08/03/13 20:28:48 KCiwyo920
▼関連スレ
PENTAXレンズ総合スレ65本目
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K10D Part102
スレリンク(dcamera板)
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part7(本当は8)
スレリンク(dcamera板)
PENTAX *istD part45
スレリンク(dcamera板)
PENTAX K100D/Super Part40
スレリンク(dcamera板)
【K1D?】PENTAXのフルサイズデジ一眼を語るスレ
スレリンク(dcamera板)
■PENTAX 645 Digital (仮称)Part3 ■
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K200D Part003
スレリンク(dcamera板)
▼過去スレ
【ペンタックス】PENTAX K20D Part001
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part002
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part003
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part004
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part005
スレリンク(dcamera板)
3:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:29:01 KCiwyo920
▼過去スレ
【ペンタックス】PENTAX K20D Part006
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part007【サムスン】
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part008
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part009
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part010
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part011
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part012
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part013
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part014
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part015
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part016
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part017
スレリンク(dcamera板)
4:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:29:19 KCiwyo920
★K20D実勢価格情報
▽PENTAX K20D ボディ
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(saiyasune.net)
URLリンク(www.coneco.net)
▽PENTAX K20D レンズキット
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(saiyasune.net)
URLリンク(www.coneco.net)
★ドイツの公式サイトにあった作例
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
★pentaxslr.comのサンプル
URLリンク(www.pentaxslr.com)
URLリンク(www.pentaxslr.com)
URLリンク(www.pentaxslr.com)
★Samsung GX-20 サンプル画像(※右から2番目のタグをクリック)
URLリンク(www.samsungcamera.co.kr)
★Ben が撮ったスナップ
URLリンク(benjikan.smugmug.com)
★Prophotos.ruの記事
URLリンク(prophotos.ru)
★K20D K10D 比較写真
URLリンク(www.dariobonazza.com)
5:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:29:31 KCiwyo920
★Canon EOS 40D - ISO 3200 Pentax K20D - ISO 3200
URLリンク(www.akam.no)
★Jim King氏によるサンプル画像
URLリンク(homepage.mac.com)
★Pentax K20D 高感度サンプル画像
URLリンク(forums.dpreview.com)
★ISO1600 のNRオフのサンプル 縮小とクロップ
URLリンク(forums.dpreview.com)
★K10DとK20Dの夜景撮り比べ(ISO1600の比較)
URLリンク(forums.dpreview.com)
★高感度ノイズリダクションサンプル
URLリンク(images.butterfry.net)
★高感度作例 DA18-55II ISO1600
URLリンク(forums.dpreview.com)
★カメラ内HDRフィルターサンプル
URLリンク(forums.dpreview.com)
URLリンク(images.butterfry.net)
DNGとPEFのRAWサンプル
URLリンク(images.butterfry.net)
こっちにJPEGがある。
URLリンク(images.butterfry.net)
★【週刊アスキー連動】WAM Photo実写速報
【K20D】URLリンク(ascii.jp)
【α350】URLリンク(ascii.jp)
【40D】URLリンク(ascii.jp)
【D300】URLリンク(ascii.jp)
【α700】URLリンク(ascii.jp)
【E-3】URLリンク(ascii.jp)
【D3】URLリンク(ascii.jp)
【1Ds3】URLリンク(ascii.jp)
【1D3】URLリンク(ascii.jp)
6:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:29:44 KCiwyo920
★【週刊アスキー連動】WAM Photo実写速報
▽ISO 800
【K20D】URLリンク(ascii.jp)
【α350】URLリンク(ascii.jp)
【40D】URLリンク(ascii.jp)
【D300】URLリンク(ascii.jp)
【α700】URLリンク(ascii.jp)
【E-3】URLリンク(ascii.jp)
【D3】URLリンク(ascii.jp)
【1Ds3】URLリンク(ascii.jp)
【1D3】URLリンク(ascii.jp)
▽ISO 1600
【K20D】URLリンク(ascii.jp)
【α350】URLリンク(ascii.jp)
【40D】URLリンク(ascii.jp)
【D300】URLリンク(ascii.jp)
【α700】URLリンク(ascii.jp)
【E-3】URLリンク(ascii.jp)
【D3】URLリンク(ascii.jp)
【1Ds3】URLリンク(ascii.jp)
【1D3】URLリンク(ascii.jp)
▽ISO 3200
【K20D】URLリンク(ascii.jp)
【α350】URLリンク(ascii.jp)
【40D】URLリンク(ascii.jp)
【D300】URLリンク(ascii.jp)
【α700】URLリンク(ascii.jp)
【E-3】URLリンク(ascii.jp)
【D3】URLリンク(ascii.jp)
【1Ds3】URLリンク(ascii.jp)
【1D3】URLリンク(ascii.jp)
7:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:30:02 KCiwyo920
★日経トレンディ
【PMA08現地報告】ペンタックス、K20D/K200Dのスケルトンモデルや交換レンズの参考出品も
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
【動画追加!】ペンタックス、写真愛好家向けデジタル一眼「K20D」など新型デジカメ4機種
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
速報・PENTAX K20D 新開発1460万画素のCMOSセンサー搭載
URLリンク(bptv.nikkeibp.co.jp)
★PhotographyBLOGの記事より
URLリンク(www.photographyblog.com)
★デジカメwatchの記事
写真で見るペンタックス「K20D」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
【PMA08】DAレンズ3本を参考出品したペンタックス ■ K20DとK200Dに熱い視線
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
★digitalcamera.jpの記事
ペンタックスはPMA直前に国内発表した「K20D」「K200D」を中心にアピール。
ブースでは、オリジナルCMOSセンサーであることをアピール。ウエハーも展示していた。
両モデルともに、カットモデルやスケルトンなども用意。
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
「K20」「K200」の2モデルを一挙発表したペンタックス。スケルトンモデルも展示。
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
「GX-20」と「ペンタックス K20D」に搭載された、SAMSUNG電子による大型CMOSセンサーについても紹介。
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
★デジタル一眼マニアック:ペンタックス関連記事リンク集
URLリンク(dslcamera.ptzn.com)
8:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:30:18 KCiwyo920
★PENTAX FORUMSより
URLリンク(www.pentaxforums.com)
URLリンク(www.pentaxforums.com)
▽K20Dと40Dの比較(codiac2600氏)
URLリンク(www.pentaxforums.com)
▽高感度サンプル(codiac2600氏)
URLリンク(www.pentaxforums.com)
▽ダイナミックレンジ比較(codiac2600氏)
URLリンク(www.pentaxforums.com)
▽DA*200F2.8での動体AFテスト(codiac2600氏)
URLリンク(www.pentaxforums.com)
★キャパの速報
【ペンタックス】参考出品された3本のレンズ、その気になるスペックは?
URLリンク(capacamera.net)
【ペンタックス】2機種の新一眼レフとレンズ5本を出展! そしてあの645デジタルは!?
URLリンク(capacamera.net)
【ペンタックス】前夜祭会場から~K20D&スケルトンモデル
URLリンク(capacamera.net)
★ITmediaの記事
レンズ性能を引き出す新開発14.6メガCMOS搭載―ハイアマ待望デジ一眼「K20D」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
★マラソンの写真をAF-C で50枚撮って完全にフォーカスをミスしたのは2枚だった。
URLリンク(forums.dpreview.com)
★アメリカの広告
URLリンク(documents.scribd.com)
★Pentax(USA)社長インタビュー
URLリンク(dslcamera.ptzn.com)
元記事のPDFファイル:
URLリンク(static.scribd.com)
★相原正明のつれづれフォトブログ 相原正明氏のブログ記事
URLリンク(aiharap.exblog.jp) ←K20Dカテゴリ
9:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:30:33 KCiwyo920
★Photo of the Day 田中希美男氏のブログ記事
あの「騙し討ちAF」だけはヤメてくれ
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
ファインシャープネス、こりゃあイイぞ
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
ダイナミックレンジ拡張機能・その1
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
ダイナミックレンジ拡大機能・その2
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
ライブビューと手ブレ補正
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
★わしぁカメラがすきなんじゃ!! 吉森信哉氏のブログ記事
話題の「1460万画素機」がやって来た!
URLリンク(capacamera.cocolog-nifty.com)
早春の“京都の旅”で、その高画質ぶりを堪能…
URLリンク(capacamera.cocolog-nifty.com)
★Popular Photography の記事より(※注:ウイルスソフトが反応する可能性有り)
URLリンク(dslcamera.ptzn.com)
ペンタックスのデジタル一眼レフカメラ K20D のレビューが掲載。
URLリンク(www.popphoto.com)
・ISO 1600未満では、同価格帯でディテールは最高レベル。
・解像度は、ISO 100 - 400では2350本でD300よりわずかに上、ISO 6400でも2100本を保持で優秀。
・ノイズ処理は、ISO 1600までは優秀、ISO 3200/6400ではD300に劣る。
・動体AFは、暗所では競合機より劣る。
・手ブレ補正の効果は、実測でK10Dより1/2段分向上。
・40Dとの比較では、ディテールで10%程度上、連写は6.5コマ対3コマで劣り、ISO 1600/3200でのノイズや暗所でのAFで劣る。手ブレ補正機構と外部フラッシュのワイヤレス制御機能で有利。
・α700との比較では、ディテールでわずかに上、JPEGの画質では劣り、手ブレ補正の効果でわずかに劣る。防塵防滴性能で上回り、AF性能で劣る。ライブビュー搭載で有利。
・価格競争力は高く、大ヒットの予感。
★マイコミジャーナル ペンタックスK20D 実写インプレッション
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
10:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:30:50 KCiwyo920
★ふぉとカフェのレビュー
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(1/8):ボディデザイン
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(2/8):カスタムイメージ
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(3/8):手ぶれ補正とゴミ対策
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(4/8):ダイナミックレンジ拡大機能
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(5/8):撮像素子
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(6/8):ライブビューと再生機能
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(7/8):ピクチャーモードとシーンモード
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(8/8):その他の機能
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス「K20D」(β版)の実写画像を緊急公開!(10枚のサンプル)
URLリンク(photo-cafe.jp)
★Pentax追加ラインナップに関する噂
URLリンク(forums.dpreview.com)
英国のAmature Photographer誌の付属冊子の記事によると、
Pentaxは現行の2機種体制では競争力不足と認識、
製品ラインナップの拡張を準備中、K20Dより上位の新機種が
9月のPhotokinaで登場する可能性ありとの噂が投稿。
★K10DとK20DのAF精度撮り比べ DA21
URLリンク(forums.dpreview.com)
★K100DとK20DのAF精度撮り比べ DA21
URLリンク(forums.dpreview.com)
11:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:31:04 KCiwyo920
★色んなレンズのAF精度テスト FA24 FA85 FA77
URLリンク(forums.dpreview.com)
★蛍光灯とタングステンライトでの K10D K20D 撮り比べ
URLリンク(forums.dpreview.com)
★その他サンプル画像
▽Vivitar 105/2.5 Macro ISO3200
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽Vivitar 105
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽FA*80-200 ISO1600 ダルメシアン
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽DA*50-135 Exif付 最後の猫はISO3200. A50 F1.2
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽F*300/4.5 鳥
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽マニュアルレンズ 露出テストSMC 135mm K f/2.5
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽FA77limited ラン
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽K10DとK20Dの色収差(CA)テスト FA20 @F2.8
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽室内バスケットボール TAMRON 28-75 f2.8 ISO1600 AF-S EV +3,1/250
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽風景と花のサンプル ページ19~21
URLリンク(www.pbase.com)
12:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:31:17 KCiwyo920
★その他サンプル画像
▽Flickrに上がったK20Dサンプル画像
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
▽川3枚 50-135
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽飛行機3枚 Chinon 135mm 2.8 manual, FA 80-320mm
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽飛行機2枚追加 FA80-320
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽カモメ 拡張ダイナミックレンジON FA*80-200 f2.8 FA*300 f4.5
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽バンクーバー@カナダ DA21
URLリンク(forums.dpreview.com)
13:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:31:31 KCiwyo920
___
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ < 高速連射、入ります…
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
タタミィ [H. Tatammy]
(1992~ ペンタックス)
14:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:32:17 KCiwyo920
テンプレ以上。補足があったらお願いしまつ。
15:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:38:11 VBCT3if+0
■ PENTAX K20D ボディ
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(saiyasune.net)
URLリンク(www.coneco.net)
■ PENTAX K20D レンズキット
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(saiyasune.net)
URLリンク(www.coneco.net)
16:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:40:15 VBCT3if+0
★アスキーの実写速報比較
【週刊アスキー連動】WAM Photo実写速報
※α350、1DMarkⅢ追加
ISO 800
【K20D】URLリンク(ascii.jp)
【α350】URLリンク(ascii.jp)
【40D】URLリンク(ascii.jp)
【D300】URLリンク(ascii.jp)
【α700】URLリンク(monthly.ascii.jp)
【E-3】URLリンク(ascii.jp)
【D3】URLリンク(ascii.jp)
【1Ds3】URLリンク(ascii.jp)
【1D3】URLリンク(ascii.jp)
17:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:42:23 VBCT3if+0
ISO 1600
【K20D】URLリンク(ascii.jp)
【α350】URLリンク(ascii.jp)
【40D】URLリンク(ascii.jp)
【D300】URLリンク(ascii.jp)
【α700】URLリンク(monthly.ascii.jp)
【E-3】URLリンク(ascii.jp)
【D3】URLリンク(ascii.jp)
【1Ds3】URLリンク(ascii.jp)
【1D3】URLリンク(ascii.jp)
18:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:43:00 VBCT3if+0
ISO 3200
【K20D】URLリンク(ascii.jp)
【α350】URLリンク(ascii.jp)
【40D】URLリンク(ascii.jp)
【D300】URLリンク(ascii.jp)
【α700】URLリンク(monthly.ascii.jp)
【E-3】URLリンク(ascii.jp)
【D3】URLリンク(ascii.jp)
【1Ds3】URLリンク(ascii.jp)
【1D3】URLリンク(ascii.jp)
19:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:43:40 J5H9V2Lv0
テンプレ以上。補足があったらお願いしまつ。
20:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:51:30 QBg37W4s0
>>1-19
乙
21:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 20:52:44 98AMUQRt0
>>1
乙
22:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 21:10:05 7bBMsszw0
質問です。
レンズキットってキタムラでいくらですか?
23:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
08/03/13 21:14:48 93bJWIOe0
/;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
流石公家公認カメラ、 ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
ジャスピンでおじゃる。 .i;/\;:;:;X、_________j
,....、 ____ リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/ ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
/ r┴┴‐PENTAX弋三三マヽ / トュミy `~´ ,ノ::::::::::::::::::::ノ
j  ̄>─┴─ 、:.:.:.|K20D|<7|l ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
f' 7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl ! ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
j 、l::;′ Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V ゙l,/ (;' ,rぅ、、 ,':::::r'"(.イ
l l:::| ||:::::|:::|::ハ \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
l `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ  ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
' / マ=∠∠∠∠ -'" ∨ {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ / ヽ:::
' ハ::::「 -r 、 ∨ ヾ.丶.,__,, -‐'" /ノ:.:._// }::
} ハ::::∨ ヽ ヽ、 ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'" ノ::
/ ヽ:::ヽ ヽ \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
24:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 21:22:51 QkBCFZGH0
>>22
キタムラに聞けやこのクソ野郎!
25:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 21:28:45 7bBMsszw0
>>24
これはどうもご親切に
26:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 21:45:43 dYkpYfAvO
逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!
27:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 21:54:52 GMVyytoT0
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
前スレに出てたD300のコレさー、
街路樹の色とか暗部に全く色が乗ってない件とか、
改めて最近のニコンはアレだなと確認させられた。
いかに技術があってもセンスが無いメーカーの製品はダメだと思った。
28:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 22:42:33 98AMUQRt0
k20dの電源コネクタは単品じゃ手に入りそうに無いな。
29:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 22:48:42 nGZfN/5L0
>>27
ナイコンって、こんなの吐き出すの?
ある意味スゲー
30:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 23:21:51 72sInKsv0
>>27
ニコンがどうのってより、構図に問題があるような・・・
せっかく出かけたのに撮りたいものがなくて、
機械的に構図を決めたような感じがする。
撮った人は、本当にこんなものを撮りたかったんだろうか。
31:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 23:25:54 nGZfN/5L0
>>30
機械的に決めたとしても、塗り絵には変わらないだろ。
32:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 23:35:48 uE+4eiGQ0
>>23
久しぶりにペンタスレみたらこんなAAまであるのかwwww
33:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 00:27:54 IeSgHJnV0
>>31
塗り絵でなくても駄目だと思うんだよね、あの写真は。
34:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 00:30:54 oqnSO7oy0
>>27
これ写真じゃなくてCGだよな?
35:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 00:35:08 YmaUzahZ0
だから嫌ならNR弱くするかオフにすれば良いんじゃないか
36:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 00:42:15 CEkToxMc0
なんで前スレ埋める事もせずに、しかも他社のカメラの事でここ進行してるの?
どーも今までの住民とやってる事がちがうなあ。
価格のオッサン共、とうとう誰にも相手にされなくなってこっち引っ越してきたのか?
37:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 01:13:04 fjxvH6510
他社の製品でも貶めなきゃ、やってられないんだろ。
ある意味仕方ないって。ま、次を気長に待つしかないか。
38:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 01:14:03 zb3Trge70
麻呂よかったな! いい写真撮れよ!w
39:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 03:11:33 CIpqm7CpO
>>37
あたま いい
40:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 04:45:38 4CD4aVH30
麻呂も買ったし、俺も買うことにするべかな
41:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 06:55:24 2vr/w4nM0
K20D : URLリンク(journal.mycom.co.jp)
K10D : URLリンク(journal.mycom.co.jp)
どっち好み?
42:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 07:15:36 FzqMdp6H0
>>41
その二つならあまり大差ないな。
コレと比べてみ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
43:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 07:18:14 FzqMdp6H0
D300 URLリンク(journal.mycom.co.jp)
44:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 07:19:03 FzqMdp6H0
E-3 URLリンク(journal.mycom.co.jp)
45:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 07:33:45 FzqMdp6H0
まとめて一枚の画像にしてみた。
マイコミジャーナルのデジイチレビューからダイナミックレンジ比較
URLリンク(cid-babc1c1222fd7389.skydrive.live.com)
46:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 09:50:21 X9fTSR3w0
>>36
新スレの冒頭に新参のみが書き込むのはよくあること。
今までのスレ住民→前スレ(というか住民にとっては現行スレ)を粛々と利用
スレタイ検索で来る様な人→先にひっかかった方、または新しい方に書き込む
47:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 12:59:11 ZGUwthiT0
523 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/09(土) 23:02:46 ID: ZBPLGLfS
ついに日本の得意だったイメージセンサでもサムスンに負けたな
PENTAX K20Dがサムスン製CMOSセンサ搭載
SONYやCANONのセンサより圧倒的に高画質、低ノイズでデジカメ板が騒然となってる
誰がどう見てもサムスンの圧勝なのが分かってしまう
530 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/09(土) 23:16:43 ID: ZBPLGLfS
嫌なことがあると現実から逃げる、それが今の日本人
この画像見て反論できる奴がいないのがこのスレの現状を語ってる
534 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/09(土) 23:26:52 ID: ZBPLGLfS
プロカメラマンもサムスンのCMOSセンサを大好評してるな
539 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/09(土) 23:34:48 ID: ZBPLGLfS
画作りでコンデジがデジ一の画質になることは有り得ない
画作りを含めてもK20Dが最高画質なのは変わらない現実
近い将来、ハリウッド映画に出てくるカメラがNIKONやCANONからSAMSUNGに変わるのは確実
546 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/09(土) 23:40:52 ID: ZBPLGLfS
連射が欲しいなら連射に優れた機種を買えばいい
画質が欲しいなら画質に優れた機種を買えばいい
しかし残念ながら世界が日本のセンサは画質が悪い、韓国のセンサは画質が良いと認識してしまったのは事実
552 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/09(土) 23:47:32 ID: ZBPLGLfS
PENTAXの画像処理チップがノロくて足を引っ張った
次モデルからはサムスンと共同開発する
サムスンの組込向けプロセッサ技術が必要だから
48:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 13:17:23 pzzVH9UNO
価格にクールガイっていう基地外工作員が登場。
みんなで可愛がってあげて下さい。
49:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 13:20:10 44ba71aE0
しらんがな
50:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 13:32:13 q1MUsXyv0
,へ/了
/:::::::::::/ ,. --─ァ
l :::::::::/ /::::::::::::::::::_>
l::::::::/ /:::::;: -‐ ´ ̄
|::::::l , '::::::/
j;::::{_ /::::/ __
/;/:::::::::ヽ::::`::ー‐z / ┼ヽ \
j//」_::::::」_::i::ゞ≧ァハ ∠ (「`) |
{ト{从:::;トlA人ゝ:;ノ:::_ゝ \ ⊃/
、 `Y!fj fj ,} ,ハn::::::>  ̄ ̄
_ {{" "{::::}'_;戈 _ __
,. W>゚zn'アW- 、 ヽ ┼ヽ \
/ ,^^ー'/ ハ | (「`) |
/ /kTlマ /、_l \ ⊃/
,.r,ニニ、‐-、,.-‐<、_,/__ゞレ′ /l.:.:.:.|  ̄ ̄
`^ヽとニ_ノ_〈,仏、_,リ_ /: l!.:.:.:l、
 ̄》 : : l!::.:_」勺 ̄`\
/ ハ、.: :{/ `「`丶 >
〈 人}}: :〈 ト、 Y
∨:.:.:リ_: :ゝ、 /.:.:\__ノ
/.:.:.〃: : : :ル'.:.:.:.:.:.:.:.:.>、
/.:.:.:.〃 : : : : :l!.:.:.:.:.:.:.:/ ソ
く´⌒メ、.: : : : : :l!:.:.:.:.:/ヽノ
` ̄L_  ̄7-亠ー'´ 、ン´
`T ̄`ーrト'ー‐'^T´
j竺竺;{ l l
51:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 13:32:35 q1MUsXyv0
r─ 、--、、_ /´ヘ‐、_
_〉 ヽ ヽヽ \_(_} {:./ / 〉
/〃{ ハ _} _} 、| ̄し'~|‐'イ
ノW !八 { '~´!/| j| 途 |ー'_>
´ { !ヽ1'~´ヾヽ 〃´゙_レ| 中 | ̄ ヘ
'、 ト、ム〃´゙ , _ "゙| 退 |ヽ ヽ
厶ノ| ベ" く } | 場 |‐ '、 丶
^{ |` ー--_-イ:| 禁 | ゙, \
Ⅵ,r'"´{-亦_|__止 | 、 '、 ヽ
/ \|\/ ̄ ̄´:ト 、.丶._ _/
! ヽ ,. - 、 {  ̄ ̄
52:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 13:44:41 2r2chqy/0
>>48
多分、Web通販物の社内撮りやらにK10Dを使わされてるのでしょう。
彼はα信者だから不満タラタラw
価格と2chでストレス発散させているのでは?
ただ、にいふねほどアンチペンタ工作はしてないと思う。
53:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 13:50:20 tRpVpviL0
>>52
適当な写真は適当なカメラでいいのにな。
K10Dは、作品にこそふさわしい。
54:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 13:57:56 9dUM5q7P0
K10D K20D 比較
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
DA50-200 200mm 手持ち F5.6 SS=40(K10D) SS=45(K20D) 距離1m位
手振れ補正の効きのテストのつもりでやったけど良く判らなかった。
左斜め上から撮影 各20枚連写の中から最もブレが無かった物を選択。
左から K10D 原寸 K20Dリサイズ K20D原寸
K10D が若干後ピンなのを発見してしまった。 K20D はジャスト。
微妙なシャッタースピードなので K10D にはミラーショックの影響が出ているのかもしれない。
K20Dのショックはかなり小さい。
謀らずも変な比較写真となってしまった。 色んな意味でK20D実力ある
55:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 14:55:04 GxS6RxCY0
ネ申ロダ復活乙デス。
・・・しかし、台湾人もやることエグイね。
56:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 14:56:25 U1lW2cZrO
このスレも重箱の隅をつく楽しみに溢れたものとなる予感。
57:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 14:58:34 G56VoJebO
台湾人が何したの
58:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 15:01:20 vO7K8znd0
クソガキを糾弾したんじゃないのか?
59:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 15:14:52 9dUM5q7P0
台湾の掲示板に大量貼り付け(クリックしなくても掲示板記事表示するだけで、元ファイルが全て表示される状態に)されていることが判りましたので、リファラ制限と、ブラウザの言語設定によるアクセス制限を設けました。
ご使用のブラウザによっては、意図せずこの制限にひっかかってしまうケースもあるかと思います。
等倍表示で403表示されてしまう場合、Firefoxの[ツール]→[オプション]→[詳細]→[言語設定]の最上位に日本語が入っていることを確認してみてください。
他のブラウザでの回避方法は・・・すみませんわかりません。
60:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 15:20:08 kRE12mmh0
【韓国】「朝鮮独立万歳(マンセ)!」(写真)[03/14]
スレリンク(news4plus板)
(写真)
URLリンク(photo.hankooki.com)
URLリンク(photo.hankooki.com)
慶南(キュンナム)・密陽(ミルヤン)地域の社会団体である密陽郷土青年会が
13日の午後、密陽市内一洞(ネイルドン)事務所の前で嶺南(ヨンナム)地方で
最初の独立万歳運動を再現している。
ソース:韓国日報/密陽=連合ニュース(韓国語)
URLリンク(news.hankooki.com)
(関連写真=NAVERニュース)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
61:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 15:29:05 4x0u4I1d0
>>45
ダイナミックレンジはK20Dが圧倒的だな!
62:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 15:29:14 pzzVH9UNO
誰か↑をアク禁申請しといて下さい。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 15:30:14 E6pGTtaX0
ぺんた買う奴はチョンとシナの工作員で売国奴決定!!!!!!
64:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 15:30:37 m9MOnTC80
ロダ復活祝UP
URLリンク(pentax.mydns.jp)
この大きさだとバッチ過ぎる…掃除します○TL
65:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 15:30:41 4x0u4I1d0
オレか・・・orz
66:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 15:40:54 4x0u4I1d0
Lightroom他が早くも対応
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
67:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 15:48:12 m9MOnTC80
全く同じのを比較用にLRで読んでみた
URLリンク(pentax.mydns.jp)
あとちょっと気になったんだけど、カメラ内高感度NRってISO1000から適用してないかな?
取って出しだとISO800より1000の方がざらつき少なくみえるんだよね(´・ω・`)
68:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 18:29:52 H326YMPp0
K20の"K"はKIMCHIの"K"だというのは本当ですか?
69:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 18:30:53 PyCD6sop0
KOREAだろバカ
70:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 18:53:30 jhmenrP+0
LR現像だと光のキレがあるね
71:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 18:54:16 iX+QfLaC0
kimoi yo!
72:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 20:46:11 BtO5sKQe0
URLリンク(www.letsgodigital.org)
John Carlton,Product Manager Imaging Systems, Pentax USA
インタビュー
73:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 20:50:49 AIJnl9vC0
>>66
汁気はβ版だけど先週末からK20Dとα350に対応してるよ
74:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 20:53:55 9JalQz780
Camera Rawもアップデートされてる
何も考えずにエレメンツ買ったら
K20Dが対応してなくて焦ったから助かった
75:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 21:13:04 jjM/lsqF0
購入しました、以後お見知りおきを
76:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 21:54:19 R4DQ+3700
>>68 いつまでたっても成長しない子だね。 Ka~ちゃんのKだよ。
77:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 21:55:08 vO7K8znd0
>>75
おめ。こちらこそ。
78:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 22:25:07 +QktXWMd0
ビンボな俺はsilkypixのフリー版が対応したらK20Dを買う。
早く対応してくれー。
79:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 22:32:34 R4DQ+3700
>>78 PEF は試していないけど DNGはOKだよ
80:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 22:49:32 fwmWBxNd0
i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:i
i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:i
,i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:ィヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;,,-;彡彡、
ミミィ`゙'ー‐--、;:;:;:;:;:;:;::::--‐‐""´ ヾ彡彡彡
,ミミ 、二_,,, - '彡彡彡 >>69
ミミ (ミリ i. _, (三ツ '彡彡ィ'、 そなた今、K20DのKをキムチ扱いいたしたが、
ミリ '´,、__ `i , _,,,、、 '彡〃''ヽ
iヾ '"ー‐-=,,,iソ、,`ー-'"´,,,_`ヾ彡 彡',,ヽ./ HOYAの方の罪はどうなのじゃ!?
ヽ| 〃ィ弋'ゞ';; :i ー t ‐=でシ>、,彡 リシ;; ./
',ヽ"ヽ、`~~´ /:: ヽ、`二;,,,ィ /'rノ i' 胸に手を当ててよーく考えてみい!
',ヽ `゙'''''' .:::: 、`゙~´ ,, ' i )
いヽ ノ:: ヾ、 '´ r''´ その方の悪事、この菊亭が見届けたぞ。
`|::. ー=、_,="ヽヽ |
i::: ,彡ツ i i ヾミミ、ヽ ,' ノ、 言うなれば、公家の面汚しじゃ。公家のKに決まっておろうが!
', (シ-一'、,,ー─ヾミ、 / 人
. '、 / `゙ー一'´ ヽ //:::::ヽ この上は身を清め、帝のお沙汰を待つがよいよ!
,,,,,,,,,/iヽ、、_ '''''''' 一 ''" ノ::::::::::::::::ト、、
/,:,:,:/::::i ヽ:::::.、_ _,,,, /::::::::::::::::/,:,:ヽ
''",:,:,:,::,ー‐、ヽ ヽ`゙ーヽ二二,,,,-一''":::::::;;;;イ'",:,:,:,:/,:,ー-、、
81:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 23:30:50 2DjKyfTP0
Kimchi of S.L.R
82:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 23:38:59 R4DQ+3700
AF補助光はAFだけの為だけに使って、
実際のフラッシュ発光はしないと言う使い方はできないんだよね。
83:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 23:44:12 G56VoJebO
そんな貴方は外付けストロボでSBモード
84:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 23:46:10 pznQ04YT0
レリーズする前に閉じればおk
85:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 23:56:46 XhnuaySA0
ズレる
86:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 23:57:12 R4DQ+3700
>>84 あんたは偉い。 助かった。
87:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 23:59:04 XhnuaySA0
圧倒的なK20Dの解像度
α350を子供扱い
URLリンク(www.pbase.com)
88:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 00:00:50 m9MOnTC80
麻呂がK200Dスレに誤爆してるw噴いたwww
89:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 00:00:52 oCEFcunj0
FA31Limitedで桜を撮るためにずっと貯金をしていたけれど
すっかり使われなくなって、部屋の片隅に置かれているK10Dが
あまりに不憫だったので、K10D用に便利ズームA09を買っちゃいました。
FA31Limでの桜は来年までおあずけです。
90:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 00:04:01 DZbEeZa80
あ、もしかしたら他社のAFデータは暗い所ではAF補助光を光らした状態なのかな。
それだったらペンタもストロボ上げ下げして測定してほしいね。
とは言いながら、誰がそんな使い方をするかと言う事だな。
そんな面倒くさいのはできるとは言えないね。
AF補助光は早く実現した方が良いのでは?
91:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 00:10:46 w0xctlob0
ペンタのフラッシュ補助光に比べてNikonの赤い補助光はあまり意味が無かったが。
夜景鳥には前者の補助光のが重宝した。
92:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 00:16:37 zKa9sVPd0
正直、解像度に関しては、他社製デジカメと大差ないと思う。
それは1DsMK3やD3も含めて、僅か12万で50万以上のカメラと同等レベルだと
思うと、凄いことだとも思う。
で、他社と比べて、ペンタにする理由はと言うと、それは色再現力かなと思う。
諧調というか、絵を見て、この色は好きだなっていう直感しかない。
メーカーによって、色の傾向が違うから尚更だ。
でも、K10Dの色の深みが、若干、明るくなるのは想定外なんだよなー。
93:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 01:44:46 JY2Oj2gFO
っていうか、他社のカメラの値段が高すぎる。
コストパフォーマンスでペンタックス。
94:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 01:55:31 /jnbCWbP0
>>93
ヽ(゚∀゚)ノ
95:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 06:05:47 0J8khxSt0
>>93
まあしょせんペンタックスはコストパフォーマンスだけだもんな。
AF精度も悪いし・・・中級とエントリーの間のどっちつかずの様なカメラだし
96:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 06:25:43 u8m61s++0
>>91
フラッシュ補助光ってのは、モデリング発光みたいな定常光に近い発光をするやつだっけか?
そもそもK20Dにその機能は・・・・
97:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 07:49:11 jH3aitB40
そう、たかだか12万くらいのデジカメが1DsMK3やD3と
ほとんど同等の絵をAPS1400万画素で吐き出す
特に絞った画像だと、現在最高の絵を吐き出すと言っても過言ではない
ただ、あなたが1400万画素必要かどうかは分からない
また他に別の要素が必要な人もいるかもしれない
たかだか5~6万のデジカメがK20DやD300と
ほとんど同等の絵を吐き出す時代なのだから
様々な価値観がそこにあるという事だ
98:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 08:07:38 rkuCEkks0
未だに*ist Dを使ってるオレとしては1400万もいらないなぁ
プリントするにしてもA4までだかし
早く他の部分を強化してくれよ>ペンタくん
99:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 08:19:55 O9o2bqGT0
>>98
強化してほしいポイントはどこ?
100:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 08:26:01 u8m61s++0
人それぞれだと思うが、俺は600万画素→1000万画素の衝撃は結構大きかった。
もう600万画素には戻れない。
101:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 08:41:00 pYLrTDnD0
>>98
いや、もうRAWで撮っても差は歴然。撮像素子の進化による性能差は覆い隠せないよ。
そろそろD&DL2も完全に遊び機かなと思う。
102:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 08:45:26 jH3aitB40
いや、*ist Dは正直すごいよ
通常感度では画像処理ソフト使用すればK10Dとほぼ同等かそれ以上のとこまで追い込める
それはブログとかで何人もの人がやってるから今更なんだけど
(このあたりから画素ピッチ房が暴れ始めた)
死んで逝った子の事をいつまでも気にしててもしょうがない
それよりもK20Dの高感度耐性の方は今までと別次元だし
103:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:08:16 zKa9sVPd0
>>98
A4でも、相当違うよ。解像度だけでなく、色の諧調も含めて。
背面モニターのサイズも違うから、デジの4年は大きい。
104:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:10:34 A/p40KQPO
あー、俺も600万と1000万の解像感の違いに驚いたわ。
同時に最低感度のノイズ増にも驚いたけど。
105:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:19:56 H3JWNtAp0
>>98
istDからK200Dに行ったが、RAW現像でも画質は向上しているし、
ボディ性能は明らかに次元が違ってたよ
106:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:21:19 Ej7a/IOAO
K10DとK100Dを使ってみて単三にしか活路を見いだせないK100Dを処分してK20Dを買ったけど充分満足してる
107:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:27:04 boOSJKuY0
DR拡張がONとOFFとで暗所でのAWBの色合いがちょっと変わるんだな
ONの時の方が暗所で赤っぽくなる
ノイズもOFFの時の方がおとなしいと感じた(当然か)
買って一週間経ったけど、設定項目多くてまだ使いこなせてないなあ
108:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:33:03 1wFeb0ywO
初心者の愚問に答えてやってくれませんか?
SRは10や100の時より性能が向上しているのですか?
109:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:35:20 1OWgomfO0
久しぶりに来たので過去レスを読まずに投稿…
値段が下がるまで様子見のつもりでしたが、先週末に某Y電機で思ったよりも値引きして貰え、さらにポイント5%だったので購入してしまいました。
帰ってからK10Dのバッテリーで早速試し撮り。
画素数2Mにして、Dレンジ200%、ISOはAUTO(夕方だったので自動でISO400)。
少々日陰の条件で撮ったら、画素数2Mでも背面液晶で一目で分かるほどのカラーノイズが。
初期不良かと落ち込みながら、念のために翌朝再度試し撮りしたところ、かなり改善されて居ました。
K10Dと同じレンズで焦点距離と構図とISOを合わせてRAWで撮り比べても、良くも悪くも似たり寄ったり。
もっとも、K10Dの方がピントが合ってるけど…レンズを変えても。自分で調整しろって事か…
販売店で見て貰ったところ、「断言はできないけどコンテナ内結露ではないか?」との事でした。
カメラの組み立て国からコンテナで運ばれる時に温度差からイメージセンサーが結露する事が有るらしい。
取り敢えず、様子を見ながら使ってみます。
以前、購入直後の方の試し撮りで、妙にノイズが乗った写真がUpされていたので、その方も同じ現象だったのかも知れないと思いながらカキコ。
110:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:41:46 1OWgomfO0
>>108
切り替えスイッチの形が微妙に違っているのだけは分かりますが、
SRの効果が違うかどうかは正直なところ、よく分かりません。
ただ、静かな室内での撮影で、シャッター速度が1”を越えると、SRの動作音がう゛ーんと鳴り出して不気味でしたが…
K10Dではこんな音しなかったと思うんだけどな…
と、思いつつK10Dはこれからドナドナ。
111:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:59:52 u8m61s++0
デジイチはどうか知らんが、少なくとも俺の持ってるコンデジ(A30)は、三脚使用時に
手振れ補正機能を切らないと逆にぶれる。
112:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 10:09:56 jH3aitB40
>>108
>>54さんがSRテストをやってますね
113:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 10:10:20 7j+s+uBz0
>>95
K20D買ってない奴発見w
買った奴からはまずその言葉は出てこない
つかよくここまでK10dと同じユニット進化させたよね
やれば出来るんじゃん、ペンタ君。
114:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 10:15:57 uMcytn1Q0
>>111
K20Dはしらんあ、K10Dの取り説には三脚使用時はSR切れって書いてるよ。
115:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 10:17:26 DZbEeZa80
>>61 K20Dのダイナミックレンジが高いと言うのはどう見れば良いの?
116:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 10:28:25 8HMvLRYJ0
>>115
白トビ
117:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 10:33:55 AazdBcL10
自分を無理矢理納得させてる>>98が微笑ましいw
書く時点で本当は新しいの欲しい証拠だわ。
カッチャエヨ (・∀・)
118:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 10:34:26 DZbEeZa80
>>116 どう見ればそれが解る? なんとなくライトグレーとダークグレーの幅が広い方が良いのかなと思うけど。
119:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 10:39:17 uMcytn1Q0
つーか、むしろシャッターとかAF周りは三流でいいから
画質だけ経営資源をつぎ込んで1流でいて欲しい。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 10:45:59 H3JWNtAp0
ようするに今のままでおkと
121:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 10:46:10 O+6YKTRT0
24mmのレンズを逆さにつけて撮影する時は焦点距離やっぱり24なのでしょうか?どなたか教えてください。
122:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 10:50:33 uKZtf3B90
>>116
たとえばURLリンク(pentax.mydns.jp)
の雪に階調が乗るってこと?
123:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 10:52:11 u8m61s++0
>>122
ちょっと厳しいだろうな。
神ろだ復活してから実に軽いね。
124:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 11:03:18 DZbEeZa80
どうも話が通じてないみたいだね。 >>45 のグラフの見方を教えてほしいと言う事。
どこをどう見ればダイナミックレンジが広いとか、白飛びしにくいとか言えるのか。
125:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 11:06:23 u8m61s++0
グラフが上に広がっていけば、広いといえるのでは?
126:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 11:10:25 vzlE/kST0
ダイナミックレンジ拡張ってハードの革新によってもたらされた物とばっかり思ってたけど、
様はソニーのダイナミックレンジオプティマイザーと同じでJPEG生成の時に弄くるだけなのね。
127:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 11:14:02 u8m61s++0
>>126
いや、CMOSじゃね?
128:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 11:18:14 7j+s+uBz0
>>124
俺も見方よくわかんねえんだけどさ、+2~+3EVの所のライトグレーの傾斜が急激に落ちてる、
とは言いながらも明るさ自体を抑えたわけではない(+3で100振り切ってる
ここの階調がちゃんとのっぺりせず残りやすいってことなんじゃないの?
シアン&マゼンダの-2EVあたりが他器より低いのはいいのか悪いのかよく分からん。
グラフが写真撮るわけじゃねーから別段俺はどうでもいいんだけどねw
でも麻呂が?ロダUPしたwwwフォーラムの写真とかよく白壁の階調残ってるとは思う
ISO800であの位ならいいな、今日使ってみよう
129:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 11:20:31 dQpy9t6h0
>>126
そう。ノイズリダクションと同じくどちらかというとソフトウェア側の工夫。
6M機でも10M機でもJPEGの階調に対して1EV程度RAWから切り捨ててJPEG化していた。
それをうんまいこと詰め込めるようにした技術が、各社のオプチ系機能。
イメージャから工夫してるといえるのは、やっぱし富士ということになる。
130:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 11:41:50 DZbEeZa80
>>121 同じはず。 単に最短撮影距離が短くなるだけ。
131:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 11:54:13 DZbEeZa80
>>126 全然別物。 ソニー方式はダーク部分を持ち上げているだけでハイライト部分は処理していない。
露出を変えずにハイライトを+EV1にするのはハードからでないと無理では?
132:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 12:04:45 vzlE/kST0
>>131
ソニーと処理の方向性が違うだけなのかなと、
似た技術のニコンの奴は上も下も拡張してるみたいだし・・・
ペンタは自然に見える様あまり大胆に画を弄らず地味に上下拡張するってことかな。
133:108
08/03/15 12:05:53 1wFeb0ywO
ありがとうございました!
134:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 12:09:18 DZbEeZa80
>>132 ニコンとも違う。 ニコンは露出値が変わってしまう。 CANON に近い。
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
135:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 12:53:03 ZzIGnIkx0
やっぱりサムスンって凄いよな!
136:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 13:10:09 L8Je/vwBO
αが梅田でイベントやってる
137:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 13:19:47 w0xctlob0
価格の人気アイテムランキングで1位だね。何だかんだ言って皆気になってんだな。
当初は相手にされないのでは?と思ったけども。
138:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 13:22:24 L8Je/vwBO
α350はスタートダッシュがうまくいったから一気に畳み掛けにきてる
対抗するにはタタミィが来るしかない!
139:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 13:27:07 w0xctlob0
そう言えばJPEGプレミアムとSファインって違いますかね?
一応JPEGプレミアムにしてるけど。。。
140:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 13:29:25 DZbEeZa80
AF 調整パターン
URLリンク(www.northlight-images.co.uk)
説明
URLリンク(www.northlight-images.co.uk)
CRTに等倍でパターンを映して干渉縞が最大に出る状態がジャストピント
ズームレンズの場合は最大ズームで調整するのが良いらしい。
K20DやK10Dでも使える。 K20Dではライブビューを使いK10Dではデジタルプレビューを使うと便利。
141:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 13:31:03 DZbEeZa80
>>139 それほど違わないでしょう。 後で画像処理をするならプレミアムの方が良いだろうけど。
142:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 13:46:22 ZktSKEZP0
フジの絵は中間明度からしてレンジが広い >>45 のグラフだと線が寝てる
それ以外のCMOS機は中間明度はCCDと変わらず、ハイエンド、ローエンドだけが
寝ていて白飛び、黒潰れだけを抑えてる
これが画像になると、フジの場合は眠くなり(透明感は損なわず眠くなるのでネガっぽい)
それ以外では抜けが悪くなる(白とび黒つぶれ直前で階調がリニアじゃなくなる)
143:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 13:59:33 uMcytn1Q0
結局、K10Dと比べて人工照明下のホワイトバランス、
逆光時の露出、総合的なjpg画質は向上してるの?
144:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:09:40 DZbEeZa80
>>143 >>11 の蛍光灯とタングステン
向上している
145:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:10:35 jH3aitB40
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
一応、遅い遅いと言われるAFスピードの一例
146:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:15:24 IzsYSTl20
>>145
そんなテスト条件や環境も抜きで結果だけ貼っても無意味だろ。
屋内撮影で行って帰って繰り返して迷いっぱなしはK10Dユーザーは皆散々経験してきただろ。
K20Dでどんだけマシになったかと思ったら大差なくてやっぱり迷う。
同じ環境でD300や40Dはストレスが無い。
147:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:17:37 1u/sIsyq0
じゃD300や40D使ってろって話だな。
何しにここにいるの?
148:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:21:00 aCHHLgAz0
>>147
開発陣に対する要望だろ、見てるのは確実
149:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:21:52 IzsYSTl20
もちろんK20Dユーザーだからだろ。
欠点は欠点なんだからしょうがない、盲目的にマンセーするようじゃ「狂信者」だろ。
美点は褒めちぎるべきだが欠点を無いものと思い込むのは異常だよ。
150:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:24:39 AazdBcL10
>>147
脊髄反射乙m(^o^)
151:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:24:40 1u/sIsyq0
うだうだいってるよりD300や40D買った方がはやいんじゃねえの?
152:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:25:54 1u/sIsyq0
ここでうだうだ言ってても発売されたばかりだから
改善されるとしても2年後ぐらいだぞ?
153:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:26:58 1u/sIsyq0
二年間うだうだ言い続けるつもりか?
154:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:28:09 jH3aitB40
そりゃ、暗部でも最速でフォーカス合うのがいいのはどんな馬鹿でも分かる
鬼の首を取ったみたいに遅い遅い言ってる奴の方がもっと馬鹿だろ
まぁ実際に使ってみると迷うけどなw
でもキャノニコに変えたからといって
超暗部でも今までが嘘みたいにバッチリ!とはいかないのも現実
155:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:28:23 1u/sIsyq0
そいつぁ見ものだな。
156:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:28:26 AazdBcL10
んだんだ
157:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:28:45 IzsYSTl20
>>151
40Dは嫁が持ってる。
D300はレンタルして非常に気に入ったが予算とレンズ資産の関係でまたK20Dを買った。
158:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:28:52 1u/sIsyq0
間に入るなよ
159:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:29:16 1u/sIsyq0
>>157
嫁から奪い取れ
160:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:29:49 AazdBcL10
>>154
オリンパスの旗艦機 E-3は超暗部でも合焦するらしいよ。
161:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:29:54 IzsYSTl20
>>154
だから実際使って迷うんだからAF弱くないなんてことを相談スレで書いちゃだめだろ。
162:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:30:04 DCi3QnNB0
ところでK20DのセンサーってCMOSですよね
バルブ撮影しても熱ノイズ少ないですか?
163:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:31:28 IzsYSTl20
>>159
いや嫁のカメラも普通に使えるしw
つっか俺的には40DなんてAF速いだけがメリットで他は全部K20D、いやK10Dでも勝ちだから。
164:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:31:38 AazdBcL10
E-3、流石ネイチャー撮影を意識して開発されただけあるよな。
同じ高級機でもペンタはどこか狙いがはっきりしない。
165:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:32:59 /jnbCWbP0
>>163
(゚Д゚)
166:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:36:22 uMcytn1Q0
>>144
白熱灯は?
167:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:38:17 jH3aitB40
>>161
いや、EOSも迷うというか適当なとこで合わせる感じだけどな
最後にはグッキキキキってなるしw
通常撮影でペンタのAF遅くて使えね~。と思った条件では、
EOSも実は使えなかったりする事も多い。
AFの体感は早いけどな。
EOSが駄目ならどんな他の機種でも駄目だろという思いが
EOSユーザーがあんまり問題視しない部分だと俺は思うけどな
168:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:41:14 uMcytn1Q0
それは確かにあるかもww
逆にペンタの場合は、キャノニコ機なら、キャノニコ機ならなんとかしてくれる・・・
と思ってしまう。
169:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:45:43 IzsYSTl20
>>167
嫁が40D買ったのは俺のK10DのAFが遅いと駄目出しされたからなんだよ。
実際使い比べたらこれはもうどうしようもない差だと感じた。
ただ合ったと見せかけて実はピンボケってのが多いのも40Dだったりする。
170:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:48:05 uMcytn1Q0
K10Dも合ったと見せかけてピンボケは多いだろ。
背面液晶じゃ気がつかなくてもPCのモニタで確認してなんじゃこれってなることがよくある。
171:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:49:19 vJtZDlhb0
関係ないけど鉄板には車体の寸法専用のスレがあるんだな。
驚いた。ヲタとはオソロシす
172:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:50:30 K92vq62P0
要望はここに書くよりも直接ペンタのサイトから
書き込んだ方が確実かと。
173:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:52:48 1u/sIsyq0
つまり要望じゃなくてうだうだ言いたいだけ。
174:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:56:26 IzsYSTl20
AF弱くないって言う奴がいるから、それは違うんじゃねーの?ってだけ。
つっか弱点指摘も機種別コミュニティじゃ大切な情報だろ。
要望はメーカーに直接言えなんて言い出すのは自分の見たい聞きたい情報だけ
にしろってただの我侭じゃね?
175:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:59:37 1u/sIsyq0
おれは自分の見たい聞きたい情報だけ見たい聞きたい。
176:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:00:56 1u/sIsyq0
従ってIDあぼーんしますた。
177:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:01:30 OPj7yhzG0
屋内撮影で行ったり来たりなんてするか?
一体どこにピント合わせようとしてるの?
178:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:01:54 pcwd9JPM0
胸張って言おうぜ。
「AF弱いです。連写しょぼいです。像消失時間長いです。貧乏なので20万以上のカメラは買えません。」
179:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:05:30 IzsYSTl20
>>177
そうなった経験が無いってことは貴方にとってK20Dが正しい選択だったってことでいいんじゃない?
俺も嫁から子供の写真撮るのに苦労するって言われて初めて気がついたしな。
180:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:06:30 IzsYSTl20
初めて気がついたってのは正しくないな。
それまで不自由だとは意識しなかったが正しいか。
181:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:06:45 EYNTE6rlO
なんかさ、あっちいっちゃーキャノに惹かれたこっちいっちゃーD300だーって言ってる人って結局キットレンズしか持ってなさそうな気がするwww
182:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:10:26 IzsYSTl20
一社のカメラしか使えない奴って自分の使ってないメーカーをとにかくけなしたがるのが多いような気がする。
一長一短あることをなんで理解できないのかね。
まぁペンタユーザーは比較的少ないけどな。
どっちかっていうとニコキヤノ信者の話だけど。
183:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:16:41 ZktSKEZP0
どう見たって IzsYSTl20 が正論
フェアに行こうよ
フィルムのペンタ・ミノ・オリユーザーはその辺達観してたんだけどなあ...
184:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:16:42 OPj7yhzG0
>>179
俺が言いたいのは機種の問題じゃなくて使い方の問題じゃねーの?って事さ。
中央一点でAFが迷わなそうなポイントを狙っているか?
撮影者の上体が前後にブレてないか?
使っているレンズは?撮影シチュエーションは?
単純に室内が駄目と言われてもまったく伝わってこないよ。
同じシーンで、ガキが写ってない写真を神ロダに貼ってみな。
185:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:27:38 DZbEeZa80
しかし行ったり来たりするようならその時にすっぱりMFにすればいいと思うけどね。
そんな状態ってかなり暗いぞ。
嫁さんにそれをやれとは言えないかもしれないけど。 フラッシュ使うのが普通だろ。
もしかしたら嫁さんが蛍光灯を半分抜いてないか? 普通の家は特に居間はEV5より明るいと思うけどな。
186:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:40:08 IzsYSTl20
>>184-185
40Dなら問題無いんだからやはり弱点であることに間違いは無いんだよ。
つっか元々は購入相談スレでペンタのAFは弱くないって話からなんで、こっちでわざわざ
ことさらのように弱い弱いと書き連ねる必要も無いんだよね。
ユーザーはわかった上で使ってんだから。
187:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:45:13 DZbEeZa80
>>145-146 テスト条件はマイコムを見れば書いて有るけどここにコピペ
K20D
ターゲットを複数用意し、レリーズから撮影までの時間を測定した。撮影距離は約96cm
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL II / 14.6M+プレミアム(JPEG) / 55mm(82.5mm相当) / マニュアル(F8、1/60秒) / ISO 100 / WB:オート / CI:鮮やか
D3
AF-S 24-70mm F2.8G ED / L+Fine(JPEG) / 70mm / マニュアル(F2.8、1/60秒) / ISO 200 / WB:オート / PC:スタンダード
かなりレンズに不公平さが有るね。 片や1万円のレンズ片や20万円のレンズ
188:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:45:14 w0xctlob0
まー確かにAFは他社と比べると弱いかも試練が。
元々40DやD300とは価格がまた一段違うよね?
ist Dsからは比べ物にならないほど進化したと思うけどな。
実際暗部でも大して困ってないし。
今回合併問題など色々あったなかで健闘したと思うけど?
まここで言うよりは、直接本部に言った方がいいんじゃね?
189:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:45:16 K92vq62P0
>>IzsYSTl20さん
自分はペンタ機しか知らないのし、他の会社に乗り換える気もない。
故に浅学で、他社製品と比べてK20Dがどういう立ち位置なのかもわからない。
だから、もし、IzsYSTl20さんがペンタのAF速度が明らかに他社に劣っていると
判断してらっしゃるのであれば、是非AF改善をペンタに直接投稿して欲しいと思う。
と思う。
190:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:51:27 jH3aitB40
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
ごめん、さっきの資料間違ってた。
皆に迷惑かけたこと反省して謹慎します。申し訳ない。
191:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:53:14 DZbEeZa80
ついでにK10Dのデータ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
192:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:54:25 IzsYSTl20
>>189
俺個人は別に困ってないし、連射やAFの遅さも不満ではないんだよ。
ただ他と比べたら差があるのは事実だってだけのこと。
193:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 15:58:47 AazdBcL10
もっといい部分を語ればいいのに(・∀・)
194:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:02:36 GpwIOVl00
>>191
K10Dのレンズは何?
195:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:07:17 /DGefrLt0
>>192
>屋内撮影で行って帰って繰り返して迷いっぱなしはK10Dユーザーは皆散々経験してきただろ。
え、これで困ってないし不満もないわけ?
言っている事に一貫性無いんじゃないの?
196:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:13:49 GpwIOVl00
パンピーのママパパが子供を撮るのに向いてないってだけの話だろ。
いいじゃん、趣味の機械なんだから。
197:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:14:38 IzsYSTl20
>>195
そんな時俺はMFで撮るから。
つっかFA31とかFA77のような短焦点だとあまりおきないってのもあるよね。
198:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:15:23 IzsYSTl20
短焦点ってなんだよ、単焦点な。
199:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:18:09 /DGefrLt0
>>197
>そんな時俺はMFで撮るから。
じゃあ撮ったの晒してみてよ。
一体どんな状況下だとAFが行ったり来たりするのか興味があるんでね。
使ってるレンズも不明だし。
200:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:18:47 4gUmAAXx0
明るい場所でのAF速度は他社と遜色ないし
精度調整もカスタムできるようになったのに
ペンタはどうしてAF補助光をボディに装備しないんだろ?
パテントとかないんでしょ
ピカピカ光るのが嫌なんか?w>開発者
201:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:29:15 ZRIbRd7h0
今のフラッシュのメニューの中に「発行禁止、AF補助光のみ」ってのが
あるだけで良いんだけどな。
ファームアップで出来ないかな。
202:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:33:41 4gUmAAXx0
そもそもストロボ上げるの面倒じゃんw
補助光を独立させて、ON・OFFを選べる方がいーよ。
次機種は改善して欲しいものです。
203:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:40:46 Bt6vhEZa0
>>201
カスタムメニューでワイヤレス時に発光禁止にして、
Fnのストロボメニューでワイヤレスを選んでおけばおk
204:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:45:57 aW+qyZc10
>>203
しかしその手段は本発光ほどでないにしろ多少は光が写るしAvモードは使えないしでいろいろと不便だがな
205:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:46:03 IzsYSTl20
>>199
AF行ったり来たりに疑問持ってない人多いみたいだよ?
つっか昔から散々話題になってるだろw
206:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:46:37 a8YEaVUv0
長くなってすまんが、アドバイス求む。
K20D昨日購入、午前中にテスト撮影したがAF精度等には問題無かった。
しかし、1つ問題があった。遠方の物に対しAFでピントを合わせよう
とすると、手持ちのFA・DFAレンズ全てとDA18-55ワイド端で、無限当て
付けで合焦するか、場合によってはさらにレンズを繰り込もうとして合
焦しないことがあった。
そこで、MFで無限当て付けから次のm表示の数値の間を20分割する程
度のピッチでレンズを繰り出しながら、その都度撮影してみた。結果、
K20Dでは、無限当て付けにピントがきていた。
ちなみに、別のボディ(K200D)では、当て付けから2枚目あたりにピン
トがあり、AFでも当て付けからわずかにピントリングが回転する。
これは、フランジバッグが基準より長くなっていると考えていいのかな。
月曜日にペンタに連絡して調整に出すと思うが、CMOSを前に出し、それ
に合わせてAFとスクリーンの調整もするんだろうか。
207:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:53:15 /DGefrLt0
>>205
>AF行ったり来たりに疑問持ってない人多いみたいだよ?
>つっか昔から散々話題になってるだろw
結局の所は撮った画像もレンズも何も明かせないわけだ。
その上「皆がそう言ってる」ときたwww
クソの役にも立たない指摘はチラシの裏にでも書いてろよ。
208:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:56:36 ZktSKEZP0
それ不良品
調整でどうこうなる物じゃない
交換だと思うよ
209:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:58:33 u8m61s++0
>>135
サムスンがすごくなったのは、日本がチョンに唐辛子を送ったからだろ。
カプサイシンパワー。
210:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:03:24 GpwIOVl00
URLリンク(www.digitalcamerareview.com)
211:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:16:30 IzsYSTl20
>>207
まぁ2chのK10D関係過去ログでも価格口コミの過去ログでも頻出な話題なんだが。
君一人目を逸らし耳を塞いでも事実は変わらないともうよ?
212:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:19:02 ZRIbRd7h0
>>210
DA 18-55mmの新旧で全然違うな。
こんなに違うもんなのか。。。
213:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:23:24 suuh9tEh0
【重要】 『太王四神記公式ホームページ』をご覧になったお客様へ
URLリンク(support.nifty.com)
日頃@niftyをご利用いただき、誠にありがとうございます。
『太王四神記公式ホームページ』の一部が不正に改ざんされ、
2月26日23時頃から3月11日19時頃までの間に閲覧した場合、
ウイルスに感染する危険性がありました。
現在は対処を行い、感染の危険性はございません。
万が一ウイルスに感染した場合、お客様のパソコン内の情報が第三者へ
漏えいする可能性がございますので、以下の方法でウイルスチェック及び
駆除の実施を強くお勧めいたします。
併せて、念のためご利用されているIDのパスワードの変更もお勧めいたします。
なお、今後のセキュリティ対策として以下の点を実施いただくことをお勧めいたします。
・ウイルスチェックソフトをインストールされていない場合はインストールする
・ウイルスチェックソフトを常に最新の状態にアップデートする
・Windows Updateを実施する
『太王四神記公式ホームページ』をご覧のお客様、および関係各社には
大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
214:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:25:26 IzsYSTl20
つっか気になったんでK10DとK20DにDA18-250を付けて試してみたけど、比較すると
K20Dの方がかなり迷わない感じがするな。
厳密にテストしてるわけじゃないから気のせいかも知れんけど。
215:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:28:30 4gUmAAXx0
40DとE-3速い速いwww
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
216:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:29:45 /DGefrLt0
>>211
>まぁ2chのK10D関係過去ログでも価格口コミの過去ログでも頻出な話題なんだが。
具体的にどれ?皆が言ってるんだもん(笑)とか言われても、
何も提示されてない以上は「目をそらし耳をふさぐ」事なんて出来ないよw
頻出してるなら一つくらいピックアップできるでしょ?
俺はK20D(K10D)のAFが超高速!とか他社を凌ぐ!なんて言いたい訳じゃない。
ただ単に、室内で子供撮ったらAFが行ったり来たりする!というのが聞き捨てならないだけ。
子供がのっぺらぼうでもない限りそんな事にはなるはずがない。
217:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:32:20 4gUmAAXx0
>>216
いや室内弱いでしょ
だから補助光外付けしてよとペンタにメール!
218:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:37:49 IzsYSTl20
>>216
価格の口コミででも聞いてくれ。
あそこは親切なのが多いからすぐログ拾ってきてくれるよ。
219:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:38:14 /DGefrLt0
暗所は確かに最後の微調整が遅くなるけど、AFが行ったり来たりはしないよ。
部屋の壁でも撮ってるんじゃねえのって感じ。
220:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:38:57 0tScx1H00
K10D使ってたから分かるけど、確かにK20D室内での合焦は良くなってるよ。
ただ、他社と比べて良いのかって話とは全く別。まだまだ改善の余地ありだよ。
221:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:41:53 /DGefrLt0
>>218
なんで俺がそんな面倒くさいことをしないといけないの?つうか価格のIDなんて持ってないし。
室内で子供を取ったらAFが行ったり来たりする、という事をお前が言っていて、俺がそれを否定している以上、
証明責任はお前にあると思うんだけど。
馬鹿か?
222:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:44:47 IzsYSTl20
>>219
その最後の微調整の畳み込みを言ってんだけど?
それが他社と比較すると長過ぎて遅いってことなんでしょうが。
合いましたよって時にはシャッターチャンスを逃しているわけだが。
もしかして延々ピントが合わない状態だと言っているとでも?
223:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:46:11 IzsYSTl20
いや正確には最後の微調整のちょっと前だな。
K20Dでも普通に行って帰ってあるでしょ、キヤノンは無いんだよ。
224:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:46:52 /DGefrLt0
言ってる事がバラけてきたね。
225:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:47:53 ZCCO/dCW0
>>220
他社ってのを実際に使っているなら、どの機種のことなのか具体的に書いてくれ。
K20Dとどれぐらい違うのかも。
そんなに違うなら買い増しも検討したいから。
いやマジメに。
226:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:49:05 /DGefrLt0
屋内撮影で行って帰って繰り返して迷いっぱなし
↓
その最後の微調整の畳み込みを言ってんだけど?もしかして延々ピントが合わない状態だと言っているとでも?
↓
いや正確には最後の微調整のちょっと前だな。
(笑)
227:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:49:07 IzsYSTl20
つっか購入相談スレであったペンタのAFは弱くないって無責任発言に対して
うだうだ続いただけであって、このスレでは別に信者が何を信じようがどうでも
いいんだけどね。
228:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:49:40 IzsYSTl20
>>225
嫁の40Dだって言ってるけど?
少しはログ嫁と。
229:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:49:55 /DGefrLt0
勝利宣言きました(笑)
230:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:50:11 IzsYSTl20
>>225
あ、ごめん、俺向けじゃなかったね。
231:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:52:19 IzsYSTl20
んー言葉尻捕らえての揚げ足取りしたいんならそれでもいいけど。
まぁ迷って行ったりきたりって表現に違和感あるのは一部の方々だけのようですしね。
232:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:52:28 /DGefrLt0
屋内撮影で行って帰って繰り返して迷いっぱなし
屋内撮影で行って帰って繰り返して迷いっぱなし
屋内撮影で行って帰って繰り返して迷いっぱなし
証明まだあああああああああああ????
233:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:53:39 IzsYSTl20
って言うか、迷っての往復が無いって奴はほんと持ってんの?
234:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:54:51 /DGefrLt0
参考画像も出せない
レンズも言えない
皆が言っているの「皆」も誰だかわからない
そんな奴に言われたくない罠w
235:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:56:29 IzsYSTl20
相談スレによくいるような購入予定で背中押してもらいたいからって
マイナス要因つぶそうと必死な奴なのか。
無理な買い物して少しでも悪く言われることが許せないとか?
236:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:58:26 4gUmAAXx0
ID:IzsYSTl20
ID:/DGefrLt0
おまえら捨てメアドとって直接殺りあったら?w
237:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:59:32 /DGefrLt0
言い返せなくなったらプロファイリング(笑)
スレ違いだからやめてもらえるかなぁ。
このままだと荒らしになっちゃうよ?
238:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:00:15 IzsYSTl20
いや本当にID:/DGefrLt0ってK20D持ってないような気がするな。
239:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:02:55 /DGefrLt0
K20D?持ってませんけど?www
俺が持ってるのはK10Dだよ。
>屋内撮影で行って帰って繰り返して迷いっぱなしはK10Dユーザーは皆散々経験してきただろ。
だってここに食いついてるんだから。
そろそろ夕飯作らないとなんだが
もう終わりにしていいかい?
240:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:05:22 21mZzSqo0
黙って帰ればいいだけだろアホが
241:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:06:16 IzsYSTl20
K10D持ってたら普通に経験してると思うけどなぁ。
価格の口コミでも普通にみんな同意だし。
つっかID:/DGefrLt0以外にもそんなのありえねぇって方いますか?
242:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:06:47 uxHDZImT0
今日、山の中の薄暗い神社の写真を撮ろうとしたら、壮絶にAFが行ったりきたり。
ところで、写真は合照してから撮るんだから、画像アップしても意味無い気がするんだが。
243:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:07:12 eK88gUtx0
>>231
行ったりきたりって表現だと永遠合わないのかと誤解するよ。
最後の微調整って書き直してきたからどういう状態なのか分かったけど。
確かに室内だとシャッターが切れて欲しいときに切れない時があるね。
合焦マークが点滅して終わってしまう事もあるし。
そんな時はピント調節しやすい Mレンズで撮る事があるよ。
244:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:07:25 ZCCO/dCW0
>>225
そだよ、あんた向けじゃない。
K10Dの室内AFは確かにクソだが、K20Dでは大幅に良くなってる。
それでも他社と差があるのなら・・・ってことで220に聞きたいわけ。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:08:17 /DGefrLt0
なんかわかりやすいなぁ・・・w
>画像アップしても意味無い気がするんだが。
参考になるよ。露出と、どのあたりにAF合わせたのかがわかるじゃん。
246:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:08:28 ZCCO/dCW0
間違えた。
上のレス、230宛ね。
247:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:10:00 zKa9sVPd0
今日、散歩してたらK20D持った85歳のおじいさんに声かけられた。
16-50mmSDMつけてて、楽しげに撮ってた。
ニコンもキヤノンも持ってるけど、もう、Pentaxしか使わないそうだ。
ナチュラルで柔らかいけど、描写も凄いのが気にいったみたい。
キヤノニコで撮ると、ぴーかん時に顔潰れて酷くなる、と。
なるほどな。
248:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:14:53 0tScx1H00
>>244
すまんね。言い方が悪くて。俺もK20Dなんだが。
ただ、友人のD300のほうが室内での合焦精度が良いことは事実なので一言いわせてもらったんだ。
249:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:16:53 GpwIOVl00
EV5:平均0.6秒,不可2 EV1:平均1.2秒,不可3 E-3+ED 12-60mm F2.8-4.0 テレ端
EV5:平均0.6秒,不可2 EV1:平均1.3秒,不可3 40D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS テレ端
EV5:平均1.1秒,不可3 EV1:平均1.7秒,不可3 α350+DT18-70mm F3.5-5.6 テレ端
EV5:平均1.3秒,不可2 EV1:平均1.8秒,不可3 α700+DT16-105mm F3.5-5.6 テレ端
EV5:平均1.5秒,不可2 EV1:平均1.8秒,不可3 D3+AF-S 24-70mm F2.8G ED テレ端
EV5:平均1.8秒,不可3 EV1:平均1.7秒,不可4 D300+AF-S DX VR 18-200mm F3.5-5.6G テレ端
EV5:平均1.3秒,不可0 EV1:平均2.7秒,不可3 K20D+DA 18-55mm F3.5-5.6 AL II テレ端
EV5:平均1.2秒,不可0 EV1:平均2.0秒,不可6 K10D+DA 16-45mm F4ED AL テレ端
- ソニーが意外と健闘。精度は知らんが速度ならニコンに勝ってる。
- D300と40Dはレンズ側補正がAFに有利。
- D300が遅いのは主にレンズだと思われるが、D3を見るとそうでもないかも。まあ精度は折り紙つき
- K10Dは不可が多い。K20Dは勝負レンズならK10D程度の速度?
250:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:20:34 IzsYSTl20
少しくらい駄目なところがあってもそれを上回る美点を感じているからみんな使ってんじゃないの?
そんな必死に駄目出しに反論しなくてもと思うんだが。
もちろん事実無根の誹謗中傷へは反論するべきだけどな。
251:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:21:34 /DGefrLt0
ID:uxHDZImT0
神ロダにうpされてないみたいだけど…
まだかな?
252:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:24:15 0tScx1H00
>>249
こっちにも貼ったのかw
K20Dほんと良くなってるよね。DA★16-50で計測して欲しいな。
253:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:30:08 /DGefrLt0
>>250
必死なのはお前もおんなじさ。
そして俺はペンタのデジイチに対する駄目出しがヤダ!許せない!ってわけじゃないのさ
「屋内撮影で行って帰って繰り返して迷いっぱなし」
ってのが気に食わなかっただけでね
ていうか何回言わせるんだって感じかな…
もしかしてAF一点で使ってないんじゃないかとも思いはじめたけど
とりあえず、暗所だと遅くなる、くらいで手を打って欲しい所だな
いい加減腹減ってきたしな…今夜フィレカツだしな…
254:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:31:17 4gUmAAXx0
>>250
画質とボディ性能の両方にリソース割くほどペンタは金持ってなかったしw
そっち方面は次機種に期待ってところじゃないのかな
個人的には40Dみたいに画質向上には手抜いて
ボディ性能のみ上げてこられても困るわな
つーかペンタがそれやってきたらα700やE-3みたいに埋もれてしまって
本当にあぼーんw
255:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:32:00 GpwIOVl00
悪いが両方ともNGIDさしてもらった。
256:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
08/03/15 18:32:09 +Z8VDCCQ0
>>201
それ欲しいな。
暗くてAFに時間掛かる場合で別に光らせても構わない状況なら、とっとと光らせて合焦させたほうが早いし。
257:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:34:22 IzsYSTl20
>個人的には40Dみたいに画質向上には手抜いて
>ボディ性能のみ上げてこられても困るわな
これはマジで困る。
嫁の40D見て本当にそう思う。
258:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:36:52 5eFqNtmi0
どでもいいよ、価格に帰れよ ID:IzsYSTl20は
これやるから つ「 空 気 嫁 」
259:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:40:46 ZCCO/dCW0
>>248
あ、ごめん、>>244は>>230に向けて言ったんだ。
で、K20Dになって室内でもピントはしっかり合うようになったんだけど、
D300ってどんなレベル?室内動体撮影でも余裕でいける?
260:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:45:15 /jnbCWbP0
>>247
(゚Д゚)
261:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:49:59 u8m61s++0
意外にD3ってAF遅いんだな。
かなり早いかと思ってた。
ただ、暗いところに強いのは確かだな。
262:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:51:12 IzsYSTl20
>>253
ちょっと大げさな物言いになったのは確かなんだが、一度40Dを使ってみてもらえれば
K10DやK20Dをそう表現したくなる感覚もたぶん理解してもらえると思う。
263:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:56:12 Y8JX8H3Y0
朝日、夕日の撮影は迷いまくるからMFでマグニファイヤ
あとハーフND付けると明るくなってきても迷うことが多い
開発陣の皆さん、最強の風景カメラにするために改善してください
264:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:56:47 /DGefrLt0
>>262
密かに40D欲しくなってきてる俺の背中を押すの止めろw
ペンタの55-300、60-250の出来や、秒3コマ地獄からの脱却がK30Dか上位機でなされない場合は
うっかり40D+70-200F4買うかもしれんので、もしそうなる事でもあれば、またその時にでも。
265:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:12:10 eILH0d8u0
やっとここまで読んだ。
K20D 買うつもりだけど、ID:IzsYSTl20 の報告は参考になるよ。
ID:/DGefrLt0 はただの馬鹿にしか見えないよ。
266:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:13:29 /DGefrLt0
さっきから単発がわかり易過ぎて困るwww
267:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:14:46 eILH0d8u0
>>266
俺のことか?
言いたいことがあればはっきり言えよ。
268:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:15:51 IzsYSTl20
デジタル一眼の価値はAFの速さだけじゃないですから。
嫁は40Dを気に入って使ってるけど、俺は自分でキヤノンを買おうとは思わない。
でもD300はちょっと欲しいけどな。
269:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:17:43 ZktSKEZP0
/DGefrLt0 お前が一番うざい、何故そこまで贔屓目?
270:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:17:44 /DGefrLt0
>言いたいことがあればはっきり言えよ。
下らない煽りあいしか招かない>>265のレスも十分馬鹿にしか見えないけどね。
わざわざ蒸し返して、これ以上スレ汚したいのかい?
271:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:20:32 IzsYSTl20
俺も蒸し返しはどうかと思う。
ちょっとしたすれ違いと意地の張り合いでスレが汚れて住人に迷惑かけたが
当人同士はそれなりに納得した感があるので。
272:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:27:26 eILH0d8u0
>>270
いやいや、おまえみたいな馬鹿には二度と出てきて欲しくないから書いてるんだよ。
ID:IzsYSTl20 は、K20D と 40D の両方を持っているからできる報告だろ。
K20D を持ってない ID:/DGefrLt0 が無意味にかみつくのをやめて欲しいわけ。
ID:/DGefrLt0 はまったく反省してないだろう。
反省してたら、>>270 のような態度はとらないはずだよ。
273:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:34:01 IzsYSTl20
まぁ匿名掲示板なんでみなの言ってることが全て正しいか否か、本当か嘘かもわからんのですよね。
俺も嘘八百並べ立ててるだけかもしれないわけでw
でもあれこれ議論しているなかで出てくるキーワードを元に自分で検索したりすれば、何が正しいのか
なにが間違ってるのかを判断する基準としてかなり役に立つと思うんですよ。
ひろゆきが言う「嘘を嘘と見抜ぬけない人は~(ry」ってのはそういうことかと。
そういうわけで、異なった視点からの突っ込や反論ってのは、それが偏った意見に見えたり実際に
は間違っていたとしても、それなりに有意義な物となりうるんですわ。
274:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:35:05 u8m61s++0
平和なペンタスレなんだから、場をわきまえてくれよ。
275:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:38:24 4gUmAAXx0
>>272
匿名掲示板で何言ってんだかw
当人同士が手打ちしてんだからもうその辺にしとこーぜ
じゃないと君がコレの対象になっちゃうよ
>いやいや、おまえみたいな馬鹿には二度と出てきて欲しくないから書いてるんだよ。
俺も落ちるんでレスいらねーからね
276:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:38:37 IzsYSTl20
すまんね、今日はこんなに天気が良いのに1日会社に缶詰なんでちょっとむしゃくしゃして。
今は反省している。
277:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:51:15 /DGefrLt0
>>272
は、反省って何?って言ったら負けなんだろうなあ…この釣り人め!
という事でここらへんから正常な流れに戻ります…というか戻ることを祈る。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:54:13 u8m61s++0
AF遅いとか言われてたけど、明るいところでは他社に追いついてるよね。
279:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 20:07:29 0tScx1H00
>>259
気を遣わせてしまって申し訳ない。D300は屋内でもかなりの精度でいけるのは確かで、レスポンスも良好。
ただ、室内動体(スポーツ等)まで使わせてもらってないので確実なことは言えないですね。
280:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 20:20:03 qhDZONaS0
URLリンク(www.flickr.com)
珍しいモノクロ作例
モノクロモードってK100DSとかist-DSについていなかったよね
ってこの人結構加工した写真が好きみたいなんで
モノクロモードで撮影してるかどうかは不明
281:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 20:46:02 GpwIOVl00
>>280
ぱりっとしててかっこいい写真だな。
感度あげてもシャープなK20Dの利点をうまく生かしてるね。
282:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 21:15:31 onaRrDn40
>/DGefrLt0
きめえ
283:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 21:25:20 koHURbs30
K20DってK10Dと比べるとAEもWBもかなり良くなってるよね。
俺の場合K10DではRAW撮りが多かったけど、K20Dだと余程の場合以外は、
殆どJPEGだけでOKそうなんだが、どうよ?
まあ俺の許容度が低いだけかもしれないがw