◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆Part18at CRAFT
◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆Part18 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 01:05:31
ファスナー値上がりするみたい。
やっぱり原油高が原因かな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 15:14:12
だろうね。
ファスナー以外にも糸や生地も値上がりするのかな…

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 10:39:12
>>201
生地はすでに値上がりしてるものもあるよ。
ポリサテンとか。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 16:00:45
話豚切りスマソ。
デニムパンツをスカートにリメイクしようと思っているのですが、ミニスカートの歳でもないのでロングタイトにしたいのです。
あのまま前を縫い合わせて後ろをロングスリットにしたのでは裾周りがきつくてダメなんでしょうか。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 16:55:42
>>203
後スリットじゃなくて前スリットのならやったことあるよー。

そこそこ細身のベルボでやったのだけど、
後全部を縫い合わせたら前はひざから下はスリット入れないとキツくて歩けなかった(;・∀・)
ジーンズを床に置いたら分かると思うけど、足の部分がハの字になってるから
スリットというか、そうとうセクシーな開き具合にw

ただ、どんなシルエットのジーンズでやるかにもよると思うから参考までに・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 22:06:48
内側の縫い目だけを解いて、別布を当てたデザインが一時期はやったよね。
フレアっぽいやつ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 22:16:39
>>204 ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

とりあえず内側の縫い目だけぜんぶ解きました。
今日はもう遅いので、明日仮縫いをしていろいろ試してみます。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 13:54:18
質問させてください。
スナップボタンやハトメを使う洋服を趣味で作ることが多いのですが、
かなづちを使うため近所へ打つ音が響かないか気になってしまうんです。
団地なのでなるべく迷惑じゃない昼間に作業するようにしているのですが、
何か響かないいい方法はないでしょうか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 14:01:26
>>207
つ「打ち台(ゴム板)、スナップフィッター、はとめ打ち器」

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 18:19:31
またレスとまったー

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 14:42:10
質問します。

ただいま薄手のジャケットを作ろうと思ってる者ですが・・・。型紙を布に
置くとき、外表にするか中表にするか迷ってます。本など見ると大体中表で
作る・・・と書いてあるのですが、そうすると印つけをする時にめんどうくさい
かなぁと思います。外表にして真ん中に両面チャコペーパーをはさめば一回で
印つけが終わると思うのですが、みなさんはどうされているのでしょうか。



211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 15:00:08
>>210
状況によりいろいろ。
1. 縫い代つき型紙=印付けは不要orごく部分的
2. 中表にして両側にチャコペーパー(つまり2枚使う)
3. 外表にして中に両面チャコペーパー
4. ズレるのが怖いand布の無駄を出さないために、布を折らずに一枚ずつ確実に付ける
最近は2と3は滅多にやらないです。
ずーっと昔は何でもチャコペーパー!と思ってたけど、ウールやポリだと使い手悪いんで
結局使わなくなった。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 16:00:18
ミセスのスタイルブックの最新号が書店にあったのでパラパラ見ていたら
Mのカシュクールワンピによく似たのの実物大型紙が付録でついてたので買ってみました。
この雑誌、可愛くて作ってみたいと思わせる服がイパーイ載ってるんだけど、
「原型?」「製図?」な自分には何がなにやらサパーリちんぷんかんぷん。
でも、これを機会に勉強してみようかな、なんて思いたったのですが、
何か教科書になるような本がありましたら教えていただきたいのでよろしくお願いいたします。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 16:59:52
勉強もなにも、
自分の原型を作り、(原型を作るガイドラインはスタイルブックに毎月載ってる)
それを元に、その都度作りたい服の製図に書いてあるように線を引いていけば良いだけ。
スタイルブックも今は初心者が取っ掛かりつかめるように、
割と初心者用のページを割いてるからタイミング的には始めるにはいいのかも。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 17:23:05
>>212
どうしても何か手引きがないと心配なら、>>1のまとめサイトまず読むと
幾つかオススメが載ってたのではないかと。
少なくとも、分厚い「洋裁」には、製図や原型の話は載ってたはず。
あと自分的には、学校の家庭科の教科書が意外とオススメだが、
取り寄せないと店頭には置いてないのと、文科省がコロコロ内容変えやがるんで、
ある程度洋裁に使えるのとなると、高校の家庭科でも「家庭一般」ではなく
選択科目の「被服」くらいは要るんじゃないかという希ガス。
URLリンク(www.mext.go.jp)

215:212
06/06/12 19:18:16
>>213-214
ありがとうございます。
212を書いてから、スタイルブックの説明を隅々まで読み、なんとなく理解しました。
まずは自分のBを測って、図の中ののBに当てはめて計算して、
その数値どおりに作図したら(・∀・)イイのですよね。
出版社サイトによるとバックナンバーも購入できるそうなので、
どーしてもつまづいたら原型の型紙が付録についてる号を取り寄せてみようと思います。
「まとめサイト」も何年かぶりに読みました。新たな発見もあって有意義でした。
あと、洋裁にはまり始めたころの気持ちも思い出しましたw
家庭科の教科書(多分実家にある)も探してみます。
(教科書の一覧まで貼ってくださってありがとうございました!)

ネットの型紙ショップの新作を待ち、生地屋の更新を待ち、
紹介されたものから選んで購入して、届いたパターンどおりに裁断して縫う
っていう洋服作りをずっとしてきたのですが、
この受身状態から一歩ステップうpしたいな~と思っていたところだったので
ウキウキ嬉しい気分です。(←まだ何も始めてないちゅうのに!)
がんがります。ありがとうございました。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 13:18:28
>>211
210です。
今回は印をつけようと思うので、迷っていたのですが
やっぱり中表だとめんどうくさいので(印つけ2回になる)
3の方法でやることにします。

レスありがとうございました。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 00:02:14
テラバロスwwww
URLリンク(www.sillyjokes.co.uk)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 00:10:22
>>217
ちょwwwwwwwwwwwwwww
笑いすぎて苦しいよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 03:06:29
>>217
しかもアイロンかけると消える、とかいうんじゃ…

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 21:06:07
いや、布のシワが伸びてしまったら露出が(ry

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 21:12:42
つかあの方たち暑くないのかwww

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 20:39:23
見とれて焦げ目つけちゃったりしてwww

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 22:08:42
美智子皇后がタイ訪問で着ていた服について、知りたいのですが。

一見、カーディガンを袖通さずに羽織っている姿に似ていて、
実は長袖の肘の内側から手首に向けて、
スリットになっていたようなのですが。
腕を下に伸ばしていると長袖、内側へむけると腕が出ていました。

こういうデザインって昔からあるのでしょうか?
作るとしたら、どうしたらいいんだろうと思いつつ
テレビを見ています。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 22:42:55
普通に、それはマントでは?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 22:50:17
なんかわかる
昔からあるデザインだよね
袖がなくてポケット状なものを作った身頃から腕がだせたり
腕の位置にスリットが入ってて腕が動きやすくなってるやつだよね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 23:42:07
>223
ちょっと先が開いた袖を、筒に縫わずに付けてあるような感じですよね。
肘の上ぐらいから開いているかな?
きれいな形を出すには、仮縫いと補正が必須なような気がします。


227:223
06/06/15 23:52:10
どうも。
マントじゃないのですよ、この写真だとわかるでしょうか。
(東京新聞の記事)

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

皇后様が右手を出していて、袖口が下に下がってますよね?
これだけみると上着はおってるみたいですが、
ちゃんと着ていて、内側スリットから腕を出しているようでした。

新しいデザイン、というわけでもないのですね。
あちこち捜してみます。
ありがとうございました。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 00:12:12
これ2枚袖の内側を、ひじまでスリットを深くするデザインにしてるだけっぽくない?
あとはハイウエストの切り替えワンピースかボレロか

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 00:22:51
冬に見かけるのは、袖とマントが重なった感じだけど、タイのは
長袖のうち側を途中からスリット開きにしたみたいね。
外側も少し開いてるのかな、袖の中心線上で。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 00:23:06
>>227
228さんと同感。デザイナーは植田いつ子さんという方がメインのはずなので、
そちら方面から攻めていけばハッキリわかるかもしれませんね。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 00:33:36
229の参考写真です。身頃の裏地とスカートは同じみたい。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


232:223
06/06/16 00:58:48
続々とありがとうございます。

>>229さんの写真の方がはっきりわかりますね、ありがとうございます。
皇后さまの顔の向きにいる女性の服、
袖丈は肘のあたりまでですが、外にスリットはいってますね。
この方がタイの方だとしたら、こういうスタイルはタイ風なのかな?
以前フィリピン訪問に行かれた時に、
皇后様があちら風の袖山高い服だったのを見た記憶があるので、
外のスリットデザインはそういう意味なのかな、と思ったりしました。

裏地でスカートと同じ色が見えているのが、個人的には気に入りました。
なんとなく、和服っぽい雰囲気も感じるのは気のせいでしょうか。

今手元にあるおしゃれ工房に、植田いつ子さんの記事がありました。
今まで知らなかったのが、お恥ずかしいです。

普段着しか作っていない自分が、こういう雰囲気までたどりつくのは
とても遠いのはわかっていますが・・・
あこがれと理想を持って、腕を上げるべく頑張ってみます!!

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 11:25:45
>>232
皇族の方は洋服でも、紬みたいな生地を使った
スーツやワンピースをお召しになっていることが多いよ。
素敵なのができるといいね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 13:50:10
>>227
画像があると分かりやすいね。
なんでこんな妙なデザイン!?って思ったけど、
腕を出さずに長袖風味でエレガント感を出しつつ、
タイの暑さ対策もできるし、見た目も暑苦しくないって、
考えられたデザインなのかもですね。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 19:03:14
>>389
分かる分かるw
「丈」系は大丈夫なんだよね。カーブになると躊躇しちゃう。
ソデどころかフードさえも自信ないよw
とりあえず製図のときは巻尺をタテにしてカーブに沿わせて測ってみるようにしてる。
あとはギャザー寄せたり、「これはイセなんだ」と自分を納得させながら縫ってみたりだよ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 19:04:00
>>235です。ゴバクスマソ。(型紙スレと間違えました)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 01:13:55
ずっと昔にここのスレで知った
原型つくりますのプログラム製作者の方のサイト、
閉鎖しちゃったの…?つながらないよ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 06:03:08
プログラム自体のサイトじゃなく、作者さんの洋裁作品サイトってことかな。
あるよ~、一度引っ越したんだっけ?
プログラムのサイトに「作者の作品」へリンクがはってあるからよく見てみ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 17:12:09
プログラムのサイトが消えたorz
ちょっと前まで見れたのになぁ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 17:22:25
消えてるねー。
ヘルプを見ることもできん・・・。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 19:03:54
あなたの原型作りますスクリプトサイト
URLリンク(www.kuma-kuma.org)
作者さんの作品サイト
URLリンク(www.kuma-kuma.org)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 19:21:07
>241
お、復活したのね。
サーバーごと落ちてたのかもねー。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 20:14:17 3UmYxlYV
あげ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 23:07:25 1XUMorVi
身頃の前後にヨークのある、かぶりのワンピースを布帛で作っていて
ヨーク部分のみバイアスに取りました。
ヨークと身頃を縫い合わせた後で気づいたのですが
襟部分が伸びているみたいで、アイロンをかけると少しマシですが
平置きすると前後とも浮いたように感じます。
ちなみにバイアス裁ちでヨークを縫うのは初めてです。

今後同じようなアレンジをする時の参考にお聞きしたいのですが
・バイアス使いの場合、襟に伸び止テープを貼った方が良いのでしょうか?
・バイアス使いに関して縫い方に何かコツみたいなのがあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。


245:244
06/07/10 23:10:57
追記です。

文章中の「襟」と言うのは、「首周り」の事です。
紛らわしい表現ですみません・・・
連投失礼しました。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 23:59:38
伸び止め貼ればいいと思う
そしたらコツはいらんでそ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 00:41:15
伸びたりもしますが、切り口は織りが解けて広がる感じですね。
私は襟ぐりの縫い代に並み縫いしたことがあります。w

肩にも縫い目があるようでしたら、伸び止テープを貼っておくといいです。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 09:56:15
ヨークは芯貼るもんだと思ってた。

249:244
06/07/11 10:28:33
>>245-247
芯を張る方が良いのですね。
経験が浅いうえ「この工程に対して芯を貼るのはアリなのか?」と
疑問もあって、ここでお聞きすれば良いお話が聞けるかと思った次第です。

仕様書には特に芯貼りの説明がなかったのですが
(もともと縦の布目方向に絶つよう指示でした)
アレンジしてみたい気持ちになってこのような事にorz
生地の断ち方にどう対処していけばいいのか1つ勉強になりました。
今から縫い直す為にリッパー&目打ちと戯れてきます。
ありがとうございました。

250:244
06/07/11 10:33:47
あぁ、アンカーミスまでやらかしてしまった。
正しくは >>246-248 です。
戯れるどころか、自分をほどきに逝ってきます。
スレ汚しすみません。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 13:58:29 KlfjK12C
トルソーの補正について質問です。
私は11号サイズなんですが
手に入ったトルソーは9号サイズだったので
なんとか補正して使いたい…。
自分の太さに合わせて布を巻くのでいいのでしょうか?


252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 14:22:51
>>251
>>1の過去ログ倉庫に逝って、
Part7の295
Part9の22
Part10の545~550
Part17の274~290
あたりを参考に

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 14:31:11
>>252
親切な方、ありがとう。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 14:33:04
>>252
うわっ!ヒマな人がいて助かった。時間の節約になりました。サンクス

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 14:35:20
>>252
突き放すように「過去ログで既出」とだけ書くような回答じゃなく
具体的にどのレス番まで見たらいいかまで
教えてくださってありがとうございます。

>>253
なりきりやめて

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 14:35:33
口は禍の元、ということわざを思い出した

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 14:35:54
254もなりきりやめてください…。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 14:39:03
>>255
あんたがなりきりでしょー。ひつこい!!

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 14:42:01
>>252
にせものがワラワラわいていますが、あたしがほんとぅの251です。
ありがとうございました!\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿
ついでに教えて欲しいのですが…。
過去ログ倉庫とはなんでしょうか?ずうずうしくてすみません!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 14:42:30
>>251
やーいピザ! デブ!
よく11号なんて恥ずかしくもなくカミングアウトできるね。


261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 14:44:46
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー


262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 14:50:01 KlfjK12C
>>252
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 23:02:04 iZ/Ajk0H
スレ違い申し訳ありませんm(__)m
服飾というか、洋服の直しに関する質問なんですが
着丈を短くしすぎて、袖とのバランスがおかしくなってしまいました
袖口の周辺というんでしょうか(袖丈ではなくて)、その部分って小さくするのは
洋服の直しで技術的に可能ですか??
分かるかたいましたら、答えていただけると助かります。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 23:44:25
ジャケット?ブラウス?
袖口というと開きか、カフス?
長袖?半袖?


265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 23:46:58 iZ/Ajk0H
>>264
レスありがとうございます☆
詳細書いていなくて申しわけないです
半袖のシャツです
袖の周りを短くして、袖の幅を小さくしたいんですが
可能でしょうか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 23:59:49
袖下で付け位置まで縫い込むとかはダメ?
袖口が三つ折りとかカフスなどで始末してあるとおもうので
解くことになりますが。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 00:04:22 iZ/Ajk0H
>>266
そのやり方でなんとかなるかも知れないですね!
試してみます。答えていただいてありがとうございます☆


268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 01:30:10
どこに書こうか迷ったのですが、
作業中によくはさみや目打ち等が行方不明になるので
腰から小さい釘袋を下げて随時道具をつっこんで作業しています。

腰から道具を下げるって洋裁ジャンルだとあまり聞かないのですが、
これって珍しいのでしょうか?
(糸切りバサミをミシンにマグネットで固定するのはよく聞くのですが、
こんなに色々な道具を行方不明にする私は手際が悪いのかなぁ?と)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 01:39:37
珍しいか珍しくないかなんて
そんなこと聞いてどうすんの?
自分が便利だと思うようにすればいいじゃない?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 02:33:22
268さんに便乗で。
ハサミとか目打ちとか、ミシンで使ったり、少し離れたところで糸始末をしたり、特にミシンは普段4台使っているので、道具をあちこち持っていくのがとってもめんどくさいし、よく探します。
編み物もするんだけど、ロックの糸始末の時に、かぎ針やとじ針を使うのですが、編み物は違う部屋でやることが多いです。
仕方ないので、糸きりバサミだけは追加で4本買いましたが、後のものはけっこう大変です。
皆さんは、同じ道具をいくつも持っていますか?それとも、一つのものを、あちこちもって歩きますか?


271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 02:40:26
>>268,270
スレリンク(craft板:165-179番)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 11:33:40
>>271
面白いw
268・270じゃないけど、みんなもハサミ探してるんだと思ったら安心したよ。
アイロンのときは工作ハサミを側においとくようにしてる。
ちょっと切りたいときに、糸でも布でも紙でもOKだから便利だよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 14:14:46
>>271
いいひとだ

>>269
まったく正論だわ

>>268
園芸や掃除や大工ではメジャーな方法だよね。
いいんじゃない?

>>270
洋裁用メジャーは洋裁箱に一つ、リビングの引き出しに一つある。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 15:43:00
むかーし、どこかのスレで、大工さんが道具を色々挿してる
前掛けみたいなのとかを作って、それに無くしやすい物を
入れてるって話題になったことがあったと思う。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 23:03:18
小さくて尖った物が多いからお腹のポッケに入れるのはちょっと怖い
自分はミシンの脇に小さい磁石置いていろいろな物を吸い寄せているけど
ミシンのコンピューターは大丈夫かなと思ったり。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 23:26:42
私もだ、磁石を置いて、目打ちもはさみも待ち針も、そのあたりに置けば
ぷいっと吸い寄せられるようにしている。
イイヨー

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 23:29:06
>>274
あったかも。
でも相当初期のスレだったと思うので
探せる自信がないや。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 00:39:42
ここで知った「あなたの原型作ります」サイトに1500円振り込んではや2週間。
何も来ない。問いあわせのメールを送っても全然音沙汰がないよ…orz

トップに「現在実物大原型の対応はしておりません」って表記すべきだと思う。
なんの事情があって放置してるのか知らないけど
これじゃ詐欺行為じゃないか。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 00:45:02
>>278
ユーザー登録申請はした?
それでもだめなら、掲示板に書き込んでみたら?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 00:47:32
>>274 >>277
縫って着るスレ8-50だった。


281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 01:40:39
えー、探してきたの?
乙カレー。←変換したら出た。w

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 01:45:29
いや、Ctrl+F→【道具】をCtrl+Vしただけ。
にくちゃんねるのを専ブラ仕様にしてあるし、1分も要らんかったんでお気遣い無用。


283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 02:04:15
専ブラ仕様、便利なものがあるのね。wktk

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 02:44:45
>>283
うちはギコなんで、この下の方
URLリンク(gikowiki.dyndns.info)
皆様方、スレチスマソ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 10:01:52
にくちゃんねるのログを専ブラ用のdatに変換できるなんて
知らなかったよ。勉強になった。

うちはかちゅーしゃなんだけど
過去ログをかちゅーしゃのフォルダ内に
たくさん取っておくと重くなって動作がおかしくなるから
にくちゃんねるに入った過去ログは
かたっぱしから消していってたんだ。

でも洋裁系の過去ログは何度も見たくなるし
そのつどにくちゃんねるログダウンロードして
検索するのも大変なので
284さんを見習って、ギコナビにして
洋裁系のログはいつでも見れるようにしたほうがいいのかもなぁ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 16:09:26
>>285
かちゅ以外のを(ギコナビでも)洋裁ログ用専ブラにして、二本立てにしたらどうだろう。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 11:37:29
>>268 >>270
お直しの店にいる時、お客さんの対応もあるし
糸切り鋏と目打ちはチョークバックに入れて腰に下げてた。
立て込んでくると仕掛かり品に紛れて傷める事もあるので・・・

最初はエプロンのポケットに入れてたけど
しゃがんだりすると落ちたり体に刺さったりするのよ。
まぁチョークバックでも生地が薄いと目打ちが飛び出すし
油断して手を入れると刺さる事に違いはないんですが。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 21:23:42
にぎり鋏と目打ちには革の端キレで作ったカバーつけてる。
それをエプロンのポケットに入れてるよ。
裁ち鋏はデニムの様な厚い生地で作ったケースをエプロンにくっつけてる。
太ももの横に来るぐらいの位置にくっつけてたらしゃがんでも邪魔にならないから(・∀・)イイ!!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 01:18:36
夏用のブラックフォーマルを持っていないので自分で作ってみようと思います。
半そでのシンプルなワンピースにしようと思っていますが
生地はどういったものを選べばいいでしょうか。
素材はポリエステル、レーヨン、とかそのあたりかと思うんですが、
織りの名前とかで言うと。
近々生地を見に行くつもりですが、ネットで探すことになるかもしれないので
参考までにお聞きしたいと思います。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 02:05:29
>>289
ネットで探すなら、ブラックフォーマル用、と売っているのは、
ゴーゴーゴースレのぽ、「生地 パリコレ」でググって出てくるところかな。
裏地をつけることを考えて、少し生地が薄めかな、くらいがいい、
と読んだことがある。
普通の黒い生地と、ブラックフォーマル用の生地は黒さが違うらしい。
いつか挑戦してみたいけれど、まだ直線もきちんと縫えないorz

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 15:17:13
オーソドックスなとこでジョーゼットかな。
でも、フォーマルなんてシロウトが手を出すもんじゃないよ。
Mとか姉服こなす人たちだって難しいって言ってるのに。
チャレンジ精神は認めるけど、シマムラとかで1万出して買ったほうが
恥をかかずにすむよ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 20:42:11
ブラックフォーマルって聞いて、私も夏物は持ってないなと気づいた。
ジョーゼットか、なるほど。夏用の裏地も買って、早速作ろう。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 20:47:28
>>291
ここは市販のパターンなど使わずに自分で製図したり
プロのような上級者な人もいるのでそうとも言い切れない。

しかしブラックフォーマル用の生地を選べないような人だと
しまむらやセシールあたりで買うほうが無難でしょうね。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 20:54:09
なんでわざわざ、しまむらやセシールで買わなきゃいけないのさ。
普通のフォーマルショップで買うよ。ウザ杉

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 20:55:28
お金持ち乙。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 21:30:11
ブラックフォーマル縫うのうるさく言われるほど難しくないけどなー。
最初から最後まできっちり丁寧にこなせば大丈夫。
でもアイロンかかりにくい生地だったら絶対やめた方がいい。
頑張ってね。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 22:07:32
あんまりデザイン選べないからね。
しかもめっちゃ高いし>フォーマル
だから自作考える気持ちも若欄でもない。
が、
実際に法事関係出席してみると
読経の間何もする事なくて、他の出席者ヲチする私。
勿論衣類のデザイン、生地、縫製、アクセサリー、数珠に至るまで
舐めるようにチェック入れてますよ。
そゆ人って多いんじゃないかな。私だけ??
そゆ所に自作の服着ていく自信は私にはありません。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 22:51:42
つ●

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 23:41:33
母親から、1枚ぐらい用意しておけといわれて、黒い生地を渡された。
今だに生地は畳んだままだ。そういう場に行くことがなかったし、
当時作ったとしてもはいんねー。
たまに黒尽くめの団体さんを見かけると冠婚葬祭どちらでも着られるような
おしゃれなデザインのものもあってちょっと驚くこともあるな。レース地とかね。
さすがに身内のときは違うと思うけど。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 00:30:42
>>297
それはあるかも。<デザインがない
と、いうかファッション性を求めている訳ではないけど
半袖+ジャケットというものが多すぎて
長袖を求めるとブラウス+スカート+ジャケットになってしまうから
私も一時期作ろうかと思ったことがありました。
結局テロテロポリをきちんと作る自信がなくてやめましたけどね。

301:289
06/07/20 01:37:02
たくさんのレスありがとうございます。
「生地 パリコレ」のサイト、参考になりました。
また、ジョーゼットで色々探してみたいと思います。
フォーマル用の黒は普通の黒地と違うというのも
参考になりました。

買った方が無難というのも重々承知なのですが、
同世代の人たちの着ているものを見ると
フツーのワンピースっぽいデザインのも多くて
生地さえそれなりのものを選べば自分で作れるかも…と
むくむくチャレンジ精神が沸いてきた次第です。
地域柄葬式に出席することが多く、私もヲチしてしまいますw

次の葬式が入る前にがんがって生地探して
縫い上げたいと思います。
皆様ありがとうございました。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 06:29:39
>>301
葬式に出る気マンマンなんだね。
しかも、哀しみよりもヲチ目的。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 07:25:29
>>301
> 買った方が無難というのも重々承知なのですが、
> 同世代の人たちの着ているものを見ると
> フツーのワンピースっぽいデザインのも多くて

それってどうなんだろう?
M姉スレで喪服を手作りしたいって人のレスが沸いてた時
「○○(の型紙)が向いてるんじゃない?」
「@@(の型紙)で作ったよ。」
みたいな意見をチェックすると
フリルやレースやリボンがついてたり
今風のデザインのカワイイ型紙や
結婚式にも着ていけそうなデザインの服の型紙で
喪服を作ったとか作ろうとしてるという人が大半で
「えっ…(゚Д゚) ヒソヒソヒソヒソヒソ( ´)n (´д`)エー」
と私は思ってしまったんだ。
私は、喪服は地味~~~~~なのじゃないと
ダメなのかと思ってたので。
私の考えが古いんだろうけど…。

304:297
06/07/20 09:21:42
平均年3回法事に出席する私がまた来ましたよ。
去年今年はプラス葬儀が一回づつ。
こっちはあって欲しくないけど仕方ないんだよな・・・
>>303
葬儀に参列する場合はその通りだと思う>喪服は地味~じゃないと
でも、親族の甲斐性と言われる法事関係は
多少融通が利く、というか、あまり畏まらない、というか・・・
こちらは初七日から一周忌までに10回位お念仏したりするんで
喪服にこだわらない人も多いです。
婆ちゃんは冷えや裾気にしないで済むパンツルックが多いし
細々用事で出入りするけど、お茶出しとかはちゃんとしなきゃ、
な私のような下々の若手wは、ワンピに羽織物がいいんだけど
授乳しなきゃな時にはホント困るんだわこれが。

そんな時、両脇コンシール開きで乳出せるタンクと
正座の足崩せるヨーク切り替えのタック入ったスカートと
多少なら袖まくれる上着・・・って妄想してた。

でも目の肥えた人生のお姉様方たくさんいらっさる席へは
やっぱ自信ないから自作はしないんだけどね。

305:303
06/07/20 10:01:35
>>304
なるほどー。葬式じゃなくて法事だったらもっと融通は効くね。
303はすごく「余計なお世話」「姑みたい」「ウザイ」
なレスだったのに、ありがとう。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 20:40:42
あ~っっ!技能検定まで後2週間じゃん!
私はまだ時間計ってやってみてない・・
7時間以内にジャケット一着なんて出来るのか?
誰か受ける人いる?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 10:22:11
ああ。野麦峠w

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:57:30
>306
そういうのってデザインとか決まってるんですか。
できるだけ手間の掛からないようにしたくなるな。パーツとか
ステッチとか減らしたり、布地もすごく扱いやすい物にするとか
おもいっきり、手を抜くかもしれない。w

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 00:23:54
>>308
デザインは3パターン決まっていて当日どれになるか決まるんだよ。
衿は、テーラード、へちま衿、刻みの入ったへちま衿
ポケットも箱、あまぶた、両玉ぶちと3パターン。
試験は絵柄のとおりに作りなさいって奴。
布は中肉のウールって設定だけでなんでもok
芯は毛芯を使用しなきゃいけないの(*´Д`)=з
受検資格は仕事して5年だったっけか?(1級の場合)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 00:44:14
毛芯使って7時間以内にジャケ一着?!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 01:06:39
専スレありますよ。
過疎ってるけど。
【資格】洋裁技術検定【取ろうよ】
スレリンク(craft板)l50

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 01:08:38
>309さん、ありがと。デザインは選べないのかあ。
内容がわかってるだけましだね。
時間制限があるとそれだけで疲れそうw
裏付きかな。生地はやっぱり無地よね。なんちゃってw

毛芯ってことは八刺しですよね。
織り糸の太い生地だとザクザク進むんだけど
細い糸の生地だと生地をすくうのも進み具合も思うようにいかないッス。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 23:40:58
>>311
洋裁技術検定は日本ファッション教育振興協会とかいうとこが
主催してる資格だからあんまり意味なさそう。
技能検定は国家検定だから、職人さんが受ける資格。
学科試験は実技の2週間後で、どっかの大学で受けたけど
隣の席がたんす職人さんだったww

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 14:58:51
>>313
学科試験は職人入り乱れなのねwww
なんか和むw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 22:44:37
そうそうww
植木職人や印刷関係や男ばっかりだった。
パタンナー受けたときも女性は見なかったなぁ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 08:43:25 N+YN+rsV
今、編物習ってます。先生、70代。
先生は長く洋裁、和裁、着付けに、組みひも、お茶、お花などなどを
講師くらいのレベルまで持っておられる方です。
最近まで着付けも教えてらっしゃったそう。

先生の掲げていたふるい看板がありました。
たしか「小原式?ニット洋裁」とありました。
ただ「ニット洋裁」と検索すれば、たいていが佐藤貴美枝さんの
ニットソーイング的なページにひっかかります。

昔でいう「ニット洋裁」はそれとは違う気がします。
そもそも「ニット洋裁」とはどんなものなんでしょう?
機械編みで編んだ見頃や袖部分をミシンを使いつなげていくのか
機械編みできっちりと布のように編んだ身頃や袖部分を洋裁の製図で
きっちりと体にフィットさせるようにするとか・・・

8月は教室は休みなのでとても気になります。
知ってる人いらっしゃいますか?


317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 20:55:12
>>316
本人に手紙でも出せばいいんじゃね?
夏だし暑中見舞いついでに出せば好感度もあがると思うが。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 21:38:23
>>316
結果、教えてほしいな。
すごく気になる。

319:316
06/08/02 20:26:15 ySslgVi3
機械編みをしたニットを裁断して裏地をつけて
ミシンで縫う(ミシンで縫い裏地をつける?)そうです。

私の意見
裁断するとき、ほどけない工夫などありそうですよね。
ニットに裏地をつけるのは、個人的には現代ではあまり必要性がない気も
します。
しかし・・
ニットそのものが格が下とも言われたりもするけど
フォーマル性のあるようなデザインだと裏地があると
とてもきちんとした感じに見えると思います。
そんな時に知っていい技術なのかもな。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 20:00:14
>>319
>ニットそのものが格が下とも言われたりもするけど
ニットが格下???と一瞬思ったけど、高校の家庭科の礼儀作法の時間に
ニットは下着なんだから外に着ていくのは恥ずかしい行為です。
ちょっとそこまでの買い物でもTシャツやカットソーを着て出ては笑われます。
と習ったことを思い出しました。15年ほど前に習ったんだけどいつの時代の常識なんだよ。w
そりゃ冠婚葬祭で着ていったら非常識だけどさ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 21:38:21
今は見せるための下着というのもあるからな。
昔だったら卒倒もんだな。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 22:00:44
えー、どうして。セーターとかカーデガンもニットだよねぇ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 22:24:27
カーデガンは昔は部屋着みたいなものだた気がする。
表には着て歩かない印象がある。
防寒にはきちんとしたジャケットとか着て外出すると。
むかーしむかーしの本とか見てるとそんな気がする。
セーターは不勉強につき知らない。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 01:40:16
>320はお嬢様学校に通ってたの?
まぁ、フタ昔前には「ジーパン論争」なんてのもあったしね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 09:05:55
お嬢様というよりきちんとした家柄のお育ちなんだと思う。
都市部に行くとクラスがあって「ごきげんよう」の方たちとの接点がないから
驚くけど、そういう方々の子供が通う学校ではお迎えはスーツです。
そして、もっときちんとした御家の方は普段着がスーツなの。
いつどんな方がいらしても失礼のないようにって事らしい。
昔からおなじみのテーラーでオーダーするんですってよ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 09:19:32
それはすごい、と思ったけど、
そういえば出身校の幼稚部は、お母さん達スーツ着てたな。
毎日大変だなーとオモタヨ。
ってスレ違いだね。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 11:12:36
田舎ではかえってちゃんとしていくと笑われる。
引っ越して授業参観のときに母が
綺麗な格好で来てくれたんだけど散々厭味言われたw
普通のスーツだったんだけどね。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 12:49:03
だから?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 13:39:03
URLリンク(gazo08.chbox.jp)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 17:46:23
どっちも大変だねぇ…
高級住宅地と下流庶民町が隣り合わせてる境目の地域に知らずに引っ越したんだけど
歩いてる人の服(と髪型)でどっち側にお住まいの方かすぐ分かって面白い。

退職してスーツを着なくなって久しいけど、
洋裁始めたらやはりたまには作って着たくなってくる。
揃いで着る事なんかめったにないので、既製品ならボトムしか買わない所でも
特にいい生地とかだと、上も作らないと勿体無いかな…とか思ってしまう。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 20:55:26 tisiy3g8
>320
あくまで冠婚葬祭での話でしょ

昔洋裁をしてたおばさまは、ご主人の紳士服もお手製でつくったことが
あるそうです。
今時、紳士服の縫製方法を詳しく解説した本てあるのでしょうか?
もしあっても一般に手が入るのでしょうか?
ご存知の方、教えてくださいませ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 20:58:56
>>331
2年ほど前に調べてみたが、その時点では、新刊で手に入り、かつ
見たら作れる本はほとんどなかったと思う。
昔は【洋装社】が結構出してたみたいなんで、検索してみて。

333:332
06/08/04 21:01:30
ゴメソ、追加。
「文化ファッション講座 男子服」はあった。
だが、それでスーツを作れそうな気がしなかったんで、現物はチェックしなかった。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 22:23:27
あとはクライ・ムキのメンズジャケットカタログくらいかなぁ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 23:41:29 rmmWmSq+
彼氏の妹さんに頼まれて裾上げしたドレスにマニュキアを大量にこぼしちまった‥
しかもお母さんのお下がりドレス orz
死んだほうがいいでしょうか‥

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 00:07:46
死ぬ前にクリーニング屋に持っていく。


337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 00:18:04
>>336
あああ、そうですよね。そうです。冷静になったらそうです。
ありがとうございます。

とりあえずこれを着る結婚式は来週で間に合わないので
新しいドレスを弁償させて頂けるかお願いしてみます‥。

ちらっと、切った裾(縦45センチある)を利用してなんとかできないか、と思ったのですが
策を弄して余計変になったらどうしようもないっすよね

スレ違いな話題にレス下さってどうもありがとうございます。あああ、なんて馬鹿なんだ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 01:06:33
>>337
かけつぎorかけはぎでググって出た店にハギレごと持って行く。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 01:17:52
汚れた場所と大きさ次第で、お直しはむりかな・・・

340:クリーニング屋
06/08/06 07:38:42
マニキュアは落ちませんよ…

341:335
06/08/06 08:24:20
>>338
素材・範囲的にむずかしそうです。ピラピラのシボの入ったシフォン系?の布地です‥orz
>>339
裾から縦35センチ四方くらいに散らばってます。
後ろ開きファスナーより上まで行っちゃってるし本当、無理ですね‥
>>340
透明マニキュアでもだめですかね‥?

皆さんレスありがとうございました‥逝ってきます

342:335
06/08/06 08:28:47
>>338
あ、かけつぎっていうのもあるんですね。すみません、かけはぎしか目に入ってませんでした。
思い切ってスカート部分をティアードにしてもらったら、なんとかドレスとして着れないことはないかな、と思いました。

とりあえず新しいドレスを買った上で、こちらもなんとか修復してみたいと思います。ありがとうございました。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 08:42:12
なんて気の毒なんだ・・・

大丈夫、誠意持って謝ればきっとなんとかなる!
元気出せ!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 11:05:56
シフォンってリムーバー使うと溶けちゃうの?
私は昔ウールの着物についた油性マジックはリムーバー使って落としたことあるよ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 17:31:10
ウール素材だとまだ取れやすいとか書いてあったよ。
URLリンク(www.hpmix.com)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 17:32:53
京都だっけ?
どんな汚れでも落としてみせますっていう
クリーニング屋さんあるよね?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 17:38:34
URLリンク(www.kyoto-happy.co.jp)
ここかな?


348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 10:24:22
>335
とりあえずオーガンジのハギレで実験してみた。
跡形なくきえたよ。

試したマニュキア
ピンク、白のラメ入り、トップコート

塗って放置5分くらい。下にウエス敷いてリムーバかけた。
上からたたくようにしたらすぐ取れました。
下のウエスは色ついたもののほうが、マニュキュアついてるところが判別しやすいよ。

それでも絶対とれるという保証ないけど、モニタの向こうから応援してます。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 19:21:20
>>335
私はボールペンだったんだけど
エナメルリムーバーできれいサッパリ落ちたものの
輪染みになって面積がどんどん広がってしまって
作業時間拡大、かなり手こずったことがあります。
もしも挑戦するのなら、裾上げで出た端切れで試しつつ
一応輪染み防止に周りは縫い囲んだりした方がいいかも。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 20:51:38 XuWqnEL7
>334
紳士服とは、ここでの場合は「背広」の事を
言っているのでは?
背広まで縫える解説本て、私はまだ見たことないですね。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 11:45:20
>>350
「ジャケットの縫い方の基礎―わかりやすい写真でマスターする」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この本表紙がジャケットだけど、説明のってないの?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 13:06:46
>>351
この本は婦人服のジャケットの解説本だよ。
紳士服の背広は婦人服のジャケットとは作り方が全然違う。
紳士物でもアンコンジャケットは婦人服と同じだと思うけど。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 13:12:30
図解 背広三揃の裁断裁縫 紳士用(洋装社 S.40)
紳士服裁断裁縫の要点(洋装社 ¥5,097 )
紳士服裁断の基本(洋装社)
紳士服 補正のポイント(洋装社 \4,096)
Men's fashion DESIGN&CUTTING(洋装社、製図集)
礼服全書 ー製作技術から着装法まで(洋装社)
紳士服 オーバーコートの裁断裁縫(洋装社)
紳士服裁断の基本(洋装社)
紳士服裁断裁縫の要点(洋装社)
紳士服補正のポイント(洋装社)
マニュピレーションによる補正法(洋装社)
家庭で出来る男子服の独習(婦人図書出版社 S.24)
Classic Tailoring Techniques: A Construction Guide for Men's Wear
(F.I.T. Collection) Roberto Cabrera

どれが今は手に入るのかは不明だが

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 22:18:14
マニキュアの件だけど
刺繍をするってどお?クチュールビーズ刺繍とか・・・

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 00:08:19
ひとさまの大事なものだし
専門の人(プロ)にまず相談だけでもしたほうがいいとオモ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 00:28:35
で、結局どうなったのか気になる。お盆だから何も出来ないかな。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 23:19:23
353の文献の中にも入ってる
マニュピレーションて最近知った言葉なんだけど
普段からマニプレって言葉使ってる?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 21:26:30 Sx0FhEbx
以前「私のスタイルブック」文化出版局の本に
通販の箇所があって、洋裁するテーブルの販売があったかと
思います。
大きさと値段を知りたいんですが、ホームページ上で確認しようと
したのですが、なかなかたどり着けません。
ご存知の方、いらっしゃいますか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 21:36:53
つ「文化型裁断机」
160×90×高さ75 71610円

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 21:41:41
↑折り畳みじゃなくても良かったら、ほかにも色々あるみたいです


361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 21:42:22
>>358
目の前に最新号(2006盛夏号)があったのでパラパラ・・・

「プロも愛用の裁断机の決定版 使いやすさで好評の文化型裁断机」でいいのかな。

 エクセレント(文化オリジナル机)商品番号6204014c-142
 71,610円 (本体価格38,200円)送料3,000円

  素材は天板が白木の合板(厚さ2.7cm)、ボックス部、脚部も木製。
  サイズは幅160×奥行き90×高さ75cm。
  幅は、片側折りたたみ時は103cm、両側折りたたみ時は45cm。
  収納ボックスは、内寸が縦60×横26×奥行き80cm。重量44kg。

ちなみに最新号の87ページに載ってました。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 21:45:59
44㌔??重っ!
本体価格、安っ!w

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 21:50:56
>>362
うは!誌面見ながら入力して見直ししてなかったよスマソ。
本体価格は68,200円です。
(私が書いたとおりだったら、本体価格以外の差額はなんだ?
文化への募金か??ってカンジだよねorz)

重量は44kgと記載されてます。

お申し込みは電話化ファックスで~って、ネットでの受付はないみたいだね。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 23:25:28
>>357
機械を操作する人のこと。
DTMとか、重機とか。
CADを使ってのグレーディングのことかと思ってた。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 09:28:35
もう穿かない(サイズ大+穴開いた)スカートを元に型紙を作りたいのですが、
スカートはリッパーでほどくべきなのでしょうか?
それとも裁ちばさみで切っちゃっていいのでしょうか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 20:52:47
ほどいて、それ自体を型紙にするとよろし

367:365
06/08/19 21:44:19
>>366
ありがとうございました。
明日からほどいてみます。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 00:09:33
サイズの大きいスカートをほどいても、サイズの合う型紙は
作れないんじゃ…

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 00:13:36
>>368
鋭い!www

370:365
06/08/20 08:56:30
元のスカートの何センチか内側を縫えば大丈夫でしょうか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 11:17:42
>>370
どんなスカートかわからないし、補正も
尻なのかウエストなのかどこが大きいのさ。
まあとりあえず縫ってみて自分でいちいちいじってみれば。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 18:53:13
>>370
ダーツがあったら位置とか長さとか変わってくるはず。

373:365
06/08/20 19:22:04
ダーツは無いです。
8枚萩のスカートでした。
なんか話が小出しになってしまってすみません。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 22:55:20
ゴアードスカートかな。
穴が開いてるのはどのあたりでどのくらいでどこが大きいの?
内側を縫っても穴は隠れないでそ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 23:36:33
>>374
あなたは一体何を読んでいるのかw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 23:58:34
>>373
8枚はぎで、すべてのパーツが同じだったら、大きい部分の
大きい分量を÷16して、パーツの幅をその分削る。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 00:44:16
こことおんなじ板の「【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】」というのを
読みたいのですが、ギコだとダウンロードしません。
IEで見るとウイルスの記述があるようで、ノートン先生が反応しますが、そのせいでしょうか。
どなたかわかりますか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 00:59:16
>>377
ノートン対策すればおkのはず。うちはノートン入れてないんで詳しくないけど。
URLリンク(gikowiki.dyndns.info)

ちなみに、ミシン系のスレはあちこち貼ってあったよ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 22:42:02
ありがとうございます。
え?あちこち?
だれだよーいったい。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 17:24:32
スレストしてるとこに独り言。

参考になる洋裁ブログ、いっぱいあるんだけど、
ブログ名とHNが一致しない。
一つのブログ記事に他のブログの人が書き込みしてて
「この人も同じ型紙使ったのか、見よう」って思っても
HNのみでその人のブログにリンクされてないことがままあって、
「この○○さんてどのブログの人だっけ??あーもーわからん。」となる。

ブログのブクマクするときHNも一緒に書いてみるかな。みんなどうしてる?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 17:30:13
リンクが豊富な人のところから毎回飛んでいる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 18:14:08
自分ではお気に入りに入れるほどではない人たちの集まっているブログ(その一味の中心人物)を
リンク中継用にブックマークにしてる

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 22:14:25
私も自分のお気に入りに入れる程でもない人たちは
その辺りを網羅してる、他人のはてなアンテナを経由して見に行ってる。
おとなりアンテナとか便利。
凄く気に入ってるサイトは、同じのを入れてるアンテナを探して
そこの他のサイトを見に行くと結構アタリが多い。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 01:50:33
>>380
文章の中で出てきたブロガーのところにすぐ飛びたいんだよね?
それならやはり、ブログ名とHNを一緒に書いておくのがわかりやすいのでは。
何度も見るところは自然と覚えていくんだけどね。

385:380
06/09/30 15:21:05
>>381-384
レスありがとー。私も基本は人様のリンクを利用してるんだけど、
>>384さんの言う通りで、飛ぼうにもHNとタイトルが一致しないのよ。記憶力ワルス。
やっぱいちどオリジナルでHN入りリンク集作ってみるわ。

個人的には特に愛猫家さんのブログが沢山あって区別つかない印象。全部でいくつあるのかな。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:10:05
なぜURL入れてくれないのか謎だ<blogの書き込み
いっつも名前とblog名一致しなくてきぃぃぃぃぃぃぃになる。
しかもリンクも貼らない人が多い。
あの内輪盛り上がり感覚が苦手だ。

387:380
06/10/09 14:00:30
亀だけど、ブログタイトル=HN、でリンクつくった。便利。

内輪盛り上がりは御本人達の自由だし、(それに多分渦中にも、
内輪ノリは得意じゃないが回りに合わせてる、という人もいると思う)
そのつながりから得た洋裁技術を披露してくれる人もいるし、
傍から見せてもらってる立場としてはそこは気にしてないんだけどね。

urlも内輪で分かり切ってるから一々書かないのでしょう。
そりゃできれば書いてくれたら有難いが。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 16:03:08
>>387
これ以上書くと「板違いだゴルァ」になってスマソだが、
「Aのblog:Bさんのblogで紹介されていたアレンジ方法
試してみました☆すごい素敵」
「コメントbyB でしょー?これ簡単なのにいいでしょ?
Aさんスタイルいいから、私より似合うわー」
もちろんBのコメントにURLなし、Aの記事にも該当記事への
リンクなし。
…これを何回か見ると、実串でいいじゃん、と思ってしまう。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 02:58:29
美串の洋裁ネタ、あんまりいいのナクネ?

あながち板違いでもないような。
トラックバックで世界がどんどん広がるのがblogの大きな利点なのに、
あまり活かされてないblogって、なぜか洋裁ジャンルには多いと思う。
ここ見てる洋裁bloggerさん、いましたらもったいないからぜひもっと活用してください。ペコリ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 03:46:25
たぶん自分とこのurlを入れてると
宣伝しにきたように取られるかもと思ってるのかも。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 14:06:20
あんたたちみたいなのに来られたくないからに
決まってるじゃんw 自分は何も提供せず、
ブロガーは人柱扱い。仲間に入りたいなら
素直に言えばいいのにネー

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 17:35:56
あの、自分洋裁ブログしてますが、>>391さんは煽りと思いたい。
多分ウチとリンクしてくれてる人たちもそんなに心狭くないと思いますよ。
正直自己顕示欲もあるからブロガーなんだし。
内輪以外にも見てもらうのはとても嬉しいです。嫌だったらそれこそMIXI行きますから。
コメントにいちいちurlをいれないのは>>390さんの言う理由が大きいです。
トラバは自分は活用してるほうだと思います。

2chで特定されて肴にされるのはやっぱり勘弁して欲しいけどねwww

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 09:44:07
質問、相談スレッドから誘導されてきました。
トルソーの購入を考えていいるのですが
プチパラは安いけど背丈(ウェストから首まで)の長さが異様に短い、
タカトミは高いけどしっかりドレーピングができる
と聞いたのですが洋服を作っている方はどういうトルソーを使っているのでしょう。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 12:48:20
>>393
>>51-

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 14:17:50
>>393
スレ内検索ぐらいしようよ…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 16:24:32
>>393
あれって誘導じゃなくて、このスレに聞きたいことは書いてあるってことだったんじゃ?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 15:14:05
すいません。どこのスレにしようか迷ったのですが、こちらでお聞きします。
自分で縫った洋服に今までは格子などのタグをつけていたのですが、オリジナルの
タグをつけたいと思います。

私が知っているのは、ネオジャパンとTAGTAGというお店なのですが、前者は
イラストに気に入るのがなく、後者はプリントなので、決めかねています。

この2社以外にどこかタグを作れるお店を知りませんか。
よろしくお願いします。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 15:39:20
>>397
前にどこかのスレで、消しゴムはんこを平テープに押す、
という話が出ていたような。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 16:29:13
平テープに自分で刺繍してもかわいいよね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 16:39:04
>>397
398タソのお陰で思い出したんで、探して来た。
洋裁初心者の質問スレ6
URLリンク(makimo.to)
ここの160-171


401:397
06/10/21 19:19:58
>>400
すみません。お手数をおかけして申し訳ありませんでした。早速見てきます。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 13:04:45 xG9FnbJ7
ゴブラン織りの布は水洗い(洗濯機でジャブキャブ)洗えますか?
ショートJKを作りたいのですが、赤がいるのでミルクとかよだれの手ですぐに汚してしまうので
丸洗いできる素材で作りたいと思っています。
ゴブランが良いなと思っているのですがどうでしょうか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 00:49:42 SzYe+QTj
>>402
綿なら問題ないんじゃないか?ただ厚くて振り回すの大変そうなキガス。
まぁ偏見なんだが。

つか剣衿何度やっても上手くいかん。四つ止めが悪いのかミシンが悪いのか…

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 01:08:57
ゴブラン織りって冬物カーテンみたいに
傷みやすいイメージがあるんだけど、
毛玉できやすいとか撚りが甘いとか・・・

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 08:59:43
雑誌や市販の型紙でカットソーを縫うと、まさに下のサイトの見本のように
脇下からバストにかけてダーツの様なシワが入ってしまいます。
URLリンク(www.cutsew.co.jp)

素人なりに少しでも解消したいのですが、「型紙のここをこうすると少し
マシになるよ」というようなことがおわかりになる方いらっしゃいましたら
その方法、ヒントをお教え下さい。
または、他にふさわしいスレッドがありましたら誘導お願いします。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 11:41:10
>>405
このサイト初めて見た。書いてある事はごもっともなんだけど、
いざ商品見てみたらダーツしわ入ってるじゃんw

AHが足りないから引っ張られるのかなと思うんで袖下を出したらいいと思うんだけど。
でも、その分身頃も大きくなっちゃうな。
私も素人なんでベテランさんの回答を待ちます。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 11:50:19
>>405
文章の感じの悪さと、崩れたヘタレHPに唖然としていたら、
>>406前2行というオチかw

そういえば前に、バストダーツをAHに移動して、その分
いせこんでしまえ、と読んだことがあるけれど、
まだやってないなぁ…

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 15:32:16
本当にこのサイト、偉そうなこと言う前に日本語勉強しろって文章だな。

私もWBのタートル何枚か縫ってるけど、このシワが出て気になってた。
立体裁断のパターン屋さんのを買ったら出ないのかなぁ?
「ダーツを身頃に吸収させる」っていうのどうやるんだろう・・・。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 16:11:22
これは凄いTシャツなんだ!
URLリンク(www.cutsew.co.jp)


410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 16:18:42
>>408
ニットのパターンだからねぇ。
布の伸縮をある程度使ってやるんだと思う<ダーツを身頃に吸収

ヌッチャケ、もっといいパターンを探すのが一番早いと思う。
補正は万能じゃないよ。所詮は微調整だし。
布帛ならある程度見当付くけど、ニットだとお手上げ。
まして、元々のパターンを作り上げてる基礎が良くない場合には、補正ではどうにもならん。


411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 16:44:33
パターンに関してはズブの素人なんですが、シンプルなTシャツの
パターンって、結局は肩のラインから袖ぐりのラインでしか違いが
出せないような気がするんですが、それはとんでもない思い違いでっか?

それが難しいんだろうけど、どっかのラインをどうにかいじるれば
「いいパターン」に近づくのでは?なんて甘い考えはダメダメ?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 16:55:37
>>411
基本的には間違っちゃいないと思うよ。
ただ、肩から袖ぐりのラインの修正は、胸のラインに与える影響が大きいから
いろいろと複雑なことをやることになるんだわ。
特に、元が前下がりのあるパターンだと。
あと、平面で操作するのは、重みで上から下へ「落ちる」ことを計算に入れるのが難しい。
それと、ニットだとどの程度「布の伸縮」を利用するのか、自分は知らないんで
そこはノーコメント。

ので、
適当な型紙の出来上がり線をマーク、大きめに裁断。
ボディにあてがう。
正しい手順で止めて・撫でて・止めて・印打って…と形を作る(ニットの手順は知らないw)
出来上がり線を修正する

とまぁこうすればラインはいじれる。
塚、それだと自分で立体裁断するのと同じなわけですがorz


413:405
06/11/17 18:04:21
>>411
私もそのように感じてました。
とにかく余計なシワの出ないパターンを一つ作りたい。
そうすればあとはどんなデザインのカットソーでも全部それを基本にして
上手く身体に合わせて作れるんじゃないかなぁと思って・・・。

>>412
そうですね。手持ちのTシャツのパターンを仮縫いのようにして
思う存分いじってみようと思います。

考えてるだけだと、袖ぐりのカーブを急な感じにした方がいいのかなぁとか、
外側に倒し気味にしてみたらどうだろうとか、それとも逆か?とか・・・。
もう訳がわかりましぇーん。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 18:32:32
>>413
可能性だけだけどね、
> 袖ぐりのカーブを急な感じにした方がいいのかなぁとか
カーブだけいじると胸幅を削ることになるから、そこがツレるというか
布が伸びたカンジになる鴨。

> 外側に倒し気味にしてみたらどうだろうとか
AHのくりを浅くするのであれば、肩先から掖下点にかけて布が余ってくるか
AHが小さくなってキツくなる。
それとも、どこかに補助線入れて型紙を「倒す」のかな?

布帛でボディにぴったりしたものを作ろうと思うと、女は胸があるから、
絶対その分のダーツ要る。
そのダーツを、ニットは地の伸縮を利用して分散させるんだと思う。
自分には写真だけでは、どこかが足りないのかそれとも余ってるのか、
それさえ今ひとつ見当がつかない。
というか、可能性が幾つもあるんで、着用した地の伸びをチェックして
パターン見てみないと何とも。
余ってるならつまんで分散させる、伸びてるならそこで補助線入れて切り開く、
が基本ではあるけど、それだけで処理できるなら文化式で既製服レベルの
パターン作れるんだよねorz

415:413
06/11/18 11:55:56
>>414
ありがとうございます。
バストトップから脇下に向けてシワがよって、トップからAH中央位の
所はテントを張ったようにピンとなってしまってます。
・・・ということは、くりを浅くしてみた方がいいのかもしれませんね。4
色々、試行錯誤してみますです。m(__)m

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 13:35:01
今度入園する子供がいてスモックをつくるんですが、布への印つけがわかりません。
布の表に型紙を置いてチャコでポケット位置などの印をつければいいのですか?
それとも布の裏に型紙をおいて印つけでしょうか?
よろしくおねがいします

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 14:16:05
>>416
>>1ヲよみましたか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 14:19:58
ジーンズのタックボタンが壊れてしまったので交換したいのですが、
取り外し方が分かりません。
どなたかご存じないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 14:48:25
>>418
>>417タソの言うように、同じくちゃんと>>1読んで書き込んだ方がいいよ。
ここは質問絶対厳禁ってわけじゃないけど、元々の主旨はそういうスレじゃない。
「着られる大人服を縫う」スレなんで、それ以外の質問はスレ違い。
今は過疎ってるからレス付くといえば付くけど、洋裁系の質問は下を使い分ける方が
早いしレス多く付くし。
あとは、何でもありスレね。

洋裁初心者の質問スレ part11
スレリンク(craft板)l50
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part5
スレリンク(craft板)l50


420:418
06/11/18 15:32:19
>>419
失礼致しました。
御誘導感謝致します。有難うございました。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 19:04:24
>>405
そのサイト面白かった。
書いてる人の日本語文章がヘンなのは
立体裁断型紙販売屋の頭文字Mの人も
ヘンな日本語だから
スルーできた。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 18:22:14
だからこのスレすぐ過疎るんだね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 21:46:19
>>415

そのシワ…
失礼な質問かもしれませんが、415さん、胸でかくないですか?
トップとアンダーの差が大きく無いですか?

単純にもう1サイズ大きめの型紙ひいて
そこから補正した方が簡単かも。

原型から引くと必ずそのシワ出る私の補正、参考にどうぞ。

ダーツある場合はしっかりがっちり大きめのダーツ。
シワ分は切り開いたダーツ位置で逃がす。

ダーツ無しの場合は胸に合わせて(少しゆとり気味で)ひいて
肩カット、大きくなってしまったAH脇位置を上に
(それに合わせて袖も修正)、前下がりは長め。
ニットなどの場合、バストで増えたゆとりは脇ウエストラインでカット。
バスト位置にあたる脇ラインは削らない。

トルソー持ってるなら使ってるブラ着用(布つめて安定させる)させ
一度着せてみると布の足りない部分がわかるかも。

誰もがあてはまるわけじゃないですが、
私は文化よりドレメのが若干シワ少なかったです。

424:415
06/11/20 11:50:54
>>423
アドバイスありがとうございます。
バストサイズはアンダー65のCなので特段大きいわけでも無いです。
ブラで整えると、ちょうどトルソーと同じような感じになると思います。
だからトルソーに着せても同じようなシワが入るし・・・。

因みに持っているのは洋裁用の本格的なトルソーではなく、オークションに
よく出てる軽くてお安いもの。でもピン打ちはできるタイプ。
9号サイズなのに、Mサイズのぴったり目のニット作って着せると、いつも
バストトップがパッツンパッツンになっちゃう。
なぜだ・・・。

本格的にパターンの勉強をするつもりはないけど、「パターンのここを
こうするとこうなる」という細かいことがわかる本とか出して欲しいなぁ。
「試着前試着後の型紙補正」は重宝してるけど、これだけでは対応できない
ことが結構あるので。


425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 13:12:11
>>424
>>423タソじゃないけど、多分、パターンに影響するのは「バストのサイズ」じゃなくて
カップ。
Bまでならおkなんだけど、Cだと文化とドレメは「想定外」みたい。
根本的にそんな風にできてないんで、カップの問題だけは「前下がり」が
あるとどうにもならない。マジで。
>>423タソがやってるようにすれば多少は改善できるんだけども、ぴったりとはいかない。
どうしてもAHあたりに浮きが出る。
バストとカップと前下がりとAHと前丈の相関関係、ボディ使って表にしてみたんだけど
どうにもならなかったです。

> パターンのここをこうするとこうなる
うーん…自分の知ってる限りでは、それができるようだったら苦労はないというか、
そういうもんじゃないというか、今回の問題はそれでできる範囲外だというか。

こっちなども見てみて。
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
スレリンク(craft板:406-番)

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 01:50:19
>424
文化の立体裁断の本を見ると良いんじゃないかな。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 12:19:19
パタンナーをしている友人になかなか質が良いってすすめられた
ショップがあるんだけど、確かにどのカットソーも写真で見る限り見苦しい
シワが出ていないような気がする。
ここのパターン買って研究してみようかな。
因みに、型紙スレで(K)と呼ばれているところですが、私は決して
回し者ではありません。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 13:06:22
良いショップだと思うよ
ブログでも作ってる人沢山見るし。
勝手に研究するよろし。


429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 22:52:44
>>424
そのトルソー、本当に9号サイズ?B83W64H90だっけ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 23:13:21
>>429
JISの9AR?
旧だと身長156で、B82・H90、10~20代はW63、30代以上でW66。
新だと、身長158で、B83・H91、10~20代はW64、30代以上でW67。

メーカーとか対象年齢で若干違いはあると思う。

431:424
06/11/22 10:43:13
>>429
今測ってみましたが、B83W63H88です。
これと同じ物です。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

色々と本格的洋裁用トルソーを検索して写真を比較してみたんですが、
私が持ってるトルソーって肩がすごく張っている。
脱ぎ着させるのも結構大変だったりするくらい・・・。
肩に引っ張られてるっていうのもあるかもしれないですね。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 10:00:22
教えてチャンで申し訳ありませんが、
レディースの袷ジャケットでオバっぽくないものが載っている本って何がありますか?
(実寸パターンつきキボンヌ)
検索の仕方が悪いのか、
「ハイミセスの…」
みたいのしかかからないんです。
情報よろしくおながいします。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 10:42:24
>>432
袷ジャケットってどんなのさ。
検索の仕方も悪いかもしれないが、質問の仕方はもっと悪い。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 15:14:18
袷は裏付きの意味で、
ミセスのスタイルブックとかレディブティックとかでいいのかな。


435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 15:25:17
>>432
まず>1嫁
ミセスのスタイルブックも「ハイミセスの」に入れてるなら、
この板内の洋裁関係、本スレとか見てみるといい。

メルアド欄が123になってる人って何?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 17:38:01
>メルアド欄が123になってる人って何?

何か問題が?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 19:50:01
123の人自演もしてたのか。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 21:26:40
432です。情報ありがとうございます。

>>434
「袷」はそのつもりで使いました。日本語間違ってたでしょうか。すみません。

>>435
ありがとうございます。>>1は読みました。
一応ミシン歴は長いので、初心者のつもりではなかったので、すみません。
板内を探してみます。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 21:07:18
袷という言葉を使う自体オバっぽい?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 01:49:35
ニットを水通ししないで、20センチ角に切ったものを洗濯して縮み方を見てみようと思った。
そんなやり方をしている人がいるとどこかで読んだから。
驚いた。
rrの雪の結晶、横幅20センチで2センチ縮んだよ。
ここまで縮むと用尺が心配になってくる。
ニットは縦に縮んで横に伸びる性質があると思っていたけど、裏毛は横に縮むものが多いように感じた。

と言うことで、今日は大量の水通し&乾燥機でしっかり縮ませた。
明日から縫って正月には家族で着たい。


441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 22:36:55
>439
着物をイメージした。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 21:35:42
>>440
子供のパジャマが洗濯しているうちに横に伸びて縦に短くなった事があるけど、
干す時に縦にしっかりひっぱればちゃんと元に戻る事に最近気付いた。

その雪の結晶の生地も縦に伸びていたりしない?
でもまあ縮んだと言ったって繊維がどこかへ消えるわけではないから、
密度が増して暖かくなっているのかもね。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 23:05:30
>>440
20cm角ならそうかもしれないけど
大きいもの、服とかなら重さで伸びる分もあると思うよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 14:28:19
うーん、雪の結晶水通しもせずに、自分のと子の服を縫ったけど、
それほどものすごく縮んだ感じはしないよ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 15:41:17
なぜゴゴゴスレじゃなくて、こっちでネットショップの生地の
水通しの話に…
向こうでやったほうが、参考になる人多いんじゃ。
テンプレ>1にも、
> 個人サイトと布の通販サイトをこのスレで聞くのは荒れるので厳禁。 
> どうしても布の通販サイトを知りたい人はネトヲチ板>>2へ。 
ってなってるんだし。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 11:38:56
移転しました

ワタナベコウを生暖かく見守ろう5
スレリンク(nanmin板)



447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 14:16:59
5-10%程度の縮みは当たり前なんで、
自分が作るときは丈長め、繰り出し多めにしている。
縮んだギャース!となったら袖口をいったんほどいて袖延長。
自作だからこそ出来る細工です。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 23:35:08
玉縁ポケットがうまくいかない…
どうしても玉縁が歪んだり端の切り込みがほつれたり、つれたような感じに
ステッチかけるやり方だと上手く行くのに。
たくさん縫うしかないってわかっているんだけどね…

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 23:41:56
接着芯のせいかな?
と、縫った事のないワタクスが言って見る。。。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 23:48:28
>>449
口芯は貼ってます。角にあたるとこにはさらに丸く貼った方がいいのかな?
しかもいま改めてみてみたら玉縁の口が間抜けに開いているw
とにかくたくさん縫って試行錯誤してみるよ。レスありがとう。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 01:53:07
>>450
いえ、春場所、じゃない、貼る場所という問題よりも
表地と芯地の相性の話。素材や貼り方が適正かなど。

方向によっては縦横逆に貼ったほうが落ち着くこともあると、
昨日本で読んだところだったので。

後は詳しい人の降臨をお願いします。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 15:25:44
>>450
いろんなやり方があるみたいなんで、どの方法でやってるか分からないと何とも。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 19:00:17
>>451
丁寧なアイロンとしつけ。
作業を進める都度、アイロンでキチンと押さえてね。


454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 19:35:10 4kZLofTY
ほしゅ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 20:32:10
こんなに伸びないのはあまり見たこと無い。
という位ほとんど伸びないニットを貰ったんだけど(伸び率せいぜい1割程度)
どんなアイテムを作ったら最適かな。
結構良い風合いで、もう少し厚ければ迷わず軽目のニットジャケットにするんだけど
中~やや薄位の厚みで真っ黒、ドレープもあまり出ない。
どうも何にしていいのか思いつかない。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 21:34:37
>>455
パンツなんかどうだろ、と過疎ってるんで無責任に雑談してみる。


457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 22:29:42
やや薄ってのが具体的にわからんが、MPLのティアードスカートは?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 00:24:20
Tシャツ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 09:57:09
やや薄と言うか、ニットジャケット系には出来ない程度の中位って感じです。
Mのティアードは布帛物の奴のことかな?

パンツいいかも。
ただ細いパンツや普通のTシャツは、伸びない生地のせいで
ガードルやコルセットになりそうな悪寒が。
身頃や手足にゆとりがありつつ生地が伸びなくても可愛いもの、とまでは思ったんだけど
型紙屋あちこち見ても、ニットに不慣れかつイメージ貧困のせいで
どれが良いのかピンと来なくて。
皆は伸びないニットはどういう物を縫ってるのかなと。
過疎スレ雑談的にでも教えてくれれば有難いです。



460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 12:54:45
>>459
パンツと提案した者だが。
伸びないってことで、布帛の型紙使うのはどうかなと思ったんだ。
ニットの型紙を布帛で縫うのはNGだけど、伸びないニットなら布帛扱いでおkではないかと。

…まぁパンツでやってみたことはないんだけどね。ゴメソ。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 13:27:25
そうか、確かにストレッチ生地程度しか伸びないから
布帛のストレッチパンツ用型紙なんかが良いのかも。
ストレッチシャツも作りたかったし、イメージ出来てきた!
ありがとうー。大感謝。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 22:53:20
ラップワンピとかにしたらいいよ
私はMのワンピを伸びないジャージで作ったけど良かった

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 23:40:41
ストレッチ布帛用のパンツはやめとけ。
ストレッチ布帛と違って膝が出るぞ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 01:11:14
Tシャツ と書いたものです。
レオタードのようにぴったりしたデザインじゃなく
普通のゆったりしたデザインならいいかなと。

465:461
07/03/15 12:55:51
すみません、旅に出てました。

むむ、膝が出ると言われれば確かに…。ストレッチ用型紙はやめておきます。
ラップワンピは丁度型紙持ってるから尺が足りるようならそれで
入らなかったらゆるめTシャツの方向かな。
これは姉のボートネックのPDF版(全サイズ入り)があるから、
1~2サイズあげて作ってみるのもいいかも。
色々ありがとうございます。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 03:16:26
ストレッチの生地なのに、布帛用の型紙を使うと
膝が出ちゃう  ってアドバイスをくれたんだと思うよ~。

違う方向にまとまりそうだからいいのか。
ひとりごとスミマセン

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 14:29:47
そうか?

伸びないニットにどんな型紙を使ったら良い?
→布帛パンツ型紙はどないだ?
→そうか、ストレッチ布帛用パンツとかイイね!
→いや待て、伸びないニットとストレッチ布帛はやはり違うから
 ストレッチ用でも布帛型紙は膝が出るぞ。やめとけ。
→そう言われてみればそうか~やめとく。

という流れで、別に違う方向ではないと読めるんだが・・・


468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 00:51:52
466です。
違う方向(バンツじゃなくてシャツに)という気持ちでした。
ひとりごとまでアホでスンマセン。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 03:11:24 /wkdk65u
おたずねですが、
近頃婦人物もメンズ打ち合わせ(右前身頃が体側)が流行ってたりしますか?
実はおしゃれ工房の4月号テキストを買ったのですが、
そこに載ってるジャケットが、スナップ止めですがうちあわせがメンズ仕様。
パンツの着用写真でのモデルさんのトップスも、やはりメンズ仕様でした。
写真が裏焼きなんてことはありませんよね?
デザイナーは守岡仁美さんという方です。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 10:30:35
作り方のページでは、どうなってるの?
そこでも男打ち合わせなのか、女打ち合わせなのか

しかし、打ち合わせ反対だと
ボタンとめずらいよね。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 01:04:06 WEiRG43O
>>470
469です。作り方のところでも、おなじ(メンズ打ち合わせ)でした。
よく見たら写真だけでなく、図解もはっきりメンズうちあわせでした。
ということは、裏焼きじゃないってことですかね。
デザインは「ヨーロッパの作業着からヒントを得た」とあります。

まあスナップだからいいのだろう、と自分を納得させてはいます。
その他のトップス2件については、
一つはスナップだからいいのだろう、
もう一つはボタンだけどシャツブラウスだからいいのだろう、
と思うようにしました。

個人的には、婦人物でメンズ打ち合わせにするの、嫌いなのです。
これはまるきり個人的な感覚ですが、とっても違和感あります。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 22:45:00
>>471
嫌いなら打ち合わせを変えて作れる
手作りの良さ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 13:44:40
比翼にしなせぇ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 01:36:58
過疎りすぎだよー。

475:あちらの460
07/04/22 17:37:37
すみません、スレ移動してきますた。

☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆4
スレリンク(craft板:460-番)

海外のパターンの話題です。

*****

460 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/19(木) 23:14:59 ID:???
わりと最近のアメリカのホームソーイング本見る機会に恵まれたんだけど、
これがまたものの見事に直線構成アイテム豊富でorz
向こうは売り物の型紙が発達してるし、原型から製図なんてないから
そういうことを期待したわけじゃないんだけど、イレギュラーの補正は要るだろうから
それくらいは載ってないかなとチョト思ったんだけどね。
服も何点か載ってたけど(囲み)、いやそのそれはモゴモゴ…ですた。
ただ、テーブルクロスとかカーテンとかは割と詳しくて(どこを測るのかとか)
なるほどなーと思った。


462 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/20(金) 00:27:01 ID:???
アメリカのはそうなんだ。
中国に旅行に行った時(7年前)、チャイナドレスに憧れて10冊ほど買い込んだけど、
そのまま型紙起こしたらできそうな感じの製図が載ってるよ。
私は素人だから、囲みじゃなさそうと思う程度の判別だけど。

問題は、そんな製図を見ただけでは作れないへっぽこな腕前orz
ちゃんと学びたいなぁ。
通信教育だとどこのどのコースがお勧めなんだろう。
フィメとスタイルブックに載ってる洋裁学校の広告を見ていつも悩む。
あ、スレ違いだ。ゴメン。

463 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/20(金) 00:33:33 ID:???
>>462
460です。チャイナドレスはピッチピチ(とそのピチピチ加減)が命ですもんな。
それを製図とは…禿しく興味をそそられた。中国系ターゲットロックオンします。情報thx。

464 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/20(金) 00:44:45 ID:???
アメリカって既製服も縫製雑だからな…。

466 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/20(金) 17:28:21 ID:???
>>463
中国書籍ネット書店が以前話題になったことがあったと思う。
本場チャイナドレス本買うならここ!みたいな感じで。
本のレビューもどっかで見たと思ったんだけど…


476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 17:38:51
(続き)

467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/20(金) 17:32:51 ID:???
個人のサイトだからリンクは貼らないけど
アメリカに住んでいて、アメリカで洋裁やってる人のブログを読んだら
現地で買った、切り取って使える実物大型紙は、
合印やボタンやダーツ等の位置を表す点が点というより丸だったり
製図の線が太かったりして
「5ミリくらいずれても平気平気」とでも言いたげな
アバウトな型紙だったそうだ。
しかも、Sサイズで服作ってもやたらとデカくブカブカだったとのこと。


そのサイトに載ってた洋裁ショップを検索したら
アマゾンカスタマーズレビューみたいに
商品に対するユーザーの感想や評価がいちいち載ってたんだけど
アメリカの人は職業用ミシン買う人も
ミシンキルトやインテリア関係の手芸のために買う人が多く
服を作る人はめったにいないこともワカタ。

468 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/20(金) 18:16:11 ID:???
>>467
そもそもアメリカ人にはSサイズでも、日本人にはトールLサイズでは…
プチSか、プチSSなら、日本人にとってのMサイズだと思うけれど。

469 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/20(金) 22:16:03 ID:???
Vogue Patternsとかブルダもそんな感じなんですか?

470 名前: 460 [sage] 投稿日: 2007/04/20(金) 23:03:38 ID:???
>>466
情報thxです。過去ログ探ってみたけど、このスレじゃないみたいですorz
ググルの海とログ探索の旅に出ます。

>>469
少なくとも、シンプリシティー本場版は見たところ、>>467タソの話ほどひどくなかった。
ダーツ先の印が丸っていうのは逆で、ジャストのポイントを示さずに、
「必ず×mm控えて丸の中心で示す」っていうルールがあったと思う
(1/10インチ=2.5mmか1/8インチ=3mm)。
確か、その方が印も付けやすいしに縫いやすい、ということで。
サイズは確か、どこかの過去ログに、「採寸して選んだサイズより1~2号下でジャスト」って
話があったと思う。

きっと、どこの国でも、この3~40年くらいでどんどん「服を自作しなくなった」んだと思う。
いや、私もこのほっこり路線・小物手芸マンセーな出版にはうんざりしてて、
ここで愚痴言ってたりするんだけど、それでもまだ一応日本では、
自力で製図するという伝統wと情報があるんで、恵まれてる方なのかもと思ったりもした。


477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 17:40:11
(続き)

473 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/21(土) 08:35:00 ID:???
>>470
へぇ~。そういえば、縫って着る洋裁スレの過去ログで
縫製の専門家の人が、型紙のダーツの点に
中心部が点になるように丸い穴をあけるようにすると
便利、みたいなことを書いてたのを思い出したわ。

私は英語力低いけど頑張って英語サイトを読んでみた。
ホントに、日本以上に「趣味で服作る人」が少ないのね…。
(中国語はわからんから中国サイトの洋裁サイトは見てないよ。
 チャイナドレスの立体裁断面白そうだね)
あとミシンキルトが流行ってるのに驚いた。
日本ではあまり「ミシンキルト」って流行ってないよね。
ハワイアンキルト(これは図案が南国調のミシンキルトの一種?)
は日本でも少し流行ってるけど。

475 名前: 460 [sage] 投稿日: 2007/04/21(土) 22:05:05 ID:???
>>470について修正。
シンプリのパターン確認してきましたが、ダーツ先は約2.5cm(1インチ)控えた所に丸がありますた。
こういうのは工業用パターンのやり方だった気が。
菱形ダーツの曲がる位置とかポケット位置の丸も、角そのものを示してないのは確かです。
で、このパターンは縫い代付きなんで、縫い代なしと誤解したらえらいことに。
話がスレチっぽくなってきたんで、どの本か書いときます。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

見てないけど、↑のカンジからいくと、↓も期待できそうにないです。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

URLリンク(www.amazon.co.jp)
これはインテリア・小物中心。服は「囲み」というか、サイズ展開なし。

>>466タソの教えてくれた所かどうか分かりませんが、チャイナ服関係本、
ここで買えそうです。
URLリンク(www.frelax.com)
「旗袍」(チーパオ)で検索


478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 17:40:36
(続き)

476 名前: 460 [sage] 投稿日: 2007/04/21(土) 22:08:27 ID:???
で、スレチですが、何かの役に立つかもしれんので、アメリカのパターン関係の
検索結果貼っときます。

Vogue URLリンク(www.voguepatterns.com)
SEWING TODAY'S VOGUE PATTERNS
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

Burda URLリンク(www.burdamode.com)
BURDA ENGLISH EDITION
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

Butterick URLリンク(www.butterick.com)
Sewing Today Magazine

McCall  URLリンク(www.mccallpattern.com)
Wallies URLリンク(www.wallies.com)
Simplicity  URLリンク(www.simplicity.com)
Neue Mode URLリンク(www.sullivans.net)
Kwik Sew URLリンク(www.kwiksew.com)
Christine Jonson URLリンク(www.cjpatterns.com)
Marfy URLリンク(www.marfy.it)
sewing workshop URLリンク(www.sewingworkshop.com)
Green Pepper URLリンク(thegreenpepper.com)
New Look URLリンク(sewing.patternreview.com)

URLリンク(www.mccall.com)
URLリンク(www.sewingpatterns.com)
URLリンク(sewing.patternreview.com)
URLリンク(www.thesewingplace.com)
URLリンク(www.thesewingplace.com)


479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 17:41:59
(続き)

477 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/04/22(日) 00:51:50 ID:YLealImR
>460
いろいろと情報ありがとう!
あとリンクも乙カレです。参考になります。

BURDAのイングリッシュエディション(実物大型紙付の雑誌)
を毎月買ってますが,毎月20種類くらいの型紙載ってて
日本の流行とは違うのでなんじゃこりゃな服も多いですが
中には使えるデザインもあります。
着てみるとシルエットもなかなかキレイですよ。
ただしスタンダードサイズの身長が168cmなので
身長高い人向きです。
(160cmはプチサイズで毎月1種類程度載ってる)
478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/22(日) 11:53:30 ID:???
>>475-476 >>470
460さんありがとう。

>>477
ほほう。身長高いのでそれはイイこと聞いた。
私は英語は大の苦手なんだけど
趣味に関しての英語の解読は意外とできてしまうものなので
(難しい構文が少ない。単語は趣味に関する専門用語が多く
 つづりを見ただけで辞書を引かなくてもわかる単語が結構多い)
ぜひ挑戦してみたいものだと思った。

ところで海外型紙って私は買ったことないんだけど
サイズが日本人が慣れてるセンチじゃなくて、インチで書かれてるの?
サイズ変換ですごく戸惑いそうだ。
479 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/22(日) 14:33:25 ID:???
>>478
インチの方が一般的みたいだけど、メートル法も併記してあるところもあるよ。
1インチ=2.54センチ
サイズ表記も日本のJISのとは違う。
あと、元になってる体型自体が、足長・背中S字・メリハリ体型だったりするから
合うかどうかは人によるかもしれん。
サイズ展開や体型による展開は多彩だったりする。
型紙の紙が恐ろしく薄い。
…という話だ。自分は作った経験はないが。
あと、自分の知ってるサイト
URLリンク(www.habithat.co.uk)

ここであんま話続けると、邪魔じゃない?
パターンの話も含めるなら、縫って着るが過疎ってるんで、そっちにでも移動した方がよくね?

*****
経緯は以上です。長くてスマソ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 18:25:34
乙でした。

縫って着る、以前は1スレ消費に1~2ヶ月だったのに
このスレ2005年に立ったのにまだ479なんだね。過疎ってるね。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 18:46:02
>>475-479
乙。

>>480
初心者質問スレができてから、なんでもありも一緒に伸びなくなった。
昔は質問でスレが伸びてたってことでしょうね。
型紙も本も専スレできたし。

で、自分も海外話の検索してたんですが、こんな話がありまして。
URLリンク(www.usfl.com)

このウェンディ・ムリンの本っていうのが、>>477の一番上のみたい。
番組の方は
URLリンク(www.wowow.co.jp)

…wowwow見られなくて悔しいと思ったのは初めてだorz


482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 19:36:09 pL+DRBwP
>>481
プロジェクトランウェイですよね
浅ヤン(覚えてる方居るかな?)とは違う意味で面白かったですよ
さすがアメリカ人という感じw日本人では見れないバトルです

これ地上波でやっても結構視聴率とれそうな気がするんですよね
洋裁しない人でも十分楽しめる内容なんで
テレ東あたりでやってくれるといいのに、とマジで思う


483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 22:20:04
>>482
それ浅ヤンじゃなくて仕立て屋工場じゃない?
フューチャーアイズにあこがれてたw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 23:44:03 pL+DRBwP
>>483
それっておちまさとのヤツですよね
それよりもっと昔にアサヤンでやってたのですわ
変わった名前の人(呉なんとか)が優勝して
ニューヨークに出店する権利を獲得したんだけど
結局うまく行かなかったキガス

仕立て屋も面白かったですね
フューチャーアイズって男子二人組でしたっけ?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 23:59:16
>>484
そう、おちまさとのです。
フューチャーアイズは男子(といっても結構いい年だったはず)二人組。
その頃簡単ソーイングレベルだった私には
彼らの「立体裁断」というのがとても斬新で面白かった。
浅ヤンの話、ニューヨークに出店でかすかに思い出したけど
バトルのところが全然記憶になくて残念。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 11:15:35
>484
ごあきうえだっけ?

487:484
07/04/23 14:23:37
>>486
うぉ~その人ですw
すごい記憶力ですなぁ

今ググったら公式サイト持ってた
仕事ボチボチありそうでヨカタです

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 15:37:34
新スレたちました

ワタナベコウを生暖かく見守ろう 6
スレリンク(nanmin板)

過去ログ倉庫はこちらです。↓(´∀`)
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
前スレスレリンク(nanmin板)
過去ログはこちらから参照URLリンク(www.geocities.jp)

ポチコウ研究.com ある愛の詩URLリンク(pochikou.seesaa.net)
つるしかずひこ wikiペディア
URLリンク(ja.wikipedia.org)


489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 17:40:06
>>481
> このウェンディ・ムリンの本っていうのが、>>477の一番上のみたい。

あ、なるほど、そういうことだったんですな。
あっちにはさらっと「期待できない」と書いちゃったんで、も少し書いときます。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

説明は基本的に写真じゃなくてイラスト。
基礎基本の、道具・布・ミシンの話なんかにかなりページを割いてます。

> 体にぴったりフィットする仕上げ方
パンツ・スカート袖なんかの丈出し丈詰めくらいは載ってるけど、
文化の補正法とか、ああいう詳しいのを期待してはいけない。

> 3つの基本的なパターンを使って何通りもの違ったスタイルを作ることが出来る

シャツだと、長袖を半袖にするとか、ヨークを作って別布あしらうとか、ポケットを増やすとか。
スカートだと、裾をフリルに切り替えるとか、ウエストヨークにするとか。
まあそういうアイデアがあれこれ載ってるわけです。

> クリエイティブで超スタイリッシュなスカート、シャツ、パンツ…
> 3つのシンプリシティーパターン付き。

ごく基本的な形です。
シャツは、脇からとウエストからとダーツが2本。
スカートはAラインっぽくて、ダーツは左右1本ずつ。ヒップハングかどうかは判断つかなかったです。
パンツはヒップハングで膝までタイト、やや裾広がり。
サイズ展開は、それぞれ0~12号。
どれも一応、今っぽい形ですが、ラインについては、作ってないんで何とも言えません。
欧米人との体型差もあるし。


490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 09:09:37
今高校生をテーマにした番組多いんだから、おしゃれに興味があって、
着たいんだけど売ってない服、を自分で作ってもらうドキュメンタリーとか
やったらおもしろく…ないのかなぁ。
やっぱりゴスロリとかパンクとかになっちゃうのかなぁ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 13:28:53
日本で洋裁ブームを起こすtと
  ↓
せっかく日本の縫製工場を中国に移しまくったのに!
(今の日本のマスコミと経済界は、中国様と韓国様に頭が上がらない)
  ↓
そんなブームは意地でもマスコミと経済界は起こさせたくない!
  ↓
日本人の手芸好きは、ダサいほっこりブームでもくらえ!←イマここ
手芸嫌いはずっとそのまま手芸嫌いでいなさい。 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch