07/11/20 01:42:51 ZYTbOkKa0
ピクチャースタイルに、 スタジオポートレート、スナップショットポートレート が追加されました
URLリンク(cweb.canon.jp)
857:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 02:36:41 nwmh9S120
>>856
乙
858:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 14:51:22 BjH8tRzy0
>>856
相変わらず、白とび+赤飽和。
使えないなあ、、、。
859:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 15:34:04 GVixGDIe0
>>858
どうも、こういう馬鹿が絶えないな。
ピクチャースタイルはRAWで撮って後から適用することも当然できるが、
現場でJPEG撮りする時に「シーンに合わせてスタイルを適用して撮影する」
というのが基本なんだけどな。つまり現場で適用したスタイルに合わせて
露出補正をして撮るのが、本当の使い方。
RAWで撮ったファイルに何でもかんでも後からスタイルが適用できると
思ってる時点で、ピクチャースタイルの意味を誤解している。
そこのところを判らずに、RAWファイルに無闇にスタイルを適用して
使えないだの、飽和しまくりだの言ってるのは、自分が使えてないだけ。
860:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 16:11:00 O/ZUp8xH0
今回追加されたスタイルに限らず、ダウンロードして使うスタイルって
ダウンロードした後でDPPの「参照」から選択していくしかないわけ?
その左側の、デフォで入ってるスタイルみたいにプルダウンから
選択できる様にはならないの?
861:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 16:45:21 sV06QL3MO
今回のピクチャースタイル、なかなか良いね
さっそくそれ使って納品したよ
862:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/20 21:20:18 /lmEQiwj0
フォルダを一度決めれば「参照」でいつもそこへ行くから不便は感じないが。
追加が増えてプルダウンが長くなるより、大きなウィンドウが開くほうが使いやすい。
863:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 01:04:44 d8YxRzpl0
>>859
>>858
どうも、こういう馬鹿が絶えないな。
ピクチャースタイルはRAWで撮って後から適用することも当然できるが、
現場でJPEG撮りする時に「シーンに合わせてスタイルを適用して撮影する」
というのが基本なんだけどな。つまり現場で適用したスタイルに合わせて
露出補正をして撮るのが、本当の使い方。
>>ずいぶん上から目線ですねえ。 よく読むと基本とか本当とか
書いてますが説得力無いな。
RAWで撮ったファイルに何でもかんでも後からスタイルが適用できると
思ってる時点で、ピクチャースタイルの意味を誤解している。
>>
あの~わかってますが、、。そんなこと。
そこのところを判らずに、RAWファイルに無闇にスタイルを適用して
使えないだの、飽和しまくりだの言ってるのは、自分が使えてないだけ。
>>今回のスタジオポートレートモードに関して言えば、ハイライトの保持
や赤飽和の具合を見ると自分には(スタジオポートレート向きには)使
えなかったという話。 赤い服ではなくて、メリハリの良い絵柄を求め
ているのならOKだと思う。
864:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 01:33:04 q2teImX70
>>863
突っ込まれて必死に弁解するのはみっともないですよ。
865:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 02:09:52 L9WiMSzJ0
放置しとけって
かわいそうな人なんだから
866:863
07/11/21 03:03:29 d8YxRzpl0
おとなげ無かったです。 すみません。
867:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 12:51:24 KLW5xDT40
いや、大人気無いとかそんなんじゃないんだ、、、
文章書くのが下手そうだから、、無理しなくていいよ
868:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 17:10:07 xljE7mde0
激しく同意
わざわざ自分から恥の上塗りするこたないだろうに
869:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 18:04:38 tE1bq3500
文章ヘタで
写真もヘタそうだ。
870:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 18:11:50 cKQOu1Mq0
>つまり現場で適用したスタイルに合わせて
>露出補正をして撮るのが、本当の使い方。
そうだな、激しく同意
わかってない奴多いな
871:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 18:19:10 lTa3KTo50
ニコ爺ども、荒らすのやめてくれ
872:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 19:15:14 76nsvHwx0
ニコ爺たちの発狂再発はあさってからだろ。
また騙されたと。
873:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 20:03:35 6rJcrKZv0
ニコ爺というかニコ厨というか・・・その手の人たち
ニコンのできの悪さを嘆くだけならまだいいんだが、
キャノンのところにまで来て荒らしまくるのは何でだろ?
カメラ以前に、なんだか人として間違ってると思う
874:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 20:16:55 xljE7mde0
キャノンでも変なのいるけど、ニコンはそれが特別多いよな
875:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 21:05:58 cKQOu1Mq0
ただの荒らしをニコ爺と無根拠に決めるとは、凄い奴等だな
876:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 21:54:23 zyF8F36F0
ニコンの画質が出来悪いのなんて
毎回のことなのに、何で毎回荒れるかねえ。
877:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 21:56:59 xljE7mde0
出来が良ければそれはそれで荒らしまくると思うが
878:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/21 22:51:42 RApQTvkX0
>>876
いつも「今度こそはキヤノンに勝った!」という妄想が
発売されるまでは続くからね♪
879:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 17:39:18 sQ3TrPYI0
>つまり現場で適用したスタイルに合わせて
>露出補正をして撮るのが、本当の使い方。
880:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 21:57:18 XCXRgB5l0
つまり現場で使用したカメラに合わせて
露出補正をして撮るのが、本当の使い方。
881:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 22:44:51 BJpBYFXJ0
カメラに合わせるのかよ
882:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/22 23:36:53 a6a7eD5X0
むしろ時制につっこめと。
883:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 10:51:03 dsAg49pS0
つまり現場で撮影する被写体に合わせて
露出補正をして撮るのが、本当の使い方
884:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 13:21:20 WsOSK40p0
結婚式に使えそうなpitcure styleファイルを公開してるとこってない?
885:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 14:20:13 hfUfg6JEO
あるけど、何か
886:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 14:30:49 o1zEEyCa0
結婚式?ぷーさんみたいにピクスタ「風景」で撮れば。
URLリンク(digitalpoohsan.hp.infoseek.co.jp)
887:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 14:42:26 YTGDZCKy0
>>884
ノスタルジアで全員顔色土気色
888:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 14:52:26 3U1l3iof0
やっぱモノクロだべ
889:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/23 17:42:36 0eqbL4id0
>>885
2ちゃんでこういうレスも久しぶりに見たw
890:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/27 20:02:15 3tlB+QxY0
RAWデータのサムネイルが×になったのですが、
復旧する方法はないのでしょうか?
みなさん、どうされていますか?
891:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/27 20:13:12 FQDEtyVl0
状況がよくわからん。
一枚だけなのか全滅なのかとか。
892:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/27 20:57:29 dFp9903P0
DPPを一旦終了させて再立ち上げ
893:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/27 21:06:37 BrMGZqRN0
アップデート
894:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/27 21:54:38 tO7kYqBd0
>>890
俺の場合は PC再起動しないと治らない。
895:890
07/11/28 07:07:19 P6eVut260
みなさん、ありがとうございます。
PC再起動しましたがだめです。
DPPは最新版です。
問題のファイルは1枚だけです。
Final Dataで見たところ、容量は他のファイルと同じくらいですが
クラスタの値が他のものよりも2桁小さいです。
クラスタって何だかわかりませんが・・・
896:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/28 08:07:16 f2BlpDjZO
そのフアイルが壊れてる可能性大だな
897:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/28 08:20:11 f2BlpDjZO
メディアのオリジナルは生きてる可能性もあるよ
極稀に転送したHDDのデータがそんな感じで壊れることがある
だから、とりあえず全コマを現像して壊れてたりしないかどうか確かめるまで、メディアはそのままにしてる
898:890
07/11/28 21:30:34 aON1ABLO0
みなさん、ありがとうございます。
そのファイル、以前は生きていたんです。
何とか復活できるアプリとかないでしょうかね?
JPEGですが、以前も同じことがありました。
違うHDDなので、ときどき起こるのかと思っていました。
みなさんは、ないですか?そういう経験・・・
899:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/29 21:04:58 nT+H9ZmP0
もしかすてPCのメモリが足りていないのでは?
900:名無CCDさん@画素いっぱい
07/11/30 18:34:18 ZUb3JE5B0
黄帯点灯!
901:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 10:13:10 mgAk+HF30
おまえらゴミ取りは、「修復」か「コピー元を指定する」のどっち使っている?
902:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 13:05:40 3WMQguCF0
フォトショで取ってる
903:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 13:31:47 Da6AlRpd0
>>901
おいらは「修復」は面倒くさいので、コピースタンプでポンポンとw
904:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/01 22:46:08 mgAk+HF30
やっぱりそうかよ。「修復」って絞りを絞り込んだゴミじゃないと反応が弱くて
結局コピーになっちゃうんだよね。
905:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 00:49:54 aURu1wM50
OS-XでDPPを少しでも快適に使いたいんだけど、
フォトショのようにRAID0のHDDに仮想記憶の領域を指定したら処理が速くなる?
DPPの場合、仮想記憶が重要なのか、どこかのフォルダを移動すればいいのか、
エイリアスを作って移動すればいいのか、詳しいところがわかりません。
どなたか教えてください。
906:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 06:07:37 Wm/8cFco0
マカー使いじゃないけど・・
現在 Core2Quad Q6600 の win機を使用中
DPPで複数ファイルを一括変換してる最中にCPU負荷をモニタすると、結構アイドル時間が長い。
現像開始した瞬間には負荷が一瞬上がるけど、それもすぐに下がっていく。
つまり、どっちかってーと、CPU負荷よりも メモリ or HDD のI/Oがボトルネックになってそう
907:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 08:19:26 rykyYkJc0
今更訊きにくい質問なんだけど、撮影時のjpegと、RAWから現像したjpegでは、
どうしてサイズが違うの?
908:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 09:01:43 EVv20reW0
>>907
DPPの出す画はカメラ内処理とかなり違うので別の写真だと思った方が良い。
909:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 09:33:25 fUNRverD0
>908
どっちが好きな写真ですか?
910:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 09:43:16 aURu1wM50
>>906
フォトショはeSATA+RAID0のHDDに仮想記憶を設定したら、ちょっと快適になりました。
同じことがDPP出来ればやってみたいのですが。
911:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 11:03:30 rykyYkJc0
>>908 うーん、そうなんだ。いまいち理屈が理解できないけど・・・
912:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 11:18:08 pPumjAtu0
>>911
撮って出しのJPEG=速度重視
DPPで現像=画質重視
みたいな感じ。
撮って出しは1D3だと秒間最大10枚のRAW→JPEGエンコードをしなければいけない。
だから出力される画像はそこそこ画質が良ければいい。
DPP現像は1枚を時間を掛けて精度の高いエンコードをする。
だから高精度な画質で出力されるので、ファイルサイズが大きくなる。
913:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 13:26:35 DmNY5tvC0
汎用CPUの処理速度と専用チップじゃ現像速度は桁違いだろ。
むしろ現像速度よりCFへの書き込みが増える方が問題じゃね。
JPEGの圧縮アルゴリズムは知らないけど、圧縮率を極限まで下げればかなり大きなサイズになると思う。
それとシャープネスきついと圧縮率落ちるから、解像重視のDPPだとファイルサイズが肥大する。
914:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 13:34:40 5WZowgQd0
圧縮の仕組み知らないでJPEGだRAWだ議論してたのか・・
915:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 14:00:15 3euedKPe0
40Dを買ったばかりなんで、変な質問ですが、
RAW+Jpeg で撮影した場合、DPPソフトを使って
RAWデータに修正掛けて仕上がった状態で印刷したほうが、
JPEG変換して印刷するよりは、圧縮されない分
画像鮮明という理解でよろしいでしょうか?
なんか大きな勘違いしているような不安がありまして...
916:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 14:49:28 EVv20reW0
>>915
理屈上はそうだけど、よほど大きく出力するのでなければ多分違いはわからない。
ただ、俺はわざわざJPEGで保存しようと思わないな。
JPEG保存の意味はPCで鑑賞しやすい位しかないと思うんだけど。
917:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 14:52:46 DmNY5tvC0
>>915
大きな勘違いと思う前に試してみればいいんじゃね。
カメラの現像結果とDPPの現像結果の差くらいしかわからんと思うけど。
918:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 15:11:05 MwXFyB500
>>912
無知
919:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 15:51:52 3euedKPe0
>>916
>>917
ありがとうございました。
さっそく試してみました。
新聞紙の細かい文字を、望遠でRAW+JPEGで撮って
A4で印刷してみましたら、やはりモニターで見比べたのと同じで
RAW印刷は、文字そのものがくっきりと輪郭もしっかりしているのに対して
JPEG印刷は、全体にオブラートをかけたようなボケた感じで、文字の輪郭も
メリハリがなく甘いものでした。 思うよりやってみるものですね。
今度は風景を撮りに行って試します。
当分は両方保存しますが、(画像管理ソフトでCR2が読めないため)
いずれ無駄撮りが減ってきたら、RAWのみにしたいと思います。
ありがとうございました。
920:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 16:28:01 DmNY5tvC0
>>919
だから大きな勘違いだと・・・・・
921:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 17:11:32 m7CwWLMn0
>>919
カメラ内でのJpeg保存と、DPPによる現像とでは処理が異なるから
Jpeg変換云々の前に結果(画像)が変わって当たり前。
DPPのほうが鮮鋭に見えるが、その分ノイズも増えてくる。
40Dなら、ズームブラウザ内にあるRAW IMAGE TASKで現像してみな。
RAW IMAGE TASKはカメラ内でのDigicによるJpeg変換をエミュレート
してるから、現像結果は同じになる。
それらを出力し比べて、違いが判ればそれはJpeg圧縮によるもの。
922:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 17:47:07 0SSiChqi0
>>919
スタンダードで撮ってみた?>JPEG
923:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 20:26:31 A+7urAgz0
つーかDPPでJPG保存とTIFF保存して、それぞれ印刷するなりモニタで見比べるなりしてみればいいじゃん
圧縮率10ではほとんど目に見える劣化しないからたぶん見分けつかないけどね
ハイエンドのプリンターだと違うのかも知れんけど
低圧縮JPEGではぱっと見て分かるほどの画質の低下はまず無いから、
おまえさんの比較は現像エンジンの違いを見てると思ったほうがいい
とりあえず現像エンジンで違う絵が出てくるのが気になるならベイヤー配列でぐぐれ
924:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 20:28:55 A+7urAgz0
低圧縮JPEGじゃなくて低圧縮率JPEGだな、間違った
とりあえず、現像ソフトで画像の出方は大きく変わってくる。
シルキーとか、今は亡きRawShooterとか、DPP、RawImageTaskなどなど。
どれも一つとして同じ絵を出すことはないよ
好みで使い分けるべし
なんだかんだでDPPは簡単に万人受けする絵が出るから使いやすい
RITのほうがもうちょっと自然で、好みで使い分ければいいんじゃない
925:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 20:31:54 Bb7D+Ox80
10ヶ月ぶりにDPP使ったら、すごい快適になっててワラタ
知らぬ間にピクスタの数が増えてたしw
926:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 20:58:31 Yw8Zdq0d0
RAW閲覧ソフトとして考えればズームブラウザより遥かに軽いし使いやすい。
927:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/11 23:03:07 YdEegerq0
>>915
まず、何でもいいから適当な画像を、jpeg形式の極端に高い圧縮率(極端な低画質)でも保存できるソフトで
開いてから「別の名前で保存」して、圧縮率を極端に変えると、ファイルサイズと画質がどう変わるか
見くらべるのが先決。
※厳重注意:うっかり「同じ名前で同じフォルダに上書き保存」してしまってオリジナルを消滅させることが
※ないように、必ず別の名前で保存するように厳重注意。名前の末尾に「-test」と付け加えるとか。
次に、空を背景にした冬枯れの木立とか、クッキリした細い線が入り乱れている画像で、RAWから
TIFFやBMPで保存したものと、JPEGで圧縮率を変えて保存したものを見くらべる。
JPEGにすると、「TIFFやBMPでは存在しない、線にまとわりつくさざ波のようなノイズ」が出て、
圧縮率を高くしていくと、そのノイズが強くなっていくのが分かるはず。
※JPEG保存されている画像では、最初からノイズが出ている可能性があるから駄目。
※必ず、RAWから現像して比べる。なお、レンズの収差のせいで出る色のズレとかは別の問題。
928:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/12 02:25:39 fieLzN9P0
★★★キヤノン大分工場の秘匿金 業者とキヤノンの関係★★★
12/10
キャノン御手洗会長 『キヤノンとは全く関係ないと断言しておきます』
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
↓
↓
★12/12 NHKニュース
キャノン”秘匿金”大分の業者と多数取引
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
キャノン本社 役員フロアの備品 この業者に発注
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
周辺の一部の施設工事 キヤノンが業者に直接発注
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
大分 由布 キヤノンの保養施設 キャノン業者から土地買取関連工事も発注
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
宇都宮 キヤノンの工場 業者 3ヶ所で建設会社下請けに計4億1000万円余で受注
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
↓
↓
★キヤノン広報部 ”コスト・技術評価し 業者を選定 (大分)工場建設の下請け承知していない”
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
929:915
07/12/12 05:44:09 NCPQLJBV0
みなさん いろいろアドバイスご指導ありがとうございます。
おかげで、理解解決する前に、キャノン40D対応ソフトDPPやZoomBrowserなどや
エプソンPM-A970ドライバー、関連ソフトの全てがOS VISTA用最新Verに
更新できてなかったことがわかりました。RAW関連も更新できました。感謝です。
ビューワーから編集・修正ソフトなどたくさんあってどれをどういうときに使うか
その区別・理解もこれからがんばります。
>>916
ということは、DPPでRAWファイルを読み込んでそのままDPP上から印刷掛けてしまい
JPEG変換保存はしてないよ ということでいいですよね。
>>921
>DPPのほうが鮮鋭に見えるが、その分ノイズも増えてくる。
そうなんですか。ノイズの見極めも注意してチェックして観ます。
40D内で作られたJPEG画像とRAW画像をDPP上で見比べたときスペクトル波形が
RAWのギザギザ部分がJPEG画像では多少なめらかになっているので、これが
データ成分が圧縮で間引きされたことかと納得していたのでノイズまでは気づきませんでした。
>>923
RAW閲覧ソフトもいろいろあるんですね。
とりあえずDPPを中心に、このすれで勉強していきます。
>>927
本を読むだけじゃなく、いろいろ実際に試して印刷して確認する様にします。
みなさん 駆け出しのトンチンカンな質問にいろいろアドバイスいただきありがとうございます。
少しづつみなさんの話が理解できるよう勉強しますのでよろしくお願いします。
930:916
07/12/12 09:37:02 tdSb8J3Z0
>>929
>ということは、DPPでRAWファイルを読み込んでそのままDPP上から印刷掛けてしまい
>JPEG変換保存はしてないよ ということでいいですよね。
いや、TIFF16bitで保存してフォトショップでレタッチしてる。
特に空の色調なんかはいじりたい事が多いからね。
931:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/12 12:03:00 QsD5dh8M0
JPEGってのはものすごい砕いて言えば、
似たような色調が続くところ(空間周波数が低いと言う)をひとくくりにまとめるっていう圧縮方法なわけよ
実際の写真では、黒つぶれ・白とび近辺の本当に微妙な濃淡やディティールからつぶれて行く。
人間の目にはあんまり目立たないし、安いプリンタはコントラストをはっきりつけたほうが売れるから、
白とび黒つぶれ上等って感じに印刷されるから、低圧縮率JPEGのアラはあんまり目立たないと思う。
ハイエンドプリンタはパッと見の印象ではなく忠実な再現を旨としているから、
JPEGでまず最初に圧縮されるような白黒近辺まできっちり印刷に出してくる。したがって、アラも印刷に出やすい。
圧縮率高くすると、空間周波数の高いところからもデータを無理に削ろうとするため、
ブロックノイズやモスキートノイズと呼ばれる圧縮ノイズが現れる。
TIFFにも圧縮オプションが存在するけど、こっちは可逆圧縮なので容量大きい替わりに劣化しないお
それから、ハイライト近辺の色調はRAWデータから変換するときに精度の問題で切り捨てられるんだけど、
この切り捨てる閾値がDPPでは他のRawShooterやSilkyPixと比べて低いので、
結果的にDPPは白とびしやすくなってると言える。
白飛びを低減したいと思った時は、他社製ソフトを試しに使ってみれ、けっこう違うよ
932:915
07/12/12 14:03:06 NCPQLJBV0
わー またまたありがとうございます。
これから一生懸命印刷テストをやってみようと
A970用のインクカートリッジや印刷用紙をたくさん買い込んできたところです。
>>930
TIFF保存でフォトショップ編集了解です。
実はフォトショップCS2を持ってるのですが、RAWのCR2に対応してなかったので
諦めてたのですが、930さんのおかげで、TIFF保存でフォトショップ編集が可能になりました。
ありがとうございます。
>>931
イヤーわかりやすい説明でよくわかりました。
ファイルデータ量は一気に大きくなるけど、TIFFで管理してみようと思います。
DPPを使いまわさないと今ではまだ識別できません。(^v^)
さて これから比較印刷して勉強です。 ありがとうございました。
933:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/12 15:39:23 kPuErFyO0
>>932
わざわざTIFFで管理しなくても、DPPの現像レシピを
保存しとけばいつでも同じ結果のもの得られるんじゃね。
934:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/12 16:54:05 NCPQLJBV0
>>933
あっなるほど。
すみませんね。またひとつ覚えました。
現像レシピ:レシピ(編集内容)のみを画像とは別の単独ファイル(拡張子「.vrd」)として保存。
編集内容を保存しておけば、RAWファイルさえあればいつでも復元できるし、似たような写真には
設定を張り付けられる。これは便利ですね。HDDを圧迫しないですむ。
ありがとうございます。
935:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/12 17:32:45 QsD5dh8M0
DPPは(ほかのソフトもそうかもしれんが))バージョンによって出来上がりが違うよ
わんこのおもちゃに蛍光ピンクのゴムボールを使って写真撮ってるんだけど、
それがDPP2だとしっとりした濃い赤になって、DPP3だと現物よりやたら明るい、というか白っぽい赤になる。
>931
16bitのTIFFで保存するのはHDDの容量をいたずらに食うから、
全部の画像を他のソフトでレタッチするわけでもなけりゃ効率悪いよ
閲覧するにしても容量が多くて画像ビューアが鈍重になるからね
俺は閲覧・Web用画像の加工元として圧縮率9のJPEGで現像しておいて、
本格的にレタッチするときは改めて16bitTIFFに変換して他のソフトで読み込んでる。
それから用紙もいろいろ替えて試してみると面白い。
一つ挙げるなら、俺はピクトリコのベルベッティペーパーがおすすめ
カメラ、現像ソフト、プリンタで写真が変わるように、用紙も仕上げを左右する重要なパラメータだ。
エプソンの純正使っとけば確かだけど、他社製写真用紙にもいい物、個性のある物がある。
CS2あんならこれで各圧縮率の差の絶対値見ればどこがどの程度オリジナルからずれてるから分かるべ
前に5Dで撮ったやつを最新DPPで現像した写真の等倍クロップ
pass:dpp
URLリンク(upld3.net)
936:915
07/12/13 04:18:21 B+TeoJki0
>>935
ありがとうございます。
さっそく、CS2に取り込んで見てます。
これは狛犬というんですかね。
JPG1-10の差を見させていただきました。
まだ細かな識別能力に欠けてますので
これから鍛錬します。大変参考になりました。
ありがとうございます。
937:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/13 08:10:14 pnqZASOM0
>>926
現行DPPのセレクタとしての快適さは異常
キーで移動&タグ付け、フル画面、クリックで100%表示
このお陰で、他のビュワーソフトなどを使う気が起きない
つか、なんで他がやらないのかが不思議だ
938:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/13 08:13:09 9M4KGN460
あのUIに特許技術が入ってるとか?
939:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/13 09:40:06 ZHbFhOef0
>>937
ダブルクリックで開いた時もパラメータ調整バーが
画面隅にドッキングできるように戻してくれれば尚可なんだがなぁ…。
940:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/13 13:35:18 qT4UD5RS0
ピクチャースタイルエディター使ってる人っているのでしょうか?
941:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/13 13:55:10 uRk9NC9j0
います
942:937
07/12/13 18:54:19 pnqZASOM0
>>939
禿同
あれは前の方が良かったな
943:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/13 19:39:34 730lpNNu0
ケチつけるわけではなく、試しにシルキを使ってみてもよく分からん。。なんかやたら重たいし。
俺には軽くて簡易なDPPで十分なんだろうな。
944:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/14 08:02:54 1KFku2zy0
>>943
十分というか、使い分けだろうな
道具だから用に足る使い方が正しい
市川のソフトは重いよ、伝統的に
945:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/14 09:36:52 zvejQPq60
アゲ
946:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/14 10:10:49 AASDS/5iO
セレクト編集画面から画像の消去くらいできんもんかね?
947:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/14 12:19:34 zCg3VaxO0
>>946
編集するためにセレクトした画像を削除?
削除するなら、普通にメイン画面から行えよw
948:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/14 12:25:14 yS7gC6mZ0
俺もセレクト編集画面からの削除を希望する。
拡大してわかるものもあるしな。
949:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/14 13:00:46 XwdmCNsw0
俺はまずクイックチェックツールで消す奴に3番マーカー付けておいて、
メインウィンドウで並べ替えてまとめて消して、
それから露光調整・ホワイトバランス調整なんかの作業始める
950:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/14 18:19:01 yYrH9XUf0
>>949
「チェックマーク3付き画像のみ選択」-「削除」
951:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 19:40:04 EMWW+qDlO
LR使うと、DPPの操作性にはイライラする。
キーボードアクセスと画面レイアウトが洗練しているのが有難い。
表示関係の操作であれば、ほぼマウス要らず。
DPPは湾曲補正専用で大活躍。
952:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 19:44:24 M118mRMs0
最新版に対応したDPPマスターブックが出てる
953:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 20:15:03 M+11JZ3C0
>>951
で 結局何が言いたいわけ?
LRよりも DPPがいらいらするわけだよね。
それで、なんたらかんたらが洗練されてるんだよね。
それでもって DPPはなんたらで活躍してるのよね。
おまい にっぽんじんだったら にほんごはなせや
ようちえんからでなおせ
よむだけつかれた。 えーかげんにさらせ!
954:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 21:19:08 LoFlK7k50
RAWで撮った事が無いんだけど、キヤノンEOSデジタルRAW現像マスターブック―DPPの使い方 (Gakken Camera Mook) とかって
読んだ方が解りやすいのかな?
955:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 21:24:50 2DixVpSq0
>>954
何がしたいかによるのでは?
RAWで撮るのが目的ではないのだし、現状要らないのなら重いだけになるし
自分がしたいことが明確なら、本は参考には成るかもしれないよ
956:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 21:27:36 M118mRMs0
>>954
PDFの説明書がキヤノンサイトから配布されてるからそれを印刷して読んだ上で、必要かどうか判断した方がいいよ
957:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 21:32:50 M118mRMs0
Photoshopへ転送って巧く出来てるな
それだけで起動してくれる
958:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/21 22:57:46 LoFlK7k50
なるほろ。とりあえずPDFを熟読します。
959:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/23 15:29:48 1Mo3FmQf0
キヤノンEOSデジタルRAW現像―DPP解説ムックNo.2が発売されたらしい。
調整前と後のデータでもCDで付いてたらいいんだがな。
ちょっくら買ってくるか。
960:名無CCDさん@画素いっぱい
07/12/24 00:01:14 h1EtkN3M0
これ?
URLリンク(capacamera.net)