08/03/06 23:32:08 VRVKEApi0
▼前スレ
【ペンタックス】PENTAX K20D Part016
スレリンク(dcamera板)
▼過去スレ
【ペンタックス】PENTAX K20D Part001
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part002
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part003
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part004
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part005
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part006
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part007【サムスン】
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part008
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part009
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part010
スレリンク(dcamera板)
3:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:32:21 VRVKEApi0
▼過去スレ
【ペンタックス】PENTAX K20D Part011
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part012
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part013
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part014
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K20D Part015
スレリンク(dcamera板)
4:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:32:43 VRVKEApi0
★ドイツの公式サイトにあった作例
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
★pentaxslr.comのサンプル
URLリンク(www.pentaxslr.com)
URLリンク(www.pentaxslr.com)
URLリンク(www.pentaxslr.com)
★Samsung GX-20 サンプル画像(※右から2番目のタグをクリック)
URLリンク(www.samsungcamera.co.kr)
★Ben が撮ったスナップ
URLリンク(benjikan.smugmug.com)
★Prophotos.ruの記事
URLリンク(prophotos.ru)
★K20D K10D 比較写真
URLリンク(www.dariobonazza.com)
★Canon EOS 40D - ISO 3200 Pentax K20D - ISO 3200
URLリンク(www.akam.no)
★Jim King氏によるサンプル画像
URLリンク(homepage.mac.com)
★Pentax K20D 高感度サンプル画像
URLリンク(forums.dpreview.com)
★ISO1600 のNRオフのサンプル 縮小とクロップ
URLリンク(forums.dpreview.com)
★K10DとK20Dの夜景撮り比べ(ISO1600の比較)
URLリンク(forums.dpreview.com)
5:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:32:58 VRVKEApi0
★高感度ノイズリダクションサンプル
URLリンク(images.butterfry.net)
★高感度作例 DA18-55II ISO1600
URLリンク(forums.dpreview.com)
★アスキーの実写速報比較
【週刊アスキー連動】WAM Photo実写速報
【K20D】URLリンク(ascii.jp)
【40D】URLリンク(ascii.jp)
【D300】URLリンク(ascii.jp)
【α700】URLリンク(ascii.jp)
【E-3】URLリンク(ascii.jp)
【D3】URLリンク(ascii.jp)
【1DsMkⅢ】URLリンク(ascii.jp)
▽ISO 3200
【K20D】URLリンク(ascii.jp)
【40D】URLリンク(ascii.jp)
【D300】URLリンク(ascii.jp)
【α700】URLリンク(ascii.jp)
【E-3】URLリンク(ascii.jp)
【D3】URLリンク(ascii.jp)
【1DsMkⅢ】URLリンク(ascii.jp)
★カメラ内HDRフィルターサンプル
URLリンク(forums.dpreview.com)
URLリンク(images.butterfry.net)
DNGとPEFのRAWサンプル
URLリンク(images.butterfry.net)
こっちにJPEGがある。
URLリンク(images.butterfry.net)
6:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:33:15 VRVKEApi0
★日経トレンディ
【PMA08現地報告】ペンタックス、K20D/K200Dのスケルトンモデルや交換レンズの参考出品も
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
【動画追加!】ペンタックス、写真愛好家向けデジタル一眼「K20D」など新型デジカメ4機種
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
速報・PENTAX K20D 新開発1460万画素のCMOSセンサー搭載
URLリンク(bptv.nikkeibp.co.jp)
★PhotographyBLOGの記事より
URLリンク(www.photographyblog.com)
★デジカメwatchの記事
写真で見るペンタックス「K20D」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
【PMA08】DAレンズ3本を参考出品したペンタックス ■ K20DとK200Dに熱い視線
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
★digitalcamera.jpの記事
ペンタックスはPMA直前に国内発表した「K20D」「K200D」を中心にアピール。
ブースでは、オリジナルCMOSセンサーであることをアピール。ウエハーも展示していた。
両モデルともに、カットモデルやスケルトンなども用意。
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
「K20」「K200」の2モデルを一挙発表したペンタックス。スケルトンモデルも展示。
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
「GX-20」と「ペンタックス K20D」に搭載された、SAMSUNG電子による大型CMOSセンサーについても紹介。
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
7:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:33:37 VRVKEApi0
★PENTAX FORUMSより
URLリンク(www.pentaxforums.com)
URLリンク(www.pentaxforums.com)
▽K20Dと40Dの比較(codiac2600氏)
URLリンク(www.pentaxforums.com)
▽高感度サンプル(codiac2600氏)
URLリンク(www.pentaxforums.com)
▽ダイナミックレンジ比較(codiac2600氏)
URLリンク(www.pentaxforums.com)
▽DA*200F2.8での動体AFテスト(codiac2600氏)
URLリンク(www.pentaxforums.com)
★キャパの速報
【ペンタックス】参考出品された3本のレンズ、その気になるスペックは?
URLリンク(capacamera.net)
【ペンタックス】2機種の新一眼レフとレンズ5本を出展! そしてあの645デジタルは!?
URLリンク(capacamera.net)
【ペンタックス】前夜祭会場から~K20D&スケルトンモデル
URLリンク(capacamera.net)
★デジタル一眼マニアック:ペンタックス関連記事リンク集
URLリンク(dslcamera.ptzn.com)
★ITmediaの記事
レンズ性能を引き出す新開発14.6メガCMOS搭載―ハイアマ待望デジ一眼「K20D」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
★マラソンの写真をAF-C で50枚撮って完全にフォーカスをミスしたのは2枚だった。
URLリンク(forums.dpreview.com)
★アメリカの広告
URLリンク(documents.scribd.com)
8:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:34:08 VRVKEApi0
★ふぉとカフェのレビュー
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(1/8):ボディデザイン
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(2/8):カスタムイメージ
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(3/8):手ぶれ補正とゴミ対策
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(4/8):ダイナミックレンジ拡大機能
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(5/8):撮像素子
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(6/8):ライブビューと再生機能
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(7/8):ピクチャーモードとシーンモード
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス K20D/K200D緊急レビュー(8/8):その他の機能
URLリンク(photo-cafe.jp)
ペンタックス「K20D」(β版)の実写画像を緊急公開!(10枚のサンプル)
URLリンク(photo-cafe.jp)
★相原正明のつれづれフォトブログ 相原正明氏のブログ記事
URLリンク(aiharap.exblog.jp) ←K20Dカテゴリ
★Photo of the Day 田中希美男氏のブログ記事
あの「騙し討ちAF」だけはヤメてくれ
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
ファインシャープネス、こりゃあイイぞ
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
ダイナミックレンジ拡張機能・その1
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
ダイナミックレンジ拡大機能・その2
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
ライブビューと手ブレ補正
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
9:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:34:31 VRVKEApi0
★わしぁカメラがすきなんじゃ!! 吉森信哉氏のブログ記事
話題の「1460万画素機」がやって来た!
URLリンク(capacamera.cocolog-nifty.com)
早春の“京都の旅”で、その高画質ぶりを堪能…
URLリンク(capacamera.cocolog-nifty.com)
★Pentax(USA)社長インタビュー
URLリンク(dslcamera.ptzn.com)
元記事のPDFファイル:
URLリンク(static.scribd.com)
★Popular Photography の記事より(※注:ウイルスソフトが反応する可能性有り)
URLリンク(dslcamera.ptzn.com)
ペンタックスのデジタル一眼レフカメラ K20D のレビューが掲載。
URLリンク(www.popphoto.com)
・ISO 1600未満では、同価格帯でディテールは最高レベル。
・解像度は、ISO 100 - 400では2350本でD300よりわずかに上、ISO 6400でも2100本を保持で優秀。
・ノイズ処理は、ISO 1600までは優秀、ISO 3200/6400ではD300に劣る。
・動体AFは、暗所では競合機より劣る。
・手ブレ補正の効果は、実測でK10Dより1/2段分向上。
・40Dとの比較では、ディテールで10%程度上、連写は6.5コマ対3コマで劣り、ISO 1600/3200でのノイズや暗所でのAFで劣る。手ブレ補正機構と外部フラッシュのワイヤレス制御機能で有利。
・α700との比較では、ディテールでわずかに上、JPEGの画質では劣り、手ブレ補正の効果でわずかに劣る。防塵防滴性能で上回り、AF性能で劣る。ライブビュー搭載で有利。
・価格競争力は高く、大ヒットの予感。
★Pentax追加ラインナップに関する噂
URLリンク(forums.dpreview.com)
英国のAmature Photographer誌の付属冊子の記事によると、
Pentaxは現行の2機種体制では競争力不足と認識、
製品ラインナップの拡張を準備中、K20Dより上位の新機種が
9月のPhotokinaで登場する可能性ありとの噂が投稿。
10:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:34:39 MEgrO8I50
よっしゃ!!きた!!
11:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:34:51 VRVKEApi0
★その他サンプル画像
▽Vivitar 105/2.5 Macro ISO3200
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽Vivitar 105
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽FA*80-200 ISO1600 ダルメシアン
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽DA*50-135 Exif付 最後の猫はISO3200. A50 F1.2
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽F*300/4.5 鳥
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽マニュアルレンズ 露出テストSMC 135mm K f/2.5
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽FA77limited ラン
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽K10DとK20Dの色収差(CA)テスト FA20 @F2.8
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽室内バスケットボール TAMRON 28-75 f2.8 ISO1600 AF-S EV +3,1/250
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽風景と花のサンプル ページ19~21
URLリンク(www.pbase.com)
12:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:35:03 VRVKEApi0
★その他サンプル画像
▽風景サンプル
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
▽川3枚 50-135
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽飛行機3枚 Chinon 135mm 2.8 manual, FA 80-320mm
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽飛行機2枚追加 FA80-320
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽カモメ 拡張ダイナミックレンジON FA*80-200 f2.8 FA*300 f4.5
URLリンク(forums.dpreview.com)
▽バンクーバー@カナダ DA21
URLリンク(forums.dpreview.com)
13:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:36:23 VRVKEApi0
テンプレ以上、補足修正があったらよろすく
14:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:37:12 VRVKEApi0
___
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ < 高速連射、入ります…
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
タタミィ [H. Tatammy]
(1992~ ペンタックス)
これもテンプレ?ww
15:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:44:36 eXBQnz7k0
K10Dはパスしたけどこれは逝く
屋内イベント撮影するんで足回りの弱さは気になるが
高感度は気になる....
16:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:47:27 z3/MxV2L0
【IT・電機】日韓技術情報総合スレ134【機械・ナノテク】
スレリンク(korea板)
523 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/09(土) 23:02:46 ID: ZBPLGLfS
ついに日本の得意だったイメージセンサでもサムスンに負けたな
PENTAX K20Dがサムスン製CMOSセンサ搭載
SONYやCANONのセンサより圧倒的に高画質、低ノイズでデジカメ板が騒然となってる
誰がどう見てもサムスンの圧勝なのが分かってしまう
527 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/09(土) 23:08:13 ID: ZBPLGLfS
URLリンク(pentax.mydns.jp)
このノイズの少なさは凄い
カラーチャート見れば一目瞭然
センサのでかいD3を除くと、誰がどう見てもK20Dが圧勝してる
一方、昔からのカメラメーカーであるニコンのD300とキヤノンの40Dの出来と言ったら…
530 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/09(土) 23:16:43 ID: ZBPLGLfS
嫌なことがあると現実から逃げる、それが今の日本人
この画像見て反論できる奴がいないのがこのスレの現状を語ってる
534 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/09(土) 23:26:52 ID: ZBPLGLfS
プロカメラマンもサムスンのCMOSセンサを大好評してるな
17:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 23:47:40 z3/MxV2L0
539 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/09(土) 23:34:48 ID: ZBPLGLfS
画作りでコンデジがデジ一の画質になることは有り得ない
画作りを含めてもK20Dが最高画質なのは変わらない現実
近い将来、ハリウッド映画に出てくるカメラがNIKONやCANONからSAMSUNGに変わるのは確実
546 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/09(土) 23:40:52 ID: ZBPLGLfS
連射が欲しいなら連射に優れた機種を買えばいい
画質が欲しいなら画質に優れた機種を買えばいい
しかし残念ながら世界が日本のセンサは画質が悪い、韓国のセンサは画質が良いと認識してしまったのは事実
552 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/09(土) 23:47:32 ID: ZBPLGLfS
>>548
PENTAXの画像処理チップがノロくて足を引っ張った
次モデルからはサムスンと共同開発する
サムスンの組込向けプロセッサ技術が必要だから
561 名前: マンセー名無しさん Mail: 投稿日: 2008/02/10(日) 00:04:41 ID: ZBPLGLfS
>>559
日本だってちっこいレンズしか無理w
すばる望遠鏡にしろ液晶マザーガラスにしろコーニング頼りw
18:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 00:05:45 WvHmLIYa0
>1-14
乙です!
19:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 02:07:21 MX5WZNiB0
■ PENTAX K20D ボディ
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(saiyasune.net)
URLリンク(www.coneco.net)
■ PENTAX K20D レンズキット
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(saiyasune.net)
URLリンク(www.coneco.net)
20:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 02:33:39 8o6v4cGM0
このカメラ買うと在日韓国人と同じく住民税半額になるの?
21:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 02:44:51 11HxA03K0
スレリンク(dcamera板:1000番)
22:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 02:53:37 XBoqCT0f0
ロダの作例見る限り、発売前の高感度作例はなんだったって思うのおれだけか?
まあCS3やCAMERARAWとかで現像してたみたいだから、しょうがないにしても
23:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 02:55:42 d2psyueX0
ご~ま~りさん~♪
ごぉ~まり~さん~うpろだ~♪
24:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 02:59:26 cv9mAV2n0
★アスキーの実写速報比較
【週刊アスキー連動】WAM Photo実写速報
※α350、1DMarkⅢ追加
ISO 800
【K20D】URLリンク(ascii.jp)
【α350】URLリンク(ascii.jp)
【40D】URLリンク(ascii.jp)
【D300】URLリンク(ascii.jp)
【α700】URLリンク(monthly.ascii.jp)
【E-3】URLリンク(ascii.jp)
【D3】URLリンク(ascii.jp)
【1Ds3】URLリンク(ascii.jp)
【1D3】URLリンク(ascii.jp)
25:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 02:59:51 cv9mAV2n0
ISO 1600
【K20D】URLリンク(ascii.jp)
【α350】URLリンク(ascii.jp)
【40D】URLリンク(ascii.jp)
【D300】URLリンク(ascii.jp)
【α700】URLリンク(monthly.ascii.jp)
【E-3】URLリンク(ascii.jp)
【D3】URLリンク(ascii.jp)
【1Ds3】URLリンク(ascii.jp)
【1D3】URLリンク(ascii.jp)
26:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 03:00:16 cv9mAV2n0
ISO 3200
【K20D】URLリンク(ascii.jp)
【α350】URLリンク(ascii.jp)
【40D】URLリンク(ascii.jp)
【D300】URLリンク(ascii.jp)
【α700】URLリンク(monthly.ascii.jp)
【E-3】URLリンク(ascii.jp)
【D3】URLリンク(ascii.jp)
【1Ds3】URLリンク(ascii.jp)
【1D3】URLリンク(ascii.jp)
27:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 03:02:12 cv9mAV2n0
Flickrに上がったK20Dサンプル画像
URLリンク(www.flickr.com)
28:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 03:23:44 rTBS/IdR0
サムスン最高!!!
29:ちょんしね
08/03/07 03:29:14 Gdr9vuka0
いつもこのカメラと政治スレ(左巻きの)が関連してるのは何故だwww
30:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 03:47:59 XBoqCT0f0
アスキーの作例、再度各機種確認したけどピントの位置、機種によってずれてるよ、これ
被写体深度も機種によってちがうし、なんで適当な撮り方をするんだろう
やっぱり買った人がロダにリサイズなし撮って出しであげたの見るのが一番だね
31:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 04:05:48 tIFwucrXP
朝鮮人うざいな。
K20DのCMOSは買収したイスラエルの会社の功績だろ。
32:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 04:28:11 +8pPIarP0
商品確保の連絡きたー\(^o^)/
最初に着けるレンズはノクトン58mmF1.4と決めている。
ボケ味が良くなってるらしいし、
MTFピークのf5.6での解像がどれだけのものか、興味津々。
33:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 04:32:41 AFwIbQcg0
【韓国】 サムスン、社内にネット世論工作部隊…正規社員で150人は存在 [03/01]
スレリンク(news4plus板)
◇サムスン裏金疑惑:「社内にネット世論工作部隊が存在」
サムスンの裏金疑惑を暴露したキム・ヨンチョル弁護士が今度は、サムスンにインターネットを通じた
「世論工作部隊」が存在すると主張した。
キム・ヨンチョル弁護士は29日午後、CBSラジオの番組「キム・ヒョンジョンのイシューと人」に出演した。
この番組の中でキム弁護士は「サムスンの内部にはネット上の書き込みを担当している専門チームがある」とし、
「かなりの人数にのぼる上、アルバイトではなく正規社員としてネット社会を通じて世論を操作している。
確か所属はサムスンSDSだったと思う」と主張した。
また「(サムスンについての記事が掲載されると)色めき立って作業を行っていた」とし、
「わたしの知る限り、当時は150人くらいにはいたはずだ。今はどうかわからない」と語った。
キム弁護士はまた、持論の「特別検事不要論」を展開した。
キム弁護士は「これだけ多くの疑惑が提起されても、特別検事は捜査しようという意志が十分でない上に、
巨大で強固なサムスンの組織に立ち向かうにはあまりにも非力なアマチュア3人組にすぎない」と指摘した。
そして「3月9日の期限までに、これといった結果は得られないだろう」とするとともに、
「検察はその結果をふまえて、再度積極的に捜査を展開すべきだ」とした。
ソース:朝鮮日報
URLリンク(www.chosunonline.com)
34:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 04:53:24 FLjQ5Txg0
K20D購入記念に火事の画像をアップしてたバカなユーザーは
やっぱりここのスレの住人ですか?
35:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 05:02:10 HV9KZuiO0
↑いちいちID変えなくていいよ、キチガイw
36:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 06:50:34 CfJ0SUbK0
ISO1600でも使えそうだねぇ。
K10D使いとしては悩ましい。
でもペンタ部のロゴはK10Dの横長のほうが好きなんだよなぁ。
評判がイマイチだった16-50もK20Dとの組み合わせだと良くなったりするんだろうか?
37:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 07:05:08 uTA1GlWR0
某有名カメラ店で今週頭に予約したけど
普通に確保連絡が来た
会社帰りに買いに行ってくる
K10Dに比べるとだいぶ売れる数は少なそうだね
38:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 07:14:26 Xe21Gtt10
>>37 K10Dの時の倍以上は作ってるからだろ。 それでも品薄になってる事はK10Dよりかなり売れてるよ。
39:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 07:20:42 Xe21Gtt10
K10D と K20D のAF精度撮り比べ DA21
URLリンク(forums.dpreview.com)
K10Dの時に有ったバックフォーカスがどの絞りの時にもなくなった。
怖ろしい位の違いが有る。
K100D と K20D のAF精度撮り比べ DA21
URLリンク(forums.dpreview.com)
DA21, FA24, FA77, FA*200/2.8, FA31. でもテストしたがどれもフォーカスずれは起こらなかった。
40:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 07:23:43 Xe21Gtt10
>>39 この結果や他の人の報告を合わせて見ると thisistanaka が書いただまし討ち現象は無くなってるとみた方が良さそう。
殆どの人が動体で撮ってもミスフォーカスはほとんどないと言ってるからね。
41:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 07:55:43 7Hv2p6KM0
朝からロダが503だったorz
42:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 08:01:34 1vXsGSJM0
(ヽ、 _ヽ、 )\ ヽヽ
_ヽ、 ⌒ ヽ、 \\
\ ̄ __ )ノ ヽヽ
∠⌒ / ) ⌒ヽ | |
) / ゙̄- く \ ノノ
/ /ノ^)___)ノl ヽ_//
/ //(/ !_|_| ヽ三ヽ
レヘ |j(/l_/ |ノヽ |─)
ノ (/l_/ /⌒| | | | ! |二 二ヽ
/ |_/__| | | -| | ノノ ノ─ 、)
/ `──| | ノ -| | |/(()) ヽ
/⌒) ∧ ヽ/_// /j()ノ_ (()) i
// ノ |_// / ̄ ̄`\ (()) j
(ヘ  ̄ | ヽ \ /
)/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\ /i\ /| )ヽ
.ト、. /ヽ |\ /ヽ /”゙ォv' .// // /
|. ヽ./ | ヽ! .`、/ ヽ,/ ' /__
: --! ペンタックスさんお願いします  ̄./__
\ 神ロダが動くようにしてあげてください /
_ヽ お願いします、本当にお願いします  ̄ ̄ ̄ ̄''_,-
\ ぼくは童貞ですが神ロダが動くようにしてあげてください,r-'''゙ ̄
> どうかどうか <_.
43:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 08:02:15 Xe21Gtt10
蛍光灯とタングステンライトでの K10D K20D 撮り比べ
URLリンク(forums.dpreview.com)
どちらもタングステンの場合は若干前ピンになるね。
蛍光灯では若干後ろピン気味(被写界深度内)だから、バランス的にはちょうど良いのかも。
波長(WB)の違いでAFを微調整してくれると有難いけど、どこのカメラも同じ傾向だから仕方ないのかも。
44:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 08:02:55 DrQfTaLHO
感度で捏造がばれたら、今度はAFで捏造かい?
俺自身はもっと酷いの想像してたから、なかなかかな、と思い始めてるけど
45:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 08:05:26 1vXsGSJM0
たまらんだろ? たまらん!
_, ,_ ,_
(; ゚д゚ ) (` )
( ⊃┳O ⊂( ヽ
( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _
/ ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))
たまらんだろ? たまらん!
_, ,_ コツン ,_
(; `д´)\/(` )
( ⊃┳O ⊂( ヽ
( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _
(( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
 ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
たまら─ん! _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ たまらん―!
((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
(( ⊃┳O⊂( ヽ))
(( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) )) _
((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
 ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
ジャスピン新次元 K20D
( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
( ⊃┳O ⊂( ヽ
( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _
/ ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
 ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
46:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 08:06:25 Xe21Gtt10
色んなレンズのAF精度テスト FA24 FA85 FA77
URLリンク(forums.dpreview.com)
K10D の場合はレンズ毎にアジャストを変えないといけなかったがK20D では何もしなくてもぴったりと合う。
47:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 08:12:41 vXzWOhss0
付属の現像ソフトのせいで不当な評価を受けたりしてw
48:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 08:17:39 Xe21Gtt10
それよりデフォルト設定を理解して使うユーザが何割いるか。
初一眼でK20D と言う人には使いこなしが難しいかも知れないね。
初心者お勧め設定とか解説本に載ってるのかな?
49:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 08:41:21 Xe21Gtt10
>>46 レンズ毎のバラつきが無くなったと言う事から想像すると、K20Dではモータの制御方法が倍精度以上細かくなったんじゃないだろうか。
多分マイクロステップ精度を倍にしトルクも上げスムーズで正確なコントロールが可能になったと思われる。
K10Dの時にはテレコンを入れるとやかましかったけどその音も静かになる期待が出てきた。
50:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 09:01:47 juC5fyEy0
>>42の台詞がなにげに変わってていつもはムカつくのに今回は許す気になったw
さあ、午後から取りにいってくるぜ!
51:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 09:24:22 UsI9OqUU0
新機種発売の情報
↓
ASP-Hなのか!?と盛り上がる
↓
ASP-C、外観もK10Dと変わらず、大落胆
↓
CMOSがサムスン製と判明しさらにがっかり
↓
イベントで画質を見て、実はすごくね?
↓
以降話題の中心は画質に
↓
でもメカ部分改良されれてないから買わないよ宣言続出
↓
しかしフタを空けてみたらなぜか皆フラゲ
↓
そして予約した俺にはまだK20Dが届いていない←いまココ
52:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 09:27:32 6M161o7W0
>>45
超ワロスwww
53:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 09:30:38 t2Xc3jAk0
ID: Xe21Gtt10
毎日コピペしてるけど見ていて恥ずかしくなってくる
高感度の例もあるしそろそろ自粛してくれるかな・・・
54:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 09:36:15 dKLbB4BcO
んで予約無しでも週末ゲット出来るもんかね
55:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 10:36:13 0KstJp0x0
サムスン電子、最新型フルHD液晶テレビ発売
URLリンク(file.chosunonline.com)
サムスン電子は6日、2008年型のフルHD液晶テレビ「PAVVボルドー650」を発売した。
テレビとインターネットの線をつなげばニュース・天気予報・株価情報などが無料で見られ、
表面にはクリスタル加工を施し、強度や造形的な美しさを高めている(写真提供=サムスン電子)。
URLリンク(www.chosunonline.com)
56:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 10:44:15 oTD+kONy0
インターネットの線
57:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 10:49:24 cIY00Uk30
んー。仕事忙しいから5月か6月ごろにと思ってたが、すぐ欲しくなってきた。
みんなK10Dはどうした?これだけイイK20Dがあれば使わないよねー。
58:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 11:51:57 dKLbB4BcO
20Dゲット マニュアルが分厚い
バッテリーって未充電かな
K10Dはスルーした
59:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 12:27:47 xFKYmEFL0
>>57
K10Dはマニュアル&RAWいじくり倒し専用機にする
K200DのAFもかなり精度がいいから、次が出るまでK20D&K200Dで行く
K10DのAFは正直使えん
60:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 12:53:39 1luMRQSN0
NIKON D50からの買い替えだが凄く良かった。
AF思ったより全然良い。タムロン17-50つけてるけどD50より数段早い。
高感度も1600まで常用出来るし。
あとオールドレンズも試せるし良かったよ。いい買い物した。
61:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 13:59:05 g1MD6qeiO
さっきFA☆80ー200で10Dと20Dで撮り比べて見た
20Dのほうが同じF2.8で撮ってもパープルフリンジは少なく為ってる。
K10だとF5.6位で撮ったくらいじゃないかな?
K10Dはもう使わんかもしれんが、レンズが10本有るので付け替えた用&嫁用にすることにした。
替わりにシノゴ一式処分します。
62:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 14:30:11 F7i2f3bY0
URLリンク(www.digitalcamera.jp)
ずいぶんちゃんと出来上がってたんだね。センサーの量産がネックになったのかな。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 14:33:17 g1MD6qeiO
処で ファインシャープネス十いくらにしてます?
今日 キタムラで解説本にファインシャープネス十4に為ってたから合わせてみた。
F20とFA☆80ー200しか試して無いけど、購入者は必ず弄らないと駄目だと思った。
EOS1DmkIIも2段程度シャープにしてたのを思い出したよ。
64:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 14:34:10 fcHOCKUP0
K10DとK100D持ちです。
知り合いがK100Dをほしがっていたので、
ドナドナの予定でしたが、先日、話したらK10Dのほうがほしいとのこと。
あらためて考えると、K20Dと併用するサブカメラとしては
K100Dのほうがバランスがいい感じなので、K10Dをドナドナすることに。
ま、今までのことを考えると、ほとんどK20Dしか使わないだろうけど。
あと、istDとDLもあって、Dは全く使わなくても永久保存、
DLは最小最軽量機として単焦点と組み合わせたお散歩カメラという位置づけ。
65:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 14:48:35 0ouhkTtO0
>>36
>評判がイマイチだった16-50もK20Dとの組み合わせだと良くなったりするんだろうか?
K10Dはパープル出やすかったからねぇ
>61 にもあるように、結構期待できそうだよな
66:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 14:51:37 Zobd7vuD0
>>63 トークショーでファインシャープ+2で他社と同等位と言ってたよ。
67:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 15:11:22 5FySwWe90
K20Dゲットしてきました。とりあえず報告まで。
充電、充電!
68:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 15:19:02 Zobd7vuD0
K20D ISO1600 と Fujicolor Superia 1600 (フィルム) との比較
下の方の2つの写真A,B
URLリンク(www.popphoto.com)
断然フィルムを超えてるね。
69:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 15:25:33 5FySwWe90
購入したのは中堅家電量販店で、入荷は事前予約分しか入ってきてないとのこと。
定価149800円の全商品1割引き+ポイント15%(←ヨドバシのP情報を教えて合わせてもらいました)
買い替えキャンペーンで下取りデジカメ5000P追加、まずまずの成果だったと思い松。
70:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 15:28:03 qz/6QxTo0
なんかさ、新製品発売でおまいらの嬉しそうなカキコに
おれは今猛烈に感動している (涙
71:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 15:31:38 45nIxymh0
:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ:;:;:;|゙ヽ、
:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:/::::::::\
:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:/::::::::::::::::\
、:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;/:::::::::::::::::::::::ヽ
. ヽ:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、
ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/ .`ー:、:::::::::::l lヽ ヽ
ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ,ィ'゙:;:;:;:;:;:/ .>,<::::t ヒ 〉゙i
't ̄ ̄ ̄ヘ:;:;:;:/ ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ:::ゝ、/ j:、
ヾ------''゙ ,.ィ'´: : : : : : :ヽ. \::、 人)\
゙t゙t _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i ヾ: Y i\
ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ : : :゙i, .l j \
f´ : : : : : :゙i `゙`''''''''''" : : : :゙i l !j' `ヽヘ
ヽ: : : : : : :.l゙:. ,r-:、 : : : : :li,!,! / \
ゝ、: : : ,ノ t ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,, . : : : : ノ,/ / \
``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー―-=::、ヽ、
`ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/ ``ヽ
゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_ : : : :,/'// / /
仕事が終わったので ヽ、 '´ .` :,:ノ //',/
買いに行ってくるでおじゃる `ヽ、 ,.,.ィ'´ / /
`~/ ヽ、 /ノ
72:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 15:38:58 dKLbB4BcO
K100DSからの買い増しだけどファインダーの素晴らしさに感動した
AFはCだと微妙なような…
あとライブビューははっきりいってオマケかもなー
絞りとシャッタースピード見えないんだもん笑
73:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 15:45:13 R/ScBhuE0
いまから淀へ見に行ってくるわ
74:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:05:18 R9yTeJoq0
午後は体調不良なので、K20Dを取りに行ってきました。
真新しいカメラをさわったら、調子がよくなりますた。
ミラーが跳ね上がる音は「ポコン」言うけど、トータル的なシャッター音は悪くない。
確かにK10Dよりクイックな感じで、ミラーショックも少なくなってる。
これから色々弄ってみる。
75:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:07:12 tTgymMPH0
根拠なき批判を繰り返す馬鹿たちは無視して、買った人は楽しみましょ。
さっきビックカメラで買ってきたけど、店員さんに聞いたら午前中からかなり売れて対応に追われ、正直ビックリしたって。
76:くまぇり
08/03/07 16:11:20 aW6zJKeo0
なんだかんだ言って火事写真のおかげだなww
77:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:14:03 4bCxyKWY0
センサー以外がマイナーアップってのもかえっていいかもね。
いろいろ熟成されてて、K10Dの方が良かったって部分が一つもないから、
K10Dに満足してた人はすごく欲しいと思う。
おっと、PENTAXのロゴはK10Dの方がよかったか。
78:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:15:53 MMTRZEi9O
今から買ってくるお⊂( ^ω^)つ
79:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:16:39 5FySwWe90
液晶保護フィルム貼ったら四隅が指紋だらけ・・・Orz
我ながら不器用さに辟易するわ・・・・でもここの情報から3インチタイプ買っててよかった
それでもまだ若干小さいんだな
80:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:24:24 g1MD6qeiO
おい おまいら
応募用紙貰いに昨日買ったのと違うキタムラに来てみたら
134800(本体)下取り15000だった
昨日129000で買ったばかりなのに。
ちなみに瀬戸大橋がある県です。 (泣)
81:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:26:33 ezfx4O410
K20D数はあるって、ビック店員言ってた。
俺が触っている最中も、いろんなお客さんが手に取り、
あぁみんな期待していたんだなと改めて。
で、その感想はと言うと、K10D比較で、シャッター音良くなってた。
AFも悪くない。画質は、もう言わずもがな。
個人的に面白いと思ったのは、4秒ほど動画撮れること。
正確には、高速連射モードだけど、PCでつなげれば、
77limitedの映像が出来上がる。
そんなの見たいでしょー!!
82:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:35:31 ilr7uqW8O
でも、K10Dが二台買えると思うと…
83:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:37:42 +EXlZCXBO
アイカップ装着したらすげー見やすいね。
84:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:37:43 HJZCE/ad0
>>62
ペンタックス、中判デジタル一眼レフ「645 Digital」の開発を中断
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
85:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:38:44 4bCxyKWY0
そういう人はK100Dの中古を6台ぐらい買った方がいいね。
86:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:42:26 MMTRZEi9O
実はその場ですぐ撮りたくて充電池2個とレンズまで持って家出たのに
SD忘れてきました〇TL
87:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:44:01 kbBTFUCF0
you SD買っちゃいなYO!
88:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 17:00:40 fcHOCKUP0
話題のシャッター音はK10D比でistDに近く、
AFの迷いも激減している感じ。
メニューの設定をしていたりすると、K10Dに比べて細々と改善されているし、
振り返ってみればK10Dも初期の製品からファームのバージョンアップで
改善の恩恵にあずかれたものもあった。
ういう姿勢もペンタックスならではだよな。
ともあれ、中の人、乙。ありがとう。
89:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 17:06:04 fcHOCKUP0
SDといえば、今までは、RAW撮りはほとんどしないし、
古いコンデジと共用できるしで、2Gを複数枚使っていた。
が、さすがに14.6Mだとつらいので、
4Gか8Gを買うつもり。A-DATAだと恐ろしく安いけど信頼性が?
使っていますか。
90:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 17:11:52 4bCxyKWY0
A-DATAでもDONYAでも問題ない。ただし、ときどき糞遅いのが混じってる。
91:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 17:12:37 0ouhkTtO0
>>84
あれ?発表まだだったんだ
92:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 17:13:28 5FySwWe90
もうね、充電遅くてぇえええええ、2時間くらいかかるの?これ。
ファインダーすごく明るいね。ピント合わせしにくいかと思ったらそんなことないねw
93:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 17:14:30 84jywf3NO
>>89
俺はK20Dにあわせて、駅Ⅲの4G買いますた。
やっぱり信頼性が欲しいから。
でも、肝心なカメラボディが届いていないw
ところで皆さんに質問。
せっかくなんでモニター買い替えようと思ってるんだけど、6万くらいでお薦めの機種ないかな?
七尾の20インチくらいのがいいんだろか?
94:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 17:24:30 4bCxyKWY0
Acer 26インチ ワイド液晶ディスプレー チタン AL2623Wtd \69,800.- 1点在庫あり
H-IPSパネル搭載,
95:93
08/03/07 17:31:04 84jywf3NO
>>94
おお、情報サンクス。
出先だから情報調べられないんだけど、色再現性とかはかなり良いのかな。
帰ったら調べてみるか。
96:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 17:45:08 zTf9hmap0
撮って出しがLR現像レベル。。。K10Dスレで散々煽ってたからね
俺は次のバージョン買うんで、来年は逆の立場、では
97:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 17:57:03 R7eUkwuA0
来年”も”買う人はいるだろうに
98:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 18:02:08 fcHOCKUP0
>>93
数千円をケチってデータがパーという目に遭うのも愚かですが、
同じ容量で、たとえば2000円と5000円だと2000円に目が逝くのも人情でw
価格と信頼性のバランスで虎あたりが現実的かと思ったりしてます。
ディスプレイですが、このへんはどうなんでしょう。
イーヤマ24型ワイド液晶ディスプレイ ProLite B2403WS(ブラックとホワイトあり)
46890円(送料無料)
URLリンク(nttxstore.jp)
99:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 18:07:48 5FySwWe90
撮影しに外に出てたら、大雨キタコレ>東京渋谷
100:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 18:09:15 BmnH2qe/0
買ってきた
「本日発売」と小さい幟あったくらいで普通に買えて、とくに感動せず
箱開けてもK20Dとほとんど同じでまだ感動できてない
買ったのか?てぐらいだよ。
これが撮ってからモニターで見ると驚愕に変わるんだよね?
101:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 18:10:18 fqVGAAcV0
>>100
K20D買ってくりゃK20Dとほとんどどころか全く同じじゃねーすか?
102:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 18:21:23 Zobd7vuD0
>>98 それやすすぎるから調べたけどフルカラーじゃないよ。 約1670万色とか1670色最大 とか書かれているのは大抵ごまかし。
仕様書を見ると 6bit+2bit色拡張
URLリンク(www.iiyama.co.jp)
103:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 18:39:25 0ouhkTtO0
>>99
防滴の本領発揮だなw
104:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 18:39:58 Zobd7vuD0
>>93 デルのハイエンドシリーズはフルカラー見たい。
デル デジタルハイエンドシリーズ 2407WFP-HC HAS 24インチワイド TFT液晶モニタ 52000円
URLリンク(www1.jp.dell.com)
105:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 18:41:28 dKLbB4BcO
早速撮影してるけど気のせいかAEの露出暗すぎじゃねえ?
+1くらいで丁度良い気がするのだけど…
あとバッテリーは購入時から充電されてた
満タンじゃなさそうだけど
106:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 18:44:39 uLemYvGd0
K10Dだとプラス0.5にしてたよ
107:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 18:47:11 5FySwWe90
>>104
それ、俺の使ってる奴だ。そんなに色再現とか解像感良くないよ。マジで。
富士通のVLシリーズに大きく負けてる、と思ったら価格差もそれなりにあるんだな。やっぱ。
>>105
そうなん。充電に2時間程かかったよ。そのせいで辺りが暗くなっちゃった><
108:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 18:49:00 TbbmE9ZtO
>>105
リチウムイオンなんだから充電されてるのは当たり前。
109:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 18:51:57 fcHOCKUP0
>>102
ご指摘ありがとうございました。
やはり価格と性能は比例するのですね。
110:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 18:56:49 0ouhkTtO0
安いノートの液晶はボロだよな orz
111:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 19:02:23 Z8IMbAJN0
キヤノンは充電されてないよ。>108
112:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 19:10:32 JKABDIB00
AF音なんて飾りです。高速電子シャッターなんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。
113:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
08/03/07 19:11:05 kqxYEY00P
フジヤで受領、結局129.8kであった。
雨だしまっすぐ帰るか…
114:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 19:12:03 aIUFYspv0
鑑賞目的の液晶買うならL997やLCD2190UXiクラスが最低ライン
ゴミみたいな安物買っても後で後悔するだけだぞ
そもそも20万もしないんだから買えないってことはないだろ
115:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 19:17:55 V9QvVivR0
動画ならTNパネルでも良いけど、静止画だったらTNパネルはやめた方がいい。
116:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 19:20:46 R7eUkwuA0
雨だったから今日諦められた。
明日フジヤに取りに行くぞ~~
117:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 19:28:32 XImxSgxG0
カテキター
川崎ヨドに予約してたヤツ取りにいってきたんだけど、K20Dの展示品の下には
「5%up対象外商品です」という冷たい仕打ちが。とりあえず店員に5%up
じゃないんですか?って聞いてみたら、あっさり5%upでいいですよって。
ラッキーと思いつつ、店の外出たらすごい雨。。。外箱は防滴じゃないん
ですけど。。。orz
118:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 19:28:41 PtWlyvnd0
雨ごとき、防塵防滴カメラの前に敵ではあるまいに…。
119:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 19:32:03 nt+/Swu6O
雨?マジ?神奈川の田舎から新宿に受け取りに向かっているのだが。
たかが雨で諦められるだろうか?否!オレは向かうぜ!
電車!早く走れ!
120:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 20:06:12 n2Dz1aRf0
久々に漢を見た気がする
121:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 20:11:44 8DAghLQZ0
売り切れてた。。。。
ええーーーーーーー
いやだーーーーーー
明日撮りたかったよ!
予約しなかったのがいけないんだけれども
ほしいよK20D
122:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 20:13:30 4HCOUWm80
レンズ濡らしたくないなあ
123:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 20:15:38 Xe21Gtt10
>>121 どこの店よ。 まだ在庫有るとこ沢山有るだろ。
124:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 20:21:42 84jywf3NO
>>94はフルカラー?
さすがにK20D買った直後に10万以上は辛い・・。フラッシュもPC本体も買い替えるつもりなんで。
10万以下でK20Dに(ある程度)ふさわしいモニターはないもんでしょうか?
三菱とか評判いいっぽいけど・・。
125:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 20:25:39 SoD5trcK0
【コントラスト比】モニター選び【輝度】
スレリンク(dcamera板)
126:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 20:30:25 KTJAk+t20
近くのヨドに昼頃行ったら、レンズキットは予約以外
まだ入荷していなかった。とりあえず予約したら
4時間後、携帯に入荷しましたのTELが入ったので
取りに行った。ポイントは18%でした。
127:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 20:35:21 R9yTeJoq0
これはホント写真を楽しむためのカメラだなw
かなり弄り甲斐があると思うぞ。
128:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 20:44:04 9wztNTd70
>>117
俺も19:00ぐらいに川崎ヨドで買いました。
やっぱり店員に
「ポイントなんですけど、結局どれくらいになるんですかね・・・」
と切り出したら、あっさり
「18%でいいですよ。他のお客さんにも突っ込まれちゃって・・・」
って言われました。
117さんのおかげだったらサンキューw
129:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 20:44:47 fcHOCKUP0
都内のキタムラで買いました。
量販店価格から10%引き&下取り(銀塩カメラとかもOK)で1万円引きでした。
130:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 20:44:53 Z0ygQAHC0
梅淀で弄ってきた
シャッター音ほとんど変わってないね
AF速度もタムロン272Eで試した感じではほどんど一緒
店頭ではほとんど違いを感じられなかった
予約状況は分からないけど売り切れてはいなかった
一時間くらいカメラ売り場であれこれ見てたけど
K20Dに興味は示すものの買ってる人はいなかった
131:119
08/03/07 20:45:16 nt+/Swu6O
買ったぜ!
帰るぜ!
雨は止んでた。
132:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 20:48:21 IhX6LRTu0
本日マップにてレンズキット確保。
ボディのみのほうは初回入荷分まだ少し空きがあるので、間に合えば予約なしでも買えるそうだ。
133:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 20:49:06 6cMVmufW0
あれ、今日が発売日か、とスレッド見にきたよ。
早く作例うpしちくりーー!K10Dはどうにも絵が好きじゃなかった。K20Dは結構好みな感じだから
よかったらK100Dから乗り換えちゃうかも。やっぱり大きなファインダーがほしいの。
134:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 21:05:59 Z0ygQAHC0
倍率ではK100Dの方が上でしょうに
135:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 21:12:02 M+RiNdLg0
昨日はほとんど試せなかったので、夕方に横浜に行って撮ってきた。
・・・AWBがすごい素直になったな。安定してるんで、K10DのAWBよりも
安心して任せられる。K10Dはほとんどマニュアル調整してたからな。
AFも今日撮影した限りでは変に迷うことはなかった。速度とか精度は
K10Dレベルよりちょっと良くなった程度だが。
136:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 21:12:12 2Ofyw8Pj0
相変わらず神ロダが重くてワロタ
俺も当倍で見たいぉ(´・ω・`)
137:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 21:15:12 6cMVmufW0
>>134
うん、でもやっぱり覗くとこっちの方がいいな!ってなっちゃうんだよ。
そうか、さっきロダでサムネイルだけざっと眺めてたけどあの中にK20Dが含まれてたのか。
あとでじっくり見させてもらいますよ。
138:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 21:16:30 ezfx4O410
しかし、あれだな。K200D発売の時、ロダには数枚しかupされなかったが、
K20D発売したら、すぐに数枚upされて、注目度高かったんだと、思うよ。
ただ、ファイル容量が今までの倍だから、昼までも重い。
139:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 21:42:38 KXrfHzxz0
Winnyで落とした動画(.mpg)をWindowsMediaPlayerで再生しようとしたら
ClassFactory は要求されたクラスを提供できません
って、いわれて再生ができないのですが、どうすれば再生ができるのでしょうか?
140:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 21:46:32 oTD+kONy0
しかるべきスレで聞けば再生できるんじゃね?
141:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 21:59:14 HV9KZuiO0
もしかしてロダって最近海外からのアクセスが有るとか?
142:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:07:17 ezfx4O410
神ろだは、日本人だけのものだぉ。
143:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:14:23 Gvw2CDqP0
とりあえず予約品を回収してきた
明日は朝早いのでいじれるのは明日の夜からだなorz
144:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:14:28 7Hv2p6KM0
503見飽きたお~
145:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:15:13 AOJ5s1fO0
まじで*.ne.jp以外はじいちゃえ。
146:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:21:00 7khc53oz0
K20Dマニュアルダウンロードマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
PPL/PPBアップデータマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
147:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
08/03/07 22:21:54 8P/cQV1p0
神ロダ、うp(レチナ撮った)できても見えませんね。
とりあえず弄ってみた感じではAFが妙にパワフルで迷いが無いです。
高感度は確実に800まで実用、1600から微妙で3200以降は苦しい。
説明書が厚すぎて読む気がしない。
K10Dから乗り換える分には実に快適。
とりあえず明日は早起きして試し撮りですな。
148:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:23:21 n8oC1Uhs0
それでもだめなら直リン不可で。
ペンタユーザーなら「神ロダにうpした。」
と書けばわかるから直リン不要。
149:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:23:53 IQHAlRK00
K20Dはスローライフカメラとしてライフスタイル提案型マーケティングを勧めるべき
ダカフェ日記とか、ゆる系フォトが流行る昨今だし
彩度やコントラスト低めで透明感が売りで露出はややオーバー気味の
プリセットモードがあれば女性受けするんじゃないかな
150:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:35:05 UsI9OqUU0
高感度NR弱、 雅、 FシャープON(0)で蛍光灯下で撮影していたところ
色のおかしな写真が何枚も撮れました。
何故、このような色になってしまったのかをどなたか教えていただけませんでしょうか。
一応、一例をロダにうpしました。URLは503エラーされないので貼れませんが
コメントが「高NR弱 雅 FシャープON(0)」と表示されている猫の写真です。
どうかよろしくお願い致します。
151:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:36:13 O1+AliOs0
工作員乙
152:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:36:24 M+RiNdLg0
俺も作例と呼ぶにはアレなやつだが、4つほどFA31mmのやつを
神ロダにアップした。
今日は平日で人も少なかったし、まさにスローライフな撮影を
満喫できたわ。
153:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
08/03/07 22:37:32 8P/cQV1p0
パープリン出にくいな。
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
DLkey=K20D
デフォ JPEG 撮って出し
154:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:41:44 IQHAlRK00
猫かわいい
室内で雅は間違いだろ
155:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:44:48 PBT7ZIp00
>>130
そりゃ272Eで比べたってなぁ・・・
156:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:45:04 yrHbGIm50
猫かわいいな
157:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:46:04 WvHmLIYa0
充電が終わらないよ…イライラ
158:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:48:04 ezfx4O410
にゃんこと、うにゃうにゃしたいな。
159:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:49:55 IftLMMOW0
>>149
オリンパスがE410でその路線狙ってんのかな。
でも410はカメラが安っぽすぎて失敗した感があるな。
160:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:51:51 +qMSV0QI0
キタムラで予約して、昨日入荷連絡があった。
でも取りに行けたのは今日。
架空のジャンクボディ下取りと予備バッテリ込みで¥131,700。
161:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:53:55 IQHAlRK00
一昨年のキタムラ祭り思い出した
今回は頑張ってるな
162:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:55:25 wHhkGA7q0
神ロダが503なんで作例は臨時的にたとえば↓とかにあげてくださると非常にありがたい
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
163:150
08/03/07 22:55:25 UsI9OqUU0
うちの愚猫をほめてくれてありがとうございます。
とりあえず、色の件は蛍光灯と雅の相性が悪いのかもしれない、
と考えつつ、いろいろいじっていきたいと思います。
あ、それからK20Dになって感じた不満点。
「PPLの画像表示が遅い」。
でもこれもうちのパソコンが老朽化してきたからかなあ……。
164:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:56:56 IfvKmq160
確実にシャッター音変わってるな。
シャッターラグはあまり変わらんのかもしれないがブラックアウトが短くなってる感じだ。
165:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 22:59:02 xFKYmEFL0
>>163
それはうちのPCと同じでポンコツだからだm9(^Д^)プギャー
166:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 23:02:49 HsXMmsLG0
LL-80に交換 O-ME53付けた
初めに撮ってみたのはK10D
念のためダストアラートしてみた キレイだった
167:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 23:04:36 ezfx4O410
>>163
雅とかはあんまり関係ないかも、です。
一番の原因は、蛍光灯と畳。蛍光灯のフリッカーで色もズレるし、
緑の畳が色被りしているのも気になります。
試しに、何枚か連射してみて、WBも変えたりしてみては?
さらに、光源も変えられるといいかも。
168:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 23:12:14 IfvKmq160
>>167
蛍光管は100-120Hzで明滅してるから500分の一秒だとシャッタースピード速すぎ。
100分の1秒以下じゃないと安定した露出にならない。
169:150
08/03/07 23:20:35 UsI9OqUU0
バカな質問に答えてくださってありがとうございます。
勉強になりました。精進します。
170:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 23:24:44 HZ/+LqGd0
>>62
ハコフグという言葉が浮かんだのは俺だけではないはずだ
171:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 23:26:20 IQHAlRK00
ぶぶぶぶぶ
172:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 23:35:11 esfh2/lE0
>>153
ホントだ。左側のダイヤル(何のダイヤル?)の文字にちょいと出てるくらい?
f5.6とはいえ、K10Dだったら派手にパープル出そうなシチュに見えるなぁ。
レンズは何?DFA50?
173:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 23:42:43 xf+p3CKX0
USBでK20Dが繋げてあれば、raw現像をK20Dに丸投げして、PCに戻す。
みたいな機能をPhotoLabに付けてくれたら小躍りして喜ぶよ。
家のPentium4 3GHzじゃraw現像おせー。
それはそれとして、晴海埠頭で夜景撮って来た。
174:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 23:46:27 txj/GZHK0
>>173
3GHzでメモリはどれだけ積んでんだ?
175:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 23:49:39 xf+p3CKX0
>>174
2GB積んでる。
176:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:00:16 MMTRZEi9O
買ったお(^ω^)
ご機嫌で数枚撮って、あとは新宿で飲んでたwww
今終電で帰る。
帰ったら捨てアド取ってupしまつ ノ
ちなみに魚籠で149800の18%バック。おまいらボッタくられるなよ。
177:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:04:40 O+b5yI8N0
電車の中にK20D忘れるなよ
178:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:06:54 VtvShbdz0
18%で喜んでいる様じゃまだまだ子供だなw
気ぃつけて帰りや、途中でからんで喧嘩なんかすんじゃねーぞ。
179:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:07:57 8Bkerrqu0
あなたが忘れたのはこの金のK20Dですか?
180:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:08:53 q9XQPzVzO
飲み屋で実は忘れて店員に声かけられますたww(マジで実話
ちと友達に自慢しながら飲みすぎた…(--;)
181:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:12:42 eNMAa6Xg0
>>149
もっと単純にピクチャースタイルにロモモードとかつければいいのに
でもまあこういういかにも女性向けにしました、みたいな企画は意外と受けいられないもんだけどね
182:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:13:44 7paxUkA90
フジヤでレンズセット142800で購入。
早速、撮影したいけどね・・・。
明日から出張で触れません(ノД`)シクシク
K10Dは妹夫婦へドナドナ~~。
K10Dよ、今まで有難う。
183:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:26:13 vp22M6m5O
俺もこの前
晴海埠頭に撮影行って来たばかりだよ!
184:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:26:37 fs0a1wYA0
予約してまだ手に入ってない人いる?
今回は品薄にはなってなさそうだね
ちなみに尼組は届いたんだろうか?
185:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:31:52 sjICi0CK0
>>57
EOS30Dでキャノ系レンズやサードパーティーレンズを揃えてたが
K10Dのノイズ・偽色性能や,明らかに違う豊かな階調表現、SRなどに
惹かれて昨年一台購入した。結果はとても満足。今回後継機K20DはCMOS素子の後継機と言うので期待したが、
既に沢山あがっている作例から見ればノイズや偽色は1段分程度の向上。連射も秒3コマ。Dレンジ拡大
機能とかはK10Dも22bitA/Dコンバータが効くのか、相当粘るのでそう魅力を感じない。
K20Dは会場で触った限りではAWBやAFも極端に変化してない。暗いところ
で迷い易いとこは相変わらず。ただUSMと言うよりボディー内モータによる
AFは一部で悪く言われる状況の逆で、K10D・K100Ds辺りから
既に爆速かつ優秀だと思う。やや騒々しい操作音付きだけどw精度も昼間は相当良いから
これはこれで良いぞと思った。K10Dは絵も階調表現など取って出しjpegでも中々
出しDレンジの数値が気にならない良さがある。RAW現像なら文句無いつーか
最強レベル。そんな訳でK10Dボディ買い替えはK20D機種以降で検討の
予定。今回はパスです。今機種が寒村センサーてのはあんま気にならない。
真韓は当然サムスン板GXを買うだろうからね(笑)でもまあ出来れば次回は国産か
コダックなどにしてもらいたいけどなぁ。
EOS-はレンズ内光学てぶれ防止製品が買い易い価格で純正以外にも出てきたので
これはこれで手放せないな、連射数も充実でノイズも少ない。AWBなども色表現が
K20D含むペンタよか自然だもの。
186:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:33:27 6qnJSGt40
これ凄いね
とてもISO1600とは思えない
URLリンク(pentax.mydns.jp)
187:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:33:32 Lc3X4Cd80
なげーよバカ
188:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:38:28 sjICi0CK0
うるせえ、ゆとり(笑)
189:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:38:46 unDkGUSS0
家帰って早速画像をPCで見てみた
ちなみに撮影はJPEG ★★★★
一枚10メガくらいあるのでコピーするのに時間かかるね
なんじゃこりゃこのとんでもない解像度は
(前がK100Dsuperだったので....)
しかも気のせいかピントが恐ろしくシャープなんですけど....
50mmF1.4で撮っていたけど
手持ちで夜景とかバリバリ撮れるね
190:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:44:13 8ygJcFmT0
K20Dの作例かなり良いな・・・
しばらく様子見のつもりだったが・・・明日買うか?
191:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 00:45:13 3zcb5m+40
>>184
尼組だけど、まだ届かないよ。というよりも出荷の手続きすら始まっていない。
10日発売予定のままだから、本気で10日過ぎないと届かないかもしれない。
週末遊べると思ったのになぁorz
カメラはやっぱりカメラ屋で買うんだった。
192:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:00:57 XnjvyZEs0
うーん、Dレンジ拡張入れるとISO400以上でノイズ増えるな。
低感度のみDレンジ拡張って言うオプションが欲しいな。
193:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:13:57 bq2kEIs20
>>192
そのくらい自分で設定すれば?
どこまで機械まかせなんだか.....
194:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:16:59 q9XQPzVzO
本気で居眠りして電車乗り越した。
今は後悔している〇TL
195:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:19:31 XnjvyZEs0
>>193
ISOオートにしてるとめんどくさいんだよ。
196:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:21:45 rxDgEZaW0
みなファーストロット品に果敢に挑んでゆかれる
素晴らしき漢気の持ち主だ
勢いあまって縦ノイズチェックとかしないでねw
197:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:24:52 twKgm2eX0
今んとこペンタはファーストロットだからって致命的な不具合を出してない無い気がしたので。
そこを信用してます。
素子は完全に初物だから、ちょっと気にはしてるけどね。
198:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:30:46 0IrugWGF0
だから神ロダは見れねえっつってんだろボケカス
199:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:32:13 0IrugWGF0
今見れた。ごめん言い過ぎたお
200:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:32:45 iySEWqnB0
ちくしょー
オイラはビック2件回ったけどポイント18%は無理だって言われたぞー
明日またチャレンジだぁー
kakaku最安、あっという間に下がったなぁ。
キタムラなんでも下取りが現時点で最安か?
201:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:33:24 q9XQPzVzO
タクシーで帰ってきた。
+5%分消えた。
本当にありがとうございました
〇TL
今オリジン弁当でのり弁買ってる(ToT)
202:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:40:38 twKgm2eX0
>>201
くじけるな、買ったK20Dでいい写真が取れればいいじゃないか。
まず帰ったらのり弁撮ってうpだ!
203:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:42:05 rv49ALP70
アップローダの作例で桜とか風景をコンティニュアスで撮ってるやつは何がしたいんだ?w
204:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:42:58 twKgm2eX0
>>203
それは私も思いましたw
まあ、動体撮った後に戻し忘れただけだろうけど。
205:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:46:48 qmaEA68E0
ペンタってファーストロットの方が当たる気がする。
K10Dを発売日に買って、その後K10DGPを買ったら
K10Dはジャスピンで撮れていたのに、GPは後ピンが酷くて
新宿に調整を依頼した経験からそう思う。
206:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:47:05 ti65QkJe0
別にピント精度が求められてる場面じゃなかったらどうでもいいことだと思うが。。
撮影スタイルなんて人それぞれだし、場面によっても違うしで。
何が面白いのかが理解不能。自分のほうが上だと思ってるようで正直痛い。
207:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:50:36 XTJ8XGIq0
>>206
もっと肩の力抜いていこうぜ
208:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:52:54 V/S8qpfm0
>>203-204親指AFなので
209:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:55:46 hMjca/ds0
地震やー
210:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:56:00 yYEFytL50
お、地震だぞ
211:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:57:39 M4XkTpis0
さっさとアップしろよ、終電のサラリーマン↑
212:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 01:58:47 bvkdzyl70
>>202
ごめん、アカウント取りながら…2/3食べてしまった○TL
とりあえず捨て垢で、
URLリンク(photozou.jp)
チョット待ってて、ロダ死んでるからここのIDとPASSUPするから自由に使って。
213:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 02:18:11 bvkdzyl70
ダメだ、ゴメン○TLフォト蔵容量オーバーでUPできない・・・
どっかほかのロダ今から探す。
214:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 02:30:59 M4XkTpis0
使えないサラリーマンだなっ!!
ちゃんとしろ!
215:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 02:32:14 hMjca/ds0
サラリーマンを馬鹿にすんでねー
216:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 02:32:15 twKgm2eX0
おまいらもう寝ろよw
217:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 02:39:43 5+YI83B30
>>68に能天気さに失笑。
ISO1600のフィルムに勝ったって、アホか。
218:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 02:40:51 bvkdzyl70
本当にスマン
(´;ω;`)ウッ…
でも眠いから明日にしよっとwwww
219:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 02:54:51 hhcKoOYA0
淀で試し撮りしたんだが、手ぶれ補正が弱くなっている気がした。
俺の気のせい?
220:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 03:01:21 eGwgHjhC0
この機種の手ぶれ補正は飾りです(カタログ用)
221:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 03:02:16 4/t+5maO0
腕のせい
222:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 03:05:24 yYEFytL50
>>219
意識して試してないけど、弱くなった感じはしないね。
一応、SR強化向上は施されているんだったっけ?
しかしライブビューでSRの効果みると面白いね。
結構効いてるのがわかるw
223:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 03:07:32 J/8p63zx0
そういう使い方もあるのか>>ライブビュー
224:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 03:36:36 2hVVFoP60
ライブビュー積むなら、何とかして有機EL化して欲しかったな
K10D飛ばしてK20D買ったユーザーがライブビュー使いまくったら
イメージセンサで低消費電力化を果たした分以上に電気使っちまうだろうからな...
ライブビューと切り離して考えれば、単3信者を簡単に改宗させられる位
電池の保ちはすごくいいのに、誤解されそうだ…( CCDのK10Dだって悪く無い )
『 一眼レフ 』という形態で出す意味と『 ファインダー 』がただの構図決めるだけの
覗き窓では無いって事を、もっとちゃんとアピールすべきだと思うんだがな…
225:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
08/03/08 04:05:57 sEbfHA3u0
>>172
FA50マクロ
226:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 05:50:16 Ga51ZJr50
>>212
何このコンデ痔のような画質
正直 がっかりした・・・
227:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 06:35:34 h+hVFsYY0
2008.03.07 K20D 新発売!
2008.03.07 DEMO体験「新レンズ」に「作例」を追加しました!
2008.03.07 DEMO体験「CMOSセンサー」に「作例」を追加しました!
URLリンク(www.k20d.jp)
228:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 07:02:50 NmEQ2Qul0
K10Dのデータ開いてわかった。
パソコンじゃなくてPPLver3.50が遅いんだorz
説明書だと「以前のバージョンがすでにインストールされているときはそのまま上書きインストール
してください(一部略)」とあるけど、ディレクトリ変えればver3.00と併用できるか試した方いますか?
いないようなら、後でPPLver3.00のCD引っ張り出してきて試してみますわ。
229:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 07:13:42 vIrO+Mzj0
>>226 に同意
愕然とした。ISO800程度でこのノイズはヒドい。ヒドすぐる。
「どアンダーで撮っちゃったのをムリヤリ補正した」とかって
事情でもあるのではないか?いやあって欲しい。
(とはいえAvモードで露出が大ゴケしたってんならそれはそれで問題だが)
終電サラリーマン氏には、起床次第状況説明をお願いしたいね。是非に。
230:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 07:39:20 Zkdyvge90
>>229
でもオリジンの品揃えの少なさが終電を物語ってるぞ。シナ酸野菜はたっぷりかもな。
ISO800ってどこみりゃわかるの?
231:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 07:43:35 IfD4+l010
レンズ毎のAF設定って使った人います?
K10Dの裏メニューみたいな感じなの?
232:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 08:05:26 BKNXqGpQ0
>>230
保存してExifを見れば。Windowsならプロパティの「概要」でも表示されるから特別なソフト無くても大丈夫。
>>226、>>229
横レスですが。
発売前の体感&トークライブでISO800とか1600で試し撮りした時の印象もこんな感じでしたよ。
敢えてデフォルト設定で撮ったんだけど。
それから現像にPhotoshop Albaum使ってるようだから、その影響もあるのでは?
233:>>232
08/03/08 08:09:22 BKNXqGpQ0
書き忘れたけど、デフォルトではDレンジオプティマイザーがONのはず。
それが悪さしている可能性が大きいのでは無いかと。
234:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 08:11:34 qzN6lf1H0
>219
俺も昨日外で使ってて、手ぶれ補正がK10Dより効き目
弱くなったのは実感できた。
画素数が増えてシビアになったか??
235:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 08:15:27 qJihdiSQ0
Dレンジ拡張の作例もっとみたいね、ISO100で撮って現像ソフトでいじったほうが綺麗なのか?
気が向いた人御願い
236:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 08:17:21 qzN6lf1H0
DレンジってデフォルトOFFだったような気がするが。
237:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 08:19:23 IfD4+l010
>>236
デフォルトでOFFですよ
238:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 08:21:07 qJihdiSQ0
ロダに出てるよ
URLリンク(pentax.mydns.jp)
239:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 08:41:53 zix2u67r0
NRオフだとあんなもんだろ。
さて撮影にいってくるぜ
240:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 09:08:40 rv49ALP70
>>224
>『 ファインダー 』がただの構図決めるだけの覗き窓では無い
すまん、じゃあファインダーってなんなの?
煽りでもなんでもないんで。
241:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 09:17:53 wbGab+7Z0
>>240
MFレンズしか持っていないオイラが通ります。
ファインダーはピントを合わせるためにも重要だけど、224がどういう意味で言っているかは分からん。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 09:52:25 V/S8qpfm0
ファインダーとは…被写体と対話する場所。
243:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 09:52:59 5+YI83B30
>>226
>>229
タクマーレンズでも付けてるんだろう。
244:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 10:09:26 wbGab+7Z0
DIGITALCAMERAREVIEW.COMのレビュー速報
URLリンク(www.digitalcamerareview.com)
かなり高い評価のようです。
>the K20D offers up an uncompromising feature set that will appeal to
> experienced users and working shooters seeking a high-performance durable camera.
245:228
08/03/08 10:16:20 NmEQ2Qul0
PPLver3.50とver3.10は併用できず。残念。
246:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 10:19:49 udMSPKSkO
K10D売ろうと思ったけど、朝夕の風景はK20Dじゃ使えねぇ。
電池も、操作系も一緒だしね
ただしホワイトバランスは調整しても一緒に為らない。
オレの色彩感覚が悪いからか?
247:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 10:28:54 wbGab+7Z0
>>246
>朝夕の風景はK20Dじゃ使えねぇ
どうして?
248:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 10:42:58 unDkGUSS0
アプロダにiso800とiso3200の写真アップしておいたよ
正直どうでもいい写真だが....
249:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 10:49:17 0SgZoaqh0
ロダがほぼ機能停止してるのでどのみち見れない…
なんとかしてよタタミィ
250:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 10:54:03 VtvShbdz0
見れないね。
つかK20DはJPEGで充分だな、余程のことがない限りRAWにする必要ないと感じた
JPEGでほぼ永遠に撮り続けられるし、このサイズだと後で弄るのにも余裕があるね
251:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 11:04:22 sF6bajiY0
ロダは、30件くらいでいい気がしてきた。
この午前の時間帯でさえも、503が出るとは、重過ぎだよね。
252:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 11:48:04 6qnJSGt40
>>251
転送量に件数は関係ないんじゃない?
みんな落としているのは直近10件程度でしょ
253:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:01:37 js61tzzq0
>>244
K20Dの外観はK10Dからさほど変わったようには見えない。中級以上のユーザなら、
スタジオ用の大型ストロボを接続するためのXシンクロターミナルが追加され、液晶
モニタが2.7インチへとわずかに大型化されたことに気が付くだろう。しかし、そのほかには
K10Dと比べて変わった点は見られない。
しかし外観は似ていても、K20Dはまったく別のカメラと言っていい。14.6メガピクセルのCMOS
センサー、高感度画質の向上、リブビュー、そして20コマ/秒という驚くべき高速連写性能を
持つK20Dは、非常に印象的なカメラに仕上がっている。
私自身、プロのカメラマンとして数台のペンタックス製デジタル一眼レフ(K10Dも含む)を所有
しているが、実はK20Dにはさほど期待していなかった。しかし、K20Dが仕事場に届くと、当初の
失望は消え去った。ISO6400での画質(通常の最高感度はISO3200だが、一段増感できる)と
20コマ/秒の高速連写(160万画素に限定されるが、それでもすごい)を体感すれば、ペンタックスが
いかに本気で同社の最上位デジタル一眼レフカメラを改善したかが分かる。プラスチック製ボディは
防塵防滴処理が施され、グリップは持ちやすい。実売1500ドルを切るカメラとしては悪くない。
現在までのところ、K20Dでの撮影は非常に楽しい。ミラーショックやシャッター音はK10Dより明らかに
大人しくなっており、11点測距AFシステムはK10Dと同じだが、AF駆動音はK20Dよりも小さい。たまに
スポーツ撮影をする人なら3コマ/秒の連写速度は十分だろうが、驚くべき20コマ/秒の高速連写は
まるでビデオキャプチャした画像の用だ。
全体としてK20Dは、耐久性に優れた高性能カメラを求めるハイアマチュアやプロカメラマンのニーズに
十分対応できる機能・特長を備えていると言える。多くの機能とマニュアル制御、ボディ内手ぶれ補正、
進化したAF性能、豊富なレンズ群、優れた高感度画質、そして驚くべき超高速連写、このカメラの多機能
ぶりを見るだけで私は勃起する。
254:253
08/03/08 12:05:01 js61tzzq0
>>253
間違い発見。
>リブビュー
→ ライブビュー
>ビデオキャプチャした画像の用だ。
→ビデオキャプチャした画像のようだ。
>勃起する
→フル勃起する
255:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
08/03/08 12:07:39 g6YOngzi0
神ロダが復活するまで、京急脅威の加速力をお楽しみ下さい。
URLリンク(www.borujoa.org)
k20D バーストモード(Resize)→gif
撮って来たは良いが上げる場所がコレではなぁ…(´・ω・`)
256:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:09:16 js61tzzq0
ろだ、こっちじゃだめなの?
↓
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
257:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:11:29 qJihdiSQ0
圧縮やリサイズでは参考にならないよ(トリミングで容量の範囲内ならまだしも)
258:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:12:21 zix2u67r0
>フル勃起
書いてねえよww
259:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:14:23 js61tzzq0
>>258
いや excite って書いてあるから・・・
260:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:15:25 zix2u67r0
>>259
「フル」ってどこからでてきたんだ
261:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
08/03/08 12:18:45 g6YOngzi0
>>256
そこ等倍jpegデカ杉で貼れんし、色々データを表示してくれる神ロダが一番参考になるやね(´・ω・`)
262:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:20:26 dzHLfz4n0
小さな事だけど、電池蓋の開閉レバーが45°から90°にしたのは良い判断だ
出来れば開閉レバーのデザインはEOS1DmkIIみたいに凸型にしてほしかった。
263:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:28:34 uxzx832g0
海苔弁リーマソの俺様がきましたよ
素面で改めて昨日のオリジン写真見た、ひでえwwwwwwwww
RAWで撮ってたんであれこれ設定変えてカメラ内現像したが・・・
ISO800どうにもならねえ○TL
どっか10メガ以上貼れるところないかねえ。。。
264:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:28:36 x3oKFKLU0
今、届いた!
天気もいいし・・K10Dと撮りくらべてみますわ!
は・・・箱・・あけます・・ウヒヒヒ
265:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:30:05 NmEQ2Qul0
こっちのロダはどうなの?(自分で使ったことないのに聞いてスマン)
URLリンク(photoxp.daifukuya.com)
266:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:38:51 0SgZoaqh0
馴れ合いはちょっとな…
淡々と貼る→見る(EXIF表示アリ、等倍で)をしたいんだが
やっぱり難しいね
267:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:40:05 uxzx832g0
>>265
そこ貼れた、トン ノ
URLリンク(ff-148-133.edit.ne.jp)
設定ノーマルファインシャープ デフォルト+2だ。
ISO200とISO200DL拡張、ISO800ぐらい貼ればいいかな?
268:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:43:19 twKgm2eX0
>>263
高感度NR OFFで暗い室内、カメラ内現像だとあんな感じなんですね。
ある意味参考になりましたw
269:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:44:58 unDkGUSS0
アプロダのiso800はそんなにノイズ出ていないんだけどね...
raw現像だと難しいのかしら
ライブビューはoldレンズでMFするときにはいいかも!
でも露出先に決めてからじゃないと使えないのと
拡大がジャギッているので慣れが必要ですねw
270:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:45:12 VtvShbdz0
URLリンク(oresama-labs.com)
ここも逝けるんじゃない?
271:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:54:50 xo7mlM/5O
購入!
ところで、ボディとレンズ一式をフォーラムに持ち込んで、いきなりチェックしてもらうことはできるのかな?
2本くらいはチェックしたんだけれど、せっかくだから全てベストにしてもらおうと思って。
272:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:56:21 uxzx832g0
>>271
できる、保証書もってけば大丈夫
273:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
08/03/08 12:57:42 g6YOngzi0
メシ食いながらボチボチセレクト。
やっぱデフォの撮って出しJPEGは甘めですね、ファインシャープネスを軽く入れとく位が丁度良いのかも。
とりあえずDレンジ拡大サンプル,BREITLINGの看板左側がトンでたりトンでなかったり。
DLKey:K20D
OFF
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
ON
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
DA★50-135
274:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:57:45 qqZ+MS5SO
ヨドバシから
昨日発売14M対決今現在
K20D在庫多数
α350入荷分昨日完売
こんなことしている横で
K10Dが一台売れた
275:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 12:57:56 GvU2L6r10
この辺も使えるかな?
30MBまでOKみたい。
URLリンク(www.uploda.net)
276:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 13:12:20 uxzx832g0
ISO200DL拡張なしURLリンク(ff-148-133.edit.ne.jp)
ISO200DL拡張ありURLリンク(ff-148-133.edit.ne.jp)
ISO640 URLリンク(ff-148-133.edit.ne.jp)
ISO1250 URLリンク(ff-148-133.edit.ne.jp)
ごめん間違えてた、ISO100も含めて設定は全部ミヤビのデフォルト、高感度NR強だったスマン
とりあえず何枚かLR現像今からしてみる
一応仕事中だがw
277:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
08/03/08 13:13:10 g6YOngzi0
ダストアラートは便利でした、今日も何度もレンズを換えたのでそろそろ不安な頃にチェクしたら一匹発見。
シュポシュポするにしても場所がわかるし取れたか確認出来るんで精神的にありがたい。
もいっこDレンジ拡大サンプル、梅の花びらの模様がトンだりトばなかったり。
DLKey:K20D
OFF
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
ON
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
FA50 MACRO
278:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 13:14:54 a0hqsITt0
>>276
ご苦労様です
DR拡張の白飛び軽減処理とLRの白飛び軽減処理の違いとかレポートしてもらえるとありがたいです
279:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 13:18:25 5m6wdycr0
ゲトしたやつ羨ましい....
頚椎(首)おかしくなって、淀に引取りに行けん
ポイント増明日まで、なのに...orz
280:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
08/03/08 13:32:01 g6YOngzi0
Dレンジ拡大ラスト、おみくじハイライト部分のディティールが踏ん張ったり踏ん張れなかったり。。
DLKey:K20D
OFF
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
ON
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
DA★16-50
281:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 13:51:49 qqZ+MS5SO
八ヶ所ある売り場のうち六ヶ所を
ニコンキヤノンソニーでわけあってる
一ヶ所がオリンパスで残りの一つをパナとペンタ…
ペンタ頑張れよ
ホントにサムスンに売り飛ばされちゃうぞ
282:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 13:52:15 sF6bajiY0
神ろだにある作例で、オッ!?と思えたのは、赤煉瓦倉庫とハリネズミとぬこ。
サムネイルでも分かるんだけど、どーも精密になりすぎて、K10Dの艶っぽさが無く、
パサついて見える。それでも、上記3枚は、リミだからかもしれんが、艶を感じる。
俺は、まだ様子見だな。
283:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 13:58:25 P1xYcUbj0
シュリングショット300と備品を買ってしまった、あとでFA31買うからタタミぃ許して
284:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 14:14:28 uxzx832g0
ゴメンRAWで最初読み込んだが色合わせするのマンドクセになった
つーより上司に見つかって怒られた○TL
ISO100の方はRAWから読み込み色合わせなしなので霞んじゃった
白鳶と持ち上げのノイズだけ見て
URLリンク(ff-148-133.edit.ne.jp)
時間がないのでISO200DL拡張の奴ををJPEG読み込みで
フリンジ&白鳶&ノイズ処理、コントラスト調整したのはこちら
URLリンク(ff-148-133.edit.ne.jp)
適当にやったのでクオリティはごめんなさい。
仕事します(´・ω・`)ノシ
285:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
08/03/08 14:18:17 g6YOngzi0
よーやっと神ロダが見えるっぽいので貼ってみた。
つことで今日はこの辺で(´・ω・`)ノシ
286:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 14:22:19 SfN5G4TX0
>>285
あそこは、等倍みれなくてもアップはでけるもより。
287:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 14:26:28 sF6bajiY0
>>284
土曜だから、いいでしょ。別に。
気張りつめて、仕事せんでもいいがな。
288:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 14:30:45 uxzx832g0
ロダの★16-50のF5.6のブルドッグの蒲焼wは
綺麗だと思う。半ボケもいつもみたいにキチャナクないし。
やっぱK20Dの方が★と相性いいんかね?
289:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 14:55:27 VZGwr9Ji0
>>284
仕事しろよw
290:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 14:57:21 sF6bajiY0
>>289
上司乙
291:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 15:09:52 uQurQnVd0
サムスン電子、最新型フルHD液晶テレビ発売
URLリンク(file.chosunonline.com)
サムスン電子は6日、2008年型のフルHD液晶テレビ「PAVVボルドー650」を発売した。
テレビとインターネットの線をつなげばニュース・天気予報・株価情報などが無料で見られ、
表面にはクリスタル加工を施し、強度や造形的な美しさを高めている(写真提供=サムスン電子)。
URLリンク(www.chosunonline.com)
292:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 15:12:01 r6I7jlin0
PENTAX REMOTE Assistant 3のヘルプ
ドライブモード:K20D接続時、(高速連写)は選択できません
お手軽にミルククラウンが撮れるかと思ったのだがorz。
あ、オレの環境はMac。Windowsでも同じかな?
293:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 15:16:46 jLTK7W+U0
キヤノン…膣口
ニコン…クリトリス
ソニー…大陰唇
オリンパス…小陰唇
ペンタ…アナル
294:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 15:18:57 cbyC7Bfp0
ID:jLTK7W+U0…オリモノ
295:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 15:23:22 zix2u67r0
せっかくNGしてるんだからレスつけないでくれるかな。
296:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 16:48:34 7Pv85QmX0
ロダが・・・・・・・・・
「Web ページへのナビゲーションは取り消されました」
297:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 16:49:49 uxzx832g0
みんなお天気ピーカンで写真撮りにいっちゃったかな(´・ω・`)
俺も夜いってこよっと
298:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 16:54:51 fzM5NAKT0
高感度なんてどうでもいいからISO100の遠景の撮って出しを見せて欲しい
299:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 17:02:25 x3oKFKLU0
使ってみた!
ん?AFちょいとだが早くなってんじゃん!
ファインシャープかけるとPPBで25%とかでみるとウザくないか?
AWBもK10Dより落ち着いてくれてるようだが、これはもう少し様子見。
あっ!日が落ちてきた・・・ダイナミックジャガー試してねえええ!
★16-50・・・K20Dに期待してたんだが・・・ほぼ、いらない子決定!
☆300-4.5 ☆200-2.8 ☆85-1.4 手持ちで
下ほしくて★買ったんだが、タムA09の方が近い系統みたいだ。
広角は単買うか・・・
300:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 17:05:09 a6cmV06b0
>>279
おれはみんなの嬉しそうなカキコを見ながら
ちょっと寂しいが、応援応援
まずは、早く首治るといいな。
301:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 17:08:21 vIrO+Mzj0
>>255
車両がヒシガタに歪んでるのはイメージャからの読み出しが1lineづつだからかな?
シンクロ速度以上の高速シャッターを切った時と同じような歪だけど、
全lineスキャン完了に1/21secもかかるとすれば、こっちの方がかなり影響するね。
まぁ、今のところこの機能を使う気はないんだけどさw
302:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 17:08:42 uxzx832g0
>>298おk
中遠景ぐらいでいいのかな?逝ってくる、仕事オワタ
303:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 17:21:20 fs0a1wYA0
ライブビューで拡大したらずっこけたw
4倍でもジャギーが凄いのね
304:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 17:25:46 9ED0gt8M0
高機能なんで当然です
305:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 17:26:04 zix2u67r0
プレビュー用の信号を単に拡大してるだけだもんなあ。
306:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 17:26:46 nZwRLiw30
>>250
確かに、今んところRAW+で全部撮ってるけど、JPEGでおおむね十分な感じだね
わりとレタッチしやすそうな絵を出してる感じだし
D-Range拡張ももうほんの一声広げたい...という時には効果あるようだから、なおさら
RAWにしなくてもいいかも
307:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 17:29:39 bazPLH1C0
>>301
つローリングシャッター
308:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 17:43:58 5+YI83B30
店頭で触っただけだけど、K20DのAF速度はペンタックス機で初めて
“おっ!?”と思わせるものがあったなw
K10Dユーザーは涙目に違いない。
309:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 17:44:45 7Pv85QmX0
しかしK20DとDP1の撮って出しは互角だな いや~悩ましい
310:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 17:49:00 VZGwr9Ji0
>>299
な、なんと。★16-50がいらない子とな?
タムA09で充分って事?