Nikon COOLPIX S10 Part5at DCAMERA
Nikon COOLPIX S10 Part5 - 暇つぶし2ch13:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/20 22:11:11 GgQ0HXye0
991 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 21:42:15 ID:qB8w2gV40
>>990
まず「機種の特性にあった補正は無理」が論破されたことに対するコメントは?


手動でチマチマいじらんとならんようでは使い物にならない
→ほとんど無理と一緒
それにどうせ目分量で適当にあわせるもんなんだろ
そいういのは特性にあった補正とはいわんよ


14:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/20 22:28:26 u/ScqSG20
粘着キモ。どう見てもお前が負けてるよ。

15:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/20 23:12:43 b5Lt2u+u0

  迷 彩 色 ま だ あ ?



16:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/21 01:43:43 2zgXIMq90
パノラマソフトはデジカメ別のレンズ特性ファイルを用意してるじゃない。

パノラマは歪みが重要だから、あんなのとExif情報組み合わせて
勝手に補正してんじゃないの。

17:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/21 02:48:22 /oVwPuA70
じゃ今度時間ができた時にでも
おまけでついてきたパノラマ祖父と使ってやってみようか

18:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/21 13:34:19 +wbN6uJI0
いまどき当て字はやめようよ

19:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/21 21:02:57 WVZg81DD0
ちょっと逆光ぎみのアングルで撮影した場合、液晶に黒い縦の線が写るのですが、
これは液晶の不具合でしょうか?
PCに転送した画像には(プリントした画像にも)、黒い線は写らずに
光が入るだけですが。
どなたかご教示下さい。お願いします。



20:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/21 22:01:39 2zgXIMq90
何処の未開人だよ。

21:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/22 01:15:56 kHtGvTPt0
>>18
マイクロソフトに言ってくれ
>>19
そういうもんだ
撮影後すぐ再生しても見えんはず

22:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/22 17:39:55 bHnKcq9K0
丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽仏手
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑

S10で撮りました


23:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/23 01:45:12 WUnHt78J0
>>22
画面から2m離れてやっと何か分った。

24:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/23 02:15:14 H0DwHML90
5m離れても何も変化無いよ。 小泉?

25:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/23 06:38:49 1plt39fJ0
グロ貼るな

26:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/23 13:37:28 qJyvufX6O
AF遅い、迷う、AF決まってもピンボケ画像量産、液晶いまいち…たまたま初期不良品に当たったのかな?

27:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/23 13:38:36 NrYOlF+s0
コンデジってそういうもんですよ

28:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/23 17:20:53 N1yiIgJz0
>>22
おまんこの写真貼ってほしい

29:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/23 21:58:35 HuZymUOYO
>>28
勿論、小学生の白板のな。

30:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/23 22:15:05 YucW3slZ0
>>26
そりゃ初期不良か下手糞な証拠だな。
S10なら望遠側で人物を撮っても(若干動く被写体)、ピンボケは
20枚に1枚あるかどうか。夕方過ぎるとピンボケはやや多くなるが・・・。

31:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/23 22:54:34 ycrOx2lC0
それは言いすぎ

32:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/23 23:38:34 oYvDVBOY0
ピンボケはともかく、オレ的には合焦音がほしい!!


33:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/24 03:35:57 qIqFW54gO
音要らない。
フォーカス位置のマークとそれがピントが合った時に緑色、
ピントが合わなかった時に赤色になればいい。

34:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/24 03:49:09 RM6XUWqA0
音と言えば動画の音声、何で低レートな上に7875Hzなんてもの凄い
中途半端な周波数なんだ。

16~24KHz位欲しかった。

35:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/24 09:01:00 IaTFKYvS0
>>33
そうなんだ
あまりに赤のことが多かったので赤は別のアラートだと思ってたw

36:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/24 10:03:48 QUo/R8aWO
どんだけ無知なんだよw

37:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/24 11:29:51 bWsFMOCS0
皮肉じゃないのかw

38:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/24 11:58:13 /eLwuUVr0
>>36も皮肉だろw

何にせよ、晴天時にもフォーカス外す事が多いよ、この機種は。

39:名無CCDさん@画素いっぱい名無CCDさん@画素いっぱい/eLwuUVr0
07/10/24 18:32:33 MDmUlljA0
最近購入したんだけど、ケースって純正以外に殆どないのかな?

サンワサプライとかバッファローとか、ケース対応表で×のみorz
ロープロとかで、入りそうなサイズを買うしかないのかな。

こんなケース使ってるよ、という方教えてください。

40:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/24 19:25:19 bWsFMOCS0
S10のケース何気にすげえ頑丈

41:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/25 00:05:40 N60iKbmx0
( ゚Д゚)<100人乗っても…

42:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/25 00:37:29 UJgw9jrf0
>>39
そのままポケットに入れてる

余り売ってないが、ダイソーのショルダーポケット?
にも何とか入る

43:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/25 09:16:23 S1ptrsge0
これを使ってるけど、レンズの突起部分が入らないのでお直しが必要。
URLリンク(www.sanwa.co.jp)

44:X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y
07/10/25 09:18:00 QdRLNEve0
>>41
変肉(笑)

45:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/25 18:07:20 KDoiRx6x0
>>39
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
これのデジカメポーチ4309てやつ使ってるというか、今日買ってきた。
カメラを取り出すときにレンズ部分がちと引っかかる…

46:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/25 18:27:22 bq3hq5bk0
俺はこれ。
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)

肩掛けの紐は外して、カラビナ付けて下げてる。

47:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/25 18:51:59 JPhUJV7N0
サンワのケースっていいよね
安いしギリでカッコ悪くないし

48:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/26 01:17:57 8snV2qFy0
これさえあれば、もうスイバルもバリアングルもいらないね!?
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


49:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/26 02:08:11 JxXsg5eW0
鏡像じゃまともにアングル決められない

50:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/26 05:36:02 XXo8MIGT0
これか
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)

51:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/26 09:30:13 4T93qW4L0
39です。
ケース情報ありがとうございます!
週末、情報を参考に探してみます。

52:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/26 16:00:17 wsxDOrXE0
全体にシャッタースピード遅いね。

53:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/26 17:34:24 fh+ahHK+0
>>52
( ゚Д゚)<露出をマイナス補正しなちゃい!

54:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/26 17:45:39 8snV2qFy0
AFは外す事が多い。被写体の周囲がぶれると、被写体が動いてなくても
ブレやすい。スイバルにこだわらないのなら他機種の方がお勧め。

55:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/26 22:59:54 POhajj4G0
>>48
左右鏡像って二眼レフみたいだなw

…俺二眼レフも持ってるから案外違和感少ないかも知れん…。

56:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/27 01:47:43 j9XcGYTb0
しかし顔の前でカメラを構える感覚なしで育った俺には他に選択肢がない

57:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/27 03:23:20 DwpdbigE0
>>53
+-0でもぴーかん順光以外はたいていアンダーになる
そもそも意図的に露出狂わしてどーすんの
SS上げるならISO上げるしかない。
めんどくさくて日中でもISO100固定とかにしてたりするよ。
>>54
単に自分がゆれてるだけ

58:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/27 10:42:47 8KuclCpF0
その程度のVRなんだねw

59:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/27 10:49:59 zxzgAyKr0
VRをONにすると画質が悪くなる気がするけど
気のせい?

60:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/27 10:53:45 u1H5bf5l0
作例で説明してください

61:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/27 15:05:57 K285Gkr/0
つか、VRて全く何も効果を感じられない。

ファンとかで微振動する家電の上に置いて撮影したら違い感じられるのかな?

62:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/27 15:50:46 N63UvBcWO
自分の場合VR効果は絶大だよ。特に高倍率ズーム時。

63:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/27 16:02:04 luezqxOwO
スナップだと確かに被写ブレは多いね。周りの風景は一切ブレていない。
手ブレ補正は、望遠時も広角時もそれなりに効いてるように思う。

64:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/27 17:09:43 n4tTOuHh0
>>59 >>61猫に小判だな全く
感覚が麻痺してなければ
音と振動でも動き具合がわかる

65:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/27 17:41:51 oi7fgeYX0
左手でシコシコしながら右手でシャッター切ってもブレない。

66:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/27 19:36:00 5+o0zf/Y0
無理

67:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/27 21:22:31 Xrkaji3D0
皆さん、普通感度はどの程度に設定してますか?


68:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 09:52:19 vDnjmPXqO
これの画面にぴったりの
保護フィルムありますかね。
できれば黒枠いっぱいまでカバーできるものがいいんですが。

69:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 09:56:20 u7oy+m+m0
2.5型、何でも用っての貼ったら2mmくらいはみ出してた
どうせ2万のゴミカメラだからもういいやって感じでそのまま使ってる

70:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 10:07:02 74QR/sKs0
100円ショップで2.7型ってのが売ってたので貼ってる。
それでも1mmくらいはみ出すがなw

71:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 11:54:33 oB8KPqTT0
100円ショップで買ったのカットして使ってたけど、端から剥がれて
めくれ上がってきた。

72:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 12:02:17 VE2AI3mUO
使い倒すのなら100均ので十分だな。使い捨て感覚で、剥がれてもまた安価で買い直せるし。
ハクバのもケンコーのでも剥がれる時は剥がれるしw

73:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 13:29:56 DsQr/Yr8O
後継機の発表まだ?

74:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 14:56:42 vDnjmPXqO
みなさん情報ありがとうございます。
やっぱピッタリのやつはなさそうですね。とりあえず100円のやつを使ってみます。

75:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 15:04:48 ReYziXlK0
>>73
手ブレ補正段数upに、高感度ノイズ低減希望。
画素数は800万程度になるだろうがどうでもイイ。

S4→S10の時も忘れた頃に出て来たしなぁ・・

76:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 16:07:51 0BGfxwbS0
1/2.5型630万画素ハニカムHR Ⅵで頼む。
最高感度はISO1600、ISO400を実用域に!

77:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 19:12:31 R7mnP9/90
>>68
ダイソーのデカイやつ切って使ってる
きっちりパーフェクトに貼ればほとんどはがれない。
もうすぐ1年になるが角にちょっと埃が入った程度。

ところで屋外で見やすくする
反射を防ぐタイプのフィルムってある?

78:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 22:38:23 OaiXNeFW0
ヤマダで23900円 ポイント4541 で19000円台まで来たな・・・

79:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/28 23:10:01 Y/aow3qA0
>>75-76
1台で何でもやるカメラじゃない、と思えば
その手の不満はなくなるよ

むしろ今でもスペック・機能上はできることを
「たやすく」できるようにして欲しい
AFダメならMFできるとかさ

ものすごく欲を言えば質感の向上も欲しいけどw

80:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/29 00:29:18 x5nT38e/O
Nikonが後継スイバルを出さないのなら、S10をもう一台買っておくか…。
Nikon以外はまず出さないだろうし。

81:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/29 11:26:52 FHNxZYkp0
スペックだけ見ると、万能機っぽいのに…

82:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/29 12:19:49 NaANgYKr0
ハードのスペックは良くてもソフトのスペックが糞

83:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/29 12:23:49 1hHLpAM30
まぁスイバルじゃなかったら買わなかったけどw

84:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/29 18:50:33 pVzDVYQ90
ハードでやれることをわざわざソフトで制限して何がしたいんだろうな
もっちあない

85:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/29 19:08:43 70KXTfi40
デジイチを暴利で売る為

86:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/29 19:38:27 I7Yfh0nf0
だって,380mmF3.5通しでマニュアル撮影満載でAFも速かったら、
他のコンデジいらねーもんね

87:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/30 10:21:04 TElEpKC20
決まったときの画質は実に素晴らしいものがあり、
一瞬驚くようなシャープな画像が得られたりするが・・・
AF決まらずボケボケ画像になる事も、他機種に比べたら多い。


88:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/30 15:43:57 TQJ+FxvH0
デジタル一眼買ってスイバルの良さが分かった。ローアングルってデジタル一眼だと地面に寝ないと無理。

89:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/30 16:17:15 imGTXUxq0
>>87
決まっても境界がある様な画は不自然な輪郭強調でぼろぼろじゃね?

90:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/30 16:27:33 J9LFDI1q0
>>88
アングルファインダーって知ってる?

91:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/30 16:59:35 jG3IA9180
そんな程度のこと教えるのにわざわざ煽るんだ?
かっこいーね

92:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/30 18:39:46 Yp1YJE6n0
そこまでして地面アングルで一眼レフ使わなくていいだろ
それこそS10使え

93:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/30 23:53:50 sIqxDpNP0
>>87
大気の澄んだ日はコントラストきつすぎで
飛び・つぶれしまくり

94:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/31 09:42:41 ySLKUlEx0
初カメラがcoolpixs10で当たり前のように街中の人を撮ってたんだが
別の光学三倍のコンデジに変えたらまったく撮れなくなった・・・
光学10倍と腰ポジは圧倒的だった、街中で顔前で構えられんわ

95:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/31 09:51:40 HG/bxXfZ0
そんなあなたに二眼レフ

96:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/31 10:44:52 qII535Km0
>>94
街撮り盗撮犯乙。

97:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/31 19:41:12 rwA9zcoY0
ちなみに街撮りしてる人はやっぱり液晶に
携帯とかによく貼る覗き見防止のフィルタを
付けたりするものなのかな?

98:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/31 21:24:07 J4HwlmcR0
勘違いしてんのは撮ってんのがバレてないんじゃなくて、
自分が下向いてるから周りにどんな見られてるかわからないだけ
こんなデカいレンズがついてんのにわからねーわけねえだろw
まあそれでいいんだろうけど

99:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/01 23:23:07 1YGozz990
ローライフレックス ミニデジにしろよ。

100:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/02 02:36:31 TIv0Rlx30
なにそれ?

101:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/02 07:15:09 h/+G8fn10
スローライフセックス?

102:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/02 07:32:40 lDjDLCBB0
おまえらもうデマセン

103:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/02 10:23:11 8DY/H9yS0
もうスイバルは出ないよ、ニコンからはマジで。
他社からは知らんが。


104:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/02 23:20:44 lyfMcJoR0
出ないなら出ないでいいよ。
出たら考えるまで。


105:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/03 01:02:12 ExDy7NLJ0
もう出ないって五月蝿い奴はフニャチン野郎か?

106:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/03 01:04:50 dNqPsvYg0
まだ出るまだ出るって五月蝿い奴は早漏野郎か?

107:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/03 02:09:34 1d/cLCcs0
くだらね

108:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/03 04:10:38 VOIslWgT0
( ゚Д゚)<早漏でも大量にしかも何度も出まくるヤツはいーじゃないか!

109:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/03 14:30:01 XPEw2Q7S0
俺なんて早漏だが1回出たらもう出ない

110:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/03 21:24:55 NV82qOKJ0
速報
D300の発売日に発表らしいですよ

111:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/03 21:43:16 PzgSojYjO
はいはいワロスワロス。

112:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 09:38:54 89az3Bcb0

S4→S10の時も 出るとか出ないとか
まーいろいろあったよな

別に、出ても出なくてもいいじゃん。


と言う訳にも行かないか・・
シャッター寿命、何回ぐらいなんだろ。

113:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 11:24:07 bpIy5J0S0
可能性としては、
サンヨーのビデオ用38-380mmF1.8-2.5を使ってS1000を作るのは無理じゃない
380mmF2.5とか最高じゃん
ボディカラーをブラックにして、AFを速くして、マニュアル機能を乗せて、5万でくれ

114:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 11:25:49 bpIy5J0S0
加えて1280×720で60fpsで撮れたら実売5万でも絶対買うんだけど

115:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 11:30:39 utEVafn80
実売は楽勝で10万超えるだろうな

116:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 13:49:17 cA6PAdYd0
.aviにしてほしい普通に

117:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 13:55:33 cO1uXFhu0
>>112
10万くらいじゃない?
>>116
AVIなんてただの拡張子だろ

118:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 14:12:47 cA6PAdYd0
おまえらデマセン

119:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 18:04:05 YsPmI4Q80
買ったばかりのヲレが来ましたよ。

・オートフォーカスは確かに弱い&遅い
・今までにない構図が楽しい
・マニュアルがないが、オートでもなかなかキレイ

と、みんなが言ってる通りでした。

室内、夜、動体は他のカメラで撮るべし。
でもこのカメラでしか撮れない絵があるから大満足。
が感想でごわす。

120:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 18:31:56 7A9CU+lRO
後継機が間もなく出るってのに勿体ない…。
まぁ当分は高値が続くから、それでも良かったのかもね。

121:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 18:52:03 AQyGPaU60
>後継機が間もなく出る
ソースよろ

122:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 21:27:26 gGMlMPGt0
子供の遠足撮ってきたんだが、今日みたいな晴天で
野外の非スポーツ行事だとこのカメラ、ホント、強いね

まさかこんなんが380mmとは誰も思わない上に
撮影スタイルもあって遠目からすごく自然なポート
レートが簡単に撮れる
しかもデフォルトで子供目線の撮影だし

被写体が素人のスナップはやっぱこういうカメラが良いよ

ただ、AFのせいでシャッターチャンス逃すことも多いから
AF強化もしくはMF可にしてくれれば嬉しいけど
後継機が出てくれるならそれだけで文句は言うまいw

123:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/04 23:26:07 KOMdVCAh0
晴れた日はマジで強いね
イベントシーズンだったから、ガキのいる兄や友達に貸してくれって言われた
運動会で使って撮ってたら、周りの人から羨ましがられたそうだよ
カメラに興味ない人が買うデジカメって、光学3倍のが多いもんな

124:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 00:12:06 rwEsq7T80
P5100なんか全然欲しくならんし、
最新のサンヨー製にならってS1000を出してくれたら普通に買っちゃうんだけど

125:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 08:25:40 273c4X8WO
昨日電機屋で初めて見て一目惚れの衝動買いしました、
実質2万ちょっと。
電機屋行く直前まではきみまろズーム買う気満々だったのに
こっちの方がおもしろそうだったんで。

一応店内でこのスレ見て悪くなさそうと判断。
同じ10倍ズームできみまろより一万以上安いのもうれしい(画素少ないけど)。

たくさん撮りまくろ~

126:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 09:09:35 zDOhPN6k0
>>125
おめ
個人的には画質で選ぶなら断然こっちだと思う
いろいろ不便な点は多いけど

127:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 09:50:16 12Ye/O2F0
つい最近まで過疎ってたスレで急に「最近買いました!」「満足してます!」
って書き込みが増えると、後継機が出る前兆。
メーカー工作員が必死に在庫を掃かす為に書き込みするのは、他機種スレでも見られる傾向w

128:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 11:11:42 7WGW4gXk0
だったら工作員がんがれとゆいたいです

129:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 11:49:52 273c4X8WO
>>127
工作員じゃないですよ~。
もし後継機でてもたぶん高いだろうから下手するときみまろ買ってたかも。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 12:02:08 +VENLJDk0
処分価格になってから工作しても商売にならんしな

131:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 12:07:01 WVFuKKXuO
処分価格になってから2ちゃん&価格コムで工作されて在庫が掃けた例
→富士フィルムのF31

132:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 12:17:37 N9S24Idk0
工作でも何でもいいけど
後継機出て欲しいな。
別にNikonじゃなくても良いんだけどw

133:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 13:55:16 vwJMDQ3E0

デマセン

134:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 14:05:26 7WGW4gXk0
むしろニコンじゃない方がいいんだけど

135:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 15:42:06 q14lc8SW0
>>127
そういう考えもあるかもしれんが、
単にヤマダなどで処分価格で発売されたのを購入した連中が
自分を慰める為にS10最高!と言ってるのかもしれんよ
事実散々論じられてきたAFの遅さについて
我慢できるレベルですよね?みたいな購入を後押しして欲しそうなレスが急に増えたし

136:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 16:03:22 +VENLJDk0
>>131
ハニカムを捨てて高画素OEM機ばかりにする工作というのはどういう自殺行為だったんだろう

137:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 17:23:57 61YyoRev0
そもそも超じゃじゃ馬機なんだから、他人の評判聞いて左右されるようじゃダメな気がする。
良さも悪さも無茶無茶分かりやすいんだから、店頭で触ればすぐ結論出る。

138:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 18:22:48 rwEsq7T80
価格や2ch中でやってるF31fd万歳レスはフジの社員というよりフジを撤退させたいなんらかの勢力だと予想

139:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 18:46:58 UpXOR7k/0
ただの転売屋さんだってw

140:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 18:51:41 n1ANpT0jO
おまいらスレ違いw

141:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 20:55:05 fOOLwSI10
F31fdって回るのか?レンズww

142:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/05 20:56:32 12Ye/O2F0
>>139
F31fdで転売厨が暗躍しだしたのは、量販店等の在庫が僅少に
なり始めてからだろw


143:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/06 23:58:59 6ix85FEr0
処分価格といえば、こないだ、Panasonic FS1を1万円で買えた。

ほぼNikon限定な俺としては珍しくって、「おお日本製」とか「あわわ焦点速い」とか喜んでたけ。
(でも、細かい焦点の合い具合だけは、やっぱしニコンに負けてる・・・)


144:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/07 18:51:59 NyDV159s0
まてそれは孔明の罠だ

145:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/07 21:36:16 XlLIq2ft0
孔明の罠って?

146:143
07/11/08 00:01:24 W26c0Eeu0
>>144
そういえば色がピンク限定だ。ハニートラップかw

147:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/08 10:28:33 zZIFBdTn0
ウルサイ!

148:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/08 12:59:42 Nd9xU4yL0
今2万円だろ
スイバルに魅力を感じなかったとしてもこの価格帯で画質もぬきんでてると思う

149:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/08 21:13:25 opS0xBJqO
スイバルにこだわらないのなら、型落ち新品で画質の良いコンデジは
他にもある。
百歩譲っても、このAFの遅さは他の長所すらも打ち消すほどの致命的遅さ。

150:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/08 22:52:08 4pssl1640
スイバルは拘るとかじゃなく至極当然な感覚。
車選ぶのにハンドルが回る事を条件にする奴は居ない様な感じ。

その上で選択したいのに、他に選択子が無いんだよな。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/08 22:57:38 gynwoj6d0
俺もカメラは顔の前で構えるのが基本と思ってないな

152:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/08 23:06:41 GHA5Ng240
至極当然な感覚のスイバルが市場から激減しているという事は
世間の感覚からから至極ズレてんだろうなw

153:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/08 23:57:28 uoa26bMb0
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子

154:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 00:50:07 fGXn3b+S0
いくら型落ちといっても、1年ちょい前に出た光学10倍ズーム機としては異常に安いと思う・・

スイバルだから人気がないのか?


155:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 00:53:03 PEe8rxyS0
>>154
先日購入しました報告を書いたものですが、ニコンが全然PRしてないからでは。
つか、1年も前の機種なのに、私全然知りませんでした、買う直前まで。
他にテレビでばんばんCM打ってるほうのデジカメの方がやっぱり売れるでしょう。
他社より安い分は、広告料がかかって無い分と考えるととてもお得?

156:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 01:02:13 79nADeCc0
TZ3なんかより綺麗だし、なにより総合的に見てチン堂式よりも瞬発力で上回る

157:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 01:25:37 4ePqPTkY0
>>153
君には馴染みが無い言葉なんだろうな。

158:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 01:54:35 I44EIdkv0
肢?

159:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 04:51:37 LjbyiGIb0
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子

160:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 06:24:34 4ePqPTkY0
誤変換なら何でも良いのか、選択子を知らないアホの子なのか。

161:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 09:40:39 nAw80tvg0
よっぽど気に入らない流れでもあったのかね

162:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 09:50:12 WDK3Aqjo0
>>156
その分、構図が決まった時のAF速度で下回るから結果的には同じw

163:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 10:09:20 P7Dtz9Rs0
この安さに負けそうだ。早く買わないと無くなっちゃうし。迷うなぁ。

164:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 10:24:55 W/y716qW0
画質とスイバル10倍の使い勝手はガチだよ。
液晶モニターの綺麗さもいい。
問題はズーム時のAF速度と痒いところに手が届かないオート設定だな。

165:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 10:30:54 LjbyiGIb0
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子
>選択子

166:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 10:33:20 WDK3Aqjo0
>>164
>液晶モニターの綺麗さもいい。

日中の屋外じゃ、ほとんど液晶モニターが見辛いが?w

167:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 10:38:05 tnA6Mgub0
小学生が揚げ足取りをしてるつもりみたいだが選択肢とは枝分かれそのもの
選択子とは枝分かれしたそれぞれの要素だ

168:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 11:22:44 E5H64ltM0
被写体を真ん中に置いて半押ししてるのに
後ろの黒い物体にピントがあってしまうのはどういうわけだ。

169:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 11:31:04 lEYMTeYE0
そんなことにはならないな・・・
望遠時のAF速度が遅いとはいえ、余程真っ暗じゃなけりゃAF精度自体は悪くない。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 11:39:16 FKoF2TeSO
>>168
決まった時の画像は本当に素晴らしいが、散々AFが迷った揚句に
外す事も多い。これは過去スレにもいくつか書かれていた。
俺のもたまに(特に薄曇りの屋外で)、そんなケースがあるよ。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 11:45:19 lEYMTeYE0
被写体がどんだけボケた物体なのか分からないけど「後ろの黒い物体」には合わないだろ・・・さすがに

172:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 11:54:57 WDK3Aqjo0
後ろが黒かろうと赤かろうと、AF外す時は見事に外す。
>>170の言うように、決まった時の画像は素晴らしいの一言だが。

173:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 12:54:37 /21MIFBG0
近くにあるスカスカした植物なんかは
たいてい合わない

174:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 20:34:30 jdqi0jTc0
散歩中、野バラの小さな赤い実を接写しようとしたけど、笑っちゃうほどAFが合わず、あきらめた。
部屋に帰って、同じような小さい物を撮るとAFはちゃんと合う。不思議だ。

175:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 20:49:28 7Y9Vx6Ot0
>>174
小さな実を接写て、どの位寄ったのか知らんが最短撮影距離超えてたんじゃね。

176:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 21:14:35 nWNvoFN10
このカメラ選ぶあたり、最短撮影距離すらわからない奴も多そうだ・・・

177:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 21:21:10 n4Bkcgn40
前にも一度書いたんだが、キャップを垂直にしたら丁度4cmくらいになる
マクロ使う奴は覚えておくがよい

4cm先の被写体がスカスカなものなら、手のひらでも並べてAF合わせやがると良いぞ
まぁこれはカメラ使う人の常識だよね



178:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 21:24:27 7Y9Vx6Ot0
10倍ズームが逆にくせ者なんだよな。

等倍で被写体前3センチ迄寄ってフォーカス合わないと愚痴る奴はあまり居ないでそ。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 21:29:42 n4Bkcgn40
長所と短所が入り混じってんのよね
誰でも満足できるほどほどカメラじゃないのが良くも悪くもS10
ただその短所が改善できたんじゃないかと思わせるものなだけに、って所だよな

でもカメラ素人なオトンやオカンや女性に貸しても良いカメラだと言われたりするのだが
性能の良い写るんですが欲しい程度の人には、逆に不満が無い(見えない)のかもしれん


180:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 22:11:16 tQGtbgS40
だがそれがいい

181:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/09 23:03:56 YMOghHel0
S10って動作がモッサリって聞きましたが990と比べたら早いですか?

182:174
07/11/10 00:05:55 v3Y3Pyrh0
>>175 そんなに近くなく、むしろテレマクロ的な撮影でした。(マクロマーク緑で)
>>173を読んで自分も同じだと思ったのでした。
森の中でのジョロウグモや、部屋でのマクロ撮影ではAFはそれほど迷わないので、
晴天下の強いコントラストの被写体が苦手なのかな~。

S10は値崩れ購入組ですが、ニコンスイバル4台目です。S10は楽しめるカメラですね。

183:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 02:08:07 22Yf9uSI0
植物は花や葉も、機械にとっては
見た目以上にコントラスト低いんだと思う
たぶんモノクロにして比較したらわかるかと

手を出しても周囲の明るさによっては駄目なこともある
それにこのやり方だとカメラ持ってる方の手がちょっとでも
前後するとピンボケになるから、ややこしすぎ



184:174
07/11/10 09:22:25 v3Y3Pyrh0
>>183 そうですね。普通、コントラストがはっきりしてる方がAFは合うもんね。
確かに枝は黒っぽく、実は赤だったので、コントラストが低かったんですね。
183さんのID、ほとんどS10!

185:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 09:43:06 HzzpZX4CO
最近買って満足してます。
2万でこの楽しさは破格だと思う。
AFは覚悟してた程は外さない&遅くない。

ただ不満はISOの数値が撮影時も撮影後も本体で確認できない。
↑実はできますか?

186:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 12:06:45 orEENIRc0
>>185
2台も持ってるくせして、まだそんな事も分かんねーのか?w

187:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 12:29:30 HzzpZX4CO
↑二台?

188:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 13:13:31 wmYgFnaz0
2万と2台を間違えたなんてことはないよな

189:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 13:41:48 FzbBa8q5O
過去スレにも多く書かれていたが、俺のS10もしょっちゅうAF外しまくるな。
望遠側でシャッターチャンスを逃す事も多いし…。
あと被写体ブレにも弱い。ただ他機種にはないスイバル構造だし、手ブレにはめっぽう強いのは評価できる。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 13:49:39 gsmoSdh20
>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの



191:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 16:03:24 LYck5ksi0
うぜーなこのキチガイは

192:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 21:19:41 b4c6B5Dl0
誰か俺が使い込んだS10を15800円で買いませんか?

193:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 22:06:07 QiqL8Lw80
新品2万円で買えるのにかw

194:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 22:20:39 2NKPAATH0
今日17300円で買ってきた。
windows me は使えないんですよね。

195:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 22:21:20 KsLg2UnG0
98SE以降なら、マスストレージモードにすれば使えるんじゃない。

196:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 22:57:20 mPhmH/lV0
デフォがマスストレージじゃないんだよな
最初ダルイ機種をつかんだと思ったもんだ

197:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/10 23:55:23 KsLg2UnG0
青山ギガビで↓を一度はやってみたいと思ってるけど、中々機会が無い。
URLリンク(www.gigabeat.net)

2GBのSDだと埋まる前に電池切れるから、充電器携行の長期旅行に
でも行かないと出番無い悪寒。

198:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/11 09:59:10 ElKQs6W70


199:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/11 10:01:00 Fx1f3qGK0
>>194-196
実家の98SEに繋いだら使えなくて
へぼいカードリーダー買う羽目になったよ

200:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/11 11:34:28 jpUhB/fNO
>>199
>>195が以降の使い方を間違えたんだと思うが
98SEまではストレージに対応してない。
USBドライバが必要。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/11 14:41:45 bks2D5/G0
>>199-200
デフォでは使えないけど、98SEからWDMに対応してるから、2000とか
からドライバをコピーすれば使える。

202:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/11 20:10:46 PYRUs8Aj0
マスストレージモードで出来るようになりました。
ありがとうございます。
スイバルで10倍で安いので満足です。


203:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/11 23:07:49 sQyN+ANf0
>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの

>選択肢とは枝分かれそのもの


204:199
07/11/12 00:18:39 9oXwXpNI0
>>201
マジ?ネットで検索して色々試したのに・・・
ドライバ名とか教えていただけると助かります

205:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/12 00:35:44 TjZSc05z0
>>204
URLリンク(park2.wakwak.com)
とか。

昔は解説してるサイト沢山あったと思うんだけど、今はそれらしいの
余り見当たらないね。

206:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/12 01:01:53 YofnnwhK0
S10もドライバーを入れてマニュアルモードが出てきたりしたらいいのにな

207:199
07/11/12 02:14:44 9oXwXpNI0
>>205
㌧クス

208:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/12 18:45:34 FLVXm8SE0
17300円だったから買ってきた。安くなったなあ。

209:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/12 19:46:06 bnpHlQ5cO
価格コムで散々もったいぶって、ヤマダの店舗名を答えない奴か?w

210:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/12 20:01:01 FLVXm8SE0
店?名古屋市西区のヤマダ名西店だよ。

211:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/12 20:58:28 cBMnmO4f0
もうアリマセン

212:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/12 20:59:40 d+LXEMFC0
パソコンショップ最強完全リンク!!!
URLリンク(want-pc)●.com

●はとってね。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/12 23:47:01 1lmd49n10
17300円ってまだそこまで行ってないだろw
つか、もう商品切れるのかね
これ以外ないから2個3個買っておかねばならないのに今は金がない

214:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 02:31:55 Tp1C8VkO0
川崎テック、納品待ちだけどその値段で間違いない。

21800円のポイント23%か17300円でポイント無し。SDカード2GB付き。
ヨドは19700円のポイント15%が目いっぱいだとさ。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 02:32:22 vo/uRNNQ0
はあ?
ベイシアで17300円ですが何か

216:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 10:07:36 yj3ZkNzw0
ヤフオクで1円で落札しちゃった…

217:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 12:22:50 kpgmFSoW0
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
21280円払うのか?w
どこでも2万切ってるってのに・・・

218:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 13:13:51 /bP8Q34k0
2万切ってるってどこが?
しっかし価格comで特定店だけが突出して安いんじゃなく10店舗くらいが21000円台まできたな・・・

219:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 13:55:27 ipA3Gbfz0
>>218
アンタ、情報の拾い方ヘタだな・・・

220:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 15:46:44 jA/uZPsbO
もうスイバルの後継機は出ないと踏んで、半年前 に買ったのを15000円で中古屋に売り、
ヤマダで新品をポイントなしの現金特価17300円で買ってきた。
まぁ2000円ちょっとで新品が新調できたと思えばいいか。
この程度の差額なら、後継機出ても後悔はしまい…多分w

221:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 17:19:20 vQ3h/1EW0
>>220
それで結局AFはどうだったの?
初期ロットと同じという結論でいいの?

222:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 17:21:42 ZmmzAuXs0
あたりまえだろ・・・。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 18:39:02 YDfxkaI+0
本気で釣られるアホて居るんだな。

224:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 18:48:17 vQ3h/1EW0
釣られるて・・
2ちゃん脳も使い場所によっては恥ずかしいんだけど

225:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 19:27:16 YDfxkaI+0
じゃあ、あからさまな嘘をを真に受ける馬鹿で。

226:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 19:27:46 vQ3h/1EW0
キモ

227:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 19:55:44 kpgmFSoW0
キモヲタ同士仲良くやれんのか!

228:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 22:01:49 FnglT6XU0
>>223=>>225
>>220だけど(さっきは携帯からカキコ)、買い換えたのは本当だよ。
ちなみに購入した店は船橋のヤマダ電気。
21800円のポイント23%か17300円でポイント無しと言われたので、
後者で購入。
ただ、>>214の書き込みの「2GのSDカード」は付けて
くれなかった。交渉したけど店員に「( ゚Д゚)ハァ?」って顔されたよw

>>221
初期ロットかどうかは知らないけど、AF速度は買い換える前とあまり
変わってないと思う。中古屋に15000円で売ったのは5000枚近く撮ってたから、
中身は変わらなくても、外観が新しくなっただけでも良かったよ。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 22:07:08 AmILIOjH0
ポイントなしで17300円で売っちゃうならなんの為のポイント制だかわからんな

230:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 22:11:19 kpgmFSoW0
ポイントシステムなんていかに消滅させるか?がポイントなのにな

231:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 22:27:00 FnglT6XU0
どういう考えでヤマダが現金特価で17300円にしてるかはしらないが、
価格コムを見る限りでは、船橋以外のヤマダもポイント無しの17300円に
してるみたいだね。
これはいよいよ後継機が出るのか?w

232:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 22:36:27 /Y1ja+Po0
「2GBのSDカード付」は10%になるんだよな。つまり「10%のSD付」か「23%のSD無」を
選べるっていうことなんだけどあの表示はわかりにくすぎ。
まあ現金値引の17300で買って他の店でSD買うのが一番いいのは明らか。

233:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 23:09:49 YuwyK/Bl0
イイモノでも時間が経てば易くなっていくこの世界は素敵だ

234:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/13 23:58:47 g3so8+040
もっと時間が経つとなくなっちゃうけどなw

235:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 00:01:49 brdCzHre0
1週間前に2万3000円でヤマダで買った俺の立場は orz...

236:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 00:12:34 aET/Kwx80
しかも後継機も出ずに・・・か?

237:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 00:16:25 a4ZlHl26O
まー、とりあえず>>9の夢が叶って良かったなw

238:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 00:42:16 oOWqX/rl0
動画640×480を1時間ぐらい録画したいですけど
電池持ちますか?

↓だとSDHCカードが認識したみたいですけど
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
SDHCカードを使っている人います?
使えるカード教えて貰えるとうれすぃでつ

239:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 00:48:59 yprW5W7l0
トランセンド4GB、8GBは使える
動画画質は汚いけどね
このカメラは晴天静止画専門

240:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 01:03:24 NhoKnYyS0
一応再エンコ時にNRとかしてやれば結構見られる。

241:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 07:43:27 88gnqHCz0
>>238
持つと思うが動画重視ならやめとけ
画質悪いのはもちろん撮影時ズームできないしAFもしょぼいし
無駄にファイルサイズでかいし

242:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 08:00:25 88gnqHCz0
あーあと、QuickTimeというのが最悪
うちのPCじゃまともに編集や再エンコできん

243:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 09:08:14 NhoKnYyS0
ffdshow入れとけば普通にWMPで再生出来るし、DirectShow経由で
読み込める編集ツールが使えるよ。

244:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 10:49:33 VC+aud7e0
んー
どっちにしろ余りにも画質が悪すぎるからオマケだよ
Xactiから乗り換えた時には画質1/5ファイルサイズ10倍くらいになって笑うしかなかった

245:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 11:07:16 CNloSHOm0
セルフタイマーカウントダウン後にAF駆動してから撮影する機能がほしい。
一人で三脚立てて自分込みの風景など撮る時自分がピンボケになるのを抑えたい。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 11:18:33 MIWvOTzx0
画質は知りませんが、ファイルサイズはMJPEGなんだから、
キャプチャと同じく再エンコを前提にしてると思えば…

なんも参考にならないけど以前撮った頑張る蜘蛛
URLリンク(www.fileup.org)
pass:s10

247:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 11:20:16 MIWvOTzx0
>>245
若干面倒ですが、インターバル30秒で代用出来ない事も無いですよね。

248:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 12:12:07 E0DBTUAW0
コーデックとかコンテナとかの概念のないやつ(しかも批判してる)に一から教えるのは面倒だし
このまま放置でいいじゃん
どうせ教えてやっても難癖つけるだけで感謝もしないよ

249:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 12:34:26 JnrtV9nu0
うん、オマエには解説無理だから頼まないよw

250:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 12:40:45 E0DBTUAW0
なんだいつもの反勃起しながらID変えまくって各スレ荒らしてるレス乞食か
いっぱい釣れてよかったね
レスもらえて精子いっぱい出せたかな?

251:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 12:49:40 JnrtV9nu0
だっておまえみたいなバカが2次元離散フーリエ変換を解説できるとはとても
思えないものw

252:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 12:57:00 Q68mh0Lc0
ファイルサイズ考えたら小さいSDでも長時間撮れるってのは
ある意味選択肢じゃないのかね
まー俺はもうちょっと大きい動画が撮れるFZ18に移行しちゃったから
どっちでもいいんだけどさ

253:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 13:06:00 lLQk5EOC0
ん?これフィアルサイズでかいって

254:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 13:13:36 Q68mh0Lc0
いや、フィアルサイズについてはどっちでもいい

255:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 13:50:48 88gnqHCz0
>>252
ノイズ画長時間とっても仕方ないだろ


256:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 15:15:52 a4ZlHl26O
11月の終わりにスイバル機の発表があるそうです。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 15:19:46 Yj4m9+W80
yamadaこれ以上の値下げはないと読んで¥17,300で買ってきた。
E950以来のスイバル機、それなりに楽しい。
いろいろ不満なところもあるけどこの値段で文句を言ったらバチがあたる。
久しぶりにコストパフォーマンスの高い買い物をした感じ。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 15:49:57 Dx8slvqd0
マニュアル設定のファームアップがあったら10年後でも使ってそうだ

259:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 16:56:53 o/tddWpD0
映りの良さだけで考えても17300円なら安いしな

260:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 17:08:40 +GL0ngda0
AFが遅い&曇天時の被写ブレにめっぽう弱い事を差っぴいても
17300円は安いね。俺も今日、日野市のヤマダで買ってきたよ。
ただ残り1台しか在庫がなく、店員から「液晶のドット抜け等の場合でも
返品はしかねます」と釘を押されたw
ヤマダの延長保証は2万円以上だから、メーカー保証(1年間)のみだし・・・orz

261:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 18:16:11 4VaHe6ge0
近所のヤマダは在庫無しで納品まで1~2週間待ちだった。
16日までは受け付けてるけど・・・どうすっかなぁ。

262:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 18:24:29 0dMztJJW0
16日以降じゃないと、iPod応募対象外だよな・・

263:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 20:03:31 CNloSHOm0
>>247
インターバル撮影は毎回AFが動作するんですか?

264:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 20:05:31 huWiBK+x0
持ってるなら試せよ
30秒以内に回答あるとでも思ったのか

265:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 20:39:19 Dx8slvqd0
俺は価格込むの値段しか参照してないが日一日と下がっていくな
なんなんだこの現象は・・・
一ヶ月後もあれば買う!

266:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 22:27:36 brdCzHre0
>>246
がんばってる蜘蛛にちょっと感動・・・
後ろのボケ具合といい、見ていて和む。
いい映像とんくす。

267:238
07/11/14 23:23:51 CC9Amwa00
長文スマソm(__)m
今フジのZ3使っているので、ハンドバックに入る光学10倍が欲しいと思って
パナのきみまろズームしかないと思ってお店行ったら
S10とキャノンのTX1も光学10倍で迷ってまつ
暗めの店内で撮影が多いけど、静止画も動画もS10だとキビシイでつか?
TX1は電池がぜんぜん持たないのと、暗いところは苦手みたいだしなぁ

正直、S10のデサインに一目惚れしてしまったw
机の上にカメラ置けば三脚要らないよね、

>>239さん
ありがとん(´∀` )トランセンド公式見たら動作確認済みでつね

>>240さん
S10添付ソフトで最エンコやNRできるのですか?別のソフトですか?

>>241 242さん
静止画がメインでときどき動画も撮りたい感じでつ
QuickTimeってどうなんだろう(^_^;)
今使っているカメラ(フジのZ3)がmotion jpegで.AVIでWindows Media Playerで
見れるから便利なのになぁ

>>243さん
ググって見ましたけど、これはぁ(・∀・)イイ 私でも使えそうでつ、ありがトン

>>246さん
巣はってますねw

>>248さん
私にはさっぱり分からなくてサーセン(つД`)


268:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/14 23:45:49 LGUVyv9q0
三脚がいらないカタチはSONYのF77、F88とかそういうのかな
S10は水平に置けないんじゃないんだろうか
置けたとしてもレンズが動かせないので、構図に苦労する気がする
工夫次第かもなぁ

で、三脚いらずと言っても長時間露光が基本的にできないので、
ブレ軽減には効果あってもISO100で綺麗な画像を、って訳にはいかない
暗い店内ならISO400~800で撮らなきゃいけないかもだね

269:248
07/11/14 23:59:42 6CZl5yXM0
>>267
いやいや君に言ったわけじゃなく>>246に言っただけだから
それと三脚は500円のとかでも十分使えるし、どのカメラ買うにしてもあると便利だよ

270:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 00:01:24 88gnqHCz0
>>263
花の開花をインターバル撮影したら
途中から全部ピンボケになったことがあるね

>>267
手持ちで暗い室内はかなり厳しい
平らな机の上なら置ける
レンズも少し上下させられる
でも不安定だからそういうケース多ければ
ミニ三脚でも買った方がいい

添付ソフトは動画関係は何もついてなかったかと

>>268
出鱈目書かないように

271:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 01:18:27 Z6rhOno00
ここは価格comじゃないんだから持ってない奴が回答しなくていいぞw

272:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 01:28:56 kjoyCJfU0
246を見てまだこのカメラで動画を撮ろうと思えるのが凄い・・・
ってか誰も答えてないが640*480が一時間持つわけないだろ
15分でバッテリー切れるよ

273:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 01:41:02 LPQ8xINy0
>>270
ん?デタラメってどの辺?

274:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 01:49:15 nW9uWOru0
水平に置けないって辺りへの突込みだろう
なんの為のスイバルなんだって話だ

275:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 01:51:15 nW9uWOru0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

276:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 13:33:44 Niyt1tcP0
これシャッター何万枚くらいで大体壊れる感じ?
今15000枚程度でまだまだ絶好調なんだけど、このタイミングで予備を買っておくかどうか迷う・・・

277:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 14:18:41 4onkDAUH0
オクの出品増えてきたね。
大型電気店の11月からの保証書付きってあからさま杉w

278:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 14:28:55 KStKUoUeO
40000枚ほど撮ったか、変わり無し。相変わらずAFの遅さも変わりなし。

279:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 15:01:16 dCXolPYH0
>>238
実際に試してみた

2GBのカードしかないので320x240ノーマル
&へたれぎみの非純正安物バッテリー
で、35分

しかしそんな長時間、糞画質動画を生成しても
虚しくなるだ、やめとけ
現に自分は専用機買おうと思ってる

280:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 15:17:22 ExdiZjmT0
ヨドバシは19700円の15%からは一銭たりとも負かりならんみたいだね。
まぁ俺も予備機が欲しいから(糞ポイントなんぞいらんので)、ヤマダの
現金特価17300円で手を打つとするか・・・。誰か書いていたが、2万以下なので
延長保障がつかんのは、ちと痛いが。

281:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 15:35:14 Niyt1tcP0
>>278
4万とは心強いね!先にVR周りとか逝きそうだ

282:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 16:21:54 PwTAVp7X0
フジヤで中古が25,200円で売ってたのでワロタw

ニコン デジカメ クールピックス S10 (600万画素) 主要付属品完備 元箱無 A 25,200

283:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 17:07:40 Niyt1tcP0
デジカメの中古市場って謎だよなぁ
未だにcoolpix s10の買取価格で高い所では13000円くらいだったりして
よく回ってるなと思うよ

284:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 18:03:21 KUgSkYHp0
>>279
同意。過去ログでも誰も動画には触れない、触れたくない、むしろばっさり機能を切ったほうが気持ちが良かったくらいだな。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 18:09:48 AUy71wgT0
つか動画なんてオマケ程度だろ?動画が主たる目的で買う奴なんて
いるのか? 静止画の画質も、AFの速さも普通以上の物を求めるなら
他機種に行くだろう。
この機種を選ぶ奴の決め手は、S10が「スイバル」構造って事に尽きるだろう。
光学10倍ズームで、S10よりAF速くて、画質も綺麗で、小さい(軽い)機種は
他にもあるしな。

286:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 18:19:07 5p7IjVzH0
値段が2万切ったってとこがポイントだろ
でも3万まで出してもこの画質を超える光学十倍機は知らないけども

287:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 18:32:36 KStKUoUeO
画質そんなにマンセーするほどとは思えんが?
決まれば素晴らしい画像を吐き出すが、
決まらない事も結構多いwまぁパナのTZ1あたりも、型落ち前は量販店なら16000円くらいだったな。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 19:01:23 TtZdE8I30
動画の評判悪いけどデジカメの動画にしては
がんばってる方じゃないか?

それとも今どきのデジカメ、他の動画はこれより良いのか?
TX1とかはともかくとして

289:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 20:16:48 aCGrzDnW0
動画は感度が高すぎて明るい所で撮ると白飛びしまくるのが嫌。
太陽直下の屋外で撮るとすんごい安っぽい画になる。

290:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 20:22:47 mX/YqSrG0
640なのに輪郭がギザギザになる動画って640の意味がないと思うんだがw

291:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 20:28:28 mX/YqSrG0
>>287
TZ1は10倍ズーム時の画質がうんこでしょ

292:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 21:11:37 is7P+uzb0
半年前まで使ってて事情があって手放したんだけど、この値下がりを見てまた買う予定~
手元に残ってるS10画像を見ながら、その後買ったOptioE30を何度叩き壊したくなったことか・・・

でも失敗写真量産しまくりで残ってる画像枚数の20倍はシャッターを切ったのは憶えてるケドナー

293:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 21:12:17 dCXolPYH0
>>285
 >>238

>>288
ソニーは昔からMPEGムービー搭載で綺麗
3年以上前のソニー>>>ニコン
しかしこれでも前作のS4に比べれば相当マシになった
S4は映像というよりは砂嵐に近かったかも

294:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 22:11:52 mRlozeNV0
長いことこの板に張り付いてるけど
ソニーの超圧縮動画が綺麗だなんて意見は初めてだ

295:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 22:23:17 WRoQU4cs0
S10が論外だからだろ
しかし238もまた罪な被写体を選んだもんだなw
野原の猫でも撮ってれば誤魔化せた物を

296:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 22:24:28 WRoQU4cs0
246だた

297:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 22:26:31 WRoQU4cs0
と、改めて見たら蜘蛛が蜘蛛の巣を綺麗に張っていくシーンは素晴らしいなと気付いた

298:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/15 22:53:26 Xna67vzE0
デジカメWatchの長期リアルタイムレポートで不思議な三脚の使い方をしてるアレはなんだろう・・・

299:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 07:24:22 u89KLJle0
画質も様々。

S10はノイズが多いけれどレンズがイイ。
300mm超の中では1-2を争う。

・・手放せないな。

300:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 08:31:01 2vaXXkea0
マーケティングなにやっとるんだ
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

>>298
これか?リンクくらい貼れよ、カス
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
液晶見るためだろ

301:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 10:48:24 SG8G8m4U0
屋外晴天時では、決まったときの画質は実に素晴らしいものがある。
一瞬驚くようなシャープな画像が得られたりする。
しかし10枚撮ったら半分くらいは失敗写真も量産する。
>>289の書いてる通り太陽直下の屋外では、静止画でも白飛びしやすい傾向にある。

302:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 11:33:03 W9Xi5eVT0
白とびはよくなるな
スポット測光もないしBBSだかBSSだかの白とび最小使ってもまだとんでるし

303:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 12:37:59 15cJGoiP0
白飛びしないようにいつも露出下げて撮ってる
設定が面倒なんだよな・・・

でも白飛びしやすいのってこの機種の問題というより
デジカメ全般の問題のような気モス

304:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 12:47:00 Sgcns9BCO
他機種では白飛びする事はあっても、S10のように白飛び「しやすい」って程ではない。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 13:19:46 DcwgBLQi0
他機種がどれを指してるのか知らんけど
現行機種のどれ一つとってもS10より露出にシビアなのばっかだけど

306:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 14:38:16 SG8G8m4U0
『どれ一つとっても』ってのは『どれ』を指してるんだ?w

307:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 15:01:58 r0D7DMFS0
ヤマダのこの価格設定も一応今日までらしいので2台目を買おうと思っていた。
でも出がけに同じもの2台買ってどうするのと言われて思いとどまった。
今月末に後継機が出るというガセっぽい話もちょっと気になっていたところだし。

でもさらなる値下げがあれば買ってしまうかもしれない。


308:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 15:27:04 EY7gCDHG0
遅ればせながら。
私は990から995、S4と使ってきましたが、残念ながらこのS10は非常に脆いです。
というのも、1台目が買ってすぐに壊れました(カバンから出す時に30cm程の高さから絨毯に落下)。
何かの間違いかと思い2台目を購入するも(まあ値段も下がっていて修理も面倒だったので・・)
今度は数日で壊れました(苦笑、今度はカバン自体の落下、というか普通に置いただけのつもりが・・・)。
いずれもレンズエラーで、ネットで検索すると同様の壊れ方をしている人が多数いるようですね。振動には非常に弱いです。
普通に落としたら100%壊れると思っていいでしょう。
ただメーカーに持っていくとすぐに治りますので、泣き寝入りせず苦情をいうべきと思いました。
こんなの製品の欠陥以外の何物でもないでしょう。
以降、慎重に扱っていますが、こんなことは以前の機種にはありませんでした。今は買ったことを非常に後悔しています。

309:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 15:36:04 Uf9zWspt0
ただのネガキャンだよな?
>今は買ったことを非常に後悔しています。
なんで壊れた段階でまた買い直したの?と
スイバルやコンパクト光学10倍やらに魅力があったから二台目を買ったんじゃないのか?
そもそも落っことして壊れたから壊れやすいですなんてどうしようもなく雑な人間の言葉には説得力はないけどな

310:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 16:08:47 9+qQx/LY0
>>308
一度壊すと学習するものだがアフォですか?

311:SAGE
07/11/16 16:23:46 3SVT6mOxO
SDは何Gまで使える?
SDHC非対応だと4Gまでいけるのかな
動画をとりに使いたいからなるべく多きめのを差しっぱなしにしたいんだけど

312:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 16:45:39 7xxC4RY30
それ価格のコピペだから

313:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 17:39:57 2vaXXkea0
このレビューは参考になりましたか?
参考になった 0人 / 評価者数 12人
URLリンク(review.kakaku.com)

COOLPIX S10 壊れやすいですか? 2007/11/2 19:15
Eクラス セダン ベンツって壊れやすいんですか? 2006/7/15 09:52
URLリンク(kakaku.com)

>>301
驚くというよりは、アホかと思うほど
コントラストきついことあるな。
失敗することはほとんどない。
リウマチなんでは?

314:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 17:46:34 5sX3XTeI0
なるほど、明後日のレスやこの特殊なカメラの利点を理解してないようなのはちゃんと評価に現れてるなね。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 18:49:38 Sgcns9BCO
明後日のレスって何?馬鹿ですか?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 20:32:15 k6pdX4hq0
本人キターーーーーーー
とか言っておけばいいのかw
面倒くさいな

317:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 20:34:48 DcwgBLQi0
>>306
>>315
まず日本語が読み書きできるようになってから書き込もうね

318:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 20:43:33 czvzJ98u0
明日の日本一パレードで使いまくるぞ!

319:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 22:02:25 k6pdX4hq0
これから年末に掛けて更に安くなって
光学10倍の中で圧倒的に安いからこれを選びました!
なんてスイパルに何の拘りもないのがこのスレにやってくるのか
あまりその辺で使ってるのを見かけたくないなぁ

320:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 22:25:49 Uyuz1cyO0
などとわざと反論を誘って今日も孤独を紛らわすワンコなのでした

321:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 23:24:28 15cJGoiP0
>>319
安いから買いましたってw
スイバルにこだわれよwww

322:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 23:35:44 u89KLJle0
うーむ。仕事で使うようになって撮影枚数が激増中。
今、9,000枚。

モデルチェンジが先か壊れるのが先か。2-3万枚まで持つのかな。
予備でもう1機買っておくか新機を待つか、それが問題だ。
あと半年で2万枚に到達しそうだ・・orz

323:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/16 23:54:34 ZrAfcwwF0
無意味にインターバルで定点撮影しまくってるから、かなりの枚数
逝ってると思うけど、何枚撮ってるのかさっぱりだ。

本体に撮影枚数記録されてたりはしないよね?

324:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 04:56:49 YCLTcCFDO
お前、本当に持ってんのか?それとも釣りか?

325:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 06:47:23 mWW07aBi0
ファイル名のナンバーがたったの4桁だから
何度か一巡するとわからなくなる。
細かくフォルダ分けしているけど、
いつもファイル名重なって困る。

326:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 09:10:55 0JBKMs0Z0
>>325
ファイル名をタイムスタンプと同じ数字に一括書換するソフトを使ったら?

327:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 10:02:09 FWKrZYkY0
20万も30万も撮れる訳じゃなし大体分かるだろーw

328:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 15:32:11 YiUOFEPQ0
あれ? ファイル名通し番号だっけ?

URLリンク(www6.plala.or.jp)
長い事これ使って直接転送してるから記憶に無い

329:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 15:36:15 YiUOFEPQ0
確認してみたらDSCN0505.JPGだた。
何ループしてるのか解んね。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/17 19:57:40 mWW07aBi0
>>326めんどい
>>327いちいち番号気にしてないから
1周した時点から既に気付いてない
ファイル数見た感じ、S4とS10で13ループくらいだって
S10もそろそろ逝くのかな

331:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 00:17:37 7cLfkPsT0
いや・・・4ケタで13ループてどんだけ~

332:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 09:18:35 MqB1PYoF0
そんなに持つのか? ウソだろ??
半々に撮っていたとしても、6.5万枚・・

10万シャッター以上の耐久性のデジ1は中級機以上だと言うのに・・
D40やkissは、3-5万枚で終わり。

まだまだ持つな。安心した。笑

333:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 11:52:45 pgB0f0OP0
デジ一はミラーショックがでかいでしょ
コンデジはミラーそのものが存在しないから
このカメラの場合は絞りも穴あき板だし
結局構造がシンプルだから壊れにくいんじゃないのかな

334:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 12:44:22 7cLfkPsT0
流石にモーターも持たんわ

335:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 12:52:59 A6cSmoywO
激戦区の池袋でポイントなし14800円まで下がってたな。今日限定かな?
所詮店員ふぜいが言う事だから信憑性は分からんが、どうも月末にスイバル出るみたいな事をほざいていた。

336:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 13:00:40 MqB1PYoF0
>>333
ミラーとシャッターは別構造なんですが・・

337:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 13:33:43 SOfaHfEO0
それって別に反論にはなってないけども
何が言いたいかはっきりしたほうがいいよ
はっきりしたら恥かくと思うけども

338:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 13:45:34 pgB0f0OP0
>>335
まぁここの厨房よりは信憑性ありげだな
情報乙

339:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 13:49:18 Gm176d8H0
俺の目には>>335の書き込みはどう見ても「ここの書き込み」に見えるんだが…。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 13:55:01 pgB0f0OP0
でっていう

341:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 14:06:46 GshRf34c0
そもそもここにs10が値下がりしてることへの予想なんて一切書き込まれてないが

342:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 14:10:15 MZ5gQGli0
>>337
コンデジだから10万超えても大丈夫とかまともに取り合う価値もないってことでしょw
安物コンデジのシャッター寿命は大体2万が定説だね

343:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 15:37:59 pgB0f0OP0
今までにさんざん中古コンデジ使いまくったが
シャッターから壊れた機体なんか皆無だな

344:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 15:44:44 ZyTpiddu0
14800円ってマジか?おいおい信じて電車に乗り継いででも買いに行っちゃうぞ

345:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 15:48:32 ZyTpiddu0
価格コム相場も更に千円下がってるな
こいつは本当に後継機でるのか~

346:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 15:53:05 pgB0f0OP0
俺は待ってみようかな・・
もう一台キープしときたい気持ちも強いけど
新型フラゲするなら1.5万でも大きい

347:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 21:10:17 E2xekqxV0
超特売ネタはS4のときもあったね
あの時は御徒町裏通りの店ということだった

そういやここんとこ、バッテリーが古くなったのに加え
寒くなったせいもあってか、全然持たん
1個中国産が膨らんで接触不良になるし
今冬はどうやって乗り切ろう

348:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 21:43:20 DCvsVqEA0
シャッターでたった数万でダメになるものなのか・・。

今度、車に乗せてバッテリーの保つ限り車外の風景を
連写させようと思っていたんだが、そんなことやったら
1回で壊れるな・・・orz

349:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/18 21:57:49 Ax1zkW0D0
君に必要なのはビデオカメラだ

350:267
07/11/18 22:11:42 gFUnp7X30
遅レスでスマソ
>>268さん
SONYのF77、F88おもしろい形してまつね

>>270さん
平らな所に置いても不安定ですか(´о`)
しばらく使ってみてミニ三脚考えまつ

>>272さん
今使っているフジのZ3と同じぐらいで
動画写ってくれればオッケーだと思ってまつ

>>279さん
試してくれてありがトン!35分でつか(´о`)


351:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 02:33:19 TvnJTSOe0
>>350
ちゃんと立つには立つけど
バランス悪いしシャッター押す時にぶれやすくなるかと
ミニ三脚くらい100円ショップセリアでも売ってるから

352:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 02:53:10 Gd7N2OnG0
100円ショップならマウス操作用のミニ座布団の方が手軽だけどね
シャッターは普通タイマー使うだろ

353:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 08:44:02 05zKl7GR0
本体側の底は平らでカチっと上からシャッターボタンを下に押さえつける形になるからブレることはないんだが・・・・
まぁ安い三脚は持ってたほうがいいけども

354:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 11:35:37 6gLacyo00
後継機が出ても値段がこなれるまで買う気ないし、それまでに今新しく買ったS10を使い潰す自信があるし、全く気にしないで買い換えられるよ。
とはいえ、底値までまだまだ見極めるけどな。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 12:30:17 LiHqAvo6O
まだ後継機の発表すらないのに、その新機の底値まで見極めるなんて、
鬼が笑うような話だなw

356:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 17:33:30 wxRXHQGB0
新機じゃなくS10の底値の事じゃね?

357:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 17:40:44 hdE6ywqN0
日本語の下手なのが多いからね

358:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 17:51:13 UzekscXz0
>>356-357
>>354で「今新しく買ったS10」って書いてあるから、
後継機種の事じゃないのか?w
さすがに買ったばかりなのに、再度またS10は買わんだろ。
って事で、日本語の不自由な文盲は・・・ry

359:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 19:08:02 TvnJTSOe0
ゆがみ補正かあ
こういう機能が欲しかったんだよ
でも制約多いなあ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

360:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 21:22:38 fNxpf1OG0
もともとがそんなに歪むか?みたいな

361:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 22:47:10 7Plk2ldH0
歪みまくりじゃねーかwww

垂直なもの、柱でもいーからそれを端っこにフレーミングしてみなよー
めっさ樽りますぜ
歪み補正羨ましいー!
俺はフリーの歪み補正ツール使ってたけど、やっぱめんどいよ・・・


362:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 23:05:07 TwzZDD4r0
歪み気にならないけど、分光?が凄い気になる。

青だけ変にはみ出てるの。

363:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 23:28:42 XYoupIVe0
「選べる」ならつけてもいいけど強制補正は絶対つけるなよニコン

364:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/19 23:56:12 TvnJTSOe0
色収差か、それも補正すりゃいいんだよ
Dライティングみたいに階調も何もかも後から一括補正で。
PictureProjectあたりに盛り込むとかして。
そうすれば撮影時の制約も付かないし

そういえばDライティング、使いたいケースは五万とあるが
めんどくさくて使ったことない。13ループもしてるのに。
S4の時は誤操作で2・3度使われた程度、
S10については今説明書読んでやり方知った次第

365:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 00:02:56 TwzZDD4r0
むしろデジイチ買う様なカメラヲタは歪みが無いと駄目なのかと思ってた。

被写界深度浅い方が受けたり、ワイコンとかの歪みどころじゃないのが
普通に受け入れられてるのと同じ感覚で。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 00:09:05 aojuJchn0
>>364
D-ライティングはS10本体でやってると死ねるね
連続で出来ないんよな
一枚だけならいいんだが、何枚もやろうとしたら画像送りをその回数分やらんとあかん・・・
機能的には面白いのに、勿体無い

>>365
建築物とかさ、四角い枠の絵画とかさ、歪みが顕著で切ないよ
補正ツールでできるだけ直線にしたら全然見れる写真になる

前に使ってたのが単焦点のF77だったから、余計にそう思えるのかも

367:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 00:23:54 aWHr/bvN0
近くが大きく見えて遠くが小さく見えるのが正しいから
完全に直線になってたら「歪んでる」んだけどね

368:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 01:19:50 t+tsgwEO0
ニコンのスイバルも複数選ばれたみたいだ
URLリンク(www.asahi.com)

369:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 09:47:22 l9L/tzW10
>>356
普通に文体からするに、新機の底値の事にしか思えんが。

370:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 12:47:04 d+UZzYN40
あと数日のうちにサプライズがあるよ。
今さら旧機を買った人はご愁傷様...

371:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 12:48:00 etpHFFPX0
基本に忠実なレス乞食がいるな

372:370
07/11/20 12:59:16 d+UZzYN40
書き込みから1分も経たずに食いついてくれてありがとうw

373:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 13:01:31 b+6pQE/u0
「新しく買う」なら問題なかったな。
俺が悪かった。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 13:30:32 HlvIIMce0
さらに安くなるの?だったらS10買うけどw

375:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 15:55:21 b+6pQE/u0
一日200円単位くらいで下落進行中

まぁこの機種の魅力を値段でしか測れないならお勧めしないが
3万だろうが買うしかないカメラだ

376:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 16:12:13 +3kskKez0
これって絞り固定式かい?


377:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 18:20:21 l9L/tzW10
今日、横浜のヨド&ビック&ソフを周ってきたが、もう店頭からは消えていた。


378:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 19:53:55 gQaWyZgq0
次の新製品はソニーの革新素子(超連写の)か大型素子搭載にしてくれ
もうそれまでスイバルはお休みでいい

379:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 20:09:31 nmZ5q2WA0
すれ違い

380:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 03:06:54 CrsIi/0a0
>>376
固定式と考えていいんじゃないの
シーンモードはシーン種別によって変わる場合があるようだが
いじらんないし

381:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 08:20:01 VY6kISX70
本当に、日200円ずつ落ちてる

382:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 08:59:01 OfQ+f1G40
こないだ買ったけど、19800円でポイント20%。
これって安いほうなのかな?

ちなみに、やっぱし950と比べて乾電池式でないのだけは不満。
それ以外は、大体満足している。(色がシルバーだけってのが・・・)

383:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 10:08:08 g+Rda9NO0
大体あいまいな情報しか書かないねw
今、ポイント込みでもいいから18000円切ってる所を教えてくれよ

384:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 10:11:27 17wzPpY90
人頼みばかりだな
なに、その聞き方w

385:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 10:58:38 FogN4LHS0
ヨドCOMは2,000円ほど値段上がったよ。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 12:31:57 ggEQWBnUO
>>383
自分で探せやチンカス。

387:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 13:39:29 O6CrqJCH0
んな恩着せがましく勿体付けるようなもんでもないしそもそも書き込まなくて良いよ

388:376
07/11/21 14:23:50 EODq0ArG0
>>380
スペック表には「F3.5」としか記述がないんだが…。
露出はシャッター+感度切り替えだけで済ましてるかな?
背景ぼかしたい時は超接写か、望遠で撮るしかないのかな?
シーンモードでは切り替え可能なんですかねぇ。。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 14:47:14 obGbsJFz0
オートに縛られた機種だとあれほど。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 15:28:57 CrsIi/0a0
>>388
スペック表なんて知るかよ
だからシーンに合わせて勝手にセットされるんだって。
風景だとちょっと絞られるとか
なのでぼかすには接写・望遠以外ない

そんな調子じゃ買ってからあれも出来ないこれも出来ない
と、クレーマーになるのは必至

391:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 17:29:35 PQrdDUOC0
価格com見てると面白れ~また200円下がって18311円だ
逆ヤフーオークションでも見てるようだ

392:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 18:09:48 SZigIJx00
なんか沸点低い奴がいるな

393:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 22:55:48 iAmhNxT20
>>288
動画メインならこれ行っとけ
今19800円くらい
URLリンク(dc.casio.jp)
URLリンク(dc.casio.jp)
画質は次元が違いすぎる

394:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 23:32:21 YDRus6Zo0
測光パターン色々あるように書かれてるけど、実際は設定項目がないな
同じ風景とっても、ズームインすると全体的に妙に白っぽくノイズ多く撮れて、
ズームアウトするとそれなりにとれる。空が白飛びすることも多いけど・・
うーん。。。 自分は鉄道写真(鉄橋を背景にが多い)を撮るんだけど、このカメラは向いてないな。。
スイバルは好きでFinecamSL400Rからの乗り換えだけど、P5100のほうが幸せになれるかな・・
一年前に買ったから、今更だけれども。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 23:39:05 M3fNAjND0
そーかー俺はテレマクロの時が一番画質良く感じるけどな
ピンがハマったとき限定だけどw
ボケも綺麗だし
光量さえ確保できれば色もバランスよく結構濃厚な感じに出る

396:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 00:19:40 OrfLvBek0
>>393
おー、この動画は確かにすごいかも

397:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 00:26:51 xa+jcxqn0
まぁテレ端は使い物にならないけどな>V7

398:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 00:27:58 XaUf6LlE0
ニコンでこんな動画とれたらなあ
絶望的だろうけど

399:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 00:32:02 xa+jcxqn0
サンヨーに払う代金を増やせばいくらでもやってくれるが

400:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 00:56:12 ZWfFCwgJ0
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
とにかく撮れ具合が一定しない気がする・・
薄暗くなったときには特に酷いね。
無理矢理増感してるような、白っぽい絵しか撮れない・・
こんなもんかぁ。

401:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 01:00:52 XaUf6LlE0
今は低コストケチケチ路線だから
技術的に可能でもムリでしょ

次に採用するチップがたまたま高画質動画のおまけつき
なんていうラッキーな事になってくれると期待する以外ない

402:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 01:02:49 xa+jcxqn0
>>400
単にモヤってるようにしか見えないけどw

403:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 01:35:46 XaUf6LlE0
>>400
ディテールが良く撮れてると思ったらリサイズか
自分も鉄道はよく撮るけど苦労させられる

これはISO100でちゃんと止まってていいね
一定しないってこの2枚比較して言ってる?
上、左が白っぽいが右はなんともない。光線や大気の影響でしょ
下、こういう状況じゃ露出補正マイナスしないと
背景とかにつられてオーバーになるのは当然
できればWBもプリセットした方がいい

EX URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
左WBオート 右WB曇り
露出補正-1.7 SS1/8 ISO100

404:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 02:04:07 1p+jkHVg0
>>393
S10と比べて特に優れてる様には見えないけど。
むしろ、何だか細かいブレが気になる。

実際に使うとAFや撮影中のズームで雲泥の差なんだろうけど。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 04:15:40 XaUf6LlE0
>>404
目かモニタがおかしい

406:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 10:35:45 2WGcLYsp0
晴天時に撮影すると、よくこういう霧のかかったような白いモヤが
かかるのですが、何故でしょうか・・・?
URLリンク(www.shinetworks.net)

407:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 11:34:20 u1BD9rQR0
俺の手元には一枚もないな
心霊写真じゃね

408:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 17:28:29 YBt+DUu+O
>>406
初期不良か、杉花粉だな

409:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 18:21:48 7RFemMMG0
鼻水出てきた

410:406
07/11/22 18:34:16 2WGcLYsp0
>>408
初期不良なんですか・・・orz
>>400さんの画像も白いもやのっぽいのがかかっていますね。
>>406で晴天時と書きましたが、私のでは、特に午後の撮影で白っぽいのが
出ます。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 19:16:49 EGwK+5lyO
フレアだろ?
ケータイからで画像見えないんだけど。

412:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 22:08:30 XaUf6LlE0
>>406
鏡筒内の乱反射かと。
青くなったりもする。この機種は顕著。

413:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 22:12:00 2WGcLYsp0
>>412
レスありがとうございます。
とりあえず初期不良ではなさそうなので安心しました。
晴天時の午後に、屋外で撮影すると10枚のうち4~5枚はこのような
霧っぽいものとゴーストが写りこむので心配になっていました。
(とりあえず前に使っていた光学10倍機種では、このような事は少なかったので)
決まった時の画質はS10の方が綺麗なので、これからも愛用していきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 22:25:22 HK6AHodY0
ならんよ
修理に出しとけ

415:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 22:33:14 08aTmTR60
汚いのが仕様で良かったって凄いレスだなw
俺の15000枚近くあるS10画像で一回もこんな絵は撮れた事がないとだけ書いて置く。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 22:49:37 2WGcLYsp0
えっ!? そうなんですか?w
やっぱり週明けにでもNikonのサービスセンターにでも
問い合わせてみますわ・・・orz
ちなみに、同じ条件で(晴天時の午後に屋外で撮影すると)
このように画像の下部分も白っぽいフレア(?)で覆われる事も多いです。
画像全部が白っぽくなることはあまりなく、あくまで画像の上部分とか、
下部分のみです。

URLリンク(www.shinetworks.net)





417:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 22:55:33 XaUf6LlE0
>>416
あーこれじゃ故障かな

フレアだったら、斜め方向の入射光が入らないよう
手か何かでレンズを覆ってみれば変化するのでわかる

418:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 22:57:41 xa+jcxqn0
指紋つけて撮ってたとかいうオチじゃないだろうな

419:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 23:41:23 2WGcLYsp0
指紋はないと思います。よくレンズを拭いてますし。
そもそも全部の写真に同じ位置に曇り(白いもや)がかかるわけではないので。

420:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 23:51:54 XaUf6LlE0
もうちょい失敗サンプルあげてみなさい

421:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 23:54:11 1p+jkHVg0
部分的過ぎて何のことかさっぱり

422:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 00:05:07 Nmqpdqum0
>>よく拭いてます
ってのが逆に怪しい。
指紋等、油汚れは乾拭きしてもなかなか取りきれない。
それにあんまり拭くもんじゃないよ。
砂埃の付いたレンズをゴシゴシ... どうなるか分りますよね。


423:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 00:06:26 vGwItxzC0
家族(妻子)の画像がほとんどなので全体像はうpできずに
スミマセン。

>>420
あとはこんな感じです。
これも下部分が白くモヤがかっています。黒い物が背景なので
若干分かりやすいかと思います。
URLリンク(www.shinetworks.net)

あまりしつこいとKYと言われそうなので、この辺にしときます。
レス下さった方、どうもです。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 00:18:20 xM/BGrA+0
>>423
ぜんぜんわかんねーよ、そんな画像じゃ

どうせ室内で撮影しても再現しないだろ?
フレアだよフレア

425:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 00:26:09 08Zh9+oUO
>>423
フレアでも指紋でも知った事じゃない。
他人の物なんぞ、壊れていようと、どーでもいい。
とりあえず暇潰しにはなったがw
とりあえず俺様からの有り難いレスに感謝しろ、レスこじき君。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 00:32:58 9Dq6mcI90
406はレンズに付いた汚れが直射日光を受けて乱反射って感じにも見えるが
他のは訳が分からんな

427:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 01:01:48 vGwItxzC0
何か私のせいで荒れちゃったみたいで申し訳ないです...。
この辺にしておくと言いつつも、粘着しちゃってスミマセン。

>>426
やはり指紋が主原因ですか・・・。
>>406は画像の右上あたりに出たフレアっぽいのをトリミングしたものです。
下の画像は、>>406を撮ってすぐ後に(約1分後)、再度撮ってみたのですが
右上に出てたフレアっぽいものは消えていました。
場所は、ほぼ同じ場所で撮っています。トリミングしているのも
>>406でフレアが出た、画像右上部分です。
大人しく週末にサービスセンターに持ち込みます。色々とありがとうございました。
URLリンク(www.shinetworks.net)

428:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 01:05:18 08Zh9+oUO

しつこいんだよ、このチンカス野郎。
いい加減にみんなウザったくなってんのに気付けやアホ。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 01:20:14 xM/BGrA+0
>>427
自分の非を棚に上げてサービスセンターに持ち込むとは
迷惑極まりないですね

元々1万台で売れるものに4万5万の値段がつくのは
こういう糞ユーザーの相手せにゃならんのが一因だろ

430:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 01:49:22 GUZGzzbS0
>>427
「被写体(妻子)」とか言っちゃだめえええ~~~
このカメラ持ってる奴の9割は素人童貞のキモオタで趣味:アニメ、エロゲー、盗撮と最悪の連中なんだから
醜い嫉妬で攻撃的なレス連発されるぞっ

431:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 02:04:20 N46zPIzD0
↑単に誰にでも買える値段になったせいで
こんな厨房が入り浸るようになった結果だと思うが

432:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 02:24:28 08Zh9+oUO
>>429
激しく同意。>>427はスバリストのかざかみにもおけない知恵遅れだねw
427みたいなタチの悪い馬鹿がいるから、メーカーも後継新機種を出さないのかもな。
>>431
その通り。
気軽に安価で手に入るようになってから>>427みたいに
自分で何事も解決できない糞クレーマー厨が増えた。ウザい事この上なし。
とりあえず>>427は一家離散でもして、首吊って死ねばいいのに。

433:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 06:08:03 Nx0Vj9Kf0
>>423
だったら被写体にモザイク掛けろよ。
何の画像かさっぱりだ。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 06:35:41 /xFa3aF2O
みなさん、もう少し人にやさしくしましょうよ。


個人叩きの醜いスレになって欲しくない。


色んな個性や性格の人がいるから楽しい、他人様には小さな事でも感謝する、
なんだか、スレの雰囲気が殺伐としてきて淋しい。



435:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 09:52:51 08Zh9+oUO
なるほど。
確かに>>430みたいな個人叩きの醜い馬鹿になっちゃいけないね~w


436:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 11:01:01 cgviW0nm0
そうだな。
最後のスイバルかもしれんのに。

437:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 14:33:37 JBNX4PDq0
品がはけてきたのか平均価格はちょっと上がってきた
金の入る一ヵ月後までもってくれ・・・

438:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 17:05:02 d2M+Tj+A0
成る程、ボーナス前に買い占めるか。

439:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 18:29:08 ZL4Qznim0
なんのこっちゃかサッパリわからんがとりあえず
>>430 の言ったことが完璧に真実だと証明されていることだけは間違いないようだ。

440:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 18:43:07 N46zPIzD0
キモ

441:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 18:51:46 08Zh9+oUO
まぁ>>427みたいな基地害が来なけりゃ万事解決ってこったな。
昨夜は>>427=荒らしが来たおかげで、いつもは平穏なスレの風紀が乱れに乱れまくったし。
>>427みたいな短小インポ野郎は、トイデジにでも買い替えてオナってりゃいいんだよw

442:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 06:14:04 4dmgHXU70
S17来たああああああああああああああああ
ブラックだああああああああああああああああ


443:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 10:13:23 yZSHRT05O
釣れませんなぁ~w

444:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 10:51:00 c0zLnITK0
携帯のキチガイがすみついちゃったみたいだ

445:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 11:06:55 cOUkTa+c0
「S17」はマズいw
いままで使われた番号は
S1-8, 10, 20, 50, 51, 200, 500, 700, 880, 900, 950, とか、5000, 5100・・・

だから、「S100」または新しい文字割り振って、「U100」あたりかな?

446:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 11:37:54 5IpzT412O
いや、もうスイバルは作んないよ、
こんな変態盗撮カメラは終了です。

夏のビーチで被害者が・・・

447:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 12:00:29 6/H4wyyt0
値下げ合戦、単位が細かすぎんぜ・・・

448:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 12:40:14 4dmgHXU70
sanyoとはもう切れてるから
今までの路線は無いね

やっぱ魔痛死多がやるっきゃない・・・


449:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 14:06:03 1Qca1wELO
ハニカムスイバル

450:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 14:19:23 xu4AgzbH0
>>445
それじゃU50の後継機だよ。まぁそれでもいいけど…

451:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 17:03:21 CBS1ILDq0
>>406-441を読むと、変態スイバリストの陰湿な一面が見て取れてワロタw

452:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 17:10:00 w1NWxkX10
テレコンつかってる奴居る?

453:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 18:17:46 jdQFRNN+0
S10ってプラボディですか?

454:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 18:21:08 ZmW4MBsb0
誰かs10の画質検証用にクリトリスを撮ってくれ

455:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 18:52:46 5IpzT412O
後継機には、まず、

靴の中に隠せて、

足を前に出すと高速連写・高感度動画が、起動する様にして欲しい。

光学12倍・デジタル6倍、スーパーピンホールニッコールレンズ搭載。

スーパー足ブレ補正機能搭載。




456:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 18:54:57 c8NX4Gap0
>>453
プラボディだから買わないように。

457:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 20:44:14 MnuOThAe0
>>455
おいおいスイバルはどこいったww

458:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 21:22:08 1SGtivtY0
スイバルって何か盗撮の役に立つの? S10のばかでかいレンズよか
携帯の方が余程盗撮向きだろ。

盗撮したいならこっちの方向に池
URLリンク(www.sherlock-holms.com)

459:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 22:40:47 xpvpgXvr0
ス~イ ス~イ スイバルルッル~
スバスバスイッスイッスイ~♪

460:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 22:46:26 5IpzT412O
なんかスイバルって、
ヒガシコクバルみたい。

461:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 22:51:57 CBS1ILDq0
>>455=>>460
発想が幼児以下だな。

462:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 23:04:44 5IpzT412O
>>461笑ったくせに(●^u^●)

463:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 23:05:39 4dmgHXU70

デマセン



464:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 23:08:16 CBS1ILDq0
>>462
失笑してやるから、さっさと氏ね携帯厨。

465:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 23:21:34 5IpzT412O
カルシウム不足の自慰様に怒られた、
こわいんこわいん

466:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 23:25:20 CBS1ILDq0
>>465
脳にカルシウムが足りないから、>>455=>>460みたいな白痴な言動を
繰り返すんだろうなと、またもや失笑&嘲笑w

467:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/24 23:29:11 5IpzT412O
粘着キメェー

468:粘着キメェー wwwww
07/11/24 23:31:43 CBS1ILDq0
455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 18:52:46 ID:5IpzT412O
後継機には、まず、

靴の中に隠せて、

足を前に出すと高速連写・高感度動画が、起動する様にして欲しい。

光学12倍・デジタル6倍、スーパーピンホールニッコールレンズ搭載。

スーパー足ブレ補正機能搭載。




460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 22:46:26 ID:5IpzT412O
なんかスイバルって、
ヒガシコクバルみたい。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/25 01:08:53 XbFuwYxT0
>>455
映画「007ロシアより愛をこめて」で、敵スパイが使ってた気がw

470:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/25 01:45:09 XbFuwYxT0
高いポジションからでも、LCD見ながら撮影できた。
スイバルえらい!

URLリンク(www.shinetworks.net)

471:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/25 17:30:53 y3ScDLJV0
今日ヤマダに行ったら31000円で売ってた、なんで高くなってるんだ?

472:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/25 17:34:27 LnVH5IuA0
普通に考えて、在庫が僅少になってきたからだろ。
パナのTZ1(一時期は14800円にまで下落したが、今は30000円台)と
後継機のTZ3だって、今じゃ価格が逆転してるしな。

473:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/25 18:13:14 30HiHIOH0
今は価格の上位10店舗まで18000円大なのにヤマダとかw

474:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/25 18:39:21 JI8c82yO0
俺少し前にヤマダでポイント15パーセントの23000円くらいで買った。

475:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/25 19:09:17 OScHcbbT0
ヨドCOMで21,500円ポイント15%還元なのでポチった。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/25 20:08:14 VLKmwBKwO
横浜&川崎近辺の大手量販店の展示物からは、一切姿を消したな。

477:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/25 21:53:29 JYbuijtLO
伝説の、最後のスイバル機になるんだね・・・

478:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/25 22:29:47 Bn9HkcMX0
今、発売すると 2007年製品と言うことになる。
1ヶ月半で、1年落ち。w

年明けまでは発表もないし何も出ないだろ。w

479:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/25 23:28:29 3ZgJRfUN0
うちの近くのヤマダではあいかわらず17300円or21800円+23%

480:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/26 00:55:51 E3Opx7IB0
スイバルばかりに目がいくけど、なにげに
コンパクト機らしからぬ良いレンズだよな~と
最近つくづく思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch