SONY α700 Part13at DCAMERASONY α700 Part13 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト813:名無CCDさん@画素いっぱい 08/01/06 16:03:07 Gt9rKtWV0 「位置関係は変えないって前提だろ」って言われても 「その前提だと焦点距離によるパースの比較は出来ない」って話なんだよね。 撮ればわかる話だと思って写真まで出したんだけどな・・・ 814:名無CCDさん@画素いっぱい 08/01/06 16:11:36 3lHtxAhF0 パースは、被写体とカメラの相対距離で決まります。 レンズ焦点距離、撮像素子サイズは関係ない。 被写体を動かすんでないかぎり、パースは、カメラの 位置を変えることによってのみ、変えられます。 広角レンズで寄れるのは、「寄れる」というよりは、広角だと うんと寄らないと近所の被写体がなかなか大きくならない、 ということです。んで、そんとき遠近感が強調される結果に なるのは、広角レンズが偉い、とかそういう特性があるつう こっちゃなくて、カメラ位置が動いたことによってパースが 変わったからそうなる、つことです。 以上。 815:名無CCDさん@画素いっぱい 08/01/06 17:59:56 ooLTCSAR0 同じ場所から撮った、 35mm 素子の広角24mmのトリミング(トリミング後 100mm相当) 35mm 素子の 100mm APS-C の広角の18mmトリミング(トリミング後 換算100mm相当) APS-C の66mm (換算100mm相当) コンデジ (換算 100mm相当) 同じだろ。 被写界深度は違うけど。 どれかだけ手前の標識がより大きく写ったりすることはない。 もちろん、レンズの歪曲等があるので厳密には一致しないだろうが、 それはパースとは呼ばない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch