ロックミシン専用スレ 3台目at CRAFT
ロックミシン専用スレ 3台目 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 19:36:42
ロックミシンがある以上、もっといっぱいカットソーを縫いたい。
色々練習するという意味でも、ネットの型紙屋さん一枚のお値段の
本で、何種類ものパターンが載ってるとすごく嬉しい。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 19:49:59
練習なら無料パターンじゃだめなの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 21:22:42
>>401
わかんないやつだなぁ!
無料パターンなんて基本的なものしかないでしょ?
別にロックミシンの練習って意味じゃなくて、色んなバリエーションに
とんだデザインのを縫いたいって言ってんの。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 00:07:10
んもーみんなわがままなんだからぁ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 05:00:21
あまり特徴的なデザインだと、生地を変えて作っても知り合いから
「また同じデザインだね」なんて言われかねないので、単価の高いネットショップでは手を出しにくい。
そういう物こそ型紙本で色々デザインがある内のひとつ、として出してくれたら嬉しいな。
でもロックだからニットソーイングだけってのも勿体無いよ。
ロックだからこそジョーゼットなんかのほつれやすい生地にも挑戦出来るし、巻きロック最高。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 06:25:46
>>404友達ヒドス
余計なお世話と言ってやれよ

いろいろ言っている方々、自分で本出せば?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 09:44:59
自分で本出せりゃここでいろいろ言わんがな。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 10:46:10
>>405
バカか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 13:52:42
【更に】激安でお洋服の型紙作れだと?!【コピーばら撒き】


409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 15:43:36
 ↑ つまんね

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:28:17
ロックミシンの本買った人いる?
今日発売のヤツ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 17:29:31
>>410
さっき、本屋でちらっと立ち読みして来ました。
基本機種は糸取BL66EXを使用。
そのほかの機種としてBL68Wと衣縫人(型番忘れた)が紹介されてた。

内容は大人(婦人服)中心でした。
自分はロック欲しいな~と思っている非所持者なので中身についてのレポはできないですが

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 12:29:00
買いました。機種は糸取中心でした。
説明はわりとわかりやすかったです。
中身は縫い方のところが、最初ほうに
一つにまとめてのっているのが便利かなと
型紙は囲み製図と実物大がついていました
モデルさんがミセスなのであんまり若い人には布地の色とかは参考にならないかも。
ジャケットはたぶん今年の流行りではないと思うのでつくらないと思いますが、あとは
シャツあたりはつくろうかなと
ムキ本を持っているから内容がかぶっているのでこれから買う人は見て買う方がよいかもしれません。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 15:04:24
>>411-412

レポ乙!

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 17:54:40
「はじめてのロックミシン」私も買いました。
作り方とか解説には特に目新しい所はないかと。
ムキ本の方が詳しいかな。
スカート・パンツのパターンがあるのと
型紙が縫い代付なのは良かった。
アイテムはゆったりシルエットが多いです。
自分は無問題だけどスリムな人にはガバガバかも。

レギンスのパターンがあるのは嬉しかった。
良く伸びる生地を使うことという注意書きで
これだけはタイトな型紙でした。
まあ,アイテムの性質としてそうでないと困るけど。
他にはイレギュラーヘムのスカートとカシュクールは
ちょっとだけ今どきっぽいデザインで作ってみたいと思ったよ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 23:11:50 bpGMIFrV
先日糸取買ったばかりの者です。
裾まつりのアタッチメントを使って、
ジャージー素材の裾かがりをしたんですけど…
出来がう~ん…という感じでした。
lalala見て、ちゃんと熱接着などの下準備&ためし縫いしましたが
納得できず、
でももう一回やるとどんどん裾が短くなっていきそうなので
メスロックで端処理した後、手縫いでまつり縫いしますたorz


416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 03:34:15
裾引きにはコツと慣れが必要なんだ。
きれいに裾始末できるようになるまで練習してみて。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 15:20:53
初心者スレと迷いましたが、こちらで質問させてください。

ロック糸って、だいたいかなりの長さがありますよね。
滅多に使わない色の糸をちょっとだけ使いたい場合でも
1000m単位の糸を3~4つ買わないとダメですか?
電子ミシンの下糸みたいに、一つの糸を分けて使う事は普通しないんでしょうか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 15:23:29
>>417
ふつうにする

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 17:10:14
>>417
ネットショップで、小分けにして売ってくれる所あるよ。
1本買ったら希望によって小分けにしてくれるの。(有料だけど)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 18:56:23
ググってみます。
ありがトン。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 19:45:45
小分けして貰うのも便利なんだろうけど、ボビンに分けるだけで大丈夫なんじゃ?


422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 21:01:53
自分もボビンに分けて使ってる。
普通のミシン使ってボビン3個に巻いて使えばよろし。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 21:02:33
自分もボビンに分けて使ってる。
普通のミシン使ってボビン3個に巻いて使えばよろし。

424:417
08/03/01 21:27:50
なるほど。ボビンが使えるなら便利ですね。
ありがとうございます。

425:415
08/03/01 22:41:02 V+9cfEJY
>>416
なるほど…
ロックミシンやってる方のブログ見てたら
皆さん失敗したり、試し縫いでうまくできないから
そのままアタッチメント使ってないなどと書かれていたので
不安だったのですが、
案の定失敗してorz
コツつかめるまで練習してみます!!


426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 22:44:06
>>425
>>185

427:425
08/03/02 22:43:18 WjOLosog
>>426
ありがとうございます!!
参考にしてみます!!!

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:21:28
結構使う糸は2本買って100ショのボビン4つくらいに巻き巻きし、
残りの太い方を減りの早いルーパー糸にして針糸は上記ボビンを使っている。

そんなに使わないのは一本買って使うだけ巻き巻きする。
何かのハンパ品なんかで長ーーーーい巻きを手に入れたときは録画見ながら手で
空いている糸芯に巻き巻きしたりもする。

混乱しないようにボビン等にはマジックで#90と記入。
ボビン類を小さな分類ケースに詰めており、針箱に入れてあるので
少々の手縫いの繕い物なんかにも流用する。
大きい巻きの糸はすごい分量ストックしているんで漁るのが大変(^^

糸って100mでも10000mでも値段大差ないんだよね。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:17:31
衣縫人BL‐57買いました~。
まだ届いてないけど…
これからガンガン縫いますよ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 13:53:46
普段まず使わない色のニットを、
2本針4本糸のロックミシンで縫いたいんですが、

左針糸に、
キングスパン60番(orニットソーイング用60番)の代わりに、
家庭用ミシン用糸のシャッペスパン60番を使っても、
あまり問題ないと 思われますか?

手持ちのロック糸とは色が合わないのですが、
今回のためだけにロック用糸3000m巻きを買うのもためらわれ・・・。
地縫いのところだけシャッペスパンで生地と色を合わせて、
見えない部分は手持ちの糸で済ませることができればなあ、と。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 13:55:05 LLmbLeAV
すみません。ageさせてください。

あと、書き忘れましたが、糸スレで誘導されて、こちらに書き込みました。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 14:30:12
OK。自分もそうすることがある。
でも
 「こんな出来栄えじゃイヤ!騙された!2ちゃねらヒドス!フジコフジコ!」
はいやよ。
端切れで試して自分で判断してみてね。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 18:42:57
>>430
私も左針だけは生地の色に合わせたいのでそうする事よくあるよ。
残り3本の糸はほとんど適当。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 20:43:06
キングスパン60番 と 家庭用ミシン糸のシャッペスパン60番

って違うの?(メーカーの違いとかじゃなくて、糸の構造とか)
ずっと同じモンだと思ってたわ・・・。('A`)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:18:33
キングスパンもシャッペスパンも同じメーカーのスパン糸だけど、
若干シャッペスパンの方が毛羽が少なくて光沢が強い。
キングスパンの方が同じ番手でも細いし。
糸の構造とか性質はスパン糸ってことで同じですが。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 09:11:26
布に合う色のロックミシン糸を一個だけ買って、普通のミシンの糸巻きを使って
ボビン3個に小分けして、計4本を作る。
ちょっと巻きにくいけどそこは手で押さえて調節しながら巻く。
このボビン糸をロックミシンにセットしても全く問題ないよ。
私はやったことないけどそれこそ地縫い糸を全部小分けすれば一個で足りるね。
でも糸自体が足りなくなっちゃうかな?

他の方法としては濃いめの生成り糸(シャッペ103、108)で地縫い、
ロック糸も生成り糸にして、どの色の服でもそれで縫っちゃう!
子供服やクッションはこれでいいにしてる。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 09:45:24
>>432 >>433
おー、実際にやってらっしゃる方がいらっしゃって、心強いです。
もしレス付かなかったら、自分で実験して報告しようかと思っていました。
あと、ご報告で、昨日立ち読みしたRick Rackのソーイング基礎本にも、
少量しか使わない糸は家庭ミシン糸でOK、と書いてありました。

>>436
アドバイスありがとうございます。
その方法、どちらも良いですね。
ただ、今回縫うのは、母が突発的に買ってきた妙な色の布×3着分なので
それ用のロック糸が手元に残るのもなんだか嫌wというか邪魔な感じで。
子ども用のあまり使わない色の布の時に活用させていただきます!

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 11:40:34
>>437
別スレでかなり前に出た話題だったと思うんだけど
工業用の太巻きをシャッペスパンの使い終わった糸巻き(200mの小さい方)に
下糸巻きを使って巻くって話があった。
下糸巻きにセットして回すと糸巻きが安定しなくて
ぴょーーーーんと飛ぶから
右手で軽く押さえるとか
右手で棒針を突っ込みながら安定させて巻くとか
(左手で上手く糸巻きに巻けるように巻く前の糸の高さを調整)
そんな話題が出ていた。
当時はロックミシンを持ってなかったんでピンと来なかったんだけど
ボビンじゃ分量が心細いって人は試してみる価値あるかも。

あくまでも自己責任で・・・

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:04:38
なるほどー
というか、ボビン以外になんてまったく考えたこと無かった…


440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:57:04
>>438
それいいね!
今まで捨ててたシャッペスパンの糸巻きもったいない つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*
とっとけばよかった。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 08:54:50
ロックミシン用なら100円ショップのボビンで良いかと思って、
近所の100円ショップに買いに行ったら、
うちのミシンとサイズが合うのが売ってなかった。orz

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:21:40
ロック用に小分けするだけなら使えないかな?


443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 10:36:52
そうか、100円だから試してみようか。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 22:04:29
初めまして、ミシンスレで教えていただきお邪魔しました。
webサイト巡りしたりしましたが、表示されていない機種とかもあり
見れば見るほど判らなくなり悩んでいます。

始め糸取物語がいいかなと思っていたのですが
初心者でも難しくないから糸調子の手動のがいいと伺いました。
サイドカバー開のは壊れやすいようにも書かれていましたので

安全装置付きnewメスというのが希望です。
ですが希望のものがなかなかありません。
安全装置無くても大丈夫でしょうか。
newメスというのは外したくない気がします。
よろしくお願いします。


URLリンク(www.ton-ya.net)
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
衣縫人 BL675  サイドカバー開 newメス 安全装置
      BL57 安全装置
BL55EX                newメス
BL-E1S 安全装置

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 08:46:18
newメスって何?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 09:12:57
同じく、何だよnewメスって・・・。
そんな言葉初めて聞いただけど、どこで使われてたの?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 10:30:10
ぐぐってみたけどわたしもnewメスがわからん。
ご希望通りなら単純にBL675にしとけばいいじゃん、と思っちゃったんだけど。

BL55EXとBL57とBL57,ここには書かれてなかったけど
BL57EX,KM504などの中でどれが新機種なのかなど調べてみたらどうだろう。
メールだと埒あかないときもあるから数店電話で問い合わせてみるといいよ~

448:442
08/03/07 10:32:54
あ、BL57が二つあった。
「BL55EXとBL57とここには書かれてなかったけどBL57EX,KM504」と読み替えてくだされ。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 12:27:39
ぐぐってみたけど、【NEWメス機構】のことじゃないかな。
といっても、どういうものなのかはイマイチ分からないんだけど。
カーブが縫いやすいみたい。

450:444です。すみません
08/03/07 19:27:33
すみません、ここに書かれてたのでそのまま書きました。

URLリンク(www.mishinyasan.net)

カーブも角縫いもとってもスムーズ、きれいでカンタン!
薄い生地などでカーブ部分を縫うときは、どうしても生地が逃げがち。
そこで、メスと針落ち位置を近づけることにより、
アームホール等の内カーブも、よりきれいに縫いやすくなりました。
(NEWメス機構)



451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 22:03:22
カーブが縫いやすいのは確かだけど、だれでも簡単にカーブが縫えるわけじゃないよ
それなりに練習は必要。メスと針が多少離れてても練習次第でなんとかなる。
うまく出来ないのはたいてい道具じゃなくて腕のせい

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 11:10:41
ロックミシンの糸選びで迷っています。
機種は糸取物語のBL65EXです。
今使っているのは全部最初に付いてきたスパン90番です。

ベビー服の縫い合わせで90番でも糸切れでほつれたりとかはないですが、これから動きが大きくなってくると
ズボン等では90番の糸では強度不足が心配です。
これから買うなら60番の方がいいでしょうか?でも縫い目が厚くなってゴロゴロしないかな?

全部60番だと強いけど厚そうだから、針糸を60番にしてルーパー糸を90番 orウーリーにしたら
強度もあって縫い目の厚みも気にならないのでは?と想像していますがどうでしょう?

まだロックミシンをうまく使いこなせていないので、袖のカーブや襟付け等の失敗しそうな所は
先に普通のミシンでレジロンで縫ってから1針3本糸でロックしています。
でもどうせなら全部ロックで縫えたら楽ですよね。

糸の色はベージュ・黒・紺・グレー・カーキを揃えたいのですが、糸の番号で迷っていて購入に踏み切れません。
アドバイスよろしくお願いいたします。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 12:04:57
>>452
同じ機種使っています。

ニットは厚めの生地には60番で縫っています。
薄めには90番
テンションが高くて、袖付けの部分など動きの負担がかかる所には
針糸にウーリーを使ったりなど臨機応変に・・・
だけど、あまり深く考えてませんよ。w

カーブ部分は差動かけて、布地は直線になるように縫っていきます
断然、全部ロックの方が早いですよー

糸は、サンプル帳買っちゃいました。
紺、グレーでも、微妙に求めてる色と違う場合があるので・・・・


454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 12:41:49
>>452
試してみればいいじゃない。
でもベビー服だったらルーパー糸をウーリーにするなどした方が良いと思います。
迷いを増やしてもうしわけないんだけどw

455:452
08/03/08 13:13:40
>>453-454さん
ありがとうございます。
今はそんなに厚いニット生地は縫っていないので90番で大丈夫でしたが
これからは厚いものも縫いたいので60番も買おうと思います。
ウーリーも動きが激しい子供服には良さそうですね。
やっぱり90番、60番、ウーリー全部欲しくなってきました。
1色につきそれぞれ4本も買ってたら置き場所もお金も大変なのでボビンに巻いて使おうと思います。
それはそれでゴチャゴチャになりそうで怖いですがw

メスと針の位置が近い方がカーブが上手に縫えるとカタログにありこの機種に
しましたが、カーブは上のレスでも書かれているようにやっぱり腕ですよね・・・。
袖口から裾を合わせ縫うときの脇の下に当たる部分で失敗します。
切り落としてしまった場合は後でジグザグミシンで補強orz
いらない布でもっと練習します。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 23:40:30
>>452
既製品のロック部分を見たら案外60番で縫われている物が多かった。
それで自分は糸は全部60番を使っている。って言うか、最初に間違って大量に注文しちゃったからだけどw
これなら普通ミシンで縫う時にも利用出来るし。
糸の色はシャッペの103番がお勧め。薄ベージュって言うのかな。どんな生地にも合う。

457:452
08/03/09 21:34:31
>>456さん
ありがとうござます。
既製品では60番が多かったんですね。
60番中心に揃えてみようかなあ。普通ミシンでも使えるっていうのがいいですね。
103番買ってみます。
なんかやる気出てきました!

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 12:28:57
うん、基本的にはニットの縫い合わせは60番だと思う。
90番じゃちょっと頼りないよ。

基本的に90番は薄手の布帛の布端処理のロックの時オンリーだな。

自分の場合、ジョーゼットのような薄手で無い限り、ほとんど60番で
縫っちゃってる。

布帛でもニットでも良く使うような色は、80番で揃えるという手もある。
ネットの某激安糸屋さんよく買ってたけど、今見たら無くなっちゃってた。
ショック・・・。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 12:03:01
ロックの糸処理について質問です。
裾などの処理をした時はそのまま斜めに抜けていくんですよね。
そうすると糸が線路のようになって、上ルーパー部分がそのままだと布からはみ出した状態になりますよね。
(説明がヘタクソですいません)
リックラックのパターンについてた説明書の始末の仕方の写真をみるととても綺麗に収まっていて、
もしや糸を引っ張るのかと思い、上ルーパーの糸だけ引っ張ってみると空環がほどけてしまうんです。
(写真では針穴に通した糸は絡まったまま)おまけに布がつれたようになってしまいます。

斜めに抜けていく縫い方の処理の仕方をご教授いただけませんか?お願いします

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 13:41:26
>>459
もう少しわかりやすく説明してみてください。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 15:25:29
すいません。何度か書き直してみたんですががうまく説明できません…
逆で申し訳ないんですが、環になった裾など処理するとき、縫いおわったら斜めに抜けて空環を出しますよね?
その後の処理の仕方を教えていただけますか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 16:50:58
>>461
自分のやり方だけど、斜めに抜けるということはしない。
縫い始めから数センチ重ねて、針を落とした状態で押さえを上げて
布を右回りに90℃回して、直角に抜ける。
で、空環部分は4本の糸の状態に解いて毛糸用の太い針に通し、
縫い目の中に通して隠す。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 17:41:25
>>462
同じく。斜めに抜ける方がマンドクセ。
最後はレース用かぎ針でやっちゃうけど。


464:461
08/03/11 20:28:16
その方法は知りませんでした。でもその方が綺麗に処理できそうですね。
すぐに試してみます!ありがとうございました

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:28:38
あまり話題に上がらないのですがブラザーのかがりⅢ(2本針4本糸)を購入し、今日届きました。
今までロックは見たこともなかったのでDVDつきでイメージがつかみやすいし
縫い目がきれいでフットコントローラーの踏み込みも調節できていい感じ。
くず受けが最初からついているのも良い。
ちょっとびっくりしたのは音が大きいこと。
ロックはみんなこんなものなのかな。
でもまあイホの半分の価格だし文句はないです。
ブラザーだけのフリーアームってかいてあったんだけどそうなんだろうか。
しかし、ユーザーは少なそうだ・・・。


466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:35:06
MO-114にはバルキー押さえがないので、ウーリースピンテープを使う場合
どの押さえを使えばよいのでしょうか?


467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:01:50
>>466
最初からついてる押さえで、
取説のp10に書いてあるテープ付けでできましたよ。
ちょっとしたコツがいるみたいで、最初テープも一緒に切り落としちゃいました。
自分が不器用すぎるせいかもしれませんが。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 07:53:29
>>467
ありがとうございました。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 02:57:13
ロックミシン買って初めて巻きロックやってみたのだけど、なんだか想像してた感じとは随分かけ離れたショボい仕上がりというか…
ただ縁を細かくかがりましたって感じで(しかも、荒々しくて所々ボソボソガタガタしてて雑)、期待してた既製服の様な処理とは全く別物な感じになってしまった…
針も右だけにしてるし上ルーパーはウーリー糸にかえてるし、目や送りも説明書通りなのだけど。

やっぱり60番糸使ってるからかな…
でも普段、普通ミシンにもロックのニットソーイングにも60番しか使ってないから、巻きロックの為だけに90番買うのもなぁ…

それと巻きロックでもう1つ、
縫い代の重なる部分ってどうしてますか?
裾を巻きロックする時、脇の縫い代が重なる部分にくるとどうしても生地が分厚くなって目が詰まって汚くなってしまうのですが…
重ならない様に先に巻きロックで裾処理してから後で脇を縫えばいいのではと思いましたが、けれど既製服なんか見てもどれも脇の縫い代も重ねて一緒に巻きロックしてあるんですよね。。それの方がやはり綺麗だし。

巻きロックのコツってあるのでしょうか?


470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 03:12:41
ちなみに機種は?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 03:26:30
>>469
>>194-とか>>250-とか関係なさそう?
縫い代の所だけ目が詰まるっていうのは、なったことないなぁ。
というか、最初から目が詰まった状態になるように調整してるし。
ちなみにうちはイホ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 03:40:05
>>469
>ボソボソガタガタ
って事は端は折り込まれていないのかな?
巻きロックは目をきっちり詰めて端を折り込みつつ縫うと綺麗に出来るよ。
メスロックして、生地を少し折り込まれるように右にはみ出させつつ、
手でこちら側に引っ張りながらやってみて。
本来は端は折り込まないのかも知れないけど、折る事でボリュームアップするんだよ。

でもこれだとちょっと固い仕上がりになる。
柔らかくしたいなら、ウーリー糸をもっとフワフワの物に変えて、針糸は90番に変えてみて。
縫い代の段差で送りにくい部分は向こうから引っ張ってね。
難しかったら細長い生地に巻きロックして、裾フリルとして付けてしまうのも手だよ。
巻きロックは薄い生地の方が上手く出来るよ。頑張って。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 03:53:26
え…メスロックなんかしなくても、巻きロックしたら端は折り込むけど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 08:22:44
>>470->>473

>>469ですありがとうございます。
機種はムキロックです。
生地もかなり薄めのペラペラなニット地なのですが…
段差が近づくと針が心配でハラハラびくびくしてますw
でもびくびくしない方が良いのだろうか。

とりあえず言われた事をやってみます。
やはり糸90番は必須ですか…

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 13:56:37
ウーリーも種類があるでよ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ここで言っているのは巻きロック用のフサフサ。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 21:02:41
この前、トーカイで買ったウーリーは、レジロンよりややフサってる程度で、
いつもボビンで買ってるウーリーとは全く別物だった。
ボビンで買ってるやつは、ふわふわで、巻きロックも綺麗に出来る。

トーカイのは、粗悪品なのかと思っていたけど、
ウーリーでも、高伸縮タイプと、低伸縮タイプとあって、
トーカイのは、後者だっただけで、別に粗悪品というわけではないみたい。
初心者でも扱いやすく、家庭用ミシンの下糸にも使いやすい。
高伸縮タイプを想像して買うと、がっかりするけどね。
上のリンクのものも、伸縮度の違いなのかな。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 21:06:37
素材そのものが違う

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 23:35:35
476じゃないけど。
もちろん素材の違いもあるけど、同じポリ100でも、メーカー・モノによって色々じゃない?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 00:10:44
手に入りやすい範囲では、高伸縮のがナイロン、低伸縮のがポリの場合が多いけど、
工業用まで含めると、必ずしもそう決まったものでもない。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 22:16:42
縫い終わると空環を結んで始末するのが結構めんどいのだけど、メスで切りながら縫ってると結局結んだ部分を切っちゃう事になってしまいます。
メスで切りながら縫ってる方、空環始末はどの様に……


481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 10:40:29
ヒント・・・メスロック

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 11:01:15
>>481
あ…メスで切れてもロックされる訳だから、空環結んだ部分が裁たれてもほどける心配は無いってことですよね。

じゃあ、縫って隠れてしまう所は特に空環で結んで始末しなくても、糸切るだけでほっとけば良いのかな?
見える部分は勿論始末が必要だとは思いますが…


483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 11:15:24
メスロックの意味がわかっていない人が約一名・・・。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 11:30:10
>>483
すみません(^^;)ちょっと勘違いしてました。
どうせ切れちゃうのなら、そうゆう所は縫った後毎度毎度空環始末する必要無いのではと単純に思ったもので。
いつも縫うのは早いのに変な所で時間費やしてしまうんですよ…
せっかくのロックソーイングなので、なるべくスピーディーに仕上げたいから余計な手間は省きたいので。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 22:57:43
あー、この人はきっと正解に辿り着けないw

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 03:34:25
ちょっと勘違いというより基本的に間違えてる…。
東京から九州に行くのに東北新幹線に乗っちゃうみたいな…。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 06:23:05
ロック済んだ後にとじ針で糸を縫い終わりにくぐらせてたのだが、100均の
とじ針だったせいかいまいち使いづらく、手芸店にいって、
こうこうする場合に一番使いやすいとじ針ください、といったら
お店の人にそんな丁寧にしてるの?
私むすぶだけー
私ぬいっぱなしー
とワイルドに答えられた私が通りますよ・・・


488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 10:36:03
>むすぶだけー ぬいっぱなしー

同じだw
脇の空環が残ってる状況で裾をかがる時は
空環を切り落としてかがるし
ロック処理した裾や袖口を処理する時は
そのまま空環を中に入れ込んでしまう。
結ぶのは殆どしない。
でも、手間でも綴じ針で入れ込んだ方が丁寧だなと
思うときもあるけど。


489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 12:26:49
レース針が楽だって。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 14:57:29
>>488
同じくw
後から上をロックかミシン縫いが通る時(ex.脇線の始末をした後で、袖付けや裾始末をする)
 →空環は次のロックの時にメスで裁ち落とす
通らない時(滅多にないけど、やったことがあるような)
 →中に入れ込む(滅多に結ばない)
輪になる時
 →>>462に同。巻きロックの時は、ぴたっと重ねて最後は90度に曲がらず、そのまま抜いて
   とじ針
こんな感じ


491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 16:53:50
毛糸針に通す時には、空環を引っ張って根元がクチャクチャ+長いのがピロリ状態にして、
長い部分だけを針に通して縫い目に入れて引っ張ると素早く出来るよ。
結ぶだけだとクチャクチャ部分が団子になってうまく結べなかったり、ほどけてくる事があるし、
結ぶ作業自体が手間だから、自分は縫い目に仕舞う派。

でもここで見てからレース針が気になってる。百均で買ってくるよ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 18:13:30
毛糸綴じ針でやってるけど…
ダメ?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 18:24:11
>>492
ふつう

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 22:44:37
レース針か!めからウロコ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 11:10:15
レース針だと空環がちょっとで済む。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 22:34:16
今日ジャノメHPでオーバロック1200Dと
いう機種をみたんだけど使っているひと
いますか?
ステッチが多いから気になってますが
ブログでも、ここでも情報がないので縫工房がいいのかな?



497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 14:08:13
>>496
私も便乗させてください。
ここ2週間、衣縫人BL57EXと縫工房BL76Wで迷いに迷って、
ようやくBL76Wに決心がつきかけた所だったのに、
ジャノメの1200Dを見つけてしまって、今度はコレとBL76Wで迷うことに・・・
496さんのように、私もほとんど情報を見つけられませんでした。
使っている方の話をお聞きしたいです。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 14:38:04
趣旨が違う。買ってレポしろ!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 21:23:22
>>498 気軽に買える値段でもないんだし。

1200Dは押さえがないけど、ミシンや
の人は発売予定があるといっていたので、
それをみてから買ってもよいかもしれません。
エレナの海外のHPに似たというか同じ機種があるので、そこをみると今までのオーバロックのなかでは一番色々できそうなので、今度ジャノメの直営店いってきいてみます。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 13:33:10
ロックミシンの本がでるはずだったと検索してみたら
19日発売だったはずが28日発売になってたorz
ちぇっ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 16:47:01
ミシン糸の小分けで前に扇風機でやってたのがあって
自分もやってみようと思ってたけど怖くて出来なかった。
最近糸がなくなってきて買うのに、小分けをお店に頼むか道具を買って自分でやるか
勇気を出して扇風機を使うかって迷っていろいろ検索していたら
ペットボトルを使ったやり方のブログを見つけました。
ブログでは2Lのペットボトルを使っていたけど、500mlのを使って何とか自作しました。
試しに少し巻いてみたらなかなかいい感じです。

ブログには穴のあけ方が詳しくは書いてなかったけど、自分でやってみたのは
蓋に目打ちで太いところまで突き刺して穴を広げて
ハサミの刃を入れてクルクル回すと削れて綺麗な穴が開きました。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 19:18:46
>>501
自己完結していないで紹介汁!

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 20:17:02
>>502
ごめんなさいー。人のブログだからリンクを張ったりしないほうがいいかなと思いました。
ミシン糸の小分け ペットボトル で検索すると一番上に出てきます。
村になっています。

ペットボトルはいえもんを使いました。
筒の部分が八面体になっていて、山の部分を切り込むと羽が8枚になります。
羽が8枚もあると先がかさばってうまく入らなくて、短くすると回転中に抜けるらしいので
細くしようと思ったけど、細くするとコーンの先端にちょうど良くなって回転中に抜けるのでは?と思い
一つおきに4枚を長く細めに中心に、残り4枚は太く短く外側にしました。
中の4枚は長さで支えて、外の4枚は下のほうを固定してくれるかなと考えました。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 20:43:10
いやー、すごいなぁ。
やっぱり男性が考えるとこういう案が出るんだね。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 08:30:57
ん?ボビンとキャップ部分は単純に接着剤かなにかで
くっつけてるってこと?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 12:49:53
>>505
おそらくそうでしょうね。
蓋にボビンの穴と同じ直径の穴開けて接着剤でぺたっと。
デコ電作るのに買ったセメダインスーパーXが役に立つ日が来たぜ…フフフ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 15:19:52
ミシン糸注文中でまだ巻いていないのですが
普通に巻くと糸がコーンから外れないようにするために真ん中に集中して
骨肉みたいになるんじゃないのかな。じゃあ、ボビンみたいにすれば・・・ってことで
ティッシュの箱でドーナツ状のものをつくり下と上に糸ストッパーみたいなものを作ってみました。
下の輪は抜けないぐらいの大きさにして、上は適当なところで止まる大きさにして輪ゴムで飛ばし対策するつもりです。

ボビンで最近気づいたんですが(他の人には一般的なのかもしれませんが)
プラスチックの高さ11.5でも2種類あって面がフラットなものと、湾曲しているものがあるんですね。
│─│  (─)  ←横棒を穴とするとこんな感じです。
貼り付ける前に蓋にボビンを置いてみると分かるのですが、(─)このボビンだと接着面がほとんどありません。
ペットボトルの蓋もフラットなものと少し湾曲しているものがあるようです。

目打ちで穴を開けるとき蓋の外から刺したほうが良いかもしれません。
穴が開いてくというより、穴が伸びてくという感じになり山になります。
外に山が出来ちゃうと山を削らないとボビンが付けれないと思うので。
そして、ミシンのボビン棒(?)のボビンを固定するバネをよけてくれて削るのが少しですみました。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 17:03:01
>>500
情報なんで一応リンク

☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆6
スレリンク(craft板:52番)


509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 20:12:17
残念なお知らせなので転載。


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/03/31(月) 16:44:25 ID:???
昨日本屋行ったら「ロックミシンをはじめよう」って本が新しく入ってて、一応lalala2持ってるけどロックミシン本って出版数少なくてまだまだ稀少なんでとりあえず購入。

某ネット型紙店の人デザインらしく、それなりに流行捉えた感じで可愛くて使えそう。
しかし型紙が付いてない&製図がものっ凄くいい加減・・・orz
ナニこの超適当な製図・・・
こんな適当さで見本通りの物作れと思ってんのか?!
これじゃ人によって全然デザイン変わってくるってww

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/03/31(月) 17:51:09 ID:???
「ロックミシンをはじめよう」は、ぱっと見おしゃれで掲載されている作品もかわいいのに、
型紙がついてない時点で購入を断念。

なんか中途半端な本だ。


510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:02:18
>某ネット型紙店の人
って誰だろ?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:09:30
>510
プ◯ラ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 17:09:17
糸巻き作って巻いてみた。出来るよ出来るよ!
足元不安定だから回転中心をとるのにコツがいるけど、ちゃんと巻けますた。
起案した人、開発した人、教えてくれた人ありがとう。

自分なりの助言としては、PETボトルの羽の束を輪ゴムで何箇所か束ねると滑り止めを兼ねて良い感じです。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 08:52:12
先月出たばかりの「RickRackソーイング基礎Book」
ロックミシンの事も載っていて、縫い方のコツに始まり、
用途に合わせた送り目とかがり幅の組み合わせや、
同じく糸の太さと種類の組み合わせが表になってます。
私は、触ったことないのにロックミシンを買ったばかりの超初心者なので、
LaLaLa2を読んでも分からなかったことが載ってて助かりました。
同じような人いたら、オススメですよ~
説明に使われているのはBL-57EXです。
糸立ての下にある、アクセサリーボックスの事まで書いてありましたw

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:33:05
ロックミシン、ニットソーイング関係本
ここまでのしおり

●「はじめてのロックミシン」(ブティック・ムック No. 693)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.boutique-sha.co.jp)
>>383,387,410-414,

●「ロックミシンをはじめよう」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>384,387,508-511
☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆6
スレリンク(craft板:52-番)

●「RickRackソーイング基礎BOOK」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>437,513
【RR】初心者向けソーイングのプロ集団・2【生地&型紙】
スレリンク(craft板:59-番)


515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 21:59:25
トヨタ777使用中ですが、付属の薄地用まつり縫い押さえが大き過ぎ(´・ω・`)
袖口に入りません

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 12:27:09
袖口に入らないくらい大きい押さえって、どれくらい大きいんだろう…

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 01:13:44
すみません、質問ですが、縫工房でオーガンジー布を縫う事は可能でしょうか?
・・専用針が♯11までしか対応してないからやはり無理なんでしょうか?


518:517
08/04/05 02:24:06
縫工房の購入を考えています。
オーガンジーの布を巻きロックするのにオルガン針♯9を縫工房に使う事はできますか?
(それともシュメルツ針♯11でも、オーガンジーの布を巻きロックする事ができますか?)
ジャージ素材の布で、ウェーブ機能を使ったスカートも作りたいなと考えていますが、複合機の縫工房でも
ジャージ素材を縫う事はできますか?
詳しく書かなくてすみません。(・・質問内容も増えてしまってすみません)


519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 02:54:41
>>518
> (それともシュメルツ針♯11でも、オーガンジーの布を巻きロックする事ができますか?)

シュメッツのことだと思うけど、♯11ってあったっけ?

オーガンジーを縫うこと自体は可能だと思う。
ってまあ、縫工房は持ってないけど、衣縫人でチュールやシフォンジョーゼットならいつも
縫ってるんで、縫工房だけできないとは考えにくい。
どうしても確実な回答が必要なら、メーカーに電話するか、持ってる方が書き込んで下さるのを
気長に待つのが吉かと。


520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 10:34:08
517-518はマルチ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 15:17:24
>>518
レスありがとうございます。
店員のセールストークだけでは何だか不安なので、
実際ロックミシンを使用している人の本音とかが訊けるここに書きました。
衣縫人でもチュールやシフォンジョーゼットも縫えるんですね、
極薄生地を縫うとなると特殊な工業用のロックミシンじゃないと無理なのでは(ミシン壊れるかと)と思ってましたが、
同メーカーの他の家庭用のロックミシンでも縫える事を知り、安心しました。
回答下さり、本当にありがとうございます。
無事購入できた場合は、縫えたかどうかレポ書きます。

>>520
早く購入してしまわないと、オクで関係の無い物を買ってしまい、
せっかく購入できるかもしれないチャンスを逃してしまいそうなので、
気が焦って、質問相談スレでも尋ねてしまいました。
不快な気持ちにさせてしまって、本当にすみません。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 23:33:50
まぁしょうがない事なんだけど、各ミシンスレも同じなんだけど、
書き込みはオーナーに限りたくなる昨今・・・

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 06:01:49
生地の薄さについては基本的に空環がいけるんだから
薄くてミシンが壊れることはないんじゃね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch