ディーゼルエンジン              24at CAR
ディーゼルエンジン              24 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 16:55:57 4+z23Hah0
主に乗用車用のディーゼルエンジン全般を語るスレです。

※sage推奨

前スレ
スレリンク(car板)

過去スレ
スレリンク(car板)
スレリンク(car板)
スレリンク(car板)
スレリンク(car板)
スレリンク(car板)
スレリンク(car板)
スレリンク(car板)
スレリンク(car板)
スレリンク(car板)
スレリンク(car板)

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 17:05:17 kcmNwfQD0
 




      ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    欲しかったのが出て来るぞ!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´diesel   `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /


3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 17:18:19 FercLmMs0
>>1 乙 (*^。^*)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 18:29:11 vpf19ZJM0
石油連盟や経産省の主張
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)

石油連盟
URLリンク(www.paj.gr.jp)

ホンダが低公害乗用車・新型ディーゼル、国内09年めど
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)

日産、ディーゼル乗用車の導入は08年秋のエクストレイルから
ホンダは09年に国内投入予定か
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

日産、クリーンディーゼルで日本市場一番乗り?
URLリンク(response.jp)

三菱自工もディーゼル乗用車を10年発売を目標に
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

三菱自動車、次世代ディーゼルエンジンを早期市場投入へ(ただし日本は未定)
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

マツダ、2010年にディーゼル車の国内投入を予定とのPR
URLリンク(www.mazda.co.jp)

MBJは08年中にP新長期規制に対応したML320を発売する予定
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 18:29:33 vpf19ZJM0
VGJ、09年にディーゼル車を国内投入する予定
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

アウディ、BMW、メルセデスベンツがMBとボッシュの開発したBLUETECを採用へ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

ディーゼル車販売、08年から立ち上がり10年に30万台との予測
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

トヨタ、ディーゼル乗用車の普及は時間の問題と態度を軟化
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)

いすゞとトヨタがディーゼル関連で提携
URLリンク(www.toyota.co.jp)

トヨタ、エコカー戦略変更 「ディーゼル」を強化
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

BMW、米国市場にディーゼルエンジンを2008年内に投入(ただし、日本市場への投入は予定無しとBMWJ社長)
URLリンク(response.jp)

作物による植物油の収量と特徴
URLリンク(journeytoforever.org)

ガソリン・軽油のサルファフリー化は完了(ただし海上渡しなどはこの限りではないと思われる)
URLリンク(www.paj.gr.jp)

運輸部門の地球温暖化対策について
URLリンク(www.mlit.go.jp)

排出ガス規制値一覧
URLリンク(www.jama.or.jp)

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 18:29:57 vpf19ZJM0
TierII規制値一覧
URLリンク(www.dieselnet.com)

ガソリン車等から排出されたりもする大変に危険な物質
URLリンク(ja.wikipedia.org)

将来的に我が国においてディーゼル乗用車が普及した場合におけるCO2 削減効果は、こうした地球温暖化対策大綱に
掲げられている対策と比べても相当な効果があるものであった―国土交通省
URLリンク(www.meti.go.jp)


ガソリン税 国際比較
URLリンク(www.mof.go.jp)
トラック運送事業者の税負担の国際比較
URLリンク(www.jta.or.jp)

トラック運送の税金コスト国際比較
URLリンク(beforyou.s20.xrea.com)

デンソー、ディーゼル技術に自信
URLリンク(autos.goo.ne.jp)
URLリンク(www.designnewsjapan.com)
自動車NOx・PM法の車種規制について
URLリンク(www.env.go.jp)
自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
道路運送車両の保安基準
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 18:30:30 vpf19ZJM0
<ディーゼル排ガス>胎児に影響、自閉症発症の可能性
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
(栃木臨床病理研究所と東京理科大)
と主張する上記の研究所はガソリンエンジンの排ガスとの比較などはしていない
URLリンク(ameblo.jp)

ホンダ ディーゼル 新開発…NOx触媒、福井社長「他社へ供与も」
URLリンク(response.jp)

スバル、水平対向ディーゼル開発順調
URLリンク(response.jp)

ダイハツの試作エンジン
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)

VWの変な1L(/100km)カー
URLリンク(www.webcg.net)

トヨタといすゞ、1600ccディーゼルエンジンを共同開発。2010年にカローラに搭載。(ただし国内投入予定無し)
URLリンク(www.asahi.com)

2001年にトヨタがコンセプトカーとして発表したES3
URLリンク(response.jp)
URLリンク(www.auto-g.jp)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 18:31:48 vpf19ZJM0
ダイムラー・クライスラー日本、2006年秋に国内導入する(した)「Eクラス」ディーゼル車の概要発表
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

DaimlerChrysler社、日米に導入するディーゼル車の排ガス規制対応技術を明らかに
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

(2006年)10月29日の車のツボにてE320CDI登場。
URLリンク(www.tvk-yokohama.com)

ル・マン2007、R10二連覇、プジョー908は二位でディーゼル車が三位までを独占
URLリンク(www.webcg.net)

ル・マン2006(Audi R10)動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

ホンダ、北米へのディーゼル車投入を今年秋に前倒し
URLリンク(www.webcg.net)

ディーゼル車の需要予測、2017年には3割以上がディーゼルエンジンに
URLリンク(www.auto-g.jp)

スバル・レガシィ ボクサーディーゼル【海外試乗記】
URLリンク(www.webcg.net)
URLリンク(response.jp)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 18:39:57 vpf19ZJM0
前スレurl抜粋

【スバル ボクサーディーゼル】欧州市場待望のパワーユニット
URLリンク(response.jp)

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は、2010年から適用される排ガス基準を満たすディーゼルエンジンを生産するため、
オハイオ州の工場に6900万ドルを投資すると発表した。
URLリンク(jp.reuters.com)

HONDA CRV DIESEL(欧州仕様車) ドイツで乗る
URLリンク(jp.youtube.com)

世界初!! 水平対向ディーゼルレガシィに乗った清水和夫は感激!! /LEGACY DIESEL
URLリンク(jp.youtube.com)

スバル、ジュネーブショーにボクサーディーゼル搭載車両を出品
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 18:41:54 vpf19ZJM0
>>1
スレ立て乙。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 19:39:58 sqIN+JlA0
>>10 スバル寄りのテンプレ 乙 (*´Д`)y-^^^

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 21:06:09 PsFyxm150
E320 CDI アバンギャルドの7AT乗ってる。先月ガソリン代があがって燃料代が安い車を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして意外に速い。アクセルを踏むとトルクフルに走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも高級車なのに7速ATだから操作も簡単で良い。ディーゼルはうるさい
と言われてるけど個人的には静かだと思う。プリウスと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってヤナセの店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ高速道路とかで走るとちょっと怖いね。ディーゼル車なのに前の車が車線を譲るし。
騒音にかんしては多分ディーゼルもハイブりットカーも変わらないでしょ。ハイブりットカー乗ったことないから
知らないけどモーターと電池がついてるかついてないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもディーゼル乗用車
なんて買わないでしょ。個人的にはディーゼル乗用車でも十分に静か。
嘘かと思われるかもしれないけど足立区の陸運局に行ったらディーゼルなのにマジで
登録できた。つまり自動車NOx・PM法規制地域でも登録できると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。 

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 23:25:40 hssHU1Sc0
ヤナセ蜘蛛の巣張ってるぞ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 10:10:32 tCQWCYEP0
>>12
このスレにいるヤツなら誰でもわかってるが
E320は特例で入ってきてるんだよ。
インチキくさい特例でね。
だからポスト新長期に対応するエクストレイルの方がまだマシって寸法だ。
わかったかべらぼうめこんちくしょう。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 10:47:02 PEPRq3Z/0
ディーゼルが主流になればハイブリもお払い箱だな。(ww

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 11:05:48 Pia9U+7RO
質問
ディーゼル車にアーシングは馬鹿てすか?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 11:18:42 tCQWCYEP0
長年通ってる修理工場で言われるんだけど
「アーシングなんてただの精神安定剤だよ。実際は誤差誤差。
もちろん商売だから頼まれればやるし、積極的には否定しないけどねw」
ってこと。


18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 11:42:57 Pia9U+7RO
16です。
後輩のパジェロミニはアーシングしてエアコンの風力アップ ライトが明るくなった

しかし愛車プラドディーゼルにアーシングしたけど効果は不明

やはりプラグが無いとアーシングは馬鹿だったかな

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 12:15:09 /Opgj1U40
OOTAMAさんは、どなたと闘っているのかご存知の方教えてください。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 13:00:38 KxHGaWN40
ボクサーディーゼルの詳細出たな

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 13:11:56 g1+cXR3S0
>14
E320CDIは現行規制である新長期規制をクリアして入ってきてますが?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 13:43:38 GwZfHRi10
>>14が一番よくわかっていない件について。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 16:42:57 BZXVMhaN0
E320は導入当初はインチキだったけど途中からキチンと対策したんじゃないっけ

線付けるだけのアーシングで効果が出るなら工場で製造時からアーシングしてあると思う

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 16:51:39 NyBJ3CXO0
無線載せる車の場合「ボンディング」やるとノイズだのSWRだの違ってくるから、アーシングもそれなりに
電気の流れが良くなる相乗効果で「やらんよりゃマシ」だと思う。
製造時からアーシング? 車種にもよるけどエンジンとか電装系とかのボディアースはやってあるぞ。
バッテリー端子に戻すんじゃなく簡易に細い配線でボディ落としだけどな。{電気的には同じ目的・同様の効果}

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 16:58:36 BZXVMhaN0
ボディーアースは知ってたがボディーに流すのとバッテリーに流すのってどれぐらいの違いがあるんだろう?
やっても悪いことはないけど手間隙や費用も考えれば無用と認識してるんだがどうなんでしょう

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 17:08:44 NyBJ3CXO0
>>25
電工ペンチと端子とカーショップで売ってる切り売りオーディオケーブルとで、充分にやっても数千円ぐらいだぞ?
変な添加剤入れたりするより百倍マシでずっと効果あると思うが。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 17:36:16 JleySPeG0
>>14
特例とやらは既に終わってるんだが。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 19:05:53 zatHHuce0
>>18
>>25
オーディオ用のケーブルなんか、ケーブルの品質で音がガラリと変わるくらいだから、
伝送損失や電気が流れる径路の抵抗でかなり電気的特性が変わるのは常識。
電気が流れやすくなれば、当然、各機器に電気が流れやすくなって、急激に電流が
多く必要になったりした時に電力供給が安定し、大きな電力を必要とする機器に供給
される電圧も安定して、機器の動作が全般的に安定傾向になる。

初めから大きなジェネレーターを搭載して発電量に余裕がある車両では、多少の電気
抵抗が多くても効果は現れ難いが、軽自動車の様にジェネレーターが小型で発電量が
少ない車種だとアーシングの効果が大きくなる。

ちなみに、うちの車のオーディオの電源配線とスピーカーまでの配線は、全てボディを
アースとして使わずに専用の電源コードとLC-OFCのスピーカーコードで接続しているので、
音が純正装着とは段違いに違う。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 19:40:47 MqaMm/r00
>>28
車はよい音質で音楽を聴く空間としては最悪 細かい音質の差など語る以前の問題
だいいちあんな薄いボディーの鉄板がスピーカーと一緒に鳴る

遠慮なしに好きな音楽を聴くのに車中は最高に近い空間


30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 19:54:41 2gZusCu30
世界初「ボクサーディーゼルエンジン」へのスバルのこだわり
URLリンク(www.webcg.net)

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 21:54:24 vJfXDTll0
ボグサーか判らんが、水平対向ディーゼルならバスで昔有ったような気がする

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 22:04:29 qJqiTahg0
>>29
君は良いカーオーディオで音を聴いたことかないんだろう。
一度、良いセットを搭載した車で音楽を聴いてみればいい。
そうすれば、カーオーディオに対する世界観が変わる。


33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 22:19:04 AtFQgD1L0
「アーシングでトルクが上がりました!」
とか言われたら信じる気全く起きんが、オーディオの音質みたいな
それこそ定量的な評価ができんもんだったら、効果があると言われても否定しようがないわな。

メーカーとしても、エンジン周りのセンサー類のアーシングは、性能に関わる分しっかりやるだろうけれど
ライトを若干明るくするためにコストアップ○○円とかは許容しないだろうし。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 22:43:33 HXuGsik40
ボディがアルミだと導通無いから電位差が大きそうだな
ボンネットがカーボンのやつも静電気が凄そうだ

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 23:03:31 gFA3QbT60
標準アースだと抵抗値が~ってよく言うが、普通に走るレベルで燃費に影響が出るくらい問題がある抵抗値なら
一番大電流を流すイグニッション時にどれだけ影響があるのかと(ry
アーシングが燃費やトルクに影響を与えるとは到底思えないけど、ノイズを嫌うオーディオの為と限定すれば
やらないよりはやった方が良いかもしれない気はする


>>34
>ボディがアルミだと導通無いから
????

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 23:28:20 7iqiNIf+0
>>33
ライトも、ハンドル横のスイッチを配線的に経由しないで、ライトとバッテリーを
直接接続して、ハンドル横のスイッチはそのライトとバッテリーの中間のリレーを
動作させるだけのものに交換すると照度がアップするから、やはり大電流を必要と
する場所には有効なんだろうな。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 23:30:17 uPhZGjtu0
さあ!そろそろ話を戻そうか。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 00:08:53 5xPqms950
水平対向でディーゼルとかピストンリング大丈夫なのかな?
経年変化はGDIの件がある。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 00:48:40 PW0OMDXz0
富士重工業「EE20水平対向ディーゼルエンジン」にトヨタが入っている

カムシャフトの駆動は、減速歯車を介して、チェーンと歯車で駆動する。

これってハイメカツインカム

インジェクタはデンソー製のソレノイド式で、基本構造は従来と同様であるが、
エンジン横幅を短縮するため、他社の直列エンジン用と比較して40~50mm短い。
デンソー製コモンレールシステムのレール圧は180MPaで、欧州メーカー向けの
製品と基本的に同一だ。

トヨタ系デンソー

ボッシュのインジェクタなんか使う売国奴日本メーカーがいたら許さん。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 00:56:05 PW0OMDXz0
富士重工業EE20水平対向ディーゼルはソレノイド式インジェクターだが、

トヨタ2.2リットル直4出力130kWディーゼルはピエゾ式インジェクター。

ピエゾ式のほうが良いみたいだな。

なぜなら

Euro5規制など、今後の排気ガス規制への対応について、富士重工業スバル
技術本部エンジン設計担当部長の前田聡氏は「基本的なハードウエアは現状の
ままですが、現在使っているオープン(非目封じ)タイプのDPFをクローズド
(目封じ)タイプにすることやEGRクーラの最適化で対応可能です。
インジェクタも当然、多段噴射化を進め、ピエゾ式の採用も検討します」と
語った。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 01:02:30 UdfXtTRL0
そもそもディーゼルのエミッション規制をチンタラやってた行政と圧力かけてた
運輸業界のせいだろうな。
それにあぐらをかいてDつくってた自動車メーカーも悪いし。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 01:05:15 W0v4j9+j0
ピエゾは応答性がいいからマルチ噴射の間隔を狭められるのと
噴射率波形が矩形に近いということでいいのよね

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 01:33:10 ues/wKDZ0
>40
ようするに他社より短いインジェクターが必要だったから、ソレノイドにしたのか。

売れたら短いピエゾもデンソーに作ってもらえるということだな?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 15:50:34 wrlvNTzaO
>>18です。
プラドの運転席したにアマチュア無線機置いてます
ボディーアースとってみます

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 15:59:43 SSo5rZBQ0
自家用にキャラバンかハイエースの4ナンバー2列を買う予定なんだけど、
ガソリンとディーゼルで悩んでる。
自家用だから業務用みたいに年間数万キロも乗らないから最低10年は乗るつもり。
でも、規制規制でわけが分からないのですが、
今販売されてるキャラバンやハイエースの規制は前の規制みたいに10年で地域によって乗れないってことは無いのでしょうか?
って未来人でも無い限り分からないですよね・・・。
なんかH21年規制とかいうのがトラックでは出始めてるとか聞くので・・・。
2WD⇔4WD切り替えのあるキャラバンを中心に考えているのでディーゼルキャラバン4WDが第一候補なんで困ってます。
(トランポでも使うので4ナンバー車が一番良い。)



46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 16:41:04 GGrBGLku0
現行E320CDIは新長期で、ポスト新長期はまだでしょ。
そこをブルーテックで通そうと今色々やってるわけだ。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 16:52:24 08rsIa6m0
まだだけど、ポスト新長期規制は始まってもいないぞ。
>>14が間違ってる事に変わりはない。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 17:21:38 4xHZs+If0
>>32
ないよ
低い音と言うものは重なると打ち消しあうんだよ。
タイヤノイズやミッションの音でそうなる
だから車では重低音が出ない。
音圧などと言って低音で喜んでいる向きもあるが、あれはただの低音で重低音でなんかない。
そしてあのボディ
鉄板が一緒に鳴るんだよ
話にならない
いくら金かけてもよい音なんかで鳴らせるはずがない。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 17:55:51 fkH/D9mj0
>>48
車と室内では共振周波数が違う。
また、車の内部は音を吸収するクッション材が張り巡らされた反響の無い消音室状態で
低在波が強く発生しにくい特性のために、打ち消しあうこともない。
スピーカーも、普通の家内に持ち込んで聴いてみると、それほど重低音も出さないもので、
家庭内用で使うスピーカーとは出す音域と音場が全く異なる設計。

音域特性も、車の中では普通の音で聴こえていても、家庭内で聴いてみると高音と中音が
シャカシャカ出ているだけなので、車内で強烈に共振して鉄板が震えることも無い。

君が全くカーオーディオを研究したことがないのが丸判りだなw

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 20:20:27 /0PHkcPj0
ANCとかいうやつ主流に成らなかったな

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 22:30:48 6v5E/iKpO
給油に時間掛かります

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/22 22:40:35 bsUJF1LSO
>>49
ディーゼルについては全く分からない
まで読んだ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 00:19:33 YXUH9ymR0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(gamesrpg板)
スレリンク(gamesrpg板)

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\~
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )~ 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
    ドラクエ派                エムブレマー

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 09:57:11 /WkaQ76t0
ホンダ、英工場にディーゼルエンジン用鋳造ラインを新設
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 10:36:34 8/BojMec0
>>49
あなたスピーカーの箱にどんな意味合いがあるのかを知っていますか?
音に関してよく箱七割ユニット3割と言います。
音は箱でほぼ決まるんですよ。
あなたはスピーカーだけを部屋に持ち込んで聞いたのではないですか?
低音など全く出るはずがない
スピーカ-の前と後ろから相反する低音が出ていてお互いが打ち消しあうから
だからシャカシャカした音だけしか出ない。
前と後ろの音を分離させるためにバッフル板という物が必要。ただの板にスピーカーをはめて止めるだけでいい。
大きいほど効果大。
さらに箱にしたり低音を共鳴させるため筒をつけたバスレフ 後ろから出る音にラッパをつけ多すばらしいエンクロージャー
バックロードホーンなどがある。
箱によってコーン紙の動きを押さえることができてしまりのある音になる。
車用のスピーカーのほとんどは重いコーン紙に小さい磁石で低音を出そうとしている
もちろん出るがベースとバスタムの区別が付かないようなだらしのない音になる
そして車の箱はボディーと言うことを忘れてはならない。
堅くて分厚く鳴らないことが最重要条件である材質がペラペラの鉄板・・・
箱に音鳴り防止のクッション材を入れる人もいるが、効果はほとんどないと言われている




56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 10:48:35 7ffOTpxs0
“ボクサー進化”の決定的瞬間

Subaru world-first - Boxer turbo diesel engine video
URLリンク(jp.youtube.com)

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 12:27:32 kw3I+XN50
BMW、X5をベースにした2Lディーゼルハイブリッドのコンセプトカーを出展。
URLリンク(www.carview.co.jp)

新型エンジンはリッター100psを超え、CO2排出量も3.0dの214g/kmから172g/kmに低減している。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 14:01:09 GzIaAyEK0
新型フィアット500のディーゼルターボは日本に投入しないのかな…。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 16:34:00 KTXqzPNd0
>>45
レジャーで10年乗るならハイエースのGにしとけ
新長期はいまのとこ寿命はないと思うが確約ではない
ニサンはミッションが弱いので長く乗ると金かかる

それ以前に10年先までレースせんだろうからやめたらまた新しいのを買うのが吉


60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 18:37:04 UW4RHYqRO
首都圏住みです。次は中古ディーゼルにしようかと。商用車でも可なんですが皆さんのお勧め教えて下さいm(_ _)m

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 18:45:24 UW4RHYqRO
>>60


62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 18:48:47 UW4RHYqRO
>>60です。先日仕事場で新車の三菱キャンターに乗ったら昔のディーゼルとは段違いの静さとパワフルな走りにちと感動したものですから!

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 02:03:18 iDPOPmIF0
ディーゼルエンジン

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 07:24:56 0qhiiDIc0
首都圏でディーゼルの規制に適合している車って何かあったっけ?
あとキャンターがパワフルなのは当然かと。
パワフルじゃないと荷物運べないでしょ。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 12:02:43 V/9aeRTE0
>>59
トヨタの癖してシートの質が悪すぎる。
腰への負担がボンゴ並。


66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 14:51:13 Y9yu83XB0
>39
ハイメカツインカム と違うだろう。
ハイメカツインカム は排気カムと吸気カムをシーザスギアで連結した
あんちょこDOHC。

当時、トヨタがあれでDOHC量産メーカー№.1と誇示していたが?



67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 15:00:59 AdsdI5120
あんちょこという意味がわからない。なんちゃってのつもりだろうか。

猫も杓子もDOHCという流れを作ったのはトヨタ。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 15:20:31 oln5l/Q50
形式的には決してあんちょこ(安直)でなくて、正統ツインカムと思う。
シーザスギアを使うメリットは正直無かった、ロードノイズが大きくてw。

あんちょこ --- 西日本かな?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 15:27:43 AdsdI5120
「あんちょこ」というのは解説書や参考書という意味で使うね。
語源は安直らしいが、安直のことをあんちょことはあまり聞かない。

ギアで駆動するのが駄目なのか。カムギアトレインとかも駄目か。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 18:01:36 9020uQ7L0
ハイメカツインカムって「バルブ挟み角を小さくしようとしても二つのカムプーリーがぶつかるから無理」
ってんで、仕方なくやったって聞いたけど?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 18:02:48 8Iaq/Xra0
>>68
メカニカルノイズ…ってツッコみ入れるのは無粋かな

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 18:58:02 XPrBJUgX0
>>70
その「仕方なく」はトヨタ流じゃないけどって意味だろ。
ゴムで支持するとか、金属チェーンじゃなくタイミングベルトを使うとかなどがトヨタ流。
コストが上がりノイズが増えて一般顧客受けが悪くなる方向はトヨタ流じゃないとね。
機械としてはギアで繋がってる方が信頼性が高いだろうに。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 20:56:59 Tqf8rQHK0
色々調べると分かるが最近のディーゼルはボクサーに限らず
リッター出力ガソリンより上とかザラだよね・・・いや本当にすごいよ。
特にⅤ型これは大した意味はないと思ってたが、ディーゼルだとそうでもないw
大型の10リッター超えとかはコストやエンジンサイズが重要になってくるが
乗用車はまた違う哲学が発生しだすんだよなー
個人的にはユニットインジェクターで高回転型のエンジンなら
燃費とドラビバが両立するんじゃないかなと思う。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:11:42 5JCEM0+k0
>>73
単にターボが付いてるだけだと思うけどなぁ
三菱の市販予定のエンジンでリッター100馬力
やっとNAのガソリンと同じレベルだよ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:21:41 oziGOTSE0
ぉぃぉぃ・・・・
過給とは言え乗用ディーゼルでリッター100馬ってトルクなんかどれだけ凄い事になると思ってるんだよ
大体NAだってリッター100馬なんて一部の高級車とスポーツ車だけだろ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:26:29 x1/C++TD0
>>75
普通のエンジンだと70馬力/L程度ですよね。

きっと>>74さんは違う世界(二輪か?)にお住まい
なのでしょう。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:31:41 djxxQw560
空燃比が全然違うでしょ。
スモーク限界までガンバって、ディーゼルはλ=1.3が限度。
ざっと言えば、ガソリンの1.3倍の過給圧にしないと同じトルクにならない。

単にターボが付いている=ガソリンターボのこと。
軽+俗称スポーツカー以外はメリットがないので馬鹿らしくなって軒並み撤退。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:35:33 x1/C++TD0
>>77
ごめん、何を言っているのかサッパリ判らない。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:36:40 oziGOTSE0
>>77

日本語でおk

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:38:32 ruQ3N92K0
>76
ボクサーディーゼル
150ps/3600rpm 35.7kgm/1800rpm
レガシィ ターボ
280ps/6400rpm 35.0kgm/2400rpm

馬力だけならガソリンの方が上って事じゃないかなぁ?

ディーゼルでリッター100馬力は、フィアットとBMWぐらいのはずだし。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:42:22 Tqf8rQHK0
>>74
それガソリンエンジンでもキツイでしょうww
圧縮比を下げるのは論外だし
なんか定期的にターボ信者が出現するなあw
そりゃ旧世代ではそういった論理も通用したかもしれないが
現在の燃料を極限まで絞っているエンジンでターボは素晴らしいとか言われてもw

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:43:36 oziGOTSE0
スペックシートだけで全てを語れたら、今頃になって環境問題で躍起になる必要なんて無いってねw

町中に走り回ってるボンネットに大口空いてるレガシー
走行距離に対してその持てる280馬の力を使った時間が一体何秒間あったんだろうといつも思う

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:45:26 ETZR8wR40
2C-Tエンジンこそこの世において最も秀逸なターボディーゼルエンジンであることは言うまでもない。
今こそ2C-Tエンジンの復活を!1Cでも3Cでもない、2C-Tであるぞ!

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:48:57 ruQ3N92K0
>82
> 町中に走り回ってるボンネットに大口空いてるレガシー
> 走行距離に対してその持てる280馬の力を使った時間が一体何秒間あったんだろうといつも思う

確かにそうだなぁ、ただ>>73からの流れはちょっと違ってたと思うけど?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 21:51:51 oziGOTSE0
>>84
ゴメw
下2行は>>80のスペック見てふと思った独り言だと思ってくれw

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 22:20:16 wbOuHFhP0
2トンディーゼルで240馬力/45kgm位の奴出してくれ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 22:41:24 0GAxh/430
なんで今時のディーゼルのくせに、ハイエース用1KDは、3000ccでたったの30,5しかトルクが無いんだ?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 22:44:27 WIsML3C80
排ガス規制の関係では??

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 23:02:59 ruQ3N92K0
>87
キャラバンやボンゴも似たようなものじゃなかったか?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 23:17:42 0GAxh/430
>>89 似たようなもんだけど、2000ccのスバルディーゼルが35Kgもトルクあるのに
3000ccのくせに30kg程度って少なすぎる気がするのだが。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 23:24:40 oziGOTSE0
>>87
あくまで単純計算だが
2Lボクサーで過給圧が1㌔だとすれば排気量換算で4L相当となる

ついでに、同じ1KDでも100系ハイエースと200系ハイエースでスペックが全然違う
(100系は170PS/3400rpm:352Nm35.9kg・m/1800-3400rpm)
古い設計の1KDで今の環境対策に合わせるため絞ったと思われ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 23:52:44 Tc4vVcaZ0
なんか投げ売りされてたんでモーターアップ(オイル添加剤)入れて見た。
入れたのを知らない嫁が「なんか静かになった?」って気づいた。
効果はあるみたいだな。
問題はいつまでもつかだな。
だんだん効果がなくなると、人間って気づかないんだよなー

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 00:14:01 5QjkCxzs0
>>90
いや、水平対向が特例なんだろうw
そうじゃなきゃこんなリスキーな構造は選ばんw

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 00:35:09 aZYbKsL90
100系に1KDエンジンがあったとは驚きだ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 00:45:14 MpAU2GV20
>93
何を言ってるのか良く分からないが、今時リッター175Nm程度は普通で、
ぼちぼちリッター200Nmのエンジンが出てくる頃合いだぞ。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 01:34:42 5QjkCxzs0
>>95
要は水平と直列の違いはないのかなという事と
出力とトルクの評価は別れるとか。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 01:45:58 MpAU2GV20
他はみんな直列もしくはV型だし、(最大?)出力と(低速?)トルクの評価ってのも何の話だか。
ハイエースのエンジンがトルクは低くても最大出力は300ps出て燃費が悪化しないなら
トップクラスのエンジンだろうけど、そうじゃないし。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 02:06:06 6QdcP1iM0
>>92
添加剤の類を入れると静かになったとか軽く感じるというのはオイルの粘度を下げてるから
そもそもメーカーが色々混ぜてこれがベスト!となるまで化学合成しまくって売ってる製品
なのに、正体も判らない異物を入れてバランスを変えるのはどうかと思う今日この頃

>>97
ディーゼルで300PSってどれだけ大変なのか↓で勉強しなさい
URLリンク(www.isuzu.co.jp)

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 02:13:36 ooO5tPGR0
100系1KDはいいよ。もう古い車だがなかなかパワフルだょ。おまけに燃費もまぁまぁだ。
7.5Km/l前後(4WD、AT、80%灯油、約22万Km走行)
オイルを10W-40~50にすると、とても静かになるょ。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 02:18:01 Y6mL5DTj0
>>92
俺はクレの奴を1kzに入れてたけど
効果を感じられたのは注入後3000キロ位までだった
もしくは3000キロで慣れてしまったか
でも入れないとガラガラ五月蝿いし止められない
燃費はリッター10キロから11キロへ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 02:19:47 5QjkCxzs0
>>97
あと面白い話を致しますと、燃料消費率と平均有効圧力が反比例
するグラフが存在します。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 02:52:22 OCDJKdWf0
シャフトが短けりゃ、剛性高くしやすく最大トルクを上げやすいってのは有るだろな。
だから直列は不利と。スバルのは水平対抗だからってより、新設計だからって言うべきだろうが。
V型だろうが、狭角Vだろうが同じ出力に新設計ならできるだろ。水平対抗は低振動の利点でさ。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 03:15:51 5QjkCxzs0
>>102
やはりそんなもんですかねー
かつて30年ほど前に高速バスで水平対向ディーゼルが採用された
ようですが当時の直列に比べ最大出力が上がったみたいで
ある程度の影響はありそうなんですよね。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 03:27:00 MpAU2GV20
>98
URLリンク(www.bmw.co.uk)
微妙に足りなくて大変ですね。しかしそのページ懐かしいな。五年ぐらい前のだっけ。
ハイエースのが出力もトルクもヘボなのは間違いないんじゃないの?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 09:49:22 fKkIigkg0
使いもしない最高出力を競ってもしょうがないだろ
自動車用エンジンは結局低速トルクが勝負
それが燃費に大きく効いてくる
ボンゴVANの10・15モード燃費  1.8Lガソリン  9.4km/L
                  2Lターボディーゼル 14.2km/L
この違いはむやみにガソリンエンジンの出力に対抗するのではなく
実用エンジンに徹してターボチャージャを低速マッチングにしたからではないか?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 11:33:52 jndbCU9/0
諸氏にお聞きしたいのですが、
ボクサージィーゼルのインプレッションで評論家の皆さんが、
ガソリンよりもなめらかと評論されていました。
どうも私のジィーゼル感(ボンゴジィーゼル乗り)とかけ離れているようで
納得出来なかったので、素人なりに考えてみました。

それは、水平対向の場合は、音、振動、がお互いに打ち消し会い滑らかな、
エンジンになっている、事は理解しました。
ガソリンとの比較ではガソリンは、パンチ力あるが、重さのない(トルク)ボクサー。
ジィーゼルはスピードはないが、重さのあるパンチ(トルク)

ここまで、間違いがないとしてその違いは、ガソリンと軽油の燃焼速度?

軽油がゆっくり燃焼して次の筒内が着火爆発までのタイミングが短くて
結果、ガソリンよりも滑らかに作動すのでは…と考えました。

で、水平対向以外も同じ事が起きてはいるが、クランクシャフトのねじれ
などが、メリットよりデメリットのほうがより大きい状態なのかなと…

以上芸術専門学校卒の度素人の妄想でした。

ここは、違うよがありましたら、宜しくお願い致します!

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 11:39:05 TI45IE9I0
>>102
いくらシャフト短くても大径メタル採用じゃクルーズ燃費に響くしなあ。


数字比べもまあ良いけど、出力の必要量見切った上で
あえて剛性にマイナスな各部サイズ落としの滑らかに回す方向のエンジンも評価されるべきだと思う。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 14:21:21 hgd7wKG50
>>106
単純にブースト圧の差

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 15:30:49 jndbCU9/0
>>108
> >>106
> 単純にブースト圧の差
端的なお返事有り難う御座います。
ただ、工学度素人の私にはブーストの差がどうして
ジィーゼルエンジンの方がより滑らかなのか理解出来ません。
宜しくご教授戴けますか?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 19:54:02 5QjkCxzs0
>>109
ここは工学専門版じゃないんで別板できいた方が
良いんでないか?水平対向はガソリンエンジンにおいても
上下振動の軽減が確認されている。何らかのメリットが
無ければこのエンジン形状が採用されないのは事実です。
エンジンの振動は一因的なものではなく厳密には一時振動や
二次振動に分類される。燃焼速度はほとんど無関係でしょう。
今日において大型車でもそれほど巨大な振動は発生しないはずですけどね。
エンジンはその理論が複雑であり、日進月歩とはいえ
その評価が一概にどうとは言えません。平均的なデータを元に語ることは可能です。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 20:55:35 jndbCU9/0
110さんレス有り難う御座います。
燃焼速度の差は関係無いでしょう、とのご意見有り難う御座います。
素人の私はエンジンに1次振動2次振動があることも初耳でした。

それでも(当方薪ストーブを焚いてまして、着火に灯油を使います。
もし、ガソリンを火がついた薪に放り込んだら… 私はこのサイトに居りません)
この思いつきに執着するのは体験的にガソリンと灯油の燃焼速度の差を実感しているためです。

始めに大衝撃があり後、急激に減衰するのがガソリン

穏やかな爆発状態が続くのがジィーゼルとすると振動で有利なボクサーの
メリットが顕著になった状態かなと推測したのです。

実は、私がボンゴ、妻がフォレスター乗りの為スバルファンでもあります。

ところで、注意される前に弁解しておきます。
 
執着すれども粘着せず!

宜しくご指導ください。



112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 21:34:36 GxRstZQ50
>>111
ガソリンが気化して引火爆発しやすく、一方で軽油が気化し難くて燃え難いのは、
一気圧で気温が0~40℃くらいの場合の話。

ディーゼルエンジンが空気を吸い込み、ピストンが上昇して空気が圧縮された場合の
シリンダー内の温度は600℃以上になる。
この環境では、1気圧20℃くらいの環境で燃え難い軽油の性格は姿を消し、噴射されて
一瞬にして気化して爆発するという、ガソリンエンジンと同じような凶暴な爆発燃焼
状態になる。

このように、決して「穏やかな爆発状態が続くのがディーゼル」というわけではない。


113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 21:39:07 7ixNblmL0
>>112
そうは言っても予混合されて基本的に均質燃焼するオットーサイクルと
拡散燃焼するディーゼルサイクルでは燃焼速度(圧力上昇クランクアングル)に
明らかな差があるんですけど。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 21:57:58 ClN2bDGb0
>>113
>拡散燃焼するディーゼルサイクルでは燃焼速度(圧力上昇クランクアングル)に
>明らかな差があるんですけど。

具体的な数値で言うと、どのくらい差があるの?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 22:04:43 5QjkCxzs0
>>111
燃焼速度と言っても燃料の15倍程度の空気が無ければ
安全ですけどね。(理論空燃比)
ただ着眼点として燃焼速度は面白いです。
大型車などはエンジンの高出力化が重要で、ガソリンエンジンの場合
火炎伝幡速度の関係上単気筒当たりの排気量が限定されています。
具体的にはせいぜい500㏄程度でしょうか。しかしディーゼルは
ほとんど際限がありません。そのおかげでエンジン構造の単純化が行え
コスト低減に繋がります。それでも高圧縮比がエンジンの高回転化を妨げ
リッター出力がガソリンエンジンより低くなりがちですね。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 23:16:11 Hr3TrYiK0
>>115
ゼロ戦のエンジンは28000cc/14気筒で、一気筒あたり2000ccだけど、
これはあんまり良くないのかね?

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 00:04:50 CiS8lS5O0
俺のガソリン車、2700回転くらいじゃないと100キロ巡航とか
出来ないな。
ボクサーディーゼルは2000回転で100キロ巡航だそうだから。。。
半端ねえよ、ボクサーディーゼル。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 00:07:55 8cl1VMp50
>>105
うちの会社の平ボンゴだと
ターボ効かせないように走ると16km/lくらいだけど
普通に走ると13~14km/lくらいだな。

昔のターボない頃のボンゴも16、17km/lくらいだった。


119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 00:19:33 Baomblqq0
>>116
機械式点火装置の当時としてはまあまあじゃねーの?
現在はマイクロコンピューターだから比較にならんw

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 00:19:58 aKHMES1M0
ディーゼルで、荒い燃焼、デトネーションが起きるのは噴射開始直後の一瞬だけでこれを着火遅れとかディーゼルノックというんだよ。
この段階を過ぎれば、噴射の継続時間だけ燃え続ける穏やかな燃焼。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 01:40:59 xio4PhtX0
>>116
昔の航空機用エンジンだとボアが150mm程度が限界。航空機用ガソリンは当時としても
オクタン価が高く、100前後。圧縮比は過給していることも関係あり7前後。
燃料消費率は巡航時だと210g/pshで今の水準と比較しても悪くない。
まあ、排ガス規制があったわけではないし、巡航時は若干リーンになっていたようだけど。

航空機用エンジンはツインプラグが標準で、シングルプラグよりは燃焼に有利だったかも。
信頼性のための採用だったが。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 02:51:52 aKHMES1M0
点火プラグ一系統を意図的に切ると、2000rpm前後の回転が50rpmないし100rpm低下します。これが燃焼効率の低下分でしょう。
この回転数は、アイドルよりはかなり高め、地上でかなり強い後方風をまきおこすくらいのパワーが入ってます。
オクタン価100というのは、日本のエンジンだとすればフルリッチ時の数値でしょうね。
カリカリに薄めたら90くらい。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 03:57:41 EO5pwPQr0
>>111
燃焼速度は全然関係ない。
同じエンジンでも、回転数等で燃焼速度変わっちゃうもんだし
燃焼ガスの「膨張」でピストン動かしてるんで、滑らかもクソもないし
当然だが自動車に乗せた状態で、乗員がその違いを感じることなんか無理。

トルクが大きいのはブースト差
滑らかに感じるのはバランスや剛性等によるものなんだよ。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 09:47:38 9YB4zWJQ0
>>117
俺の車は6速100キロで3300回転だ。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 09:54:01 oaEgmYzb0
燃焼はガソリンの方が緩やかと言うか穏やかでしょう
ディーゼルはいっせいに燃焼する分圧力変動が激しい
それが騒音の大きさになっているんだろ
いまはコモンレールのパイロット噴射 メイン噴射 ポスト噴射等を
かなり自由に組み合わせるから 燃焼の自由度が高くなってるけどね

航空機用ガソリンエンジンは自動車用に比べれば圧倒的に回転数が低いので
その分ボアが広げられる
ツインイグニッションとあわせて低回転は信頼性向上の為だけど

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 11:25:00 OoafMISU0
【水平対向ディーゼル完成2】クランクシャフトやコンロッドは、水平対向のよさを殺さない造り
URLリンク(www.auto-g.jp)

【水平対向ディーゼル完成1】3月4日の正式発表を前に詳細に迫る
URLリンク(www.auto-g.jp)

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 15:30:11 oSSUzV9G0
>>125 航空機エンジンが低回転なのは、ピストン速度が限界になってるんだよ。
ピストン速度で比較すると乗用車の最高出力とほぼ同じ。ボア広げるのも、言いようであって、ロングストロークにしたらピストン速度がますます大きくなってしまうから。
あと、一気筒500ccが限界ということはなくて、これは日本における2000ccの税制上の枠と 4気筒というコマーシャル上の制約で出てきた数字。
ガソリンエンジンの理想的な排気量はもう少し上。一気筒あたり1リットルから1.5リットルくらい。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 16:06:12 RS8gFcqP0
>>127
ピストンスピードはショートストロークで理論上逃れることはできるが
燃焼は火炎伝播時間の制約から逃れられない
だからボアに対する回転数の制約はピストンスピードより燃焼のほうが支配的だと思うよ

それと自動車用エンジンの気筒あたり排気量はドラビリで制約を受けるだろう

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 17:19:46 II0qX38y0
ガソリンは火の中にくべてもすぐに燃えない。
ワンテンポ遅れて一気にボンと燃える。
ハイオクだと二テンポ位遅れるので除きこんでしまうと顔を焼いてしまう。
(ボンと逝った時の燃焼温度はさほど高くないので毛が焦げたり服が軽く燃える程度))
一番扱いやすいのはホワイトガソリン。
次点で灯油と軽油

火遊びのお話。


130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 18:30:28 GfnIrkD80
>>124 AE111?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 19:52:53 yttt1PzY0
>98
ディーゼルで300PS出すの簡単ジャン!


URLリンク(www.mhi.co.jp)

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 19:55:02 yttt1PzY0
>98
ディーゼルで300PS出すの簡単だぞ!


URLリンク(www.mhi.co.jp)

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 20:17:01 UK6/gode0
従来のディーゼルの排ガスは、気管支ぜんそくを起こしやすいみたいですが、
これに日本では酷い杉花粉症が加わると、
たいへんなことになりますよ、みたいなことのようですが・・・。

クリーンディーゼルの排ガスは、この辺り大丈夫なのでしょうか。


134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 21:20:35 3/4a4MEa0
>>132
大きいのは、ボア96cmとか作られているわな。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 21:37:48 Pey/+w0j0
大型船舶用ディーゼルは全力で運転させると排気がすごいぞ。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 22:33:21 Baomblqq0
スバルのやつはクランクの共有化でしょう?
一見直列と違いないように見えるが、
作りとしてはまず無駄がない。
軸を短くして、2つのピストンがクランクを回すと。
何を言いたいのかと言えば、本来燃費とパワーの両立はディーゼルでは困難だった
その定説からすれば今回のスバルのディーゼルはほぼ歴史を塗り替えました。
で私の疑問は今後も水平対向という形式を続けるべきかという事です。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 23:18:55 vyq2zLFn0
>>129 それは気温次第。ちょっと遅れるのは混合気が濃すぎるから。
焚き火にガソリンまいて、腕からズボンの中まで火が走ったやつは大勢いる。
氷点下40度だと、こぼれたガソリンにライター近づけても火が点かない。シャツを破いて灯心にすると点火可能。
>>135 排気っていうよりも、イカ墨カールみたいなのがバラバラ降ってくる。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 23:43:50 yXvSBfPl0
>>136
基本的に水平対向4気筒のクランクシャフトは直4を短縮した格好。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 23:49:02 Ee2Uxbuc0
>136
> 何を言いたいのかと言えば、本来燃費とパワーの両立はディーゼルでは困難だった
> その定説からすれば今回のスバルのディーゼルはほぼ歴史を塗り替えました。

ボクサーディーゼルの燃費とパワーは、コモンレール採用の4気筒ディーゼルでは並みだよ。

> で私の疑問は今後も水平対向という形式を続けるべきかという事です。

確かに難しい問題ですね、とりあえず6気筒の方はターボ+ガソリンEZ20が
出ると存在が厳しいかもしれませんね。


140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 00:29:41 11Qjfy/n0
乗用車用ガソリンエンジンの1気筒あたりの排気量が1000cc以下というのは
振動面の問題だと思う。直4の場合、1気筒500ccの計2リッターを超えたあたりから
バランスシャフトが必要になってくる。

航空機用エンジンはバランスシャフトの要らない水平対向か星型、もしくはかつての
V型12気筒。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 00:44:51 exImMyjm0
>>140
まあそれもあるでしょうし、複合的な要因でしょう?
火炎伝播速度とかは不思議な話だ。ある排気量を超えれば
回転数が規制されるという。でも現在のディーゼル技術なら
別に2サイクルでなくてもプロペラ機への転用は可能だと思います。
どういう需要があるかは別ですがw

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 00:51:43 iw5aMASN0
200馬力未満の航空用ディーゼルはみんな欲しがってるよ。
でも完全にポン付けにはなってないからコンバージョン済みの機体はべらぼー。
セスナの場合最高出力が10馬力ほど少ないが、この違いは離陸滑走距離に響いてくると思う。


143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 01:33:04 exImMyjm0
>>142
航空用エンジンはこれはこれで不可解ですね。
特にジェットエンジン。これはタービン系機関だから
アイドリングの燃料消費が多そうで、実際ジャンボジェットは
待機中の空調を外部電力で補っているそうです。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 03:52:24 vyBPh/4n0
URLリンク(www.gizmodo.jp)

バイクに星型エンジンを載せたものがあるくらいだから、乗用車にも星型を
載せればいいのに。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 08:18:16 r+DY+bKn0
釣りでいってんのか?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 09:10:42 acmVibSe0
スバルのボクサージィーゼルの事ですが、
確かスペインのマラガで行われた、試乗会には、日本からのモータージャーナリストと
ヨーロッパ、アメリカなどからも、試乗に来ていたと記憶しています、
日本の評論家の皆さんの試乗記は出そろった感があります。
そこで、欧米のモータージャーナリストのインプレッションが気になる所です。
何方か記事を見つけられた人は居ますか?

出来たら、日本語に直して(汗)アップして頂けると嬉しいのですが!




147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 09:58:44 /MoxQ/2t0
How a Radial Engine Works
URLリンク(www.youtube.com)

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 10:26:51 ACtTRu7o0
インドの大手石油大手がバイオ・ディーゼル燃料製造計画
URLリンク(www.voiceofindia.co.jp)

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 18:28:16 FCT28SqL0
インドのバイオディーゼルってのはインド人で走らすあれですか?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 21:02:30 V/zOzk5Q0
>>146
Autocarに記事載ってた。いつかは忘れたが。

初のディーゼルエンジンでこのレベルは素晴らしい。
4気筒エンジンではトップクラスの静粛性。
2000回転以下では全然加速しないが、それ以上では十分にトルキー
素晴らしい燃費と排ガス数値
このエンジンなら5MTじゃなくて6MTが欲しい。

みたいなところ。全体的に高評価ではあったが
日本のジャーナリストみたいに何から何まで大絶賛ってワケでもなかったな。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 21:31:47 gvs/ooBi0
>>150
2000rpmで加速しないとなると発進停止の多い日本では苦しいだろうね。
どのディーゼルでも多かれ少なかれそういう傾向はあるだろけど。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 22:54:08 exImMyjm0
>>151
んでその次にハイブリ万歳かよw
いい加減飽きたww

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 23:00:27 NzSCceYpO
出足のモッサリ感だけは未だに解決できないんだな。


154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 23:15:56 oPDKyB/B0
車は乗ってみないことにはなんとも、ね

レガシーディーゼルはDPFみたいだけど
アドブルーのやつもどっか作ってくれないかな。
そっちの方が乗りやすいと思う。


155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 23:33:00 V/zOzk5Q0
>>151
だからこそトルコン付きATが活きると個人的には思うんだけどね。
出足のイマイチさはトルク増幅かけて補って上げれば全然普通に走るよ。
だから個人的には、VWのDSGよりもベンツのATの方が乗ってて好きだったな。

問題はオンブースト時の一番おいしい時に、ロックアップが継続できる程の
許容トルクがあるトルコンの選択肢があまり無いところなんだろうけれど。
滑っちゃったら、ディーゼルのおいしい所が全く意味なくなっちゃうし

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 00:21:01 7einq7Ce0
AT本体の方が問題ジャマイカ?
ロックアップは4速からで締結されるだろう
ATFはガソリンより粘度が高いらしいし
一般的なトルコンは速度と効率が比例する関係にある。
本質的にはギヤ比と段数だと思う。これはドライビバリティの関係上。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 00:26:07 9wwsXlsg0
>154
> レガシーディーゼルはDPFみたいだけど
> アドブルーのやつもどっか作ってくれないかな。
> そっちの方が乗りやすいと思う。

DPFとアドブルー(尿素SCR)で、乗り味が変わるのか?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 01:18:08 9qV3tvnO0
>>157
燃料消費量が同じでもトルクが10%程度上がる

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 07:53:20 Ji8F/cdT0
DPFと尿素SCRが並列の時点で何がなにやらだが

>>158
それはただ単にINJスペック違いだの、尿素SCR適応時のハード変更が生んだ
副次的な違いでしかないだろ。燃費は上がるが、トルクは本質的には変わらない筈だが

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 10:54:36 uRaLUlqy0
>>152
ディーゼルのかったるさを知ってると
ディーゼルに期待はしにくいんだよ。

加速の時にモーターでアシストすれば大分マシになると思うが

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 11:02:09 d91hr4qz0
なんかディーゼルエンジンは大昔まま進歩してないかのような発言があるが
最新のディーゼル車に乗ったことがあるのか疑問を持つ。


162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 12:02:41 HzTwP0bz0
>>143
旅客機が駐機中に外部電源を使うのは、燃料消費を抑えるためではなく
騒音と排気ガスによる環境への負荷を抑えるためです。
そもそも駐機中はメインエンジンを停止してAPUで発電するので、燃料は
それほど使わないですし。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 12:55:17 23Opxuok0
>>160
走りを求めるやつはガソリン車に乗ってろ
大部分の実用的な利用者がCO2排出を減らす為ディーゼルを選ぶことに意味がある
普段の使い方においては大きな低速トルクも意味を持つ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 13:45:58 uRaLUlqy0
走りを求めてる訳じゃないが(いつも乗ってるのは1500ccだし)
かったるいのは嫌だよ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 13:58:24 d91hr4qz0
エスクードの2000ccのディーゼルターボ乗ってたが
出だしでガソリンエンジンに比べて出だしが悪い印象は無かったが。


166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 18:13:37 uHh1S3yQ0
>158
> 燃料消費量が同じでもトルクが10%程度上がる

トラックの事かな? メーカーの違いだと思うけど。

乗用だとDPFのみでPMか尿素SCRのみでNOxを削減して規制値をクリアするとかは無くて
DPFにNOxの後処理用のNOx吸蔵還元触媒か尿素SCRを組み合わせる事になるだろうから……。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 19:32:23 f6+iCQqW0
>>165
いいな~
ずっと中古で探しているんだけど全然見つからない
あれはA/Tのみですか?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 19:48:32 5jXW9zSt0
>>160
ディーゼル乗ったこと無いようだね
おまえ、ずーっとこのスレで火病ってるチョンだろ



169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 19:53:19 5jXW9zSt0
>>160
ディーゼル乗ったこと無いようだね
おまえ、ずーっとこのスレで火病ってるチョンだろ



170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 20:18:29 XveRAyh/0
>162
て言うか、駐機中の航空機は主エンジンを稼動させても何の意味もない。
駐機中の動力は機体最後尾にある補助動力で得て空調などに必要な電源は
得ているからな。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 20:41:13 c7YpWK2T0
ディーゼルハイブリッドにすれば加速もいいし燃費も良いな

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 21:08:53 61hSOcAZ0
>>165
URLリンク(www.goo-net.com)

エスクードディーゼルって、↑のこと?
76ps/4000rpm・17.5kg・m/2000rpmのスペックじゃ、相当加速は苦しいんじゃないか?
100km/h以上だと、ほとんど加速しないべ?



173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 21:12:25 OYIvbldo0
うわ、昔のエスクードのディーゼルってマツダのディーゼル載ってたのか。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 21:39:21 u+8kbydF0
ディーゼルは単独で走っていると速く感じる。
20年近く前のRD28のローレルや2L-TEのマークⅡで
同車のガソリン2000cc車と信号ダッシュ競ったら、0→60キロくらいでも負けてしまった。
同クラスガソリンより速いディーゼルってあったかな。
1KZのハイラックスサーフなんて同ガソリン2700cc車より速そうな気がするが。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 21:40:23 l+CB9MMC0
>>172
多分、2000rpmでのトルクはガソリンエンジン車とほとんど変わらない。
2リッターのガソリンエンジン車も当時ならその程度。
出だしだけならそんなに変わらないだろう。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 21:56:21 FZ8ghUP+0
URLリンク(jp.youtube.com)

ディーゼルはやっぱ、タフ、というイメージだね
かっこよすぎ



177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 22:18:49 3dI4aj2T0
>>175
URLリンク(www.goo-net.com)
145ps/6500rpm・18.7kg・m/4000rpm

この数値だと、加速時は2500~3000rpmくらいを使うだろうから、2000rpm使用時の
トルクを引き合いに出しても意味が無い。
つーか、エスクードに145馬力で6500rpmまで回るエンジンを載せてたのは凄いな。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 22:24:56 gUbJZhFJ0
スペックで加速が云々言っている人に聞きたいんだけど、いっつも
加速する時、フルスロットルなの?

そのスペックってあくまでスロットル全開の時のデータなので
気になります。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 22:36:56 l+CB9MMC0
>>177
>>165の人は出だしって言ってるんだから、静止時からアクセルを踏んで行った時の
ことで加速していることには違いないが、アイドリング状態からの加速だから、
2000rpmから3000rpm程度の回転数に至る途中までのことだろう。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 22:42:25 odhB5OGVO
ディーゼルと言えばいすゞのビックホーン
理由親父が乗ってたから。ランクルと迷ってみたいだけどトラックが有名って事で購入したらしい…
今は亡きビックホーンも忘れないで下さい

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 22:54:09 FZ8ghUP+0
URLリンク(jp.youtube.com)
ビックホーンは復活するべき

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 23:01:31 y52KyDum0
まだ、4Jエンジンの末裔はいるし

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 23:06:01 FZ8ghUP+0
今おもったが、ランクルってビックホーンのパクリだよな

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 23:19:34 uBEVdPB/0
スバル・ビッグホーンがありました

Goo-net クルマカタログ
スバル ビッグホーン 1992年2月(平成4年2月)~1992年10月(平成4年10月) グレード一覧
URLリンク(www.goo-net.com)

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 23:20:23 tZKS5n0NO
俺のビッグホーンも昔はギンギンだったな。


186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 23:21:21 FZ8ghUP+0
>>184
おお、マジかW
すげー
こりゃ、いいネタもらったぜ。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 23:27:19 uBEVdPB/0
これがビッグホーンだ
URLリンク(jp.youtube.com)

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 23:34:56 e5obF5Vv0
ビックホーンとして復活してくれよ
URLリンク(jp.youtube.com)

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 23:36:21 sh6E8qAw0
新時代のSUV

【クルマの達人】「スバル フォレスター2.0XS」 角張った外見に似合わぬ爽快な走り
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
MSN産経ニュース

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 23:42:41 FZ8ghUP+0
>>188
なんじゃこれ、かっこよすぎ。。。
すげーもん作ってんなあいすゞ、どこだよこれ
タイか?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 23:49:11 sh6E8qAw0
ビックホーン・シープ おおつの‐ひつじ【大角羊】の精悍さのイメージ

消費者の見る目が無い悲劇

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 23:51:06 sh6E8qAw0
悲劇を二度と繰り返さないようにフォレスターを応援しようぜ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 00:28:10 9GuuqFap0
>>181
ビックホーンはホーンが五月蝿くて騒音規制をクリアーできないから
復活は無理ってメーカーの人が言ってた。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 02:42:09 Wvhwhvkj0
うちの会社はガソリンとディーゼルでほんとに同じ会社か?
という風に開発の雰囲気が違うんだけど、どこもそうなんかなぁ

俺もガソリンの方にに配属されたかったお

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 03:08:26 wh6nVDQO0
メルセデス・ベンツは2008年2月現在、日本で新車で買える乗用車として唯一ディーゼルエンジンを搭載した車種を用意している。
もちろん、自動車NOx・PM法規制エリアでも登録できます。

URLリンク(www.mercedes-benz.co.jp)
この車種では、ガソリン車と比べ、概ね70から80%程度の燃費向上が行われており、プレミアムガソリンと軽油の燃料費の違い
もあり、走行コストとしては半分程度となる。日本ではディーゼルエンジン搭載モデルの販売が途絶えていたが、
2006年8月、3リッターのV型6気筒ディーゼル・ターボエンジンを積む「E320 CDIアバンギャルド」の発売により復活した。
従来のディーゼルエンジンのイメージからは大きく環境負荷が低下しているものの、当初販売されていた「E320 CDI」は
新長期(平成17年)排出ガス規制に適合しておらず規制開始までの暫定販売とされたが、
2008年モデルから電子制御コールドEGRのクーラー機能強化や排出ガスマネジメントを最適化することにより、
NOx値を低減したという。日本で正規販売される唯一の新長期規制対応ディーゼル乗用車となる。


ただし、(ここ重要)ポスト新長期規制はクリアできてませんwww 

URLリンク(workshopsuzuka.blog.so-net.ne.jp)


196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 08:37:30 o+W240K90
Eクラスのディーゼルって、輸入車の排ガス規制が国産車より甘い経過措置を
悪用してるんじゃなかったっけ?

結局ぜんぜん売れなくてMKタクシーに買いたたかれたんだよな。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 09:40:32 V9WzWnjO0
>>195
つまりポスト新長期に対応したディーゼルは
今年発売予定のエクストレイルからってこと?

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 10:22:38 tLr6e0RC0
>>172
あなたの見るところはそこですか!
私はこっち
車両重量 1310kg

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 11:53:32 MgSn52pn0
>>195
今後の規制は新車のみ適用だから 問題ないよ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 12:35:19 dDfKn0Gl0
200

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 12:36:14 dDfKn0Gl0
「Air Car」の開発を頼みます

自動車会社Tata Motorsが「空気」で走るAirCarの本格的生産に
URLリンク(www.ecogeek.org)


Compressed Air power at work
URLリンク(www.youtube.com)

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 14:50:15 IhzmVadw0
>196
>>14-23
偉そうに間違った蘊蓄を垂れ流すのは只の馬鹿だな。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 07:55:32 prVe4yhH0
税金投入、早く決まって欲すい

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 08:51:21 aiuthZKiO
軽油は四回ぐらいに分けて休み休みじゃないと給油入らない

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 10:45:29 x5lP50Io0
ちゅうかディーゼルのポスト新長期が見え隠れしてるから今年から来年に買った香具師はどうなるんだろ?
乗用車は走行不可には出来ないってな特例だす?
出すなら買うけど新短期で東京都に騙されたからどうしようかねえって所。



206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 11:34:02 zCO8sZXb0
この間海外の知人がE90 320dを購入したので、見せてもらいました。
たしかにアイドリング時にあの独特の音がBMWからすると違和感がありますが、
普通に走っている分には全く不満はありませんでした。
一番驚いたのは、100Kmからの追い越し加速でした。あっと間にスピードが上がり
かなり感動しました。
ぜひ日本でも、売り出してほしいです。E90は買えないで、アテンザ、レガシィ、アコード
あたりに出してほしい。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 11:45:33 3s23QLsp0
スバル レガシィBOXERディーゼルターボ
世界初の水平対向ディーゼル車に特別先行試乗。
URLリンク(www.motormagazinesha.co.jp)

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 13:40:34 rVXGd+kYO
>>207
水平対向エンジンは理論上一次振動がゼロだからディーゼルエンジンには向いてますよね。
まあ、トヨタも原油高がしばらくは続くと見ていすゞと組んだ訳ですから。
カローラやコロナ、マークXなんかに
世界最高水準の
いすゞディーゼルエンジンが搭載されたら乗ってみたいですねえ。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 14:32:02 zPZLjDm90
95年から2005年にかけて、中古の4輪駆動3台買って3台使用不可にされたからなあ。
人生の一番楽しい時代棒に振った気分だ。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 15:45:27 7jYXX+Xg0
>>208
水平対向はシリンダーが左右で完全別体になることでエンジンの構成部品点数が
増加し、組み立て行程も増えてコスト増になるのと、付けられるサスペンションの
自由度の制限が多くなって、複雑な機構のサスペンションが付けられず、タイヤの
切れ角も少なくなるので回転半径が大きくなり、取り回しがしずらくなるデメリット
を持っている。

こういう理由で、多くの自動車メーカーは水平対向は採用していない。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 17:33:37 rVXGd+kYO
>>210
V型エンジンも同じようなものなのでは?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 17:41:48 V56EFlrr0
>211
> V型エンジンも同じようなものなのでは?

V型なら幅は水平対向より狭いよ、なにより開いてるのは上の方だから下側には余裕がある。

V型エンジン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
水平対向エンジン
URLリンク(ja.wikipedia.org)

スバルと同じく縦置エンジンでFFとAWDを作ってるアウディを比べてみるといいよ。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 18:10:10 yEvRp0dC0
ガソリンエンジンもディーゼルも良い所ある訳だから
ディーゼルだから駄目だってことでもないと思うけど

ボクサーディーゼルは3600回転で150ps
レガシーターボは6400回転で280psなので高回転域ではガソリン

では、レガシーターボが3600回転の時は157ps位

3600回転数ぐらいまでの走行フィーリングは同レベル。
街中でそれ以上を使うと時が少ない人はこれで十分かも

また、ボクサーディーゼルの35.7kgmを1800rpmで発生するが
レガシーターボは1800rpmだと26.25kgm近辺のはず。 乱暴な計算だけど。

レガシーターボと同じ強度のギアボックスを使うとなると35.7kgm近辺以上出ないように
トルクを絞ってある可能性もあるな

 ギア比が関係してくるから数字だけではなんともいえないが。 
1800rpm以下の領域で坂に差し掛かった時にレガシーターボはギアを落とさなければならないが、
ボクサーディーゼルはギアを落とす回数が少なくなると読んだんですけどww

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 18:26:23 x5lP50Io0
>>210
レガシーとインプレッサ乗ってからその理論を言って下さい。


215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 19:26:56 NjBhzl3n0
KUBOTA K700 EA10 run クボタ ディーゼル耕耘機
URLリンク(jp.youtube.com)

Yanmar Diesel YS-9 big rotavator
URLリンク(jp.youtube.com)

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 19:31:36 EDARhQ6z0
>>214 買ってからだと手遅れだと思うんだな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 19:42:40 NjBhzl3n0
買わずに後悔するより、買って後悔しろ!
楽しまずして何の人生ぞや

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 19:51:29 1m9dboA/0
“ボクサー進化”の決定的瞬間

Subaru world-first - Boxer turbo diesel engine video
URLリンク(jp.youtube.com)

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 21:31:24 V56EFlrr0
>214
> レガシーとインプレッサ乗ってからその理論を言って下さい。

フォレスターを忘れないであげて。

URLリンク(www.aol.co.jp)
>ニューワゴンの車両寸法(カッコ内は従来比)は、全長×全幅×全高=4680(0)×1730(+35)×1470(-15)mmと、
>全長は変わっていない。トレッドを広げてステアリングの切れ角を増すことによって、最小回転半径が5.6mから5.4mに小さくなった。
>「横幅は多少広がったが、取り回しはむしろよくなった」というのが、スバルの主張である。

>>210は間違った事は言ってないぞ、あくまで一般論だし。

まぁ3ナンバーとは言っても他より大きいわけでもない、ただ1500ccのインプレッサも3ナンバーに
なってるしな……、量販車種でも5ナンバー枠に留めておけないので。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 22:10:16 ewpYiqhJ0
結局セダンで一番乗りするのはアコードで決まっているの?


221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 22:45:16 +fDOEIYJ0
まあ、車体寸法で税制が大きく変わる日本で水平対向はないわな(w

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 22:45:48 +fDOEIYJ0
まあ、車体寸法で税制が大きく変わる日本で水平対向はないわな(w

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 23:02:43 Maoz+FWC0
連投ウザイ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 00:10:09 d/+Hy0hk0
>>196
それ勘違いしている人が多いんだけど、適応するようにリファインしたよ。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 02:48:16 tHbyWqsP0
URLリンク(www.autoblog.com)

ゴルフの3祈祷ディーゼルハイブリッドが発表だそうだ
記事を読むかぎり プリウスみたいな動力自在分割混合が可能とあるが
コメントで間違いと指摘されてるな



226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 04:43:28 s8mPnPqe0
>>213
>ボクサーディーゼルは3600回転で150ps
>レガシーターボは6400回転で280psなので高回転域ではガソリン
>では、レガシーターボが3600回転の時は157ps位
>3600回転数ぐらいまでの走行フィーリングは同レベル。

URLリンク(www.auto-g.jp)

これを見ると、レガシィターボの3600rpm時の出力は130ps。
ボクサーディーゼルの馬力が3600rpmで150psとすると、ボクサーディーゼルの
方が出力が高いので加速が良いように見えるが、ディーゼルは使用回転数が
1500~4000rpmまでの2500rpm分と狭く、その狭く低い回転域で広い速度レンジを
カバーするためにハイギヤードになっている。
その反面、重いエンジン回転マスをカバーして加速をよくするために低速ギヤが
ローギヤードになっているため、全般的にワイドレシオのギヤ設定になっていて、
ギヤ同士の繋がりが悪い。

対象的に、レガシィは2000~6500rpmまでの4500rpm分という倍の加速回転域を
持っているため、ギヤをクロスレシオにすることが出来るので、シフトアップ時の
パワー落ちが少なく、鋭い加速感を持続させることが出来、回転マスの少ない
エンジンによって回転の上がり方も鋭い。

このような双方のエンジン回転マスやギヤリングの相関関係により、レガシイの
方が加速が良いということも考えられる。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 07:06:45 pyppSump0
プロボックスバンのディーゼル
7年でナンバー とれなくなるってマジっすか?
7年以上乗るにはどうしたらいいでしょう?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 10:12:26 1g119Nhs0
>>227 自民党議員にたっぷり献金したら、いびつな小型ディーゼル締め出し政策はやめるかも。
環境、環境言うんなら、センチュリーやめて、1300ccくらいの車に買い換えろ、アホ政治家。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 10:47:32 lOKOc2NB0
>>225
ディーゼルシリーズハイブリッドに見えるがな。
電動モーター独立四輪駆動の。
エンジン発電と家庭220V充電の二種類のエネルギーで充電できるとかってのの誤訳か?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 10:50:53 gslQNzYk0
初めてディーゼルエンジンの乗用車乗ったけど
全然馬力無いくせにエンジン音ばかりでかくて、その上煙がものすごいね。
あれじゃ売れないのは当たり前だと思った

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 11:02:34 1g119Nhs0
>>230 車種は?
一時期はランニングコストだけで、一部のユーザーにディーゼル乗用車が重宝されたこともあるのだよ。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 13:05:35 Dt5JYRel0
>>230
何年前のディーゼルだ?それは

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 14:14:19 x6j8UfrA0
釣れますか?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 15:43:25 EbL5KAuT0
>>226
確かにディーゼルはギヤの繋がりが悪いな。
1速で思いっきり回しても、2速に上げると回転が2000回転くらいまで落ちて
加速が緩慢になる。
ガソリン車で言うと、1速でフル加速した後に3速に入れて加速するような感じ。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 19:13:56 6iJwzlFg0
6MTありきの最新DEですよ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 19:24:05 VlURnAta0
そりゃギヤの変速比設定の問題。というか味付けの問題。
前述のいすゞUBSなどは1、2で加速して3速に入れると一気に勢いを失う感じだった。
でも、副変速機のついてる車で文句言っちゃだめなわけ。Lに入れておけば済む話だからね。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 20:34:09 NOBZCKDqO
多少ガソリンエンジンより加速性能が劣ろうがあの高圧縮比だけでも燃費二酸化炭素排出等これからまだまだ伸びしろがあるのはディーゼルエンジン。ガソリンエンジンの開発はある意味頭打ち傾向だよな!

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 23:01:25 bL4+k3e70
ガソリンはあれだよ水平対向のアトキンソンサイクルだよww

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 23:10:27 p1dZuMB20
で、ボクサーディーゼルは、あらゆる場面でレガシーのNA2000cc車並にストレスなく走れるのか。


240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 23:10:48 bgwbglZC0
水平対向だと、さらなる高圧縮のポテンシャルは幾分高いかな。


241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 23:42:52 FqUolGJR0
>>240
高圧縮比化と水平対向エンジンにどんな相関関係が
あるのですか?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 23:55:11 KcjU2MG+0
石原都知事が見たらどう思うか?(笑)
URLリンク(www.youtube.com)
黒煙が凄い。日本でこんな大会ないかな?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 23:56:51 vYvaNnE70
とにかく、ピストンは水平に運動したほうがストレスが少ないのだ


244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 23:59:45 FqUolGJR0
>>243
停止時も可動時も、ずっと重力の影響を受ける側と
受けない側があるのに?

俄かには信じられない理由です。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 00:24:10 65b3XiIw0
ガソリンエンジンの高圧縮化の現状がGDIで
今日なんか登坂時に黒鉛吹いてて見間違いかと思ったw
アトキンソンサイクルは出力が落ちてるしw

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 00:26:58 MdvDBYwf0
人間の感覚でピストンを見てはいけない
下のほうだけ磨耗するなんてことは無い
エンジンには、まだ不明な部分がある

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 00:30:04 CPtw5Xv/0
水平対向はむしろ摩滅が多いのは上側。出力軸左回りのエンジンなら、軸から見て左バンクの上。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 00:30:35 kB9EVOC10
>>244
運転中のサイドスラストに比べれば重力の影響なんて微々たる物。

水平対向の欠点は搭載と生産。搭載位置の問題は皆知ってるけど、生産性は余り語られてない。
普通のエンジンは、ピストンとコンロッドをシリンダに入れてからクランクと組み立てる。
水平対向は逆に、コンロッドとクランクを先に繋いで組み立てて、後からピストンだけをシリンダに
押し込んで、シリンダ横のサービスホールからピストンピンを差し込んで組み立てる。面倒。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 00:36:21 0mxDjn050
V型の磨耗がややこしそう
直立エンジンも実際は少し傾いてるし
まだまだ解明すべき問題がいっぱいあるぞ
とにかく、うまく動くのだからいいだろw


250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 01:49:24 CPtw5Xv/0
>>248 どのみちそんな手間がかかってるんなら、ビッグエンドは一体丸穴のコンロッドと圧入クランクシャフトを躊躇無く採用しそうだ。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 02:43:58 JStJcIh+0
ディーゼル水平対向のコンロッドは斜め切りだと
何度言えば(ry

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 13:44:16 /HvBPAwc0
>>236
>前述のいすゞUBSなどは1、2で加速して3速に入れると一気に勢いを失う感じだった。

ディーゼルってこういうのがあるから、どうしても加速力を失う前のギヤで高い回転を
使って走行する羽目になるんだよな。
んで、高い回転で黒煙噴いて走行してると燃費が極悪になる。
燃費稼ごうと高いギヤで走ろうとすると、加速が悪いのでイライラすると。

こんな感じで、以外と燃費が伸びないのがディーゼル。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 14:36:54 BdBcgi1s0
URLリンク(www.honda.de)
黒煙を吐くトラックの話は知らないけど、普通に、以外(意外?)でも何でもなく燃費が良いディーゼルです。

254:236
08/03/03 15:40:15 bRr4Z4EE0
最後の一言だけ不同意。
こういう運転しても燃費が大して落ちないのがディーゼルだと思ってる。
たとえばTD42のサファリだと燃費は9kmが下限。
UBSもサファリも、Lレンジにして3速発進、4、5で常用走行というのがらくだと思う。


255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 16:37:27 DVemiwRR0
前の会社で使ってたサファリのバンはディーゼルでリッター5キロくらいだったが。
岸壁の見回りと不動車の牽引用だから燃費が悪くなるような条件はなかったけどね。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 18:53:42 RlN4k4ol0
10000rpmまで回るスポーティディーゼルとか有ったら、パワフルで
燃費もよくて、いいと思うんだけど。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 19:01:26 lnohnPg60
どんなクルマでもチョイ乗りすりゃあ燃費悪いぜ
それはそうと、骨董ディーゼルで軽油をほとんど黒煙に変えて走ってた奴は
新型ディーゼルに乗っても犬の糞以下の文句ばかりたれるのが関の山だろう
個人的にはディーゼル通だけに乗ってもらいたいものだ
張り切って踏まなくても一般道ではそこそこ走るだろう
走りを求めるなら素直にガソリン車買うがよろしい

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 19:12:09 bCgAMgJS0
>>255
俺の車も、朝のイライラ運転のせいでリッター5kmくらいかな?
さらに、スモークセットスクリューじゃなくて、
別の方法で燃料を食わせてるから燃費激悪。ATだし。
会社のコモンレール式のデュトロやエルフはアクセル煽っても
タイムラグあるし煙出ないし面白くない。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 22:23:56 xN/7bNOq0
サファリがリッター5キロだとしたら
大型トラックがリッター3キロ走るという話は
ネタでしょうか?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 22:34:59 kryI8e7H0
>>259
3キロも走らない場合の方が多いぞ。
俺のトレーラーなんて、下じゃ良くても2キロぐらいしか走らない

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 23:33:52 fH539snL0
俺の総重量20トンの水槽車なんてリッター1.5km/lだな。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 01:38:21 RpxqXP3p0
20トンもあってリッター1.5も走るんだー。すごいな

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 02:13:52 ohDNKKrz0
>>260
そんな燃費の悪い車に乗ってて、公害になってしまって悪いとか思わないのか?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 02:45:37 hR6SdDWV0
旅客機の燃費
747 50m/l
777 80m/l
737 150m/l
777に400人乗ったとすると、一人当たりは20km/l 原付カブより燃費悪いのな。
それどころか80年頃のジェッタやジェミニディーゼルよりも悪い。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 05:52:46 Ehmx3eFP0
まあ、原付の20倍の速度だけどな。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 06:14:01 6+ebtECF0
20トンで1.5キロだと2トンなら15キロに相当
結構燃費良いんじゃね?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 10:27:28 KdkdRa6m0
>>263
大型トラックだってクレーン車だって、働く車なんてそんなもんだ
社会に必要な車と、ただ空気運んでるだけみたいな自家用車
さてどっちの方が公害でしょうか?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 14:12:31 ffKYR7bw0
>>263
俺のセレガだって車重が16tだけど、高速なら4キロ位は走れる。
トレーラーは基本的に倍以上の重さだから、寧ろ良い方だよ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 19:47:25 k6FB1Sja0
>>268
車重が10分の1で排気量が3分の1
それなのに2倍程度しか走れないクロカン四区って・・・・

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 20:31:23 +DTOaiSs0
あの頃の日産のトルコンは何しろ作動流体がウンコで、これをネバネバネチョネチョこね回して走ってたんだよ。
大目にみてあげて。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 22:08:03 PSnxEwWc0
富士重工、世界初の水平対向ディーゼル乗用車を発売  朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)

ディーゼル「レガシー」も水平対向 富士重が開発、欧州に投入  MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 22:51:10 DxPpIpWk0
「ディーゼルエンジン整備やっかぁ」
ス-ツを脱ぎ捨てると、縦じわでよれよれのツナギを整えた。ディーゼルエンジンの前に立ち股を開く。
既にオイルを濡らし、雄トラック野郎用のディーゼルは俺の分解を待つ。
ヘッドを横にして鏡に映すと、ヘッカバーを持ち上げて、インジェクタがそこにあった。
「俺の越中一本のインジェクタ交換だぜ」声に出していう。
「男はやっぱソレノイドインジェクタ」
やおら工具箱の脇から、ズルムケ状態のソケットレンチを取り出す、手にオイルをたっぷり取り、逆手でノズルクランプをこね回す、
「ヌリュッ、ヌチョッ」音が俺の整備中枢を更に刺激する。
「インジェクタ交換たまんねぇ」扱きに合わせて、身体を上下させる。
「男のインジェクタ交換にゃあこれだよ」ラッシュを吸い込む。
「スッ、スッ、スッ、スッ」顔から熱くなり、やがて頭の中が真っ白になる。
「コモンレール、ポンプ」「越中のソレノイドインジェクタ」
頃合いをみてインジェクタを引き抜く。俺は自分のこの格好が好きだ。
Oリングがはらに残り、ぶらぶらのリーケージパイプのバックに、軽油を垂らして、コネクタを振り、左手で噴射パイプを引っ張り、
右手でヌルヌルとインジェクタを扱く。
整備場の中のの俺は、日本一の伊達男になっていた。
「ちきしょう誰かに見せてやりテェよ」最高潮が近付くと、いつもそう思った。ラッシュをもう一度効かせ、オイルを追加すると、
交換へ向かってまっしぐらだ。
「雄整備士になってやる」「越中一本のほんまもんの雄整備士」
「うりゃ、そりゃ」「ズリュッ、ブチュッ」しぶきを飛ばしながら、クライマックスをめざす。
「たまんねぇよ」噴射ノズルの奥から、激しいうねりが起こった。やがて奔流となり、俺を悩ます。
-だしてぇ- -もっと扱きてぇ-相反する気持ちがせめぎあい、俺は崖っ淵に立つ。
「きたっ」俺は膝を直角に曲げ、それに備える。奔流は堰を切ろうとしていた。
「インジェクタ一本 ! 」「ぶちっ」
カムを押し分けて、汚ねえインジェクタがしゃくり出される。
真っ黒い時間が過ぎ、目の前が現実に戻る。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 23:48:36 jyqp23PH0
「おーい272!あっちのバッテリー破裂した奴、交換頼むわ」w
(以前デリカで起きて、みんな嫌がって結局ジャンケンで決めたw)

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 23:55:43 UTJEQvGN0
>>270
そう、ウンコじゃないけどトルコンがロックする時は
OD入れて時速65Km以上でアクセルを1/4くらいで踏んだ時。
各変速段でロックアップする車が羨ましい。
今の車に比べればストールに近い状態で加速してる感じ。
前の5MTからATに乗り換えて燃費に関しては閉口した。
5MT時代はスモークセットスクリュー回して黒煙出しながら
走ってたけどリッター5Km以上は走っていた。
ステーターの無い、流体継ぎ手以下のトルクコンバータだ。
流体の正体は水みたいな下痢糞だ。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 08:11:49 PonodP4j0
>>269
排気量と相関する内部損失がバカにならないってことだろな。
だからターボ過給を前提にしたエンジンのダウンサイジングが有効なんだな。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 09:06:35 W30IEphb0
だからこそ、スーパーターボがスーバーチャージャーの損失を含んでも燃費が良くなったりするんだろうな。
トラックではもろ効果的だが、ディーゼル乗用車でもコストアップ以上の効果が出る条件は無い?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 11:29:41 FPEOweY20
世界初、水平対向ディーゼル 排ガスを浄化 スバルが公開
▽北海道新聞
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 11:49:22 7yIqfj1u0
>>259
ディーゼルは小さくなるほど燃費が悪くなると思うよ。
3,5トンベースの積載車の燃費が4~6くらいで、
クラウンワゴンのディーゼルが7キロくらいだった。
8トンギリギリの3台積み積載車の燃費も4~6くらいっていう会社の資料を見たことも有る

ガソリンでも原付の燃費ってあんまり良くないじゃん、
リッター15から20キロくらいしか走らない。
運転手とバイク本体の重量を合わせても200kgないはずなのに。

エンジンって小さくしすぎても燃費良くならないんじゃない?
今のクラウンクラスとかになると2500より3000の方が燃費良かったりするよ。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 12:29:38 W30IEphb0
そんな原付は2stだろ。スーパーカブはどうなんだって。
出力と重量とのバランスを取らないと燃費の良い走りはできないってのは有るだろうが、
同じ回転数で同じ出力さえ出せれば、小さいエンジンほど冷却損失が少なくなるので燃費が良くなるだろ。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 12:32:17 JW03CcY00
【自動車】富士重工:水平対向ディーゼル車開発、「レガシィ」と「アウトバック」を欧州で発売 [08/03/05]
スレリンク(bizplus板)

富士重工(スバル)、世界初となる水平対抗ディーゼルエンジン車発売
スレリンク(poverty板)

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 12:35:00 7yIqfj1u0
>>279
発電機みたいに一定の速度で延々動いてるならそうかもしれんが・・・・

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 13:12:49 qd3l77OY0
>>279
俺が昔乗ってたTZR50は、50ccとしてはハイパワーの7.2psで、町乗りだと
25~40km/㍑で、100km/h以上でカッ飛んでも20~25km/㍑くらい走ってた。
15~20km/しか走らない原付って、どんな原付だろう。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 17:04:58 scsdeUtB0
>クラウンワゴンのディーゼルが7キロくらい

2L-TE?、古くね?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 17:51:06 C6qUUcKm0
>>278
旧世代の話は本当に止めてくれw同じ直噴でも性能に差があるし
副室はそれこそポンプ低コスト化とディーゼル車の実現を目的に
ボッシュが半世紀以上前に考案した方式主に副室による熱損でろくな効率が期待できんw
大型車では20年以上前に姿を消したらしい。


285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 19:08:53 7yIqfj1u0
>>282
色々と原付乗ってたけど、リッター20も行くような原付には乗ったこと無いな。
ジョグアプリオの1と2、DIOと三台のりついだけど
みんなリッター15~20の間

>>283
まだ20年も経ってないからそんなに古くもないと思うが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch