08/03/13 00:00:23 +FTvX+YO0
でもさ、マウント部分にSSM仕込んで、円筒状の動力伝達機構でフォーカス部分を駆動したら、なんか素敵じゃない?
もちろんマウント変更になるから非現実的な意見であるのは承知の上でw
321:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 00:02:16 gye4KyGO0
>>319
α20/2.8よりもシグマ20/1.8を使っている人が多いような気がする。
ってぐらいに35/1.4G以外のαの広角単焦点は存在感がないからなぁ。
322:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 00:04:20 XmoYxWSM0
>>320
動かすべき部分から少しでも違うところに持ってきてしまったら、何の意味もなくなるから。
というか、ピント合わせのときにどこを動かしてるか分かってなくて、何となく、
超音波モーターを使いさえすれば何でも静かになるとか思い込んでるんじゃない?
323:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 00:08:37 MCodsbgm0
レンズをSSM化するのが一番合理的だねw駆動機構はシンプルなのが一番です。
324:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 00:09:52 o8m+S5kl0
しぐま20/1.8持ってたけど重かった。。。
325:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 00:55:18 MsF52T040
フィッシュ愛じゃない16mmを・・・
326:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 00:56:08 ABF4zH8U0
レンズの外からピントリングを直接駆動すればいいんだよ。
そうすればマウント部分に SSM 仕込みもできるぜ。
ただし、指挟み注意だけど。
327:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 01:30:22 v6jYsHxD0
ボディ側のモーターをマイクロUSM相当にする事はできるだろうけど
328:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 01:35:50 V1ZTzrD70
>>327
ボディー側モーターに必要なのは、どんなクソ重いレンズが来てもドライブできるだけのパワーでしょ?
USMの出る幕は無いと思う。
329:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 02:27:19 xGDFYBAo0
ボディ内モーターってどんなの?
330:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 09:18:36 tZIasFxr0
1680ZAってどれくらいビョーンってのびますか?
331:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 09:39:42 EBxZLgCU0
>>330
これくらい。
ビョーーーン
332:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 09:40:38 tZIasFxr0
おお分かりやすい!
ありがとうございました。
333:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 10:46:17 Jw865WHW0
24-105くらい伸びる?
334:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 10:50:24 676ZOFUt0
24-105より伸びる
335:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 13:55:09 E4Tr7iHY0
>>330-332
330もどうかと思うがこれで理解できたのかと332を問い詰めたい
336:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 14:18:51 Er1aLWJv0
ヨメが一眼に興味を持ち始めて、α100を使いたがる。
でも標準域は単焦点しか持ち合わせていない・・・
(ズームクレクレとプレッシャー)
で、むかーし売り払った18-70を中古で買うか(たぶん5000円くらい?)
思い切って16-80買うか、すごく、とても、非常に、悩んでいる。
が、あと三日くらい悩んだら結局バリゾナ買うことになりそうだ。
337:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 14:39:44 zScmrnks0
>>336
SAL2470Zのお買い上げありがとうございます
338:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 14:40:58 DR6pGfsi0
>>331
そんなに伸びないだろ、18-250じゃないんだから。
これくらいだよ。
ビョ~ン
339:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 15:05:02 gye4KyGO0
>>336
下手にシグ・タムのF2.8通しズームや、レンズキットだと+¥3.5万なのに単品で
買うと¥5万を超えるDT16-105を買うよりは、DT16-80ZAを買ったほうが気持ちいい
ものね。
>>337
バリゾナはバリゾナでもそっちかw
女性が使うには辛いサイズ&重さ…
340:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 15:13:14 8NBr0jX20
ビョーンだと硬質で振動するバネのイメージがあってにょろーんだとコンニャクみたいだから
ズルーンを提唱する
341:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 16:06:28 DR6pGfsi0
>>340
ズルーンだとズームリングにガリがある感じなんで
俺は (・∀・)スンスンスーン を提唱する。
342:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 17:11:32 jS3ut7nv0
高級レンズ買った人は面倒でも保証期間内に調整出しとけよ。
自費だとそれなりに高けーぞ。
343:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/13 17:18:44 Bxy+PykHP
>>342
ボディー側の調整だけで済ませるならなんでそんなに高いんだろうね。
344:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 02:54:43 mNCD5jWp0
価格のα200のクチコミで見つけたけど、これからよくなりそうだね。
SONY、ボディもいいんだけどレンズもっと出してよ。
特に単焦点。
と言っておきました。
お兄さん曰く、ハイ、わかっております。
技術者が300人いるんですよ。
半分の150人がミノルタから来た人で、後150人がSONYの者です。
最初はタイヘンだったけど、やっと落ち着いてきたのでこれからは
みんなガンバルっていっております・・ということでした。
345:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 04:00:53 t+INRE1o0
>>341
遊びすぎです。
346:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 07:02:11 QYgn/bOy0
SAL1680Zですが、ピント調整にだしたら
きちんとズームレンズになって戻ってきた。
バリズームになっている人は、それ壊れていますよ。
(でも物理故障と言われて、高額修理費を要求されそうな予感)
347:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 09:36:44 q/U6knUX0
>>345
URLリンク(oresama-labs.com)
スマンコ、スンスン状態の画像うpしたからカンベンしてくれ。
348:330
08/03/14 10:12:57 8K+bQScS0
>>347
ありがとうw これがほしかった
思ったよりのびないのねズームは18-200しかしらんので
やだなーと思ってたけど
349:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 10:15:53 uV2kWMiY0
>>336
自分も使うなら16-80ZA買うべし
せっかく興味を持ち始めたのなら最初が肝心。いい写りを見せて「やっぱりすごいね!」
てなことになれば夫婦仲良くでレンズ沼へ・・・
うちはとりあえず16-80ZA使わせてる。まぁそろそろ調整から戻ってくるA09に
交換するつもりだけどねw
350:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 19:01:17 0f2bE5cO0
dpreviewに16-105のレビューが公開されたけどこのグラフいいな。
URLリンク(www.dpreview.com)
各焦点域や絞り値ごとの収差、解像度がリアルタイムで表示されるし他のレンズと比較もできるし。
あと海外でもボケ('bokeh')が評価基準のひとつになってきたんだね。16-105のボケはイマイチの評価みたいだけど。
351:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 19:16:14 Hdhx2tdq0
ボケは輸出されてたのか。ミノルタの業績だったね
352:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 20:27:26 p8qk55Qi0
bokehってwww
新たな和製英語の誕生か
353:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 20:29:59 GQPzuU+c0
洋製和語だろ
354:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 20:36:23 GkItsULo0
ヤマダで¥73000の15%ポイントだったんで、α100/2.8マクロを衝動的に
購入してしまった。
355:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 20:39:40 GQPzuU+c0
>>350
これ、すげーなおい。
しかし、シャープネスが絞れば絞るほど落ちてくね。そういうもんか?
356:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 20:41:49 GkItsULo0
>>355
アサヒカメラのレポートでも同様の評価がされてた。特にテレ端では
絞れば絞るほど悪くなる模様。インタビューでソニーの人にこの点を
聞くと、開放で使うことが多いので、開放で最もよくなるよう設計した
とのこと。
357:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 21:10:25 Hdhx2tdq0
開放でもっとま良くなる設計方法とはどういうふうにするの顔しえて欲しい
358:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 21:16:57 m64CvBjp0
>>357
おちつけ
359:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 22:01:34 p8qk55Qi0
絞ってシャープじゃなくなるって、絞る意味あるのか?w
それなら最初から別のレンズ使ったほうがいいよな
360:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 22:05:33 0f2bE5cO0
>>359
被写界深度は深くなるから意味はあるよ。
361:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 22:08:35 W5hhUUZc0
しかし、普通はF8あたりで最高の描写力なんだけどな
まあ。テレ端は開放気味でとる事がおおいからなぁ
362:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 22:15:46 GQPzuU+c0
>>359
他社のレンズも一通りみたけど、
総じて絞れば絞るほど悪くなってるよ>シャープネス
363:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 22:35:07 Hdhx2tdq0
16-105もF8ぐらいが一番いいんじゃね?
364:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 22:38:18 a3/Sxr4EO
>>362
大体、f8かf5.6ぐらいでピークだからな。
APO100-300なんかは、一絞りぐらい絞った方が良かったけど。
365:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 22:52:25 WQhmCacL0
>>270
俺は70-200/2.8のと200/2.8のつこてるよ。
200/2.8のほうが頻度高いかも。
366:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 22:54:21 p8qk55Qi0
>>365
200/2.8ので入る?
レンズ自体の大きさはだいぶ違うと思うけど
367:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 23:02:47 uxy/rt+Q0
>342
う・・・そうする。
保証期間外の調整の費用ってレンズ価格に比例するんだっけ?
2470ZA買ったばかりなんだがガクブルもんだ(;´Д`)
368:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 23:12:19 NxnAQc8F0
人間は目を細めた方がよく見えるのに不思議
369:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 23:23:16 xyVt933l0
>>368
凄く単純に言うとレンズ(屈折)から針穴写真(回折)に近づくから。
370:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 23:49:28 dEZNnky50
純正のフィルタって1680のワイ端で蹴られる?
PRO1Dを我慢して使ってるけど蹴られないなら買い換えたいですわ
371:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 23:51:42 pKtOJVxW0
これ?
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
372:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 01:55:11 ldGSsIK40
>>150の記事が消えてた・・・。PDFにしといてよかった
373:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 01:56:53 I8cvOoI00
>>372
うpしてくれ頼む
374:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 02:00:14 ldGSsIK40
>>373
URLリンク(www2.uploda.org)
PASS:alpha
375:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 02:42:15 I8cvOoI00
>>373
㌧㌧
376:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 02:42:42 I8cvOoI00
うおっと自分にレスこいてしもたorz
>>374
ありが㌧
377:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 06:06:36 +qC8CaKE0
>>370
その組み合わせで使ってるけど16mmでも気にならないと言うか逆光で少し
目立つ程度。18mmなら大丈夫
ケンコーのは結構蹴られるみたいだね
378:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 06:26:17 aKkB4cY90
α700のサブ機にα350を買おうと思ったら、なぜか手元にはα350ではなく
α100/2.8マクロが…
>>377
PRO1D、タム17-50/2.8では平気なんだけどね。1mmの差が大きいのか、
フィルタ取り付け位置の違いなのか。
379:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 07:12:29 /NXSV3Kz0
ケンコーならワイド対応の奴あるからそっちにしてみたら?
380:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:13:58 7sPIEo/f0
ホントにケラレてる?
1870Zはワイド端開放でまるでケラレみたいな周辺落ちあるよ。
着脱で差が出るかどうかで判断すべき。
381:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:19:28 WzWHoLCm0
>>380
だとは思うけどそれなりに優秀なフィルターで外さないと駄目なケースが今のところないし
周辺減光っぽい(本当にそうかも)ので放置プレイ中
382:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:29:26 Hlpf3WEI0
三脚固定、同焦点、マニュアル露出で撮って、フィルタ外すと問題ないから確実に蹴られてるかと。
周辺減光レベルではあるんですが・・・。
>>371それです。
383:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:47:34 7sPIEo/f0
>>382
純正T*で検証しようか?
距離ナンボのFナンボくらい?
384:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 09:54:01 Hlpf3WEI0
16mmでF8です。
URLリンク(kamachi.dip.jp)
385:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 10:11:15 7sPIEo/f0
>380は1680Zのマチガイ。T*DT18-70mmF2.8ZAってのも萌えそうだなw
じゃあちょっくら空でも撮ってくる、フォトジェニックな期待はしないでねw
386:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 11:55:38 caLeTIS50
撮って来たよ。
フィルタ有り
URLリンク(upload.a-system.net)
フィルタ無し
URLリンク(upload.a-system.net)
やっぱ純正ならケラレはないね。
387:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 11:56:14 caLeTIS50
ありゃ。
ID変わってるけど、385です。
388:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 14:28:28 bM53aAA30
>>386
うp乙。 たしかにケラレはないようだね。
389:つきみやきりゅ
08/03/15 16:06:35 Gh+fEAzHO
70-300Gさわってきたよー!
詳しいレポートは帰ったら書くます。
390:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:44:51 dPXwsJkV0
現在 700と16-80ZA 80-200G 500REF使っているのだが
ワンランク上が欲しくなった。
35G 85ZA 135ZA
おまえらならどれにする?
なお、使い道は買ってから考えることにする。
391:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:49:25 aKkB4cY90
つ サンニッパ
392:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 16:58:55 ZktSKEZP0
>>390
まず50/1.4だろ
次に100/2.8マクロだ
35G,85ZA,135ZAはその後にしとけ
393:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:08:57 tV5DkxsT0
>>366
80-200/2.8HSはフード付けるとマウントが下側に限定されるけど入るよ。
結構いっぱい感はあるけど無理せずに紐を縛れるくらい。
フードなしならどちらを上にしても入る。
394:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:13:13 dPXwsJkV0
>>391
IYHする気はないぞw
>>392
50/1.7 ハーフマクロもある。 50/1.4は購入優先順位が低い。
買えるときに買わないと一生買えない気がするからZA、Gクラスにしたい。
135に気持ちが傾いているのだが画角使いにくいかな?
395:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:16:11 ZF0W/U9J0
>>390
planar持ってないみたいだから85がいいんじゃね?
とりあえず、ソニプラ行って触りまくってこい
396:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 17:22:15 sdV5lfme0
触るだけなら秋葉淀オススメ
24-70ですら野ざらしで、触りたい放題
397:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:20:35 dPXwsJkV0
>>395-396
秋葉淀24-70も増えていたのか
秋葉淀で85と135触ったが店内だと甲乙付けがたいというか、さらに迷ってしまった。
398:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:45:47 ZF0W/U9J0
>>396
>>397
ソニプラだとヒモ無し、フロア内移動可能なので
色々撮れるんだよ
実データを何回か持って帰って、総合評価可能って感じだな
399:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 18:48:33 ThTi7aM70
αのレンズで写真撮りてー。できれば135そのままの画角で。
今度のPIEで何か発表されるかな?
早くαフラッグシップ発売日発表されないかのう。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:04:18 bM53aAA30
>>390
135ZA だな。
理由は、その中で一番デカいからワンランク上を実感できる。
401:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:23:00 AfG4VCip0
町田淀にもα700につけた24-70ZAがある。
ヒモが短くてピーピー言う度に店員が仏頂面で直しにくるけどw
402:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:31:30 dPXwsJkV0
400 助言サンクス
必死になってα Photographyの作例見ていたわけだが
85と135のどちらかにしようと思うのだが激しく迷う。
ちょっと、頭冷やしてくる。
403: ◆AngelH/kMI
08/03/15 19:32:19 5cy5kEk30
そして>>402がふと気がついたとき、その両手に85, 135が握られていたのであった
404: ◆AngelH/kMI
08/03/15 19:37:01 5cy5kEk30
ってことで、レンズ開発者とのミーティングいってきました。
URLリンク(www.sony.jp)
これ。
α700の時はテーマが決まっていて、テーマに沿って順番に意見を言っていくって感じだったんだけど
今回はテーマは決まって無くて最初に24-70ZAと70-300Gのレンズ設計についての話しがあったあと
用意されていたαレンズを触りながら雑談って感じでした。
で、今回の収穫は70-300Gの実機があったこと。
当然ながらデータの持ち帰りはしてないんだけどアレはすごいよ・・・。
AF速度は特に早くもなくって感じ。
シャープさ、ボケ味ともにかなり良い感じってのは当然として驚いたのは近接撮影能力の高さ。
一般的に望遠レンズは無限遠距離で性能が発揮されるんだけど、70-300Gは近距離でもやばい。
カタログを最短距離で撮影して一番周辺部分を等倍表示で見たんだけど、像の流れが全くない。
フルサイズ向けレンズをAPS-Cで使ってるってのはあると思うけど、それでも凄いと思った。
光学設計してる人が
「暗い(F値の大きい)レンズなのにどうしてGレンズなのか、と言われることもあるけど
これをGレンズと言わず何をGレンズと言うのか」
というようなことを言ってたけど本当に同意。
ってことで、予定通り発売日に買うますよ。
405:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:39:28 ldGSsIK40
>>403
そりゃあんただw
>>404
なんかすごいみたいだなぁ
って、もう気絶予定か!
406:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:41:52 dPXwsJkV0
天使氏乙
つか、物欲に忠実なあなたに諭されるとは思わなかったぜw
だが、一本分しか資金がないのだよ Orz
407: ◆AngelH/kMI
08/03/15 19:43:58 5cy5kEk30
ああ、あとこのスレ的に残念(?)なお知らせが・・・。
J.Koikeは責任者の名前だそうです
408:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 19:46:57 fJvB1aLt0
>>天使さん
wktkして待ってました!
凄いですかそうですか。
随分早く予約してしまって、シグマだなんだの価格見てるうちに
「本当に良かったんだろうか」
と疑心暗鬼気味だったんですよ。
レス見て安心出来ました。
初の高級レンズ。防湿庫・・・いる・・・か・・・な
409:天使、ありがと
08/03/15 20:09:56 wAHyMYFs0
さて、予約してくるか。
410:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 20:14:15 00lG+6FjO
>>405
天使氏は既に気絶して予約してしまったのだよ・・・
80-200G持ってるけど70-300G気になるなぁ
411:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 20:30:07 jrQdPRF50
>>404 ありがとう。田無のA001 でどうよ、と
おもってたんだが、再検討必要ぽいな。
412:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 20:31:02 tV5DkxsT0
ちょっと毛色が違うくてソニスタでIYHできないSonyCard持ちの俺は
気絶せずに済んでるぜ。
413:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 20:40:48 aKkB4cY90
中級クラスのレンズが少ない少ない言われているけど、
標準ズームの16-105 (16-80ZAだって価格的には中級だけど)、
望遠ズームの70-300Gで、徐々に揃いつつありますね。
マクロはどっちも価格的には中級だし。あとは広角かな。
DTはタム10-24をOEMしてくれば足りるとして、フルサイズ用の
ズームと単焦点かな。
414:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 21:46:30 kW5vYTdV0
>>407
早く教えてくれ!
415:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 21:49:49 kW5vYTdV0
スクロールしたら見えた。すまむ
416:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 21:57:29 UTZGaOkN0
今日は一日、新聞紙撮ってたよ。
持ってるアルファレンズのチェック目的で。
16本で415枚・・・
単焦点派で良かったw
417:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 22:10:06 imT3nvBD0
>>407
それは結構前に誰かが書いてたよ
418:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/15 22:12:44 HKaiFqap0
>>404
う~ん
70-200SSMを持っているけど、飛行機撮り(ブルーインパルス等の編隊飛行撮影用、
単機撮影は300SMM+テレコン)に軽い望遠ズームが一本欲しいので70-300Gは迷っ
ているところなんだが、そういう話を聞くとちょっとヤバイな
419:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 00:12:25 8kLZD+Iw0
>>404
天使氏乙
>これをGレンズと言わず何をGレンズと言うのか
ソニーの名言の予感w
うん、やっぱ自分とこの出す製品にこれくらいの誇りと愛着を持ってくれないとね。
420:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 00:15:42 MkCyqszJ0
私の中で今、何かが弾け、70-300G の購入が決定しました。
421:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 00:21:31 yM6fWt+60
俺は逆にAFが速くない、という次点で消えたなぁ。
高速SSMって開発できないんだろうか?
422:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 01:21:26 6Lwy0nrA0
70-300G、α700の残りIYHが無かったらすぐに逝ってたかもしれん…。
くそ、転属さえなければ…。
423:416
08/03/16 01:22:56 lW9Y+wOi0
データチェックしてるんだけど、1680Zの解像度が妙に悪い。
周辺流れすぎだし、これはおかしい気がする。
誰か1680Zのワイド端開放で新聞紙撮ってもらえないだろうか?
424:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 01:27:42 pO1sEGTD0
どうやって撮るの?
425:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 01:31:11 uCsgOeqs0
前にやってた、
URLリンク(upload.a-system.net)
こんなんのことを言ってるのだと思う
426:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 01:32:56 /cudwIVo0
うーん、望遠レンズで最短撮影距離の画質が素晴らしい、と言われても
それはあれば良いけどって能力で、決め手としてはどうなんだろ。
ところでSSMってバッテリー結構喰ったりする?2470Zなんだが妙にバッ
テリの減り早い気がする。レンズの重さもあるのか・・?
427:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 01:38:50 X3HgTN670
>>426
> 2470Zなんだが妙にバッテリの減り早い気がする。
漏れもそう思う。
428:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 01:45:20 lW9Y+wOi0
>>424
最近α350スレの方で出てたやり方で。
スレリンク(dcamera板:445番)
ちなみにウチの1680Zはこんな感じ。
URLリンク(upload.a-system.net)
※「オリジナルサイズを表示する」で等倍になります。
429:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 01:47:48 uCsgOeqs0
どこの新聞w?
430:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 01:50:54 lW9Y+wOi0
ロダの名前欄の通り。
431:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 02:06:28 arI7UvvH0
>>428
おお、例の台湾の人か
432: ◆AngelH/kMI
08/03/16 02:29:41 53WfwsKb0
>>417
一応中の人に聞いた確定情報ってことで。
>>426
望遠レンズで無限遠の性能が出るのは当たり前。
で、無限遠に比べて近距離での撮影で性能がでなかった所70-300Gは良くなってるんだからやっぱ良いと思うよ。
2470Zはバッテリーの減り早いと思うので、それは最後に聞いてみた。
一応開発の人は「そんなはずないと思う」と言ってた・・・。
でも、やっぱ早く感じるんだよなー。
写真撮ってない時の待機時の減りがかなり早い気がする。むー。
433:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 02:57:59 r/pfL7420
>>432
24-70だけなの?
70-200ではどう?
同じSSMだし。
434: ◆AngelH/kMI
08/03/16 03:06:56 53WfwsKb0
>>433
あー・・・、意識したことが無かった。
今度試してみる。
435:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 03:15:14 Zp2BjW3j0
>>428
時間が時間だし、ちょっと面倒だったので少々適当だけど上げてみた
URLリンク(upload.a-system.net)
で、ちょっと気になったことが・・・
内蔵フラッシュ使うと下に影が出来るんだけど、何コレ ('A`)
URLリンク(upload.a-system.net)
なんどやっても出るんだ。
もしかしてレンズの先っちょ?と思って外部フラッシュ付けて高さ稼いで見たのが1967.htmlのやつ。
これって不良?それともこんなもんです?
436:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 03:26:59 YBH33wSh0
どのカメラでも内蔵フラッシュはレンズによっては蹴られるよ。
特に近接撮影だと顕著。
437: ◆AngelH/kMI
08/03/16 03:31:32 53WfwsKb0
>>435
α200, 350は特にフラッシュが低い位置にあるから仕方ないかと。
フード付けてる状態だとまず間違いなくそういう状態に。
438:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 03:36:32 r/pfL7420
>>434
頼みますね。
俺はそんな高価なレンズ持ってないのでw
いや持てないのでorz
439:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 03:41:05 YBH33wSh0
俺の予想だとでかいレンズばかりにSSM付いてるのが電池の減り早くなる原因。
440:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 03:41:08 YqkJnhrD0
>>435
元々、350は18mmまでだし。
小バリゾナの場合、フードは逆付けじゃなくて外した方が改善される。
700は16mm対応。位置も高めなので大抵は逆付けで十分。
あっ、ひょっとしてキットレンズが16-105でないのはこのせい?
441:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 03:49:54 Zp2BjW3j0
>>436,437,440
なるほど・・・想像通りフラッシュの位置低いんですね。
キットレンズの18-200では影出なかったのも納得です。<18mmまで
まあ、普段内蔵フラッシュ使わないし、
フラッシュ使いたい場合は外部フラッシュあるし・・・いいか ('A`)
442:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 04:11:57 SUlOmXZa0
>>435
ありが㌧
ウチのとあまり変わらないね、周辺はこんなものなのかな。
F8だとウチのはもうちょっと改善するけど、
ナナメってるせいで端はピンボケも入ってるかな?
443:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 04:13:07 SUlOmXZa0
あ、ID変わってた、428です。
444:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 04:50:34 oUjDJpvN0
ううむ。となると、DT16-80ZAのワイド端、タム17-50/2.8と大して変わらない
周辺画質なんだなぁ。まあ、1mmの差は結構大きいだろうけど。
445:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 07:36:34 8w9kKD9p0
>>407
なあるほど、だから筆跡はいろいろ。
早く修理品も検品できるように体制作ってください>J.koike
446:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 10:45:53 VQNZ2nIy0
自分も24-70/2.8ZA にしてからバッテリの減りが異常に早くなった気がする。
バッテリ1本で1日もたなくなくなった
447:426
08/03/16 12:14:35 /cudwIVo0
>432
中の人の話Thx。
メインに持ち歩くレンズをTam17-50/F2.8から2470Zへ切り替えたんだが、
同じ感覚で使ってるとバッテリが予想以上に減ってて焦るんだよね・・。
感覚的なもので正確に計った訳じゃないけど。
70-300GはPIEとかソニービルで触れたりしないのかね~。
448:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 12:25:57 owMwJz4d0
AFの速度だが
SSMだと早いものだと決めつけて使うと遅く感じるのか。
それとも先入観無く使えば早く感じる程度なのだろうか。
どっちだ?
449: ◆AngelH/kMI
08/03/16 12:25:59 53WfwsKb0
>>447
PIEではさわれるんじゃないかな。
それっぽい事は言ってたんだけど、確定情報じゃないです。ごめん。
にしても、意気込みが伝わってきてよかった。
話したレンズ光学設計の人は末吉氏(URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp))なんだけど
なんつーか技術に対してくそまじめな人でした。
このあたりの話しは後でまとめて自分のサイトにレポート書きます。
450:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 12:50:47 Q2EVoA1C0
SAL2470Z2(省電力版)が出そうで怖い。
と思ったSAL2470Z持ってる俺。
451: ◆AngelH/kMI
08/03/16 13:30:09 53WfwsKb0
忘れてた-。
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
フードでかいよ>70-300G
452:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 13:33:11 uCsgOeqs0
うをでかっ
後ろでにょきにょき林立してるのも気になる・・・
453:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 13:46:13 3gC5WiQs0
>林立
右から500REF、20/2.8、大モナ、50/1.4、18-200、かな?
大モナ(?)の向こうはさすがにわかんない。
454:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 14:05:22 ZnCPbByF0
>>451
…とても、太いです…
455:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 15:36:25 7Bo96B4F0
今16-105mmを使ってるんだけど、ゾナー16-80mmに変えたら今より解像感上がりますかね?
456: ◆AngelH/kMI
08/03/16 15:46:07 HJiAa3KZ0
>>455
差はほとんどない。
「16-80ZAと16-105どっちがいいの?」という質問に対して
どちらもそんなに変わらない。
ZAのが僅かにディストーションが小さいとか「僅かに良い」のがあって
その「僅かに良い」という所に価値を見いだせる人にZAを使って欲しいと言ってた。
あと、ぶっちゃけコストパフォーマンスで考えたら16-105のがオススメともw
自分は両方持ってて、ボケが多少綺麗なこととF値の小ささで16-80ZAのが出番は多いけど
普段使っててそんな明確な差を感じたことはないよ。
457:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 15:52:02 7Bo96B4F0
ありがとう
458:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 18:24:36 9e+aaD5B0
70-300Gかぁ、悩むなあ
100-300APO D を持ってるからスルーの予定だったんだが、激しく心動かされてるオレがいる
459:416
08/03/16 19:30:05 l95LrEDL0
全部のデータ整理がやっと終わった。
見比べてみると、問題の1680Zは中央の解像度はいいけど周辺が良くないって印象。
周辺像は18250の方がまだいいくらいだ。
まあ、自分が持ってるのが単焦点ばかりで、その中の数少ないズームだから気になるのかなぁ。
データうpしようかどうしようか。
460:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 19:31:16 pjtuAuta0
70-300 の作例ってまだ出てこないの?
3/28 発売にしてはリークが少ないな。
461:416
08/03/16 19:51:38 l95LrEDL0
せっかく苦労したんで、とりあえずうpしてみた。
URLリンク(balsamic.fam.cx)
pass:alpha
462:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 20:21:12 VbVHkbnu0
α100キットレンズセットが安くなっていたので思わず衝動害してしまいました。
αマウントはまったくはじめてで何が何だかわかりませんが
このスレを見ながら勉強していきたいと思います。
以前はcontaxを使っていたのですがplanar50 1.4 planar50 1,7 distagon28 28 M-planar60 2.8
などが比較的安く使いまわしもよくお気に入りでした。
そのなかでもM-planar60 2.8は特に使い勝手が良かったです。
αマウントでキットレンズ以降これは一本もっておけっていうような
明るめの標準的なレンズは何になるのでしょうか?
2万円前後で買える定番的な持っていて損の無いもの教えていただけると幸いです。
(寄れればなおうれしいです。)
463:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 20:23:33 7BbI+3dg0
さすがに2万じゃきつい。ミノ時代だって50/1.7しかなかった。
464:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 20:24:14 P0cjsHzw0
>>462
465:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 20:26:27 P0cjsHzw0
途中で送ってしもうた。しかもageで…
>>462
2万円じゃなあ…
50mmマクロの中古くらいだな。
466:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 20:28:39 VbVHkbnu0
あっ2万は安すぎましたか・・・
相場すら勉強不足で申し訳ありません。
467:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 20:43:46 8kLZD+Iw0
>>462
プラナーでポトレ撮られているのであれば、やっぱりPlanar T*85mm F1.4 ZAを勧めます
高いけど、後悔しませんよ。
コンタ使いでレンズの味にこだわりがあると思いますので、汎用性があるならVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM
かと。どちらも頭金が2マソということでw
ただ、換算標準域でのレンズであれば35mm F1.4Gですね。これも頭金2マソコースw。
換算75mmの中望遠画角であれば50mm F1.4がお勧めです。ただし、実質F2からというのがお約束ですのでw
これは2マソ+ちょいでいけそうですね。
僕は持ってませんが50mmマクロは評判イイです。ま、なんにせよレンズ沼へよーこそw
468:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 20:49:46 owMwJz4d0
>>462
この程度で参考になればいいのだが、
人気があるのは50,100マクロ
16-105もいいが所有欲満たすならあまり価格差のない16-80ZA
今月末に発売になる70-300Gも良さそうな雰囲気
その他のZA、G、STFは値段なりのすばらしさだというのがこのスレの常識かな。
469:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 20:57:00 VbVHkbnu0
ありがとうございます。
今検索して参考画像を探しながら色々辿っていっています。
具体的な名前を出していただき助かります。
そこから少しずつ広げていきます。
470:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 21:02:34 QFbs1DG8P
安価で銀塩50mmの代わりになるといったらシグの30/1.4かな。
開放からシャープだし、中古なら2万でありそう。
471:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 23:33:13 PNtIUMNP0
ZA16-80。
これ、かなり「ハズレ」があるんジャマイカ?
俺のも解像度が低くて周辺が流れたうえ、ついには使用中に分解したw
修理後には解像力が見違えるほど向上したけど、分解前は>428みたいな感じ。
ZEISSって、出荷前に全品検査するんじゃないのかよ。
472:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/16 23:40:52 QFbs1DG8P
うちのは周辺減光に偏りがある
J. Koikeもっとしっかりしてほしいね
473:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 00:00:24 oi9HYT4t0
>>428みたいな場合、修理に出して直してもらえるの?
474:428
08/03/17 01:30:05 vDJrVmgd0
スレでの評価と使った感触が違うなーとは思ってたんだよね。
とりあえず画像添えて修理出してみるよ、㌧。
475:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 18:08:35 V3sqeN8Q0
PIEで新レンズハピョーしないかな。
476:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 18:59:23 GOO7khzL0
ここ50レスくらいを見て無性に16-105が欲しくなってきた
手持ちズームは24-105のみ、広角~中望遠は
単で撮るのが好きなのだが・・・
(16-80は全く購入する気なし)
ググったら4万円少々で買えるというじゃないか
まったく予想外の散財させてくれるなお前ら(特に>>456)
477:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 19:10:32 eEVtatpx0
>>476
ほぉ~それで貴君は納得できるのかな?
16-80ZAとの価格差はあまりないのだぞ、それは分かっているよな。
いずれ、やっぱりZAにしておけば良かったなぁと思い悩むことになるのだよ。
回り道をした自分の体験談だから間違いないw
478:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 19:29:38 WjpEnUYcO
17-35Gの後継はいつ出るんだろ?
479:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 19:42:50 vLTHpEWF0
多分α900と同時と予想。
480:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 19:50:00 B6w+8LHg0
>>214の大バリモナ修理の顛末。
特定距離で後ピンになるということがわかったが、修理に時間がかかるということで、交換してくれるらすい。
ボディ側の問題じゃなくてよかった。
481:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 19:50:21 Q+cYvBo60
ワイド端17mmだとDT11-18を35mm換算したときより狭くなるから、
ワイド端14mmぐらいが希望。できれば12mm。
482:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 20:43:47 WjpEnUYcO
数字的には12mmや14mmから始まるとアピールしやすいんだろうけど、
歪曲収差が少ないように無理のない設計をして欲しいね>17-35mm後継
483:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 21:20:41 guAYx9xE0
16-105mm使ってる人に聞きたいんだけど、
フォーカスリングって遊びある?
俺の結構遊びがあって、マニュアルフォーカスをしてて思うのが、
遊びない方がいいよなって感じなんだけど。
>477
16-80ZAってやっぱりいい?
484:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 21:45:12 eEVtatpx0
>>483
たぶん性能の差は見比べても自分には分からない。
しかし+2万ほどで所有欲が満たせるw
少なくとも自分には効果があったw
483が「技術者が小バリソナを見本として作ったから16-105で無問題」
と心の片隅に少しでも気になるのであれば、おとなしく買い替えた方が気分的に幸せになれると思う。
逆光に強いのも気に入っている。
485:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 21:52:42 XG9N1HIw0
>>476
24-105mm持っているのに、画角被りまくりでしかも一段暗い16-105を買う理由が見当たらない。
もし16-24mmの広角域が欲しいなら、気がないはずの16-80ZAを買うほうが、同じF値で揃えられて棲み分けもできると思うのだが。
486:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 21:55:48 L26lTJNv0
いやしかしDTでいいなら24-105処分して16-105買うのが一番いい気がする。
487:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 21:59:41 +DVexGZf0
俺も16-80ZA気になってて
今日、キタムラで見積もりしてもらったんだけど
79000円がギリギリって言われた。
かたや16-105は51000円にまで出来るそうで
差額が28000円もあって、激しく悩み中。
せめて7万円前半で買えれば・・・
488:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 22:01:20 Q+cYvBo60
>>485
そうだね。そんな>>476は24-70/2.8ZAを買うべき。
489:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 22:03:35 PY+lNpPW0
俺が買ったときはjoshinのセール中で16105が49,800円ポイントなし、1680Zが75,200円のポイント10%だった
差額がポイント加味すると18,000円割ってたから1680Zにしたよ
490:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 22:31:17 KXS8sixL0
いい選択肢をどうぞ
つ【結局両方】
491:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 22:34:33 1LAwkMuc0
16-80が気になるってのがわからない。コシナブランドの好きな人向けではないか
ちょっとの差があるとしてもそれならもっと差の大きい単焦点使うし。しょせん標準ズームとしたら16-105の105まであるのは使い勝手がいいと思う。広角側がいらなかったらもちろん24-105の方がいいけど。
それと個体差かも知れんけどお店で触った16-80はピントリングがゴリゴリしてやだったんだが他のはどうなの?
>>483
ある。
492:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 22:46:48 6nhoZ1dA0
>>491
なぜコシナブランドが出てくるのかがわからない。
ピントリングは使い込んでると多少は滑らかになるけどザリザリした感触は残る。
滑らかになると遊びが気になってくるってのもあるな。
493:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 22:53:53 H8s1j7ko0
俺は16-105にT*フィルターをつけて満足させている。
っていうか、なかなか見た目はカッコイイよ。T*フィルター。
494:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 22:58:50 6nhoZ1dA0
>>493
それがT*フィルターの罠・・・あと、Zeissレンズキャップとか。
495:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 23:00:35 3Bq56A+00
あのさー、F4.5とF5.6じゃ一段も暗くないし、しかも片や105mm/F5.6じゃん
俺に言わせりゃ 16-80ZA を喜んで買う様な人はただのツアイス信者
自身を持って16-105買った方がいいぞ
496:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 23:05:31 qtPqyRkT0
>>495
F4.5になる距離とF5.6になる距離を調べるんだ。
497:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 23:12:06 cBYlSHAT0
>>495
それから最短撮影距離も。
498:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 23:22:07 kwNGl3gB0
16-105の点光源描写は許容範囲外だな~
499:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/17 23:31:52 vLTHpEWF0
ということは50/1.7並みのカクカクなのか?
500:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 00:10:18 27gcOhu00
価格差が気になる人は16-105で十分だし、余裕のある人は16-80
のほうがベターって事でいいじゃんか。16-80もズームだからある程度
仕方ないとはいえ、周辺光量落ちに、歪曲に、完全無欠なレンズ
ではないからな。
501: ◆AngelH/kMI
08/03/18 00:19:16 jqnZfPle0
>>499
かくかくじゃなくて、バームクーヘン状になる>16-105
502:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 00:22:27 4HBfJ0230
>>501
それって二線ボケってやつ?
503: ◆AngelH/kMI
08/03/18 00:46:21 jqnZfPle0
>>502
ではないかな。
URLリンク(upload.a-system.net)
こんなの。
タムの17-50/2.8だともっと派手にでるし、16-105mmは少ない方だと思うんだけど
16-80ZAはほとんどでないので>これ
504:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 00:59:02 p4iO1wO90
リングボケの出来損ないみたいなの?
505:426
08/03/18 01:05:25 FJyXVf0w0
>480
う。ちょっと気になる展開。
漏れも心当たりが無いでもないんだが・・・。
特定距離ってどのくらいか分かる?
506:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 01:06:48 FJyXVf0w0
あら。前の書き込みの番号まんま付けちゃった。
今回関係ないね、スマソ。
507:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 01:10:25 4ifOvXrP0
>>503
なるほど、後ボケの二線ボケ傾向ね。
その辺はピントが合った面のシャープさとトレードオフの傾向があるというけど、せっかくαにするなら16-80ZAですかね。
508:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 01:15:27 /F9HtGFk0
せっかくαにするんなら85や100じゃないか?
509:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 01:20:54 4ifOvXrP0
>>508
最初からそんなもん買うか? 普通?
「視野に入れないで選ぶ手はない」とはいえるけど。
510:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 02:01:13 qYLuBzMo0
最初は 11-18 だろ。
端から順番に。
511:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 06:22:00 e/KVuCJ20
1本目は50マクロがマジおぬぬめ
512:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 07:24:16 ItxE4hUp0
1本目は328SSMがマジおぬぬめ
513:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 07:38:36 sUy6oylYO
えすてぃーえふを選ばずに何故αマウント
514:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 09:25:15 J5bQPdBd0
何故ってレフレックスがあるから…
515:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 10:46:40 TrhQct/f0
ズーム使おうというのに、>>503のリンク画像程度のボケを許容出来ないなんて、
みんな写りに厳しいんだねぇ。
おれはズームでこの写り(ボケの出方)なら全く問題なしだと思うんだが。
写りの良いクソ写真なんて、しまんないと思うんだよなぁw
ってことで、ビンボーで細かい写りに頓着しない、おまけに下手くそなアタシは
16-105お買いあげケテーイ。
516:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 11:07:10 tJ8umuUR0
先週末は、天気が良かったので背中に700しょって
自転車で70kmほど走ってきた。湘南海岸には、ウインドサーファーが多く
国道からカメラ構えてみたけどイマイチ構図がしまらない。
REF500がアレほど欲しいとおもったことは他にない。
517:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 11:08:41 GdI290aU0
F2.8を超えるレンズはゴミレンズ
518:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 11:20:24 Mcg5ksF+0
で、それがどうしたの?
519:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 11:26:59 4kkkcuZQ0
よく行くカメラ屋に70-300G早ければ21日に入荷するって言われた・・・IYHしちまうか・・・
520:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 11:31:00 GdI290aU0
G銘でも糞レンズなのは間違いない>70-300
521: ◆AngelH/kMI
08/03/18 11:51:29 jqnZfPle0
>>515
まあ、人によって優先する事項は違うので・・・。
自分は16-105mmも十分良いレンズだと思うけどね。
>>519
入荷と販売可能になる日は別なんで確認したほうが良いかと。
多分、ソニーからきつく言われるはず。
522:476
08/03/18 12:39:22 09CptX6O0
どうもどうも。みなさんアツいねぇ!そこがαのいいところ!
16-105が欲しいというより、その中の16-35が欲しいということなんだわ。
で、2倍ズームに7万円ってヲイ!って感じなのでCZはナシと。
広角側って自分の撮りかただとちょっと特殊なジャンルなので、
標準~中望遠とは別なレンズって感じ。
大抵純正28と50と24-105持って出れば無問題なのだが、28以下の
広角ズームが4万円少々なら買いたいな、と。
(タムの10-24っていくらくらいになるのかね?気になるけど、
11-18よりもちろん高いんだろうねぇ)
もし1本だけという状況に陥ったときの保険としても、CZと24-105の2本の
代用になるかなというのもある。テレ側足らんけど。
まあ緊急用というニュアンスが大きいんで、CZのプライスはちょっと、と
いうことです。
523:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 12:54:07 Mcg5ksF+0
しかしまぁ105も80ZAも700についてると渋くてカッチョイイス。
自分は105セットかおと
524:487
08/03/18 14:19:12 yqNuFopL0
先程、再びキタムラに行って、16-80ZAを注文して来ました。
>>503を見て、やはりその僅かな差と、ミーハーな所有欲の方を選びました。
純正フィルターを付けて83600円、これが値切りの限界でした。
メーカー在庫が10個ほどあるそうで
4~5日で来るとの事なので、今からwktk!
525:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 14:46:54 7vZKxPKz0
>>524
オメ&α沼へようこそ!最終的にはそちらのほうが安くあがるかとw
526:487
08/03/18 15:17:30 yqNuFopL0
沼は数年前に嵌って、最近は全く買ってなかったんですけどね。
手持ちのレンズ群で標準ズームだけが弱かったので
ようやくそこを補う事が出来そうです。
でも、一旦買い出すと、また沼に行きそうで怖いですw
527:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 15:53:49 gyHCW/OM0
>>524
おめ
所有欲を煽ったのは自分だwww
528:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 17:26:42 UozXlR67O
たまたま通りかかった目の前に二羽のカワセミが!
70-300Gまであと10日待ってくれるだろうか。
ちなみに信じ難い事にここは神奈川県は戸塚駅前、柏尾川。
カワセミの実物見るのは初めてなんですが、
長い嘴に真っ青な体だったので間違い無いと思う。
地元の人いらしたら、柏尾川でカワセミって見たことありますか?
ちょくちょく出るようでしたら、近いし通ってみようかと。
529:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 19:33:37 2XxjEvqN0
αマウントではないのでスレチガイかも知れませんが。
M42マウントレンズをアダプターで使われている方いらっしゃいますか?
自分のメインはαマウントではなかったのですが
ひょんなことからα100を手に入れまして
メインとα100両方で使えるマウントというとM42になります。
Planar T* 1.4/50 ZS や古めの名玉とよばれるレンズもあり
M42マウントアダプター+レンズを検討しているのですが使われている方いかがでしょうか?
またCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZS などをつけた場合は露出やシャッター優先、Pオート、
MF時ピントがあったことを表示する点滅など全て動作するのでしょうか?
それともフルマニュアルになるのでしょうか?
530:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 20:14:36 /F9HtGFk0
露出は絞り優先かマニュアルじゃないか? 絞り環を自動で回せんだろ
ピントのぴぴはアダプターによる
531:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 22:50:10 ItxE4hUp0
なんかツグマの50/F1.4がαもHSM搭載らしいよ
532:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 23:06:45 by3Dlr1i0
最近発表になったシグマのHSM搭載新レンズはαもペンタもHSM搭載だよ。
まだ一本も発売にはなっていないけど。
参考:
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
そういう自分はシグマの70-200 f2.8HSMとソニー70-300Gで激しく悩み中。
昨日までシグマが出るのを待とうと思っていたけど、天使の書き込みで70-300Gにも惹かれてる・・・
533:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/18 23:47:46 jULGykhe0
シグマを買おうとは思わないんだけど、レンズメーカーが超音波モーター化するのは歓迎。
トキナーも頑張れ。
つーか、ソニーもっと頑張れ。
534:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 00:00:11 SVHykkwg0
こんばんわ。
初めて一眼レフのを購入しキットレンズ付きを購入したので早く休みにならないかワクワクしています!
しかし家で色々試していまして
このDT18-70mmf3.5-5.6
はカメラをマクロモードにしてもあまり寄れないのが悩みでしてお金もないのでクローズアップレンズというものがあることがわかりこれでしばらくは我慢しようと思っています。
そこでクローズアップレンズにもナンバーやメーカーなど色々あるようなのでお勧めあれば教えてください。キットレンズを使い
20センチ程度寄れるものが良いです。
ペコリ
535:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 00:09:07 gTwS2PMH0
ん~、クローズアップで我慢するよりは、暫く予算貯めてマクロレンズ買ったほうが幸せになれると思ふ。
本当に金が無いなら別だけど、安物レンズ+クローズアップとマクロレンズじゃ別モノだからねぇ。
536:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 00:11:22 cVG8JJpgP
シグマの50/1.4もHSM対応らしいな
537:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 00:17:01 SVHykkwg0
お返事ありがとうございます。
キットレンズセットも私にはかなりの大冒険なお金でしてしばらくは欲を出さず初心者ですしこのレンズで色々なことができるようになってから次のレンズにいきたいとかんがえています。
たぶんソニーも初心者には
これ一本で色々困らないようにつけてくれているような気もしますので
538:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 00:28:46 gNikxe3h0
>>534
18-70でも望遠側だったら結構アップで撮れると思うんだが足りない?
クローズアップレンズ買うんなら、ケンコーとかマルミ辺りのを買っておけ
ば無難だと思うけど、どれを買えばいいかまでは、誰も正確には
わからんだろう。
539:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 00:32:56 Q/s/5AM/0
>>537
一言言っておくとだな
デジタル一眼レフを買ったという事は画質や操作性の向上というのがあるかもしれないが
それ以上にレンズが交換できるという大きなメリットがあるんだよ
それと購入そうそうくさしてわるいがDT18-70は平凡なレンズだからそれにクローズアップ
レンズをつけるってのは画質が悪くなる可能性はあってもよくなる可能性はないと思うな
そういう意味ではいろいろつけずにDT18-70mmはそのまま使って楽しむのが散財しないコツ。
寄りたいのであれば50マクロのお金がたまるまで我慢するのが無駄遣いしない方策だと思うよ
それと初心者だからキットズームで十分というのは逆。キットズームで本当に綺麗に撮れるのは
間違いなくプロだよw
540:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 00:37:10 1/0bowRd0
クローズアップで無駄な投資するなら、レンズ保護買う方が良いと思うけどなー
18-70mmも望遠端ならそこそこ拡大出来るよ。
541:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 00:38:13 SVHykkwg0
そうなんですか
色々と勉強になりました
ありがとうございました。ペコリ
542:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 00:51:16 bW4euM1u0
16-300/2.8が発売されればレンズ交換など不要
543:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 00:52:51 5wwaqUVz0
>>534
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
撮影レンズが無限のときに、撮影距離がどうなるか、という表示。
> 20センチ程度寄れるもの
その距離まで寄れるようになっても、「期待通りの倍率」になるとはかぎらないから、
現物で確認したほうがいいでしょう。ヨドバシとかなら相当多数を在庫してますね。
2か3じゃないかな? 似たようなので試したら、意外にちゃんと写りますね。
無闇に寄れすぎるとレンズに当たるし、レンズで陰ったり、ストロボの光が
当たらなくなったりして実用に耐えにくくなるから欲張りすぎないのが吉でしょう。
なお、実質倍率は期待はずれになるはずなので、まあ、期待しすぎないように。
544:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 00:59:49 4VkHWthz0
クローズアップレンズなんて5千円もしないんだから
一つぐらい買ってどんなもんか味見してみてもいいだろ。
まぁ、虫眼鏡で大きく見えたのをカメラで撮影するような
もんだから画質はそれなり。
そっちのほうが、100マクロが気になって早く沼にはまるw
545:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:00:06 5wwaqUVz0
>>539-540
αはキットは持ってねえんだが、ニコンのキットで試したら、案外写るでやんの。
径がさほど大きくないなら、レンズを買う遠回りというほど高くはないし。
546:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:02:39 LTqSVQ8D0
>>534
元が70mmで0.25倍いけるからなぁ・・・。
ケンコーのNo.2か3辺りで希望の距離にはなると思うけど何撮るんでしょ?
開放だと甘くなりやすいし、一段絞っただけでF8となると、使い勝手は
あまり良くないと思いますよ。トリミングした方が早かったりして・・・。
547:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:03:38 5wwaqUVz0
>>544
それどころか、単玉なら5千円どころか、実売りは千円台じゃないかな。
PLより安くて遊べそうな気配。
548:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:06:16 5wwaqUVz0
>>546
ストロボを使うなら絞って使うほうがかえって都合がいいじゃない。
影取りを使えば内蔵ストロボでも光はある程度回ってくれるし、ディフューズになるし。
ま、肝心の倍率は、寄った割に上がらないのは事実だけど。
549:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:11:54 4VkHWthz0
つーことで >>534 は
ケンコーの MC No.3 を買ってレポヨロ。
間違ってもクローズアップレンズ沼にははまるなよw
550:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:12:21 hgz264L/0
20cmまで寄れるクローズアップレンズだと20cmまで寄れるというより
20cm前後でしかピント合わないから不便だよ。
接写で遊ぶだけなら安くて良いけどね。
551:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:16:33 5wwaqUVz0
>>549
うん、3あたりだろうね。
沼ってほどでもないけど、ライティングは工夫が必要になるね。
552:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:26:48 rZBRbwJQ0
どうみても沼一直線コースです
ありが(ry
553:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:31:12 4VkHWthz0
ところで、135ZA に AC No.2 で 0.5倍いけるのか。
。。。魅力的だな。
554:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:40:20 5wwaqUVz0
>>553
しかもソフトフォーカスになるんじゃない? 試してちょ。
555:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:42:28 gNikxe3h0
なにかっていうと、画質、画質っていう奴がいるが、トイカメラ感覚で
クローズアップレンズ使うのも面白いもんだぜ。以前一番倍率の高い
のを持ってたが、周辺は歪みまくりだけど、それもまた一興。
556:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:44:45 4VkHWthz0
>>554
すまぬ、135ZA 持ってない。
むしろ、135ZA を買うための口実。。。
557:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:47:06 5wwaqUVz0
>>555
うん。
新品を買うかどうかは別として、たまたま持ってるとか、ジャンクコーナーで安買いしたのとかがあるとけっこう面白い、くらいの感じかな。
558:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 01:47:55 5wwaqUVz0
>>556
クローズアップレンズを試すために買う。なんて純粋な動機なんだろう。
559:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 02:12:12 X+6854EH0
>529
うーん、正直M42に関しては全然わからないが、最近
URLリンク(japan.cnet.com)
という記事を読んだ。
フォーカスエイドが使えるα用が登場した・・・との記述はあるが・・・。
560:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 05:43:26 wZhxxuah0
18-70にマルミMC No. 3を装着した俺がひっそりと通過
>>534
淀で1,155円で買えるんだからとりあえず買って試してみることをおすすめ
561:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 06:54:43 P1fxtIr00
クローズアップレンズ使うなら、シャープなレンズじゃないと目も当てられないよ
標準廉価ズームじゃやる前からそれがわかる
562:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 07:42:00 igWqhp2N0
>>559
やめておけ
M42はやめておけ
底なし沼だぞ
563:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 07:46:35 oFCYGn4U0
>>559
以前某天使が買ってレビューしてたような
マウントに焦点距離情報をいくつかプリセットしてあるやつでそ
564:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 08:00:17 ZbqJdE6F0
>買ってレビューしてたような
てんしさまてんしさま
この憐れな子羊のために、どうかもういちどURLをおはりください
565:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 08:48:05 5T6h8l0j0
α700+SAL2470を常用している。
とりあえず100-300APOは持ってる。
でも70-300Gなんてめったに使いそうにない画角。
今月で切れるフジヤのポイントが残っている。
誰か背中を頼む...
566:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 08:50:40 YSt0kQHP0
85でも買ってみたらどうだ?
幸せになれそうな気がするがなぁ。
567:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 09:08:57 lfiao4er0
>>534
ケンコーのエクステンションチューブというのを使う手もあるよ。
568:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 09:18:09 eYMxUlUH0
クローズアップなんて1000円か2000円ぐらいだよ。
中古やのざるから探せば数百円
遊んでけろ
569:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 10:37:27 XRywmlbq0
タムロンのA16ってスペック見ると2.8通しだし良さそうに見えるんだが実際どうなの?
570:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 10:50:11 XyQ8RlCr0
>>569
もろにTamronスレネタ。
安いから、それを評価すれば上出来。
28-75のAPS-C化バージョンと考えるとちょっと寂しい。
571:569
08/03/19 11:29:45 XRywmlbq0
あぁ a350買おうか迷ってるんだが結構レンズ選ぶみたいだからA16とどうなのかなと
イマイチ欲しいレンズが見当たらなくて...orz
572:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 11:40:14 /DqfBynU0
やはり16105か1680ZAあたりがいいのでは・・
573:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 11:40:21 hgz264L/0
タムロンスレとかF2.8スレ行けば話題ループしてるけど
値段なりだと思って買えば満足できるという意見が多いよ。
長所 F2.8通し・逆光性能
短所 周辺画質
574:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 12:09:55 /DqfBynU0
自分だったらタムよりシグのほういくかなぁ
ちょい高&デカだけど
575:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 12:12:28 QkMSmxq60
>>573
短所 アメーバ風ボケ
ってのもあるんじゃなかったっけ?
576:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 12:58:35 d7dpcWlH0
PIE2008交換レンズコンセプトモデル群:
交換レンズについても高性能・高画質なレンズを中心に、
幅広いラインアップを開発していく計画です。
今回はその中から6本のコンセプトモデルを展示しています。
(1)大口径広角ズームレンズ
(2)超望遠ズームレンズ
(3)広角単焦点レンズ
(4)大口径広角単焦点レンズ
(5)望遠単焦点レンズ
(6)超望遠単焦点レンズ
広角単焦点にちょっと期待、、、
577:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 13:35:54 IpHrjFnP0
>>565
70-200mmSSMを持ってないならまずこっち
それ持ってんなら70-300Gを買わないとな。
このレンズの近接撮影は優れものらしいから望遠で遠い距離のものを
大きく写す(まあ、無限遠n近い領域)だけでなくマクロ的な使い方も
できそうだぞ。
100-300は後輩にでもどーぞw
578:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 13:44:58 lfiao4er0
>>576
(3)が35/2だといいな。実売3万位で。
579:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 13:57:09 /DqfBynU0
まぁ現状3万はなさそうな気がする4-5万かね
580:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 14:02:00 gTwS2PMH0
Distagon T* 1.8/35 で実売8万弱と予想
つーか、小バリゾナより高ければ普通に35/1.4G買うわ。
581:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 14:04:04 cVG8JJpgP
ここらで安い単焦点も出してほしいね。
他社みたいに。
582:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 14:04:43 gNikxe3h0
>>580
35mm F1.4ってのがあるのに、それに近いスペックのレンズを
安く出すなど愚か。
583:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 14:20:20 bW4euM1u0
単焦点出すなら、200/1.8とか50/1.2とかそういうのがいいわ
584:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 14:20:50 hgz264L/0
(1)大口径広角ズームレンズ 17-35/3.5
(2)超望遠ズームレンズ 100-400/4.5-6.7
(3)広角単焦点レンズ 28/2.8
(4)大口径広角単焦点レンズ 20/2.8
(5)望遠単焦点レンズ 200/2.8
(6)超望遠単焦点レンズ 600/4
585:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 14:46:46 SymGpwmZ0
>>584
純正でF6.7はないんじゃない?
586:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 15:00:07 yzjyin7F0
ちょっと前のこのスレで、広角ラインナップに穴があるよとか、
広角単焦点欲しい、なんて言おうものなら、即GKがやってきて、
アンチソニー認定されたり、他マウントへ追い出されたり
シグタム使えボケ、とか、そんな売れないもの作って売れなかったらお前買え、
みたいなかんじで瞬殺されたもんだが、PIEで発表となったら突然消えたな。
>(3)が35/2だといいな。実売3万位で
それが夢物語に過ぎないことは、なかば明らかだと思うけど、
でたらうれしいねぇ。絶対買う。
でも、十中八九、ZだかGだかの付いた10~20万のレンズだと思うよ。
だって、売れない単焦点レンズを安く売るなんて、ソニーにとって意味無いもの。
587:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 15:04:18 gNikxe3h0
>>584
20mmは超広角レンズ。よって(4)はありえない。広角レンズでF2.8じゃ
全然大口径じゃないし。
逆に望遠200mmだったらF2.8でも大口径を名乗る資格があるので、
(5)も無し。
28mmはすでにラインナップにあるのに、なんでわざわざ出すかね?
17-35GはF3.5だったからといって、なんで新レンズもF3.5にせんと
いかんのだ..
>>586
つーか、この発表内容って、1年前のPMAの時のと基本的に同じ
ものだぞ。すでに発表済みで、待てば出るはずのものをいつまでも
グダグダ騒ぐから、KY扱いされるんだ。
588: ◆AngelH/kMI
08/03/19 15:05:44 dX+MLTv30
>>586
別にアンチ認定なんてされてないと思うよ?
自分も直接言ってるし、ラインナップに穴があることなんてソニー側も重々承知。
ただまー、レンズはボディより開発に時間掛かるし、参入1,2年で無茶言うなよというのはあったけど。
ソニーαもやっと3年目。
ボディの方のラインナップも揃いつつあるし動きが取れる体制が出来てきてるんじゃないかと。
589:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 15:23:06 /DqfBynU0
ずーーっと噂の35/1.8まってるよ
信じれば出る!!!
590:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 15:34:35 cVG8JJpgP
>>585
ミノルタ時代にあったよ。100-400/4.5-6.7
URLリンク(wiki.a-system.net)
591:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 15:38:53 lfiao4er0
35/2、Flektogonのように最短20cmでT*コーティングしたものであれば
実売4~5万でもなんとか・・・なんとかなりませぬか?
592:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 15:40:24 blPqrWQt0
(1)大口径広角ズームレンズ 17-35/2.8ZA
(2)超望遠ズームレンズ 200-500/4.5-5.6
(3)広角単焦点レンズ 35/1.4DT
(4)大口径広角単焦点レンズ 24/1.4ZA
(5)望遠単焦点レンズ 300/4G
(6)超望遠単焦点レンズ 600/4G
593:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 15:42:04 Cs7M3NLD0
>>586
ちょっと前、って単焦点出せばソニーの本気を認めてやるとか
上から目線で書いたバカのこと言ってるのか?
まさか仕返しのつもりでのこのこ出てきた本人じゃないよねぇ?w
594: ◆AngelH/kMI
08/03/19 15:42:42 dX+MLTv30
>>591
DTなら可能、と言われたらどう?
595:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 15:42:57 /DqfBynU0
そこまでいっぺんにくるとZAもGもありがたくないなぁw
596:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 15:44:51 lfiao4er0
>>594
フル機が出ても予算的に暫く買えそうに無いから、自分はそれでオケ!
フルの人は35Gがあるわけだし。
597:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 15:46:35 +Qic9Y8H0
35/1.4DTなんて出るの?
出るとしたらフルサイズ版35/1.4よりかなり安くしないとな。
598:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 15:54:44 yG5lHuaI0
ちょいと質問させて下さいな。
Wズームキットに付いてくる75-300mmレンズを持っているのですが、
発表会等の室内撮りで暗くて被写体ブレを起こしてしまいます。
明るい望遠ズームということで、70-200Gに乗り換えたいのですが、
テレコンを使った場合にはやはり開放2.8は倍の5.6とかになってしまうんですよね?
599:どれにしようかな
08/03/19 15:55:14 HtmuVn150
カシオのVシリーズとSONYのTシリーズ、どっちが良い?
やっぱ動画がH264が最強だべ。
だけんども、カシオの最大の欠点は近接撮影距離が10cmとあまり近付けないのと
ISO感度が800と低く、シャッター速度が最高でも1/800と遅いことだな。
これらが改善されたら、カシオ最強w
これ、メーカーサイトのご要望というフォームがあったら書こうと思ったんだけど無かったんでここに書いた。
後、Vシリーズに単三駆動モデルがあるとグリップも良くなるし長期旅行や出張のとき安心だわな。
V9シリーズ、1000万画素で出て来るのかな。
あまり期待せず期待して待ってよーっとw
Tシリーズは、動画がH264ではないのが残念だ。
後、マニュアル露出が出来ないのとシャツター速度が最長でも1秒なこと。
せめて8秒くらい付いていると良かったのに。
600:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 15:59:18 lfiao4er0
>>598
2倍のテレコンだと、そうですね。
普通に感度上げて対応したらどうでしょう?
601:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 16:01:34 XyQ8RlCr0
>>598
x1.4 なら F4、x2 なら F5.6 になる。
602:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 16:08:31 XyQ8RlCr0
>>599
激しくスレ違いなのが残念だ。
603:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 16:11:45 hQyhinZT0
>>598
もちろん、x1.4テレコンならF4だけどね。それはさておき、明るさが前程なのに
テレコンを使うのは間違っていて、画角をとるか明るさをとるかの二択。
どちらも欲しければサンニッパに行くしかない。
75-300/4.5-5.6と70-200Gにx1.4テレコン付けた場合では1段しか違わないし、
x2テレコンだと300mmでは明るさは一緒なわけで、描写云々は置いといて明るさ
だけに着目した場合はコストパフォーマンスが悪すぎると思う。
とりあえず1~2段増感して、RAW現像時に各種NRプラグインを使ってノイズを
減らしたほうがいいんじゃないかなぁ。
>>599
Cybershotはスレ違いだ罠
604:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 16:12:22 hQyhinZT0
うぎゃ、いろいろ推敲してからレスしたら、もろかぶりになっちゃっているやん…
605: ◆AngelH/kMI
08/03/19 16:13:07 dX+MLTv30
>>596-597
F1.4で出るかどうかはともかく、自分のサイトのレポートに書いたのだけど
50/1.4と同じ大きさくらいでDT専用に設計すれば多分85/1.4超える性能で比較的安価に出せる、という話があって
それならDT専用で30~35mmくらいの単焦点が安価に出れば結構幸せになるんじゃないかなー、と。
606:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 16:17:02 hQyhinZT0
>>605
シグマの30/1.4みたいな感じですな。シグマといえば50/1.4がα用にもHSM載せてくるし、
異様に大きな前玉ってことでかなり話題を集めていますな。
シグマ50/1.4に関して、PIEでの動画速報も来てます
URLリンク(capacamera.net)
607:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 16:17:35 d7dpcWlH0
>>598
テレコン使って暗くするぐらいなら、
α350買って等倍換算1.4倍(α100比)~2.3倍(αSD比)とかw
608:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 16:21:46 lfiao4er0
>>605
鷹の目ツァイス58/1.2とか出たら団塊の世代のお金持ったおじさまが一杯釣れるかも?
ポートレートな方々も大喜び!
609:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 16:24:43 yG5lHuaI0
>>600-601
ありがとうございます。やはりそうですよね。
300mmまで使っている現状を考えると、
テレコンを使わないと寄れる距離(200mm)で満足出来ない反面、
使うと明るさが落ちてしまうと考えると、そこまで投資するのに躊躇してしまうのです。
SIGMAの120-300mmF2.8にソニーマウントあれば即購入しそうなのですが・・・。
>>603
>テレコンを使うのは間違っていて、画角をとるか明るさをとるかの二択。
まったくその通りですね。100から350に買い替えたので、
スマートテレコンという手もありますね・・・。
皆さんありがとうございました。もう少しいろいろ検討したいと思います
610:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 16:38:41 hQyhinZT0
>>609
それなら、高感度に強いα700を買い足してISO1600で撮影というのがいいかと。
#と、違った方面に背中を蹴っ飛ばしてみる
611:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 16:39:31 XyQ8RlCr0
>>606
シグマはホントに何でもやってくるな・・・。
サイズ的な制約無しで50/1.4を作るってのは珍しいしね。
30/1.4と違って、普通の設計で作れるだろうから、
ちょっと期待しちゃうな。
612:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 16:45:41 hQyhinZT0
>>611
30/1.4は30mmのくせに無理にダブルガウスにしたせいで
寄れない、ボケが汚いなどの弱点を抱え込む羽目になりましたが、
50/1.4ならオーソドックスな設計にできそうですからね。
それにしても、何度見ても50/1.4とは思えない大きさ。
613:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 18:50:44 ZbqJdE6F0
シグマ50/1.4
クラス最強の周辺光量、ボケも綺麗ってアナウンスしてるね。
すでにSAL5014持ってるから買うことはないけど、
会場にSAL5014持って行って比較してみたいな。んでソニー最高って叫ぶの。
614:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 19:24:06 hQyhinZT0
>>613
α50/1.4はお世辞にも最高と叫べるレンズではないような…
それはさておき、PIEでは新たなレンズの発表等もなかったようで、
ちょっと残念。この辺はフォトキナ待ちなのかなぁ。
615:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 19:54:20 YzpidXLU0
50/1.4と50マクロ持ってるが、マクロとして使わないときも50マクロで撮ってる俺ガイル
むしろ50マクロ最高と叫びたい
616:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 20:07:13 1N0t6Q3s0
タムロンスレから移動してきました
α700を購入予定なんですけど
同時購入のレンズとしてDT16-105とタムロンA16で検討してるんですが
どちらが画質いいのでしょう?
なにか比較画像とかないでしょうか?
617:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 20:26:27 Em2j0G5G0
>>615
私は散々迷って100マクロにしました
50/1.4と100/2.8で使い分けてますが
今でも50の寄れる点には憧れている私がいます
100持ってる今、50を追加する気にはどうしてもなれません
シグマの24でマクロ兼任しようか思案中
シグマと純正では雲泥ってなら50いくけど
そうでないならシグマ24選びます
シグマのF1.8は捨てがたいです
618:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 20:29:48 Z6OKJ0Cd0
>>616
DT16-105はバリゾナDT 16-80mmと比較されても劣らない
良いレンズ、キットで買うと割安だし、DT16-105を勧めておく
619:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 20:39:40 hQyhinZT0
>>615
ヲレもα50/2.8マクロで、ポートレート(といっても姪っ子の写真)
なども撮っていたりします。
>>616
素直にレンズキットでDT16-105を買ったほうがいいと思う。
単体で買うと¥5万超なのに、レンズキットでは+¥3.5万程度なんだもの。
>>617
どっちも買ってしまいませう。本格的に花などをマクロ撮影する場合は確かに
α100/2.8のほうが便利だけど、α50/2.8マクロはポートレート等にも使える
性格の持ち主。フルサイズが出たらスナップや遠景などにも使えるはずだし。
シグマの広角F1.8三兄弟は確かに便利なんだけど、絞り込んでもいまいち
シャープじゃないのが悲しいところ。特にマクロ域では。
やっぱりマクロとして使いたいのなら、撮影倍率以外にもマクロ域での
補正をしている専業のマクロレンズのほうが上だと思います。
もちろん、ヲレのレンズだけの症状かもしれませんけど。
620:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 21:07:11 Gs0PEp0E0
24-70/2.8ZAと70-300Gの動画レポ
URLリンク(www.capacamera.net)
展示した6本以外にもお手軽レンズも用意してるらしいぞ
621:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 21:22:37 hQyhinZT0
>>620
を、PIEの展示では何の進展もなかったようですが、インタビューでは
お手軽レンズを用意とのことですか。F2クラスの広角・中望遠の単焦点を
切に希望。
622:617
08/03/19 21:37:58 Em2j0G5G0
>>619
PCでの補正前提ならF1.8にこだわる必要ないかもね
白飛び予防で暗めにしといた方が無難かもで
100と50の両刀使いならシグマで広角兼任の方が現実的かも
それとも画角90前後の広角、なにが良いかな?
623:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 21:44:51 86et+QxeO
シグマの広角1.8は寄れる&明るい&安いってんで、損はしない一本だと思うぞ。
そりゃでかいとか倍率1:1じゃないとか言い出したらいろいろあるけど。
50/1.4持ってるなら別の焦点距離に行く方がいいと思う。
624:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 22:06:19 hQyhinZT0
>>622
ん? 補正というのは、近接域での収差補正のこと。
たとえば>>404で天使が「一般的に望遠レンズは無限遠距離で性能が
発揮されるんだけど」と書いているように、一般のレンズは無限遠で
収差が最小になるよう補正されているのに対し、マクロレンズでは
近接域で収差が最小になるように補正されている。
シグマのF1.8三兄弟がどの距離で一番収差が少なくなるように
設計されているのかはわからないけど、ヲレが使った限りでは
マクロ域では甘くなる傾向がある。
>>623
もちろん損はしないと思うよ。ヲレも今話題に出ている24mmじゃないけど、
28/1.8を持っているし。ただ、寄ることもできる広角レンズとして使うのは
いいけど、マクロレンズとして使おうとすると疑問に思うところが
出てくるということ。
625:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 22:30:24 G8glRkQw0
>>542
そんなレンズだったら30出してもいい
626:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 22:54:36 XRywmlbq0
DT 16-105mm評価高いみたいだけどF値が暗いのが気になります
距離は妥協してA16の方がいいでしょうか
627:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 23:02:20 YSt0kQHP0
F値を欲張ってないところが高性能に繋がってる気がする。
628:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 23:37:02 XcxefjXL0
α350って絶対雑誌でいうとカメラ日和系の女の子ターゲットだよね。
でもそんな女の子はレンズ高くて買え、買わないと思うので安くいしてください。
629:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/19 23:43:24 D2JtutmA0
少なくとも写真工業とかは買わなそうだ。
630:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 00:13:38 GPavrUHK0
>>625
マグロの倍はいくんでね?
631:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 00:15:28 hZIOi6DB0
>>628
自分で買わなくても、くれる人がいるんだろう。
632:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 00:18:41 n4r6DoR50
>616
んー、漏れはα100の時からA16を愛用してたんだけど、α700に乗り換えてから
どうも解像感に欠ける気がして最近他のレンズに移行した。16-105じゃないので
そっちの感想は書けん。スマソ。
633:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 01:13:03 iloIaAwb0
>>624
そんな感じで28/1.8買ったんだが、
解像しなさすぎじゃないかい?ちょっとゲンナリしちゃった
634:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 02:11:32 marMinnv0
>>633
開放では遠景でもマクロ域でも拡大してみるとボケボケでどこに焦点が
合っているのかわからないぐらいだけど、いくら単焦点とはいえ大口径
なんだから、まあしょうがないところ。α50/1.4だってF2ぐらいまで
絞らないとアレなわけだし。
28/1.8の場合、F2.8ぐらいできちんとピントの芯が出るようになり、
F4ぐらいまで絞るとシャープな描写になる。
635: ◆AngelH/kMI
08/03/20 02:11:43 vdQ87P6S0
>>564
忙しくってスルーしてしまってた。ごめんなさい。
ちょっとどこに書いたのか思い出せない・・・。
ここの過去スレだった気もする。
一応、焦点距離設定出来るタイプを買ったんだけど設定しようとするとAFのモーターが延々と回り続けたりと壊れそうなので使ってないです。
ちゃんと設定出来ることもあったんだけど・・・。
フォーカスエイドはちゃんと動いてました。
買ったのは多分一年くらい前で
URLリンク(haodascreen.com)
これだったはずです。
636:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 02:29:54 nfnvCIAW0
フォーカスモードをMFに切り替えて使えば気にならないのでは?
637:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 06:23:10 gXkiD7Mz0
そういえば望遠大口径レンズで思い出した。。。オリンピアゾナー200mmF2.0
638:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 09:49:37 oFmuEr3JO
2.8だろ
639:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 09:56:31 marMinnv0
オリンピアゾナーって180/2.8でそ。
640:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 10:13:33 fgwz7oaZ0
>>624 >>633 >>634
そんな感じで
24/1.8の評価もお願い
641:sage
08/03/20 13:36:18 FfcgrCF60
中古で100-300mm程度のズームが欲しいんだけど、
お勧めはありますか?
予算は2万円前後です。
撮りたいのはリスです。
642:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 13:39:57 RlrTsKQ20
カシオのVシリーズとSONYのTシリーズ、どっちが良い?
やっぱ動画がH264が最強だべ。
だけんども、カシオの最大の欠点は近接撮影距離が10cmとあまり近付けないのと
ISO感度が800と低く、シャッター速度が最高でも1/800と遅いことだな。
これらが改善されたら、カシオ最強w
これ、メーカーサイトのご要望というフォームがあったら書こうと思ったんだけど無かったんでここに書いた。
後、Vシリーズに単三駆動モデルがあるとグリップも良くなるし長期旅行や出張のとき安心だわな。
V9シリーズ、1000万画素で出て来るのかな。
あまり期待せず期待して待ってよーっとw
Tシリーズは、動画がH264ではないのが残念だ。
後、マニュアル露出が出来ないのとシャツター速度が最長でも1秒なこと。
せめて8秒くらい付いていると良かったのに。
643:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 14:07:27 nfnvCIAW0
>>641
ヤフオクで蓑の100-300mmAPOか
新品でΣの70-300mmAPO
644:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 16:10:08 a0TD7fwh0
ちょっと前に、60mmのSTFを作ろうとすると、F1.2ぐらいの巨大な・・・って書き込みがあったけど
90mmでF1.8/T3.5くらいの奴は無理なのかな? さらに40cmくらいまでよれるなら・・・
645:644
08/03/20 16:25:11 a0TD7fwh0
訂正です・・・
出典はは天使氏のブログでしたorz
60mmじゃなくて50mmでしたorz
646:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 18:27:36 At9kr3iF0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
これから出る6個のレンズだが超望遠単焦点レンズ及び望遠単焦点レンズは
超高価なのは容易に想像できる。
超望遠ズームレンズは詳細が気になる。
400ミリくらいまであるのだろうか?
無印、G又はZAなのだろうか?
今70-300G買って良いのだろうか?
隠し玉はなんだろうか?
あぁ、悩ましい。
647:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 18:41:44 8wSRol6z0
>>646
望遠単焦点レンズが高いとは限らないよ。ズーム全盛のご時世、
単焦点レンズの生きる道は、大口径高性能レンズか、普及価格
でズームよりは明るいお手軽レンズの2つ。
ソニーの場合、中望遠域の大口径レンズはたくさんあるが、普及
価格のお手軽望遠レンズがないからな。そっちを狙うつもりかも
しれん。
648:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 18:51:42 ccAYyBJp0
しかし、まぁ、なんだ。プロ対応機が無いといって文句言い。
プロ対応機が出て高かったら高いといって文句言い。
高級レンズについても以下同様。。。。 。。。。。
という非生産的無限ループから解脱したいもんだ茄子。
649:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 19:05:11 At9kr3iF0
>>647
なるほど少し希望がw
毎月の小遣いが20万くらいあればいいのにな・・・・・・
>>648
ひょっとして俺に言っているのか?
一応フルサイズは買うつもりだし70-300Gは予約済み。
個人的な話で申し訳ないが実売20万を超えると急に及び腰になる。
だからSONYには値段の割に性能が良いレンズ(16-80ZAみたいな)を作ってくれると嬉しい。
650:648
08/03/20 19:20:49 ccAYyBJp0
>>649 いや、一般論だす。どっちか言えば自分に対して、
のが強いかな。んだから、気を悪くしないどいて栗。
651:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 19:48:45 9CuUCsQ80
そりゃ、安くて写りがよければ文句なしなんだけど、なかなかそーはいかんからなw
今度のフルサイズは、実は今まで出したソニー製αレンズがもう一回評価を受けなおす感じだな
APSのおいしいところしか使ってなかったわけだから、周辺領域の描写での再評価が気になるところ
このあたりは銀塩で試写してるユーザーはもう分かってるんだろうけどな
652:641
08/03/20 20:03:54 91s7b1Hr0
>>643さん
アドバイスありがとうございます。
やはりAPOのが良いんですね。
どちらかを購入したいと思います。
ありがとうございました!
653:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 20:07:58 VwpKzjvT0
花と虫用にマクロを買う予定で、とりあえずミノ50/2.8か100/2.8の中古を漁り
必要と感じた場合はもう片方も入手するつもりです。
最初は評判の良い100からにしようと思いますが手持ちを考えると50mmもありかと
悩んでいます。
1.皆さんならどちらから買います?
2.やっぱり円形絞りのNewにすべきですよね?
654:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 20:34:24 B+2WrnLK0
中古なら200/4も考慮にw
655: ◆AngelH/kMI
08/03/20 20:42:18 vdQ87P6S0
>>653
1. 今持ってるものによるけど、現在標準域のズームとかあるなら100マクロだと思う
2. New or SONYおすすめ
656:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 20:50:26 8wSRol6z0
>>649
おっと、でも写真見たら白鏡胴だね(w。白鏡胴レンズは大抵高いから、
こいつも高いかもしれない。
ただ、キャパの動画レポート見たら、今回展示されている以外でも出す
予定のお手頃価格レンズはあるらしいので。
URLリンク(capacamera.net)
657:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 20:54:16 xt8WyJd/0
初心者ですみません。
マクロレンズは拡大撮影以外に使えますか?
658:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 21:02:50 MidVE8cJ0
ソニーがいつまでたっても出さない(出せない)αレンズ。
さーて、いくらまで値上がりすっかな。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
>>653
タム90mmマクロ(272Eか172E)でOk牧場。
659:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 21:11:27 AThnOPVk0
>>657
普通の50/100mmとして使える。 遠景でもピントは来る
660:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 21:30:41 xt8WyJd/0
>>659
わかりました。ありがとうございます。
661:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 21:45:23 VwpKzjvT0
>>655
ありがとうございます。
1680Zも結構寄れますから最初は100/2.8Nからにしてみます
でも50/2.8Nも買っちゃう悪寒が
662:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 22:26:25 GPavrUHK0
>>658
このタイミングで書き込むあなたは間違いなく出品者乙
663:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 22:33:50 AfWNGQTh0
すいません
664:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 22:36:31 AfWNGQTh0
すいません。
α350のCM見て
香椎由宇さんのような写真が撮りたくなって
すごく欲しくなったのですが
URLリンク(www.sony.jp)
この香椎由宇さんが使われているレンズは何かわかりますでしょうか?
665:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 22:39:10 1kXTHpUh0
>>664
キットレンズ
666:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 22:42:06 1kXTHpUh0
>>664
補足
踊ったりはねたりしたいなら、ズームだとこれ以外に無い。
あとは28か50の単焦点か。
667:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 22:44:11 AfWNGQTh0
キットレンズでよかったんですね。
ありがとうございました。
668:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/20 23:52:48 1kXTHpUh0
純正でなければシグマ18-50も踊れるかも
画質を重視したらこっちの方が良さそう
669:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 00:17:18 DMLOj1Sf0
全然TV見てないから分かんないんだけど
2分48秒のスペシャルCMってTV放送してるのけ?
670:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 11:19:23 SFCnesEE0
TVで2分48秒間もCM流してるのって見たこと無いんだけど。
CMって普通15秒とか30秒じゃないの?
671:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 12:08:26 Ifmv57YU0
極希に1分とかあるけど、2分overはない
672:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 13:11:51 w7FZKlMp0
日立の3分のCMは見たことあるけどあれは例外だしなぁ
673:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 13:40:36 0LHIj77y0
TVで流してるのは はじまり篇と実証篇で、
メイキングはネットだけのスペシャルCMってことなんでは?
そして、α350 製品情報にそのまま誘導すると。
674:669
08/03/21 14:12:13 DMLOj1Sf0
んー スペシャルCMはwebとか街頭ビジョン?用って感じなんですね。
番組途中CMだと無理なんでしょうが、番組間のミニ番組な感じで流れているとか思ったんですよ
(世界の車窓から みたいなやつ)
675:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 14:15:31 6TeW8hyT0
ジョン・ケージの4分33秒という曲は演奏家が4分33秒間何もしないという曲だ
676:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 14:29:36 0LHIj77y0
>>675
何もしないわけじゃないよ。
ちゃんと心の中で数えてる。
677:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 15:28:37 9I6idEkV0
>>676
それも違う。
演奏(何もしないこと)をした結果がたまたま4分33秒だったというヲチ。
つまりいかさま前衛芸術だ。
678:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 16:33:27 Qlr5qqqy0
αはパンケーキ出さないの?
679:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 16:37:42 w7FZKlMp0
加齢臭するから出さないよ
680:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 17:04:57 u/nfFDW00
何かと評判の良くないDT17-70mmだが、ズーミングしてもレンズ長があまり変わらないのは美点だね。
その点、みんながお薦めのDT16-105なんてズームインするほどニョキーンてレンズ伸びるやん。
ありゃダサいし恥ずかしいわい。だからズームレンズは嫌いなの。
681:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 17:20:30 6t4zgnGa0
>>679
くさっ
682:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 17:25:57 TjfB5X3UO
>>680
だが少し待ってほしい
小さくて勃起力がないモノより大きくしかも勃起力があるモノが良いのではないだろうか
683:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 17:32:01 NGhZ7SiD0
>>680 は短小
684:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 17:32:04 ombyOosG0
>>680
自意識過剰だよ。
685:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 17:33:36 DzEKxbzX0
>>680
これか
URLリンク(a.img-dpreview.com)
つか
URLリンク(www.dpreview.com)
↑みると35㎜超えたあたりからMTF大分悪くなってくね
正直16-35までと考えた方がいいのかな
686:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 20:42:35 REu24jb+0
>680
そんな貴方にはこのレンズを勧めます。
ズーム全域で開放から素晴らしい写り。ペットも喜ぶ銘レンズ!!
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
687:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 20:48:51 DzEKxbzX0
>>686
宣伝乙
つか新品で35000円弱で買えるのに31000円は高い希ガス
688:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 21:00:20 EPm1+bpm0
だねぇ
保証切れ寸前の中古品を送料込みで考えると新品より3000円、たった9%引きで買う馬鹿はいない
689:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 21:06:08 lrDv1vp70
送込25kくらいがいいとこかな
690:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 21:07:41 lbAC1hCq0
朝、価格のSAL1680Zの掲示板で10mよろ離れた距離の解像度が落ちるレンズで使い方が限られるという書き込みがあったのだけど、今見たら消えているね。
691:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 21:41:46 34qfpERR0
>>686
何この屑転売ヤー
692:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 22:44:14 ombyOosG0
>>656
店舗での中古でも2万円台で買えるのに、
そんな馬鹿高いオクなんかすすめるお前は本人確定。
693:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 23:15:45 WRxpAQsX0
来週の今頃は70-300Gでウハウハの香具師挙手
694:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 23:37:21 EPm1+bpm0
今日の月@75-300/4.5-5.6
URLリンク(www2.uploda.org)
これが70-300Gになったらクレーターがいぱ~い見えたり・・・しない?
695:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/21 23:49:39 f9oocskP0
たぶん…する
696:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 00:29:18 bvBIfaE30
>>694
つ500REF
697:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 00:33:16 DlH90Fjs0
>>480でつが…
大バリモナ交換品を受け取りますた。
ちょっと試写した範囲ではジャスピンになった模様。
日曜に撮りに行って確認します
698:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 00:34:18 rw4LGgm00
1眼もいいけどよぉ、高倍率ズームコンデジなら4~5万程度で異次元の世界。
699:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 00:38:59 7aEITHUM0
α系のスレに>>698みたいな人がちらほら増えて来たのは
α350の狙いが正確に当たってる証拠なんだろうな。
700:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 00:48:45 qTamrrlB0
んだな。
701:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 00:52:24 rw4LGgm00
α350と言えども、「フィルムが撮像素子に置き換わっただけ」のデジタル1眼レフから
一歩踏み出したに過ぎないからな。コンデジの楽しさにはまだまだ及ばないわさ。
702:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 01:21:07 03pINj6q0
コンデジは撮影した画像を見たら、
ああ、、、無駄な時間を過ごしたな、、、と悲しくなるから、
どんなに持ち歩きが楽でもいらない
あれなら脳裏に焼き付けたほうがマシ
703:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 01:29:55 +pqGZIb80
個人的にはコンデジは写真と思ってないな、メモみたいなもん。
U10の頃からそういうコンセプトで選んでる。
「楽しみ方が全く違う」という意味では同意。
704:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 01:33:19 pyjfdPPc0
ソニンのツァイスで満足してる人はある意味幸せだよな。本物を知らないというか。
ソニンのはレンズ構成まで稔る田の影が
ちらついてるからねぇ。
もはやT*の名称にも、ヤシコン初期にあった、西独から
コーティング材をエンジニアが付き添って空輸していると
いう伝説を感じ取ることは出来ない。
自分もXDやαを使っていたから、蓑のレンズに愛着は
あるんだけれど。
やはり別物だと感じる。
705:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 01:37:45 +pqGZIb80
>>704
うん、幸せだよ。
君は不幸せに見えるね。
706:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 01:38:02 rw4LGgm00
αもいいんだけど、αに限らないけど、あのボディのみでも吊り下げ時おじぎしちゃう
ストラップ通し金具位置何とかならんの?(´・ω・`)
707:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 01:55:27 Z+xIBdDY0
>>706
コンパクトと違って一眼はレンズが大きくて重いから、レンズ側が垂れるのが当たり前。
肩から掛けるときは、レンズが体に向くようにするのが標準で、その場合にレンズが垂れないと体に沿わないからかえって駄目。
レンズを体と反対に向けたら、振れたときに飛び出したレンズがぶつかる。
軽くて短いレンズなら、どっちに向けても大差ないから関係なし。
708:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 02:10:22 03pINj6q0
>>706
俺はお辞儀するほうがいいけどな
望遠レンズの時とか邪魔になる
ステージ撮影の時とか運動会撮影とかスペースない時特に思う
709:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/22 02:11:05 rw4LGgm00
>>707
そんなことはない。MF1眼レフはだいたい標準レンズ付けてバランスいい様になっている。
あんたの理屈が正しいとしても、三角金具や丸金具を介さないああいう方式はストラップの片側のみ負担がかかる。
つまりありゃ苦肉の策&コストダウンにしか見えない。
いっそ
URLリンク(mars.homelinux.net)
こういう風に提げた時にレンズが完全に下向くスタイルの方がいいんでないか。ズームロック付いてればいいんだし。