【業者専用】鈑金塗装関係者:19色目【素人禁止】at CAR
【業者専用】鈑金塗装関係者:19色目【素人禁止】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 00:01:39 lDe//e4lO
皆さんサイドメンバASSY(フロア下から)交換の時溶接どうしてる?
うちではロングアームのスポットが無いからMIGでプラグになっちゃうんだけど、皆はどうしてるのかな?


101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 00:47:21 2AT8C2vtO
虫か、うちはワックスが飛散してるんで100%ハジクもう諦めてます。毎日適当な仕事してると心が渇いてくる、今日は飯抜きだ。何のために働いてるんだろ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 00:51:45 bEnBpsSt0
そんなにハジくなら禁断のハジキ止め使うか


103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 07:08:23 fbImaFgpO
>100
俺はなんでもMIGだよ。スポットは重いからあまり使わない

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 09:18:54 usdKpmDHO
事業継承しても客はつかない。優秀であってもです。客は人につくのです。
客を作った段階で1から独立したほうが成功する可能性ありです。でもこの業界
の行く末を考え豊田幕府の底辺小作農民にわざわざなろうとしてるのよ、あなた!
経営者になればこの業界がどれだけ豊田が裏で支配して業界を動かしてるかわかる。
頑張ってもおもしろくない業界です。事業継承経験者より!

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 09:22:31 yMEJ8biUO
>>101 社長を幸せにするために大金を稼ぐ、あなたは代わりに少しお駄賃をいただく。
なんの為かと言われると、経営者を裕福にする為 に働くと言える。仕事はみんなそうだよ
自分の為に働いてるのは経営者だけ、言い方を変えると君や僕は お駄賃をもらうために働いてるとも言える。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 12:01:09 JtVcp8eS0
>>104

ここをみるとトヨタ関係者の酷さが良く分かります。

板金屋のオヤジにホンダだけは買うなと言われた2
スレリンク(auto板)l50

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 15:10:11 Gj2p7JTXO
ワックスがっつり脱脂してもだめ?

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 15:54:11 ihLdKVRb0
>>107
そういう問題じゃないと思う・・・

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 18:22:40 VWHRQTPjO
塗装場所は一度汚染されると…

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 19:25:28 Gj2p7JTXO
みんなはクリアー何使ってる?俺のとこはカンペのHS

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 21:06:09 VjExgBnz0
わきとハジキって症状にてる?
ボンネット塗るとかなりの確立でピンホールみたいなのができるんだけど…
うちはクリアーはカンペのHX。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 21:48:53 h+a1my/3O
ボンネットの裏にはじく原因があるんでは?

塗ってるときにわきは起きないでしょ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 11:06:49 XtqTFWC30
>>111
塗ってから乾燥機を当てるのが早いのか、コンプレッサーからの、エアフィルター関係が弱ってきてるのか、かな。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 11:56:04 G0s2Fqau0
>>111
それ俺も経験ある。寒い時期の上面に限ってピンホールみたいなのが発生して困ったなあ。
1時間位時間おいて近赤当ててもまだ少し発生してた。クリヤーはイサムだった。
結局上面は帰る前に塗って、朝来て近赤遠めで乾燥させるような段取りにしてたよ。
設備的な問題も探ったんだけど、水抜きも毎日してたし、ハジキとは明らかに違う症状だし。



115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 11:59:44 G0s2Fqau0
>>114だけど、ハジキほど大きくないから明らかに違う症状って意味だからね。連投スマソ。


116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 12:34:42 Bw/RGcP40
側面塗った時には発生しないって事は
十分なセッティングタイムとらずに膜圧つけすぎてるだけじゃないの?


117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 12:39:50 f0JDDwmz0
           _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      { 膜厚が原因だと言ってるのに
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ   それみたことか!
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !

118:111
08/03/02 17:38:13 NPE9NIw50
やっぱり、厚く塗りすぎなのかなぁ。
ピンホールって言うか、1~2㎜くらいのくぼみみたいな感じなんですよね。
何ヶ所かにぽつぽつと。
間、あけて塗れば大丈夫?
濃い色だとものすごくめだつ…。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 19:10:23 MWjCqo3iO
それはハジキのような気がする

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 08:40:43 YKygZeV30
ハジキに1票


121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 08:46:57 6gR6VhJp0
厚塗りが原因ですね

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 08:54:43 WCLWJcck0
それはハジキじゃなくヘコミかもよ。
ボンネットは厚く塗りがちなんで薄く回数を重ねて吹けばオッケー。
ためしに今よりシンナーの量を増やし、エアー圧を上げて吹いてみて。
あとはシンナーを遅いヤツにしてみる。

今のクリヤーは樹脂が多いんでエアーを巻き込みやすいから、
それが熱せられてあとで出てくるんじゃないかと。
オレ、それで悩みまくった経験者だから。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 10:36:15 2BqIqYql0
俺も最近ハジキに悩まされてた。
原因は、ガンウォッシャーの洗浄シンナーが、キレイに出きってなかったから。
エアーだけ吹いた時に古いシンナーが塗装面に数滴付く。
これではじいてた。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 11:23:12 2jF1XB7n0
スイカがそろえられん


125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 11:56:34 2BqIqYql0
>>124
見えやすい絵柄の何個後って覚えるんだよ。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 12:55:35 oZGZudi7O
最近の新車の修理はいやだね!ガラス系ポリマーベッタリついていて、足着け丁寧にして脱脂しても、油が浮いてくるよ。とりあえずミッドコート一回塗りでごまかしてるけど!

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 13:19:23 v2gSvxqD0
北海道の人いる?冬場って乾燥とか大変そうだけど工場の中って暖房効いてるもんなの?
九州のおいらでも大変な季節なのに、どうやって乗り切ってるのかふとオモタ。


128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 16:26:38 hOzA/G7gO
異業種に転職するとしたら何考える? やっぱ


鍛冶屋かペンキ屋?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 16:48:42 KgJgCC9GO
塗料でスタンドックス使ってる人いたらどんな感じか教えて下さい

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 18:03:01 1G9udfbO0
>>128

>鍛冶屋かペンキ屋

異業種か?

俺は工場かな。事務でもいいや。エクセルワードは持ってるし



131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 18:34:34 CX19zWqeO
そこそこに大きな工場のライン作業で
眠くなるよな仕事の方が給料よかったりするしな

単純作業は気が狂いそうで
出来んけどな俺は


132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 18:38:06 wjYcWVxF0
本当に合わない仕事だと思うよ

こんなに神経つかって完璧求めて毎日毎日勝負して
日々鍛錬で常に自分との戦い。  


結果









薄給w

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 19:02:51 FMn9MAbr0
>>127
北海道に同業者の知り合いがいるんだけど
基本的に冬はシャッター閉め切りでやってるって。
だから東北あたりの工場よりも快適らしい。
直需メインのとこはそうもいかないから大変だろうね。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 19:33:31 v2gSvxqD0
>>129
スタンドックスはちぢれが・・・・再補修になるときつかった。

>>133
レス㌧。それでもさむいんだろーなーw

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 20:34:20 oZGZudi7O
外資系の一液塗料なんて、どれも同じ!スタンドックス・RM・デュポン使ったけど塗り方は、同じ! 結局は目と腕だと思う。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 20:59:56 SZD2CkA9O
俺北海道だけど暖房1日中つけっぱなしだよ、だからそこまで寒くないよ。  でも毎日帰りに車しまうとき雪をおとしてからいれるのが一番辛いよ、車40台ぐらいあるし、雪は30センチ以上毎日つもるし。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 21:18:45 SRNsWwgwO
うち廃油ストーブ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 21:23:44 8SjPP7+r0
オマイラ使えない奴はどうしてる?

2ヶ月は我慢したけど耐えられず今日キレかけた。
仕事効率悪くて目の前をチョロチョロ+邪魔な所にいたりする。
言う気も起きず放置しちゃってるけどさw

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 22:05:50 KgJgCC9GO
>>138
使えない奴なんだろ?普通にキレるよ
そんなのに遠慮してるなんて優しいね

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 23:03:39 KwxloZat0
使えないなら使わないだけ
取り替えればよろし

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 03:02:30 RyOvx6Gj0
>>138
事情はよく判らんがその使えん奴が後輩ならちゃんと指導したりしてるの?
あんたは仕事慣れて勝手に自分のペース作ってるだろうが
それをすぐ理解できて当然、いちいち言わなくても解れよ!
とか思ってる先輩なら最悪だぞ、
ちゃんと教えなくても自分で理解して上達していく優秀な人材はそうそうこの業界に入ってこない

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 05:46:44 FGfDlhKX0
うぇぇん、こんな時間に起きてもうたorz

>>139
そりゃねぇ・・・

>>140
ホント取り替えてもらいたい。

>>141
後輩どころか年上。
いい歳したヲサーン
業界歴がどのくらいか知らんけど長いはず。

・無駄な事に気が付き片付けるクセして、自分で散らかせば後回し
・自分の仕事より他人の仕事が気になって後回し
・回りの状況が見えていない
・突然変な事を始める
・人の話を聞いてる様で聞いてない
 (見ている様で頭に入らない)
・マイペース過ぎる
・出来ると言ってたクセに仕事が出来ない

まぁ、こんな感じだ。
前職場がぬるかったんだろうと最初は思う様にしていた。
塗装の経験はあっても板金が無かったから教えたりしてたんだけど
上記の様な状態で、数分前に教えた事も忘れるくらいだw
今までこの手の人間を何人か見て来て、気を長く持たにゃいかんと思い
2ヶ月くらいは我慢して見過ごして来たんだが、俺は限界。
色々言いたくないから仕事では無視してんだけどね・・・
見たくなくても視界に入ってくるもんだからorz

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 07:51:33 m5h+skqE0
>>142
おはよう。睡眠時間足りてっかい?

紹介じゃなくて求人出して応募してくる人間はそういうタイプが多いね。
良い条件引き出したいのかしらんけど、面接の時点から口だけは達者。
俺に合否の決定権は無いけど、せめて1台塗らせてから決めて欲しいと社長に言った。
1台でも下地から磨きまで見せてもらえば今までどんな仕事してきたかほぼ分かるから。
ただ、その1台の仕上がりそのものは材料なんかの慣れの要素が大きいからあんまり気にしない。
あ、もちろんお客さんの車で試すわけじゃないからねw


144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 08:03:47 FGfDlhKX0
>>143
睡眠障害抱えてるから慣れているw
仕事のストレスも要因の一つだわな。

それが紹介なのさ。
塗装を数台やってクオリティが上がればいいけど、慣れって何?だよ。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 08:06:53 4Q8ZfsfVO
>>142
うちと似たような境遇ですな(笑)
俺はそいつの工具箱ひっくり返してやったけどな

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 08:29:57 TF4xhD9KO
なるほど教えてもだめな年上じゃ苦労しますね。社長に言って最悪、自分かそいつどっち取るのかぐらいの鬼気迫る感じで押してみて駄目ならよそ行くしかないんじゃない。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 10:03:33 Ur6GkQezO
>>144
よくその時間に書き込みをPCから出来るな?無職か?w

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 10:18:43 +uNpL5uOO
>>145
工具箱ひっくりかえして何自慢してんだ?何を教えるつもりだ?
低脳猿はすぐに物にあたるなwお前なんかの下に居る後輩が可愛そうだな。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 11:10:34 Ur6GkQezO
使えない奴の定義は会社によりけり。
大きな企業に勤めてた人が小さな町工場に転職すると使えない奴と言う結論になる
小さな町工場から大きな企業に転職してもしかり。


作業も回転台数を売りにしている工場から仕上がり重視の工場に転職した場合も使えない奴と言う事になる。
仕上がり重視の工場から回転優先の工場に転職した場合も使えない奴と言う事になる。

どこにも対応出来る奴で、一般的に使える奴でも死ぬまで給料25万以上奇跡が起きても30万にはならないから安心しれ。
零細企業は頑張って30万だから。おじいちゃんまで安月給。
退職金は退職金共済とかから出る自分の給料から毎月かけてたカスみたいな金額が山となって戻ってくるだけ。
20年で80万くらいかなw

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 11:24:57 4Q8ZfsfVO
>>148
低能猿だからポン中みたいな仕事してるわけで(笑)
後輩にそんな態度とるわけないじゃん。1日タバコ吸って廃油ストーブであったまってるおっさんだよ

151:144
08/03/04 12:44:08 RqDPvKGIO
>>146
ある意味淘汰されて既に大した仕事じゃない物ばかりやらせてる。
俺じゃなくて専務が指示してw
社長に言っても無駄。同じく使えない。
事務所に籠って出て来ない方が仕事が進む。とりあえず、もうしばらくは我慢する。
勝手に使えない奴は辞めて行けば良いと思ってる。

>>147
自宅の近所だからな。

>>150
ガンガレ


そんな奴だからマジ主要な仕事はさせられず。
前職場の事は考慮しても…酷いぞ。
専務も諦めたんだろう。
まぁ人が増えた恩恵は少なからずあるから我慢するんだ。
タイヤやオイル交換の細かい仕事は押し付けられるしwwwwww

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 13:10:40 AB9xTiKd0
>>149
いっぱしに仕事できる奴に月28万以上出せない糞零細は潰れるべき。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 15:17:56 qbEZCnLyO
>>149
零細で39マン貰ってるけど、何か?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 18:48:59 RyOvx6Gj0
>>152
2/3ぐらい潰れる気がする

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 18:50:13 Z4LI2ff50
疲れてきた…
鈑金塗装に車検整備
大型バスまで入ってきたよ。
明日、車検に走らなきゃならないのに。
今から塗装してくる。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 18:57:28 Z4LI2ff50
みんな聞いてくれ。
塗装するのにブースに車入れてマスキングしようとしたら、
水研ぎしてなかったのに気付いた…

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 19:57:21 oNMh9S/oO
オレなんかサフェーサー塗り忘れてることとかあるよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 20:26:15 AEfOX5pSO
オレなんか右側修理なのに左側を修理しはじめた事がある

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 20:33:21 53qxaosW0
オレなんか塗装あがって磨き入れようとして
ポリッシャーと間違えてダブルアクションかけた事があるよ(#320)

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 20:51:09 E3t1Uev0O
おまえらほんとプロかw

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 20:54:44 ROoQCZ7G0
弘法も筆の何とかってやつじゃんw

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 20:59:58 HMUspdzk0
>>159
他はともかく、お前だけは休め
美味しい物でも喰って、しっかり寝るんだぞ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 21:34:21 E3t1Uev00
最近スロットやり始めたんだけど、赤7青7黄色7があるんだけど
青7がみえないのに気がついた塗装人
もう3ヶ月で5万は負けたな
材料屋が塗料が売れない売れないと毎週2回のうち2回言ってくる、
周りはそんな暇なんか?外資塗料4月から値上げですよーまた材料比率
あげないといけないなー


164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 21:52:41 +jANokSd0
うちの赤外線ヒーター。

URLリンク(www-2ch.net:8080)

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 21:56:11 kbLTNNTC0
>>164
(´・ω・`)

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 22:22:03 E3t1Uev00
164,
心霊しゃしんだ
ガクブル


167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 22:22:58 aklfn+AWO
>>154
それだけ潰れれば足の引っ張り合いもなくなり、業界としては良くなるだろうね。

生き残りの工場に仕事が殺到。求人募集に倒産した工場の職人も殺到

ヘタクソはここで間引きされる

浄化作戦成功


168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 00:27:37 40rKz9QA0
>>162
>>159もアレだけど、>>158も休んだ方がいいと思うw

169:156
08/03/05 08:59:57 vwpWWvq80
お前らwwww
昨日はウチに帰ってから、肉を400gとワイン1本あけた。
おかげで朝から調子イイヨ。
でも、朝の6時から仕事してるから、眠くなってきた。
今から車検に行ってくるぜ!

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 12:09:56 ljxbqi7bO
ブース以外塗れなくしてほしいなあ。
俺の工場ゴミだらけになるから磨くのにかなり時間かかる

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 12:33:25 hLlNPZ9lO
やけにハジクとおもったらエアーからの水分だ…
毎日のようにセパレータにたっぷり溜まりやがる
モーオコッタゾ!

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 13:48:37 MY9OHKgOO
コンプレッサーにヒーターつけりゃオッケ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 15:05:10 YJtrv/qz0
>>164
うちも小スペース乾燥は家庭用電気ストーブ使ってるよ~
最初は近所の工場連中から(爆)だったけど、皆真似てるよ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 15:15:35 hvp+Hti60
うちも最近バンパーを事務所に入れて暖房つけて帰ってる。
朝くるとちょっとシンナーくさい。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 15:21:53 3U8mW2efO
今来た人妻の脚が細かったYO!

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 16:09:21 hLlNPZ9lO
>>172

一応ドライヤーがついてるんだが、なんか役にたってないんだ



177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 16:27:58 kh0n0YDVO
今時期、水出るなんて
そのドライヤー壊れてるだろ?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 19:02:52 CYJtTrFGO
ドライヤー無しでトランスフォーマーだけでもそんなに水でないよ
絶対イカれてる

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 21:57:58 3U8mW2efO
中の水滴が凍って正常に動作しなくなってるのかもしれんね

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 22:26:00 /KWrBCcm0
URLリンク(www.protoolshop.net)

このドロップコートってやつ試してみたら肌、激悪になったんだけど
やってる人いる?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 23:06:54 L3Lui9bhO
ドロップコートしてるよ。吐出量全開ではしないが半ツヤ程度でボカシ際で引き金を遠ざける。


182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 08:51:40 ucbzbeGeO
1液で悩むような事なんてあるの?
誰でも塗れる塗料なのに。2液のシルバーでまともに塗れるようになれば解決。自動的に様々な技法を覚える事になる。


183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 09:33:34 Q+3bpe6uO
2液より1液の方が塗りづらい色はあるよ


184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 11:08:52 lq2ZonhRO
またロックか!W

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 12:54:59 IWF9jL5DO
今時、二液なんてありえない。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 13:11:12 Yy5YasVpO
ドライヤーのキャビネットの通風口にパテ粉が詰まって
ドライヤーの電源が勝手にOFFになってた事が何回かあったな
それ以来月1でエアブローしてる

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 19:36:19 l7PgDy310
俺は社長の頭ん中をエアブローしてやりたい。
ゴミが取れてちっとは頭の動きが良くなってくれればいいが。


無理だな・・・(´・ω・`)
テメェの道具すら満足に片付けられない奴が、人の道具を勝手に使うなって。
工具箱にカギ掛けて勝手に持ち出し出来ない様にしてやる。
余計な買い物に金使う前に道具買えるんだがな。
どうして使えない奴ほど道具に金を掛けないんだろうな。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 20:50:16 BGdf+Dcg0
エアブローなんかしたら中身飛んでくぞ。



189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 21:11:12 BxUujSFr0
代わりにパテ入れとけ、硬化剤もわすれんな


190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 21:43:07 l7PgDy310
オマイラ優しいなw

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 23:20:50 e2VnFrONO
パテ入れる前にガンクリーナーで入念に脱脂
アセトンの方がいいか

人体模型作るときにアセトン漬けにするらしいな

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 00:21:50 rt7gllD80
アセトン16Lで\3200円だ。
入用ならいつでも言ってくれ。
10缶もありゃ十分漬けれるだろう。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 01:43:31 jgDf2Cpl0
道具に金を掛けすぎる社長ってのも困ったもんだぞw
前の会社だけど、道具屋に洗脳されてくのがミエミエってくらい買ってたし
さらに近所の同業まで巻き込み出す辺り、新興宗教かマルチみたいで
怖かったな。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 07:26:30 VhWAPS5Z0
>>187
わかるんだぜその気持ち。安月給から自腹切った工具が使いたい時に行方不明・・・殺したくなるよな。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 11:10:56 852l8//9O
ブースに金かけてくれるのは歓迎するがな
うちはテントみたいな簡易ブースだよ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 12:02:23 zpI0KG6j0
>>195
ウチもだ。
箱型ブースで上下圧そう式って、ゴミは少ないのかな?
ビニールブースだと、ドア1枚塗って3個ぐらいなんだけど、それよりは着かないよな。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 12:11:35 V8hd+0ouO
簡易でもブースいいなあ…
ドア一枚塗ったら何個つくんだろ。数え切れない

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 12:38:05 G+uMtUcEO
>>192
爆発物の材料になるから 大量に仕入れると警察にマークされるんだぜ?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 12:49:37 leqkSfXMO
>>193
買わないより良い部分もある。
俺は自分のために欲しい工具には投資してる。
借りに行くのも嫌だし、使用頻度が低くても何度か使うなら買う。
1回使っただけのもあるw

>>194
それが困るから嫌なンだよな。
あっても使いたい時に壊れてたも嫌だ。

バカ社長の場合は、壊れる使い方より壊す使い方するから困る。
無理矢理力でねじ伏せる事もするし、無理な使い方も人の道具でする。
壊したら買ってもらうけどな。
下手な物ならバカは驚くぞw
昨年は買ったばかりのホイールを3日くらいで俺より先に傷つけてくれたし。
1本買ってもらったwwwwww
それ以来、俺の車を動かす事をしない。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 16:06:58 KhAvDI2iO
>>196
俺が以前いた工場はブース2機。
設備は整いすぎてるくらい整っててゴミ付きまくり。
曰く「どうしてもつく、仕方ない」んだそうだ。
社長とバカ息子のせいでやる気無いのは分かるが
自分らの首絞めてる事にも気付いて欲しかった。


201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 17:07:11 MjZDPjtHO
もう全裸で塗ろうぜ
髪の毛も『出家カット』でオッケイ


話は変わるが、鈑金屋って普通、足回りに詳しいよな。今の会社40過ぎたベテランだらけなんだけど、足回りの事誰も知らないみたい。
なんかあると取引のある整備工場に電話して来てもらってるw
恥ずかしくないのかな鈑金が足回りの事を整備工場に聞いてるって

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 17:37:30 zpI0KG6j0
ウチの作業員、2級整備士取得率100%だぜ!
足回りのことも完璧よ!
それどころか、利益も考えれるようにと日商簿記2級も100%!
ついでに危険物も持ってる。

   おれ、一人ぼっちの工場だがな…  

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 19:11:44 7cNmPRT00
今の工場に特に文句の無い俺がすごい幸せ物に思えてくるなw
ただ会話が驚くほど無いのが不満って言えば不満かなぁ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 19:24:16 k9erFVw90
よーし、気合いいれて丁寧に綺麗に仕上げるぞ!と、思うとゴミつきまくり。
こんなボロいクルマなんかテキトーに仕上げときゃいいわ!と、思うと意外とゴミつかず綺麗に仕上がる。

ゴミなんてそんなもん。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 20:44:32 87lBr2ei0
>>200


ちゃんとしたプッシュプルのブースだったら、ゴミはそんなに
つかないよ。メンテしてないんじゃない?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 21:04:21 4D09CT7R0
>>205
その、「そんなに」ってのを体感してみたい。ブース童貞のおれ。
ボンネットつけたまま塗っても2個とか3個くらい?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 21:18:03 g7pkIO+SO
>>200板金屋のペーペー
>>201塗装屋のペーペー

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 00:32:44 YLdQ7dBpO
ボンネット塗ってゴミ2、3個ならすごいなあ。
俺のとこで塗ったらゴミだらけ。よくクレームこないなあと思うよ。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 01:04:12 shoL6MOl0
ブースの壁に粘着のゴミ取り剤塗るといい。
ミストやらホコリ、虫なんかがくっついてくれるから、結構ゴミ減るぞ。
あとはやっぱマメにブース内に水撒くとか、フィルター交換するとかファン掃除するとか大事だな。
売ってる身としては、やっぱ綺麗に使ってもらってるの見ると嬉しいよ。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 02:35:20 tWTCmb7x0
寝られん。
ブースはあるけど、ゴミは付くときは付く。
やっぱり塗り手の努力次第だよ。
地味だけど、アース取ってみたりとかこの季節だと静電気対策はキチンと
しておきたいよね。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 09:59:16 SS2nWeq20
この時期は箱ブースでも静電気でゴミ多い。



212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 14:16:57 pSG3zYQXO
すみません。アドバイスをお願いします。
関ぺ使ってるんですけどフラットベースを入れて塗装すると白い点が出てしましまいます。
撹拌して濾してるのですが、皆さんの所はどうですか?



213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 15:08:00 rV1vLWCiO
うちも関ぺ使ってるけど、しましまはいないよ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 15:15:40 D6LTybtA0
>>207

良い設備の会社の専務で
塗装と鈑金が両方出来て足回りのことなど全くわからなくて
なおかつ塗装はゴミが付きまくりのどうしょうも無く下手糞な職人さん!!





お 疲 れ 様 で す ヽ(´∇`)ノ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 15:57:17 Tzhzx45l0
>>212
ブツが出るって意味でしょ?
関ぺに限らずフラットベース多く入ってる塗色はそうだよね。
アジテーターカバーの口見てもフラットベースだけ異常に粉ってるし。
ストレーナーに吉野紙重ねれば多分収まるよ。
少なくとも関ペ2k・パナロック、プロタッチはこれでいけた。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 20:41:45 pSG3zYQXO
ありがとうございます。吉野紙試してみます。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 20:46:18 SS2nWeq20
>>212
原因はフラットベース缶内のヘリや口にゲル化や固まったやつが原因です。
固まってもシンナーである程度溶解しストレーナーをとおしますよ。
それがメタリックに絡み悪さするようです。

対処は使ったら口廻り拭き取り綺麗にすること、半月に1回はヘリを落とす作業してね

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 22:03:39 shoL6MOl0
NPとかのマイカベースの容器でも周りに付着して乾燥した粉で同じような現象起きるよな?
すごく細かいゴミみたいなのが付くんだけど、ストレーナーに吉野紙重ねて濾してもなくならないんだよなぁ…。

219:かず
08/03/09 09:20:53 rrG384L1O
今日も仕事。ステップ板金しようと、叩いたら、腐っててほとんどなくなった。(´`)よーやくポリパテまできたよ。今日納車。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 09:23:30 A/rxwioPO
踊りながら鈑金か!

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 13:33:24 FSbbwetNO
ちょっと笑った


222:かず
08/03/09 14:59:46 rrG384L1O
ちょっと和んだWありがとう。今塗ってる。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 15:34:09 zMma9pGC0
うちはブースなしだけど、静電防止やエアブロとかしっかりしてるから、ドアで2~3個、ボンネットで5個くらいかな。磨き無くても仕上げれるときもあるよ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 17:07:31 m3+LN88vO
うちもブース無いんですけど、ブツやらはじきやらorz

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 20:19:22 FSbbwetNO
俺も
整備のとこと部屋別れてないからガスとか変なのairブローされたら飛んでくる。塗装上手くいってもそういうのつくからやる気しね

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 20:20:02 rrG384L1O
一人でやってる所って、ゴミとかハジキすくなそうだよねー。クリヤー塗ってるそばでパテ研ぎとかCRC使われたら・・・。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 17:49:33 AxdM/1tI0
隣で整備なんかやってたら、どんな腕利きの職人でもアウトやで

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 20:59:14 sCrldYZl0
なんでわざわざ方言を掲示板で使うんだろうか。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 21:15:29 1AZoAxnxO
>225だけどまともな設備あるとこで塗装してみたいよ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 21:24:24 ncr0NR/U0
塗料上がりすぎ
協定の材料代でアジャと喧嘩ばかりで疲労が
アウダの糞指数なんとかならんかなあ
みんなどうやって協定金額上げてる?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 23:02:03 9eicw0wtO
>>230
ぼったくりの一歩手前の見積もりを提出。
減額されても良い金額をあらかじめ上乗せしておく。
あとアジャと絶対喧嘩しないこと。
目を付けられて良いこと一つも無し。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 23:04:28 Ev50sA570
>>230
ウチは細かい所で計上。
バレん様にな。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/11 12:53:59 nIxlHA2EO
何もしらねぇカスは口出しすな。
恥ずかしくねぇのか?。

と同僚に思う暖かい春の陽気であった。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/11 21:41:14 D5pobJ0JO
精神と時の部屋に入りたくなってきた

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 00:17:01 7MNxdzuV0
>>234
おまえなら時間も止められるさ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 00:38:24 Ydw/LgJ6O
質問なんですが1液の塗料でお勧めのメーカーあります?今 ロック使ってるんですが原色のガロン缶が少なくなって…1㌔割高だしorz

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 01:32:28 7mFiSUC10
>>236
グラスリt…いやなんでもない

国産ならニッペのレアルとか、外資ならRMのダイアモント・オニキス、シッケンズのオートベースプラス、あとは
スタンドックス辺り?
どの車種がよく入ってくる、とかも考えて色が合わせやすいメーカー選ぶのも一興やね。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 09:17:12 Ydw/LgJ6O
>>237

外資系は無しの方向でwロックで懲りた。
じゃニッペの代理店探すか…なぜかうちの近くはロックの代理店だらけなんだよな。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 12:05:41 8Cl24x42O
3Mのマスキングテープ \3450て、普通そんなもん?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 13:37:56 PdBMz+RJO
国産メインならカンペが
無難でないの。


241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 17:45:57 UwHOPCps0
>>230
何%くらい上がってるの?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 19:03:11 IWMl24S4O
カンペいいけど高い

配合検索に金取んなよ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 19:23:35 kyi0TNCN0
蝶色で時間かけるんなら関ペ色検索月1000円は安いんでないか?
RMは冬でもナンシー40つかわないと、村、村になるしQあんどAの研修所も
閉鎖したとか、、RMはヨーロッパだからメインは水生なんだよね、
でも、日本じゃうけいれられないので苦肉の策でナンシーが遅めに設定されてます
ニッペは赤系は缶のなかダマが多すぎだね、
レアル0、5L缶で高いよ、無難に関ペちゃんでは?
外資ならPPGがおぬぬめ


244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 19:51:06 LGvR5DV30
関ペの配合検索の機械は糞
昔の奴の方が使いやすい

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 20:04:25 7MNxdzuV0
>>243
PPGのどの辺りがオススメなのかくわしく。
俺の正直な感想を書かせてもらうと最悪の塗料。
国産車のデータが糞。青系の調色作業性もウンコ。トマリ最悪。
パナロックの方がはるかにマシだと思います。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 20:28:45 umZXSu7vO
んじゃ日本メーカーの1液で使いやすい順に並べてみて

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 21:16:30 EnaMSLZNO
アドミラのスタビ
 
以上

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 21:34:09 eSZSAwgx0
よくよめ!、やつはおぬぬとかいてるぞ


249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 21:43:05 LGvR5DV30
当て字使う香具師は VIPにでも逝っとけw

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 21:57:17 ygjDDtCg0
プロタッチ  クリヤーはロック以外で

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 00:16:25 jtus2qIG0
>>239
幅にもよるが、おおよそ3300円くらいが平均的な売値かなあ。
ちなみに幅は広いほうが仕入れは安い。若干な。


国産クリヤーなら今お勧めしてるのはニッペの3:1LXクリヤー。
しかし結局RMのスターラックスには遠く及ばないのが結論。
RM最高。超硬いけど。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 00:45:56 Yz6xOrnb0
クリアーを他メーカーにするのって大丈夫なんですか?


253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 12:24:16 hJGL5dPH0
>>252
素人乙。

254:251
08/03/13 12:33:47 HjeM0QR8O
>>239
なるほど3Mってやはり高いな

やっぱカブキでいいか


255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 12:55:51 /HUg/rlgO
>>252  メーカーとかデモとかでは、クリヤはうちので、ないとトラブルになります。ってマニュアルどおりしか言わない! 俺は、ベースはRM クリヤはロックとシッケンズ使ってるよ。まぁ車によりけり

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 20:57:01 ZREB9r740
うちもベースはハイブリッドでクリアはPPG、8120をつかってます
剥がれとかはありません、硬化剤間違えなければな。
RMのスタートップつかってたこともあったけど、クリア自体の黄色味がきになって
結局はPPGにした、スタンドックスも比べてみたかったんだけど、販売店が近くになくって
あきらめました。スタンドックスのクリア使ってる方、ぜひとも詳しいご感想を!
クリアの黄色味は樹脂が多い分しょうがないんだけどね、国産のクリアは透明でよくできてる
とおもいますよ。
RMは値上がりだそうですね

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 21:13:47 9fSqUXQ/O
ロックのクリヤーしか使ったことないんですけど、他ってそんなに良いんですか?
基本10:1でパネル2枚程度ならごみ取りとクリヤーの痩せをなくすくらいで磨きは終わります。
4:1は垂れやすいのと、細かい肌を作りづらいのであまり使いたくはありません。
マルチ10:1で磨き無し、新車肌を目標にしてるんですけど他に変えたら楽になります?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 21:34:10 4XGq8WKyO
ニッペのマルチ10:1がイイ感じだよ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 22:25:16 jtus2qIG0
10:1は、その場はよくても劣化するのがすごく早い。
下手するとクレームにもなりかねないし、その後のリピートの確保を考えるなら
多少高くても国産の2:1とか、外資のクリヤー使ったほうがいいよ。
安い車には10:1でもいいけどね。在庫増えるけど使い分けるのがベストじゃないかなー。
関ペのハイブリットもいいって聞くよ。白く濁ってるから最初抵抗あるけどね。

小ネタだが、カブキテープのカモヰが作ったカップラーメンがあったな。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 00:53:06 PgAtyQNS0
最近3Mからカブキに乗り換えたけど
テープの残りが少なくなってきた時になるビィーって音がなんとなく嫌だ
まあ安いからしょうがないけど

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 06:20:46 0ZqEYib7O
カブキサイコー!

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 10:04:47 Y5tvHvXI0
>>256
それだと1液の意味がなくない?
ウチはハイブリッドオンリーだ。
クリヤーはAとMがあるだけ。
エコクリヤーは臭いし、床がネチョネチョになるな。
高いから持ってないけど。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 15:05:27 dI/w7te00
>>262
床がネチョネチョw
オレも前にサンプル(A)を使って同じことになった。
ホースと靴の裏にミストがペタペタくっついたし。
クリヤーは好みでMのみ。
うちではAが必要な時がない・・
やっぱAだと全然違う?


264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 16:29:56 67yrstmQ0
クリアーはロック10対1のオートクリアー。
ベンツだろうがセル塩だろうが新車だろうが、いままで痩せのクレーム一切無し。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 17:59:01 rWBvBnaK0
カモイと聞いて
ムサシ使いのおいらが来ました

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 18:58:21 zytiwYLvO
水かけて見えるようなキズは塗装しなきゃ無理?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 19:18:57 Drcp5c2P0
>>266
923 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/03/14(金) 17:32:42 ID:zytiwYLvO
>>922うるせえチンカス(笑)
厨房きもいな

はいはい無理無理。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 22:14:28 7147bzbpO
>>266
おま、オモロw

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 00:31:47 8gz0xqWy0
>>265
よく切れるよね、ムサシ。うん。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 13:10:13 3KMtkD0lO
春めいたいい天気ですねーシンナーばっかりいじってねーでラジコンやりにいきてぇなぁ。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 15:19:06 fGcbONno0
そろそろ申告しないと・・・ 17日までだよなぁ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 16:02:52 Pp4iYSCeO
>>270
俺は彼女にTA04買ってもらったよ。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 16:04:29 Pp4iYSCeO
変換ミスったorz
彼女→おかん○

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 16:20:59 CITxNIQlO
田宮ならファイティングバギー
が一番だ

京商ならトマホークな

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 18:01:35 q3AVFT8eO
うちの会社の同僚だけかと思ったらここにもラジコン厨がいるのかw


276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 18:11:11 +Qvaat0Y0
うちの会社の塗装屋はボディ塗装して電飾をつけたりして
ヤフオクで売って小遣い稼ぎしてる。

277:かず
08/03/15 21:03:17 3KMtkD0lO
結構いましたねーWW   >>270 俺もTA04も、もってます ドリ車になってますが。>>272 ちょっと先輩みたいすねW。 みなさんスレ違いすいませんでした。


278:かず
08/03/15 21:10:18 3KMtkD0lO
すいません、アンカーまちがえた。270ー>>272       272ー>>274でした。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 23:24:58 SEPwIbYu0
仕事もせんとラジコン作って塗装して1日の仕事終わり。
日に5台は全塗してるバカな会社あるわ!



280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 23:51:53 79HGRTu50
テメェら!!
人様が昨日塗った車の組み付け&仕上げ+ルーフ交換やってる時に・・・



裏山歯科。(´・ω・`)
今日も疲れたわい。
土曜くらいのんびりしつつ仕事が早く終わって( ゚д゚)ホスィ…

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 10:36:52 1hrmqegDO
うちだけかと思ったら職場にラジコン持ち込んでるバカけっこういるんだな
職場の空気読んだほうがいいよ
最後はうちみたいに喧嘩になるから

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 11:26:44 fstTlL6L0
>>281
「そこはカッティングシートだろ!?」
「違うって!マスキングして塗装って言うこだわりがいいんだよ!」
てな感じ?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 11:36:39 ETiFDogP0
>>281
あーなんかわかる。
ラジコンに限っての事ではないが、
全く興味が無い側からしたら語られるのも、自慢らしげな態度もウザイからな
まあどんな趣味でも当てはまるけど。
ましてや公私混同だったら喧嘩にもなるわw


うちのお坊ちゃまクンもラジコン塗装してガンちゃんと洗わねーし・・・

>>281


284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 12:46:39 M3QtKIKQ0
ボーナス査定マイナスにしておきますね(^^;

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 13:11:04 ETiFDogP0
>>284
腫れ物扱いされてかわいそうですね^^

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 13:54:59 t20qy2wrO
社員「やっぱTA04だよな」
社長「05だろ」
社員「いーや04だな」
社長「型遅れじゃん」
社員「04さいこーw」
社員「よし仕事始めるか」
社長「ラジコンの話がまだ終わってないだろ」

こんな感じか

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 23:11:22 hSngz/jNO
俺ひまなときは2チャンかモバゲか出会い系サイトやってる。
ケータイ止めれと言われたらおめーらがタバコ吸ってんのと一緒だよと言うつもりだよ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 02:37:28 tX+3Z7WSO
俺も塗装の間に携帯触るよ
ただ、タバコ吸いながら鈑金はできるが、携帯はムリでしょ

だから違うわけね

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 03:12:28 /+w4BxLK0
>>287
暇なときは掃除なり普段よく使う道具の手入れしないの?
一応安いけど給料貰ってるんだから遊んでると良心の呵責があるよ俺は

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 10:30:02 U6vKkthnO
俺は工具持ち込みだから暇なときはロールキャブ磨いたり(笑)工具の整理してる
基本的に工場は禁煙なのにタバコ吸う奴ウザいよね。だからといって勤務時間に携帯いじったりとかはないけど

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 12:17:40 CFKcHEMA0
>>288

>ただ、タバコ吸いながら鈑金はできるが、携帯はムリでしょ
そこまでして吸う必要ないんじゃないの?
椅子に座って堂々と吸えばいいじゃない、
もちろん吸わない人の迷惑にならないように



292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 12:26:07 huaHdOzmO
くわえタバコして仕事してると
10時、3時休憩とかしなくても
苦にならずに仕事しちゃうね

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 12:44:25 GnOj6x2XO
ウチは皆煙草を吸ってる。
使えない奴は空気も読まずにのんきに煙草吸う場面が多数ある。
これがムカつく。
その余裕があるなら煙草なんざ吸わずに手を動かせ、仕事覚えろと。
集中して仕事してれば煙草吸う暇が無いと言うか忘れて専念するのにな。

一段落の合間や考える時に煙草吸うのは良い気分転換になる。
毎日の様に目を吊り上げて仕事する訳じゃないから、ボチボチと仕事を進める時は
くわえ煙草でボチボチ仕事。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 14:29:52 huaHdOzmO
じゃあ、俺はいつもボチボチ仕事だなw


295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 15:12:01 U6vKkthnO
結局喫煙者は常識ない奴やマナー悪い奴だけが生き残った感じだな
この調子でどんどん煙草値上げしてくれ(笑)

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 18:56:47 /+w4BxLK0
1箱500円超えたら止めれそうな気がするから
どうせ値上げするなら30円づつとかじゃなくて一気に300円ぐらい上げてほしい


297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 21:22:14 pel028/E0
タスポ作んのメンドイから辞めようと思う

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 21:24:07 Bpe6Aayd0
タバコ吸わない奴って、吸う奴と比べて
どれだけ仕事出来るのかねぇ。
吸う奴は仕事にメリハリがあって作業性もいい。

吸わない奴の方が仕事しながら休憩してるから
怠け者が多いのは確かだ。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 21:36:43 /UMHX8l3O
吸わない奴は使いっぱしりがほとんどだよ。



300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 21:37:52 csv2a2Ni0
ニコ厨か?
オレは1日30本吸ってたけどすっぱり禁煙して3年になる。
仕事の効率はやめてからの方が良くなった気がするけどな。

くわえタバコで仕事されてもかまわないけど、ドアを開けたまま鈑金や
マスキングしながらは止めてくれないかと思う。
喫煙者は気にならないだろうけど車内が臭いんだよ。
こんなんでクレームになったらどうすんだよって、慌てて窓全開とかにして
車内の空気入れ替えたりしてのに、ハア?神経質だなwとか言いやがるし

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 22:42:21 nYSHTNnMO
>>300  おめえはDの整備士だなW

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 23:37:52 FBwiE6d2O
>>298
極端な考えだな
お前のとこはそうかもしれんが普通に考えれば吸わねーほうがいいだろ。
個人的には吸おーが吸わなかろうがどっちでもいい
微妙にスレチじゃね

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 01:31:12 H5cKmJ5bO
俺も塗装屋でメシ食っていくと決めた時に、タバコやめた。
タバコ吸うのは自由だが、くわえタバコで調色やらサフ吹きする奴は塗装屋やめるべき。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 07:55:29 e2Zw2/jdO
うちはくわえタバコはジジイ一人だけだな
調色や塗装でくわえタバコいるの?死んだほうがいいよ


305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 10:35:37 44F8azWcO
転職したくなってきました

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 11:03:34 b/qlL2h5O
>>295


マナーを守れる奴が残ったんじゃね?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 12:24:18 Ix5BA6xD0
シリコンオフやらオイルやらの染み込んだ軍手のままタバコに火を点けようとして
軍手がファイアーした人がいたな、手の皮どろどろになってた
吸うのは勝手だけど事故や車内の臭いには気をつけてくれればどうでもいいよ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 18:10:33 3kN1irZdO
ホントむかつく家の板金屋仕事増やしてばっかりやめてくれ。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 19:06:07 nPUjkyeOO
うちの会社に、車好きの副住職がバイトに来てたんだけど、板金してる音が木魚叩いてるように聞こえてきて、(笑)仕事にならなかったよ。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 19:26:50 n9joD4IJ0
>>308
うちにゃ余計な仕事増やすアフォが2人もいるぞ。
仕事の邪魔もしてくれる。

>>309
バロスwwwwwwww

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 20:44:24 F2XnKMxG0
何で鈑金屋って時間にルーズな店が多いんだ?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:13:23 Ix5BA6xD0
>>311
俺も謎に思う
うちの社長4時に持って来いって言われてるのに時間過ぎても
ぺちゃくちゃ長々喋ってちっとも行かねぇ
そんなんだから他所に仕事取られるんだよ
注意してもちょっとぐらい気にすんなよとか言い出すし、気にするのはお前じゃなくて御客だろ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:25:00 XzXCGkY/0
>>311 修理屋みたいに部品外して付けるだけじゃないから
   マニュアルやテスターでは解決できないから

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:30:28 NxCGn8Cw0
>>313
意味わかんねw

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:35:38 n9joD4IJ0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ウチも似た様な感じ。

たまに現場に出れば昼前とか夕方になって頑張り出す。
この手のバカは時間って概念が無いから適当に片付け始めてやる。
残業したところで一銭も出やしねぇのに誰がやりたがるんだと。
使えんおっさんも始業時刻直前だし、帰りもダラダラ。

最初に入った所じゃ

飯は飯!時間を守れない奴は他も駄目だ!

なんて事言われたキガス
メリハリをつけろって事も入ってると思うが。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:50:46 XzXCGkY/0
>>314 おまえごとき小僧じゃ解らんよw

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:07:35 3kN1irZdO
色塗りゃ~良いと思ってる今の会社の鈑金屋!むかつく!2パネルですむのに3パネル塗らなくたゃならん、あ~ほかうつるかな。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:12:28 NxCGn8Cw0
>>316
お前の日本語が一番わかんねえよw

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:58:55 bwGONH9K0
基本的に町の自動車関係の方々って時間にはルーズだと
思う。んで、鈑金塗装って作業の途中に思ってもいない
トラブルで作業が延びる確立が高いような気がする。

独り言でした。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 00:26:22 JoHUehuF0
トラブったならすぐに連絡入れてどれくらい遅れるって伝えればいいんだけどねぇ
それをちょっとぐらい大丈夫と自分の物差しで判断して
連絡しないのがルーズって思われる原因なんじゃね?

まあ客も客で完成予定の時間より1時間早く来る人とか勘弁してくれよ
暇そうな老人に多いけど、話がかみ合わなさすぎる・・・

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 00:59:13 mja31Fob0
皆さんFフェンダー単体交換で、塗装工程はどんなですか
私は、ソリットの白・黒以外はドアぼかしは必ずします

1. まず320番で足付け→調色済み塗料で仮塗装クリヤー片道一回→
かなり乾かし→車体に組み付けフェンダー塗装のドアぼかし塗装

  ・320番の足付けで、塗装は馬鹿ですか?一応問題ないと思ってますが・・
  ・かなり乾かしとは、まだ塗装していないドアと塗装したフェンダーと次回本塗装する
          環境を同じようにするため
          (多少時間と電気代がかかるので社長に起こられます。)

2. あと調色ですが シンナーの乾き方(早い・遅い)でかなり変わってくる
 色がありますよね、私はかなりドライが好きなので調色の時 一生懸命調色板を
  乾かして調色します(多少時間と電気代がかかります)

いつも社長に怒られます 
こんな私変ですか?

パナロックを使ってます

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 02:48:35 JoHUehuF0
よく分からんが時間がかかり過ぎて怒られるってこと?

320番の足付けは問題ないと思う俺も7年それでやってきたがトラブルゼロ
他の作業については個人的には時間かけすぎだと思う
丁寧な作業で綺麗に仕上げるのも大事だけど社長が遅いと言うなら
自分が納得できなくても手を抜いて時間を短縮すべきじゃないか、綺麗な仕上がりだけが腕じゃない

たぶん会社を乗り換えたことがあるなら誰でも経験するような悩みだと思うけど
ようは今の会社の空気とゆうか方向性を読んでやればおk、所詮雇われだしね我慢も必要
でもたまに有る暇な時に、とてつもなく丁寧に仕上げるぐらい許されるんじゃないかな


323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 02:58:52 fc4Qh/HTO
>>306
マナー守る奴が残った?
馬鹿言っちゃいけませんよ!

ウチはセルフのガススタで、軽板金やってるんだけど、非常識な喫煙者は全く減らん。
まず、くわえタバコで降りてくる奴は日常茶飯事。
運転者が給油中に、助手席からポイ捨てするバカ女。
水入れた吸殻バケツを置いてるのに、その隣のゴミ箱に、火の着いたままの吸殻を捨てて、ボヤおこすバカ。
今までで一番バカだったのが、真夏に客が、右手に給油ノズル握って、左手でキャップ開けようとしてて、
何だか開けづらそうにしてたから、気になって覗いてみたら、その左手の指にタバコ挟んでやがった!
後にも先にも、客にオイッ!!と怒鳴ったのは、その時だけだ。
真夏だったし、ありゃキャップ開けてたら絶対ヤバかった。

自分が危険なもの持ってるって、認識あるのかな?バカのせいで事故とか、マジで勘弁。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 07:14:39 iMuejD+oO
>>323
スレ違い

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 07:26:12 yL6IVWiS0
>>321
何でフェンダー単体で塗らないの?
普通に塗ればぼかしパネルと色もズレないよ。

ちなみにウチもパナです。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 07:45:02 u3tej8tGO
んだんだ。
要は、色を出せればボカシは必要ない。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 07:52:19 yL6IVWiS0
>>326
そういう意味じゃなくて
「新品パネルとぼかしパネル、それぞれ単体で塗った方がはるかに早いよ」って言いたかった。
わかりにくい書き方しちゃってゴメン。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 09:07:48 AmfpBO3q0
>>321
最近の2K塗料は、マニュアルでは最終800番て事になってます。
>>325
うちも単体で塗っちゃいます。その方が圧倒的に早い!
仕上がりは8割以上の確立で問題ないかな。残り2割を直したとしても
まだ早いので・・・

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 12:04:54 +skFmp+VO
ウチの板金屋もどきは組み付けで表に確実にキズ付けるから、対策としてまずフェンダー内塗りして、組み付けさせてからボカシ含めて塗装。ドアもリアゲートもトランクもまず内塗りしてから取り付けてボカシ含めて塗装。メタとパールは絶対そうする。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 12:42:57 Ml47r1gz0
>>329
分かる、分かるw
でも自分で鈑金も塗装もやってるとフェンダーならまだしもドアとかリアゲートとか
車種による組みつけのやりにくさも相まって単体塗りは怖いよ。
雇われの時、塗装屋オンリーだったんで単体塗りのほうが早いの分かってたから
内塗り後に組み付け終わってもう一回塗らなきゃいけないのがすげー不満だったけど
自分でどっちもやってみりゃ二度塗りの必要性も見えてくる。
エルグランド、アルファードクラスなんかテラオソロシスw

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 13:39:22 /EDs8QPO0
>>327
321です
社長は単体塗り(フェンダー外したまま塗装同時にドアぼかし)でやっていますが
乾き方の違いで色が大きく変わってくる色は、ドアとフェンダーで色が
違ってしまいますし ホコリが付きやすくボカシが難しくなると思っています(塗装の仕方の問題ですが)
そのせいで社長はいつも やり直しています。
それを改善しようとした結果なんですが・・・
最終的には時間・仕上がりは自分の方がいいと思っていますがどうなんでしょう?
社長とは親なのですが
ザツでいい仕事は圧倒的に社長のほうが早く、自分は丁寧にやってるつもりなので
遅くなります。最近 会社を継ぐことになったら早くやって利益を上げる方向か(クレーム多し)
丁寧にやって確実にお客をつかんで(利益は減る方向)行くか・・とか考えています
バランスよく出来るかな・・・・・・

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 16:59:56 YtD2ACpyO
>>331
ある時、使い分けが必要と悟った。
車の汚れ方や修理具合を見ながら必要に応じて仕上げる。
雑~丁寧まで対応出来ますよでいいんじゃね?
仕事先(内容)によっても違う訳だし。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 17:35:15 HegZ9ArOO
>>331 いやだね!世襲って! 中小企業の二代目って会社つぶすんだよね。 親と絶縁して自分で独立してみたら!まず、不可能だと思うけど?親子の下で働いてる、従業員がバカ息子て思っているよ!

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 17:52:19 /EDs8QPO0
>>333
331です
2代目が会社をだめにするとは よく聞きますのでそれが不安です
ちなみに親子2人で従業員はいません。
親と絶縁して自分で独立は失敗する確率高いね。
継ぐ形と慣れは いくらかはお客は残り食べていけるとは思います(何年持つかわかりませんが)
親はゼロからのスタートなので、親を超えられるとは思ってないです
自分と同じ環境のひとはみんなどんなんでしょう

まー自分は、バカ息子です(ここ二日暇で昼間に書き込みしてるので)


335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 19:00:50 AmfpBO3q0
>>334
うちも似たような環境です。お客さんは人に付きます。
父親の客は父親にまかせて、自分に付く客を育てて増やしていけば
いいと思います。
うちの周りでも2代目が頑張ってる店はたくさんありますし、2代目が親よりも
抜きん出ている所もあります。がんばれ!

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 19:05:04 YlSrH7Jv0
井原塗料が倒産したね。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 19:29:44 YHWWfzx80
>>329
板金屋が傷を付けるからと言いつつ
実際は色合わせられなくてぼかさないといけないからだろ。

人のせいにするんじゃねー。

338:325
08/03/19 19:30:00 yL6IVWiS0
>>331
うーん・・・何色だろうと色ズレしないよ。
それなりにうるさいとこからも仕事貰ってるけど
そういう指摘は一度もされたこと無いし。
自分で試してみた事有る?
それはそうと、あなたの場合は俗に言うバカ息子ではないと思うよ。
あくまでここでのレスを読んだ限りだけどね。
俺も応援します。頑張って

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 21:06:57 HegZ9ArOO
結局、バカ息子は自分の力では、食べては、いけないと見えた!

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 21:45:21 3X59sLRP0
>>339
お前どれだけ自分とこの社長親子に不満あるんだよw
お前が独立してみなよw

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 22:40:36 HegZ9ArOO
>>340 つられてんじゃねーよ!バカ息子W 同族経営の会社には、16年勤めてバカ息子きたから辞めて自分でしてるよ!

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 22:48:41 JUuUfJtNO
社長さんのお陰で俺のお客の8割が一元さんになったんだがw
せっかく前の会社で営業し続けたのにばかみたい
結局、客がつくのは人だけじゃないってこと

なにあの社長!?他で修理するからもういいよ。
って言われたら軽く泣きそうになります
そして社長さんはイライラしています

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 23:02:28 aAQyiI4NO
人をけなす鈑金屋・塗装屋はそこらじゅうにいるよ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 23:07:28 3X59sLRP0
>>341
そうかそうか、じゃお前の息子がバカ息子にならないようにな

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 23:23:18 lOUrnn4j0
この業界に限らず、家族経営とかで親もとで働いてる息子ってのは
甘やかされの馬鹿息子ってレッテルが半強制的に貼られるだろ?どう考えても特別扱いなんだから
それを払拭する為に少しでも従業員よりがんばって他とは違うんだってとこ
見せなきゃないのに。 親が従業員の前で特別扱いなんてもってのほか
甘やかし馬鹿親、のさばり馬鹿息子がいくら従業員の前で吠えたって何の威厳も感じないからね

んで
0、社長が舐められる
1、息子が舐められる
2、従業員は不信感を持つ。息子の言う理不尽な事を聞けない(アイツの言う事意味不明、やっぱり馬鹿親子だと確信)
3、思い通りにならない息子は親に泣きつく
4、馬鹿親は息子の言いなりで社員の主張は聞く耳持たず解雇又は自主退職
5、従業員が入れ替わる
6、0からの繰り返し

しっかりしてる息子さんも居ると思うけどね。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 23:39:20 qmP0w1xa0
>>337
おっ!板金屋みたいな事してる奴が現れたようだなwドアエッジ削ったり、それどころか塗ったフェンダー落としたりすんなよカス。
それ再塗装するとチヂレやすいんだよ。低脳板金屋のお前にはわかんねーだろーがな。客に近いのは塗装屋だから、板金屋の
トバッチリが塗装屋に何倍にもなって降りかかるからな。もっと気を使えカス

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 00:06:01 CfhNO2mI0
自分は天才でその他はみんなおバカなのねw
でもそのおバカが居ないとうちらの仕事って回っていかないんじゃない

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 00:20:01 zyBIdhir0
>>347
どっから天才が出てきたのかな?
バカと言ったら天才しか出てこないのか?

ぼくちゃん、小学生並の頭だなww 



349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 00:55:15 Y/yqbkhEO
小学生乙wwwww

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 10:28:58 Yp2xW/2jO
できる二代目なんか見たことないです(笑)


351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 10:39:34 D9Tfj5zX0
>>350
おまえ昨日の ID:HegZ9ArOO だろ
バレバレだぞ(笑)

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 11:33:00 zJ0J+KL3O
祝日なのに仕事です。
でも仕事がないですw

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 12:23:41 Df5TakFlO
>>352
もう昼で上がっていいよ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 12:55:27 Yp2xW/2jO
>>351
残念ながら違うんだな
二代目さんですか?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 12:56:31 1UpOA4P30
じゃあ似たり寄ったりの同レベルってことなんかな

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 14:03:58 qBtVad2PO
新パネは大モノと3CP以外、単体塗りでFA。
塗るたびに、大きく色が変わる?
論外、そんなこと言ってたら調色もままならないだろ?見習いレベルだ。
組付けで傷入れそう?
養生しときゃいいだけの話、養生の上から傷入れるなんてのは論外、見習いレベルだ。
塗り肌が合わない?
磨きで調整すりゃ(ry、調整に時間がk(ry、論g(ry、見習いレb(ry。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 18:35:39 PjyGXMFk0
>>356
331です
(塗るたびに、大きく色が変わる? 論外)
とのことですが 塗料は何ですか?
私はパナロックですが、自分の考えですが 冬用・標準・夏用(だったかな)
がありその日の温度でシンナーを混ぜ調整し使用するんですが
いつもシンナーそれぞれおいとけないと 社長に言われいつも同じ条件で調色・塗装
出来ていません。(ちゃんとしたブースもありません)そんな中でいつもシンナーの
いろの乾き方(早い・遅い)で色が変わってしまうと思っています(色によっては違いが少なく大丈夫です)
なのでボカシがうまくいかないということになっるとも思ってます。
知り合いの工場は、一液に乗り換えボカシが簡単ですごくいいといい絶賛しています
調色も実車カラーデータもよく、変えたほうがいいといわれました
ですがやりにくい(再補修がやりにくい ブースなしまはきついなど)いいところばかりでもないようです
二種類の塗料を置くお金もないのでこのままで行く予定ですが
いい塗料はありますかね
ちなみに パナは変なメタリックより3コートパールのほうが色あわせが簡単で
ブロック塗装でいけます

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 19:41:18 kb8gtPZGO
家もパナだけど単品塗装でいけます、染まりきってないかドライ過ぎるのでは?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 19:51:13 pOSa1Fgw0
オレはそんなお世辞にもウマイとはいえないけど、1液だろうが2液だろうがそんな色が
違ったことはないよ
そんなんじゃ色板と本塗りで色が違うのか?ってことになる

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 20:29:04 PjyGXMFk0
357です
大体うちで修理に入ってくる車の2割ぐらいです(すべてメタリックです
フェリツクレッドが入っているやつが一番いやです)
ドライすぎるとの指摘ですがまさにそのとうりだと思いました
ホコリの関係ややりやすさからドライが好きになってしまった結果だと思いました
また勉強しなおしてきます



361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 21:00:40 LbEpmQIL0
みんなブロックで塗るとかスゴイな。
俺は絶対にできんorz…
白とか黒とかはいいが、メタリックはムリだよ。
正面、スカシを見るのに、太陽光と蛍光灯で違うし、強い光当てるとまた違う。
どうすればいいんだよぅ。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 21:01:45 LbEpmQIL0
仕事終わったああああああ!
yahoooooooooooooo!!
今から会議だ…
行って来るぜ!

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 21:19:03 Vz4+y4EHO
色にこだわるなら、下地の色、サフもこだわらないといけない。うちは、カラーサフ塗ってるよ。パナの二液は、そまりが悪く透けがでる! 特にメタは、そまりが、悪いため小さいボカシは、黒ずみがでる。塗る回数も増えるし時間もかかる!

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 21:48:37 qBtVad2PO
>>360
会社を良くしたいってのはわかるが、何もオヤジと違う事をすれば、良くなるという訳じゃない。
オヤジと同じやり方で、オヤジより仕上がり良くすりゃ、認めてくれるし意見も聞いてくれるはず。
完璧な環境で仕事できる人の方が少ないんだ、皆それぞれ努力と工夫してる。
がんばって。
ちなみにウチはハイブリッド、だがその辺の工程は、2Kや80の頃から変わってない。

>>361
ブロック塗りじゃないよ。新パネとボカしパネルを、それぞれ単体で塗る事。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 09:44:37 ltX/JwwCO
>>345が世界共通の常識を分かりやすく説明したな。でも、5人とかの小さな会社だと優秀な息子も見かけるよ

一番困るのは10人以上の会社のオボッチャマ


『オレ様最強伝説』


みたいな経営理念の呪文を唱えてる方が多数いらっしゃいます

経済新聞とか見すぎで、載っかってるコラム(スーパー社長、従業員300人)とかの記事を自分の会社に当てはめようとしたり平気でするw


息子様万歳

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 09:49:42 CvhQwGFwO
お腹痛い・・・うんこがとまりません・・・

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 14:44:02 qjxT3TrRO
塗装してるときにお腹痛くなったら最悪だよな。
マスク外してビニール手袋外して防塵服脱いでと、やたらと手続きがめんどくさい。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 15:51:28 /0/Y6jZ+O
>>367
重装備でうらやましいぜorz



369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 19:08:22 ocsxsRI2O
>>345
八千代の三○のことか?(藁


370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 20:19:43 q7Td8ryf0
                
      ????         ???
       ?:.  ???       ?.  .?
       ?:.  ???????????.  :?             ?????    ?
      ??? ????:.           ::?              ? ?  ?????
      ???????             ::???      ??   ? ? ?
      ?????:.   ???        ???  :?           ??    ? ? ?
     ?????: .   ???? ?       ???  ?     ????????
     ????:::.     ??   ??? ??     :?     ?   ? ? ? ?
    ??????: .    ??????????? ??   ::?    ? ? ? ? ? ?
    ??????::    ?????????????     .::?  ?????????????????
    ??????:: : .  ???????????      ::??  ???    ::???    ?
  ???? ???????:: :: : . ?????? ???     ::???     ??      ??
???????  .:????????::: : .:???????   ???    ??    ???     ?
??? ????????????: :????    ?????:.     ??   ???    ?
????????????? : :???       ??? ????: .     ?????    ?
''?????????????


371:見習い
08/03/21 23:27:27 at/6To7hO
値段設定はどうしてますか? 
例えば、フィットのパール、またはソリッドのFバンパー一本吹く、または片側吹く場合の値段とかかる時間を教えてください。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 23:35:53 qVqsjdjO0
何か最近儲からないなー。
仕事は絶えず切れずにある。
4人で月に40~50台はこなす。
一台あたりの粗利は65000ぐらい。
給与が多いわけでもなく、役員報酬も多くない。
一台あたりの粗利が少ないのか、月あたりのこなす台数が少ないのか、給与以外の経費がかかり過ぎなのか?


373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 06:58:13 2lZxFJIC0
>>371
ただの見積もり依頼だろw
素直に素人スレいけ。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 08:28:18 cTsxTE+/O
違いますけど・・・
ボンネットとかフェンダーとか、色や状態にもよりますけど、ある程度決まってるんですか?
ドア一枚25000とか。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 08:42:10 QhXUFsTH0
>>372
人が多いんじゃない?3人で十分だろう。ウチは塗装屋2人に鈑金兼整備1人で粗利1台\60000位、月60~80台位だよ。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 08:58:32 RI0LpHJN0
>>374
ある程度の定価はありますよ。
自研センター発行の塗装3次指数を参考にして下さい。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 10:21:35 2IjbYdZXO
トラックの塗装してる人居る?2t標準クラス 下地は脱脂のみソリッド単色、荷台は塗りっぱなしキャビンは両ドア、フロントパネルのみ磨き。まぁ適当な仕事です。塗料はロックエース、2日で仕上げます。
これ6万てどう?


378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 10:56:08 PveoOFsBO
>>377
妥当じゃね?うちは65000だった
トラックは神経質にならずに吹けるのがいいな

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 12:31:00 2IjbYdZXO
>>378

妥当か…儲けほとんど無しだなorz

せめて8万はほしい。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 12:35:29 xQxSeq2HO
あぁー、体調子わりー風邪なのか花粉なのか鼻水だらだら頭ぼぉー ラリったらちったぁ良くなるかな

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 13:34:05 qs0epqI5O
>>380
マスクの中にシンナー染み込ましたウエスを入れとくのオススメ。
外からは絶対わからないw

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 13:44:31 xQxSeq2HO
Thank You WWW

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 14:19:07 0pYqX3fDO
塗装してる人は、有機容剤吸ってるから、呼吸器、肝臓、目、血液、歯、皮膚に悪影響を及ぼす。 労働基準では、3ヶ月に一回健診をしなければならない。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 15:15:51 tY24jPOEO
>>380
URLリンク(same.u.la)
こんなスレがあったけど、塗装屋ならガンクリーナーで鼻・目を洗浄しれ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 17:41:18 xQxSeq2HO
>>384 ガンクリーナーなんて絶対やだW  働き始めたころ目に一滴シンナー入ってえらい目にしみた事ある。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 18:03:11 hZ8iuV70O
しみるどころか痛いし

ラッカー入ったときは、いてぇーー!!ってなって水道水で洗いまくった

洗いながら俺は失明するのか!?

目開けて景色見えたときは素直に嬉しかった

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 20:53:10 FoRVC/rv0
>洗いながら俺は失明するのか!?

吹いたwwほんと初めてやらかした時はすげー怖かったの憶えてるw
今でも稀にやるけどあの痛みだけは慣れんな

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 20:57:18 xQxSeq2HO
たしかに、しみるっていうより、いってーだった。おれもしばらく水道で流したよ、やたら蛇口が遠く感じたなW

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 21:11:18 ZQ5tc+ht0
エアコンガスまともに顔面くらった時に思ったわw


390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 21:12:04 DejuSCNG0
塗装してる人は、有機容剤suってるから,
脳がいかれやすい

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:24:43 dPBU69OW0
ラリルレロの発音がおかしい人はたまに居るなw

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:37:40 1FPONqJX0
ラリってるの語源か?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 23:58:03 tY24jPOEO
目にシンナーが入ったらエアブロー

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 00:13:13 jZeXqxcjO
剥離剤の痛みに似てる

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 01:49:10 huIed90gO
日に日に髪の毛が剥離されていく心の痛みか?

by 25歳。泣きそう

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 13:06:08 od9YNGX2O
剥離されても気にするな!スキンヘッドにすればいいさ!     by 松山千春

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 13:23:12 C5qwISZ70
目に入ったときの激痛は忘れられんな。
ふと思ったんだが、味ってするのかな?
口に入った人いない?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 13:33:22 SPawvvrVO
こないだサフ目に入ったぞ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 15:43:06 huIed90gO
納車して電車で帰ってこいって言われたよ(^O^)/

なぜ積車を使わないのかわからないよ(^O^)/

片道1時間半だよ(^O^)/

納車急ぎです。って言ったら機嫌悪くなったよ(^O^)/

意味がわからないよ(^O^)/

今電車の中だよ(^O^)/

あと2回乗り継いで30分歩くよ(^O^)/

塗料だらけのツナギと靴で電車は恥ずかしいよ(^O^)/

日曜日だから綺麗なお姉さんがいっぱいいるよ(^O^)/

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 17:18:43 TF+K/wIMO
作業用と納車用のツナギ分ければいいだけじゃん
積車の有る無しに関係なく

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 22:22:22 Ha1I1GiuO
>>387 あんたもしかしてラジコンスレにもいるか?あんたみたいに、吹いたW っいう人みるんだが、ミニッツとかでW

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 18:21:54 Q+9hcan20
みんな忙しそうだね。
ウチ、儲かってないのに税金がドカンとくるぜ。
消費税20万ってなんだよ…

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 18:52:49 I+ppB/qIO
>>402
売上400マソ?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 19:19:34 tR1bs60A0
test

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 20:24:39 FPKtdyVkO
今月なんか10日の時点で黒字確定したみたいだよ

今は落ち着いたけど、前半は死ぬかと思ったな

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 20:30:29 xsPQvs6f0
ウチのアホタレは前半に黒字出してても後半で逆転してくれてそう。
車買う銭あんなら工具買え。
使えない様な物ばかり買って文句言ってるアホ。
最初から使える物買ってりゃトータルコストなんて
変わらんか抑えられるだろ。

目先の事しか見てないから駄目だ罠

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 20:50:35 tBwH1QwH0
>>403
経理大丈夫か?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:00:33 I+ppB/qIO
サーセン、雇われなんで経理全然ス。
オセーテ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:09:42 su1jXpS70
みんな会計ソフト何使ってる?
って書くと、大抵個人でやってるところからの回答が来そうだが・・・。
大きいところで言うと大蔵大臣、勘定奉行あたりかな?

ちなみに俺は個人で従業員一人なんでやよいの青色申告。
スレ違いだが回答よろ。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:42:31 MfVhCyPZO
オレ一人
やよい使ってる
 
 
 
ちなみに消費税0
今年の取得税は数万円
 
 
いつも暇…orz

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 22:02:01 9ErKxKj00
2人だけど勘定奉行個人編を使っている、消費税は36万
やよいはライブタドアに買収されてから悪くなったって聞いたけどどうよ?

412:402
08/03/25 08:21:50 MtfXXYRA0
ソフトは弥生を使ってる。
2年前の売上げが1200万ほどあったんだよ。
1000万未満なら消費税はかかってこないんだけどな。
1人でやってると、消費税の支払がでかいとキツイぜ…
昔は良かったな。
3000万未満は非課税だったもんな。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 13:45:48 btbcDOXWO
一人でやってます。売り上げ2500マソくらいで消費税35マソ。確かに前は3000万まで消費税丸儲け
だったことを考えるとトータル70万以上損してる。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 14:27:03 PZOuXb55O
凄いっすね
1人で2500とは雇われの俺には夢のような金額w
実際の利益と言うか年収みたいなものはどのくらいなんですか?

半分位は利益になりますか?経営してると物凄い勢いで出ていく金も有るでしょうけど、使われの身の若造ですが、非常に興味あります。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 15:03:24 ZHq5lIaK0
半分もあるわけねーじゃん  常識で考えろよ





416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 17:23:07 ep65Rm+p0
>>413って簡易課税使ってないの?
それとも部品は小売り業として登録?
みなし仕入れ率50%のサービス業じゃ計算が合わなくね。


417:413
08/03/25 21:41:44 btbcDOXWO
みなし課税ってなんだww
申告関係だけはオカンにまかせてる(嫁はいない独身)
オカン+商工会の税理士さん。たぶん、みなしってのじゃないとおもうけど
多少カーナビとかスタッドレスの販売もあるし全部板金塗装じゃないけどな
経費はほとんどかかってないと思う。借金0だから。人雇ってるとこが一番大変だと思う。
2500マソはそんなに高いほうじゃないと思う。親戚の経営コンサルのオッサンはもっとガンガレとうるさい。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 23:08:33 U/oir0TT0
うへぇ。うちなんか2人で200万/月が精一杯だよ。
それ以上だとパンクする。すごいねぇ。

効率?単価の差なんかなぁ。




419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 08:46:57 EgIOUoAG0
>>403
だまれ使用人

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 09:31:21 SD5jMCij0
中古車とか売り出したら儲けは別にして売上なんてすぐあがるよ。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 10:35:02 ASmkYhj/O
流れぶったぎるが


俺1人の仕事
月平均、大小含む30台
クレームは過去に一度のみ、零細なので役職なし
勤続10年
年収260万


これ普通かね?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 12:23:31 sInG0GnsO
>>421
俺は大小あわせて、月60から70台くらい。塗装経験15年。年齢34歳。妻子有り。仕事内容はホンダの下請け。クレームはたまに磨き忘れがある程度。
月給36。手取り29だ。
今転職先を探してる。
誰か手取り35で雇ってくれノシ



423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 12:26:33 TOUOms8dO
すげーな
給料大杉
俺29歳妻子一人。残業ないと19マンだよ。北海道です

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 12:34:07 svkFC7fK0
>>421
そういった質問してくる奴の多くは台数は分かっても
自分単体の工賃売り上げとかは全く分かってない気ガス。

そしてもっと分かってないと思うのは所詮この業界に高賃金を求めてはいけない事。
一人で月に億単位の金を稼げる従業員が大企業で年収5000万とか考えると
自分達がいかに給与を貰い過ぎてるかが分かるだろ?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 12:34:15 ASmkYhj/O
手取り29なんて会社にいきたひ~
でも60~70って相当な激務だよね
俺のマッタリと手取り20なのも有る意味幸せなのかな。残業一切なしで5時きっかりに仕事終わるし


426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 12:44:17 1o/g+HBhO
流れぶった切ってすまんが、カイエンのキャッチの外し方教えて下さい!
ウチバリ外さなきゃダメかな…(-.-;)

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 12:47:13 +9n0iVyeO
>>423

19マソてw年金かよ
俺は板金塗装、整備、トラックの二次仮装のスキルで楽々手取り30マソだ。


428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 12:59:07 sInG0GnsO
>>422だが、うちは給料いいのか?
毎日かなり疲れるぞ。


429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 13:16:41 NS1r+/HrO
>>424

零細の社長!お疲れさまです

もしくは

バカ息子専務!ご苦労さまです

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 14:57:17 +9n0iVyeO
>>424

一人で毎月億単位w

一人で毎月億単位w

一人で毎月億単位w

一人で毎月億単位w

一人で毎月億単位w

しねよ ばか

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 15:30:58 ASmkYhj/O
>>428
かなり良いと思うけど。


ハロワ見たら結構いい給料のところもあった。
(群馬)

このスレ結構、経営者多いみたいだね

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 16:00:43 sInG0GnsO
>>431
レスサンクス。
群馬か…
通勤が大変だな@京都

とりあえず、しばらく就職活動してみるよ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 17:56:29 SD5jMCij0
給料に不服のある人は自分の工賃売上を聞いてみるといい。
帳面見せてもらうのが一番いいけどね。
30くらい貰いたかったら、80は上げないときびしいよ。
俺は二十代前半の時は80くらい上げて25くらいだった。
デラの下請け孫受けの会社だったとこだから仕上がりウルサイ割りに工賃薄かった。

正社員で入ったところは、新入の坊主一人つけて140、150くらい上げてたのに、30くらいでぜんぜん上げてくんなくてやめた。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 18:15:49 wSkDFH9s0
一人じゃなくて二人でじゃん。
一人当たりでは下がってるんだからそりゃしょうがないだろ。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 18:41:12 sInG0GnsO
>>433
60~70台てのは入庫がそれだけしか無いんだなwwデラが自社工場持って入庫が減ったんだ。
昔忙しい時は110台くらいあげてたぞ。もちろん一人で。てか塗装屋俺だけだけど。
それでも29マソだ。
やる気でねえだろ?


436:424
08/03/26 22:58:29 7YoHt5CN0
まぁ、>>429とか>>430みたいな煽るしかできない能無しは
一生低賃金のままなんだろうけどな。
それと、>>429原チャリのスレに行って神になってこい。

自分で経営始めてみたら地域や業種の給料体型が明確に分かってくるから
ついついこのスレで給与の話題が出たら口をだしてみたくなるな。

ただ、この業界は社長も従業員も売り上げは大差ないもんだから
こればっかやってると苦労しかしないよな。
不動産業、通信業、企業プランナーやコンサルタントなんか手がけたら
こっちの業種は完全副業感覚になる。好きだからやってるけど。



437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 09:11:47 OGW5IXDiO
うち社長入れて5人でやってるんだけど、最近ここ半年くらい入庫車が月に40台前後なんです。

これってヤバいよね?
一般的には潰れるパターンかな?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 12:41:33 h+Ean92jO
やばいね! 会社残すには、従業員の給料カット サービス残業で最悪は、リストラ! または、そのまま、会社倒産!給料不払い!

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 14:02:06 OGW5IXDiO
困った…どうしよう
昼休み携帯電話でハローワークみてたけれど、塗料何使ってるか書いて欲しいよねw

この職種ってコネかハロワしか選択肢ないよなぁ
リクナビなんか出てないだろうしw

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 15:41:34 xXjdZ6E8O
やっぱり、部品屋、塗料屋、硝子屋に頼むのが最高

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 18:29:45 JABUc9etO
二人でやってて100万いかないとマイナスって普通?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 19:01:59 piLz+NJNO
ハァ…
バカが変な時間から頑張ってくれてるよ。
時間の概念が無いバカは駄目だな。
残業つかねーのにやる気なんて出る訳ねーだろw

とサボリーマンする俺。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 19:55:03 h+Ean92jO
右に同じ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 22:38:42 3v+aCeAR0
ベースに10:1使ってるとこはクリヤーも2:1とかより10:1のほうが
ミスったときのことを考えればいいんだよね?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 09:48:12 hqpP5C1W0
<<441
経費見直したほうがいい。
一人頭25~30持って帰っても、うちならわずかに黒字です。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 10:15:02 h6v6nKpDO
>>440
その手を忘れてた!
thanks






今、社長が客のタイヤ交換をしていたのだが、、、
全輪パターンが反対だったw



もちろん黙ってた。

447:441
08/03/28 12:27:35 X6CAiccNO
>>445
ありがとうございます

25歳19万、国保、サビ残、塗装4年半、鈑金1年半

この状態だと社長がウハウハなだけ?

今月は200オーバー
給料変わらずwwwww

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 12:28:20 VhLnTtfhO
二人で100万いかないことがおかしい
一人でも出せる数字だ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 14:24:18 VhLnTtfhO
おっと…
誤爆

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 14:24:24 UeiG0kfb0
100万/月って工場単位?人単位???
どんな設備なの?

うちは固定の経費で80万くらいかかってますよ。設備とか家賃
電器光熱費。安い方だと思ってます。会社の留保分とかもあるわ
けだから、月100万の売上だとしたら、うちなら材料代払った
ら給料も払えませんね。社長の自腹か留保分からの支出になりま
す。

445さんの環境なら黒字だそうですけど、状況によってそれぞれ
だから、自分の社長に納得いくまで聞いたほうがいいよ。



451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 15:06:56 h6v6nKpDO
後ろのバンパー取り替えって話でトランクルームに荷物満載で(車体ウイリー気味)修理に入れてくるヤツって大低能だよな。


木刀とフロアジャッキも搭載。
割り増し料金とってやりたいぜ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 18:26:46 dj7bFFQK0
スッゲー困った客がキタ
イチゲンなんだがボロボロのジムニーで、運転席側を側面全部を住宅塗料でローラー使って白く塗ってあるんだ。
あちこち凸凹で基準がわかんねぇ~。
板金は要らないから、汚くても良いから全塗で厚塗りして錆が出ないようにだけしてほしいっていうことでうちのバカ社長が引き受けたんだが、厚塗りしたら剥がれると思うんだが、ウレタンベタ塗りでいいとおもうか?
オーダーは、板金要らない、汚くて良い、磨かなくていい、錆びだけ止めろ。だ。
なんか凄い仕事になりそうだ。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 18:31:27 JLpbSUBo0
そういう客が一番面倒だよな。
錆転化剤にドブ漬けしかないんじゃない?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 19:20:54 wPGUUAfkO
>>451

俺「なんで黒い車のお客さんは木刀積んでるんでしょうねー」
社長「あぁそういやなんでだろうな」
俺「ディーラーオプションだったりしてwww」
ってボケたらかるくスルーされたわ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 20:05:22 rDWeTP7p0
電動こけし積んでたツワモノがいたぞ。
一瞬、思考停止した後に噴いた。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 21:40:36 0PyS0KFpO
>>452
錆は交換しないと直らないと思うんだ・・・

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 22:07:22 BumutA040
>>451
野球、ゴルフの道具満載もむかつくな
触るのもイヤな色している靴が数足と、洗った気配も無い靴下や
シャツが放置してあるんだよ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 00:23:59 OtHVxqi70
汚い車は嫌だねぇ
普段牛積んでるトラックを夏に修理した時は
中から外から気が狂うほどの蜘蛛の大群が出てきたのは軽いトラウマだよ・・・



459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 00:45:51 wLcrGQyg0
後部バンパー脱着ってトランクの荷降ろしするのが普通なの?
自分の車はトランク開けはするけど、降ろす必要は無いのでふと気になった。

お、俺の車は荷物なんて満載してないんだからネッ。いやまじで。。。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 02:27:49 t1M2DAQ50
>>455 俺何回もコケシ見てるぞ、俺鈑金兼整備なんだけど、
車検の時、スペアの空気圧見る時入ってるときある・・・
正直おもちゃある人の、引渡し時の整備内容の説明がし辛い・・

皆さん納車時の室内清掃の時凄い物を見てしまった時無い?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 02:41:17 iN1QMSDN0
>>459
お前素人なのバレバレだぞw
室内側からボルト留めしてる車なんていっくらでも有るのに

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 04:32:17 hb4F+Z740
>>453
>>456
錆転換剤すでにぬってあるみたいなんだ。
恐らくホルツ辺りのスプレーか何かで噴いてあるんだが、表面錆びを取ってないで塗ってるからアクリルの下の錆びが進行してるんだよ。
思うに、塗装でボデ作れってことじゃ・・・。
いっそのことブースでブラストかけてぇ~~~~。
ブースおわた。orz

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 06:45:02 LNTxeheGO
修理車から発見された珍品

コンドーム

電動ガン

ビニール袋が縛ってあって内にハエがブンブン飛び回ってる、食いかけのサンドイッチ

女性の、おパンツ。着用済みと思われるシミ付き。

裏ビデオ大全集。

上半身脱いだ女のプリクラ大全集

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 07:26:44 k1LsuSu80
シート下に何とも言い様の無い緑色したフカフカした物体・・・

 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 07:44:01 5rVlk3yP0
>>463
「札束」と「布に包まれた黒くて重くてL字型の何か」も追加しといて

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 07:46:25 ZeDSoXuSO
モー娘。のフィギュアと大量のAV。

467:445
08/03/29 10:36:35 9BdxlkAY0
>>447さん
もしかしたら>>450さんのとこみたいに経費のかかる環境かもしれませんね。
しかし100万の工賃売上しかなかった場合でも固定して80万の経費では厳しいっすね。
自分が育った環境からの教えでは工賃売上100万に対し材料経費一割以下を目標にしないと儲けが薄いですね。

自分が雇われてたときは、面倒ですが材料経費を明細見ながらノートにつけつつ、工賃売上を見せてもらってると、目標も見えて勉強になりましたよ。

468:445
08/03/29 10:46:19 9BdxlkAY0
そういえば、場所、家賃、限られた敷地で効率よく回すレイアウトは、あちこち見学に行ったり、かなり時間をかけましたねぇ。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 10:57:32 scv5pEp20
バイブとか結構あるんだなwwwww
トランクの荷物がタンスの中身?ってほどに下着満載の時があったな。
開けるたびにドキドキしてた。
国道沿いの店だから、気を使ったよ。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 11:10:36 kX1eHf8b0
>464
か、かびか?

ナジャ使うときにロアアームに髪の毛らしきものを発見したときは、猫だと思うようにした。ことはある。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 12:34:23 +IizrWZkO
弾痕とか血痕とか銀粉はたまにあるな。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 12:40:53 iaUjwoFeO
>>471
ねーよwwwwwwwwww

まぁ、地域にもよるだろうけど。
猟銃で穴を開けたのなら見た事はある。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 13:46:18 xMxrnJUBO
緑のはマリ〇フアナだろ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 14:39:49 f8W+0ojtO
バブルスライムか

475:460
08/03/29 14:50:15 t1M2DAQ50
やっぱ色々見てるんだね。俺思うんだけど、案外男の車より女の車の方が汚い、皆さんの工場でも
良くあると思うんだけど、車の中になんであんなに靴置いとくんだ?と思う。
10足位あった車いたよ。あとは定番だけど、消費者金融のレシートも良くあるね・・・

ほんと食品はヤバイな・・出来ればもうちょっと整理して入庫欲しいよね・・


476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 14:58:31 ioowNrksO
NHー701Mの色合わせのポイントを教えてください

なんであの配合でこの色になるのかサッパリ・・・

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 15:27:26 ioowNrksO
すいません、合いました

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 15:36:55 scv5pEp20
よかったね。
俺も今から塗装だ。
その後、タイヤ組替え8本。
ラジエーターサポート交換。
痔持ちにはツライorz

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 16:05:50 oNXuIryY0
>>478
痔は辛いね。。。頑張ってください。

俺も地主なのでわかります。
大量出血するのでオムツ用意してあるw

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 19:32:12 k1LsuSu80
>>470
ありゃフカイの森としか言い様が無かった。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 21:12:46 AKrFnpXtO
銀粉まみれはたま入庫するけど粉を簡単に落とす方法知りませんか?


482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 21:46:41 wLcrGQyg0
>>461
あ。ごめん。俺業者じゃなくて素人。
ためになるんでROMってます。失礼。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 01:35:25 Lt2TBmbMO
※業務連絡
明日は日曜です。
社長がうかれすぎてふじこるので注意しましょう。
(無視してもかまいません)

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 09:35:16 YAp8NsDNO
塗装終了後、次の朝になるとパテとかサフのキワが出てくる場合がありますよね。
あれってなぜなんですか?
必ずなるわけでもなく、 たまにしかならないのですが

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 09:50:35 aBLlWMXW0
>>484
パテ、サフの硬化不足だと思うよ。
遠赤を当てる時間を増やしてみよう

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 09:51:12 d1KfLoAd0
>>483
ウチのバカは翌日が休みでも関係ねぇ。
時間と空気が読めないバカだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch