【洋裁】超初心者が成長するためのスレ・2at CRAFT
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ・2 - 暇つぶし2ch307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:10:09
>>304

>>306さんのおっしゃる通り、伸縮縫いがあればそれがベスト。
無ければ真っ直ぐでOKだけど、すご~く伸びるニットの場合は当然ながら
引っ張ると縫い目がブチ切れちゃうよ。
ジグザグ縫いが見た目イヤでなければ、直線よりも伸びに
対応できるからジグザグでももちろんOKだよ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 14:13:34 XPUh37NJ
教えてください。
今子供のレッスンバッグを作っているのですが、
内布と外布を合わせて縫うと、終わるころには大幅に布がずれて
きちんと端が合いません。
まち針は10本ほど使っています。
上手に縫う方法を教えてください。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 14:20:21
>>308まち針を使うより、しつけをかけたほうがいいお

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 14:21:30
>>308
そういう状態なら、しつけをした方が良いかも・・・

311:308
08/03/05 14:28:20 XPUh37NJ
しつけはしつけ糸で縫わなきゃだめですよね?
1本取りでゆるめに縫うんですか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 14:42:52
要は最終的に布をずらさずにミシンをかけらればいいんだから
「縫わなきゃだめ」なんてガチガチに考えずに
適当な糸でガンガン縫っていいと思うよ。


313:308
08/03/05 14:52:13 XPUh37NJ
>>312
わかりました。それでやってみます。
また分からなくなったら来ます。
ありがとうございました。

314:304
08/03/05 15:04:39
>>306>>307
ありがとうございます。
説明書引っ張り出して見たら、伸縮縫いもありました!
押さえ金を変えたことがないので不安ですが頑張ってみます。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:20:50
ミシンという機械の構造上、どうしても縫いずれは起こるらしいから
上の布を目打ちで送りながら縫うといいよ。

あとは下の布を手前に引っ張り気味に
上の布を向こうに引っ張り気味にしながら縫うとか。
私は後者が苦手なので、目打ち派。


316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 18:07:34
質問です。お願いします。

保育園入園グッズを作らなくてはいけません。
袋などは「できればキルティングで・・・」といわれましたが、
我が家にはミシンなどありません。
キルティングの生地って、手縫いできますか?
また、出来るとして、注意することなどはありますか?

まだ生地も何も用意していないので、手芸超初心者の私にアドバイスお願いします。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 20:00:25
スレでよく出てくる‘ほっこり’ってどういうものをいうのですか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 20:13:42
>>316
つ「手芸店で売っているバイアステープでくるむ」

>>317
アイテムで言うとスモックとかチュニックとか。
素材で言うとリネンとか。
ナチュラルな色合いで、中身を問わないラインがだぼっとしている服や、それに似合う小物。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 20:28:18
>>317
ハグオーワー検索してみるといいかも

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 23:42:33
>>316
>>171のレスをまんまプレゼント。
しかしキルティングって体力勝負な気がする。
ミシンを購入する気はないのかな。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 23:44:43
ミシンのレンタルもあるしね。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 07:15:07
袋ぐらいなら買った方が早い気がする。
手芸店で手作り品も値下がりし始めてるよ。
キルティング生地のものがほとんどだし、いくつかお店をまわって
みたら好みのものも見つかると思う。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 08:18:33
地なおし、とはどんなものですか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 09:02:21
布のゆがみを直したり、縮むものはあらかじめ縮めたりするんだよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 09:31:07
自分、>323ではないのですが、地なおしは水通し以外に何か他のやり方はありますか?
あと、小さい小物なんかも地なおしはした方が良いのでしょうか?

326:323
08/03/07 09:43:58
>>324さん
ありがとうございました!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 09:58:08
>>325 普通に洗濯機いれるけど・・
ウールなら、霧吹きで湿らせてしばらく放って置いてから裏からスチームアイロンとか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 11:29:24
水通しっていうとタライに水張って丁寧に漬け込んで…なイメージなのかなー
ゴッソリ洗濯機に入れて洗剤入れずに2~3分回してあとは脱水するだけだよね?


329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 12:17:19
>>325
>>161-


330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 16:30:37
>>327-329
ありがとうございます!!
洗濯機で良いのですね…まさしく>328さんのイメージでした
というか、>161-を読み返すと読んだ覚えあったのに頭からスコンと抜けてました…
すみませんorz
あほな質問に回答ありがとう御座いました

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 19:01:48
なんかウールも家で洗う場合、
水にジャボンと浸けとくって人も居るみたいなんですが、本当に大丈夫ですか?



332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 19:11:21
>>331
>>329

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 02:26:29
>>332
ありがとうございます!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:58:24
普段ネットしない・PC持ってない人がちょっと必要になったら
わざわざPC買わなくてもネカフェに行けばいいように、
普段ハンクラに縁のない人が入園準備などで必要な時、
ミシンカフェがあったらいいなぁ、と常々思ってるんだけど、
実際の商売としてはどうなんだろう。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 00:01:49
ほっこりなんとなくわかりました。
なんか否定的な意味で使われてるみたいだったので気になっていました。
ありがとうございまいしあ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 00:05:03
>>334
カフェとはちょっと違うけど、使わせてくれる所はある。
自分が商売としてやりたいけどペイするか、って話なら、それはよく分からないけど。

家庭用ミシン 4台目
スレリンク(craft板:682番)



337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 11:37:42
ミシンが置いてあって、お茶や食事もできて、素材の買い物もできて、
託児施設もあって、親切丁寧な先生もいる。
そんな夢のような場所がどっかにないもんかのぉ…

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 20:48:03
>>337
アナタ!ビジネスチャンスです!! m9(`ー´)ドーン!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 21:03:46
>>337
先生がいるなら使用料600円/hで
週何回も通う~

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 10:49:36 n+BBXxqP
娘の入学にあたり体操着袋と靴袋を作ります。
キルティングの布を購入したのですが、裏地(内袋)は付けるものですか?
分厚くなりすぎてしまうでしょうか?
厚手の布で内袋をつけて作ろうかと思っていたのですが
娘の気に入った柄が薄手の布かキルティングしか無くて
キルティングの方を買ってしまったのですが。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 12:59:46
>>334
昨日商売として成り立たないかかなりリアルなとこまで考えてたからレス見てびっくりしたw

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 13:13:48
>>340付けたかったら付けてもいいけど
お洗濯したら乾きづらいお
それに縫うのも大変じゃないかな?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 14:03:24
色落ちする綿を水通ししてるお。
もう2週間も水をかえてるのにまだまだ赤くなるお。
終わりは来るのかお?
まさか・・・
終わりが来たら赤い布じゃなくなってしまうのかお。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 18:00:35
>>341
電気店のミシン売り場は、押さえ金やボビンが盗まれるらしい。
そういう損とか、ミシン壊された時のことも考えると、素人が1からできる商売かどうか。
ちなみに厨な嵐が立てたこんなスレもある。
ハンドメイド仲間でアトリエを作りたい★
スレリンク(craft板)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 20:41:33
>>343
ほどほどでやめておくか、色止め剤を使うかしてみては?
ダイロンなんかの染色剤売り場で売ってるよ>色止め剤
ちなみに自分なら、そういう生地はもし服に仕立てたとしても
分けて洗濯するのが億劫で結局着ない事が多いな。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 00:05:58
うーん、うちミシンも揃ってるし、部屋も空いてるし、本も沢山あるし、
誰かやりにきてもいいのだが。
教室の先生は苦手だけど、聞かれたことなら答えられそうだし。
食事は出せるが託児は勘弁。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 00:27:00 Etk+kuwj
入園前の準備として、園指定のスモックに
目印としてアップリケを付けるように言われたのですが、
よく洗うスモックにフェルトのアップリケは不向きでしょうか?


348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 03:22:31
ミシンカフェなんて絶対やめとけ。
その店で常連客になりうるのは、しょっちゅうミシンを使うのに買おうとは思わない人、
ミシンしに来たのかしゃべりに来たのかわからない人、託児付きなら子供を放牧したい人、
教えてくれる先生が常駐してるのなら縫うのを手伝ってもらいたい人、こういう人達だ。
考えてみろ。それがどういう人種か?

まともな大人ならミシンを買うだろ?先生に教えてもらいたかったら教室通うだろ?
子供が大きくなるまでミシンは諦めるだろ?もしくは寝てる間にこっそりするだろ?
布を扱ってるそばで飲み物こぼしたらとか考えるだろ?
それをしたくない人間が集まるんだぞ?絶対イヤだ。
先生がいたってそういう人間に手間取られてどうせこっちには構ってもらえないぞ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 09:57:07
>>347
フェルトアップリケ毛玉が出来まくったり、毛羽立って元がなんなのか
わからなくなったり、フェルトの広い面はやぶれたりします。
アイロン接着の刺繍アップリケの方がよいかと。
1個から買えるネットショップがいくつかあるので探してみて下さい。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 11:06:50
340です。
>>341 レスありがとうございます。
乾きづらい…なるほどーそうですよね。考えてませんでした。
端ミシンが見えないようにしたいのでバイヤスでくるんでみます。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 15:04:10 Etk+kuwj
sage
>>349ありがとうございます。
やはり頻繁に洗うと残念なことになるんですね。
貧乏なので手縫いですべてしようと思いましたが、
刺繍アップリケの購入考えてみます。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 18:23:57
>>348
課題はかなりあるけどね、手段は様々だよ。
ミシン利用料その他経費で~時間いくらなのにおしゃべりだけってあんまり得でない気がする。
すごく否定的で笑ったwもしや経験者…?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 19:05:43
>345

お洋服じゃなくて小物を作るつもりだお。
白い布とぱっちするんだお。
たまには洗たくするつもりだから頑張ってるんだお。
色止め剤使ってみるお。
( ^ω^)ありがとうございましただお。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 19:14:51
ミシンカフェネタはスレ違いでは。
そろそろアトリエスレに移動しては?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 19:27:48
>>353
頭悪そう・・・

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 20:05:45
よろしくお願いします。

スカートやワンピースなどが作れるようになりたいなと
本を見ながら材料を揃えているところです。

まだ布を買うところで疑問があるのですが
例えば「150cm幅の布が1.5m」とあるレシピで、
それを作るのに気に入った布の幅が
100cmで売っている時は
みなさんどうされているんでしょうか?

型紙がうまく入ればいいのかな?と思うのですが
頭の中でうまくイメージができず
店頭で何m買えばよいのかわからなくなります。

また布の縦横というのはやはり大事なのでしょうか?
レシピに必ず布の向きが書いてありますが
そのとおりに配置しないと
やはり変になりますか?



357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 20:30:23
>>356
前者は
・既に型紙があるなら、床に100cm幅をマーク(ヒモを重りで伸ばしておくとか)して、
 配分してみる。ただし、耳から5cmくらいはあけておく。
・型紙がない場合は、1/4縮尺でノートに書いてみるか、概算(方法は省略)
 いずれにしろ、柄が大きい時は余分に必要になる。

後者は、厳守が基本。少なくとも洋服の場合は。
布は、タテに重みかけても伸びにくいけど、ヨコは重みかけると伸びる可能性がある。
それを飲み込んだ上で、場合によっては、布目方向無視・柄重視で裁断する場合もないわけではない。
ファッションだから、何でもありと言えば何でもありだし。
パンツ、ワンピースのように丈のあるもの、コートみたいな重衣料の見頃は
まず無視しないけど。


358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 12:13:57
>>356
型紙があって、畳があるなら、畳に型紙を並べると便利。
> また布の縦横というのはやはり大事なのでしょうか?
ボーダー生地(布耳がレースになっていたり、布耳側に縦に柄が入っている)は、
布目を無視するけれど、生地の伸びは縦横違うので、原則として守ったほうがいい。

359:356
08/03/13 13:31:46
>>357-358 さん

大変丁寧に教えていただいてありがとうございます。

初心者の私にとって、型紙をきちんと並べて
裁断するまでがイメージ的に
すごくハードル高いです・・・

教えていただいたとおりに
頑張って挑戦してみます。
本当にありがとうございました。



360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 14:16:06
>>359
包装紙つなぎ合わせて布っぽくしてみる。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 16:02:35
洋裁される方はどんなアイロン使ってますか。
アイロンスレにはヒントがなかったのでこちらの人はどんなもの
つかってるのかなと思いまして。
洋裁専用の本格的なものはたぶん自分には必要ないと思うので
家庭用のアイロンで意外と洋裁に便利だったとかないかな。
今はラクーのコード付使ってるけどスチームの白いかすが固まって
石みたいになってる。
どれもこうなるのかな。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 16:59:56
>>361
コードレスではないこと
ある程度重さはある方がいい
アイロン台も重視する
スチームには水道水ではなく、精製水(コンタクト用品の所とか薬局で売ってる)を使う
方がいい

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 22:48:21
>>362
水道水を精製水に近づける方法ないかな。
仕事でもちょっと使うからお水買うとコストかかるなぁ
みんなやっぱりそうしてるのかな。
浄水器もないし。
ポットみたいな浄水器でもむりかな
とりあえず探してみます。ありがとう。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 23:24:50
>>363
浄水器では石灰質はカットしないから、それはあんまり意味ないと思う。
除湿器に溜まる水ならおkとは聞いたことあるけど。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 02:17:13
>>363
自分が使ってるのは500mlで80円強くらい


366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 03:35:06
今、100cmのティアードスカート(3段)を作っています。
娘にはポケットが必須なのですが、シームポケットの付けかたが
よくわかりません。
簡単な付け方や、わかりやいサイトなどあれば教えてください。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 03:54:29
>>366
本を買うか、図書館に見に行く方がいいと思う


368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 10:25:40
>>366
無料でわかりやすいとオモ。
URLリンク(www.recherche.ne.jp)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 17:08:22
>>363
水道水を精製水にする方法ではないけど、スーパーとかによくある「純度99.9%の水」はどう?
そういうスーパーが近所になかったら申し訳ない。

ティファールとかの硬水地域産のアイロンはどうしてるんだろね。
水を変えるより、メンテナンスがやりやすいアイロンがあればいいのにと思ってしまう。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 17:44:55
>>369
ティファールProgram8持ちですが、
カルキ抜きバルブがついてて、そこに汚れが溜まった場合には
取り外して洗える仕様になってます。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 18:36:49
>>363ですが、かけ面をぱかって開けるとパーツの裏側に白い塊ができて
釘やカッターで削り落とさないと取れないんです。しかもザラザラ面なので
針でぐりぐりしてるとすごい時間かかって疲れる。
スチームかけてるときにふんっ!ってショットすると黄色っポイ塊がぼろぼろって
でるときある。
カルキ抜きバルブっていうのはそういう塊はできないのかな
洗ったら簡単にとれるならいいですね。

ティファールにセルフクリーニングボタンがついてるのを見たことあるけど
どういう仕組みかな。パンフには載ってなかったけどカルキとかできないのかな?
ティファのかけ面はすべりいいのかな。見た目は滑り悪そうにみえて敬遠してました。
私のはチタンダイヤモンドコーティングだったと思います。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 18:47:18
ハイソフナーとか使えば?


373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 18:50:34
>>371
機種は何ですか?

374:366
08/03/19 05:18:21
お礼が遅くなってすみません。

>>367
本は2冊ほど持っているのですが、何だかよく理解が出来なくて・・・
もう少しすっきりとわかるといいなと思って訊いてみました。
すみません。

>>368
とてもわかりやすいサイトを教えていただいてありがとうございました。
娘のスカート、無事に完成しました。
感謝です。


375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 21:56:11
コの字とじの最後の糸の始末について質問です。
当然玉結びで終わると思うのですが、表に玉結びが出る形でいいのでしょうか?
それとも中側に玉結びが隠れるよい方法があるのでしょうか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 17:25:40
>>375
玉結びした後、今まで縫っていたところから中に針を入れて、関係ない遠いところから出して、糸を切る。

377:375
08/03/20 22:33:33
>>376
ありがとうございます。ネットをみてもコの字とじ自体は沢山載ってるのですが、
糸の始末まで載ってるところがみつからなくて難儀してました。
お陰でこれからキチンと仕上げられます。本当にありがとうございました。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 08:51:13
ボタンホールって、ボタンホールを縫った後に真ん中をカッターか何かで切るんですか?
それとも切った後でボタンホールを縫うんでしょうか?
先に切ると切りすぎたり小さすぎたりしませんかね?(ちゃんと測って切れって感じですか?)
アホな質問ですみません。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 09:07:46
>>378
後で切る。つ「リッパー ぼたんのみ」
手縫いの時は、先に切る。

380:378
08/03/21 10:46:38
>>379
ありがとうございました。
ボタンのみっていうのもはじめて知りました(裁縫箱にあった様な気がします)
やってみます。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 12:19:30
先に切る時は、あまり目立たない色でチョークで引いておくか、糸印をつけておくといいと思う。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 12:20:51
なんでもネットですまそうとしないで、一度初心者向けの丁寧な解説書を読んでみると
いいと思うんだ。
ネットで得られる情報は限りがあるし、欲しい時に欲しい情報が手に入るとは限らないから。
(たまにここまで公開しちゃっていいの?!というお得な情報もあるけど)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 13:00:05
>>380
リッパーはできれば避ける方がいい

>>382
洋裁質問スレはそういうことになってるが、ここではそれは言いっこなしなんだよ >>1


384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 11:19:01 /PWNzvzU
学校でフェルトのマスコットを作ったのですが、キーホルダーの様にしたくて刺繍糸を中で玉結びにして紐をつけたらすぐに抜けてしまいました。

紐がついてるマスコットはどういう付け方をしているのでしょうか?お願いします。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 11:55:20
輪にすると大丈夫だよ。
誰かうまく説明して。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 13:37:01
ロータリーカッターで布を裁断する際、布の下に敷くカッターマットの代用品になる物を探しています。いざ、カッターマットを買いに行った時、あまりにも値段が高くて手が出ませんでした。携帯からで、すいません。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 13:47:31
>>386
代用できるものもなくはないけど、使いにくいし、カッターの刃の傷みが激しくて交換が
早くなる場合もあるよ。
作りたいものによるけど、服作るならA2枚は欲しいところだし、金銭的に辛いのは
分かるけど、妥協したら多分、すぐに買い換えたくなると思う。
どの大きさのが欲しくて、予算いくらまでなの?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 15:17:36
アドバイス、有難うございます。子供の服を作るので、大きさは50cm 四方以上で予算は2000円位迄です。確かに妥協して、後々、痛い目に遭うのもどうかなって思いますね。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 15:24:41
>>388
そしたら最低でもA2を1枚だね。
多分、2000円から3000円の間くらいじゃないかと思うけど。
ホムセンとか文房具屋とか根気よく回って、少しでも安いのを探すしかないかな。
厚みは1.5mmあれば何とかなると思うし。


390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 16:28:22
>>388
余談ですがクローバーのマットあるけど
細かい部分用に100均で300円のA4サイズのマットも買った。
これがかなり重宝してます。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 17:09:52
最近流行りのスカラップ生地について
質問させてください。
子供のワンピースをスカラップ生地で作りたいんですが
前身ごろの裾がゆるいカーブになっています。
スカラップ生地は直線なのですが、よく見かけるスカラップの
ワンピなどはどのように作られているんでしょうか?
まっすぐに裁断してしまうと、着た時にお腹の分だけ
スカートが短くなってしまいますよね?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 17:55:35
>>391
ウエストでギャザーをたっぷり取って、裾が直線になるように断つ
もしくは、ミシンのスカラップ縫いを使って、自分でスカラップにする


393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 21:33:43 /PWNzvzU
>>385さん
一本の紐の端と端を結ぶという事ですね、やってみます

解答ありがとうございます

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 05:03:37
>>388
ちょっと足りないけど、楽天にクロバーのマット45×60のが
1386円で売ってるとこありますよ。

私はそれに気づかず近所の手芸店で一回り小さいやつを
もっと高い値段で買ってしまった…orz
ロータリーカッター最近買ったんですがすごく便利ですね。
裁断が苦手だったんですが、克服できた気がします。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 15:38:35
>>386
別板で、ホームセンター等で売っている2mm厚の透明テーブルクロス
で特に問題なし、と婦人服等作っている人がカキコしてました。

あと、394さんの書いているクロバーのは、
カッティングマット<特大60>
で検索すると出てきます。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 16:02:49
>>395
テーブルクロスとかデスクマットは、クセ付けずに収納できるなら代用にできる、って感じ。
カッターマットの方がストレスないのは確か。
カッターの刃は傷めないけど、結構消耗もする。
使用頻度が大したことないならいいんだけど。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:05:27 px1TkSpt
超初心者だお。 ミシンが古い型だから直線縫いしかできないお。ボタンホール手縫いしな
いと駄目だお
つけたことない初めてだけど難しそうだお、
どうしたらいいお ?
あとリッパーはどうしてダメなんだお?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:22:19
気持ち悪いしゃべり方やめれ!

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:26:15
>>397
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
スレリンク(craft板:638番)
の一番下のリンク開いて、【裁縫の基本】へ。
リッパーは、ミシンでホール作ってから穴開ける場合によく使う人いるけど、
断面が汚くなる(先に穴を開けて手かがりする場合は、もちろん使えない)。
ボタンノミみたいな専用の道具持ってないなら、よく切れるカッターででも
切りすぎないように注意しながら、「押し切る」方がいい。

回答欲しかったら、それなりにきちんとした聞き方する方がいいと思うよ?


400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:39:52 RrXm01yF
色落ちする綿を水通ししてるお。
もう2週間も水をかえてるのにまだまだ赤くなるお。
終わりは来るのかお?
まさか・・・
終わりが来たら赤い布じゃなくなってしまうのかお。頑張ってるんだお ありがとうございましたお

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 07:28:09
水通しは色落ちを防ぐためにするわけじゃないから。
後から洗濯するときに、白いのと分ければいいだけ(ジーンズと同じ)。
小さい握り鋏があればリッパーはいらないよ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 07:59:29
>401
参考になりました( ^ω^)ありがとうございました。



403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 18:17:21
>>400
手芸店に行って、色止め剤を買ってくる。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:45:45 xTCFKz8O
ミシンを10年以上ぶりにつかう超初心者です。

Tシャツに使われるようなニット素材を買ってきました。
これは布のはじはかがっておいたほうがいいでしょうか?それともきりっぱなしでも大丈夫でしょうか?
用途は、ベビー布団のカバーです。
よろしくお願いします!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 19:31:00
>>404
かがっておいたほうがくるくるしない。

それ以前に、そのミシンで縫えるニット?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 03:25:32 mZVSK9ta
ミシンによって縫えないもんなんですか?
それ激しく知りたい

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 03:29:56
ミシンにもよれば、ニットにもよる


408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 07:55:25
ミシンの針をニット用にして、レジロンというニット用の糸を使う。
縫い目がつれるようなら、薄紙を一緒に縫って後で破く。
洗濯の事を考えたら、縫い代の始末は必要。ジグザグよりはバイアステープでくるんだり、袋縫いの方がいい。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 10:38:02
404です。

>>405
ありがとうございます。かがっておいたほうがよさそうですね。
頻繁に洗濯しそうだし…

>>408
Tシャツ生地だし、と簡単に考えてました。
生地を買った手芸店に行って針などについて聞いてみようと思います。
ありがとうございます。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 12:58:28
>>409
試しにあるもので縫ってみ。
上手じゃなくても布団カバーならなんとかなる。
布が伸びてウネウネすると思うけどバイアスで挟んで縫えば大丈夫かもね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch