【打倒旗袍】 漢服萌え 【漢流旋風】at CHINAHERO【打倒旗袍】 漢服萌え 【漢流旋風】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しさん@お腹いっぱい。 06/12/02 23:03:54 jmIgJ87G0 ところで漢服の下の下着にはどんな種類があったの? 101:名無しさん@お腹いっぱい。 06/12/03 18:10:34 27cw1LaS0 なんじゃこりゃwww 長崎龍舞隊(龍踊り隊)が話題になってるよ。 http://post.baidu.com/f?kz=151963615 http://www.sarukuhaku.com/kinen_para.html 102:名無しさん@お腹いっぱい。 06/12/04 13:28:01 dC0XunPP0 いろいろ見つけてくるんだなあw 103:名無しさん@お腹いっぱい。 06/12/04 18:01:13 klrfb+fl0 >>102 http://sports.163.com/special/00051OIT/wulong.html お前も投票するか~? ところで、中国で今どき龍舞やってる地方ってあるのか? よく見るのは獅子舞だけどな... 日本でよく見かけるのは、あのハデハデな南方獅子。 104:名無しさん@お腹いっぱい。 06/12/05 22:46:35 cW/ORxPN0 http://www.nankinmachi.or.jp/ryumai/ryu.html http://www.nagasaki-np.co.jp/event/kunti/kikaku5/05.html http://nagasaki.cool.ne.jp/tdragon/ http://www1.cncm.ne.jp/~purupuru/jyaodori.html 龍踊りの起源は、中国にあり、五穀豊穣を祈る雨乞いの神事に始まったものと 言われています。 古くから日本と中国の交流は盛んで,鎖国の時代に幕府は唐人屋敷をつくり、 中国の人達の居留地としました。 昔、唐人屋敷に隣接した本籠町(もとかごまち)の人達が、長崎くんちに奉納する 踊りとして、龍踊りを中国の人達から教わったのが、現在の龍踊りの起こりとされて います。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch