08/01/25 03:09:25 M0fQtJQP0
★関連スレ
【ペンタックス】PENTAX K200D Part001
スレリンク(dcamera板)
【ペンタックス】PENTAX K10D Part100
スレリンク(dcamera板)l50
★ドイツの公式サイトにあった作例
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
3:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:02:52 YcZvKkmE0
K1D発売祈願
URLリンク(pentax.mydns.jp)
4:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:05:58 eHTCLKH10
istDからペンタデジ一眼、istDSからペンタデジ一眼、K10Dからペンタデジ一眼、
この3種類の人間の温度差がみえるね
なんとなくistD→K20Dの人が多そう (ペンタもそういう分析してるのかも)
というか、K20Dを買いそうなのは、istDを買った人というか、
レンズ沼の住民が多そうだから、「K20Dでオールドレンズを使うスレ」とかできると
濃いスレになりそうな気がする^^
5:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:15:07 6F/0M3YC0
軌道変更して★200買うつもりで昨晩嫁を突いてた俺が今き
なんだよこの展開はw>>2を見て硬直、まとめ乙www
予約取り消さないでよかった、やっぱ買う。
ぶっちゃけたかだか15マンで「値段が」とか「様子見」とか言ってる奴は負け組
桜の時期に羨ましそうに俺のK20D+K10D2台単付担ぎ指くわえて見てろ。
やっぱりデジなんて能書き言わず早く買ったモン勝ちなんだよ。
ところで今読売も見たが、
一昨日のチラシみたいにレンズじゃらじゃら並べてなくて好感。
自信ありそうだペンタ。
6:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:16:35 5chutb/x0
>>5
なんでそんなにペンユーザーをおとしめたいのさ
7:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:18:21 LMt7PFnX0
早く誰かインタビューで秒3コマについて突っ込んでくれよ…
どういう返答をするのか楽しみだ。
その流れでフラグシップ機の登場を匂わせるかもしれんし
8:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:21:51 XcXOUzDTO
フルサイズ厨の粘着がすごいな
9:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:23:47 /vK3RBLM0
つか、低感度の画質はもうD3越えたね
10:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:24:06 m7QyW/oq0
連写より圧倒的な画質。って人向けのカメラでしょ。
とりあえず >2 の作例をA3超でプリントアウト。
11:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:25:51 tQBVzwUK0
オリやソニーでもAF、シャッター周りの性能向上に力を入れているのにペンタと来たら・・・
中級機としての力の入れどころを完全に間違っているような気がする。
これじゃ素人は騙せても
直ぐ飽きられるがオチ。
馬鹿丸出し。
12:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:28:44 YwaG5EFa0
広告(´・ω・`)
13:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:29:21 6F/0M3YC0
>>6
貧乏人は指銜えてみてろ。
買い替えじゃないと買えないような奴は帰れってこった
とか言いながら朝起きるまで乗り換えも視野に合った俺(´・ω・`)
14:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:29:59 m7QyW/oq0
カメラのメカ好きは連写とか動体AFとかいうけど、写真好きはセンサーが命。
他のメーカーと同じように、そんなところに迎合せず、センサーに注力してくれた
ペンタに感謝。
連写や動体AFを否定するわけじゃないけど、それなら他のメーカーを買えば
いいだけだからね。
15:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:30:02 zgVoqYP3O
画素数で、そこそこ売れそうだな
16:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:30:17 tQBVzwUK0
後出しの癖に
E-3を超えられていない
これに尽きる
何もD300を超えると思っていたわけではない
17:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:31:35 /vK3RBLM0
フルサイズはもういらない、ってことだな
画質勝負したのは正解
使わない高感度や連写のような子供騙しでなくて良かった
18:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:32:09 MrpnZmvR0
>>9
うむ
それもあながち外れではないかもしらん
当倍で見ても鑑賞に堪え得るね
このCMOSが自社設計だなんて、ペンタ良く頑張ったな
あとはこれをフルサイズにするだけだ
19:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:32:26 LMt7PFnX0
他社の画質よりもペンタの画質がイイと思うからこそ
もっと使い勝手を良くして欲しいと思う
AF関連と、シャッターユニットは抜本的に改良してほしいと切に願う
あと、露出やAWBの精度は高くなったのかな?
20:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:32:41 tQBVzwUK0
こんな分けのわからんセンサーの画素数だけ取りあえずアップしましたみたいの
いったい誰が買うんだ?
21:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:32:59 XcXOUzDTO
同じこと何回も書いて名セリフのつもりか
22:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:34:32 MrpnZmvR0
>>17
いるだろ
FA43Limをいつまで使い辛いレンズにしておくつもりだ
画質のためにフルサイズが必要なのではなくて、レンズのために、それも単焦点レンズのためにフルサイズが必要
23:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:35:36 m7QyW/oq0
SRもAFもいらないから、このセンサーのフル版のカメラが欲しいね。
どんな画を吐くんだか...
ただし、ケーブルレリースの端子は防塵防滴のまま使えるようにして欲しい。
(底面からとってもいいから)
24:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:35:55 tQBVzwUK0
サムスンのセンサーも悪くないと思うが、俺の心が追いつかない
韓国が心底嫌いだと再認識させられたよ
25:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:36:03 Z+Cio/RcO
連写とかAFとか、色々言いたいことはあるが、初物センサーで
これだけの絵を出してきたことにはびっくり。
10万ちょっとに下がれば買い。15万じゃやはりD300が気になる。
26:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:36:58 Q0apnSmE0
ID:tQBVzwUK0の
言葉を無力にする、14.6Mピクセル。
画 質 新 次 元。
27:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:39:12 m7QyW/oq0
他社もそのうちサムソンセンサーを採用せざるを得なくなるよ。
で、ペンタも大儲け。
28:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:39:35 tQBVzwUK0
連写に関してはいまだにペンタAF機史上14年前にでたZ-1Pが最速だしな
いきなり一年でそこら辺を改善できるわけがない
このウン十年サボってきたツケが回ってきてるワケだ
だからまぁこういう解像度番長の機種しか出せないよな
D300とは大違いな分けだ
29:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:40:38 lynKNtJmO
>>20
特亜の連中と創価と統一協会と摂理の信者。
30:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:43:46 m7QyW/oq0
D300って画質はよくないからね。プロもD200の方が画質はいい、って言う人がいるし。
D300にこのセンサー載せたらいいのにね。
31:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:44:51 cO0G2Rrk0
遠景森林風景の解像感はいいね。
istDsの等倍からするとすごい進歩。こりゃついに買い替えか。
5D使ってるんで針葉樹林での撮影対決が楽しみ。
32:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:44:55 WcEWP49S0
>昨晩嫁を突いてた俺が
墜ちたか?
つか、キヤノンの策略とか新聞報道見てると、
発表を予告するという事は、他社に攻撃の隙を与えまくるって事なんだなと
カメラ自体は結構いいものだが、一般ユーザーには完全にキヤノンしか報道されてない orz
K100Dの時のようにいきなり発表するべきだよ
今回は完全に営業?のミス
33:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:46:21 ZG75y8yT0
>>30
>>31
もうちょっと冷静に画像見てみ?
ざらつきが気にならない被写体だろ?
髪の毛なんかぜんぜん解像してないし。
リサイズして1000万画素にするかい?
34:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:47:36 LMt7PFnX0
D300のレスポンスでこの画質を吐くなら、もう迷うことはないけどなぁ
35:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:48:46 21U40gXt0
問題は、果たしてこれを「ペンタックス株式会社」のうちに買うか、
説明書に「HOYA」と書かれるようになってから買うか、だなあ。
まあ、ペンタックス株式会社のうちに「予定から遅れることなく発売」
してくれれば、の話だけどw
買い増しか買い替えかは悩む。K10D気に入ってるけど、AFとストロボ調光
には泣かされたから(特に暗いところのAF)。そのAFにたいした改善が
なされてないのならば、K10DとK20Dと2台持つ必要性もないかなと。
高感度が良さそうだから(ライブを撮ることが多いので)、K20D買うことは
買うけれど。それとも・・・・・・・・・K20D買う予算でD300にいったほうが
幸せになれるかな? レンズ買わなきゃいけないから20万じゃすまないのが
問題なんだけども。
36:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:49:48 m7QyW/oq0
>>33
キミこそちゃんと見ようね。
★ドイツの公式サイトにあった作例
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
37:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:50:46 k1G07i1I0
どうせやるなら2000万画素オーバーのCMOSでも乗せれば、
それなりに話題になったし、連射が遅くても文句は出なかった。
画質も悪いし全部が中途半端。
38:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:51:40 zgVoqYP3O
トロイセンサーは、画素数で勝負
確かに髪の毛は気になる色出てるな 収差か?
39:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:51:57 Q0apnSmE0
四捨五入すると1500万画素か…
K10Dの時点で既に解像感優先の絵作りをしてたけど、
K20Dでここまでやっちゃうなんて凄いね。
タタミィの頭をナデナデしてやりたい。
40:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:55:58 3mJczIYA0
URLリンク(bptv.nikkeibp.co.jp)
ガチャコン、ガチャコン、ガチャコン、ガチャコン・・・
この連写音を聞く限り秒5駒とかしばらく無理そうかも
レリーズタイムラグとかのメカニカルなレスポンスも改善されて無さそう
とりあえず、音の質とかどうでもいいから(ピヨ~ンでもビロ~ンでも、
ミラーアップ、絞り羽根連動音、シャッター作動音、ミラーダウンの音が一体にならないと
41:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:56:20 ZG75y8yT0
>>36
その作例の何を見ろと??
のっぺりしててモロにコンデジ画質なんだが
解像感も全くないし。
42:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:57:27 ZG75y8yT0
>>36
これのドコが1400万画素???
43:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:57:32 cO0G2Rrk0
>>33
ドイツの公式サイトのじいさんばあさんみてもそう思う?
つうか5Dの等倍もこんな感じだよ。とレンズの影響も大きくなってくるし。
まだ作例では試してないけどA3ノビに印刷して5Dのプリントと比較すれば
ある程度わかると思う。
ヒマがあったらPX-G5000でプリントやってみる。
44:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:57:41 YD5QSNy4O
ドイツの写真見て、正直16Mの1Ds2とタメをはれる画質だと思った。
しかも周辺画質はフルより有利だし、発色もキヤノンよりペンタの方が巧くて自然だから、K20Dは超買い得なんじゃないか。
等倍観賞だと1Ds3よりもずっと良いし。
45:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 08:57:51 8YIMcmOE0
>>41
あんなコンデジがあるなら教えて欲しい
おれはそっちでいいわ
46:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:00:01 ZG75y8yT0
>>45
そんなにいうなら
だから>>33の作例の具体的に何が凄いのか説明してみてよ
47:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:02:01 ZG75y8yT0
お前らどうかしちゃってるぞw
>>33くらいの作例だったらK10Dの方がまだ解像感あったし
良かったぞw
48:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:03:45 m7QyW/oq0
ずいぶん安い目で。それはそれで幸せ
49:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:03:45 6F/0M3YC0
ここ1週間市況板なみにUPDOWN激しいので
このスレが飽きませんwww
別にあと2ヶ月弱、糞だったらキャンセルすりゃいいだけなのにねー( ´_ゝ`)
50:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:03:53 k1G07i1I0
なんか薄皮が一枚かぶっているようなヌケの悪い絵よな。
初期のデジ一眼がこんな感じだった。
無理してよく言えば、ネガフィルム的な味のある感じ。
51:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:06:04 m7QyW/oq0
もしかして、K100DとかD40のような、クッキリ、ハデハデ画質がお好みなのか?
52:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:06:52 zgVoqYP3O
>>47
わぁ~ それを言っちゃー …
53:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:07:42 88aOnF47O
>>33
D300のISO3200高感度ノイズ低減『強』には勝ってるな
でもISO1600高感度ノイズ低減『弱』には全ておいて劣ってる気が・・・
54:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:07:55 CcwxtSjH0
ZG75y8yT0は何を一人で暴れているんだ?クレーマーか?
1400万画素らしい高解像度
メリハリのある色合い
気にならない程度のざらつき
ZG75y8yT0の発言の逆を言ってみた。
55:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:07:58 m7QyW/oq0
それなら「雅」モードでいけるかもしれないね。
56:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:08:03 uJET2BxB0
時間帯によって評価がまったく違うのが面白い
まあ作例もわずかしかでてないし、それだけで判断するのは早計でしょう
スペック第一主義の人には不満が多いかもしれんけど
57:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:09:25 YwaG5EFa0
読売、Kissの方はちっちゃいけど記事にしてたな
58:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:11:04 k1G07i1I0
スペック第一主義では無いけど、それならもっと安くしろということだよ。
なんで安物のCMOS使ってるのに値上げしたんだ?
59:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:12:01 bqymOcWg0
>>56
スペックじゃなくて、実際使って不満のある点の改良キボンじゃないのか?
60:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:12:01 ZG75y8yT0
これ実売はいくらなんだ?
まさか、20万もしないよな
俺がK10Dから買い換えてもイイと思うのは10万9800円位までが出せても限度だなw
それ以上出すならD300買うわ
61:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:12:04 m7QyW/oq0
原油価格高騰のため
62:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:12:41 1FU5qr9m0
再掲
Benが撮った K20D サンプル写真
URLリンク(benjikan.smugmug.com)
ISO3200 の 40D K20Dの比較写真が有る。
URLリンク(www.akam.no)
40Dは細部が無くなっているが、K20Dは細部も残り質感も有る。
ISO800 ISO1600 サンプル
URLリンク(masterchong.com)
63:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:14:02 iF1hc/slO
そんなことより海に垂れ流した重油回収しろやカス
64:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:14:35 ZG75y8yT0
>>58
いくらに値上げしたの?
65:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:14:52 eHTCLKH10
URLリンク(www.yodobashi.com)
特価:¥149,800 (税込)10%還元
中野ペコで¥133,000
66:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:15:07 21U40gXt0
>>57
朝日はキヤノンとフジは記事になってたがペンタは無視w
朝日やめたい・・・
67:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:15:11 ixy6IacYO
本スレこっちかよorz
キットレンズを防塵防滴にしないのはなぜだ?まずは体験させるべきなのに。
こういう販売戦略からしてダメダメでしょ?誰に向けて売るつもりなんだかさあ。
68:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:15:59 ruuTwEl80
>>14
>他のメーカーと同じように、そんなところに迎合せず、
そうか?
俺的にはライブビューと高機能RAW現像が無かったらそう言えたんだけどな。
インパクト狙いで色物機能を持ってきたんだけど、中途半端な感じ。
逆に要らない機能が付いて高くなった印象を受け、同様な機能を持つ機種に比べて、
性能が悪い印象をうける。
高機能RAWはともかく最初からライブビューが無かったらもう少し印象が違ったかもしれない。
と言うわけで、ライブビュー無し、簡易RAW現像にスペックダウンしたK20DLキボン。
変わりにアングルファインダー同梱。
俺がメーカーならさらにオプションアクセサリーで専用液晶アングルファインダーを用意するw
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
因みに、日本作例とドイツ作例の差は現像ソフトの差だったら笑うんだけどな。
まぁまだ様子見だな。
69:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:17:02 k1G07i1I0
>>62
なんかK20Dの方がガサガサしてるじゃん。
シャドー部つぶれてるしヌケも悪い。
この写真は逆効果だろ。
70:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:17:08 uJET2BxB0
>>59
たしかにそれはあるよね
連射速度とレスポンスはカタログ上でももう少しだけ頑張って欲しかったと思う
でもそれ以外は良くも悪くも「ペンタらしい」改良だったと思う
71:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:17:14 +z1jNY3v0
今は金が無いからK10Dで我慢してK20Dは見送り決定。
来年K30Dがまたこの調子だったら乗り換え決定。
ペンタの中の人、タタミィ<こんな事やってたらみんな逃げ出すぞ。
72:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:17:28 ZG75y8yT0
>>65
これはイイ線付いてる値段だなw
俺は買うか解からんけど
この値段で1400万画素なら画総数に騙されて買う奴いそうだなw
馬鹿売れしそうw
73:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:18:20 iWqgk+cU0
>>66
中共専用紙乙!
74:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:19:05 WipgxkzS0
>>67
値段と重さが跳ね上がってだれもキットレンズ買わなくなるだろうがw
75:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:21:13 ZG75y8yT0
>>62
どこ見てるんだよw
どうひいき目に見ても40Dの方が立体感がある奥行きのある写真じゃないかw
なにより40Dはノイズレスだ
76:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:21:38 bqymOcWg0
画素数だけ上がっても、使い勝手が良くならないとistDから買い替える気にならない
ライブビューなんて意味のない機能を付ける暇があったら、AF改良して欲しかった
77:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:22:02 eWPvt/fG0
40Dの高感度は酷いな
Canonよりかは売れると思うがD300までは達していないな。
78:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:22:38 /9j76YNi0
朝刊買ってきたよ「K」
左下に地元のトークライブの会場があったよw
79:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:23:16 1FU5qr9m0
ID:k1G07i1I0 あぽ~ん
80:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:25:06 iWqgk+cU0
>>75
言われて良く見たらK20Dすっげえノイズレスだな・・
81:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:26:28 ZG75y8yT0
>>62
D300の方がノイズないよ
82:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:26:54 MrpnZmvR0
立体感と奥行きって画角によって違ってくると思うんだが
>>62の等倍比較って画角違うよな
確かに、40Dの方がノイズレスではあるけど。
でも500万画素近くも違うのにここまでのノイズ差に抑えてきたのは凄いと思うよ
83:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:27:10 Q0apnSmE0
40Dは赤いノイズが酷いな
84:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:28:44 iWqgk+cU0
>>82
へ?w
ボトルの後ろの黒い物体に暗部ノイズがべったべたのってるだろw 40D
85:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:28:46 P9vCfm4J0
K20Dには悪いけど
廉価のK200Dの方が画質は上じゃないかな
86:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:29:02 MrpnZmvR0
40Dは暗部のカラーノイズは酷い
かわりに、明部はノイズが少ない
K20Dは暗部のカラーノイズは少ない
87:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:30:21 k1G07i1I0
>>84
K20Dの暗部がつぶれているだけだろう。
88:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:30:31 m7QyW/oq0
ISO400以上使えないソニーのCCDはもう持ってるしいらない。
89:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:31:44 ixy6IacYO
>>74
いやキットレンズは新規ユーザーへの引っ越し祝いみたいなもん。
防塵防滴の素晴らしさをアピールしてこそ、「この街に来て良かった」と定着する訳でさ。
90:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:31:59 ihRknRAE0
先日、ペンタの中の人と知り合いになりました。
その人の話によると、開発の人が、上に「C社やN社のように
連写速度やAF速度を高め、スポーツ写真などにも
対応出来るようなカメラを作りたい!」と直訴したらしいですが、
「うちは、そういう路線では行かない!やりたければ、
よそでやりなさい」と言われたそうです。
開発の人、結構凹んでいたそうです。
91:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:34:11 eHTCLKH10
ISO3200 の 40D K20Dの比較写真が有る。
URLリンク(www.akam.no)
40Dは細部が無くなっているが、K20Dは細部も残り質感も有る。
40Dの方はボトルの奥の黒い部分に赤ノイズが大量にある
解像感は下の取っ手の金属部分をみればK20Dの描写の方が細かい
またボトルのディテールについてもK20Dの方が凹凸を良く描写できてる
ただ、ハイライト部分、ラベルの白の部分で40Dの方が明度が高い写真なので
印象が変わってきているねK20Dの方がアンダーな絵を吐き出す(言い換えればナチュラル)な作りになってると思う。
92:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:34:21 P9vCfm4J0
よくわからないんだが、>>62のサンプルは何であんなに汚い画像なの?
ウンコみたいな色だし
すごく汚い
一応サンプルなんだから、まともな画像を載せてるはずだよね
93:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:34:37 m7QyW/oq0
実際雨の中K10Dとキットレンズ,A09,単いろいろを使ってるけど。
水が入ったことなんかないよ。キットレンズなんて水が入っても
惜しくないし。
94:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:34:58 WGACbOZM0
どういう路線でいくんだろ??
95:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:35:08 MrpnZmvR0
>>90
そうか、そこへきて1500万画素の自社設計CMOSが役に立つわけだな
今までだとNと同じCCDだったわけで
連写性能やAF性能が良いNの、単なる下位機種扱いだったけど
今度は違うCMOSだからな。しかも画素数が多い
風景写真をじっくり撮りたいならP、と言えるようになるだろうな
96:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:35:12 EDhYVrQR0
>> 90
それが本当なら、凹むなぁ~。
上のヤツを晒してほしい。
97:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:36:14 YcZvKkmE0
HOYAがデジ一を良く理解してないってわかっただけでも。。。
タタミィ含め開発陣はもっと詰めたかったはず、むりやり春発売しろとHOYA無能経営陣に圧力かけられた感じ
画質が新次元の可能性を感じるだけに全体的な詰めの甘さが残念としか。。。
ふつう、1.5M連射機能つけようなんて思わないでしょ?
HOYA無能経営陣が値段設定で開発陣と揉めて、HOYA無能経営陣のアホのごり押しで決まったような気がしてならない
K1D、645Dは本当に決戦だぞ?開発陣?HOYA無能経営陣にユーザーが何を求めてるか勉強させないと駄目だよ?
98:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:36:16 k1G07i1I0
>>91
つまりメリハリのないどんよりした絵ということだよ。
一昔前のセンサーみたい。
99:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:36:27 P9vCfm4J0
連写を求めるなというけど、やっぱり欲しいなぁ
この画質で速射できたら最高なのに…
100:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:38:10 MrpnZmvR0
>>99
ウンコみたいな画質で連写したいのかw
101:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:38:12 P9vCfm4J0
>>91
>>62
このカラーノイズは酷いです・・たたみぃの開発者コメント読んで超期待して
作例見たらこれだもの・・泣けてくる。
もう駄目じゃん
102:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:39:39 BjZSFY+a0
なんつーか、発表されてからこれはスゲーって思えるようなサンプル出てこないよな。
でもまぁ値段相応なんじゃないの、値崩れするだろうし。
103:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:39:43 v+OTyjf50
>>93
レンズも防滴でも、マウント接合部から水が入るからな。
ただ霧雨や寒冷地で使うこと(結露対策)を考慮した
軽い防滴レンズは欲しいかな。次期16-45に期待。
104:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:41:34 MrpnZmvR0
>>102
APS-Cなんてもう限界が見えてるフォーマットなんだから驚愕の画質はでてこないよ
そういうのはフルサイズ機に期待しる
それでも、同じAPS-C機の中ではいい方だと思ったよ
105:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:42:00 P9vCfm4J0
まあ、とりあえず、手持ちのPENTAはとっといて、
K10Dは画総数だけ
買い替え必要なほどの性能でもないっぽいし。
中身サムスンだし.....
様子見て他メーカーでそろえ直すかな。
106:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:42:08 Z+Cio/RcO
底値で拾ったキヤノン株が爆上げでK20D購入資金ができた。ありがとうキヤノンW
107:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:43:04 6F/0M3YC0
また総悲観かよもう飽きた
俺煽動されやすいんだからお前らあんまり揺さぶるなwww
108:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:43:48 xKePrKOU0
ペンタにAF、連写を求めるのはスズキにGTRみたいな車を求める様な物だという事が解った
S2000もキビしそうだがせめてTypeRぐらいの機種は欲しいところだな
109:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:43:57 BjZSFY+a0
K10D持ってる人は迷いないだろうけど、液晶モニターにヒビ入ってるDL2の俺は迷うw
>>106
ウラヤマシス
110:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:44:53 ixy6IacYO
>>93
いや、そういう根性ある人の話は置いておいてさあ。
水のある風景で躊躇なく撮れる安心感くらいしか、今回一般ユーザーの心を鷲掴みに出来る要素はないじゃん。
111:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:45:20 k1G07i1I0
スゲーと言えばSONYのCMOS。
感度が高くて綺麗だし、読み出しも速いから連射出来る。
オリンパスのE-3も、画質が格段に良くなった。
それに比べてK20Dは、品質落としてきたから叩かれる。
112:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:46:28 MrpnZmvR0
>>105
今までペンタメインだったのかよw
よく今まで我慢したな
ペンタはサブ機だろ常考
113:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:48:23 IyyPgQQj0
しかし悲惨なのを予想してたんだが
案の定、悲惨なカメラ出してきたな
完全にペンタの一人負けじゃん
114:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:49:25 MrpnZmvR0
>>111
結局、カメラだからね
カメラとしての性能が上がってこなかったから残念と思ってる人は多いだろう。
E-1→E-3
D200→D300
α100→α700
皆カメラとしての基本性能が大幅にアップした上に、画質向上が上乗せして高評価だった
115:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:49:32 Q0apnSmE0
具体的に批判できないようじゃ荒らし失格だぜ
116:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:50:16 qJ/kl+yE0
K20D!圧縮がおかしくないか?
117:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:51:02 IyyPgQQj0
画質はK10D、の方が上
>>62の作例見る限り
コストダウンのために、安いセンサー、安い液晶使うからこんな事になる。
PENTAXの自業自得。
118:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:51:14 JX6e8P/P0
このスレの浮き沈み感は、まるで市況スレを見ているようでワロスww
119:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:53:08 IyyPgQQj0
サムスンの液晶は安いから価値がある。決して高品質だからでは無い。
K20Dの登場で、センサーも低品質というのが分かった。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:53:19 uJET2BxB0
文句やケチをつけているやつが軒並み>>2の作例をスルーするのはなぜだ
121:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:53:49 BjZSFY+a0
サムスンなら15万は高いな、10万切れば神機かもしれんw
122:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:54:58 bqymOcWg0
>>108
SX4で良いから
123:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:56:24 IyyPgQQj0
なんだよ秒間3コマって
なんだよ2.7インチ液晶って
どれもこれも中途半端
PENTAXの中級機は貧乏くさくなったな
124:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:56:26 JX6e8P/P0
>>120
今>>2の作例をネタにどうネガキャンしようか思案してんじゃね?w
125:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:57:56 IyyPgQQj0
しかしこんな中途半端な事を続けたら御終いになるのが早まるだけだと思うぞ。
撤退も近いっしょ。
126:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:57:56 rJf9vkhK0
K20D、K200Dをほどほどに売ったらK1D発表しそうなんだよな~
もうK20D予約しちゃったんだけどさ
127:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:58:16 qJ/kl+yE0
このCMOS技術で600万か1000万画素作ったほうが斬新!!
か、開発費をレンズにまわして☆フルサイズレンズ作ったほうがいいよ!
所詮レンズなとこあるし。
128:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:58:38 7O2Efyqf0
>>107
株には手をだすなよw
129:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:58:39 IyyPgQQj0
連写がK10Dよりダウンしてるのが信じられん
なんで2.8コマなんだよw
130:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 09:59:16 N9/zzidw0
>>108
だがしかし一方でSUZUKIは隼をつくった
131:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:00:26 IyyPgQQj0
結局、ライブビューと画素アップ、防塵防滴、電子シャッター
くらいなのね。
カメラの基本部分については使い回しでコストダウンか
132:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:01:02 IyyPgQQj0
はっきり言って
これだったらまだE-3の方がいいような気がしてきた
133:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:01:29 XcXOUzDTO
二分間隔で書き込むキチガイがあらわれた
134:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:03:06 uJET2BxB0
あまりにもあからさま過ぎてワラタ
200Dのスレにも書いてるのなw
ご苦労なこった
135:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:03:06 IyyPgQQj0
画質が悪いのが一番の問題。
CMOSの呼び出しも遅いから、高速連射が出来なかったんじゃない!?
136:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:03:17 rJf9vkhK0
破綻しなければ高画素化は歓迎だな~
E-3?フォーサーズ(笑)の話は別のスレでどうぞ
137:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:04:15 3mJczIYA0
>>120
全然スルーされてないだろ>>33に再掲されて叩かれてるでしょ?
ならばと>>62や>>91みたいなのが現れるが、全然良いサンプル出て来ないじゃん
138:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:04:23 MrpnZmvR0
>>132
ズームレンズでのメインとしてのシステムで考えたらE-3の方が遥かに優秀だよ
ペンタは懐古趣味の単焦点使ってナンボ
139:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:04:51 zgVoqYP3O
檻ヲタは、消えな
140:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:05:13 V2dGV36z0
SUZUKIをなめたらアカン。
4輪と2輪を作ってるのはホンダ、BMWとスズキくらい。
インドへの進出といい、スズキはがんばってると思う。
そんな漏れはペンタ使いのカワサキ乗りw
141:137
08/01/25 10:05:30 3mJczIYA0
間違った
>>33じゃなくて>>36
142:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:06:15 BENjtlTo0
誰も広告うpしてないのか(´・ω・`)
143:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:06:46 ZlL2aNqH0
哀しくなってきたw
【ペンタックス】PENTAX K200D Part001
スレリンク(dcamera板)
抽出 ID:IyyPgQQj0 (5回)
43 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 09:49:15 ID:IyyPgQQj0
しかしK20DもK200Dも
悲惨なのを予想してたんだが
案の定、悲惨なカメラ出してきたな
完全にペンタの一人負けじゃん
44 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 09:51:45 ID:IyyPgQQj0
コストダウンのために、安いセンサー、安い液晶使うからこんな事になる。
PENTAXの自業自得。
まるでナナオの凋落を見るようだ。
46 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 09:53:39 ID:IyyPgQQj0
新製品がどれだけ安く買えるかが勝負だな。安さ命のペンタックス・・・
47 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 09:59:26 ID:IyyPgQQj0
連写がK100Dよりダウンしてるのが信じられん
なんで2.8コマなんだよw
いや、マジで
コストダウンの塊みたいなもんだな
49 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 10:02:36 ID:IyyPgQQj0
画質が悪いのが一番の問題。
CMOSの呼び出しも遅いから、高速連射が出来なかったんじゃない!?
144:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:07:44 00eYaBMv0
だから多少高くてもソニー製のCMOS使って欲しかった。
画質も連射もランクアップ出来たのに。
サムソン製っていうのが致命的。
サムソン嫌いって日本人は多そう。
145:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:08:12 k1G07i1I0
ID:IyyPgQQj0は過去レスのコピペだな。
146:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:09:20 iWqgk+cU0
コイズなみだ目w
147:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:09:20 MrpnZmvR0
>>144
ソニー製のCMOSなんて使ったらまたD300の下位機種扱いで終わりだぞ。
そんなん別に嬉しくねーよ
サムスンは嫌だがなw
148:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:09:40 Kb5fqoI10
9時始業、23時45分終業か、工作ご苦労様です
K20Dに悲観的な俺でも痛くてどん引きだわwww
149:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:09:59 3mJczIYA0
>>142
前スレで見た気がする
150:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:10:44 87hGuTO20
>>145
今回、たくさん発表有ったから工作班もいろんな所に書き込むのに忙しくていちいちひとつひとつ考えててられないんだよw
151:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:12:09 k1G07i1I0
批判的な意見を、全部を工作と断定するのはいかがなものか。
152:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:15:35 bqymOcWg0
三星ということで、見る目が厳しくなっていることは否定しない
しかし、カメラとしての機械部分を磨いて欲しかった
レンズ資産があるから他社乗り換えも…
153:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:16:16 ob7ixjrB0
>>147
K10Dは他メーカーの下位機種扱いだったの?
154:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:16:27 00eYaBMv0
K20Dって40DやD300と同等の画質がある?
>>62や公式の作例見る限り微妙かなーと思ってるんだけど。
もちペンタユーザーなのでレンズ資産充分に用意してあるんだけど
サムソン素子と相まっていまいち買う気になれない
155:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:18:42 ZlL2aNqH0
>>151
まだ発売されてもなくて、公式な作例もない状態で
こんなに盛り上がれるのは全て工作員のお陰
と言って問題ない気がする
156:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:18:43 ebn+OUCa0
ID:ZG75y8yT0
ID:ZG75y8yT0
ID:ZG75y8yT0
1分間間隔で連投wwww
何がそんなに悔しいのwwwwwwww
157:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:19:27 fL9PUtxz0
朝の新聞記事って何書いてあったの?
サプライズって何?
158:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:19:53 87hGuTO20
>>151
工作班が忙しいんだよ、と冗談を言っただけで、「 ”全部” 工作と ”断定” 」と 超歪曲してんじゃねーよw
159:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:22:14 fL9PUtxz0
>>155 ↓公式な作例ありますが。
URLリンク(www.digital.pentax.co.jp)
160:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:22:28 MrpnZmvR0
>>153
CCDが同じだと直接ボディの出来が比較対照になるからな
D200と比べて悲惨だっただろ
そもそも比べてすらもらえなかったことも多いんじゃないか?
D80あたりの入門機と比べられていたはず。
161:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:22:29 6F/0M3YC0
だからいってんじゃん、判断はこれからだって(´・ω・`)
おまえら予約すら信用なくてしてもらえない層なのか?
それとも「キャンセルできませんよ?」っていわれるレベルの方ですか、そうですか。
162:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:22:39 hnse+L4K0
俺は韓国の技術力に頭を下がる。
ペンタを吸収してほんとのライバルになるだろう。
いや、抜かれるな・・・
163:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:22:45 k1G07i1I0
>>158
「工作班」というだけでも、超歪曲だと思うがね。
だいたい、その「冗談」がつまんねーんだよw
164:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:24:03 DuxYCF670
/ \ ____
// / \
/ / / / / / | / あいかわらずヽ
/ ,' / | | | l-┼┼ 〈 過疎ってるね!〈
/ l l |-┼ト.l | ヽ ヽ ! ! \ /
| | ト ⊥ヽハ ィ┬ミll l/ ̄| ̄ ̄ ̄
| l | ィトイリ \ しイ ハ|│ |コ |
lコ.| |ハ ヾツ ヾー' |│ハ ハ
| | ヽ"" _'__ ""/ 川ハ/´ )
| | ヽ 丶、 ヽノ . ィ / // / ∧
| | /\ヽ│|` ー '" | |/// / /-、\
| |/\ \| |`ー─‐ ' // / /⌒ー、_
.ノl l\ \ `いニニ/∠ / ┤ / ,
l | `ー〈 ̄ ̄ ̄[]´ 〈 \し{__/ ノ
165:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:24:33 DuxYCF670
K20Dって
買い替え組、新規組にも魅力薄だよね
早くもカメラ部門売却か?
166:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:25:08 BjZSFY+a0
時期も悪かった気がするんだよな。
クラスはともかく、KDX2と同時ってのが痛い。
K100Dの時は競合なしの時期に行ったからよかったのに。
167:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:25:25 rJf9vkhK0
まあサムスンって名前はやだけど性能が良ければ歓迎するぜ
いつまでも他機種と同じンニーの素子使わされるのもつまんないし
コダックだったらどうだったかなぁ
168:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:25:55 k1G07i1I0
>>165
そのための担保がK200Dですよ。
169:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:26:00 BENjtlTo0
>>149
見つけた。サンクス。
170:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:26:30 fL9PUtxz0
朝の新聞記事ってどこか画像上がってませんか?
うち讀賣とか掲載新聞とってないので、内容を見たいのですが。
171:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:26:59 DuxYCF670
>>166
それはあるね
後出しなのにD300に負けるのは仕方無しとしても
オリのE-3にも完敗じゃ、
K10Dから買い換えたくても買い換えられないよな
172:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:27:14 74uTu9mz0
コントラストAFマダ-------------?
173:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:27:24 MrpnZmvR0
>>167
コダックに無理言ってM8用のAPS-Hの量産型でも貰ってくれば面白いことになったんだけどな
そういうのはやっぱペンタにきたいしても無理だってのは分かった。
174:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:27:32 DuxYCF670
>>169
どれ?
うpして
175:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:28:12 ebn+OUCa0
ID:DuxYCF670
ID:DuxYCF670
ID:DuxYCF670
またID変えて今度あ30秒間隔の一人芝居wwwwwwwwww
176:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:28:51 3mJczIYA0
>>160
残念ながらD80は中級機。メカ部分だけならD40にも及ばないかも・・・
とりあえずメカはニコンと比べちゃ駄目だと思うんだけど
177:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:30:25 BjZSFY+a0
K20Dは俺みたいなDL2以前組とか無印K100D組からの買い替え需要あるけど
K200Dがイマイチ空気なのが惜しい。せっかく防塵防滴エントリー機なのに…
178:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:30:50 ebn+OUCa0
ともかくキャノンのボサボサ画質よりはいいと思うし、オリの極小素子よりもいいと思うし、
ノイズも頑張ってるし画質もいいと判断したので買う。
お前ら流され過ぎw
179:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:31:36 eZk3HtG80
恐らくみんなが一番残念に思っているのはRAWが12bitだったことじゃないのか?
基本性能のブラッシュアップがなかったことも残念だけど
オレは確実視されていた14bitじゃないことが一番のショックだった
12bitで画質新次元?
X2でさえ3.5コマ14bit3インチを低価格で実現しているのに血迷ったとしか思えん・・・
他社のエントリーに勝ってるのが画素数だけだなんて・・・
これじゃ楽しみにしてた人は泣きたくもなるわ・・・
180:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:31:38 MrpnZmvR0
>>176
だから撮像素子が同じじゃダメでしょ、という話。メカだと比較にならないんだから
181:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:31:40 5cwyDb9J0
URLリンク(pentax.mydns.jp)
広告のってるよ。
182:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:32:16 aQ8NKYtRO
よほど良い絵を吐かないとK10Dで十分だしなあ。
183:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:32:31 Qat5Q/td0
ニコンもAPS-Cの最高機種が画質でこれだけ差をつけられたらマズイよね。
次は恥も外聞も無くサムソンセンサー積むのかな。それともLBCast?
184:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:34:30 e2uw9LnZ0
URLリンク(pentax.mydns.jp)
左上の青空部分の階調はもう少し何とかして欲しいぞ。
185:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:34:52 iWqgk+cU0
14.6Mって言えばコダックDCSシリーズより上なんだぜ?しかもナチュラルな色のり、色分離、解像感のよさ。
コダックで悩まされたレンズごとの色の変調やらローパス無しのための諸問題、低感度オンリーの画質。。
すべてを遥かに高次元で超えているし価格は13万程度。なぜ叩かれる?
さらに当たり前のように言われてるSRやらごみ取りだって進化してる、防塵坊滴やら「全部入り」のCPの高さ。
CやNにSRやらゴミ取り、防塵坊滴のある廉価機があるか?
186:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:34:55 mE9+0rSw0
もともとレンズ買おうと思っていたが、
作例見たら欲しくなってきた。
istDS使いの俺は、今まで風景(特に遠景)で不満があったから...
187:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:35:19 MrpnZmvR0
>>183
NIkonのAPS-C高性能機はD300で終わりだよ
次の三桁は必ずFXフォーマットでくる
二桁はAPS-Cでコストダウン優先だろうけどそれはSONYのポン載せで充分でしょ
188:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:35:53 j7UeUwRH0
みんなK20Dに失望してレンズ資産放出、中古相場下がって俺買占め、
そこでK1DもしくはK30D登場でウハウハ、楽しみだなー。
中古FA☆85が4万円台で買えたあの頃が懐かしい。
189:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:36:09 XG6iAU/a0
>>178
>ボサボサ画質
何それ?
初めて聞いたけどw
>オリの極小素子
それでもサムソン製素子よりはマシなんじゃね?w
190:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:37:38 eZk3HtG80
全面広告見たら神話って・・・なにこれorz
191:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:38:02 F3QdIH370
ブログ検索してみたけど、意外とK20D好評みたいね。
(それ以上にK200Dを買おうというデジカメ一眼初心者と思われる奴が多いのだがw)
192:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:38:39 ebn+OUCa0
なんか今度の画づくりは、コダックと昔のニコンの色に近い気がする。
深いコクがあるような色。
まあ画質は好みかもしれないが、APS-Cでこれはかなり凄いと思う。
メカ的要素がピカイチだとしても、肝心の画質がボロボロの他社で泣かされてきた身としては、
193:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:39:13 XG6iAU/a0
期待させすぎ。
後だしで自失が総数UPだけじゃ
今の時代はとてもじゃないが太刀打ちできないって
はっきり言ってもう撤退するしかない。
194:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:39:22 BjZSFY+a0
>K200Dを買おうというデジカメ一眼初心者と思われる奴が多い
すっげぇマゾだなw
せめていきなりK20D行った方がいいんじゃねぇの?
195:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:40:01 XG6iAU/a0
K10dの画質革命と一緒。
K20Dの告戦略完全に裏目。
失敗だと思う。
196:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:40:25 BENjtlTo0
>>166
K100Dの発売はSONYα100とほぼ同時期だったよ。
確か、当初はほぼ同日に発売する予定だったのが
いきなりPENTAXが一週間前倒しして発売したんだよね。
あの時の攻めの姿勢は何処へ・・・
197:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:40:29 MrpnZmvR0
K200D買うくらいならもうちょっと足して40Dレンズキット買った方がいいだろ常考
198:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:40:34 Qat5Q/td0
本来DXフォーマットで頑張るって言ってたニコンが、これぐらいのノセンサー積んで
D300出せばよかったのにな。やっぱりフル出しちゃいました。じゃなくて、
199:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:40:39 ebn+OUCa0
ID:XG6iAU/a0
ID:XG6iAU/a0
ID:XG6iAU/a0
またか。。。。。
200:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:41:26 CSjTSG6HP
スレの勢いがおかしいw
ただいまのデジカメ板のスレの勢いトップ5
1065.4 【ペンタックス】PENTAX K20D Part007【サムスン】
*649.6 【ペンタックス】PENTAX K20D Part006
*518.8 【ペンタックス】PENTAX K20D Part008
*162.0 【シャア専用】FinePix F100fd【F30fdキラー】
*153.6 気になる Canon EOS 5D の後継機種 part8
以下、114, 83, 79, 71, 59
201:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:41:58 uJET2BxB0
>>199
あんまり指摘しなさんなw
ムキになるからw
202:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:42:30 XG6iAU/a0
画素数のうpだけ。
他に画質向上に繋がるようなモンは何もなし。
これで誰が買うんだよw
買えって言う方が無理がある
203:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:42:37 iWqgk+cU0
サンプルのJPGをLRで軽く弄っただけで相当良いからなw
もしRAWで現像したら1DS2食うよマジで。嘘だと思う人がいるだろうけどキヤノンのレンズだと周辺がry
結果的にK20Dの方が仕上がりが良くなる。
204:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:42:37 ebn+OUCa0
>>200
どっかの工作員も混じって工作活動開始してるから余計にねw
205:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:43:27 BjZSFY+a0
>>197
初心者なら40Dじゃなくて安いKDX2行った方がいいんじゃねぇの?w
40DもK200Dに負けず劣らず空気じゃね?
206:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:43:39 XG6iAU/a0
画質向上につながるほとんどのアイデアはとっくの昔にキヤノンやソニーに押さえられてるんじゃない。
もうペンタの出る幕はない。
レンズメーカになった方が利益出るでしょ
207:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:43:45 rJf9vkhK0
フォーサーズには気の毒かもね…顔真っ赤になる理由もわからんでもない
素子に対して垂直に近い光を入れる事で周辺画質を上げていたのに
K20Dの新型センサーは斜光でも全然おkという残酷さ
208:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:44:07 NregedvvO
うちペンタとミノルタの資産があるんでどっちか処分と思って待ってたんだが…アイゴーセンサーにこの画質・スペックじゃペンタはもうないな…。
いまさらCCDの機種を買う気もないし、α700買うことにきめますた。本当にあ(ry
209:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:44:29 XG6iAU/a0
K10Dで騙された俺はK20Dじゃ絶対に騙されない
210:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:44:39 Q0apnSmE0
CCDってどの機種の話してるの?
211:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:44:51 iWqgk+cU0
>>200
板の全住人が注目してるわけだw
212:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:45:19 XG6iAU/a0
K10D2台とレンズ10本以上有るが、D300行った方が幸せになるのか
213:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:45:55 uJET2BxB0
荒らし目的の人は別にして
メカ部分には不満が出てもやむを得ないかな
だけど少ないサンプルから暫定的ながら
風景撮りするならかなり期待できると思うが
214:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:47:06 iWqgk+cU0
>>212
はやく失せろよw
誰も止めないしww
215:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:47:48 eHTCLKH10
>>200
キャノ房もニコ爺も蓑オタも、ペンタ君が気になってるんですねw
216:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:48:06 MrpnZmvR0
>>213
うむ。風景撮りにはかなり良さそうなCMOSだよね
三脚載せて絞って使うだろうからボケの綺麗さとかも関係ないし、風景用途ならフルでなくても構わない
217:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:48:19 Q0apnSmE0
薬の飲み過ぎで所有していないカメラやレンズをさも所有しているかのように振舞っているね
かわいそうだね
218:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:48:36 XG6iAU/a0
>>213
だからさっきから上の人もいってるように>>62の作例のどの辺見て言ってるの?
具体的に示していってくれよ
ただ、イイとかきたい出来るとかじゃなくて
おれが見た限り完全に20Dに負けてると思ううだけ
219:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:48:54 uJET2BxB0
>>209
> K10Dで騙された俺はK20Dじゃ絶対に騙されない
>>212
> K10D2台とレンズ10本以上有るが、D300行った方が幸せになるのか
騙されたのに2台も買うなよww
220:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:49:41 YD5QSNy4O
1Ds2は完全に越えてる画質だと思うな>>2
APS-Cでこれ以上の画質のカメラな無いと思う。
アンチが必死になるわけだ。
221:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:49:46 fL9PUtxz0
>>181 ありがとう。
222:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:49:57 e2uw9LnZ0
独特の粒子感はポートレートでは、厳しい場合がありそうだな。
うーん、悩む。
223:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:50:13 BjZSFY+a0
>>215
「安いんなら単焦点用のサブ機で…」
とか考える物好きが結構いたりしてな
224:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:50:28 iWqgk+cU0
>>218
40Dの黒い部分見てみろよw
コイズべったりできたねえのなんのw
225:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:51:12 Qat5Q/td0
それだけこの圧倒的な画質に注目してるってことでしょう。
D300もいいカメラだと思うよ。画質は×だけどね。これはニコンのせいじゃなくて
ソニーの12MP CMOSのせいでしょ。
226:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:51:12 XG6iAU/a0
>>219
銀円時代からのペンタ党の俺は
K10Dを二台同時に買ったんだよ
227:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:51:29 +FjpNkx30
個人的にはキャノ・ニコが一番選択肢としてありえんな・・
広角厨でありながら最低感度厨の俺は、広角レンズでも使えるボディ内蔵手ブレ補正は必須。
バリアンついてAF強化されたオリのE-3は惹かれるがD300と40Dは一番どうでもいいなぁ。
228:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:52:04 iWqgk+cU0
>>226
>>224
229:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:52:51 XG6iAU/a0
>>224
>コイズべったり
ワロタww
ペンタ厨オモロイこと言えるんか?
根暗なヤツばっかの印象だったけど
230:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:54:44 SJ/hSUvz0
URLリンク(www.flickr.com)
これ本当にK20D?
231:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:55:25 ngc2KvW90
コンプレックスの固まりだなWこいつら
232:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:55:53 ob7ixjrB0
>>225
あなたサムソンの人?
233:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:55:56 uJET2BxB0
銀円時代
フィルム使ってたやつがこんな誤字するとは思えないが
まあ騙されたと思うならしようがない
だがスレ荒らすのとは別問題
234:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:56:38 uJET2BxB0
あ、別に批判がダメって意味じゃないけどね
235:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:58:04 eZk3HtG80
結局CMOSになったらどこも一緒だよ
初ものだしどんな初期不良が出るかもわからない
K20DのボディにK200DのCCDで9万とかなら
かなり売れたと思うんだけどなぁ
>>230
これ本物なら6400でもblog用くらいにはなんとか使えそうだね
236:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:58:18 XG6iAU/a0
>>233
2ちゃん特有のワザと誤字を使ったんだよw
俺を漏れとか言うのと一緒
237:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:58:58 Q0apnSmE0
>>230
拡張のISO6400でこれか!?等倍で見たいけど…凄い気がするぞ
ペンタックス始まったな
238:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 10:59:55 eHTCLKH10
≡≡≡≡≡≡. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日 ▽ Ⅱ 日 | K10D2台とレンズ10本以上有るが、
≡≡≡≡≡≡ | D300行った方が幸せになるのか
Ⅲ ∩ [] 。〇 \_____________
____ ∧∧゚______
□ ( )
―― | ヽ―――
(____)=っ
━┳━ ━┳━ ━┳━
 ̄┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| K10Dで騙された俺はK20Dじゃ絶対に騙されない!!!
\________ __________
∨
日 ▽ Ⅱ [] Ⅲ
≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧
Ⅲ ∩ [] 目 (゚Д゚ ;) 騙されて2台も買っちゃったの?
__ ∧∧ ____ |つ∽__
( ,,)日
― / つ――――
\(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
239:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:00:07 ZlL2aNqH0
そういえばAF速度の話は出てなのいかい
240:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:01:40 Qat5Q/td0
去年の10月の時点で、コレだもんな。
製品版の各所のレビューが楽しみだよ。
★ドイツの公式サイトにあった作例
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
URLリンク(pentax.mydns.jp)
241:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:01:53 CSjTSG6HP
ID:XG6iAU/a0みたいな息を吐く様に嘘をつく人種は逝っちまえYO
> K20DのボディにK200DのCCDで9万とかなら
それふつうのK10D…
242:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:02:20 QXwAW3Am0
>>239
見掛け倒しの画素数Upに走ってるから
AFとかカメラ部の事まで手が回らないんじゃないか?
243:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:02:39 uJET2BxB0
>>239
基本的には同じ
手は加えてるらしい
244:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:03:14 YD5QSNy4O
SONYキヤノンのCMOSより画質上、ペンタの画像エンジンの出来もGood。
>>2のドイツの写真を見れば明らか。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:03:43 QXwAW3Am0
>>241
は?
そんなこといつ言った??
246:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:04:56 uJET2BxB0
>>245
ID変わってますよ
247:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:05:56 ZlL2aNqH0
>>243
そうなのか
K10使ってるけど、
最近の他機種触ったときの違いで、一番すぐ気になるのがAF速度だったんで
まぁ実機触れるまで待つか
248:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:06:11 MrpnZmvR0
>>245
は?
なんでお前が言ったかどうかが関係あるの?
もしかしてID変えて荒らしてるの?
249:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:06:37 3mJczIYA0
やっと理解出来た
>>230見て凄いとか言える奴ってペンタックス一筋できて他メーカーのサンプルとか見てないのかな?
D300とか40Dの高感度と比べると全然凄くないんですけど・・・
250:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:06:42 eZk3HtG80
>>241
だからライブビューとかが付いてって話しだよ
オレ的にはAFとかも特に不満なかったからさ
251:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:07:18 QXwAW3Am0
>>246
いや、別人だよw
IDみれば違うから別人て解かるでしょ
ドコにそんなことが書いてあるって言う意味よ
252:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:07:46 mGsVtBBv0
けっきょくID真っ赤にしてけなしてる奴の言い分は、
サムソンの部分だけか。
253:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:08:06 C4shg0IV0
なんか誰も触れてないけどJpeg固定とは言え、21コマ/秒ってすごくねえ?
例のカシオの化け物機にはかなわんが、デジイチでは相当速いほうじゃね?
254:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:08:12 uJET2BxB0
>>251
そうかそれはすまなかった
255:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:09:10 BjZSFY+a0
>>253
>21コマ/秒
何かと見間違えてねぇ?
256:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:09:20 SJ/hSUvz0
URLリンク(www.flickr.com)
この辺のは全部既出?
257:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:09:29 GALz2FK+0
今日、広告が載ってる新聞って何?
258:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:09:34 QXwAW3Am0
>>248
IDなんて変えられないでしょ?
例え帰られたとしても変え方知らないし
259:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:09:41 MrpnZmvR0
>>253
1.6Mだからな。。。
撮れないよりはマシだが。
てかミラーアップして連写する方式なら、D300もその気になれば1200万画素で20コマ以上写せるはず
260:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:09:43 VDUSCP4A0
良い点を見つけるために必死にならなきゃいけない製品て・・・。
261:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:09:49 WipgxkzS0
>>249
ではそのD300とか40Dの凄い高感度とやらを掲載しているところでも出していただきましょうw
262:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:10:07 QXwAW3Am0
>>257
朝日
263:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:11:00 CSjTSG6HP
>>250
CCDである以上ライブビューは絶対無理
CCD同じだとメカ部分はほとんどK10Dだからなぁ
iPod Touchみたいに有料ファームアップで大幅機能強化! とかで
できそうだしそれやってくれたらちょっと嬉しかったw
264:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:12:03 vPCcYUDs0
>>253
ミラー上げ下げで実現された21fpsなの?
それなら、本気で凄い。
HDモーションJPG動画以下なら、意味が無い。
サンヨーのザクかカシオのV8でも携帯したほうが、どれだけ良いか。
265:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:12:31 sH0jiNCq0
昨日からのレスを見てると、中判以上のフィルム経験者と
それ以外で、評価が分かれてるような気がするな。
266:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:13:11 ZlL2aNqH0
>>264
URLリンク(bptv.nikkeibp.co.jp)
これなら、いっそのこと動画撮影機能にしてほしかったw
267:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:13:37 74uTu9mz0
センサー変更だけで、チカラを使い果たしちゃったのかねぇ>開発陣
268:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:14:02 QXwAW3Am0
>>260
いや、それもあるんだけど
K20Dはカメラの性能じゃ他社に太刀打ちできないから
初心者を騙しやすいいように一番目に付く画素数UPすることにしたんだよ。
つまり、K20Dはカタログスペックだけの見掛け倒しのカメラと言えるね。
269:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:14:32 Ako+lkWf0
三月上旬の発売予定と言うことは、、、、、、
いくら何でも5月の連休には間に合いますよね、ペンタ君!
270:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:14:44 /9j76YNi0
専門板のレス乞食ってlevelが低いよな
乳速や実況なら
超絶スルーされるlevel
御前等もいい加減低levelのレス乞食をスルー出来るようになろうぜ
271:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:14:49 eZk3HtG80
>>263
そうか・・・CCDだと発熱の問題があったんだ・・・取り乱して忘れてたorz
272:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:15:18 MrpnZmvR0
今回の予算はセンサー変更で使い果たしたということでしょう。
ボディを新規で作るには金欠で無理だったと。
273:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:15:33 1Ze7sYU70
必死になるほど気に入らなかったら乗り換えればいいじゃんw
274:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:15:41 4rwK8eeM0
SDMが結局長玉ばっかりなのがなぁ...
常用域~中望遠あたりのコンパクトズームや
広角・標準単焦点でも欲しい。
で、ボディは全部SDM対応したんだから
キットレンズはSDMなコンパクトズームから
レガシーなAF駆動系を引っこ抜いた
( 文字どおり引っこぬいて、レンズ側ファームを微カスタマイズするだけでいい )
カスタムモデル付けりゃいいのに....
メカニカルな所が減れば、故障もコストも減るでしょ?
275:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:15:50 uJET2BxB0
>>265
銀塩のデジタル化として見るか
レンズ交換型コンデジと捉えてるかって感じかな
276:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:15:56 QXwAW3Am0
>>269
それまでにサンプルでて失望しちゃわないようになw
277:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:16:32 eHTCLKH10
URLリンク(www.nikon-digital.net)
高感度でこういう状態にならなきゃいいけど・・・。
今までのペンタは全てこんな感じになってたからな。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:16:52 GALz2FK+0
>>262
㌧クス
朝日かあ…
279:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:16:53 MrpnZmvR0
ボディ同じでもせめて5fps連写くらいは欲しかったけどな。4.5でもいい
280:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:18:32 uJET2BxB0
>>279
だろうねもしそうならここまで批判も出なかったとは思う
個人的には4fpsでも良かったけど
281:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:18:47 d0MA9YQt0
>>277
それD3のじゃねーの?
282:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:19:14 QXwAW3Am0
>>279
カメラ部に手を入れるのは金が掛かるからね
開発力も技術力もないペンタに期待する方が無謀でしょ
283:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:19:21 WipgxkzS0
>>278
URLリンク(www.pentax.co.jp)
284:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:19:57 j7UeUwRH0
>>230
元のサイト見たけどベータ版のK20DとK10Dをいろいろ撮り比べてたよ。
等倍で見たらこのスレがまた荒れるから無視無視。
でも、ISO1600の撮り比べでは完全にベータ版のK20Dの方が綺麗だった。
つうか、K10Dってこんなにノイズまみれだったのかって思った。
285:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:19:59 vPCcYUDs0
>>266
有難う。
115コマ、5.5秒間だけのmotionJPGか。
高画素過ぎて、手ブレ補正はシビアすぎるんだから、
いっそのことボディ内諦めて、風景専門三脚当然、巨大ヒートシンクで
レンズ交換式HD動画機にしてくれりゃ、、神とかそーゆー存在すら超えると、、
286:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:20:18 QXwAW3Am0
マイナーチェンジです。本当にありがとうございました。
287:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:20:53 QXwAW3Am0
これはもうだめかもしれんね
288:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:21:26 eZk3HtG80
風景専門になったってことは645Dを断念したってことかね?
289:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:21:31 1Ze7sYU70
ID:QXwAW3Am0
必死すぎw
290:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:21:35 QXwAW3Am0
これで、心置きなくE-3にいけます
291:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:21:50 uJET2BxB0
彼が消えて君が来た
なんでだろう
292:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:22:11 3mJczIYA0
>>261
いや、普通に等倍の作例なんてどこにでもあるし・・・
適当なのDLして長辺を800にしてみれば良いでしょ?
そんな比較も自力で出来ないなら、画質の良し悪しなんて語るなよ
293:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:23:35 M0fQtJQP0
>>288-289
タイミングよすぎ。コンビ組んでM-1に応募汁w
294:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:23:36 /9j76YNi0
なぜスルー出来ない?
295:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:24:30 M0fQtJQP0
間違えた。
>>289-290だった
296:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:25:02 al09zpnf0
>>277
ペンタじゃないじゃん
NICON D3
1/50
F/6.3
28mm
ISO-6400
297:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:25:25 eHTCLKH10
>>281
そうこれはD3だけど、
URLリンク(www.nikon-digital.net)
URLリンク(www.nikon-digital.net)
これと同じ様な症状がでる。
ニコンでもペンタでも残念ながらどうしようも無い問題らしい。
K20Dで、改善されてるといいんだけど・・・。
298:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:25:35 WipgxkzS0
>>292
どこにでもあるのは普通やつ
知りたいのは凄い高感度っていうやつ
D3で撮ったやつをExifを変えて偽造してるやつはダメよ
299:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:28:10 eHTCLKH10
あ、ペンタの場合はそれでISOが上げられなかったと踏んでるだけど、
俺はSCで色々やってもらったけど、駄目だった。
そういう使い方してる人が少ないためにあまり問題にならないけどね。
300:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:29:01 fL9PUtxz0
>>297
それってNikonDigitalNetに上がっていたD3個体不良のノイズが出てた作例じゃないか。
301:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:29:14 90Cvnjnk0
>>297
こんな縞って下位機種のD40でも出るか?
302:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:29:43 Qat5Q/td0
製品版は高感度NRの強さも設定できるみたいだしね。
ニコンみたいにノッペリ化することもできるんじゃないかな。(オレはやらないけど)
303:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:29:43 d4Nw9vco0
MZシリーズやistシリーズでエントリークラスの廉価カメラ
ばかり作ってたツケがでたな。
Zシリーズ以来、久々に気合いを入れたKシリーズがヒット
しても、AFやミラー&シャッター周りが弱いため、中級機
やハイエンドへの展開ができない。
中級機やハイエンドは、フジのようにニコンからOEM供給
を受けたらどうだ?!
304:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:30:01 vPCcYUDs0
>>300
APS-Cしか見てなければ、これでも羨ましい限りな画質なわけで。
305:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:30:28 G3zc7JCb0
特に煽りも現れず、反省会場みたいになってるな。
あーあ。本当だったら今頃サプライズに沸いてたはずなのに。
306:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:30:47 znx+2Bi90
もう、コンデジピッチでAPS-Cのセンサ出して。1000000000000万画素とかw
307:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:31:35 3mJczIYA0
>>298
>D3で撮ったやつをExifを変えて偽造してるやつはダメよ
はいはい、そう思いたいんだね
こんな盲目な奴がいるんじゃ良くなっていくわけないよな
残念だよ
308:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:32:31 SJ/hSUvz0
>>284
元のサイトと言われて探してみたら見つかった。
高感度のサンプルがもっと出てくるのが楽しみになったよ。
ありがと-
309:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:33:13 74uTu9mz0
>>305
まぁ、たたき合いになるよりは前向きだし
310:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:33:31 WipgxkzS0
>>307
お決まりの苦しくなったら人格批判だね
ごめんねプライド傷つけて
でもないならって言ってくれればよかったのにw
311:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:35:57 Qat5Q/td0
まあここでうだうだ言ってっても、作例はこれからバンバン出てくるわけで。
3月にはまた品不足にならない程度にして欲しいもんだね。
312:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:36:27 G3zc7JCb0
ペンタのカメラなんか使ってる時点で馬鹿じゃん
313:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:37:22 2wrfLJgX0
あんまり必死に叩かないでくれ
妙な優越感を感じてしまうじゃないか
314:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:37:45 6F/0M3YC0
>>312
だんだん煽りが幼稚園レベルになってきたなwwwww
315:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:38:51 eHTCLKH10
>>300
ペンタ&ニコンのどの機種でも最高画質にして、暗闇を10分くらい連続で撮り続けると、
>>297
の様な症状がでる。別に固体差ではない。
皆がそんな撮り方しないだけのことなんですよー^^
キヤノンも出るらしいよ。
316:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:39:11 WHgjosAr0
K10DとK20DのISO感度比較 ISO1600 ISO6400 等倍画像も有る
URLリンク(www.pentaxitalia.com)
317:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:40:43 vPCcYUDs0
>>316
通報しました。
318:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:40:57 f5MMddqx0
ノートン先生大激怒
319:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:41:32 3mJczIYA0
>>310
人格批判って自分に言ってるの?
インプレスとか見に行けよ。普通にサンプルあるよ。そんなんで十分だよ。
俺が出したり探してきたってExif偽装とか言うだけだろ?
どうでも良いけどさ、次の機種で良くなって欲しいと思うならそういう事やめようよ
320:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:41:42 fL9PUtxz0
K20Dの作例をトーンカーブいじってみた。
シャドウ部の情報は結構残っていそうだね。まぁ、S/Nは微妙だが。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
321:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:44:07 4x9G5U55O
確かに、ボディ部分がK10Dとほとんど変わってないことには失望した。
でもさ、皆K10Dにする時に連写とかのボディ部に期待した?AFだって、K10D出た頃はSDMレンズすら無かったじゃん。
結局、俺も含めて皆がK10D買ったのって、画質が良かったからでしょ?あとはボディ手ブレくらい。
今回のK20Dも、K10Dの画質番長っぷりというストロングポイントは継承してる。CやNと比較してもね。
失望が多いのは、サプライズwへの期待が高すぎただけ&ドバイ写真がクソ、公式作例イマイチで、画質まで悪いかと思っちゃったからでは。
俺も一度失望したけど、冷静にドイツ作例見たら「すげー」と思った。
K10DやK100Dを選んだ皆なら、大事なポイントはほとんど画質なだけのはず。
その点では、K20Dはもっと評価されてもいいと思う。
長文スマソ
322:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:44:10 G3zc7JCb0
>>316
これなに?
怖くて開けない・・・
323:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:45:36 WipgxkzS0
>>316
高感度画質がK10Dからかなり進歩してる
>>318
とりあえずマカフィーでは警告でなかったよそのサイト
324:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:46:05 tGL3vwde0
>>314が一番低レベル
>>270
325:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:47:32 Qat5Q/td0
有機ELのEVFのフローチャートとかはなんだったんだろうね。
K1Dなのかな?APS-Hってのも...
トークライブで見せてくれないかなぁ。
326:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:49:01 5nRq3bb00
ま、K10Dを買った人間が1年半後に買うカメラではないことは確かだ。
327:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:51:26 vPCcYUDs0
>>323
avastですら警告だしたよ。。VBS:Malware[gen]
大丈夫?
328:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:52:01 Qat5Q/td0
>>326
買うけど... たかが13万だし、他は全部流用できるし。
フィールドでDA12-24でもつけてこの画質をどうにも味わいたい。
329:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:52:28 al09zpnf0
>>319
>インプレスとか見に行けよ。普通にサンプルあるよ。そんなんで十分だよ。
そのインプレスで君がきれいだと思うものを一つだけあげてくれないかな?
>>316
高感度でのノイズ軽減と細部描写の向上は別次元ですね
330:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:52:54 fL9PUtxz0
>>320 確かにK10Dよりは高感度画質は良くなっているね。
ISO6400はちょっと使えるレベルでは無いが・・・
やっぱ高感度ではD3には全然及ばなかったか・・・orz
331: ◆tsGpSwX8mo
08/01/25 11:53:45 wE7nU0tS0
URLリンク(www.dariobonazza.com)
まあまあ?
332:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:53:45 jr6sbcSsO
>>328
普通に13万円は高いがな
たかがってw
普通の感覚が足りないか、2ちゃん特有の見栄っすかwww
333:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:53:52 6F/0M3YC0
>>316のISO200見て確信 予約してよかった。
334:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:54:05 m1aLJ41F0
>>320
これさ、等倍にして白い建物が建ってる部分を5,6軒だけ切り取って
見るとほんと絵画に見えるね。外国だからこれでいいとは思うんだけどさ。
335:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:54:08 WHgjosAr0
>>316 その中の1枚
flikrにあったのと同じ ワインとグラスの等倍写真 ISO6400
URLリンク(www.dariobonazza.com)
336:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:54:12 eZk3HtG80
DR拡大機能比較
URLリンク(forums.dpreview.com)
337:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:54:52 2wrfLJgX0
6400だとノイズはかなり乗るけど
ボトルの文字とかはは潰れず鮮明だね
338:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:54:56 aQ8NKYtRO
十三万は二ヵ月分の飲み代だなあ。
339:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:55:20 CSjTSG6HP
>>316
K10Dのノイズって改めてみるとすごいなwww
こんな明るいところでISO1600なんて普通しないからだと思うが…
340:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:55:35 oFE8YEap0
これならキヤノキッス買ったほうがいいよ。
341:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:55:52 SJ/hSUvz0
>>316と同じのがあるかな
URLリンク(www.dariobonazza.com)
ボトルはNR offみたい
342:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:55:59 8izcuZo20
半導体、携帯、液晶の次はデジカメか・・・また対韓負け戦の始まりだな・・・
343: ◆tsGpSwX8mo
08/01/25 11:56:35 wE7nU0tS0
キッスはオモチャだろ
同じ値段ならK200Dのほうがいいし、+8万ならK20Dのほうがいい。
344:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:57:15 5rJxIp2E0
頭は柔らかくしないといけませんよ、クウガと同じく龍騎は平成ライダーの
二次革新的役割を果たしたと思います龍騎以降の平成ライダー路線を作り出
した作品であり、その意味では一番危険な冒険を冒した作品ですから平成ラ
イダー内で城戸真司と五代君は最も似通った主人公でしょう、彼等だけがあ
そこまで殺人に苦悩しましたからというか龍騎は面白いじゃないですかそれ
はまあいいんです、他には何が好きですか?最初ハート目にはやられました
ねwただカリスはアンデッドともライダーとも浮くのが難点だと思います、
剣に馴染めないデザイン一番かっこいいのはカブトだと思いますね、作品と
してはあれすぎますがデザインや見せ方は素晴らしいラストというとライダ
ー達の最期ではなく戦いのない世界が産まれた、という所の事ですよね?気
持ちは分かりますね、記憶とかなくなっちゃってる訳ですからそういう時は
ライダーが皆死んだ所で作品を終わらせるといいと思いますよ、登場人物達
がライダー達の死を知って悲しむ場面なんかを想像して一度それをやりまし
たカブトは後半から凄い事になったのが勿体ないと思うんです、加賀美がガ
タックになる直前までは大好きでした後はドレイクが主役の回ですかね
345:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:57:40 CSjTSG6HP
>>341
NR OFFでこれだったらすごいかも?
K10Dの1600=K20Dの6400って感じがするね
346:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:58:03 eHTCLKH10
>>330
D3との価格差考えるとISO6400で撮れるなんて夢の様な話だと思うけど、
347:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 11:59:29 5nRq3bb00
>>328
たかが1000万画素から1400万画素になるだけなのだが。
*istDからK10Dは画素/画質の向上よりもカメラとしての進歩があったから購入たが、
今回はいくらなんでもK10Dとの差が無さすぎる。
348:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:00:14 aQ8NKYtRO
予約はしない。神ロダに色々上がってから考えよ。
強羅のホモガッパおっさんは死ね。
こんな感じかな。
349:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:00:29 fL9PUtxz0
とうとう撮像素子でもSONYはサムスンに抜かれるのか?
350:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:00:35 vPCcYUDs0
D3やD300は、動体追尾で高速連写できるから。。高ISOはそのためのSS確保用だし。
用途が全然違うよね。
351:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:02:17 WHgjosAr0
>>341 翻訳付き ISO6400 のNR オンとオフの写真が有る
URLリンク(translate.google.com)
352:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:04:24 fL9PUtxz0
>>350 今回のK20DはAF強化されてないのですかねぇ?
353:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:04:33 WipgxkzS0
>>329
この期に及んでまだグダグダいって出せない人だからもう構わなくていいよ
354:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:05:02 jr6sbcSsO
チョンがうざいな
>>349とか
355:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:06:01 CSjTSG6HP
>>352
スペシャルサイトによればメカの見直し(抜本的ではない)で高速化はされてるけど
動体バンバン追尾までは達していないと思う
356:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:06:24 PDbQ00dt0
どうやらソニーもキヤノンもCMOSのノイズではサムスンに抜かれたな。
357:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:07:12 mjOV/0gm0
>>316
げー、このISO6400のワインおれが好きなヤツだ。
イタリアワイン
高感度での画質そこそこいいんじゃない。
358:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:07:23 SJ/hSUvz0
>>351
皿に豆?が乗ってるやつ以外はNR Offかな
359:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:07:52 vPCcYUDs0
>>356
あとは、読み出し速度だな。
360:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:08:18 ruuTwEl80
>>343
そのおもちゃが使い勝手良さそうだから困る。
まぁライブビューのデモを見てから語れ
361:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:08:18 2b/HoUzzO
作例も今のところJPEG撮って出しのしかないよな?RAW(を各種現像ソフトで現像した画像)はまだかRAWは。
362:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:08:57 fL9PUtxz0
>>356 恐るべし国営企業サムスン
363:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:09:31 WHgjosAr0
>>351 から ISO6400 NO on
URLリンク(www.dariobonazza.com)
364:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:09:45 jr6sbcSsO
>>350
チョン氏ねよ
365: ◆tsGpSwX8mo
08/01/25 12:10:52 wE7nU0tS0
どっかにRAWのサンプルあったな。まぁあんまり代わり映えはしなかった。
たしかJPEGは青の彩度が高いとか。
366:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:11:06 M0fQtJQP0
>>361
無知ですまんがPPL3.5は別としてK20DのRAWに対応した現像ソフトってあるの?
367:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:11:07 eHTCLKH10
URLリンク(www.dariobonazza.com)
これのアーチの下の空にやはり横ノイズ入ってるね・・・。
やはり根本的に無くすのは不可能なのかも。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:13:04 Qat5Q/td0
ISO3200 NR ON はいいねー
URLリンク(www.dariobonazza.com)
369:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:13:30 fL9PUtxz0
>>363 まじでα700は完全に超えてるな
370:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:13:33 JXeZIiFu0
キヤノン\(^o^)/オワタ
371:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:15:58 wE7nU0tS0
>>368
これはすごいな。APS-Cでトップクラスじゃね
372:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:16:03 uRDWaCYs0
ドイツおじさん、おばさん見て
俄然購買意欲が湧いてきたんだがw
デジ一新規はK10Dで、とか思ってたけど、あれ見ちゃうと
余裕のある絵作りを感じさせるな、と気持ちがぐ~っと傾いた
花嫁衣裳もかなりいい。白に濃淡あるってかなり素敵だわ
あとは、霧や雲メインの作例見てみたい。
風呂屋の富士山みたいな塗り絵調でなければ、おれは買い
373:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:17:12 fXIYT6DA0
>>363
思わずワロタ
この画像処理はチャレンジし過ぎw
でも一部の変態ペンタ党にはウケるんだろうな
374:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:18:18 SJ/hSUvz0
>>367
(noise decolorato)って何だろ
NR Offなのかな
375:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:18:23 2b/HoUzzO
>>366
DNGなら大丈夫でしょ。
376:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:19:05 2wrfLJgX0
約1500万画素のセンサーが生み出す圧倒的な解像感、クラス最高の高感度画質
今更になって画質革命w
377:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:20:27 eHTCLKH10
>>372
発売日に買って、風呂屋の富士山撮ってきちゃるよ
それまでまってて^^
378:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:20:50 WHgjosAr0
>>361 >>62 のBenの写真は全てCS3で処理していると思うよ。
1枚だけアップした。 DA35mmF2.8 Mcacro Limited Flush AutoWB CS3処理
URLリンク(pentax.mydns.jp)
379:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:26:56 rtITri6dO
作例が出れば出るほど荒らしが涙目になって、お決まりの「コンデジ画質」とか「ザラザラ」とか
煽り文句が幼稚園レベルになるのが笑えるな
380:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:29:08 V8tdmXJH0
樹木が汚い塊のようにしか写らないところが相変わらずペンタクオリティ。
381:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:32:22 rtITri6dO
出たw
「汚い塊」か、進歩したじゃないかw
382:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:40:55 MstocU1/0
もともと汚い塊のような樹木だったらどうするんだよ!
383:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:47:52 +bElC4h60
>>335
モノクロに変換すると、なんかいい感じ。
384:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:48:17 fL9PUtxz0
これで画質ではフォーサーズのE-3を超えた訳で
APS-C陣営の汚名挽回出来たと言うことかな。
ペンタでかしたぞ!!
385:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:51:05 O4z10AKw0
見てきたような 嘘を書き w
386:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:51:45 /9j76YNi0
>汚名挽回
387:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:54:46 oFE8YEap0
E-3を超えたてww どこがだよww
388:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:56:14 eZk3HtG80
汚名挽回はちょっと・・・
389:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:56:25 ixy6IacYO
キヤノンを粉砕出来そうだな
390:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:56:51 WHgjosAr0
Benのスナップの中から ISO1600
URLリンク(benjikan.smugmug.com)
ISO1600 でも常用できそう
ちなみにBenは
「2006年度キャノン・ファッション・フォトグラフファー・オブ・ザ・イヤー、Ben Kanarekは『画質はハッセルブラッド級だ!』と叫んだ。多くの作例からこの非常に大胆な発言を否定するのは難しい」
391:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:58:51 gR/3ttoF0
K20Dが他社の同クラスの機種に比べてこれだけは勝っているという点を教えてください
392:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 12:58:59 fL9PUtxz0
これで解像度画質ではフォーサーズのE-3を超えた訳で高感度画質ではフルサイズに迫り。
APS-C陣営の名誉挽回出来たと言うことかな。
ペンタでかしたぞ!!
393:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:00:51 ixy6IacYO
>>391
防塵防滴は素晴らしいよね?
394:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:03:12 fL9PUtxz0
>>387 E-3を超えたてww どこがだよww
Ben Kanarekは『画質はハッセルブラッド級だ!』と叫んだんだよ。
E-3の様なフォーザーズなんか足下にも及ばないよ。
395:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:03:24 ZlL2aNqH0
>>392
名誉挽回と汚名返上
っていうんだよ、日本語の勉強になったかい?
396:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:06:05 WHgjosAr0
HDR サンプル 左ノーマル 右HDR
URLリンク(www.photorevue.cz)
397:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:06:21 fL9PUtxz0
>>395
はい
398:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:08:40 jr6sbcSsO
>>397
素直だなw
399:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:09:40 WQKfxnlT0
SFXnから初めてのデジイチに乗り換えるならK20DとK200D、どっちがオススメですか。
常用レンズはA50 f1.2、時々1000 f8です。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:10:13 fL9PUtxz0
>>396 やっぱスゲーよK20D。立体感が全然違う。。
401:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:11:54 O4z10AKw0
見てきたような 痛い嘘を書き (ry
402:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:13:54 WcEWP49S0
>238
不覚にも
403:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:14:27 O4z10AKw0
おまえら、ほんと面白いなwwwwwwww
404:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:15:36 gWig4DAB0
しかしヌコやら近所の花やら作例にもならん糞写真をデジでフィルム代もかからんから増産してるやつらが
りっぱな作例をくそみそに貶したり。
インクジェットでKBサイズ吐かすくらいの奴らが、画質画質とわめいてたり。
あ、等倍でモニター鑑賞が趣味でしたか?
デジに変わってほんとに程度の低いバカが増えたな。
405:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:18:14 3mJczIYA0
URLリンク(www.dpreview.com)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
盲目過ぎて可哀想に・・・
ご愁傷様です・・・
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
ついでにNR-OFFな。IEの汚い縮小表示で見るなよ
ちゃんとしたソフトで長辺800にリサンプリングして比べてみな
406:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:25:02 ggA/TkSn0
K10Dで返上してしまった汚名をしっかり挽回してきたって感じだなw
407:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:25:54 hczhMxq00
カメオタは買って所有欲を満たせば
おしまいだから
画質なんてどうでもいいのさ
写真オタは買ってからが始まり
408:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:26:59 ixy6IacYO
ペンタックスの圧勝だな。キヤノンを完全に抜き去った。
409:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:29:01 2wrfLJgX0
しかしIDがイクシィという矛盾
410:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:29:12 ZlL2aNqH0
自分で画質見極められないから
人の評価にすぐ左右されるし、翻弄される
オレもそうだが
>>405
ちゃんとしたソフト、ってのを教えてくれ
できればフリー、もしくは体験版があるやつで
煽りじゃなくて、真面目な話
411:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:30:38 SJ/hSUvz0
>>405
売り出し価格20万超のD300と発売日には12万台になりそうなK20Dが比較されるとは光栄ですね
412:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:32:32 ruuTwEl80
>>404
猫撮って悪いのかよ?花撮って悪いかよ?さり気ない物を撮って楽しんだら駄目なのか?
大作なんて誰も狙ってないよ。カメラ持ってたらコンテストの応募しなくちゃならんのか?
好きなだけじゃ駄目なのかよ?家族の肖像、思い出、記録。それを残したいでは駄目なのか?
きょうびPCやデジタルフォトフレームで観賞出来ないなんて遅れてるよ。
413:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:34:11 fL9PUtxz0
この価格帯でのライバルは
40D
D80
α700
E-3
かな?何れにも画質では圧勝ですねK20D
414:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:35:51 ixy6IacYO
キットレンズの刷新は必要だけどね
415:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:37:03 4hz+jNt40
今日の広告の左下のペンタックスロゴのPの上の所に「K1D年末発売、デュアル手振れ補正、有機EL、ファインダー内ライブビュー、透過型EVF」とあります
ただし我々組織は電子顕微鏡で見て確認しましたので、光学顕微鏡すら持ってない君たち庶民には確認出来ないと思います
やっぱペンタやるじゃん!
416:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:38:11 iF1hc/slO
K20Dには失望した。
417:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:39:02 eZk3HtG80
確かに画素数では圧勝なんだけどさ
他社の中級機がAF性能やコマ速を強化して
オールマイティなカメラ造りをしているのに対し
風景に特化したカメラではユーザー層が限られる気がする
本当にシェアアップを狙っているのなら
このカメラで良いはずはないんだけどなぁ・・・
418:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:41:36 6sD6v5k80
K20Dはキャンセルして
K200Dのファインダー光路をプリズムにしたのだけで良かったのに....
419:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:42:35 ixy6IacYO
一般人には風景でしょ。
420:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:50:49 fL9PUtxz0
そうですよ。
421:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:51:06 LvKtIo9D0
まぁK30Dを楽しみにすればいいじゃないか
422:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 13:52:46 jr6sbcSsO
>>419
子供とかスポーツ、ペットも普通だぞ
君みたいに他者と係わり持たず、自分の殻に閉じ籠ってたら風景しか撮らないだろうけどねwww