【ペンタックス】PENTAX K10D part98at DCAMERA【ペンタックス】PENTAX K10D part98 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト710:名無CCDさん@画素いっぱい 07/12/21 04:22:38 f7zKtMG30 >>704 >シャッターユニット抜本改善(ミラーの返り速く、像消失時間短く、ラグ短く、秒8コマ以上) 秒8コマはいらんけどそれ以外は禿同。 >可変式ライブビュー付けて 超希望。 ライブビューとバリアングル液晶付いたらK10D売って買い換える。 711:名無CCDさん@画素いっぱい 07/12/21 04:22:58 xKpEtK2V0 こういう何でも入れろ(しかも激安で)っていうのは、どうなのかね。 本当に必要なのはナニよ。っつうかなんでペンタ?安いから? 712:名無CCDさん@画素いっぱい 07/12/21 04:23:22 FLCXd+JK0 404 名無CCDさん@画素いっぱい 2007/12/21(金) 03:33:17 ID:+4BjIxox0 >>397 古いレンズを開放近くでとってるから輪郭が甘くなる。 「分厚いガラスかビニールを一枚通したような感じ」だね。 絞り込まないとだめなんだよ、銀塩時代のレンズは。 35F2ならF4くらいまで絞るとすっきりしてくる。 F5.6まで絞れば問題ない。 NIKONだけじゃなくてPENTAXでも銀塩時代の単焦点は 同じ感じだよ。 開放から使えるのは安レンズでもデジタル対応設計のやつだね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch