カメラバッグについて語る 8個目at DCAMERA
カメラバッグについて語る 8個目 - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/01 18:06:02 npyenkxe0
■メーカー関連リンク

ロープロ URLリンク(www.lowepro.com)
タムラック URLリンク(www.tamrac.com)
ドンケ URLリンク(www.tiffen.com)
テンバ URLリンク(www.tenba.com)
クランプラー URLリンク(www.crumplerusa.com)
エツミ URLリンク(www.etsumi.co.jp)
デルセー URLリンク(www.delsey.com)<)
アルチザン・アンド・アーチスト URLリンク(www.aaa1.co.jp)
ビリンガム URLリンク(www.billingham.co.uk)
フォグ URLリンク(www.foggspecialistbags.com)
マリメッコ URLリンク(www.marimekko.fi)
M-ROCK URLリンク(www.m-rock.com)
フォックスファイヤー URLリンク(www.foxfire.jp)


3:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/01 18:07:05 npyenkxe0
犬印鞄製作所 URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ライトウェア URLリンク(www.lightwareinc.com)
ハクバ URLリンク(www.hakubaphoto.co.jp)
カエラム URLリンク(webclub.kcom.ne.jp)
モンベル URLリンク(www2.montbell.com)
グレゴリー URLリンク(www.gregory.gr.jp)
マウンテンスミス URLリンク(www.mountainsmith.com)
ダックス URLリンク(www.mtdax.co.jp)
ペリカン URLリンク(www.pelican.com)
オルトリーブ URLリンク(www.ortlieb.de)
ゼロハリバートン URLリンク(www.zerohalliburton.com)
HOSONO URLリンク(www.hosono-jp.com)
一澤帆布 URLリンク(www.ichizawa-hanpu.co.jp)
一澤信三郎帆布 URLリンク(www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp)
銀一 URLリンク(www.ginichi.com)
ナショナルジオグラフィック URLリンク(www.supporthexperience.com)
エレコムURLリンク(www2.elecom.co.jp)

4:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/01 18:23:35 npyenkxe0
パシフィックアウトドアエクイップメンツ URLリンク(www.pacoutdoor.com)
ニコンイメージング URLリンク(shop.nikon-image.com)
キヤノン URLリンク(store.canon.jp)


5:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/01 21:27:29 hj+b/AEU0
どっちが次ぎスレ? ちょっとだけ早くたったこっちかな?

6:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/01 21:32:31 HhzWeuER0
ここでしょう!

7:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/01 23:28:29 fQBeX4cS0
あと、前スレの高いカメラをそんなバッグに爺の話だけど、
一万円前後のカメラバックなんて、下手すりゃ普通のバッグより耐久性劣るぞ。
今では、かなり安物じゃなければ、普通のバッグはかなり頑丈になっている。

むしろカメラバッグの方は、要求する重量がカメラの重さを前提にすればいい訳だし、
クッションやら様々な機能やらで、基本的耐久性がやや犠牲になっているように見える。

トートなんて、本や資料をごっそり詰めて歩く人も多いからね。
そうなると、むしろカメラの方が軽い。

8:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/01 23:36:30 4SZ8X6BA0
デジ一はバケツの中では特異な形だからな。
ほかの大事なものにも傷や折れ目を付けたくないなら
エツミの赤いポーチなんか興味深いな。

9:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/01 23:46:07 ksHjYhfh0
よし、俺が決めてやる
こっちが9に格上げだから8が終わってから誰か上げてください。

10:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/09 00:08:09 6nq5fdbe0
URLリンク(shop.nikon-image.com)
URLリンク(shop.nikon-image.com)
ニコン カジュアルトート

色は黒とベージュ2色。
720gの軽さながら、70-200mm F2.8クラスのレンズを、カメラに装着したまま収納が可能。
サイドには二つのポケットを装備。ペットボトル、携帯三脚、折りたたみ傘、折りたたみ椅子などを
入れることができる。
トップには二つの大型のポケットを完備。
左側のポケットはストロボにジャストフィットのサイズ。
もう片方の大き目のポケットには、iPod、バッテリー、小物などの収納に最適。

裏側にも大きなポケットが付いており、パンフレット、本などのアイテムも収納可。
まさに至れり尽くせり!
ドンケを現代版にアレンジしたバッグと言えよう。
堅牢さは多少劣るが、収納力に長け、トートならではの機能性に優れている。
内部のインナーはマジックテープで動かないようにしっかりと固定され、
更に、蓋付きという贅沢な仕様!
蓋を開けたまま縦に固定できるので、長玉を入れた時の支えとして、抜群の安定感を実現している。

また一箇所で撮影する場合、インナーの蓋を閉じれば、そのままレンズを横にしたまま、カメラを
蓋の上に乗せることも可能!
それによって、バッグを横に置き、カメラをスムーズに瞬時に出し入れできるのである!
2台体制で臨み、獲物を瞬時に持ち帰ることも容易である。
また、カメラバッグとしては洒落たデザインで、シティーボーイ・ガールにも違和感なくマッチ!
値段も6千円とお安く、手軽な撮影には最適なバッグの一つである。


11:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/09 21:47:41 WfQVyau80
スレリンク(dcamera板)l50

こっちのスレにいけ、クズが。
カジュアルトートなんてクソバッグ、誰もかわねーよw

12:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/09 23:01:41 SJhBSeNH0
カジュアルトート?、キモオタしかありがたがって買わないよ、そんなクソバック。
本当にまともと思うなら、街でまともな男が持ってるバック見てみろ、この馬鹿バックのありえないダサさと安っぽさに気付く。



13:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/10 09:51:39 ZAAM+WWU0
なんで怒ってるんだろう?

14:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/10 11:29:05 rmiB5hf40
レス番が飛んでいて見えない…

15:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/10 20:06:38 HBkni2HA0
最新のプライマスAW最強!

16:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/10 21:54:39 dzNtqJafO
>>13
とりあえず半年ROMれ

17:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/10 21:56:06 RhgbZa1U0
「ダサイね」でいいじゃん。

18:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/10 22:13:39 8v+oFtRS0
過剰反応しすぎだよなw

19:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/11 09:27:31 fvIRken30
いつだって過剰なくらいマジが俺の生き方だぜ。

20:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/11 11:21:49 z3c7s+rL0
やぁ^^ トートバッグはさぁ、オレみたいに細身でスラーっとしてて背も高からず低からずな
イケメンくんが持てばそんなに変じゃないよ。でも、でもよ、トートバッグにカメラ入れる事
ねーだろーが って思うね。そんなオレもカメラ用バッグのトートは認めねーよ。そうそう、
カメラ用トートバッグなんて死んでくれていいと思うよ。
機動性の良いバッグパックに好き放題詰めるか、ショルダータイプに交換レンズ2本くらい詰め
るかって感じ。これが正統派だぜ。

21:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/11 11:34:32 B1zrBUbR0
トートからクルクル巻いたポスターを出しておくのがお洒落ってもんだ。
サイドポケットにお気に入りのフィギュアをしのばせておけば最強!

22:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/11 12:45:17 2oD1SoJU0
お姉ちゃんおばさん向け商品なんじゃねえの?

23:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/26 10:11:04 5rWcbbyG0
クロコのカメラバッグ100万ぐらいなら欲しいな。

24:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/31 08:21:43 w7UQoc9TP
>23
オーダー受けようか?
本物使ったことありますか。1年でぼろぼろになったとかのクレームはなしよ。

25:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/02 01:44:47 IFcOaiIp0
ナショジオの11K位で売ってるショルダーってレンズ(VR18-200)付けたまま入る?知ってる人おせーてよ。田舎なんで現物見れない(鬱


26:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/02 09:07:25 i2LF69yS0
>>25

つ URLリンク(item.rakuten.co.jp)


27:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/02 09:17:48 LmT7bdOD0
>>26
そこのサイトは、実際に担いでいる姿がわかりやすい写真で多く載っているのが
いいやな。カバンの名前でググって他の店からリンクたどったらその店とか結構
多かったり。

28:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/02 09:57:48 IFcOaiIp0
>>26
ありがと、わかりやすいサイトで助かったよ。
お散歩用なら小さいほうでも大丈夫みたい♪
ほんとは実際に触ってみたいんだよな・・・

29:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/15 23:04:43 ztQtJSNL0
保守。

30:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/16 00:16:23 7rF2NoC70
保守age

31:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/16 00:32:31 ykT/MVbt0
なんだこの宣伝スレw

32:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/16 19:34:45 u8TWqiok0
>>31
>>9


33:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/22 05:44:01 Krm6wT+10
ナショジオのバックかっちょいいよね。安いし。今日かいにいこっーと。

34:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/22 08:20:22 yRIQvdPv0
無意味に重い帆布のバッグなんて実際は使わないのがオチ。
ぺらぺらの生地のドンキにすればいいのに。

35:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/22 15:27:46 UsYQ5no40
>>34
ナショジオのバッグは持ってみると拍子抜けする重さ
(大型バックパック以外)

36:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/22 23:46:32 Krm6wT+10
>>35
軽いってこと?軽くて良いと思うけれど。三脚や一1.5キロもある重い一眼レフ、
レンズ数本。これでバックが重いときつい。でもナショジオのバック持っている人
あんまり見たこと無い。ラムダのバックも良さそうだね。

37:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/23 00:24:48 607TKGPJ0
ナショジオの2343使ってるけど軽くていいよ。
今のところ近所で使っててかぶったことないなw人気無いのかな。

38:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/23 02:13:39 OGAUYaSK0
現在稼動中は↓ カメラバッグについて語る  8個目
スレリンク(dcamera板)l50
こちらはその次スレになりますの上を先に消化してください。

39:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 00:52:26 aLbldFoE0

カメラのミツバの店長って、どうして出たがりなの?

40:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 08:14:30 LHDiX0Xe0
出たがりかどうか知らんが、使用例の写真は参考になるだろうが。
商品の画像しか載せてない店よりずっと好感が持てる。

41:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 23:32:07 Mzyyf4yR0
ナショジオのショルダーは思ったよりフニャフニャ
リュックの方はガワが厚い分まだましかな
デザインが遠足仕様なのがアレだけどw


42:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/20 21:38:51 cvrgM8EK0
>>37
色が選べないから服装選ぶしな

43:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/22 06:36:52 Vavi7NVN0
ミリタリーを着てれば問題ない。>>42

44:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/22 09:09:04 rBV8c5Sq0
20日発売のカメラ誌見てたら、ロープロの新製品情報が載ってた。
Flipside 300 というバックパックで、背当て部分が開閉、背面に三脚ホルダー。
夏に新発売になったプライマスAWの廉価版みたい(AWなし、1気室)。
HAKUBAもUSAロープロもまだWebサイトに情報を載せてないが、
記事には予想価格19,000円前後で10月下旬発売となっている。

45:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/22 10:38:23 PggKe10X0
ここは重複 凍結スレですぜ

46:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/22 11:33:02 kMiBLZZI0
>>45
しらなんだ
どうりで閑散としてるはずだな

47:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/22 19:07:41 PggKe10X0
誘導
カメラバッグについて語る  8個目
スレリンク(dcamera板)

こちらが現行スレ

48:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/22 23:08:46 gjjxG3RB0
>>47
ありがと >>46です
今見てきた
半分終わってた

49:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/24 03:32:25 HERCU9rOO
保守

50:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/24 07:54:52 +1T/CzEj0
オリンパスE-3プロモビデオの最後に出てくるカメラバッグが欲しい。

URLリンク(olympus-imaging.jp)

51:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/24 08:19:52 IlQsVcNu0
グレゴリー辺りのダッフルバッグだったらどうする。

52: ◆LuxurymGho
07/11/19 23:05:02 D0WJjO4oO
ヴィトンに別注すりゃいい。

53:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 02:28:35 FlGIDr8M0
軽くて耐ショック

54:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 04:03:53 IeZklfJF0
4000円のレンズポーチにカメラ入れて、
それを吉田カバンのリュックに入れてる。

55:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/02 22:55:45 JkFse/Z30
前スレ

カメラバッグについて語る  8個目
スレリンク(dcamera板)

このスレは ”カメラバッグについて語る 8個目 (実質9個目)” として使います。

上げ


56:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 12:50:11 Yy/Wv++E0
KATAのリュックタイプのって、デザイン的には引かれるんだけど、実用性(容量とかクッション性とか)はどうなのかな。
使用経験者いたら教えてください。

57:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 20:36:24 ENsBeIt10
タムラックのロゴがいつのまにか変わったんだな。
古いのが好きだったのに。
ぼろぼろになって同じの買い替えで
安いターボサイバープロの旧ロゴタイプ、散々探したが、
もう手遅れらしいな。ねえよ。
MASのポーチ類も貼り付けロゴになってきてるし。




58:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 22:49:04 R2N6AlPN0
>>56
前スレの778氏

59:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 22:49:34 ct2w+6Cb0
>55
愛用品がくたびれて同じ製品をまた買うようなものだな。

60:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/03 23:47:11 Vb4nUd+i0
婦女

61:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 05:10:36 ghW05Z150
thinkTANKphoto「ローテーション360」

~リュックの一部が回転する、新発想のカメラバッグ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

62:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 06:15:17 eFrOeWqe0
>>61
何となくロープロ臭いとおもったら、そういうことか。

63:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 07:34:55 7xlGkhOu0
>>61
高いなあと思ったら、銀一扱いだった。

64:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 09:34:31 kkAiejvC0
>>61
アイデアはいいと思うが横で撮影してる人が

URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

だったら笑っちゃうかもしれん

65:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 09:46:09 6+foXeVc0
これとどっちが使い易いかな?
URLリンク(capacamera.net)

66:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 09:53:02 2sM0LbpH0
>>61
モビルスーツのようだ。

67:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 10:25:10 0yUCPMmN0
>>61
中年太りorビール腹には厳しい構造だなw

68:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 11:11:16 Vo0P+/0r0
チンドン屋だな

69:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 11:12:23 MGeoPbQs0
thinkTANKphotoはちょっと小さすぎるのに高いんで、普段使いには
ババッグのほうがよさげのような。ノートPCが入るのは大きなメリットだし、
しかも URLリンク(www.rotation360.com) によると
thinkTANKphotoは3.4kgなのに対し、ババッグは2.6kgと軽いし。

ただ、ネイチャー系で歩き回るって場合は、thinkTANKphotoの小ささ、
レインカバー付属、金属板を入れるなど頑丈に作ってありそうなことは
メリットになると思う。

70:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 14:22:33 7xlGkhOu0
小さめのリュックとベルトパックでええやん、って書いたら駄目?

71:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 17:08:46 mseBGTTp0
スーパーのレジ袋でおk

72:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 17:39:51 MGeoPbQs0
あ、ババッグにもレインカバーついてた
URLリンク(capacamera.net)

73:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 19:43:40 zKUrOFSn0
>>70
そんな的確な指摘をしたら・・・・・・・・。

74:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 20:34:17 Wcgrg4Va0
>>72
70の指摘がある上に、そんな息の根を止めるようなところ突っ込まなくても、、、

75:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 21:03:12 cjEiZC9k0
think tankは確かに小さい。ってかコンパクト。
同じ物入れるなら他のバッグより確実に収まりがいい。
収納効率がいいんだね。実際使ってみてわかったこと。
ただ値段が高いっつうのは確か。
ロープロをよく知っているからこそと言うことか・・・

76:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 21:22:11 iHlrooIw0
>>56
KATA「R-103」
近未来デザインのユニークなカメラ用バックパック
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

77:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 21:23:57 iHlrooIw0
点プレが古くなっているので、更新してみました

■メーカー関連リンク(英語)

ロープロ URLリンク(www.lowepro.com)
タムラック URLリンク(www.tamrac.com)
ドンケ URLリンク(www.tiffen.com)
テンバ URLリンク(www.tenba.com)
クランプラー URLリンク(www.crumplerusa.com)
デルセー URLリンク(www.delsey.com)<)
フォグ URLリンク(www.foggspecialistbags.com)
マリメッコ URLリンク(www.marimekko.fi)
M-ROCK URLリンク(www.m-rock.com)
ライトウェア URLリンク(www.lightwareinc.com)
マウンテンスミス URLリンク(www.mountainsmith.com)
ペリカン URLリンク(www.pelican.com)
オルトリーブ URLリンク(www.ortlieb.de)
ゼロハリバートン URLリンク(www.zerohalliburton.com)

78:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 21:25:15 iHlrooIw0
日本語の点プレも更新してみました。

■メーカー関連リンク(日本語)

アルチザン・アンド・アーチスト URLリンク(www.aaa1.co.jp)
フォックスファイヤー URLリンク(www.foxfire.jp)
エツミ URLリンク(www.etsumi.co.jp)
ラムダ URLリンク(www.lamda-sack.com)
犬印鞄製作所 URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ハクバ URLリンク(www.hakubaphoto.co.jp)
カエラム URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
モンベル URLリンク(webshop.montbell.jp)
グレゴリー URLリンク(www.gregory.jp)
ダックス URLリンク(www.mtdax.co.jp)
オルトリーブ URLリンク(www.g-style.ne.jp)
HOSONO URLリンク(www.hosono-jp.com)
一澤帆布 URLリンク(www.ichizawa-hanpu.co.jp)
一澤信三郎帆布 URLリンク(www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp)


79:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 21:25:59 iHlrooIw0
(続き)
エレコム URLリンク(www2.elecom.co.jp)
ナヌープロ URLリンク(naneupro.jp)
クランプラー URLリンク(www.crumpler.jp)


■ショップ関連リンク(日本語)
パシフィックアウトドアエクイップメンツ URLリンク(www.pacoutdoor.com)
ニコンイメージング URLリンク(shop.nikon-image.com)
キヤノン URLリンク(store.canon.jp)
銀一 URLリンク(www.ginichi.com)


80:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 22:32:29 ws5sAquJ0
Zです


81:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 22:34:45 Vj0CrQA10
(蛇足)

【インナー】
LAGASHA カメラ用インナー URLリンク(www.carryingcase.net)
クランプラー ザ・バケット URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)
モンベル(montbell) URLリンク(www.naturum.co.jp)
エツミ モジュールクッションボックス URLリンク(www.yodobashi.com)
エツミ クションボックスフレキシブル L URLリンク(www.signonline.co.jp)
ORTLIEB オルトリーブ URLリンク(www.club-casket.com)

【その他のバッグ】
Nikon x PORTER URLリンク(shop.nikon-image.com)
ブリーフィング PROTECTION TACKLE URLリンク(rumors.jp)
リフォット URLリンク(rephoto.jp)
FOXFIRE リールバッグ(フィッシング用品)URLリンク(www.foxfire.jp)

82:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 22:59:37 +PEgS/vW0
>>76
なにこの仮面ライダーV3

83:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 23:27:10 iHlrooIw0
>>82
KATAのバッグは↓のおねーちゃんが設計しているらしい。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

84:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/04 23:38:51 iHlrooIw0
最近の記事集めてみた

ロープロ「スリングショット300AW」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

プロテックス「FA-5」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

デルセー「PRO BAG 5」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

KATA「R-103」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

タムラック「3548」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

デルセー「ODC33」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

ラムダ「デジタルカメラザックくぬぎ」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

ケンコー「PRO1D SH-L ショルダーバッグ」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


85:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/05 03:46:18 mWZft+Pw0
>>76
蟹・・・

86:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/05 08:15:41 iBqF5km80
カメラバッグ上げ

87:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/05 08:16:30 zdAnOIP8O
どのタイプでもいいんですが、REPHOTOのカメラバッグ使ってる人いますか?
クランプラー6ミリオンを考えてたけど、
キタムラでREPHOTO見かけてちょっと惹かれてる。
使用感とか教えてください。

88:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/05 08:37:10 9yzg0sNO0
>>83
なんとなくあのカメンライダーのわけが
少しだけわかったような気がする

89:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/05 12:31:03 naOM4sDyO
>>87
キタムラオリジナルっぽいけどHPには載ってないよね?

90:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/05 12:32:10 urHkQAWj0
20Dが2台、サンヨン、70-200F4、広角ズームor標準ズームを入れる予定なのだが、現物見ずにマグナムAWをポチッてしまった。
早まったか俺

91:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/05 15:32:19 zdAnOIP8O
>>89
確かにキタムラではコーナーが作ってありました
REPHOTOのHP見ると、デザインも悪くないしいい感じなんですよね~

92:89
07/12/05 18:15:00 0BenT0ok0
HPに載って種、リフォットなのねw
URLリンク(shop.kitamura.jp)
これ店頭で見て面白いなと思ってた

93:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/05 22:08:40 HzrAXDFv0
REPHOTOのワンショルダーなら使っています。
ロープロのスリングショットに似ていますが、こっちの方がシンプルで
結構気に入っています。


94:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/05 22:59:17 iv00Mihl0
>>93
今日またキタムラ行ってワンショルダーとショルダーLを見てきました
カジュアルラインは数揃ってたんですけど、
ファンクションラインはこの2点しか置いてなくて。
ショルダーLはかなり厚みもあってデカイ印象、
気軽に持ち歩くならワンショルダーかな。
でも中は想像してたより浅い作りに感じました。
実際使われてみて、機材どんな風に収納されてますか?


95:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 00:29:39 EuX+a0O30
クランプラー「カラチ・アウトポスト」
ラインナップ中最大のカメラ用バックパック
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)


96:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 00:43:48 Qm1wiA+kP
ドンケのF6を買ったよ。
上蓋の止め具は、あれでは使いづらいなぁ。
なんとか改造してみるか(どこかにそんな紹介があったような)。

97:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 00:49:11 LM/wB7p20
>>94

URLリンク(www-2ch.net:8080)

ちょっとわかりにくいですが、こんな感じにしています。
最初にあった目←こんな感じの仕切り箱を取り外しいます。
見た目よりも容量は大きいと思います。



98:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 01:49:51 KcEPMApk0
>>44
どちらかというとスリングショット300をリュックタイプにしたような形だね。


99:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 15:34:28 RSoPF/cHO
ビリンガムのハドレープロを購入
普通のバッグとしても使えるので便利

100:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 16:11:53 zGN111SL0
防水で、カメラとノートパソコンが入る、1万程度のお薦めのものはありませんか?


101:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 16:37:36 6Znlv4mi0
どんなカメラかも書いたほうが良いよ
どの位歩くのかも

102:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 17:20:37 MhAJ6Yrb0
カメラはパナソニックのFZ8で、ノートパソコンはソニーのVAIO Tです。
撮影場所は海外も含めた街や山などです。



103:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 19:45:00 OeUbt1rj0
今朝淀の通販をながめてて、思わず衝動買いで
ニコンのシューティングザック P-230をオプションのサイドポーチと一緒に
クリックしてしまった。そしてここを見つけた。
キャノン一眼40Dを買ったのに ニコンザック では後ろめたいが、
山登りしている人で使っている人いませんか?
やめとけって言われても困るけど 使い勝手を参考にさせて欲しいんですけど。

104:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 20:22:48 hCOdF2sU0
>>102
1万程度+FZ8+ノートPC+防水=URLリンク(www2.elecom.co.jp)


105:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 20:45:14 h3U5cTuZ0
URLリンク(www.hakubaphoto.co.jp)

 ロープロ、色々無くなるなあ

106:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 20:50:42 IKAgljyJ0
>>102
URLリンク(www.hakubaphoto.co.jp)

>>105
・オリオントレッカー2あたりは、3が出るからじゃなくて単に終了なのかな。
使ってる身からすれば気になる

107:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 20:51:42 IKAgljyJ0
>>106URLリンク(www.hakubaphoto.co.jp) にある

コンプデイパックは?

108:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 21:00:31 xPMxtYk50
>>95
クランプラーって直営店作って、そんなに売れるのかな?

109:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 21:03:12 M1lD2y5D0
淀のカメラバッグコーナーが地の果てに追いやられていました

110:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 21:04:34 Cg4+lyYH0
>>108
銀座に作る意味分かりますか?

111:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 21:08:32 IJlHRZHo0
>>106
リュックタイプは新製品が続いたので、仕方ないだろうね。

112:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 21:11:35 xPMxtYk50
>>110
kwsk

113:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 21:44:08 bhra8T3i0
三脚と一眼レフが入るバッグでオススメありますか?
三脚をカバンの外に入れるモノしか見あたらなくて困っています。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 23:42:27 xBjfkNBi0
40センチ以下の一脚がキレイサッパリ別室に収納出来るのって無いよね?

115:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/06 23:56:54 LM/wB7p20
>>114

ロープロのプライマスAW


116:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 00:21:13 rGZjtpQw0
 レンズ付けたKDXと、換えレンズかスピードライト(430EX)のどちらかだけを収納できる、
できるだけ小さいバッグを探しているのですが、おすすめのものはありませんか?
カメラバッグっぽく無いものだとうれしいのですが。

117:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 00:27:11 iiPdd3ys0
ヨドかビックカメラいって探してきたらいいよ
その用途だとたくさんあるから

118:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 00:45:08 3BNeBc3t0
ショルダーとリュックの両機能で使える物ってあります?

119:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 08:04:34 e/E126et0
>>97

㌧です。
目←これ見たとき「この仕切りイラネ」と思ったんですが、
やっぱり外して使われてるんですね。
クランプラーと合わせて吟味してみます。


120:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 08:28:11 7YNXgMH00
>>116
クランプラーのミリオンダラー4か5辺りがいいんじゃね?

CRUMPLER 4Million Dollar Home
URLリンク(www.carryingcase.net)

CRUMPLER 5Million Dollar Home
URLリンク(www.carryingcase.net)

121:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 11:03:06 +TpJdndy0
>>105
>S&F デラックスウエストベルト(サイズ:15(XL))
あははー先月に見つけたときに買っておいて良かったw
着膨れした上から締めるとなると、これしかなかったんだよ。USAデブだらけの国万歳。とか思ってたのに。

その時に、ボトルバッグもポーチ一揃いも、一式まとめ買いしたんだけど、、
在庫薄とは知らなかった。

122:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 13:19:28 tJrBS92I0
ロープロのスリングショット200AWって
D3入りますか?

長玉使わないんで、入るならぜひ欲しいんですが。

123:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 13:32:49 zZ2wWK9BO
CAPAのイヌ印バック買った人いますか?

124:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 14:08:14 x4hcL5k50
>>122
D200に縦グリ付けてるのだったら入るから、たぶん大丈夫と思われ。
それプラス、標準長の交換レンズ1本とSB800が入る。
上のスペースは結構少なめ。

125:122
07/12/07 14:25:52 tJrBS92I0
>124
情報ありがとうございます!!
D3おでこ(ペンタ部)がデカイんで、盛り上がらないか心配です。
D200+縦グリを入れた際にフリップとペンタ部分との間の隙間が
多少でもありますでしょうか?

>上のスペースは結構少なめ。
これは上部の三角スペース(?)のことですよね?
予備バッテリーと、短めの単焦点をソフトケースに入れたもの
が入るくらいのスペースはありますでしょうか?

質問ばかりでスミマセン。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 14:36:40 x4hcL5k50
>>125
D3の高さとD200本体+縦グリ装着時の高さを調べて比べてみれば?
たぶん、そんなに変わらないと思いますよ。(D200の縦グリはブ厚いから)

そう、上部とは三角おにぎりスペースです。
単玉とバッテリーくらいなら入ります。

あと、このバックは片掛けなので、長時間使用すると肩こりますよ。
自分は200AWにボトルバック付けて使ってます。
URLリンク(www.yodobashi.com)

127:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 15:17:01 tJrBS92I0
>126

MB-D200の寸法が見つけられなくて、D200ユーザーの方が撮った
縦グリ装着時の写真を見つけて、本体の寸法から概算してみました(汗

少なめに見積もって大体153mm~156mmくらいのようでした。
D3の高さが157mmなので何とかなりそうです!!

ボトルバックとかもつけれるんですね。
今晩あたり楽天とかでポチってきます。
ありがとうございました。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 15:23:40 x4hcL5k50
>>127
言い忘れてました。
手持ちのD1xでもOKでした。(高さ153mm)
だからD3も入るでしょうね。

129:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 16:10:23 8VP43oOS0
>>123
ノシ

130:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 22:41:14 VGqVwuhG0
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
なんかイメージ合うような気がしてBOBLBE-E SAM引っ張り出してみました。
もうちょっと高さって言うか奥行きあればカメラ用に良いと思うんですけどねえ、収納時にはレンズ外します。
50-200SWDも注文してあるので、11-22、50-200でSAMでは無理っぽですね

131:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/07 23:04:27 x1x5LpKa0
淀新宿本店に逝ったら、カメラバッグの階が無くなってて焦った。
今までフィルム売ってた隣の館の2フロアを、まるまるバッグ館にしたみたいだ。フィルムもうだめぽ

つか、新バッグ館、すごい品数があるぞ。
つか、移転特価(?)にて、土日は通常価格の1割引らしいぞ。

132:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 00:58:36 MUOQE69a0
>131
mjk。
 色々見比べたいと思ってたところなので渡りに船なので行ってみます

133:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 03:07:35 f+2gxz9m0
>>132
>mjk。

マジック?
もーじき?


134:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 03:19:27 taHy25kZ0
マジか?

135:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 03:48:49 SNfLuNvH0
東京はいいなぁ

136:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 04:40:24 zYCRpkjn0
東京にはマモノが棲んでおるでのぅ

137:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 08:01:09 rj3mHr7t0
東京だよおっかさん

138:名無CCDさん@画素いっぱい:
07/12/08 09:05:26 6UYs0IvH0
Lowepro(ロープロ)
40周年記念限定モデルプライマスAW(PrimusAW) 使っている人いますか?
値段高いけど、バックおろさなくてもカメラ取り出せるなん使いよさそうだけど。


139:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 09:10:19 RvAR5tF0O
新宿本店にA&Aは売ってますか?

140:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 10:01:32 njX1hB1z0
D3に50mmか、24-70を付けて入れられるだけの
小さいショルダーってどんなのありますか?

141:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 10:26:58 k1FH/dIw0
>>140
ロープロのトップローダーにはいらないかな?


142:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 12:13:55 CR0/+CvZ0
>>131
マジ!?
自宅現像野郎最後の砦だったのに・・・

143:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 12:55:02 R/sCeEbR0
>>140
私もようやく見つけました。>>141さんの言われる通り、ロープロのTOPLOADER 70 AWです。
ごろごろして大きいですがこれ以下では入らないので仕方ないですね。


144:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 13:30:37 niewAR9x0
ロープロとハイアマの違いを教えてください

145:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 13:47:39 gopJNCbQ0
言葉が違います

146:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 13:50:42 EWGv59HP0
low profileの略かと思ってたけど違うのかな?

147:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 13:59:20 0hfHDeiv0
law professionalの略かもしれんぞ(RAWの可能性もあるな)

148:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 14:05:09 mUc5OIof0
raw proximity

149:132
07/12/08 14:32:57 D7Kk9sRbO
>>131
行ってきた。
1万円以上なら10%引きじゃん。
最近どこの淀でもやってるがな

150:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 17:31:08 91Bqo7vD0
>>138

使っています。
ちょっち値段は高めだけど、それだけの価値はあると思う。


151:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 18:35:03 taHy25kZ0
息子が使っていたランドセルが結構使い易かったりする。
黄色いけど雨用カバーもあるし。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 19:09:03 tNmGhyAQ0
誰かこのMTカーゴっていうの使ってる人いますか。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
もしいらっしゃれば使用感など教えてください。

153:名無CCDさん@画素いっぱい:
07/12/08 20:36:26 2C/2cQ/g0
>>150
返事ありがとう、
ショルダー使っていますが、背負いやすくて機材の出しやすいリュックに変えようと探していました。


154:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 21:11:57 91Bqo7vD0
>>153

参考までに。ここで買いました。

URLリンク(www.rakuten.co.jp)

155:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/08 22:55:26 MJROKBoS0
>>149
たしかにキミの言う通り。131の言うこと信じて新宿ヨドで目当てのバッグが売り切れてたので、
秋葉ヨド行ったら同じように1万円以上が10%オフだった。秋葉ヨドはショーケースの中に入って
いた分商品としても綺麗だった。無理に新宿ヨドで買わなくて良かったよ。因みに買ったのは、
thinkTANKのUrba Disguise 60だよ。

156:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 00:34:51 dp6hmsE5O
最近ネオ一眼を買いましたが、ケースに困っています。
メーカーのケースやカメラバッグなどは、普段中くらいの大きさのかばんを持つ私には厳しい。
ちょっとオシャレ系のブランドは、小さいコンデジか一眼用しかない…。
女性が持ちやすい、普段のかばんの中に入りそうなケースか、かばんと一緒に持てるゴツくないバッグがあれば教えてください。
女性にオススメのメーカーやブランドなども…。

よろしくお願いします!

157:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 00:37:47 ag2MvgTE0
あれ?
どこでもやってるって話だったので、今日(つか土曜日)俺が淀秋行ったけど、
10%オフなんかしてなかったけどな・・・
しょうがないので新宿まで行った罠。

今使ってるバッグ、お気に入りなので、古くなって買い換えるより、
安い時に買い貯めときたかったのさ♪

158:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 00:40:50 Z6eBlA8t0
>>152
カメラ用に買ったわけではないが、持っているので。
高さはそこそこあるけど、奥行きが中途半端。

当方NikonD80所有だが、レンズを外した状態だったらボディ+レンズ1本は余裕で入る。

だが、レンズを付けた状態だとボディ+タムロンA16程度であれば
入ることは入るけれど、どんな向きに入れてもどこかが干渉して
耐衝撃性にかなりの不安が残る。

お薦めできるかどうかはカメラのサイズによる。
どっか売ってるお店で試してみることを強く推奨する。

スマン、あまり参考にならなくて・・・

159:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 00:48:14 a8hRGW1/0
>>156

そんなあなたにはドンケのガードラップがオススメ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

160:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 01:33:35 m1vFY6PX0
>>156
同じくドンケのこれなんかイイんじゃない?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
いちばん下の11810円のやつ。
このメーカーは最近ビームスとコラボしてるし。

あとはアルティザン&アーティストでしょ。
URLリンク(www.aaa1.co.jp)

161:155
07/12/09 02:16:53 VHX7hxSb0
>>157

やってましたが何か。

URLリンク(www.restspace.jp)

162:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 06:51:35 v5719Nm80
>>161
参りました

163:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 07:22:37 qxwYG6v00
>>158
レスTHX
やっぱり本ちゃんのカメラバッグではないので、実物探して見てみます。
池袋とかで、これ置いてる店はあるんだろうか

164:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 09:53:00 eTkOGWLQ0
D200(AF-SDXVR18-200mmF3.5-5.6G付)とレンズ二本ぐらい入れられるショルダーでお勧めありますか?

165:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 10:58:38 Nlt6P6Jz0
>>164
ロープロEX180
URLリンク(www.hakubaphoto.co.jp)

70-300とかも入れるならノバ5AW
URLリンク(www.yodobashi.com)
これはレンズ付カメラ2台入る

166:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/09 11:14:28 YDltfOVW0
>>152
FOXFIREで紛い物だけどカメラ用の出てるよw
URLリンク(www.foxfire.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch