PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part7at DCAMERA
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part7 - 暇つぶし2ch900:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/24 02:10:27 b5/OHX0w0
実絞りが使えるSMC TAKUMARだと絞り優先も使えるよ。プレビューは使えない。
絞りで被写界深度が変わるのは実絞りできるレンズ使えば解るっしょ。

901:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/24 12:35:33 SnJmL21U0
>>894
「小さくてプリズム」
この言葉はひどく誘惑される響きだ・・・
再び買ってしまおうかと思ってしまう。

902:872
08/02/24 14:52:20 8gKKIyAl0
今ペリカンが取りにきたんだけど
どこかで見たとおりほんとにが箱でかい
パソコン用だって言ってたよ

903:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/24 14:58:44 AhpnQyP30
>>902
ペリカンだとパソコンポの箱かな。

904:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/24 16:47:49 OsHyWZgs0
>>883
レーシングカー撮って来い。

905:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/24 17:42:42 b5/OHX0w0
止ってるのに流し撮りとはw

906:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/26 15:50:35 SAZBZP3e0
自分が流れて撮ったんだろ

907:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 00:34:11 X36ihv7n0
>>899

遅レスすまんですが、自分はAモード付きのタムロンレンズ持ちながらも
マウントがP/KでAVモードが使えず、マニュアルです

プレビューは使わず、絞りをリングで固定。AE-LでSSを設定。
雪や白い所でスポット測光、SSを半分よりちょっと遅いくらいまで回して
露出補正してます。
スポット測光の対象がRGBいずれかか、雪の影の部分、18%グレーに近ければなら、測光値のまま
オレンジ、ピンクなら+2段。雪や白いものなら+1から+(1+3/1)段
RGB以外の暗い感じのものならSS上げてマイナス補正

みたいな感じでSSをいじって露出をいじります。絞りはボケの関係で最初に決め打ち。いじらない。
ほとんど動き物は撮らない俺は、こんな感じで補正入れて使ってます。



908:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/28 01:18:19 hf5IjP+l0
捨て値になってたK100DSを衝動買いしてしまった

さて、*istDSの余生はどうしてやるべきか・・・
売るのは勿体ないし、パンケーキ付けてバッグに入れっぱにするかなぁ

909:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/28 03:51:40 +aQMQ3q40
マニュアルにハマレばDSがメインなる。
50/1.7がいい感じだよ。

910:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/28 07:05:28 sKFYwe+f0
50mmだとちと長いのでA28mmF2.0が欲しいんだが、中古でもやたらと高いね。

911:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/28 11:50:49 NYxVa/9T0
>>910

昨日、隣町の中古屋数件覗いてきたんだけど
ズームばっかりだったなw

単焦点で広角側はやっぱりみんな狙ってるってことだよね


912:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/28 18:00:21 1C50W7fhP
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
まさか毎週楽しみにしていたこのコーナーでDL2を見ることになるとは

913:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/28 19:46:01 a6AXJb8G0
>>912
DS2だけど愛着湧きすぎて5万位なら出してしまいそうな俺が居る・・・

914:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/28 20:03:40 p8Ad7zOY0
そこまで入れ込めるのは羨ましい。
オラはAF以降の一眼レフには入れ込みはなくなった。

915:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/29 00:04:37 6bb7iSBo0
>>909
お前は俺かw
確かにDS2にはMF単焦点が基本かも。
そこらへんに5,000円以下で転がってるレンズが宝物に化ける。

916:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/29 00:05:41 lUCLZhkG0
あ、何で2付けちゃったんだろう……
誤:DS2
正:DS

917:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/29 00:15:04 Oyhfooao0
DSでSMC-M50/1.7を無理矢理実絞りオンリーにして絞り優先使えるようにして面白がってるオレが通りますよ

918:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/29 10:34:13 f9oOSxFJ0
>>917
ん?どこが面白いの?

919:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/29 17:44:50 Jht3oKCT0
>917
そんな人は露レンズで遊ぼう。
しかし、そんなことしてピント合せマンドクサクネ?

920:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/01 00:26:54 Ocsl3c4E0
ちなみに次スレはPart9です、念のため。

921:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/01 01:06:12 5LXmIbcf0
数も数えられ(ry

922:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/01 01:08:30 p9cK/hgz0
>>921
>>1

923:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/01 05:12:30 5LXmIbcf0
3分もせずに釣れたw

924:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/01 06:13:15 YjDmfFD50
>>918
どこがと言われても。M露出モードAE-Lボタンから開放されたところが多少。
>>919
フォーカスは何も変わらないけど。

925:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/01 07:12:01 D7FtfAfD0
開放バカなら問題なし

926:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/01 07:31:33 YjDmfFD50
50mmならF8ぐらいまでなら絞り込んでもそのままピン見れるじゃん。
DSだけど。

927:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/01 10:40:40 I89ZiPXf0
>917=>924=>926は目がいいんだ

928:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/01 20:04:31 LDiGCWSd0
解放測光ってのはMFをしやすくするために生まれたんだったよなぁ。

929:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/01 20:28:21 5LXmIbcf0
自由な響きがする

930:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/01 22:35:03 I89ZiPXf0
>928
そっとしといてやれよ

931:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/02 14:15:43 JCaPc6z70
>>929
でもそれは錯覚…。

932:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/03 03:40:48 hveR5Tsv0
本体も中古、レンズ100-300mm Fも中古w
近いうちに中望遠域の単焦点行きますから待っててくださいペンタさん

うpりました。カメラ触ったの3年ぶりってことで色々とご容赦
ペイントショップでトリミング&色、コントラストなどいじりました

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

ただ、元からの色乗りは自分の好みです。いいわぁ、ist Ds






933:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/03 10:52:41 pFogk4S80
PENTAXレンズ総合スレ65本目
スレリンク(dcamera板)

934:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/03 12:02:05 9G/U641V0
あー
物撮りしてたらファインダーにでっかい引っ掻き傷見つけてしまったorz

これを期にファインダー一式オバホルしてもらおうかな・・・

935:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/04 14:48:54 htjYxVvB0
この前修理に出したDL2が戻ってきた
見事にパソコンボの箱

936:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/04 21:39:58 Gfnkgrp40
ファインダー内部清掃&接眼レンズ交換、シャッタースピードチェック、
LCD内部清掃をしてもらいたいんだけどいくらぐらいだろ・・・3万じゃ無理かなぁ

937:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/04 21:46:47 QCo2f7sk0
3万だともうちょいがんばれば売れ残りの新品が買えちゃいそうな気が

938:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/04 21:57:58 T3OXGsFW0
20と200、お前らどっち行くよ?

プリズム、2ダイヤルは魅力的だが
単3コンパクトも捨てがたいしなぁ

939:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/04 22:46:34 bZmER7iO0
買わねえよ、ひっこんでろサムチョン

940:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/04 23:23:46 4EW7ztSw0
今からDS2に行こうとしている俺はアホですか?

941:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/04 23:24:43 OIwz1zXo0
どう言う用途に使おうとしてるのかによる。

942:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/05 00:14:08 +hcaFJxc0
>>940
安心しな
おれもつい最近買った
ちなみに、昨年は*istDを買ったし

943:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/05 08:10:38 BtkbRA1v0
>>938
istDから200に行ったよ
ファインダー以外は大満足

944:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/05 13:24:45 au+ALQe50
>>912
結構掲載遅いんだな

945:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/05 13:58:33 GrsNAwVK0
あまり調べもせずDSオクで競り落としちゃった。
高感度ISO3200が使いたいだけで。
で、実用になるのかな?

946:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/05 14:10:21 nuMzUds+0
>>945

PPLでノイズ除去してみれ。等倍でなければ言われているほどひどくないことがわかる。
RAW必須ね。

947:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/05 14:13:56 NSy0QwFJ0
エントリー600万画素機で高感度が強いのは、ニコンD40で結論が出ているわけだが。。。

948:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/05 14:20:45 SILd1Lmh0
どのカメラが高感度に一番強いかなんて話
だれもしてないんだが。。。

949:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/05 14:25:50 hbdnSDTR0
>>943
オメ。あっちのスレも盛り上げてやってくらはいw

>>946
その手があったか。高感度のことは諦めかかってたんで
ちょっくら試してみたいと思います

950:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/05 15:53:11 qTwQxpdp0
>>946
わかりやすい言葉で解説してみると
高感度でノイズがひどいけど、PPLでノイズ除去すれば当たり前だけどノイズは目立たなくなる
強力なノイズ除去すれば映像情報も減るので等倍では見るに耐えない
画像を小さく加工すればノイズ除去後でも見れないことはない
高感度でノイズが載ったデータをカメラ内臓の回路でJPEG変換してしまうと
後の処理でどうにもならないから、RAW撮りして自分で加工していいところを探せ

マジ、高感度狙うならこのカメラより別のカメラへ行ったほうが良いんじゃないか
それこそ富士のコンデジのほうがいい写真になるよ
ist*Dシリーズの存在価値は高感度とか連射とかそんなところにはないと思う

951:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/05 18:00:41 7OSn0wFa0
K10D欲しかったけど赤外写真にハマって三脚まで買ってしまった
これであと3年は戦える

952:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/05 18:21:41 au+ALQe50
>マジ、高感度狙うならこのカメラより別のカメラへ行ったほうが良いんじゃないか
>それこそ富士のコンデジのほうがいい写真になるよ

嘘ぉ?
フジの高感度に強い奴でも所詮コンデジだよ
DSのJPEGはいまいちだからあれとしても
RAWで撮影して適当な現像ソフトを使うだけでコンデジは軽く超えるよ
って、もしかして釣り?

953:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 09:38:21 Y5SFGKQ+0
>>951
赤外写真は楽しいよね。
俺も三脚片手にDSと赤外撮りで、てくてくお散歩するのが好き。

DSって600万画素機だけど、ポスター大に引き延ばしてみたけど、結構鑑賞に堪える絵なのでびっくりした。

954:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 12:07:08 PXrQyIlS0
>>946
ご教授トンクス
デジ一眼はじめて使うんでいろいろ試してみます。

955:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 12:27:43 WcHZKm7W0
>>946
手間隙を時給に換算したら、最新機種買っちゃった方がずっと安くない?w

956:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/06 13:11:39 T9XHigIM0
>>955
D3を?

957:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 22:24:12 pO8GctbH0
D3は別格。 あれは良いね。
でも、俺はアイツを買えない。
D3は高額すぎ。
貧乏な俺を楽しませてくれるのはDS。
コイツは俺の神。

958:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/08 22:38:51 grEMQqO90
神仏を使うとは恐れ多い。

>>957に神罰を。

959:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/09 00:56:37 He8RI5HO0
つか皆よく次々新しいのに乗り換えるよなあ
不満が無い事は無いけど、俺はまだDSでいいや

960:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/09 01:07:47 hyBOIx/c0
K200Dに行って、絵的にはそれ程感動しなかったし、
高感度ノイズには正直失望したけど、SRの効果にはびっくりしたよ

961:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/09 01:38:27 He8RI5HO0
>>960
ああ、SRは素直にうらやましいし欲しいね

962:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/09 08:10:08 c+OEFORF0
つ 100Ds

ペンタミラー (゚⊿゚)イラネ?

963:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/09 17:31:35 AalS5Q9U0
もうペンタは買わないと思う。DS2で十分満足してるし、最新ラインナップには魅力を感じない。
次行くとしたらオリかな

964:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/09 18:09:42 CPJp8dMv0
PentaxとOlympusを比較しますか?あのファインダーを。

965:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/09 18:17:11 wy1S7/c00
比較するからこそ違うものが欲しいんだと思うが。
同じモノが欲しいならわざわざ違うもの目に入らない。

966:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/10 07:21:16 EZ9x0yj20
K30Dあたりで1.15倍ファインダの真似ヨロ!

967:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/10 08:57:02 MFnZaH9/0
>>964
E3ならまだ[マシ]らしいね

968:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/11 19:14:20 mKlzSvXm0
折角スクリーンも交換できるんだし、ファインダー倍率をがっつりあげて欲しいね。
多少暗い位問題無いから、1.2倍位で。

単焦点と散乱率高めのマットでMF仕様。
ズームと素通しスクリーンでAF仕様。
AEはスクリーンに合わせて設定で基準値を補正できるとか。


969:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/11 22:18:04 a2H0vmrj0
>>968
> 多少暗い位問題無いから、1.2倍位で。

拡大アイカップを付けると、それぐらいだったかと

970:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/11 23:13:11 XpWgTU6j0

 ちなみに次スレはPart9です、念のため。

971:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/11 23:17:13 a2H0vmrj0
K100DSスレやK10Dスレも寂れてきたんだし、
そろそろペンタデジ一眼総合でいいんじゃない?

972:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/11 23:18:18 5Lw2NcNm0
拡大アイカップならK30D (゚⊿゚)イラネ

973:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/12 00:00:20 C6+zP4mS0
K10DとK100D統合で
*ist系はこのままひとまとめの方が
いいような気がします。

しかし新しい世代のペンタ使いはちょっと
感性が違うみたいだから、統合は嫌がるような
気もしますね。

974:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/12 01:56:18 RynU/BwG0
感性が違うっていうか、煽り耐性のないお子様っぽいと思うんだが・・・

975:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/12 09:35:34 1SCWZDxB0
DS手放せないな。
この小ささが良いよ。
引き延ばし前提の本気撮りの時はK10D持って出るけど
旅行とかデートの時はDSが一番。
16-45mmはもうK10Dに付けっぱなしだけど、新たに
DS用にFA35mmF2ALを買ってあげた。
そしてら不思議、毎日のように持って歩くようになってしまい
メインが逆転しちゃったよ。
俺って600万画素でもホントは大丈夫なのかも。

976:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/12 10:29:23 PYv/OM3f0
DSは良いよねぇ。。。
ファインダーも良いけど、自分はこのカメラのまるっこさが好きだ。グリップが逸品すぎる。
K100Dでなんでグリップが角ばってしまったの?

977:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/12 15:46:09 GGwCCVzC0
デジ一入門として、中古DSは価格もこなれていいなと思う。
でも、PCと同じ電子機器と考えると発売後3年経ったものを買うのは躊躇する。

978:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/12 16:30:08 lc5N7nrU0
普段使ってるのは青いサンディスクのSDカードなのですが、
黒いものに変えたら幸せになれますか?

979:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/12 16:42:27 /PkXdwmA0
>>978
安いのでも高いのでもどっち買っても幸せになれる

980:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/12 16:56:54 PVhfJqGG0
他人の不幸は蜜の味

981:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/12 17:02:07 y+gBM7io0
>>977
PCと違って通電時間はそんなに長くないから気にしなくてもいいんじゃないかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch