07/12/28 18:05:11 SnGO7Dps0
>>1
桜木町駅南口。
3:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/28 18:48:53 XQp+2Gb10
>>1
アポロ11号着陸地点
4:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/28 19:25:48 aGh2M2U50
>>1
スリジャワワルダナプラコッテ
5:1
07/12/28 22:26:18 95GJnxTT0
>>2
>>3
>>4
ごめん、写真どころか行ったこともない
6:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/29 09:37:20 nojMuiuz0
>>1
関ヶ原メナードランド
7:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/29 10:25:37 cbwa1LE70
>>1
天保山の観覧車から、明石海峡方向を撮影した
8:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/29 12:36:48 oSc3i0IN0
地下通路シリーズ
どこでしょう
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
9:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/29 12:55:04 nojMuiuz0
解体作業が始まった頃に撮影しました
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
10:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/29 12:59:26 I3h92hsi0
>>8
羽田空港AB連絡通路
URLリンク(image-search.yahoo.co.jp)
11:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/29 13:35:22 c1YlJKyc0
>>9
大手町か丸の内?
12:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/29 19:52:16 l3o+TBB90
ここはどこでしょう?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
ヒント:「おとぼけバー」とかろうじて読める古い看板を見ることができる、ある駅のホーム。
13:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/29 20:03:41 I3h92hsi0
>>12
過去スレ38スレより
798 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/05/20(日) 22:25:51 ID:fFRyd3Vh0
50年以上(と思われる)、ある駅に奇跡的に生き残っている「おとぼけBar」の看板。
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
どこの駅の、何番線側にあるでしょうか?
835 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/05/21(月) 22:58:56 ID:GqCpHQSG0
>>798ですが、
ちょっと難しすぎました。でも、だれかが知っているかもと思ったんだけどなぁ~。
答えは。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります。
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
看板が、左上隅にあるが分りますか?
看板の設置場所が、駅側ではなく駅敷地外のビルの壁にあるので、
外される事もなく、50年以上(たぶん・・・)も放置され続けたんだと思います。
昭和30年代を語る貴重な看板と思っています。
あと何年風雨にさらされ続けんるんだろう~。
※リンク先はリンク切れ
14:8
07/12/30 02:08:51 X+CRg0XGO
>>10
正解です。羽田空港ターミナル間連絡通路の中間、2タミ寄りから2タミ方面を撮りました。
15:9
07/12/30 09:09:16 OluaRBXl0
>>11
エリアはそこで正解です。
ビル名までご存じでしたら是非。
16:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/30 10:20:57 aVJcy0Q/0
360度パノラマで出題.どこでしょう.
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
17:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/30 10:37:18 v40yKwe+0
>>16
千葉県 飯岡灯台
18:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/30 10:47:18 aVJcy0Q/0
>>17
飯岡灯台,正解です.早いなー.
19:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/30 19:28:05 P2Z9+nDJ0
どこでしょう。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
20:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/30 21:59:13 htx/kqNf0
写真中央手前に見える緑色の三角屋根の神社は、何神社でしょう?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
21:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/30 22:04:25 3m+395N20
>>20
鐵砲洲稲荷神社
22:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/30 22:14:38 htx/kqNf0
>>21
正解です。早い!
23:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/01 00:23:32 /VHKG1mc0
これなんかどう?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
24:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/01 06:58:46 +DpmXPG00
道路のカーブ具合から、若洲風力発電施設かな?
25:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/01 16:52:56 /VHKG1mc0
お、当たりじゃ。直ぐ終わったか。
26:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/01 22:57:15 lZV2wYeE0
どこから撮りましたか?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
27:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/02 10:28:00 GvUXMfJM0
>>26
濃昼?
28:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/02 15:47:03 O7NQ/Mao0
>>26
御前崎じゃない?
29:29
08/01/02 19:47:46 3B2w429L0
どこから撮ったでしょうか
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
30:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/02 20:44:46 jifpgqWg0
帝劇辺り?
31:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/02 21:01:56 GITQ9iJE0
>>29
新丸ビル屋上から富士山(東京都千代田区)
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
32:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/02 21:07:50 DfcYDW7P0
>>29 去年の4月に私が当てたところ
【ここは】撮影場所を当てるスレ38【どこ?】
248 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 21:40:53 ID:0pFE9p/r0
どこからとった写真でしょう?
Exifつぶしちゃってるんですが、100mm相当です。
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 22:02:18 ID:p3Fx7NzR0
>>248
新丸の内ビルディングから?
Exifも黒いところもみんなつぶれている
33:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/02 21:42:40 DfcYDW7P0
>>29
FA
新丸の内ビルディング
7階のオープンテラスから
34:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/02 21:57:01 GITQ9iJE0
見覚えある写真と思ったら既出だったんだね
丸の内だと思った(覚えてた?)けど、わざわざ富士山と国会議事堂を直線で結んで確認したよw
さて、問題
これはどこからの撮影?なるべく詳しい場所にてお願いします。
URLリンク(221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
35:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/02 23:54:00 D/zWWjVJ0
19ですが、福岡市の天神、三越屋上駐車場でした。
36:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 00:10:12 9VBpOdJm0
>>34
千葉県,岩井海岸でしょうか.
Exif の撮影日付と国土交通省のページを参考にしました.
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
37:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 00:17:36 4dmAZ3x00
>>36
そうすると、陸地と橋は三浦半島、城ヶ島かな?
38:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 00:23:14 A+Ua2JvS0
>>36
岩井海岸(千葉県安房郡)正解です。
富士山頂への日没を撮影日で探すか、
左下に見えている城ヶ島大橋との位置関係から探すかがヒントでした
39:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 01:58:30 b8JnLPW70
麓民だけど千葉からこんなに大きく見える事に驚いた!
40:29
08/01/03 04:16:12 nTBdiLKo0
>>33
正解です
>>32
そうでしたか、しばらくこのスレご無沙汰してたもので
41:26
08/01/03 06:26:11 GYs9tPw50
すいません遅くなりました
>>28さんの御前崎が正解で、初日の出を背にして撮りました!
42:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 08:10:52 9VBpOdJm0
岩井海岸で当たりを出せてうれしゅうございます.
富士山頂を軸に太陽を追いかける人たちがいるとは聞いたことがありました.
さて,360度パノラマで出題.どこでしょう.
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
画像がでかくてすみません.2400x1200 あります.300KBには収めたのでご容赦ください.
43:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 09:34:21 1aooeykb0
>>42
逗子市
郷土資料館・蘆花記念公園
44:34
08/01/03 10:13:14 A+Ua2JvS0
>>42-43
逗子市の大崎公園と披露山公園なら行ったことあるので、近くを探したけど先越されてました
ここも良い場所みたいですね。今後、行ってみたいと思います
45:42
08/01/03 11:28:38 9VBpOdJm0
>>43 はい,逗子市郷土資料館(蘆花記念公園),正解です.
URLリンク(maps.google.co.jp)
海の向こうの富士山と江ノ島の位置関係がヒントでした.
大崎公園と披露山公園のパノラマも用意できるけど,そう書いちゃったら設問になりませんね.
46:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 14:30:29 ZRxRszHb0
どこでしょう?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
47:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 17:58:19 4nXvrYZH0
どこでしょう
URLリンク(221.243.86.250)
48:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 18:42:01 jkQpPguk0
μ速に貼ってあったんだけど、ここどこ?
どんな質問にもマジレスするスレ489
スレリンク(news板:387番)
49:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 19:04:55 1GqJ9ToG0
>>47
ことでん片原町駅を出てすぐ
50:47
08/01/03 20:42:50 4nXvrYZH0
>>49
違います
51:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 21:03:39 nTBdiLKo0
>>46
昭和記念公園
52:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 21:05:37 Qrr82Ngu0
>>47
住吉駅→住吉公園駅で車内から撮影
53:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 21:38:48 4nXvrYZH0
>>52
正解です
54:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 23:09:53 ZRxRszHb0
>>51
正解です!
東京都立川市の国営昭和記念公園
55:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/04 18:00:07 PN7JvgDL0
初めて出題させていただきます。
よろしくお願いします。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
瞬殺されませんように
56:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/04 22:05:07 qApu/4nf0
鉄塔がヒント?
57:55
08/01/04 22:25:53 PN7JvgDL0
>>
まあ、そうなんですが正解が出ないので、
ヒントを出すと「東京駅から10Km以内」です。
58:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 05:59:39 slrplrzA0
>>55
大島小松川公園
東京都の江東区と江戸川区にまたがる公園の江戸川区側,「自由の広場」
59:55
08/01/05 06:20:42 W5bIcmEV0
>>58
正解です。
制限時間一杯ですね。
60:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 10:30:16 slrplrzA0
>>55 は「双子の鉄塔」でググるとわかりますね.
では,鉄塔つながりで出題.360度パノラマでここはどこ?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
こっちは鉄塔がヒントになるかどうか,出題者も知りません.
61:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 10:35:20 +OSAVqA80
>>60
浦和くらしの博物館民家園(埼玉県さいたま市浦和区)
「民家園 鉄塔」で検索したら、一番最初に出てきました。
62:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 12:43:53 slrplrzA0
>>61
はい,浦和くらしの博物館民家園,正解です.5分か…….
URLリンク(maps.google.co.jp)
63:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 21:23:39 6C/H5eQL0
>>1
いつまでも使えないアップローダのせんな
URLリンク(cgi21.plala.or.jp)
こっちもどうやって使うのかわからなくなってしまった
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
64:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 21:28:20 /L8q3pfS0
ここはどこでしょう?
ヒント 関西方面
URLリンク(221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
65:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 21:41:52 MXorhNhq0
>>64
清水寺
66:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 21:42:10 BLHULRmF0
>>64
いやまあなんと言うか、でっかく清水寺と書いてあるがなw
一応答えておくと、京都、清水寺山門
67:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 21:51:47 MXorhNhq0
>>66
余裕こいて出遅れてるがな(´゚'ω゚`)
68:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 21:53:20 /L8q3pfS0
>>65さん、>>66さん正解です。
おととい行ってきたのですが、すごい人でした。まあ、よく見たら清水寺と書いてあったorz
69:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 22:10:36 BLHULRmF0
>>67
20秒くらい許してくれよw
70:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 22:25:14 4j106EcR0
ぶっ飛び使えるね
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
どこ?
71:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 22:40:37 0FNWQw120
ミッドタウン
72:70
08/01/05 22:49:25 SwV3uei30
>>71
正解
73:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 22:55:13 MXorhNhq0
ではここは?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
74:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 23:16:44 W5bIcmEV0
六本木高校?
75:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 23:46:21 MXorhNhq0
>>74
違いますと言えるとおもう
76:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 02:22:36 IbKf+ryB0
なんだそりゃw
77:74
08/01/06 06:29:58 SzsIyRQ30
じゃぁ、東京都立城南高等学校?
ごめんね、記憶だけであやふやなことばかり言って。
78:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 12:23:27 gLtUDRVW0
あけおめことよろ
>>9 大手町か丸の内エリア New!!
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります New!!
正解よろー
79:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 17:59:17 jz9kOLI70
>>78
長期帰省乙。ネット環境のない田舎者なんですね(^ω^;)
たまには出題もよろー
80:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 20:15:58 q5gxEXV00
>>79
ねーねー今時VIPPER板以外でこんなAA→(^ω^;)使って恥ずかしくないか?
VIPPER板はお約束だろうからしょうがないだろうけど
81:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 20:29:52 76E6U2nm0
生真面目ですね
82:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 20:32:40 ICZJI8ou0
駅名は消してあります
URLリンク(tune.ache-bang.com)
83:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 21:10:23 GSfLcedp0
これは?
URLリンク(oresama-labs.com)
84:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 21:11:07 FmYjgxvi0
>>82
伊勢崎駅(群馬県)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
十王タクシーから一発で出てきた(`・ω・´)
85:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 21:47:16 C7zl1h120
>>83
鶴見川の土手?(新横浜の下流あたり)
86:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 21:50:38 o+BHVZh00
どこでせう?
URLリンク(oresama-labs.com)
87:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 21:52:30 GSfLcedp0
>>85
神奈川じゃないっす
88:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 22:13:45 ICZJI8ou0
>>84
天才だな…よくわかったね。すごい!
89:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 23:36:10 N5KQ7iFy0
>>83
荒川の土手,鹿浜橋から少し下流の左岸,野球場のあるあたり.
東京都足立区鹿浜1丁目付近.
富士山と鉄塔の位置関係から,その辺だろうと推察.
90:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 23:47:44 GSfLcedp0
>>89
おー凄い
ほぼあたり
GPSの記録だとE139 45.013 N35 46.554
91:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 23:58:08 uY/8RP0I0
普通の、句読点にしてくれ。
92:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/06 23:59:28 uY/8RP0I0
>>9 大手町か丸の内エリア
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>73 東京都立城南高等学校? New!!
正解よろー
93:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/07 01:40:32 xhB3h2Q8O
>>73
國學院大学120周年記念2号館前
94:73
08/01/07 18:37:34 SyScNNtB0
>>93
正解!
95:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/07 21:37:28 FfJIHYwf0
>>94
テンプレも嫁無いクズはもうこなくていい
96:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/07 21:53:57 1FysFqey0
>>9 大手町か丸の内エリア
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>86 New!!
正解よろー
97:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/07 22:08:03 rGM1XcXR0
>>96
おまえウザイよ
もうこなくていいよ
98:86
08/01/07 22:18:29 T/9hT8ME0
遅くなってスミマセン。
撮影場所は「五能線深浦駅(青森県)の少し北にある大岩」で、
そこから南西方向を向いて撮影したものです。
99:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/07 23:09:58 79917keu0
>>98
おまえももうこなくていい
100:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/08 00:50:55 qgy3cCCs0
>>95>>97>>99
お前もう(ry
101:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/08 22:41:51 drm9wqaR0
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
どこでしょう?
102:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/08 22:55:29 ncGWLQBO0
「スキー場 とんがり屋根 ビル」でググッたけど、見つけられず、すぐ諦めました。
103:101
08/01/08 22:58:39 drm9wqaR0
キーワードが一つ足りない気がします。
104:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/08 23:39:23 KAkF0KnD0
>>101
十勝トマム?
とんがり屋根の高層ビルはツインだった気がしたけど
105:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 00:03:05 qtZf2wwa0
>>101 湯沢でしょ。三角屋根のリゾートマンションは関越から見えるし。
106:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 00:10:40 XJ6FXh3b0
>>101
湯沢町だけど山の形で「岩原スキー場」
URLリンク(snow.gnavi.co.jp)
107:105
08/01/09 00:12:43 aV6u9R2U0
URLリンク(hrscene.fc2web.com)
やはり左の建物はビクトリアタワー湯沢。
1Kだと\3Mしかしないのか。w
108:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 03:54:51 hpETpOzJ0
ウェアでゴワゴワのまま喰うピットーレのピザは格別だぜ
109:101
08/01/09 06:44:37 Gib2b5zp0
>>106、107
正解です
110:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 10:18:39 jUKKX0jA0
どこでしょうか?
URLリンク(upload.jpn.ph)
111:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 11:30:52 F1mkbFrr0
>>108
うちの叔父の店にも行ってあげてくださいwww
112:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 12:47:54 IRDzlXoz0
>>110
長崎港
113:110
08/01/09 13:30:52 jUKKX0jA0
>>112
長崎港・・正解です
ここは分かりますか?
URLリンク(upload.jpn.ph)
114:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 13:47:52 5rDhJfj30
>>113
高知県の須崎港?
115:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 13:50:27 rr7Im8Fh0
>>113
西日本ドック
116:101
08/01/09 20:05:39 Gib2b5zp0
>>105
最初の正解は105でした。
失礼しました。
>>やはり左の建物はビクトリアタワー湯沢。
>>1Kだと\3Mしかしないのか。w
バブルがはじけ社員寮を放出した会社が多いので、
湯沢のマンションは分譲時の数分の一の値段で買えます。
この値段なら一つとも思うのですが、
毎月デジ一が買えそうなほど維持費がかかるので、
おいそれと手が出ません。
117:113
08/01/09 20:44:45 jUKKX0jA0
>>114
須崎港・・正解です
118:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 20:51:10 jUKKX0jA0
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
どこでしょう?
119:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 20:53:40 Gib2b5zp0
何処でしょうか
URLリンク(upload.jpn.ph)
どこか考えるより、出題する方がおもしろいですね。
ヤフオクと同じ。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 20:59:28 rivge4Ca0
>>118
全部同じ場所?
121:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 21:14:38 jUKKX0jA0
>>120
そうです、徒歩十分圏内です。
122:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 21:36:26 XJ6FXh3b0
>>118
礼文島香深港の周辺
今度は一番って出題者が違うか・・・
123:118
08/01/09 22:02:30 jUKKX0jA0
>>122
礼文島・・地区名まで正解です
一枚目本当はすぐ左に利尻富士が遠望でき
そういう画像もあったのですが、それではすぐバレそうで
どこでしょう?
URLリンク(upload.jpn.ph)
124:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 22:34:34 XJ6FXh3b0
>>123
青森空港
待っている人のふいんきで判断
125:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 22:48:22 jUKKX0jA0
>>124
すごい、その通り青森空港です
吹雪模様で青森空港到着時に初めてのゴーアラウンドを体験しました
126:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 22:49:21 jUKKX0jA0
どこでしょうか?
URLリンク(upload.jpn.ph)
127:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 22:51:43 oKCZdeXu0
南国銘菓 兵六餅
128:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 22:59:04 Gib2b5zp0
>>126
新しそうなので、新幹線鹿児島駅
129:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 00:18:25 acgJA27F0
>>126
西鹿児島駅
130:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 05:11:57 3cG4IUnJ0
>>119
ヒント
赤いパイプは栽培漁業用の取水パイプです
131:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 06:12:38 NLW0E3HE0
>>124
服装に着目するとは鋭いな
132:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 09:44:06 TAztjIud0
>>126
鹿児島中央駅 と書くべきなのか?
133:126
08/01/10 10:26:11 ZfhM1KAf0
>>132
そうです、鹿児島中央駅(旧西鹿児島)の新幹線ホームです。
134:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 10:39:45 ZfhM1KAf0
URLリンク(upload.jpn.ph)
どこでしょうか?
135:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 11:44:51 Q04WAbon0
良問続出だけど全くわからないのが悲しい
136:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 11:48:03 2qV5emTC0
>>134
「稚内空港」って書いてありますね。
137:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 11:52:07 n7xV1sUh0
わッかんない・・・
138:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 11:53:44 TAztjIud0
禾偏で始まる名前の空港探したのに
間に合わなかった。w
139:134
08/01/10 12:25:52 ZfhM1KAf0
>>136
稚内空港、正解です
密かに種子島空港っていう答えを期待してたのですが・・。
どこでしょうか?
本土では東京からいちばん遠い(時間が掛かる)とも言われてるところ
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
それだけに海の綺麗さは格別です
140:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 12:48:46 2qV5emTC0
139さんの出題パターンから考えると、今度は四国ですな。
高知県大月町の柏島あたり。
141:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 12:55:56 +dW3obrx0
どこでしょうか?
URLリンク(oresama-labs.com)
142:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 13:09:17 2qV5emTC0
>>141
交差点名が「港南小学校前」と読めますね。
東京都品川区港南3・4丁目、海岸通りの港南小学校前交差点
ということでよろしいか?
143:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 13:12:26 HhWnfZaD0
>>141
URLリンク(maps.google.com)
144:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 13:27:21 Q04WAbon0
回送中の新幹線が通ってたら完璧だな
145:139
08/01/10 13:32:52 ZfhM1KAf0
>>140
すごいなぁ
正解です、高知県の最西端、ダイビング・スポットとして有名な大月町の柏島
ちなみに一枚目の橋は海に架かっています(ていう事は海峡?)
ここは?
URLリンク(upload.jpn.ph)
146:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 13:56:23 2qV5emTC0
>>145
路面電車の停留所が見えていますね。
岡山駅前
147:141
08/01/10 14:36:12 iWfAEf3d0
>>142
完璧に当てられました、しかも10分足らずで・・
あの字が読めるとも思わなかったし
148:141
08/01/10 14:39:48 iWfAEf3d0
>>143
大当たりです
モノレールと高速道路と新幹線が交差します
149:145
08/01/10 19:15:45 ZfhM1KAf0
>>146
見えましたか
岡山駅前、正解です。
150:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 19:17:26 ZfhM1KAf0
どこでしょうか?
URLリンク(upload.jpn.ph)
151:119
08/01/10 20:32:53 3cG4IUnJ0
>>119
完全に忘れ去られていますね。
瀬波温泉の栽培漁業センターの裏です。
鶴岡方面を見ています。
大都市圏でないと、知っている人が少ないのでしょうか?
152:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 21:43:30 bsc4ZaNG0
>>150
そろそろ石垣空港が来る頃だ
153:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 22:13:12 Ng2NEKfk0
>>151
知ってる場所以外でも、いろいろと想像したり探したりで回答はできます。 でも取っ掛かりがないと調べようがないんです。
出題者が自分で考えてググって答えが出るのなら(但し、答えでググらないコト~。)アリかもしれないが、個人的はスルーしてしまう設問。
地元の人しか知らないような場所だったり、関係者しか入れないような閉鎖された場所だったり、
ありふれた風景(ヒントなし)、妙な看板だけ、小枝だけ、山道だけ、出題者の回答が無さそうな雰囲気だったりだとか・・・。
出題者には場所とヒントの関係を絶妙な匙加減でバランスする能力などが求められ、しかも・・・ってハードル上げ過ぎ。w
瞬殺もアレだけど回答ないのも辛いですよね~ってもちろん両方経験アリです。w
154:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 22:19:06 ZfhM1KAf0
>>152
お待たせしました
そのとおり、石垣空港です
波照間行き、私以外の全乗客
どこ?
URLリンク(upload.jpn.ph)
155:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 22:57:21 6FR8wlvK0
>>154
鹿児島空港ですか?
156:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 23:08:47 bsc4ZaNG0
>>154
福岡空港だと思う
157:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/10 23:46:04 6aFC9yQo0
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
ぽちっと出題
158:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 00:07:19 7xgyjj7Y0
>>154
福岡空港、最終飛行の時かな
159:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 02:28:09 qHwnUup10
>>157
これは>>153に該当しないか?w
類推材料は後方の建物と宗派(?)くらいか
160:151
08/01/11 05:23:40 BbjKAOef0
>>153
ありがとうございました
161:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 10:04:06 nA9s2M7o0
>>160
「取水パイプ」で検索しても、関係なさげな奴まで引っかかるし、
「栽培漁業」でも、ヒット数が多すぎ。
「赤い取水パイプ」にしてもそれらしきヒットを得られず、回答断念しますた。
162:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 10:28:04 jloekAzP0
>>157
偽装gifかと思って身構えた俺はネットに依存しすぎだと思った
163:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 10:34:10 z1l5INU00
かつて、
生えてる草木の雰囲気を見て××地方であるとか、
屋根瓦の雰囲気から××地方であるとか、
いろんなポイントで考えて答えてる人がいて、
すげーなーと思いました。
そういや最近は橋フレークや
ダムフレーク問題って減ってるんですかね
164:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 11:41:07 1cttv4OJ0
ダムフレーク、美味しそう。
165:154
08/01/11 11:51:15 zR7tBPQb0
>155-156
福岡空港が正解です
>158
残念ながら最終飛行ではありません
最終日は鹿児島に行ってました
ここは?
URLリンク(upload.jpn.ph)
166:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 12:02:16 raVL20mz0
>>165
びわこ空港!
167:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 12:03:03 qHwnUup10
>>163
空港フレークは相変わらずだけどね
168:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 12:05:32 qHwnUup10
>>165
いままで意識したことなかったけど、トイレのマーク、女性が左なのはなにか意味があるのかな
169:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 13:00:00 lSktgAQ90
>>165
いわて花巻空港
170:165
08/01/11 15:02:42 zR7tBPQb0
>166
行った事ないです
>167
実はダムも貼ってました・・・
>168
言われてみれば
>169
いわて花巻空港・・正解です
世界遺産の看板で分かったのでしょうか?
また空港ですが
URLリンク(upload.jpn.ph)
171:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 15:04:40 0kFA/7CG0
URLリンク(2sen.dip.jp:81)
ココはドコでしょう
172:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 15:35:52 nXAeFsPD0
>>171
大阪の新今宮駅北側
URLリンク(maps.google.co.jp)
173:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 16:38:06 E7XR0lLq0
>>170
いや、その空港の計画は遙か昔にポシャったし
>>171
昨日そこを通ってえべっさんに行った
174:173
08/01/11 16:39:46 E7XR0lLq0
レス先間違えた
170じゃなくって166
175:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 17:05:47 70Ln4XWV0
>>168
実際のトイレの並び方、そのまんまじゃ・・・?
176:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 17:06:46 nCv1creg0
>>170
RACのIslanderが映っているから那覇空港。
177:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 17:22:00 qHwnUup10
>>175
たいてい奥から女、車、男の順だから、廊下向かって右側にトイレがあればそうかもね
考えてみればこの順序もなぞだ(個室の数が多いor行列ができないようなトイレでは尿道の短い女子が手前の方がいいかも!)
178:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 17:23:48 qHwnUup10
たいていってか写真自体そうかorz
ただし女子が右なのはグローバルスタンダードでっせ
179:170
08/01/11 18:11:06 zR7tBPQb0
>>176
そのとおり那覇空港です
アイランダーとB747が一緒に見られるのは那覇だけですね
URLリンク(upload.jpn.ph)
180:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 18:36:24 aCuVyboM0
URLリンク(upload.jpn.ph)
どこからってのは多分厳しいと思うので何市を撮ったでしょう
181:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 18:41:16 zR7tBPQb0
>>180
四国中央?
182:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 18:43:05 aCuVyboM0
>>181
やっぱり市だと瞬殺ですね・・・
エリエールタワー(コンクリート製煙突としては日本一)いらんかったか
183:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 22:07:03 BbjKAOef0
URLリンク(upload.jpn.ph)
どこでしょ?
184:171
08/01/11 22:15:34 0kFA/7CG0
>>172
ピンポイントで正解
>>173
巫女さん可愛かったです
185:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 22:19:01 GqI31qIH0
>>183
里見公園?
186:183
08/01/11 22:31:34 BbjKAOef0
>>185
正解です
はやーい
簡単には判らないと思ったのに!
187:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 22:36:59 GqI31qIH0
>>186
URLリンク(www.google.co.jp)
すまん。行ったことはないんだ。
188:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 22:40:30 m9ou0wKH0
やっぱり和洋女大か、でも地図で海から計ったら10kmちょっとだったぞw
189:157
08/01/11 23:05:27 CGryRjuB0
ちょー簡単なのに皆さんお手上げですか?
答えは、墓石に刻まれている「太田家之墓」でぐぐると1ページ目の1、4、5、6番目
などに出てくるのに。6番目には写真までついているのに
これらのHPをみれば戒名が「大雲院雷蔵方眼日浄居士」なのがわかるのに
>>157の写真の卒塔婆の字が「大雲院雷蔵方眼日浄居士」と読めるのに・・・
「大雲院雷蔵方眼日浄居士」でぐぐればそれはもうたくさん出てくるのに
正解発表!
東京都大田区
池上本門寺墓所
市川雷蔵の墓周辺
190:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 23:08:36 hEWW2jDv0
わかっていた人がいたのに答えないのはなぜか考えてみるのも面白い
191:157
08/01/11 23:09:05 CGryRjuB0
×大雲院雷蔵方眼日浄居士
○大雲院雷蔵法眼日浄居士 ○LZ
192:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 23:12:32 CGryRjuB0
>>190
あんたちょー意地悪ですね
193:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 23:13:57 C+xeo3JB0
バカと意地悪なら、まあ、バカのほうが愛されやすいかもしれないね。
194:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 01:31:22 1k0sYd/p0
私の~お墓の写真を~撮らないで下さい~♪
195:186
08/01/12 06:14:18 +FqZkjnW0
>>187
簡単にググれないと思った。
知ってる人でないと無理とおもったんだけど、
上手い人もいるもんですね。
>>188
作る側の測り方が、違うんでしょうね。
今度は、もっとググルのが難しそうな
写真を探しました。
URLリンク(upload.jpn.ph)
196:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 06:32:11 Sw6Dr10i0
横断幕に見えてんのが、どっかの市章なのかな。
そこまでしかわかんない・・・・・・。
197:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 08:15:44 aWuKFgI/0
どこでしょうか?
URLリンク(upload.jpn.ph)
198:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 11:14:11 qQvWDz2/0
360度パノラマで出題.ここはどこ?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
季節感なくてすみませんが,昨年の9月に撮ったものです.
199:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 17:07:46 fGOObYpP0
360度!?
200:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 17:20:54 QfaFdRlP0
これ!?
URLリンク(labaq.com)
201:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 18:05:05 qQvWDz2/0
>>198 のヒント.
ここは「公園」です.「山あい」にあります.
正面に青く見える水面は「わりと大きな川」です.
202:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 18:14:26 vmG7GpYW0
>>197
稚内港のフェリーー乗り場(プリンス宗谷)
見かけないフェリーだと思ったら社名と塗装が変わってたのね
URLリンク(www.heartlandferry.jp)
203:197
08/01/12 19:42:25 aWuKFgI/0
>202
稚内港、ハートランドフェリー・プリンス宗谷、正解です。
昨年、乗船した時はまだ東日本海フェリーで、このプリンス宗谷のみが塗り替えられてました
HPを見ると稚内港ターミナルも一新されるんですね
204:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 19:47:42 aWuKFgI/0
どこでしょうか?
URLリンク(upload.jpn.ph)
205:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 19:58:06 vmG7GpYW0
>>204
利尻空港
場所を変えないとすぐバレるw
206:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 20:25:05 aWuKFgI/0
>205
出題パターンが・・・って指摘されたので
わざと続けてみたのですが・・orz
利尻空港、正解です。
お待たせしました、いざ搭乗シリーズ第三弾(数年前のです)
URLリンク(upload.jpn.ph)
207:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 20:31:34 FNsLY+Ea0
>>206
飛行機や空港のことは全く知らないんだが、
その飛行機、ヤッターワンに見えてしかたない・・・
208:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 20:42:29 4PcQJS+J0
飛行機ネタに飽きてきた
209:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 21:02:31 hdL3K3ox0
>>206
パターンから推測すると今度は四国。五色そうめんで松山空港。
210:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 21:10:07 z1+ymZzZ0
>>206
YSの退役半年前に福岡から乗ったとき
搭乗寸前でこういう写真撮ってるやつ結構いた
おかげで危険区域立入&出発遅延で迷惑だった
211:186
08/01/12 22:17:12 +FqZkjnW0
>>195
のヒント
電気...
212:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 22:27:54 lZvQxUEb0
どこでしょうか
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
213:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 22:39:59 hdL3K3ox0
>>212
滋賀県守山市の勝部神社
214:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/12 22:40:05 Boj/pMb90
どこでしょうか?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
215:212
08/01/12 23:06:15 lZvQxUEb0
>>213
正解です!
さきほどここの火祭りを見てきました
……熱かった
216:198
08/01/12 23:17:26 qQvWDz2/0
>>198 の正解は,長野県飯山市,菜の花公園 でした.川は千曲川です.
URLリンク(maps.google.co.jp)(Nanohana+Park)
>>200
そんなおおげさなものではありませんよ.
東西南北を撮影してパソコンでつないだだけです.
217:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 06:59:48 z4NZ1Hli0
>>9 大手町か丸の内エリア
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>195 New!!
正解よろー
218:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 07:30:23 QCLUbM6v0
>>195 URLリンク(upload.jpn.ph)
の正解は水上の諏訪峡です。
196さんが言われるように町章から探すしかないと思います。
219:206
08/01/13 16:04:24 ebMNbPj+0
>209
松山空港、正解です。
>210
周囲には迷惑を掛けないよう自己規制しています。
220:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 17:09:31 6N5Zoknr0
去年の夏だけど
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
221:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 17:11:41 sZGGadD80
>>220
佐多岬
222:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 17:29:32 OlbJDZG50
>>214、結構ヒントありそうなのに
標識は上から栃木(もしくは松本)、倉吉、東京と読めるw
みごとにバラバラだなー
223:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 17:36:00 OlbJDZG50
>>220
百円ライターが欲しいくらい遠近感が全くつかめん
224:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 18:37:17 6N5Zoknr0
>>221
正解!
225:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 19:00:18 6N5Zoknr0
>>223
自分はつかめるけど。。
これも去年の夏頃
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
226:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 19:33:18 L1BaYvht0
>>225
大分県竹田市長湯温泉にある、ラムネ温泉。
227:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 20:28:18 rBQNtnvn0
初めての出題です
どこでしょう
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
228:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 20:56:14 L1BaYvht0
>>227
和歌山城を紀ノ川から、かな。
229:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 21:00:13 rBQNtnvn0
>>228
おぉ!あたりです。
230:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 21:17:11 rBQNtnvn0
ではこれはどうでしょう?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
231:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 21:29:02 E34AJUeF0
長崎県島原市「霊丘神社」
232:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 21:31:03 tOJvib3M0
長崎県島原市
霊丘公園
機関車は島原鉄道C1201(実はC1206)
233:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 21:36:55 rBQNtnvn0
>>232
あたり
>>231
神社の境内というよりは公園の入り口近くに
置いてあるのでかなりおしい(ほぼ正解)
234:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 21:50:53 rBQNtnvn0
ではこれは?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
235:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 22:10:45 g6jHNtB60
>>234
りんくうタウンから関西空港連絡橋
236:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 22:22:34 UN4d+85k0
去年の夏。どこでしょう?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
237:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 22:25:12 nJoXJvxH0
>>236
北海道開拓の村(札幌市厚別区)
238:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 22:27:50 UN4d+85k0
>>237
早いですね。正解です!
239:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 22:34:41 UN4d+85k0
今年のお正月。どこでしょう?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
240:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 22:50:49 rBQNtnvn0
>>235
正解
ちなみにりんくうタウンの中のどの施設でしょう?
241:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 22:59:01 6N5Zoknr0
>>226
正解!
今回も瞬殺か。。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 23:29:59 g6jHNtB60
>>240
シークルの観覧車から
243:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 23:45:45 rBQNtnvn0
>>242 正解
じゃこれは?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
これがわかったら地元の人かも
244:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 23:51:02 fl1cxLdP0
>>243
貴志内科から、和歌山県和歌山市栄谷?
245:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 23:58:11 rBQNtnvn0
>>244
おお正解!
貴志内科の看板がなかったら
地元の人かよほど鉄の人でないとむりだったかもね
246:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/13 23:59:24 FHK+At320
そこにしかないものが無い写真を当てさせようとする人は、何がしたいんだろうな
247:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 00:05:46 X9mjvrvp0
そういうかきこみをして、何がしたいんだろうな
248:239
08/01/14 01:45:04 RbYao4Rg0
消してしまいましたので、再アップしました。今年のお正月です。どこでしょう?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
ヒント:一番高い山は有名な山です。
249:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 01:49:48 UrNpN2KI0
> そこにしかないものが無い
無理だろ
250:239
08/01/14 02:20:08 RbYao4Rg0
>>249
このスレの中では易しい方だと思ったけどな。
富士山の夕景等が有名かな。
だから、そこに有るものは景かな。
251:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 02:42:49 VVAJywUH0
以前、電車の線路のみの写真で当てられた事があったなあ。
一応、特徴と思って切り替えポイントにはしたけれど。
252:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 02:50:16 lsc4rI6n0
成城の富士見橋
253:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 02:51:47 RbYao4Rg0
>>252
おしい!
254:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 02:52:53 RbYao4Rg0
>>251
そう。当てる人は皆凄いと思う。
俺の248は簡単すぎて誰も返事もしてもらえないかと思ったよ。
まさか、無理 だと言われるとは思わなかったな。
255:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 03:10:12 lsc4rI6n0
>>253
橋の名前がわからんから地図で
URLリンク(maps.google.com)
山並みと鉄道の架線の支柱から、小田急沿線って所までは絞れてたんだが
他の部分がよく見えなくてなぁ。
結局>>250のヒントをもとに「富士山 スポット 小田急 神奈川|東京」でググった
256:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 03:19:19 RbYao4Rg0
>>255
正解!知らなくてヒントなしで小田急線まで絞れるのは凄いですね。
成城の不動橋です。地元では、富士見橋より不動橋(だと思う)。
地元ではもちろん有名で、関東の富士見百景、世田谷百景になっている。(一応書いときます)
富士山をもう少しアップした画像はWebで散見できます。
257:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 09:44:08 qw4vWheQ0
360度パノラマでどこでしょう.
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
258:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 10:45:26 KT/5Us0W0
>>246
人それぞれ考え方も、楽しみ方も違う。
それを理解しようとした方が利口。
259:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 11:00:39 VVAJywUH0
それじゃあ!
と、いうことで線路な出題。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
電車付の写真は夜にでも。
260:257
08/01/14 12:15:44 qw4vWheQ0
>>257 の町並み部分の拡大画像.
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
塔がヒントになるかな?
261:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 16:46:11 8drPRRCN0
>>234
ガラスに、りんくうゲートタワービルが写ってるね。
262:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 17:13:27 RbYao4Rg0
去年の夏です。ここはどうでしょう?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
斜面は冬はソリで遊べるらしい。
263:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 21:20:16 2o3UtytL0
>>9 大手町か丸の内エリア
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>214 New!!
正解よろー
264:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 21:42:29 ibbWrTtM0
>>259
ID変わってますが259です。
電車が入るときっとすぐ判る。
ちょっとアップ。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
解答は明日の夜に。
265:257
08/01/14 21:55:41 qw4vWheQ0
>>257 の答は,東京都日野市,東光寺小学校裏のがけの上でした.
URLリンク(maps.google.co.jp)
ヒントのつもりだった >>260 の真ん中の塔はスカイタワー西東京です.
266:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 22:03:09 xiCEpA620
>>265
中之郷駅(三重県鳥羽市)
URLリンク(ku-gyou.net)
267:266
08/01/14 22:05:35 xiCEpA620
間違った
>266は>>264(>>259)へのレス
268:214
08/01/14 22:05:46 ZTHj0WLf0
正解発表が遅れて申し訳ない。
>>214の正解は香川県高松市のサンポート高松でした。
269:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 22:28:47 ibbWrTtM0
>>266
当たりでーす!
単線で駅すぐで引込み線終わりとかヒントになるかなーと
思ったんだけどどうだっただろう。
やっぱ電車かw
270:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/14 22:47:59 emIsIYVJ0
よろー、ここ四回連続で「New!!」が入れ替わってますね
271:262
08/01/15 17:11:04 FsABGbun0
>>262
札幌市の国営滝野すずらん丘陵公園の天文台からの撮影です。
こどもの谷、ローンスタジアム方面を望んでます。
272:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/15 21:31:00 58Vbi3aI0
さてどこでしょう
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
273:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/15 21:46:04 kzZJBQHv0
>>272
美唄
274:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/15 21:48:14 58Vbi3aI0
>>273
正解
275:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/15 21:51:19 gveCNfrU0
>>272-274
お前ら淡々としててカッコイイな
つーか標識多すぎだろワロタ
276:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/15 22:40:06 Jz9o5Aj+0
ここはどこ?
URLリンク(oresama-labs.com)
277:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/15 22:47:49 9O6bew4h0
>>275
雪が積もると右折で店に入る車の乗り上げ事故多発だったんだろうな。
ってか除雪しにくいのに何であんな中央分離帯造ったんだろう?
278:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/15 22:48:25 JwS98CfX0
ルイス・C.ティファニー庭園美術館
279:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/15 23:29:13 gveCNfrU0
>>276
横浜美術館かな?
>>277
なるほどサンクス
280:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/16 01:09:58 VN6+qXUR0
>>275
なかやまきんに君と有酸素運動マン(名前忘れた)の漫才みたいだな。
281:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/16 05:18:23 hfYKF0je0
>>277
>> ってか除雪しにくいのに何であんな中央分離帯造ったんだろう?
雪でスリップしての正面衝突が怖いんじゃ無い?
雪のない地方の人間だから、想像だけど。
282:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/16 07:04:40 HIYRcjuS0
>>279
正解でーす
283:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/16 07:57:15 VN6+qXUR0
思い出した!
サバンナの八木や
284:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/16 20:53:33 v5/l4kqH0
どこでしょう?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
285:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/16 21:05:35 I9jf4Z+O0
>>281
そういう時は分離帯にガードレールをつけるよ。
植樹とかするつもりだったけど何かの理由でぽしゃったとか。
286:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/16 21:05:46 UlOo91HV0
>>284
「鳥居に龍」でぐぐったら、品川神社が出ました。
287:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/16 21:12:07 dZXVhdcE0
>>
ぐぐって11秒かよ
よっぽど暇人だな
288:284
08/01/16 21:23:49 v5/l4kqH0
>>286
瞬殺か・・
>>287
11秒?
289:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/16 21:29:50 1oCFfNLs0
>>287
???
290:287
08/01/16 21:46:18 dZXVhdcE0
○| ̄|_
291:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/16 22:02:20 VN6+qXUR0
>>290
m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )c9m
292:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/17 00:25:24 uRmbS/rx0
どこから撮ったでしょう?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
293:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/17 01:01:29 4Xg9t/np0
>>285
雪が積もって中央分離帯が見えなくなる
中央分離帯の場所を知らせる標識
かな?
294:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/17 20:05:46 WfSfgQVF0
どこでしょう
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
295:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/17 20:37:11 kLcRwCEe0
都電目黒車庫跡
バス 車庫跡でおkだった。
296:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/17 21:01:54 WfSfgQVF0
>>295
正解
東京都交通局目黒自動車営業所跡
297:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/18 07:35:33 Fwuj8fCK0
>>9 大手町か丸の内エリア
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>292 New!!
正解よろー
298:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/18 22:26:14 X4VqTnJe0
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
299:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/18 22:30:25 Fwuj8fCK0
ヒントすくねえ
300:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/18 22:37:56 ABDDkhqJ0
>>298
なんとなく小金井公園
301:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/18 23:17:55 jpBH+ZCj0
>>298
「銀杏 絨毯 公園」で検索してみた.
代々木公園の風景に似てると思う.
302:298
08/01/18 23:39:01 X4VqTnJe0
>>299○| ̄|_
>>300 il||li○| ̄|_
>>301ヽ(´ー`)ノ@大当たり
303:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/18 23:50:02 X4VqTnJe0
おや?今気がついたのだけど>299 はよろーだねw
よろーばかり言ってないで少しは当ててみたらどうかね
304:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/18 23:52:18 o6gzY5Z30
>>298のヒントは「ナイキの爺さん」
305:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/19 00:00:45 yimdypRu0
>>304
正解!
306:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/19 09:38:17 8JfMkC4q0
なんで「ナイキの爺さん」がヒントなの?
ベンチの形で東京かなとは思うけど
307:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/19 11:39:45 QOI3eHdw0
>>292
せーふぁーうたき
308:307
08/01/19 11:42:54 QOI3eHdw0
あー、久高島はこんなに起伏ないや。撤回。
309:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/20 16:51:20 RgZjOTxv0
わかりますか?
スレリンク(nhk板:496-497番)
310:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/20 17:40:40 RutPBDBP0
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | . そのスレが | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
311:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/20 22:03:05 sCadsxIp0
初島。
312:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/21 02:21:24 b+BmRVWK0
ここはどこ?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
313:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/21 03:25:19 4D63BQl10
>>312
愛知県小牧市、田縣神社かな
314:312
08/01/22 01:32:35 1F3H4McS0
>>313
正解です!
315:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 03:56:24 3YS6w+4b0
瞬殺されそうなんで、誰も見てない様な時間にお題を投げてみる。
ここはどこでせう?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
316:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 04:03:29 h4Js+74+0
>>315
国会議事堂
317:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 04:07:14 3YS6w+4b0
>>316
うーん……でもこの日、福田首相も来ました。(この2、30分後くらいかな)
318:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 04:07:37 orZv1wOz0
>>315
伊勢神宮の御手洗場(五十鈴川)
319:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 04:14:32 3YS6w+4b0
>>318
正解!
やっぱ判るわなぁ……orz
320:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 04:27:26 orZv1wOz0
>>319
伊勢神宮は自分も以前に出題して瞬殺食らいましたよw
1月4日は交通規制やら入場規制やらで大変ですね。
321:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 04:28:06 orZv1wOz0
IDがorz
322:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 04:38:10 3YS6w+4b0
>>320
警備の数がもの凄かったですわ。どっから借りてきたんやってくらい警官だらけ。
私が行った時刻と首相の参拝時刻がちょうどバッティングしたので余計凄かったのかも。
323:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 18:45:39 jA2EJ4Pr0
出題します。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
324:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 19:01:12 4BedXl6j0
>>323
福塩線神辺駅
325:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 19:42:01 jA2EJ4Pr0
正解です。 回答はやいなぁ~。w
ここはどこ。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
326:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 20:12:04 h4Js+74+0
>>325
国会議事堂
327:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 20:26:42 L+ffzCja0
>>325
西武園ゆうえんち
328:325
08/01/22 20:47:58 jA2EJ4Pr0
>>327
違います。
329:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 20:59:38 4BedXl6j0
>>325
富士Q
330:325
08/01/22 21:06:34 jA2EJ4Pr0
>>329
違います。
331:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 21:14:19 4BedXl6j0
>>325
もう一度だけ答えさせて
神戸モザイク
332:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 21:29:13 gxD39pMt0
>>325
HEPファイブ?
333:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 21:36:28 jA2EJ4Pr0
>>332
残念でした。
>>331
正解です。
シースルーのゴンドラが楽しそう。
334:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 22:10:04 BVuutsy00
瞬殺どうぞ
URLリンク(2sen.dip.jp:81)
335:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 22:24:20 0U0qH14W0
ロックカントリー
336:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 22:24:27 OcD6A4D70
>>334
岩国城から錦帯橋方面?
337:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/22 22:35:18 BVuutsy00
>>336
大正解です
>>335
ルー大柴かよw
338:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 19:33:19 VPqHOrYg0
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
339:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 19:44:05 ghZItuUq0
>>338
国会議事堂
340:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 02:25:15 basHm1zu0
>>9 大手町か丸の内エリア
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>292
>>338 New!!
正解よろー
341:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 03:08:02 OOGW26aq0
これは?
URLリンク(oresama-labs.com)
342:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 04:21:02 AKa9fThq0
>>338
向こうに見えるのは八ヶ岳かな?
それなら明野村あたりか・・・
343:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 21:24:32 wjNXKOym0
>>338
群馬県渋川市板東橋
国道17号から北を向いて撮影
雲に隠れている山は子持山(左半分は小野子山)
344:338
08/01/25 22:19:36 0ZEUeT640
>>342 残念...○| ̄|_
>>343 正解です。
345:9
08/01/25 22:37:37 TrijXin00
正解は旧JFEビルディングでした。
346:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 12:40:22 gZzy3hcS0
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>292
>>341 New!!
正解よろー
347:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 13:25:26 ezbvncST0
上空からの画像です。簡単です。
URLリンク(oresama-labs.com)
348:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 13:50:55 6XnLgm9G0
>>347
中禅寺湖と男体山
349:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 13:52:04 ezbvncST0
>>348
その通りです。当たりー
瞬殺でした。
350:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 20:12:32 ezbvncST0
どこの上空でしょうか?
URLリンク(www.uploda.org)
351:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 20:15:00 ec+zOKYV0
釧路?
352:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 20:26:53 ezbvncST0
>>351
ぶぶー、ちがいまーす。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 20:33:00 M3SHLxEO0
帯広?
354:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 20:33:23 ezbvncST0
>>353
ぶぶ、ちがいます。
355:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 20:38:23 JnLq4cvi0
>>350
旭川空港
エプロンから誘導路が2本出ているのと、滑走路が周りより一段高くなっているのでわかった。
356:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 20:39:22 ezbvncST0
>>355
あたり! さすがです。
357:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 20:39:37 M3SHLxEO0
そんじゃ、旭川。
358:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 20:40:35 M3SHLxEO0
くそ、遅かったぜ。
359:341
08/01/27 01:26:27 ybsDIEtc0
まだ誰も答えてないみたいだからヒント追加として反対側
URLリンク(oresama-labs.com)
360:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 01:49:42 rSjLDqUf0
ここはどこでしょう
URLリンク(2sen.dip.jp:81)
361:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 02:02:00 RQ913+zr0
>>341,359
若洲海浜公園
362:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 02:02:29 FIPdjBrO0
>>360
秋葉原?
363:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 02:07:46 KmbIjL+m0
こんな時間なのに先越されたわ
URLリンク(www.google.co.jp)
364:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 02:13:54 ybsDIEtc0
おー、やっと当たった
365:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 02:29:00 KmbIjL+m0
なんとなく若洲海浜公園を見ていたら、こんな文字が
URLリンク(www.google.co.jp)
"NICE T&GO (蟹)" 飛行機かヘリへのメッセージか?
366:360
08/01/27 02:29:26 rSjLDqUf0
>>362
いえ、最近けっこう話題になった場所(店)です。
367:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 02:42:51 ybsDIEtc0
この辺にはクジラもいます
URLリンク(www.google.co.jp)
368:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 02:51:43 KmbIjL+m0
>>360
船場吉兆心斎橋(大阪市)
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
369:360
08/01/27 03:02:33 rSjLDqUf0
>>368
参りました・・・
370:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 03:14:17 KmbIjL+m0
春次医院が心斎橋なので、なんとなく吉兆を思い出した。偽装はダメだよねw
さて、問題 ここは何処?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
371:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 12:23:39 Cx0q5JIj0
>>370
王子神谷付近の日本製紙物流(?)の倉庫に似てる
372:370
08/01/27 13:38:48 KmbIjL+m0
>>371
はい正解
日本製紙関係の倉庫らしい(北とぴあ王子の展望室より):東京都北区
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
偽装つながりでした
373:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 16:57:57 DQFBKqwo0
初出題です
URLリンク(www.odnir.com)
374:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 18:47:31 BD5h5mCK0
>>373
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-3
375:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 19:10:20 DQFBKqwo0
>>374
正解です
店名が写ってないので大丈夫かと思ったけど甘かったようです
376:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 20:11:43 Q48QB5ZR0
ちょっとスレチだがテレ東おもろいぞ
377:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/28 20:39:15 CT5rXD9w0
ここはどこでしょう
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
378:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/28 20:43:30 09hDZaqI0
>>377
大阪市営地下鉄御堂筋線動物園前駅
379:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/28 20:56:58 CT5rXD9w0
>>378
正解です。
380:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/28 21:10:30 4+qasfz60
>>377-378
今その真上にいる
381:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/28 22:56:11 ZD3c63C20
でっていう
382:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 03:59:55 gEq1rHpL0
>>380
ルンペンか?!
383:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 04:30:20 0Zi8cC0M0
夏です。どこでしょう?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
384:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 07:17:09 XsG2Qakj0
>>383
洞爺湖手前の道かな
385:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 08:52:34 0Zi8cC0M0
>>384
北海道は当たりです。
386:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 09:26:24 BJT1oPIu0
>>383
直感で美瑛と答えてみる
387:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 11:09:07 0Zi8cC0M0
>>386
美瑛。正解です。
美瑛の 哲学の木 の近くでした。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
388:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 11:52:13 nH4P12Zn0
>>387
そこの電柱を折りたくなったのはオレだけではないはず
どこから構えても邪魔なんだよなそれ
せめて道路の反対側に設置してくれればといつも思う
389:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 12:56:21 pGS1l8HC0
精神異常者こわっ
390:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 15:46:45 jlIUqs3t0
>>387
左上の方に蜻蛉が
391:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 17:12:17 jlIUqs3t0
よく見たらたくさんいる
392:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 18:00:46 m5taR6hS0
どこ?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
393:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 18:03:58 0Zi8cC0M0
>>390-391
その通り。正解です。
8月の終わりですが、沢山飛んでいました。
394:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 18:10:26 IfNlKZ4z0
>>392
姫路駅
395:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 18:46:09 pAh8yyBI0
ここはどこでしょう
URLリンク(oresama-labs.com)
396:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 20:46:58 m5taR6hS0
>>394
正解
397:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 21:17:46 4PXPsbFX0
>>395
国会議事堂裏
398:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 22:46:57 itq6id/e0
>>395
クイーンズスクエア
399:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 22:53:56 nFjh0hk40
恐ろしいスレだな・・・。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 00:06:32 fLRUEfzJ0
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
ここはどこでしょう?
有名な景勝地です
401:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 00:08:32 9/ZSluPg0
>>400
宮津といったら天橋立?
402:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 00:19:49 fLRUEfzJ0
>>401
正解
403:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 08:32:06 wEoCgW4T0
>>398
当たりでーす
404:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 09:59:49 hI2qhNKI0
どこ?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
405:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 10:09:15 eh+fQvXE0
>>404
2006年12月10日那覇基地航空祭P-3C展示飛行(沖縄県)
406:404
08/01/30 11:19:40 hI2qhNKI0
>>405
正解
そのとおり航空自衛隊那覇基地、一昨年の航空祭です
ひょっとして現場に居ました?
雨のステイションを特急が通過中です・・・駅名は?
URLリンク(upload.jpn.ph)
407:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 11:22:50 QrZOix+S0
繁藤
408:405
08/01/30 12:27:44 eh+fQvXE0
>>406
沖縄はガキの頃にしか行ってないが、海保の格納庫が背景に写った画像は過去によく見たし
一応、日付等を確認してぐぐったら、航空祭で53番のP-3Cが展示飛行してるのがわかった
409:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 12:46:02 qIWMGWV90
>>406
特急南風が通過する駅で……
すぐ脇には細い(?)道路があって……
始点(多度津?)から83km付近……?
鉄ヲタさんよろすく。
410:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 12:58:03 ktksPU1d0
83kmだと土佐穴内駅
411:406
08/01/30 17:07:07 hI2qhNKI0
>>407
繁藤駅はもっと本格的な駅です
>>409-410
土佐穴内駅、正解です
ホームの待合の屋根の下で撮影したのですが
ディーゼル車なのに恐ろしく速くて驚きました
412:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 17:17:32 hI2qhNKI0
数年前の画像なので
今とはかなり様子が違うと思います、どこでしょうか?
URLリンク(upload.jpn.ph)
413:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 19:04:53 r+16riRJ0
\.dy.bbexcite.jp を 全サーバで規制。
規制@全サーバ No.5
スレリンク(sec2ch板:275番)
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | プギャーーー
l_j_j_j と) ノ─| ノ
/ / ヽ
〈 ノ |
414:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 21:42:26 XXnp4Yru0
これは?
URLリンク(oresama-labs.com)
415:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 22:24:06 xXN3I1pI0
>>412
県営名古屋空港(旧名古屋空港のFゲート)
416:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 23:27:44 eh+fQvXE0
>>414
東京港野鳥公園・自然生態園(東京都大田区)
URLリンク(park15.wakwak.com)
URLリンク(www.google.co.jp)
417:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/30 23:29:06 XXnp4Yru0
>>416
当たり
よくわかるねこれで
418:412
08/01/31 14:58:48 /X+A74qw0
>>415
正解です
中部国際空港から乗り継ぎ利用だったのですが
大賑わいの中部とのギャップが・・・・
419:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/31 19:20:10 8zqC1b8m0
ここは何処でしょうか?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
420:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/31 19:37:44 5JDLb08v0
名古屋の丸の内あたりから名古屋駅方面を見ている?
421:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/31 19:51:21 8zqC1b8m0
>>420
大正解です
会社の屋上から撮影しました
422:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/31 20:17:45 vum8hJMM0
>>421
特定しますた
423:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/31 20:27:55 pDTCM8Y00
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
どこ?
424:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/31 20:57:30 G7l3nOLi0
>>421
美濃忠の近く、伊藤忠丸の内ビルあたり?
425:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/31 21:09:15 /X+A74qw0
駅名は?
URLリンク(upload.jpn.ph)
426:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/31 21:33:18 KN/1mAVR0
>>425
上野発の夜行列車降りたときから 青森駅は雪の中
427:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/31 21:48:27 /X+A74qw0
>>426
行ってみて、初めて分かるあの歌詞の世界でした
青森駅正解です。
どこでしょう?
URLリンク(upload.jpn.ph)
428:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/01 11:11:45 JOS677nF0
>>427
函館空港
429:427
08/02/01 11:14:05 OHS+v1gx0
手掛かりが少なすぎたでしょうか?
正解は福島空港でした。
ここは?
URLリンク(upload.jpn.ph)
430:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/01 21:02:36 y0dpX0pp0
>>12 「おとぼけBar」の看板。京浜東北線 大森駅ホームの中ほどから大宮方面行き側の看板群の片隅にひっそりとあります
>>292
>>423 網戸越し!? New!!
正解よろー
431:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/01 23:19:24 ECjfccvL0
>>429
南大東島のふるさと文化センター(シュガートレイン)
URLリンク(islands.web.infoseek.co.jp)
432:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/01 23:29:37 zXhYaEgA0
>>429
こちらの方が撮影されているものでしょう
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
433:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/01 23:30:49 zXhYaEgA0
後ろの風景から推定して探している間に・・・orz
434:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 04:51:49 xqTyaFQO0
規制@全サーバ No.5
スレリンク(sec2ch板:276-277番)
\.nasicnet.com を全サーバで規制
無意味な文字列の連続投稿(連続コピペ)による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
OCN規制 No.6
スレリンク(sec2ch板:88-89番)
ipbfp\d+yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp を全サーバで規制
無意味な文字列を連続投稿(コピペ・マルチポスト)
による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
哀れな週末、南無(人)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW w
435:.
08/02/02 06:19:25 xqTyaFQO0
規制@全サーバ No.5
スレリンク(sec2ch板:280-281番)
\.commufa.jp 全サーバで規制
無意味な文字列の連続投稿(連続コピペ)による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | プギャーーー
l_j_j_j と) ノ─| ノ
/ / ヽ
〈 ノ |
436:429
08/02/02 10:15:40 9izb8ONO0
>>431-432
南大東島 ふるさと文化センター・・・正解です
成り立ちも歴史もかなり日本離れした島でした。
ここは?
URLリンク(upload.jpn.ph)
437:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 10:52:06 C0hkT8gY0
新潟駅でお願いします
438:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 11:40:44 xyBErtwb0
あててください.
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
439:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 13:11:58 7m2CBxy00
>>436
正解が出てからで、かまわないので、なんて言う電車か教えてください。かっこいい。
440:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 13:24:34 sTYELC3O0
>>438
三浦半島、間口漁港と剣崎の間にある小さな灯台(神奈川県)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
俺が行ったときから看板が無いみたいけど、たぶんここでしょ
441:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 13:42:15 S54wV6Bu0
>>439
URLリンク(www.jreast.co.jp)
442:438
08/02/02 14:21:52 xyBErtwb0
>>440
はい,正解.間口港燈台です.
写真で回答ありがとうございます.看板があったんですね.
443:436
08/02/02 16:41:42 9izb8ONO0
>>437
正解は長野駅です
右手のキオスクの横にちらっと長野新幹線の車両が見えています。
>>439
ホームで駅そばをすすってたら
ド宴会の真っ最中で楽しそうに入線してきました
どこでしょう?
URLリンク(upload.jpn.ph)
444:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 16:55:23 M1k+xh+h0
今はキヨスクって言うんじゃなかったっけ
445:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 17:38:34 K5oGuVsc0
>>443
行ったことがないからあてすっぽうで、那覇空港。
光が南国ぽくて、海沿いで、モノレールらしいところからの撮影なので。
446:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 17:47:50 7jB5ohHW0
>>445
これ、ゆいレールだわ
447:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 20:18:41 jXJup9Qc0
どこでしょう?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
448:439
08/02/02 21:03:47 4NPZI7MM0
>>441
ありがとう!
449:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 23:03:21 9izb8ONO0
>>445-446
そのとおり
那覇空港駅に到着直前のゆいレール
背もたれの形状も独特なので直ぐに分かりますね。
どこでしょうか?
URLリンク(upload.jpn.ph)
450:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 23:06:38 dhYE++cA0
国会議事堂内ロビー
451:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 23:19:28 NZIuS9qE0
>>449
石垣港離島ターミナル
452:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/02 23:21:55 xqTyaFQO0
mm
453:449
08/02/02 23:44:26 9izb8ONO0
>>451
そうです
昨年出来た石垣港離島ターミナルです
広くて綺麗で快適な空間でした。
どこ?
URLリンク(upload.jpn.ph)
454:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/03 00:20:34 hzUKCA250
都市名でなく、この通りの名称でどうぞ。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)