarion II が一番近い感じかな?
今だと NOKIA E90 とかが良いかもしれないね(高いけど)。

8:名無しさん@3周年
07/08/29 17:39:08 w9RfacOf
>>7

URLリンク(wince.goo.ne.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

情報サンクス。↑これですね。
ネーミングについてですが、
まあ、日本人が気に入るような感じがいいかな?と。

むかし「文豪」とうワープロがあったと思ったけど
純文学系の「漱石」とか「鴎外」とかをもじったネーミングだと
ちょっと重いかな、と

直木賞(娯楽小説系)兼シナリオライターの向田さんなら
日本人に知れ渡ってるし、
シンボルキャラとして顔の見栄えもいいと思ったのです。

9:名無しさん@3周年
07/08/29 17:42:40 w9RfacOf
鉛筆型マウスも取り付け可能にして
手書きでも文字が書けるようにする、とか。

10:名無しさん@3周年
07/08/29 17:50:59 w9RfacOf
>今だと NOKIA E90 とかが良いかもしれないね(高いけど)。

そうそう。価格も問題なのです。
機械本体の価格だけじゃなく、
プロバイダーに払う接続料金も、文字しか配信できないぶん
割安にしてほしいのです

ワープロ専用機の末期、一番安いカシオHXが4万円弱だったので
まあ、通信できるぶんだけ、それにちょっと足して5万円くらいがいいかな~と。
つか、ケータイだって本体無料があるんだから、タダ同然の値段で配るのも
可能かな?
プロバイダー料金も、音声やピクチャー(絵画・写真・動画)を除外したぶん
安くして、ヤフーBB!が4000円くらいだから、その半額で2000円とか。

11:名無しさん@3周年
07/08/29 18:06:55 w9RfacOf
× 直木賞(娯楽小説系)兼シナリオライター
○ 直木賞(娯楽小説系)作家兼シナリオライター

12:名無しさん@3周年
07/08/29 19:21:42 rz6tR8nm
>>10
>つか、ケータイだって本体無料があるんだから、タダ同然の値段で配るのも
>可能かな?

それが原因で日本の Handheld PC 市場は壊滅したんだよ。
市場原理を無視した価格破壊の後、誰もこの市場に製品を投入しなく
なってしまった。このスレで言われている様な端末が日本で製品化
されない原因の一つだね。

一方、携帯がこの仕組みを維持出来ているのは、本体を無料にした
損失を通話料で補填しているから。お金が回っているから、どんどん
新しい製品を作る事が出来る。ただしキャリアの言う事を聞かないと
このゲームに参加出来なくなるので、自由な物作りは出来ない。
最近はかなり批判の矢面に晒されているので、これがいつまで持つ
かは分からないけどね。

まあ 6-12 万円くらいが適正価格じゃないかな。あとは自作とか。

13:名無しさん@3周年
07/08/29 20:06:34 w9RfacOf
>>12
なるほど。勉強になります。

ある程度安くないと、それなら激安パソコン買ったほうがいい、ということに
なってしまうので、難しいところですね。
ニーズはあると思うのですが。

何でもきるようにしたぶんだけ、
インターフェイスがややこしくなったり、値段が高くなったりするより
テキスト専用でいいから、
使いやすくて、機体価格や通信料が安く抑えられるという
道があってもいいと思うのです。

文字のやり取りが中心、という人、あんまりいないのかな?
いや、2chでもブログでも、やっぱりテキストが中心だから
そんなはずないと思うんですよね。
フランスあたりなら、ニーズ高いんじゃないかな

14:名無しさん@3周年
07/08/29 20:18:44 w9RfacOf
>>13
何でもきるようにしたぶんだけ → 何でもできるようにしたぶんだけ

>>8
むかし「文豪」とうワープロがあったと思ったけど  → むかし「文豪」というワープロがあったと思ったけど

15:名無しさん@3周年
07/08/29 20:38:33 w9RfacOf
機能満載、マキシマム路線をアッパー系とするなら
ワープロ専用機時代からの低空飛行路線で、ダウナー系

16:名無しさん@3周年
07/08/30 03:12:48 bc2BaVcm
俺は、パソコンのキーにローマ字と平仮名が併記されてるのが目にウザイ
ローマ字専用のキーボードにしてくれ。

17:名無しさん@3周年
07/08/31 01:36:20 Sat3690k
こういうのがまだ出てこないのは
読書層(あるいは筆まめ層)で、かつ、
情報機器にも興味あるという人が少ないからか
パソコン・オタク的なやつは、あんまり文科系的な本を読まないというイメージがある。

あと、ケータイでぺちゃくちゃ喋りたい女子高生とか。

偏見か?
さすがに最近は文系的なやつでも、ネットで文学や映画について語るってのは
普通のことになってきたから
これからか?

たとえば、上で出てきた太田光みたいなタイプがITをよく使うようになれば
こういう端末も売れる?
彼は、パソコンは持ってて、アマゾンで本買ったりするけど
ケータイは嫌いみたいだな

18:名無しさん@3周年
07/09/01 04:24:33 uvfU5MVm
>>17
>偏見か?

偏見だよ。俺はコンピュータも文学も映画もどっぷりな文系者だし。

こういうのが出て来ないのはビジネスにならないからで、何でビジネスに
ならないかというと需要が少ないのと価格を下げられない所為。
ゴミみたいなケータイが沢山出回っているのを見ると、それの代わりに
テキスト打ち専用端末を作ってくれたら良いのにと思うよ。

19:名無しさん@3周年
07/09/01 18:51:01 Kl3rq/WT
ネット機能付きワープロが出たとき、ワープロ専用機市場っていうのも
このまま、こういう路線で残っていくのかと思った。
「パソコン>ワープロ (用途の豊富さ&価格)」っていう関係を
利用しながらね。

機械が壊れる、廃棄するっていうような「引き算」の観点も導入すると
やっぱ、安価で買えて、すぐ買いなおせる、
デスクトップほど廃棄が面倒じゃないっていうのが、いいと思うんだけどな。

ほんとうに、「ちょうどいい感じのもの」こそが無いって感じがするよ。


20:名無しさん@3周年
07/09/01 19:42:24 uvfU5MVm
>>19
「ちょうどいい感じのもの」というのが難しいんじゃないかな。
例えば、俺は液晶はグレイスケールで十分だと思うけど、グレイスケールで出せば
画像を見るのにカラーが良いと言い出す人もいるし、白黒で十分だから電池の持ちを
優先して欲しいと言う人も出て来るよ。キーピッチや 10 キーの有無、本体のサイズや
重量、バッテリーは充電式か乾電池か、カードスロットは何を幾つ付けるのか、USB
ポートは必要か、液晶の解像度、OS を何にするか、等などの仕様的な部分を、誰が
どういう風に使う時にちょうどいいのかを考えた上で売れる物を作るのは結構大変そうだ。

ユースケース的にも、喫茶店の中や飛行機・新幹線などでゆっくり座って使えれば
良いのか、狭い通勤電車の中で立った状態でも使いたいのか、データの閲覧が
メインか、記者の原稿書きにも使えるくらいの入力メインの端末とするか、図書館で
使うなら静音性が必要だし、夜の屋外での使用を想定するならバックライトや防水を
考えなくてはいけない。子供も使用する事を想定しているなら、ある程度の耐久性や
安全性を担保しなくてはいけない、とかとか…

まあ、このスレでそういう細かい仕様を考えて行くのは面白いかもしれないね。

21:名無しさん@3周年
07/09/01 20:35:19 Kl3rq/WT
なるほど。
ある程度、「これがスタンダードだ!」っていう落としどころが見つかれば
あとは、細かい個別的な対応も可能かな~、と。

22:名無しさん@3周年
07/09/02 04:10:44 IvhBeW5l
横書き・縦書き両方表示できるようにするのは、簡単なのか難しいのか
市販のパソコンにプレインストールされてるエディタ(メモ帳と、ワードパッド)は
横書きしかできない。
縦書きエディタは高いのかと思ったら
フリーソフトで、縦書き用も配ってるし
だったら、最初から入れとけって思ったけど。

かといって、いちおう、まだ多くの書物が縦書きで印刷されてるから
縦書きもあったほうがいいかな?ってだけで
今後、縦書き書式が廃れるんだったら
それでもいいんだけどね

23:名無しさん@3周年
07/09/03 19:24:26 1a23X6Hk
「消耗品」という視点で限りなく安さを追求した、キーボード付きのクラムシェル端末が
出ると良いなあ。

24:名無しさん@3周年
07/09/03 20:25:39 z7Sw016M
ケータイ小説みたいのがもうちょっと大きな流れになれば
こういうのも売れるかな。

尻尾が犬を振り回す、じゃないけど
コンテンツやソフトがハードウェアを決定する。

25:名無しさん@3周年
07/09/05 10:32:14 n8DIOH6S
単純にDSで代用できる気がするぞ。
ネットもできるし・・・

26:名無しさん@3周年
07/09/05 20:32:42 4710Rj7w
DS じゃ代用出来ないでしょ。キーボード無いし、画面解像度は低いし、
アプリのインストールは自由に出来ないし、まず関係無い。

27:名無しさん@3周年
07/09/05 20:35:35 ELKNkA3N
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑これ?>>25
キーボードはどこに?
読むだけじゃなく、書けないと、ここで言ってるムコーダーにならないのよ。

ワープロ専用機からプリンター外して(でも印刷機と接続可能)
ネット機能つけてモバイルにするとか
あるいは、携帯電話から、電話機能を外して、音やピクチャーも外して
画面を大きくして、キーボードもノートパソコンくらいのキーの量。
そういう感じさ。

今まであるIT機器に何か新機能を付加するんじゃなくて
なにを外すか、
そして、そのぶん価格(本体価格と通信料)を下げられるかだな。

28:名無しさん@3周年
07/09/05 20:39:28 ELKNkA3N
ああ、かぶった。

最後の三行訂正。↓

今まであるIT機器に何か新機能を付加するんじゃなくて
なにを外すか、
そして、そのぶん価格(本体価格と通信料)を下げられるかだけの話だから
技術面だけの話なら難しくないと思うんだけど。
社会的な要因のほうが大きいようだね。


29:名無しさん@3周年
07/09/05 20:47:27 ELKNkA3N
やっぱ携帯の市場におけるパワーは
電話主体だから、喋れるってことだな。
文字のやり取りより、喋りのほうが大事って人のほうが多い。
そこを押さえてるから強い。

30:名無しさん@3周年
07/09/05 21:08:36 4710Rj7w
強いのは移動体通信のインフラを押さえてるから。
通話サービスを提供していても、固定電話の存在感は低下してるよね。

31:名無しさん@3周年
07/09/05 23:09:34 ELKNkA3N
ケータイ関連企業もだいぶ儲けてるはずから、その利潤の一部を
テキスト専用端末に回すってことは・・・

32:名無しさん@3周年
07/09/06 06:33:40 veT1PD7J
携帯で見るYOUTUBEなんてリンクがあるけど
あんなちっこい画面で見る動画より、
こっちのほうを優先してくれ。

ケータイで動画見れた!なんて喜んでるなんて
ほとんどサルだよ。

33:名無しさん@3周年
07/09/06 11:59:59 fQ/icUxO
SharpのMI-E1をベースに、安いの作って欲しいな。
URLリンク(www.sharp.co.jp)
URLリンク(ezaurus.com)

キーボードは慣れるまでが大変だけど、ブラインドタッチも出来たよ。

液晶はカラーはいらない、白黒で十分。
文庫くらいの文字を表示するには、3.5型、640×480は必要だと思う。
320×240だと、文字を大きくしないと漢字が読みにくすぎ。
電池の持ちをよくしたいから、反射型にして、暗いところ以外ではライト
を点けなくても見れるようにしたいところ。

音声はいらないけど、画像表示は欲しいな。
重い専門書を持ち歩くのが嫌で、スキャナで取った画像を持ち歩いてるから。

34:名無しさん@3周年
07/09/06 12:36:52 veT1PD7J
>>33
みたところキーボードは付いてないようだけど、
これにキーボードを付けるってこと?

35:名無しさん@3周年
07/09/06 13:58:30 fQ/icUxO
>>34
スライド式キーボードが付いてるよ。

36:名無しさん@3周年
07/09/06 17:51:20 veT1PD7J
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
なるほど、これみたいに、ズレて出てくるっていうことか

37:名無しさん@3周年
07/09/06 18:13:10 veT1PD7J
俺は形と大きさはノートPCくらいか、
もうちょい小さくて、上にあったシグマリオンとか、そのくらいでいいかな。

38:名無しさん@3周年
07/09/06 20:40:12 B05BCHCq
>>33
日本語の文章は HVGA(480x320) でも充分まともに読めるよ。
CLIE の UX50 とか iPod Touch と同じ解像度。

URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.apple.com)

VGA にすると電池の持ちが気になるね。

39:名無しさん@3周年
07/09/08 20:27:59 Kz5vEqAX
なぜ、企業は、こういうのを開発しないんじゃ?

40:名無しさん@3周年
07/09/10 02:30:08 BwKayO3X
サイズはノートパソコンくらいにして、機体の裏に凹みを作って、
そこにケータイ電話もはめ込めるように、するとか

41:名無しさん@3周年
07/09/10 08:42:37 MgfDL6jZ
>>39
こういうコンセプト先行の物作りは難しいんじゃないの。小売りや客にコンセプトを
理解してもらって買ってもらわないといけないから手間が掛かる。技術主導だったり
機能先行の製品なら、営業も「どうだすごいでしょう」と言っていれば良いから売り易い。

安めのノートPCと同じくらいの値段するのに、Windows は動きません辞書は引けません、
これこれこういうコンセプトで引き算して作りました、だからお店に置いて下さいというのは
なかなか厳しいかと。

小さくなくていいなら NetBook Pro とか EeePC とか、色々選択肢はあるよ。
俺は眼鏡ケースくらいのクラムシェル機が欲しいけど。

42:39
07/09/10 11:14:57 BwKayO3X
>>40
サンクス。
EeePC ってのは199ドル。これは安いですね。
台湾でもうすぐ販売らしいけど、日本に来るのかな

43:名無しさん@3周年
07/09/10 18:32:43 BwKayO3X
(相互リンク)

もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……
スレリンク(dgoods板)

44:名無しさん@3周年
07/09/10 18:33:54 BwKayO3X
スレリンク(dgoods板)l50
電子ブックスレ↑

45:名無しさん@3周年
07/09/10 18:56:58 BwKayO3X
通信機能付けるといろいろ面倒で高価になるというなら
通信抜きでもいいかな。そうするともう「端末」ではなくなるけど。

ディスクドライブ付けといて
データ保存、移動はできるようにして
アップ、ダウンは自宅のパソコンでやる、というような。
(要するにモバイル・ワープロ専用機だな。プリンターへの接続や、
紙の本で言えば、中辞典くらいの辞書機能はプレインストールされてる
とする)
個人的に、パソコン持ってなかった時期が長いから
つい、ゼロ地点から考えちゃうんだけど、
まあ、パソコンを既に持ってる人が多く
はじめてIT機器を買うという人は、もうあまりいない、という
前提で考えてみれば、そっちのほうが現実的かもしれない。

しかし、PCに慣れた今の今でも、
たとえば今使ってるPCが大破しちゃったとして
新たに買い換えるときに、安い通信機能付きテキストエディタがあったなら
PC買わないで、そっち買うかもな。
映像とか音楽とか見れたり聴けたりしたほうがいいに決まってるんだけど
無けりゃ無いでいいってことで。

46:名無しさん@3周年
07/09/10 18:59:56 BwKayO3X
× 要するにモバイル・ワープロ専用機だな。プリンターへの接続や、
紙の本で言えば、中辞典くらいの辞書機能はプレインストールされてる
とする)

○ 要するにモバイル・ワープロ専用機だな。プリンターへの接続は可能で、
(紙の本で言えば)中辞典くらいの辞書機能はプレインストールされてる
とする)

47:名無しさん@3周年
07/09/10 19:04:58 BwKayO3X
>辞書機能

国語、英和、和英

48:名無しさん@3周年
07/09/10 21:33:10 PdUqV8T9
モバ板だとここら辺かな。機種毎のスレは HP200LX、シグマリ、モバギ、
ジョルナナ辺りだけど省略。

300g以内スロット付プチキーボードPDA
スレリンク(mobile板)
---原稿書きに最適のモバイル・セットは? ---
スレリンク(mobile板)

49:名無しさん@3周年
07/09/10 21:50:10 PdUqV8T9
じゃあ、俺の理想の端末。

重量 300g 以下、液晶は横長 HVGA グレイスケール、Qwerty キーボード付き
(CAPS は不要、Ctrl キーは必須)、バッテリは取り外し可、一回の充電で 8 時間駆動、
OS は Linux(Windows 系は MS の都合で振り回されるから)、Qtopia は遅いので不可、
通信は無線 LAN(802.11b/g) と Bluetooth 装備、拡張スロットは microSD が一つ、
テンキーは不要、液晶はタッチパネルじゃないただの液晶が良い、筐体は折り畳み型で、
スライド式は不可、液晶部の回転ギミックも不可。キーボードは両手打ち出来るもの。
アプリはメーラ、ウェブブラウザ、テキストエディタ、スケジューラ、端末エミュレータが
あると良いけど、何より SDK をきちんと公開し、gcc でソフトウェアを作れる事が重要。
FLASH とか JavaScript は不要。PDF リーダはあると嬉しいけど、無ければ無いで良い。
オフィス系のビューワも要らない。SQLite が入ってると好感触。GUI は X11 が上がれば
それで良いや。

用途は寝モバと新幹線や喫茶店での座席に座った状態でのテキスト打ち。

50:名無しさん@3周年
07/09/10 23:59:59 AHW7yqrg
これを基本にどお?
PocketPostPet
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.zephyr.dti.ne.jp)
モバ
URLリンク(loki.chs.nihon-u.ac.jp:9999)
URLリンク(washizu.org)
MP-C101
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)
ARDATA
URLリンク(www.nec.co.jp)



51:名無しさん@3周年
07/09/13 05:20:21 x3+QXoRz
>>41
しかし、プロシューマーの時代なんていって
デジタル機器はそれを支えるインフラっていう面も強いのに
自分自身の業界が、顧客のニーズからのフィードバックを活用してないで
生産者主導っていうのも皮肉やな

52:名無しさん@3周年
07/09/19 17:03:27 LNHlGG6g
携帯で文字打つのがいやなのは、たとえば「お」の字を打つときに
「あいうえ」と、
文字にならない空のキー打ちを4回もやらなきゃならんから。


53:名無しさん@3周年
07/09/19 23:01:44 pahd4U9F
それだけなら、DoCoMo でポケベル打ち出来る機種にするか、
SoftBank で QWERTY キーボード付きの携帯を使うと良いよ

54:名無しさん@3周年
07/09/20 13:13:59 K3sGw7fb
これもスライド式か。でもやっぱ小さいな。

55:名無しさん@3周年
07/10/03 17:19:54 CpPvn2OP
つか今まで散々あったけどどれも続かなかったでしょ
WILLCOMじゃいかんのだろか?

56:名無しさん@3周年
07/10/03 22:07:56 g5izbE/L
俺は机に置いて使いたいから、クラムシェル型が良いな。

57:名無しさん@3周年
07/10/04 15:43:32 JQ6ZlCO6
海外ではIntelligent Keyboardというくくりがあるみたいだけどね
あれのMS-DOS機を日本語化できたら面白いだろうな
オレの理想はEPSONのWord Bank note2みたいのかな
スレート型がシンプルでいい
クラムシェル、ブラウザ搭載となるととたんに消費電力が増えるし

58:名無しさん@3周年
07/10/06 14:54:05 70J0eu6V
少しは、ケータイでの読書に慣れてみようと思って、お気に入りリストに、何篇か短編入れてみて
銀行の待合で読んでみたが、やっぱり集中力続かんな。

59:名無しさん@3周年
07/10/14 18:03:04 v4EyRKLD
台湾の199ドルノートPCは、発売されたの?
日本上陸はいつ?
値段は本国価格に据え置きされる?

60:名無しさん@3周年
07/10/15 21:53:23 DvAs1m2D
>台湾の199ドルノートPC
これを販売して購入層が増えればいいが
10万円以上のノートPC購入層を減らすなら厳しそう
特に数万円だと大量販売できないと販売・サービスの費用が回収できない
10万円くらいが日本では売りやすいような

61:名無しさん@3周年
07/10/17 06:54:15 2PBD8j01
一人に一台ってとこだな。

62:名無しさん@3周年
07/10/25 22:12:37 Y18YTnX0
携帯で英文読もうと思ってるんだけど
辞書引きながら読む方法ってある?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch