07/11/16 18:45:51 NeFkAjb00
q
3:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 18:59:00 Eo4Lh1kf0
アドーブってつい最近まで思っていた。
4:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 19:01:07 96NC7bla0
エードビじゃないのかw
5:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 19:11:23 t47q3zJI0
どう読んでもアドベだろ。あるいは、エードベ。
6:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 21:03:58 G9QRhb/U0
アップデータ重かったな。
7:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 21:25:53 MBble2rm0
俺はアドベww
8:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 00:16:32 R6SfLnyj0
>>1乙
9:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 02:55:00 QKpnDnWV0
あと4分
17MB/104.7MB
10:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 11:41:28 R72HPiCs0
CS2でクロップツールを使うと異常に画面表示速度が遅くなるのはなんで?
11:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 14:02:42 cPQV0iMU0
>>6
そのCS3の10.0.1だけど
前スレで話になってた"Web およびデバイス用に保存"に
xmpを埋め込むオプションが追加されたね。
12:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 14:18:41 2gn0s0bA0
>>11
最適かメニューのところかな。前から有ったけど変わったって言うこと?
13:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 14:33:05 cPQV0iMU0
>>12
あれ?前からあったっけ(;´ω`)
実はどっちだったか失念で、Adobeが追加したって言うから、層化層化と思っちゃった。
14:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 17:51:43 2gn0s0bA0
奥の方に有ったのをメニューに出してきたって事じゃないかな。
15:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 18:31:18 0nhPsVle0
で、CS3の10.0.1でドコが改善されたの?
16:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 19:26:41 R6SfLnyj0
細かいことは気にせず入れときゃいいのさ。
悪くなったって事は考えにくいよ
17:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 22:44:05 YEwjbpA90
>16
なにその加齢臭漂う発言
18:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 22:49:28 f8dLTxHE0
>>16
業務でPCを使うことのない老人は気楽でいいよな。
あ、これもちろん誉め言葉ね。
19:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 02:21:30 IUwyiP5+0
は?十代後半のリトルクリエイターやし^^;
20:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 02:24:07 zoi6nj640
前スレから、謎なカリカリレスが人多い
とりあえず落ち着いて
21:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 02:30:17 zoi6nj640
あっ…
おまえがな、て言うんじゃねーー
22:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 07:21:48 lunyXJuM0
前からウンコのような性格のヤツが一人混じってる
23:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 07:27:58 aMaA7w/tO
技術よか先に身に付けなければならない事が多そうだな。まるっと関係ないがそれでも興味ある本をとりあえず読みつくせ。視野を広げてくれる。
24:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 07:49:51 uozCAN5z0
説教臭い爺乙
25:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 09:15:09 okQ5W7OxO
てかアドビ使う職のやつが、何を改善したか把握できてないのはかなり痛いと思う。
26:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 10:45:30 8Ub2gzxS0
10.0.1にしたら「AdobePhotoshopについて」のスプラッシュ画面がRedPillになった、
これはcommandを押した時に出るのと同じなんだけど俺のだけ。
27:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 15:40:49 IUwyiP5+0
>>25
ここにいる奴が全部それを本業にしてる前提で語ってるお前はもっと痛いんじゃね?
28:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 16:51:15 ocMRKQb00
何が改善されるかいちいち確認してアップデートするヤツばかりじゃないわw
それにフォトショの今回のアップデートで修正されたのは特殊な環境でしかやらないようなことだし。
29:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 17:06:45 bDBiwmSa0
フォトショ(笑)
30:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 17:56:31 IUwyiP5+0
イラレ(笑)
インデザ(笑)
スイーツ(笑)
31:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 18:09:15 aMaA7w/tO
とりあえず広角の樽型ひずみが直せるのが羨ましい。7じゃできんもんね。くそぉ~
32:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 21:24:32 /QrvqPll0
興味ある本をとりあえず読みつくせ。視野を広げてくれる(笑)
33:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 22:13:34 aMaA7w/tO
てへ!
34:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 22:20:32 5zLFNgTT0
>>31と>>32が恋人同士ってことは分かった
35:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 22:51:51 XwboCGbJ0
CS4はいつ出るのかねえ。
そしたら無償バージョンアップ版のCS3を買おうと待ってるのにな。
現在は7.
36:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 23:27:20 IUwyiP5+0
大人しくCS2にでも乗り換えてろ
37:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 23:27:57 OmD6hZTr0
アドビアナウンスでは、通常2~2.5年後
38:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 23:59:51 aMaA7w/tO
悔しいな。樽型ひずみさえなんとか出来りゃ、仕事上有利になるんだが…いまは広角レンズのひずみは光学じょう避けれません、とか濁しているが…
39:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 00:07:25 Y1a79MDo0
悪いけど、7の話題に乗ってくるなんて人此処には来ないよ。
売り物にもならない。
40:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 00:16:05 wYsG1C/E0
CS3にアプグレできるから、売り物にはなるよ。
41:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 00:24:21 482stH6a0
てか、CS3くらいちゃっちゃと買おうよ
Adobe使用者ってそんなに生活が苦しいのか?
42:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 00:25:20 C6Y9YHsTO
おまえら!なんぼ程のもんじゃ!とりあえず仕事は樽が直ればええんじゃー!って言っとろうが!くそたれ!…と夢想してた自分がいました。ごめんなさい。
43:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 00:31:12 3MlPgoS60
>>41
10万は高いだろ常識的に考えて
まあ俺は当然持ってるけど
ここはリア充だらけだな
44:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 01:44:08 FFdEn9mC0
つか、ワレのcs3なんだけど、勝手にアドビと通信してて10.01になりやがんの、一応動くみたいだし。
PhotoShopで本当によかった♪
45:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 09:42:51 1qsWpTpS0
>>42
7でも出来るよ。ググってみ。
46:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 10:09:38 Xjv+ru5a0
>>29
dpi
w
47:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 18:15:43 C6Y9YHsTO
>>45 え?ホンマ?フィルターで色々試したがうまくいかんかった。いまだ勉強不足か…樽でググッてみる。サンキユ。
48:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 18:47:30 JoA8NPNC0
子供いたらAC買えることない?
49:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 20:00:27 /LZ0dIKU0
普通そこは約さないだろ
50:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 20:55:56 C6Y9YHsTO
交流電源のアダプターの事じゃないの?
51:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 23:22:47 M2wbXcJ70
AC = Adult Children
52:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 16:30:55 Ga2zrfc/0
AC=公共広告機構
53:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 02:39:48 sj+pQkhL0
CS3はじめました!
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www.uploda.org)
54:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 18:29:23 p5OUOY+x0
Elements 6で、RAW現像をバッチ処理するようなことってできる?
40D買ったんだけどAWBが今一で…。
55:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/29 22:40:45 iJx/BeJp0
age
56:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/30 00:38:38 gunPFpHs0
エレメントから、CS3への優待バージョンアップは、今日(30日)まで!
57:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/30 06:10:18 3JFgZtny0
買おうかやめようか悩み中。
58:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/30 15:55:16 svwvkzd70
やっぱり俺は体験版でいいや
59:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/30 18:18:20 RucCga7H0
こんにちは。 マルチポストすみません。
photoshopCSのビュ~校正設定~モニタとありますが、
この意味が良くわかりません。
自分の見ているモニタをどのモニタに校正しているのでしょうか?
さらにいえば通常の色補正などの作業はONにして作業するべきなのでしょうか?
ちなみに現状でONにすると彩度が低く表示されます。
60:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 12:48:24 FXXWXY6R0
>彩度が低く表示されます
これが全てを物語ってるw
61:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 13:34:31 hm2iOMTa0
↑冷笑主義乙
62:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 13:39:26 hm2iOMTa0
俺は59の正解は判らんが、60が知ってるのならちゃんと答えろ。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 14:25:45 FXXWXY6R0
過去ログぐらい読め。
以前荒れまくったネタだわw
64:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 18:04:53 zenkd6x/0
63が答えを知らないに1票!
65:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 18:19:39 Xj24GZrB0
>>64
なにその厨房丸出しな煽り方。
お前が一番頭悪そうだな。
66:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 18:34:21 JnoaR1cF0
>>59
たとえばあなたがsRGBにキャリブレーションしたモニタで、カラー設定をAdobeRGBにして、
AdobeRGBドキュメントを見ているとする。この場合、本来のAdobeRGBの色で見ることは出来ない訳だ。
AdobeRGBをsRGBに圧縮した状態で見ていることになる。
で、自分のモニタはsRGBだから校正表示をすると、そこから更に彩度が低く表示されると言うことになる。
でないとAdobeRGBドキュメントも、sRGBドキュメントも同じに見えると言うおかしなことになってしまう訳だ。
カラー設定をsRGBにすれば校正表示しても色は変わらなくなる。但し、自分のモニタがsRGBからずれていれば、
多少の色変化はある。
67:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 18:51:21 zenkd6x/0
>>66 ありがとうございます。
だとするなら、AdobeRGBドキュメントを操作する場合
ONにして作業したほうが好ましいということですね?
68:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 19:14:41 J+AGzo2F0
>>67
カラー設定がAdobeRGBで、あなたのモニタがsRGBだとすると、ONにするとAdobeRGBをsRGBに
マッピングした色空間でのsRGBの見え方になるんだけど。
単純にONかOFFというのもおかしいが、(カラー設定がAdobeRGBで、あなたのモニタがsRGB)
の場合には、AdobeRGBドキュメントを操作する場合は、カスタム設定でAdobeRGBに校正するか
OFFでしょ。
69:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 19:16:42 ku5gFUu70
フリーのsaasのってurlってどこでつか?
70:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 20:06:42 qvf2rmifO
基本的にデジカメで撮影したジェイペグファイルはsRGBなんでしょか?またadobeRGBのメリット、デメリットを教えてくださいませんか?印刷原稿向きというのはなんとなく解るのですが…
71:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 21:16:00 0mf7ELAr0
>>68
良くわかりました。 ありがとうございます。
72:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 21:59:53 qd1w4OhC0
>>70
説明すると長くなるから、自分で使ってみて好きなのをどうぞ。
クローズな環境ならば何使っても関係ありませんから。
73:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 00:16:48 ZhhnPlnWO
>>72 ありがとう。印刷屋さんへデーター持って行ったときに違うかもという事ですね。
74:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 00:51:55 9f2RgNGT0
>>73
ぶっちゃけ言うと、青緑系、例えば海とか青空とか新緑とかそういう色が影響がありますが、
それが見えるモニター・表現できるプリンターが無ければ意味がありません。
商業印刷における優位性もあまり感じておりません。
それ以前の問題が大きすぎるからです。
ちゃんとしたカラーマネージメント及びワークフローが確立しているところなら別ですが。
75:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 01:11:34 OZCLsrS80
関連して皆の意見を聞きたいのですが、色域の広いモードの欠点として、階調性が損なわれるという話を
聞いたことがあります。 これは事実か否か。
76:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 01:23:53 sV2+WPmM0
ある意味事実とも言えるしそうでもないとも言える。
77:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 01:57:58 9f2RgNGT0
>>75
そんな話は聞いたことがないのでわかりません。
78:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 04:31:15 w9P2ghyQ0
一つの画像のデータ量は、どんなRGBプロファイルを使っても変動しないことからも、
ガモットと情報量は別問題なことがご理解いただけるかと思いますが、
さらに一歩進んで、量が同じなら色彩情報が拡大すれば輝度諧調情報はスカスカになる、
という比率論も踏まえておいてください。
URLリンク(beingatom.exblog.jp)
79:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 04:48:17 w9P2ghyQ0
SRGBモニタ-使用時にモニタ-プロファイルにAdobeRGBを当てるのはもちろん
明らかに間違いです。
キャリブレ-タ-で作成したモニタ-プロファイルか、アドビガンマなどで作った
プロファイルを入れるのが原則です。
AdobeRGBデ-タを
作業する場合の作業用色空間はもちろんAdobeRGB しかし表示用の色空間は
Photoshopの場合
ビュ->校正設定>
はsRGB準拠の作成済みモニタ-プロファイルで良いのです。
こうすることで、AdobeRGBの広い色域のデ-タがsRGBの狭い色空間の中で
縮小して表示されます。AdobeRGB特有の色域まではもちろん再現できない
わけですが、間違った色を見せられているわけでもありません。
まとめると、
フォトショップの場合、
編集>カラ-設定>作業用スペ-ス>AdobeRGB
にてAdobeRGBのデ-タを作業しますが、表示に関しては
ビュ->校正設定>モニタRGB
で、作成済みのモニタ-プロファイル(sRGB準拠だと思われる)を使います
AdobeRGBを使用するメリットが本当にあるのかどうかについてですが、プリンタ-の
再現色域ってsRGBとは違うわけです。AdobeRGBのデ-タを入れてやったほうが少しだ
けそのプリンタ-の持つ少し広い領域に踏み出すことができる可能性がある、という
意味で試す価値はあると思います。ただし私の環境では劇的な改善とか変化ってのは
ないです。少しは違いますので試す価値はあるし、実際使っていますがウインドウズ
の場合だけかもしれませんが、RGB各色256段階しかないところの融通でしかなく、階
調性が損なわれているのではないかと感じることがあります。
80:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 04:55:25 nb3hktIX0
この人がフォトショ使ってイラストとか描いたらさぞかし凄いんだろうな・・・
81:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 06:38:48 ZJQLGcJH0
なるほどー。
俺はsRGBしか使わないから、作業用色空間にモニタープロファイル当てて、
一応adobeRGBにしたデータを全部プロファイル変換して作業してたわ。
82:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 08:52:15 w9P2ghyQ0
68の>>、(カラー設定がAdobeRGBで、あなたのモニタがsRGB)
の場合には、AdobeRGBドキュメントを操作する場合は、カスタム設定でAdobeRGBに校正するか
OFFでしょ。
と
79の>>表示に関しては
ビュ->校正設定>モニタRGB
で、作成済みのモニタ-プロファイル(sRGB準拠だと思われる)を使います
とでは違うと思うのだが、、正解を知るものはいらっしゃいますか?
83:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 09:21:24 9f2RgNGT0
>>78
その人の言ってることは確かにそうですが、だからといってAdobeRGBなどの広いカラースペースが
輝度情報がスカスカで使い物にならないと言う事ではありません。
ここは勘違いしないで下さい。
>>82
「ビュー>校正設定」はCMYKが必要な場合にシミュレートするのであって、
RGBで作業する場合は「カラー設定」でプロファイルを選ぶだけでしょう。
84:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 10:09:58 ZhhnPlnWO
うぅ~ん、ややこしい。なんか一番良いのに統一できんもんですかいな?解らん奴はコレ使っとけってのあります?アドビかsRGBしかないんでしょうけど…
85:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 10:12:22 sV2+WPmM0
>>84
分からないというか、学習する気がないだけだろ。
ここまで細かく教えてもらってるのに。人として終わってるな。
銀塩カメラ使っとけ。
86:68
07/12/02 10:20:05 bl9TV1cV0
>>82
通常、RGBでの作業に「RGB→RGB」の校正をする必要はありません。
そういう意味で「カスタム設定でAdobeRGBに校正する(意味ない事)かOFFでしょ。」なんです。
RGBカラー設定と校正ターゲットが同じならOFFと同じことです。
やってみれば解りますが、>>79をやるとsRGBの色域より狭くなります。
87:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 15:16:08 JCbXTU8/0
Lightroom買ったが、elements 6.0 使ってみたら、使い勝手がいいので、
つい注文してしまった。無駄だったかな?
88:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 16:07:36 BBbherMt0
無駄、てことはないと思う。
Lightroomは、ただの現像&管理ソフトだからね。
画像処理全般をこなすPhotoshopの代用には、ならないよ。
だから、elementsだとしても、無駄にはならない。
89:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 16:24:25 nb3hktIX0
何で二人とも句読点多いの?
90:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 16:37:11 qSvpm6P60
>78
そのうちProPhoto RGBみたいなのが標準になって、
JPEGが役立たずになる時がくるのかなあ。
91:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 17:11:01 BBbherMt0
>>89
多いの?
92:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 01:12:04 i0oSRW4W0
確かに余計というか不自然な句点が多いね。
まあどうでもいい事だけど。
93:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 01:13:57 i0oSRW4W0
訂正:句読点
94:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 01:18:50 tv8F3Xkm0
余計でもないし、不自然でもない。
そう感じるなら、国語に問題がある。
95:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 01:20:36 52rlr5SX0
>>87は少し不自然だけど、
>>88は読みやすくするために打ってる感じがするよな。
96:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 01:24:03 i0oSRW4W0
いや、あきらかに多いよ。
句読点は多用すると逆に読みづらくなる。
>>88を訂正すると…
無駄、てことはないと思う。
Lightroomは、ただの現像&管理ソフトだからね。
画像処理全般をこなすPhotoshopの代用にはならないよ。
だから、elementsだとしても無駄にはならない。
97:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 01:34:12 52rlr5SX0
君が削ったそこの読点は
にはならないよ
を
には、ならないよ
と
読みやすく分割してるんだよ。
俺はそこの読点はアリだと思うぜ。
新聞でも、そこには打つね。
まあ2chの文章添削するのも不毛じゃね?
98:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 01:46:24 hUwUqMbb0
>>96
>句読点は多用すると逆に読みづらくなる。
先生、主語もないし「てにをは」も間違えてます。
まずは自分の文章からきちんとしようね。
先生の文章を訂正すると、
「文章に句読点を多用すると、逆に読みづらくなる。」
99:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 01:52:25 ofPPy45v0
文章は句読点を多用すると、逆に読みづらくなる。
100:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 01:54:58 naEMbcNY0
句読点を多用すると、文章は逆に読みづらくなる。
101:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 01:56:50 r/jc/z580
×確かに余計というか不自然な句点が多いね。
まあどうでもいい事だけど。
○どうでもいい事だけれど、
確かに余計、というか、不自然な句読点が多いね。
102:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 02:17:55 tv8F3Xkm0
読み辛い文への慣れから来る違和感を、「読みづらい」と感じているんだと思うけど。
2ちゃんや携帯による、弊害かな…
103:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 02:26:33 zGN3yBol0
小説なんかは案外句読点多いんだよな。
本を読まずに2chばかりやってると
句読点が多く感じるようになってしまう気持ちも分かる。
104:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 07:07:35 8sB/5iIwO
逆に、携帯から書き込む場合、文字数が決まっているので自分の言いたい事をいかに簡潔明瞭に文章に出来るかに気を使う。片仮名は半角、読み辛くならない限り漢字を多用して字数を節約する等。愛想のない文章になりがちだが。
105:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 07:14:22 IKtiIbmd0
話し言葉なんだからいろいろと汲み取れよw
本当に理数系だな。
106:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 08:01:48 95xTBIGQ0
ゆとり発見。自己中だな。
107:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 08:09:01 8sB/5iIwO
まあ、携帯からだと一行空けるなんて贅沢はできないな。結局、松本清張(←字、間違ってるかも)の本の字面みたいになってしまう。四百字詰め原稿用紙に纏めて感想を書け、みたいな感じ。この辺りが字数のリミットみたいだ。
108:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 08:49:14 JCnOrS9T0
このスレは、脇道に逸れた途端に、盛り上がるな
個人的には好き
109:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 09:24:12 FPPeGeUU0
何の話をしてたのか忘れてしまった。
おっと また添削される。
110:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 21:49:44 YsgWFK/x0
例えば、限りなくモノクロに近い被写体を撮影したとき、SRGBで作成したデータと
ワイドガマットRGBで作成したデータと比較した場合。
特にプリントアウトした場合なら、階調性の面でSRGBの方が質の高いデータと
言えるのでしょうか?
また、トーンジャンプにおいても、SRGBの方が理論的には有利なのでしょうか?
111:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 04:52:36 e6oceJjX0
あのね、以前馬鹿が暴れたので荒ネタっぽくなるからあんまり詳しく言わないけど、
プリントアウトするのにRGB云々っていうのは馬鹿げてるのね。
RGBはあくまでもワークフローの範疇でプリントアウトするときは自動なり手動なり必ずCMYKデーターに変換されるの。
だからどのように変換されるかはRGBデーター内のプロファイルや印刷屋の扱い方によって変わってくるのね。
あくまでもAdobeRGBは広い色域で作業できるってだけでプリント時の色域が上がる訳じゃないの。
112:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 08:18:16 BvF5U6bR0
>あのね、以前馬鹿が暴れたので荒ネタっぽくなるからあんまり詳しく言わないけど、
一言余計だしお前が高圧的な態度だから反感を買うんじゃね?
バカが暴れた訳じゃなくてお前がバカなの。わかる?
わからないか。
113:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 09:00:56 BF28/fvW0
>>112
同意。
114:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 17:42:22 ghNqj40v0
おまえかカラーの話で火病起こした例のアレw
115:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 17:42:57 ghNqj40v0
>>112
w
116:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 19:05:51 9KF/MEiQ0
盛り上がってまいりました
117:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 21:44:21 F8FVqJ4ZO
戦争と一緒だ、理性と忍耐が無いと報復合戦になる。
118:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/05 07:09:45 iLS4ZpPD0
単に理解不能な馬鹿が切れてるだけかと。
119:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/05 11:01:38 7kIt20U00
一般的なプリンタはsRGB向きに出来てるんじゃないかな。
特に肌色なんかsRGBで出した方が喜ばれるような気がする。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 01:26:40 Vw4WY3370
ぶっちゃけ、銀塩&暗室から離れて以来、まともにプリントしてない…
121:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 06:07:59 eod8xDeb0
>>119
↑
こいつ馬鹿か?
122:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 02:40:41 dzT0ml720
119でやんす。
そんなに数多く試したわけじゃないけどプリンタ間の色の違いがAdobeRGBより
sRGBの方が小さい気がするんだ。
4色インキの頃はがんばって色揃えようとしたけど、多色インキはどう合わせてよいやら。
2台以上併用してる人、問題ないですか。
馬鹿には違いない。
最近ではBW写真ですらディフォルトではまともな色にプリントできない。
誤差分をフォトショ側で着色してプリンタに送り込んでる始末。
123:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 16:54:33 WrGQ1EEh0
そういう問題じゃないw
プリンタがsRGB向きにできてるとかあり得ない。
プリントするときは必ずcmykとオプションで追加の拡張カラーベースに変換されるわけだが。
rgbデーターのプリントアウトの見た目の差はそのプリンタのドライバーがどのようなcmykデーターに変換するかによって変わる。
また使用ソフトの仕様やファイルに埋め込まれた変換用プロファイルによっても左右される。
RGBのまま素でプリントアウトしたければ永久自然発光するRGBインクでも発明してくださいw
124:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 17:05:15 B6w5dhYP0
>>122 が言ってるのは、色空間とかプロファイルとかまったく
(またはほとんど)無視して、単に現象的に自分のとこの
プリントの結果からみた経験談のように見える。でも、それじゃ
朝起きて右足から靴下を履けば遅刻しないはず、みたいな
支離滅裂になってしまう。「図解カラーマネージメント実践
ルールブック」あたり読んだら、多少何がどうなったら
どうなるのか、が見えてくると思う。
125:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 03:42:47 IAtUelAa0
いや、印刷用CMYKならそこそこ合いますよ。
簡易校正が増えたのは善し悪しだけど。
でも、5色以上のインクジェットプリンタではドライバが結構複雑なこと
やってるんでしょ。(発光?データをそれっぽく見せるために)
BWでもKだけで刷ってないようだし。
で、そのドライバの出来がsRGB用以外、バラツキが大きいんじゃないかって
ことですよ。
アルプスのマイクロドライみたいのでないかぎり
Pショップ側でCMYKする意味はないのではありませんか。
126:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 07:35:56 i/6afiAb0
ちょっと・・・sRGBとか種類によってドライバは会計内だろ普通。
それはカラー色域の変換テーブル・プロファイルの問題だ。
俺が予想するにこの人はAdobeRGBに対応していないモニタを使っていて実際のAdobeカラーを見ることなく変換精度がわるいとか言ってるんじゃないかと思う。
値段が下がったとはいえAdobeRGB対応のモニタは今でも効果だよね。
そんな高価なモニタを使っている人のコメントにはどう考えても思えない。
127:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 14:18:17 vWInm3l60
ドライバの自動補正使ってるってオチじゃないよな・・・
128:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 18:51:35 fzhPmwrF0
>>122
>119でやんす。
>そんなに数多く試したわけじゃないけどプリンタ間の色の違いがAdobeRGBより
>sRGBの方が小さい気がするんだ。
これ読んだだけで全く解っていないと思う。
129:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 20:10:01 Rnh3nYsd0
CS3になって赤味が増した
とか言い出したのと、同じ香りが漂って来たわん
130:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 19:25:53 95am2CvZ0
Photoshop Elements 6はVista64bitに対応してますか?
HP見てもそのあたりの事が書いてないようなのですが。
131:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 21:42:22 AGxE//bi0
>>130
URLリンク(www.google.co.jp)
1ヒット目の一番下見てつかーさい
132:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 21:54:44 b/TGo/Xi0
Photoshop Elements 6買ったけど起動が遅い、これなんで?
私のPCのスペックが低いからなの?ノートなんだけど セレロンMです。
133:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 21:58:46 95am2CvZ0
>>131
長い間お世話になりました。
134:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 22:03:25 VMGTDMaj0
>>133
え?ちょ!早まるんじゃない!
135:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 22:11:23 rRAwAulK0
>>132
セロリンもあれだがメモリはいくつ積んでるの?
2GBは欲しいよね
136:132
07/12/12 00:52:40 B1GsXsUb0
>>135
1GBです。2GBに増設しようとしたけど相性が悪かったみたいでできなかった。
137:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/12 02:08:49 fieLzN9P0
★★★キヤノン大分工場の秘匿金 業者とキヤノンの関係★★★
12/10
キャノン御手洗会長 『キヤノンとは全く関係ないと断言しておきます』
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
↓
↓
★12/12 NHKニュース
キャノン”秘匿金”大分の業者と多数取引
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
キャノン本社 役員フロアの備品 この業者に発注
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
周辺の一部の施設工事 キヤノンが業者に直接発注
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
大分 由布 キヤノンの保養施設 キャノン業者から土地買取関連工事も発注
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
宇都宮 キヤノンの工場 業者 3ヶ所で建設会社下請けに計4億1000万円余で受注
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
↓
↓
★キヤノン広報部 ”コスト・技術評価し 業者を選定 (大分)工場建設の下請け承知していない”
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
138:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/12 17:04:18 vDS4Mlyh0
Adobeの新サイトにあの消費者金融の看板が
URLリンク(news.ameba.jp)
139:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/13 13:53:00 daJKCgIn0
CS3でsgi形式を読み込むにはどうすれば良いのでしょうか?
140:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/13 16:19:55 zfS9Cv1j0
URLリンク(www.telegraphics.com.au)
下のほうのフォーマット・変換へドゾー
141:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/13 16:37:11 b55H2olb0
>>139
インストールディスクのその他に「SGIRGB.plugin」ってのがある。
142:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/14 18:46:25 0LRVadgtO
Macの人に伺います。
今10.3.9でCS2を使ってますが、10.5では使用可能でしょうか?
Adobeのサイトでは×なんですけど…。
素直にアップグレードは了解ですが、とりあえずアップグレード購入まで起動すらしないなら一時的にでも前のOS残さないとダメなんで。
143:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/14 20:44:14 RfB+DSRx0
10.5IntelでPhotoshopCS2使ってるよ。
InDesignだけは俺の環境では起動しなかった。
Photoshop7は10.5ではだめみたいだね。
つか、10.5でもIntelMacかPPCかによるんだと思うから、
質問するならそこをはっきり書かないとだめだったね。
144:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/14 20:58:11 zlvR/UZh0
俺のWeb Premiumは、レオポンでインスコできなかった。
MacBookなり。
145:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/14 21:08:33 0jkJkp0/0
かわうそウニ…
直近バージョンだけって酷い。
ロゼ切り捨てって事なんだろうけど、CS2くらいフォローしろよ…と思う。
146:142
07/12/15 01:41:25 GoS27gKnO
ありがとうございます。
iMacG5の初代モデルでインテル入ってません。
とりあえず10.3.9のシステム隔離で様子見て見ます。
147:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/17 20:56:38 GstYU1fT0
質問です。
CS2のACRって、どこまでの機種に対応しているのでしょうか?
148:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/18 13:41:59 aF9Wubk30
>>147
リリース日が2007/02/19の、Camera Raw 3.7アップデートまで。
サポートしているカメラの全機種は以下のpdfで確認しる。
URLリンク(www.adobe.com)
あと、もう少し調べる力、つけような。
149:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/18 23:29:17 JmQTMkFj0
Adobe、CS 3好調で過去最高の売上高
Adobe Systemsの9~11月期決算は、Creative Suite 3や
Acrobatの売り上げが好調で、売上高は過去最高の9億1120万ドルだった。
2007年12月18日 08時58分 更新
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
150:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 20:08:28 4v4MHavW0
adobeAGBで撮影し作業もしているけど、Web用のデータを作る時は
プロファイルの指定と変換のどちらでsRGBタグ付けしたらいいのか教えて下さい。
151:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 20:09:41 4v4MHavW0
adobeAGBに突っ込みはなしで
152:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 20:11:09 5F4rCqwl0
プロファイルを読めるブラウザーなんてそんなにないんだから、付けなくてもいい。
153:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 20:26:01 4v4MHavW0
確かにそうなんだけど、AdobeRGBのままプロファイルなしはまずいかなと思って・・
sRGBに変換でタグ付け直してるけど、正しい手順はどうなのかなと
マニュアル読んでも指定と変換の違いが分からないのです。
154:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 20:28:28 e36BS7vr0
>153
見た目の色調を保ちながらプロファイルを変えることができるのはどっちだと思います?
155:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 20:40:32 4v4MHavW0
指定はデータを変えずに見た目が変わる。
変換はデータも見た目も変わる。
見た目が変わらないのは単に破棄?
156:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 20:56:59 e36BS7vr0
「見た目」と言ったのは不適切でしたね。
リマップが行われるのはと言うべきだったかな。
157:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 21:02:35 A3RrqFOy0
2007年12月18日 16時00分更新
定番・個人向けフォトレタッチソフト最新版の雌雄を決する
【対決レビュー】Photoshop Elements 6.0 vs. Paint Shop Pro Photo X2
URLリンク(ascii.jp)
158:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 21:13:55 4v4MHavW0
>>156
どちらでも見た目は変わるので、結果的に両方リマップされてるんじゃないの?
プロファイルだけ付け替えるより、データ自体も変換した方が問題が少ないと思ってるけど、
ちがうのかな?
159:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 21:40:39 edtgGMT/0
見た目ってのは作業用色域でしょ。
別の話だと思うけど。
160:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 22:09:31 nJtY7++x0
世の中プロファイルが読めないソフトが大半なんだから、変換しなくちゃだめ。
161:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/19 22:11:35 nJtY7++x0
もう一つ、Web用のデータを作るのが前提なら、現像からsRGBの方が劣化は少ない。
162:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/20 00:57:01 bEf1ECWF0
>>150
sRGBに変換後、書き出し時にプロファイル添付。
ちゃんと見てほしいなら、プロファイルは必ず付ける事。
163:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/20 01:09:09 bGuZhAy20
>ちゃんと見てほしいなら
誰に?
164:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/20 10:07:56 bEf1ECWF0
>>163
Windowsユーザだけでなく
MacのSafariとFirefox3ユーザにも見てほしいなら、ということ。
165:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/20 13:02:05 VrqE3VPS0
Webの受け側が大方カラマネ非対応だからといって、出し側がデタラメやってちゃいかんでしょ。
きちんとした環境で見れば正しい色再現になるようなデータ出さないと。
166:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/20 13:11:13 W7l/k3LF0
誰がデタラメやっていいと言っているの?
167:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/20 13:11:42 sbesiJIA0
>きちんとした環境
だから、それって誰のこと?
168:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/20 13:55:01 I6i7b/VV0
だから、デタラメじゃないやり方ってどうなのよ?
プロファイル変換...でAdobe(ACE)、知覚的、黒点/ディザをチェックして
プロファイル付きで保存でいいのかな?
169:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/20 18:21:30 wC6MceZH0
データ展開時にsRGBで展開すれば無問題。
170:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/20 18:37:54 n82R9/7e0
ふーっ! このビール うまっ!
みんな 御苦労さん
ひたいの目と目の間にしわが5本ばかしよってるけど
がんばってね!
今頃アドビがうちのソフトのことでこんなに真剣にやりあってくれてる。
うちの営業もこれくらい真剣になってくれたらいいのに
なーんていってるかも がんばってね。 母さん もう一本ビール!
171:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/20 18:39:20 Uq78GbHG0
横からすまんね。
>>163,166,167
お前ら馬鹿か?日本語が不自由なのか?
何を言わんとしてるかはわかるだろ?
>>きちんとした環境
>だから、それって誰のこと?
カラーマネージメントをきちんとセットしている人だろ?
ちなみに、きちんと見ようとしてない人とは、キミみたいな人だ。
パソコンを買って、ディスプレーの調整をまったくせずに使う奴のこと。
はやく死ね。
172:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/20 19:46:35 H8tkFUdi0
↑日本語が不自由だなぁ・・・。
KYって言われない?
173:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/20 21:20:11 MCEHZtLc0
おまえら、盛り上がってるじゃないか
174:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/20 21:24:17 C3Suun2S0
俺も混ぜて~^^
175:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 21:29:10 M118mRMs0
デジ一眼ユーザー向けのCS3解説本とかってある?
176:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 21:49:18 kGSjG19Z0
早川塾長の解説本がおぬぬめ
177:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 21:53:28 M118mRMs0
ありがとうございます。
読んでみます
178:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 22:05:23 kGSjG19Z0
え、どの本か判ったの?
179:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 22:28:06 M118mRMs0
どの本ですか?
180:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 22:29:59 Vj8wTU/+0
「AdobePhotoshopCS2オフィシャルテキスト」
っつーのが分かりやすく、かなり深く掘り下げて解説してて良かったけど、CS3のは出ないのかな。
181:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 22:41:23 P16tQQgj0
warota
182:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/23 16:32:07 EPVwbYmp0
エレメンツの5か6が付属したプリンタか複合機は無いでしょうか?
ハンドルソフト目的でタブレット買うのが一番お買い得なんだろうか・・・
183:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/23 16:42:37 1Mo3FmQf0
わかってんじゃん
184:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/24 11:41:07 ix7pL4R30
そういえば、だいぶ前に買ったPublishing Collectionに
なぜか elements が付いてきてたのよね。
しかも、きちんと単独で登録されてるし、Mac版だったのにWin版になってる。
なんだったんだろう…
185:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/24 16:55:58 uuiDpWPQ0
PX-5800にはMac(マルチ)版のエレメンツ4とWin版のエレメンツ5が付いていた。
もちろん両方CS3優待付きだよ。
タブレットの優待もまだ残ってるし、オクで売れるかな?
186:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/24 17:03:11 uuiDpWPQ0
つーか、
>>182は優待目的じゃなく、単にバンドルソフトが欲しいだけなのかな・・
187:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/24 17:16:24 Rn+U+DhB0
いや、バンドルじゃなくハンドルソフトが目的だよ
188:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/24 20:22:13 kbS8754g0
ハンドルソフトっていうのは初耳だけど
俺も欲しいな。
189:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/24 22:24:40 ZuvdczVf0
ハンドルソフト の検索結果 約 2,690 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
190:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/24 22:41:17 uuiDpWPQ0
>>187-189
オマイらヒマすぎ。
しかし、
プレインストールソフトされていなくて、ソフトウエアのCD-ROMが付属していて
自分でインストールしなくてはならないものは「ハンドルソフト」と呼ばれています。
URLリンク(www.jinwan.net)
ほんまかいな?
191:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/01 22:30:04 Cd2H/ZWi0
camera rawの処理ってバッチ処理できないんでしょうか?
192:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/02 19:30:34 ZNvxjJ/i0
普通に出来るじゃん。
1コマ毎に見ないとRAWの意味無いような気がするけど。
193:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/04 16:42:06 cy9XjUsn0
スタジオ撮影なら一括おkだわな
tiff変換からちゃんとアクションに記録すればいいだけ
俺も最初とまどったが
194:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 00:54:05 JUkYHXUf0
すんません。ちょっと教えてください。
新しくPC買いなおして、エレメンツインスコし直したんですけど、
アルバムとか名札の引越しはできるんでしょうか?
また一から・・とかむりぽ。
195:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 11:23:37 iXytrNeT0
ageる人には教えてあげません。
196:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/05 13:11:34 dm8jX6uT0
うーわ、こんなとこにもsage厨おるんかw
うっざー
197:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/07 01:58:39 Al+9SB4d0
最近見なくなったと思ったがいたんだな
198:194
08/01/07 02:26:14 RbYODEPh0
結局、教えてくれないんですか?
199:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/07 09:14:02 j6pMX7dF0
エレメンツ知らない。
200:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/07 16:24:53 RbYODEPh0
使えないなーw
201:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/07 21:46:12 SO2Jmx4y0
以下のディレクトリを移行すれば良さそう
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Adobe\Photoshop Elements\Catalogs\マイカタログ
202:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/07 22:18:46 Al+9SB4d0
>>200
エレメンツが?
203:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/07 23:40:49 RbYODEPh0
>>199が。
204:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/09 18:49:35 HR4KL4udO
198は違う人です。
ありがとうございます。
ばっちり!でした。
助かりました。
205:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 00:32:36 3eZ5FAia0
URLリンク(www.adobe.com)
フォトグラファーのオネーチャン、カメラの構え方がカックイー!!
206:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/11 14:03:55 ZSMIoh1Q0
エレメンツ餅はこんなところに来るな
207:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/15 13:21:05 /aImfZiw0
ちょっと先輩方にお聞きします。
時々labモードで写真を修整するのですが、ある時、ふとRGBとlabの
トーンカーブに出るヒストグラムが違うことに気が付きました。
縦軸は当たり前として、気になったのは横軸です。
例えばlabの方がシャドーが長いなど。
内部でどういう処理をして差が出ていると思われますか?
208:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/15 14:42:36 TdcDlJbG0
片やRGB、片やLab、チャンネルが違うんだから同じ訳が無い。
209:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/16 00:05:10 moNxlxHu0
まぁPhotoshopだけじゃないけど、パソの基本はRGBなんだよな。
あとのLabやCMYKは擬似的なものだよ。
210:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/17 01:34:42 Y0pF0msf0
Photoshop7.0があるのですが、
わかりやすい参考書が見つかりません。
新しいCS3とかに買い換えた方がいいでしょうか?
211:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/17 02:03:32 OlKtaUoN0
>>209は最近始めた素人の思考形態。
Photoshopを全く理解していない、プレビューと出力の関係を。
212:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/17 02:05:03 OlKtaUoN0
>>210
買い換える金があるならCS3にしとけ。
7でシコシコ苦労してたのが馬鹿らしくなる。
213:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/17 02:23:13 b0dpbs3/0
P2PでCS3落としたぜ~
10万浮いた^^
214:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/17 09:01:15 B30p3wvW0
>>213
京都府警とアドビに通報した。
215:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/20 15:55:50 ufnNjzGY0
落としても使えないだろ。
216:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/20 16:40:46 DOCs2JfR0
体験版を落とそうとしたらメンテナンス中だってさ。
217:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 13:44:23 OMKTeXBr0
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、
トリミング(切り抜き)ってレイヤー化できないの?
背景に対してやっちゃうと、あとあと元に戻せないし…
218:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 13:47:34 KoCfYT2M0
クイックマスクのことか?
219:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 13:57:16 Nz6Idw5p0
>>217
スマートオブジェクトに変換してトリミング
220:219
08/01/23 14:01:18 Nz6Idw5p0
保存して閉じた後でも「すべての領域を表示」で元に戻る
221:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 15:32:18 fIlBxGjY0
おおーありがとうございます
>>219
スマートオブジェクトでできそうですね!
>>220
それで全部表示したあと、もう一度別のトリミングした場合、まっさらな状態からやったのと同じですかね?ピクセル情報的に。
つーかやってみます!ありがとう
一般的にはみんなスマートオブジェクトでやってるのかな?
222:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 15:39:04 1zPkJBaG0
フォトレタッチの世界ではまず使わないなぁ。
なんのためにそんな切抜きを?
223:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 16:09:29 Nz6Idw5p0
>>221
途中で書き込んじゃったので、220は219の続き
スマートオブジェクトじゃなければ、元に戻らない筈。
224:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 19:50:28 bqGAL9DP0
>>222
>>217じゃないけど、俺がよくやるのは
段階露光をレイヤーで重ねて、部分的にトリミングする事で
一枚ではフォローできない階調の部分を、表出させる。
これだと、劣化と限度のある一枚絵での調整や、機械的なHDRでは出来ない調整が、可能。
ラチュードの広いネガでの、覆い焼きや焼き込みのような気分。
225:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 20:02:00 BHGzMe6G0
>224
そういうのは普通レイヤーマスク使わない?
下から順に積み上げて
226:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/23 20:17:14 bqGAL9DP0
>>225
マスクであれ切り貼りであれ、部分的なトリミングという事を言いたかった。
227:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/24 00:14:27 ioadJ+iY0
トリミングしてしまうと自由度が全くなくなる。
レイヤーマスクだと半透明に出来るし、乗算やスクリーンなど、様々な効果が得られる。
トリミングとは全く別の物だよ。
228:217
08/01/24 00:31:27 YFGoXZZ00
俺が言ってるトリミングは単純に写真の構図で不要な部分をカットする意味です。
みんなやらんの?
229:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/24 00:45:54 Hyi1R/LH0
普通にやるけどレイヤーでって意味が不明
230:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/24 01:02:29 lXpqP6qf0
非破壊編集って意味
231:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/24 01:06:42 GCUr7EMd0
イラレかインデザに貼りこんじゃえ
232:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/25 22:22:07 gz5/Ww2I0
未だにエレメンツ3使ってるんだけど、
ピクセルを指定して切り抜きってできないの?
切り抜いた後に指定したピクセルに拡大または縮小されるんだけど。
233:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 00:06:52 W1mhZH/P0
バージョンの新旧ならともかく、エレメンツ使ってる人はPhotoshopを知らないのはもちろんの事、
Photoshop使ってる人はエレメンツの事は知らないだろう。
両方使っててその違いを知っている人は少ないだろうね。
インストラクターやバージョンアップした人なら詳しいかも。
234:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 02:04:43 s0Dl5kTw0
エレメンツ持ってないのであてづっぽだが、
長方形選択ツールで「標準・縦横比を固定・固定」のうち、
固定を選択。そこに好きなピクセルを指定すると、
マウスクリックした瞬間にその大きさの長方形で画像が選択される。
そして、編集→切り取りでOK?
235:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 02:11:21 s0Dl5kTw0
ついでに、Photoshopならこんな感じ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
236:232
08/01/26 02:57:15 4fc1GkQ70
>>234
できました。
まさか長方形選択ツールに入っていたとは。
何で切り抜きツールに入ってないんだろう。
どうもありがとう。
237:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/26 10:15:56 NWXXmGce0
>>236
Photoshopなら切り抜きツールでもできる。エレメンツは知らない。
238:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 02:34:36 ZKamJiv60
>>232
俺の場合は、写真をトリミングする機会が多いからかもしれないけど
選択範囲を固定しちゃわないで、切り取る大きさをマウスで引っ張ったりして調整しながら考えたいってのがあるんで、
新規ファイルで欲しい縦横比でベタ塗りしたファイルを別に開いて、
目的の写真にドラッグドロップして、ベタのレイヤを写真の上に重ねて透明度薄くして、トリミング範囲を試行錯誤。
決まったら、ベタのレイヤの四辺にルーラーからガイドを引っぱると交点にスナップするから、切抜きでトリミング。
ガイドとベタのレイヤを削除して
それから色補正やフィルタ処理して、最後に(イメージ>画像解像度)で目指すサイズに解像度を落として終了。
なんて非効率な事やってんだ・・・_| ̄|○
239:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 09:52:06 cCLdwB3p0
まぁ自分のやりやすいようにやれば良いんだけど、
順序としてはトリミング、解像度の変更、色補正やフィルタだね。
トリミングは情報を見ながら矩形を作って、選択範囲の変形で縦横比を保ったまま角度調整や大きさ、位置合わせをして、
切り抜くのが効率的かも知れない。
これが仕事ならかなり手順も変わるし、トリミングはやらないけどね。
240:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 12:29:11 MJlpnYuP0
解像度の変更を、色補正などの前にやるのと、後にやるのとでは、どう違うの?
241:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 12:59:01 fm4k4OpS0
俺は独学だけど、トリミング、色彩補正、最後に解像度の変更。
感覚的なものってのが、一番の理由だけど、
リサイズしてから色をいじると、ヒストグラムが櫛のように歯抜けになる。
色をいじってからリサイズすると、ヒストグラムが滑らか。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 13:35:02 kKm9ZXu30
再サンプルのアルゴリズムと、色補正やフィルタのアルゴリズムを
秤にかけるということかな?
243:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 16:15:55 C95KIu+o0
普通トリミングと解像度の変更は切り抜きツールで一度にやるんじゃないのか?
244:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 17:52:20 acOZntWH0
CSになってからはな。
以前はそんなオプションはなかった。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/27 19:47:27 +PtDoekv0
いやあったしwww
246:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 11:51:23 ESUsa1Lv0
Photoshopって機能が多いし凄いソフトだねCS3のシャドウハイライトとか充実してるし
しかもフリー。 最高だね
247:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 19:10:21 kPtuZDKC0
248:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 23:03:05 npZyhPQW0
>>246
age晒し
249:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 23:23:34 dGRHzV+W0
>>246のコメントだけではどうにもできないんだが。
250:名無CCDさん@画素いっぱい
08/01/29 23:26:31 53qSRnRe0
私的ちゃんの予感
251:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/03 02:11:04 z6jLaIKu0
エレメンツ6の整理モードで
日付と名札を表示させずにファイル名だけ表示させたいんだが、、、。
無理なんか、、、
252:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/13 14:05:05 oRTUexy/0
Adobe Photoshop Extended CS3.0アカデミック版がwebだと学生証見せなくても買えるところもあるみたいね。
マック用
URLリンク(hb.afl.rakuten.co.jp)
ウィンドウズ用
URLリンク(hb.afl.rakuten.co.jp)
253:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/13 14:17:41 aVt69myV0
↑おもいっきりアフィリエイト稼ぎにきてるな・・・。
通報されてアク禁になるぞ。
254:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/14 03:26:39 xbeE8VGN0
規約違反として楽天へ通報しておきました。
アカウント凍結、成果の破棄は覚悟しておいた方がよろしいかと。
URLリンク(help.rakuten.co.jp)
255:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/14 12:26:46 xoT+/V2x0
エレメンツ2のクイック補正を良く使うのですが
URLリンク(deaiup.com)
CS2を使ってみたらクイック補正の場所がみあたらない
イメージ→色調補正→自動レベル補正とか項目ごとにいちいち選択するのが面倒なのですが
URLリンク(deaiup.com)
あとCS2だと原画像と比較しながらの画像調整とかってできないのでしょうか?
256:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/14 13:07:59 Bum+mQ9V0
>>255
できないと思う。てかクイック補正でいいならそういう処理の時だけ
エレメンツを使うってんじゃダメなの?
原画像と比較しながらの画像調整したいってならLightroomのほうが
向いてるような気がするよ。
257:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/14 20:07:22 xoT+/V2x0
lightroomですか、ありがとうございます
258:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/15 02:39:33 JKtLREOC0
バリエーションって機能があるけど、それと違うのかい?
259:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/15 10:06:22 mA4MitB1O
あれって細かい調整出来たっけか?
260:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/15 18:20:15 5mJwSOPp0
今 Win用使ってるんだが、Mac用CS3のメモリ縛りはあるの?
あと
フォトショ終了しないと、仮想メモリ開放しない仕様はMacも同じ?
261:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/15 18:35:09 2YrG98+V0
フォトショ(笑)
主語が無いから返信できない。
262:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/15 19:13:37 5mJwSOPp0
>>261
CS3でよろ
263:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/15 21:12:31 +PNILTO30
日本語が出来ないヤツには教えない事にしている。
264:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/15 21:34:52 2Ag3yDRy0
俺も。
265:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/15 21:56:40 yVmiQIjS0
他人に質問してる分際で「フォトショ」とか「CS3でよろ」とかあり得ない
266:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/17 01:30:10 6t0uJLag0
ありえない。
267:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/19 11:23:08 hn1lwxsy0
このたび、フォトショップエレメンツ6を購入したのですが、
ムック本などで、この本お薦めとかはありますか。
DPPを少し触った位の素人ですので、説明が解りやすいのが良いのですが。
よろしくお願いします。
268:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/19 18:51:06 nNNXfaJg0
自分もまだ見てないけど昨日こんなのが出たみたい
URLリンク(www.ascii.co.jp)
269:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/19 19:13:35 e0o+f3ww0
>>268
267です。ありがとうございます。
しかし色々と書籍も有り過ぎて、どれが判りやすいのか分からないのが
悩み所ですね。
270:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/19 22:47:31 0NEjQCFE0
印刷物も確かに良いけど、まずはアドビのサイト、それから個人のサイトでも参考になる所があるから、
それから始める事をお勧めする。
アドビだけでも結構なボリュームがあるよ。
271:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/20 08:48:21 bDSuYP3c0
>>270
267です。アドビのサイトですか、色々見てみますね。
272:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/21 02:50:48 JJiED+nT0
このあたりとか?
URLリンク(www.adobe.com)
URLリンク(www.adobe.com)
273:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/21 08:36:59 5DVcIfqM0
>>272
ありがとうございます、参考になります。
274:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 13:29:49 SgYTypSD0
CS2を使ってRAW現像とレタッチをしていますが、Web用に保存を選んでJpegで保存する際に色が微妙に変わってしまいます。
具体的には、青空を少しだけマゼンタ寄りでレタッチしたにも拘らず、保存の際のウィンドーではただの青・・・極端な話
少しグリーン掛かっても見えるような?
保存した後、WinのビューアとCS上の写真を見ても同様に色が違っています・・・Windowsの宿命なのでしょうか?
ちなみに現像からレタッチまでsRGBで、カラー設定は「Web・インターネット用-日本」にしています。
275:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 15:16:05 XUsI2w0A0
Macでも同じ、そのブラウザなりソフトなりの癖を掴んでおかないと駄目よん。
IEとかで見るとまた色変わったりするから、
印刷、WEBとかでどう転ぶかを掴んでおいた方がよいよ
いくらキャリブレーションやっても、そこは永遠のテーマ
俺はフォトショに合わせてるけどねで、WEBはUPしてから判断
気にいらない感じだったら再度修正しる
まぁ、本人以外は誰も気にならないというか比較できないしね
あまり神経質にならないのが最善策
276:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 16:14:52 ix7yPLVy0
>>274
今確認したら、俺はCS3で「一般用 - 日本2」になってた。
ただし、レタッチは家のデスクトップでやっているので、
今手元にある安い液晶ディスプレーでは色の正確性は確認できないな。
役に立たず、スマソ。
277:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 16:25:26 SgYTypSD0
>>275 ありがとさんです。
MacはWinよりはマシと聞いていたけど、やっぱ多少なりともバラつきが出るんですね。
結局は何度か修正掛ける以外ないのか~
>本人以外は誰も気にならないというか比較できないしね
確かに・・・・なんだけど、CS上で良い感じで保存するとガッカリ来るんですよ。
まぁ、見てる人がどんなモニタで見てるか??って事考えれば、仰る通り神経質に
なり過ぎない方が良さそうですね。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 16:41:25 SgYTypSD0
>>276 いえいえ、ありがとさんです。
「一般用 - 日本2」でやってみたけど、多少?気持ち?近くなった様な気がするけど
やっぱ違ってる Orz
やっぱ無限ループにならない様、適度な範囲で再修正するしか無さそうですね。
279:276
08/02/27 16:54:27 9WlxhJqn0
>>278
あ、念のため、モニターはadobe gammaでプロファイル調整はしてるんですよね。
280:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 17:08:03 XUsI2w0A0
>>276
CS3だと「一般用 - 日本2」だね
今WIN CS3でWEB書き出しやったけど、フォトショにもう一度戻すと色の変化はないなぁ~。
これ他社のビューアーやWINビューアーやIEでみるとやはり多少彩度が違うね
一番違うのはIEで見た時だけど・・・・。
ちゅうか、書き出したデータ自体はそんな気にならないレベルだった・・・ケド。
気になるくらいに同じ液晶で見てる分で違うなら、なにか他に原因がありそう。
281:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 17:11:13 39Vn/nJi0
そもそも、うpだと他人が全く違う環境で見ることになるわけで
282:278
08/02/27 17:33:36 SgYTypSD0
皆様、色々ありがとさんです。
勿論キャリブレーション済みです・・・なんだけど、Myモニター修理中で貸し出しの糞モニター
(一応キャリブレーション済み)で見てます。
でも、CSも他のブラウザも同じモニターで同時に見比べてる訳だから、そこいら辺は余り関係無
さそうな気が??
と言うか、他のブラウザで見た時の色の違いならある程度納得できるんだけど、Web用保存のプレ
ビュー画面とで見比べるても違ってるってのが、今一釈然としないんですよ。
まぁ、Jpeg保存だとそんなもんなのかなぁ?
違うと言っても、気になるのは主に空の青さが微妙にって位だから、神経質すぎるのかもです。
283:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 17:40:54 XUsI2w0A0
そんなこと無いと思うけど
CMYK→RGBとかやって無いよね^^
284:278
08/02/27 17:58:40 SgYTypSD0
いやいや、それは無い無い。
始めに書いた通り現像からレタッチ・保存までsRGBのままです。
まぁ良いや、どうせ最近は仕事が忙しくて撮影にも行けて無いし、もうすぐPC入れ替えるから
そん時インストールし直して見て様子見る事にします。
ところでCS2~CS3ってかなり違う??お金が無くてUPして無いんだけど。
285:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 18:17:13 QWK6u6hL0
・カメラ側のRAWデータRGB設定
・カラースペースのRGB設定
・マネージメントポリシーの設定
・書き出し時のプロファイル設定
・OSとビュアーやブラウザの種類
∧
たいてい、これで解決(`θ´)
286:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 18:31:46 7Bw9dLsF0
ビューの設定がモニタRGBじゃないだけだったりして
287:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 21:10:59 J8b/datH0
つか、RAW現像の際、警告が出るし、画像のどの部分の色が変わるか確かめられる。
また、小さな3D箱アイコンをクリックする事でも事前にシミュレーションできるでしょ。
288:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 21:43:38 RCoi1oO60
>>282
>でも、CSも他のブラウザも同じモニターで同時に見比べてる訳だから、そこいら辺は余り関係無
>さそうな気が??
同じモニターで同時に見てても、CMS対応ソフト(PS/CS)と非対応ソフト(ブラウザ等)では、多少違って見えるとか・・・ではなくて?
そんな話じゃない??
289:名無CCDさん@画素いっぱい
08/02/27 22:54:34 OwMLpi8P0
「Web用に保存」は意外と気付かないところにポイントがある。
ウィンドウを開いたら、「保存」ボタンのちょっと左斜め横に黒三角ボタンがある。
そこをクリックして「~カラー」か「~のプロファイルを使用」のどちらを選ぶといいよ。
290:278
08/02/28 17:31:04 3co67pCT0
なかなか忙しくて検証してる時間が取れず、先ほど漸く色々やってみました。
結論から言うと>>289さんの黒三角で弄ると、かなり違和感無くプレビュー出来そうです。
こんな所にボタンがあるなんて気が付かなかった~!!べり~あんがとさんでした!!
291:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/01 02:07:22 zd7gHyq50
>>290
お役に立てて何よりです。
292:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/02 14:56:19 N7uRJlrH0
RAWで撮った画像をフォトショップで調整してJEPGで保存したら
データのシャッタースピードとか絞りとかプロパティで見れてた部分が消えちゃったんですが
どうしたら残せますか?
293:292
08/03/02 15:13:32 N7uRJlrH0
追記
使ってるのはエレメント2です
294:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/02 17:21:44 fc2noCBd0
>>292
Web用保存ではなく、別名保存にするあるよろし。
295:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/03 06:56:06 wohrUI9v0
エレメント6 でも書き出しでは、Exifデータは消えてしまいますが
別名保存では残ってますね。 >294 さん サンクス。
296:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/07 16:10:25 4yydniJg0
BridgeでRAWファイルをダブルクリックするとPhotoshopのCamera RAWが起動するんだけど、
Photoshopの「スマートオブジェクトとして開く」として起動することは出来ないのかな?
要は、Photoshopのファイルメニューから「スマートオブジェクトとして開く」のではなくて、Bridge上のダブルクリックでそうなってほしいんです。
誰か知りませんか?
297:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/10 15:16:27 4zLDAyHkO
ブログ用に画像を縮小するときってみなさんどうされてますか?
解像度を変更してからアンシャープマスクをかけるのと、スマートシャープでシャープにするのと…
もしくはシャープをかけないか。
試行錯誤してるんですが、みなさんの方法をお聞かせ願いたいです。
298:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/10 17:02:55 X1zHvRpT0
>>297
どう見せたいかによる。あと、持っているPhotoshopのバージョンは?
基本的にはリサイズ後にシャープをかける。
そこそこのシャープで良いなら、バイキュービック(シャープ)でOK
人を撮ってるならバイキュービック(階調優先)。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/10 17:12:11 X1zHvRpT0
本当のこというと、リサイズはフリーのソフトの藤 -Resizer-を使ってる。
URLリンク(hp.vector.co.jp)
リサイズと一緒に、輪郭強調(25~55)とノイズの除去(20~60)をかけてる。
()内は設定値な。
綺麗にファイルサイズを抑えて処理してくれるよ。(jpg圧縮率80~90)
300:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/10 17:34:45 4zLDAyHkO
>>298
バージョンはCS3です。
鳥を撮っていて、解像感を優先したいです。
リサイズ前はいい感じで撮れていてもリサイズするといまいちに見えてしまいます…
301:名無CCDさん@画素いっぱい
08/03/14 16:38:04 EsH694az0
画像縮小で便乗質問です。Photoshop CS3と一緒にAdobe Device Central CS3を
もっているのですが、これとPhotoshopを利用して、簡単に携帯画面用に画像縮小を
かけるとかいう機能はあるのでしょうか?