08/01/03 23:21:29 65zTEKvU0
ん?2桁以上で偶数じゃないデジタル一眼なんてあるの?
689:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 23:25:55 3kDl0YmlO
F一桁機から継承
690:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 23:37:54 rwVJIhI+0
>>687
も ? F系、F2もか? 俺、F2チタンボディーを新品で買ってMD2装備ですが、駄作の評価かい?
聞いたことないぞ?
691:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 23:42:44 TJscFFF50
駄作ってほどではないな。
F2、F4、F6それぞれいいとこのあるカメラだ。
F4は、AF過渡期で中途半端だけど。
692:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 23:44:04 3kDl0YmlO
いにしえからの定説です。
693:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 23:47:21 3kDl0YmlO
この話題たいていF2持ちが噛み付いて来るんだけど
所詮Fの焼き直し。
694:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 23:48:37 wJbzU3dE0
F偶数機は駄作ってわけじゃないけど奇数機みたいに革新的じゃないんだよな
695:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 23:49:31 p7egx9PN0
>>671
おまえのどてっ腹に,拳を108発お見舞いしてやりたいわ。
死ね,マジで逝け。
696:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 23:51:04 9NUTEB/10
俺は、F5攻撃は好きだ。
697:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 23:53:13 3kDl0YmlO
銀塩機はスレチなのでこの辺にして
D2系はやっぱアレだったでしょ。
ということでD4には期待しないで
D3を使い倒したい。
698:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/03 23:58:27 vLf4g5hs0
>691
>F4は、AF過渡期で中途半端だけど。
もっともレンズを選ばないボディとして、デジがメインの時でも必ず持って出るんだけどな・・・orz
AF機としては結構良いファインダーだし。
699:698
08/01/03 23:59:37 vLf4g5hs0
>697
すまん。
700:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/04 00:00:44 9BV25svu0
銀塩Fヒトケタは叩かれる運命なんだよね。
で、製造中止になった途端に評価が一気に変わる。
D3を買った今でもちょっとF4が欲しかったりする。
701:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/04 00:03:25 b5A3iCjsO
まあ貶したい訳ではないので
奇数機に比べれば
と訂正させていただき。
702:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/04 02:40:44 wC0Ykzkm0
F5はD3と同じぐらいの衝撃があったな。
703:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/04 02:59:10 mtOB/UCZ0
F4のほうがあった
704:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/04 03:02:21 zsykpSh80
しかし、F5とかF6とか出たとき「高っ!」って思ったけど、
今だと「銀塩はやっぱ安いよな~」とか思ってしまう。
705:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/04 03:18:43 SKJaD/4f0
>704
同感だけど、その気になればD40でも仕事はできてしまうので(なので、2台買った)
選びようによってはデジタルは安上がりだなー、とも思う。
でもD3もD300も買ったので金がない orz
706:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/04 03:26:24 KKy9AhQw0
D3の廉価版が出るとすれば
スペックは、
ISO6400が常時で増減感は1.0まで連射が5コマ/秒で
36万ってのはどう?
707:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/04 03:34:32 zsykpSh80
>>705
俺はD3しか買わなかったけどもう予算が無くなってしまった。
でもD3買って本当によかったよ。発売日に「キャンセルが出たので
確保できました」の電話もらったときは、実はキャンセルしてD300に
しようと決めてたんだけど、実際に確保の連絡もらうとまた迷って。
もともと発売日に確保できても引き取りは5日と指定してあったので、
5日間悩みに悩んだ末に買った。年末の旅行とか全部キャンセルして
質素な正月になってしまったけど、あのときD300買ってたらこんなに
幸せじゃなかっただろうなと思う(もちろんD300も良いカメラだけど)。
買おうと思えば買えるけど迷っているという人、絶対にお勧め。
708:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/04 07:34:00 gpcA+gEM0
ボディに手ぶれ補正が付いたら、何でも撮れそうだな。