08/04/01 19:46:24 J/33q2FA0
>>947
サンプル画像がいろいろ上がってますねえ。
URLリンク(www.elmo.co.jp)
見てみるとドラレコとは別の次元の画質ですなあ。
解像度、ダイナミックレンジ、レンズの歪みなど非常に良好な画像ですねえ。
5万円しないならぜひ欲しい所です。
モータースポーツやマリンスポーツではジャンルを確立して定番になりつつあるのかも。
バイクの人用ドラレコとしては現状最強かもしれないと思った。
ところで、これってホントにエルモで製造してるんだろうか?
海外製品のOEMのような気もするんだけど、オリジナル製品があるなら今円高だから
輸入した方が安く買えるような気がする。
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 03:41:55 4PYf9Ggo0
>>940
こっちへ来い
[車] 普通の車載動画をうpするスレ23
スレリンク(car板)
【桜】□□□動画撮影スレ take45□□□【咲く】
スレリンク(bike板)
自転車に付けたとき
URLリンク(w64.wazamono.jp)
こんど車に突っ張り棒付けてやってみるが
Xactiは雲台よりクリップタイプの方がむいているかもネ
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 07:50:30 4zjdVIMQ0
>>946
一般カメラとドラレコの最大の違いは画角と上書き機能
次に録画開始、停止の自動
それを捨てるなら一般カメラでもおk
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 13:19:31 X/cDLr3m0
>>952
それはちょっと違うと思う。最大の違いは、
動作停止時に、常に正しくデータを保存できるかどうかだろう。
たまに消えちゃうかもね、てーのはただのビデオ。
954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 15:58:52 yEuX6kiU0
フライトレコーダーとかと違ってドライブレコーダーには定義なんてないんじゃないの?
っていうか、そんな定義は色んな物ドラレコ代わりにしてるこのスレでは荒れる元。
画角狭くて多カメラで、停電再開機能付きの防犯用レコーダーで、
VHSや8ミリテープ媒体での録画が最強ということか。
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 17:25:25 scZ70Ccu0
定義に縛られるな。風のように生きろ
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 20:37:39 jDDkUxYK0
千の風になって生きていまつ
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 21:46:38 mFScLUS80
>>953
>常に正しくデータを保存できるかどうか
すべての機器と媒体が否定される訳だが
958:sage
08/04/02 21:53:32 3/LB261B0
>>950
URLリンク(www.elmo.co.jp)
三洋製?実はXactiシリーズだったりして
959:958
08/04/02 22:01:20 3/LB261B0
間違えた。。。
960:25
08/04/02 23:07:48 lsDm/Fgf0
>>958
ELMOというと学校に入っているOHPとかのイメージしかなかったけど、社長が替わって
アグレッシブな会社に変わってきてるんだねえということが調べて解った。
カメラレンズ部は完全にELMO製のようだね。
自転車板の情報によると本体は組み込み用WindowsCEで動いてるみたいだけど、
そこらへんが三洋と提携してる技術なのかな?
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 00:56:37 E4SrkG1B0
スレリンク(car板)
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 11:31:57 Ad5FaGk40
あんしんmini、どら猫3、Paparazzi(PZ-72)と試してみて、現時点で常用するのはどら猫3だな、と結論。
あんしんminiはオンボードカメラとしては面白いけど、信頼性に不安が…
どら猫も標準添付ソフトだけではなんかしょぼいのでDoraToolは必須。
このスレ、DoraToolへのリンクないのね。
えいや、つ URLリンク(homepage3.nifty.com)
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 13:03:54 Y0xUYviB0
>>962
ドラレコを3個も買って試すとは・・さては中の人間だな。
964:962
08/04/04 16:21:32 Ad5FaGk40
>>963
社用車に会社の経費でつけまくりましたw
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 20:39:30 fCeDp/1Q0
>>962
せっかく3台試されたのだからもう少し詳しくどら猫の利点と言うかほか2台の欠点?をお願いします
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 23:57:32 3QW3wcEr0
>>962
常時録画タイプと衝撃検知タイプとでは、比較にもならないんでは?
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 09:25:13 /OtSiuwd0
あんしんmini使って1週間・・
あまり気にもとめなかったんだが、車載TVで地デジ(フルセグ)の電波を受けづらくなったね。
ワンセグモードになる回数が増えた。
試しにドライブレコーダーの電源OFFにするとフルセグに切り替わる。
前ガラスに貼ってある地デジのフィルムアンテナと微妙に干渉してるようだ。
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 10:13:59 ivN4wVeh0
今さらJAFメイト開封して読んでみた
あの記事見て初めてドラレコに興味持った人はあんしんmini買うわなw
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 20:11:38 9+FzfNnc0
>967
フルセグでなく12セグな
俺は特に変化ないぞ
まぁ、神奈川北部なんで元々ワンセグすらほとんど入らないってこともあるが。
(12セグ受信できるのは稀)
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 20:32:41 3BfnhKkM0
>>947
たけーよ
>>949
ナンボなのか一切情報がない
個人向け購入ページに行っても見積もりとるまで値段非公開
確かに胡散臭いな
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/05 22:31:22 eijGGtw/0
>>968
その口です(笑)
メイトが届いてその日に開封
6日後には衝動買いしてしまいました。
本日到着してさっそく使用してみました。
まあ満足です。
あとはどれだけ壊れずに働いてくれるのか?
が心配ではあります。
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 00:25:00 wNEvzMbw0
あんしんmini買いました。
試運転して家で観てみたんですが
再生して少しすると、音声がブツブツ途切れる現象が出ます。
どこから再生しても、最初何秒かは大丈夫なんですが…
これってあんしんminiより私のPCの方に問題あるんですよねきっと…(ちなみにW2000pro)
同じような現象出た方います?
973:565
08/04/06 00:33:56 omJqNchf0
>>967
ウチもナビのFM-VICSが受信感度が落ちたから、結局ナビ付属のフィルムアンテナを止めて
純正オーディオ用のアンテナから分岐してナビに渡すようにしてる。
最近は走行中に再起動を繰り替えした後、緑と赤のLEDが点灯して記録が止まる現象がちょくちょく起こる…
シガープラグ抜くだけで復帰することもあれば、SD抜き差し&シガー抜き差ししないとダメな事もある。
いきなり電源が落ちるみたいで、ファイルも壊れてたりする。
もうちょっと状況証拠を集めてまた販売元に連絡するかな…
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 06:54:54 MdFZpSEhO
シガーの接触不良じゃない?
輸入車とかサイズが違うからたまに接触不良起こるよ
あんしんminiには安定した電源供給が必要だね
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 12:22:48 RCHU6akj0
>>973
私のあんしんminiも同じ症状が起きた。
その後、SDカードが壊れた。
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 12:59:35 kDhYpdKF0
>>974
じゃあ、事故で電源の安定供給ができなくなったら、ファイルが破損するわけ?
メモ「あんしんminiは事故時の動画保存には向きません」っと
言ってみれば、あんしんの度合いがminiなんだな
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 15:36:25 +CyMS+S20
>973
SDカード変えてみる。
症状変わらなかったら、電源取得方法を変えてみる。
車内にヒューズボックスがあるなら、横取り端子つきのヒューズへの
差し替えだけで電源取れるから、
とりあえずはルームミラー等のバッ直回路から電源とってみる。
もちろんギボ氏端子はきちんと半田付けして、不安定に取り付けるなよ
これで症状改善しなければ、本体に問題ありかと。
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 15:42:24 DyLgKwXQ0
ギボシは下手なハンダ付けすると逆にまずい気がするんだが
それなら太めのヨリ配線をきちんとカシメて取り付ける方が先決
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 15:48:37 FOIw36MN0
>>978
ギボシを電工ペンチで圧着したうえでハンダ付けするのがどうしてまずいの?
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 16:44:31 NrXje5NA0
正確な圧着をしたうえに正確なハンダ付け ≧ 正確な圧着
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 16:50:23 NrXje5NA0
駐車状態での当て逃げを捕捉出来ればめっけもんって感じで、その辺に転がっていた
振動センサーをリレーにかましてあんしんminiの電源にした
機動までの時間などあるから何ともいえんがね・・・ACCより前後に起動時間が
長くなっただけかもしれんが
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 16:57:59 pxYPzV5L0
一般論として、振動部にある細い電線をハンダ付けする場合、ハンダ付けした部分に
ケーブル側から外力が加わらないように工夫しないと、素線カシメだけの結線よりも
「折れ断線」トラブルが増える場合があるね。
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 18:30:38 KSYeoqxo0
>>979
>>980
(ギボシ端子を含めて)圧着端子は圧着するための端子であり、
半田付けするためのものではない。
>>982にも書いてあるけど、圧着端子に半田付けすると、
半田付けした部分が他に比べて固くなり、屈折に弱くなるため、
半田が乗っていない部分との境目で断線する事が多い。
もっとも、試しに何時間か使用する分には問題ない。
どうせ配線したら廃車するまでほったらかしなんだから、
何かあった頃にはそこを半田付けした事なんて忘れてるはず。
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 18:46:17 FOIw36MN0
>>983
なるほど。
屈折の弱さについては通常のハンダ結束についても同様のことが言えるってことですか?
熱収縮チューブがあるぶんましなのかな。
結局、配線の取り回しをうまくしないとダメだろうけど。
985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 20:14:40 pxYPzV5L0
靱性が弱いから曲がる前に折れたり割れたり。で、素線も巻き添えで切れてしまう。
熱収縮チューブは耐衝撃用というよりは絶縁と防塵、あるいは簡易防水が目的だろうなぁ。
チューブ内でのハンダ折れ断線は、電気系では比較的よく見かける故障原因の一つだし。
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 21:09:22 jl7R2+bv0
次スレは?
987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 21:21:04 veXvDV8W0
次スレ
スレリンク(car板)
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 21:48:29 +CyMS+S20
圧着端子で半田付けはまぁ、好みでというか、
あんまり意味内気がする。
半田定着しないでしょ…するなら意味あるけど
それよりホットボンドで包んであげた方ががっちり固定できるよ
端子カバーと一緒に固定。これで絶縁も完璧
989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 02:46:58 pguJXtP7O
プロは圧着が常識。 理由は腐食による導通不良対策。
990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 02:47:23 2Ju6ISSO0
ネタないのか。コンデンサの次は、圧着vs.ハンダ付けですかw
この道20年プロは今回は登場しないの?
991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 03:11:20 qvprdRHi0
>>967
テレビANT付近のレコーダー電源線にフェライトコア付けた?
992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 04:58:23 +rWFmd510
お巡りさん呼んでその場でカーナビで見てもらおうと思うと、外部出力端子のあるDREC2000になっちゃうんですね。
それに本体とカメラが別体で、本体が日に当たらない場所に設置でき高温にならずに済む。
でも配線作業を考えるとうんざりするなぁ
993:938
08/04/07 10:04:08 UaqAfLp40
クランプ付き雲台で「ウルトラクランプ」っつーのを買ってみた。
ヘロヘロの >>931 の商品でガッカリしていたので眉唾で…
うん、高い(つっても4000円程度)だけのことはあるわ。
ガッチリ固定できてびくともしねぇ。オヌヌメ。
994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 14:50:40 6fl/H5150
2000円ぐらいだと買うんだけど
4000円弱だとなぁ。
995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 17:22:23 qvprdRHi0
>>992
派出所の巡査でも交番ならノートパソコンくらい持ってるから、絶対その場で確認出来ないってこともないんじゃなかろうか?
仮にSDスロットがないパソコンなら、常に自前でカードアダプターを車に積んでおくとか・・・
確かにイクリプスなら炎天下の使用には強みかも知れないね。
でも、取り付け難易度はセパレートも一体型もさほど変わらない気がするよ。
996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 18:51:56 wAPUTvyI0
次スレ
スレリンク(car板)
997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 19:04:39 xB2RzFJa0
乙
998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 19:25:00 wAPUTvyI0
オチはまかせた。
↓
999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 19:28:05 RZCL9iEz0
1000ならみんなこの先、事故とは無縁。
1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/07 19:29:59 md1afmsv0
横から失礼
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。