08/03/13 02:34:32 3yfZ15sWO
そりゃま、バブル期と比べるとなぁ
あのころが奢りすぎてて、今のに不満をかんじる理由はそれだよね
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 02:55:02 8hL1+cfjO
>>1
気にしない。
ドンガラでもOK。
いや、むしろその方が潔くて良い。
環境にも優しいし。
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 06:13:23 /57pVgRr0
>>320
仲谷は>>8の人でプロらしいwww
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ
スレリンク(car板)
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 08:22:59 zP5UQQ5t0
RX-8とスカイラインは内装のセンスいいよ。
レクサス(SC以外)とハイラックス・サーフは論外www
オヤジ臭い。加齢臭がするwww
クラウンも論外。
土方作業着臭い。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 08:40:57 zP5UQQ5t0
>>323
私怨で私人の名前を書く変な人たち。
スレリンク(sec2ch板)
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 10:15:43 6JtSEEKQ0
>>324
スカイラインはともかく、RX-8が内装センスが良いとはお世辞にも言えんが。
安っぽいし、スイッチ類は煩雑だし、ごてごてしてうっとおしいだけ。
使いにくいことこの上無い。機能美のかけらも無い。
まぁ、スカイラインもはっきり言って好きではなかったが。(R32、R33、V35)
オヤジ臭いとか加齢臭とか、そりゃお前だろw
だから国産車に内装センスを求めるなってば。
輸入車でも一緒。ベンツSやBM7だってセンスが良いとは言えないし、高級ではない。
「本当に」高級車と言われるものを買えばいいだけ。
ま、そんな金ねーんだろうがww
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 10:51:10 nvftKNZP0
火傷ったレクサス擁護君は
「私怨で私人の名前を書く変な人」そのうちアク禁止にされるぞ。
スレリンク(sec2ch板)
スレリンク(money板:756番)
スレリンク(money板:766番)
スレリンク(money板:776番)
スレリンク(money板:786番)
スレリンク(money板:788番)
スレリンク(money板:789番)
スレリンク(money板:793番)
スレリンク(money板:794番)
スレリンク(gurume板:476番)
スレリンク(gurume板:477番)
スレリンク(shop板:522番)
スレリンク(shop板:535番)
スレリンク(countrylife板:148番)
スレリンク(nenga板:940番)
スレリンク(nenga板:961番)
スレリンク(nenga板:963番)
レクサス擁護君の異常な性格が良くわかりますねwww
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part10
スレリンク(car板)
【名誉】アンチレクサスの粘着は異常【棄損】
スレリンク(auto板)
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 11:02:51 CUe/a2B70
アルミだろうが木目だろうが最終的には好みの問題だよなぁ。あとは車の立ち位置。
メルセデスのSにアルミはねえだろ?って感じだし。
木目がジジ臭いって言い方もあるだろうが、ジジィが乗ってりゃ年齢的に合ってるわけだし。
ジジ臭い=落ち着いている とも取れる。
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 11:44:24 nvftKNZP0
日本郵政株式会社取締役
内閣特別顧問 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ | 格差がさらに拡大しますように。
/:::::;;;ソ LEXUS ヾ;〉 | 残業代が無くなりますように。
〈;;;;;;;;;l ___ __i| | 過労死が自己責任になりますように。
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | 法人税が無くなりますように。
| ( `ー─' |ー─'| | 消費税が上がりますように。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 派遣業務が拡大しますように。
| ノ ヽ | | 中国人留学生を国費で援助しますように。
ヽ トョョョョョタ / < 外国人単純労働者を受け入れますように。
_rl`': 、_ ///;ト, | サマータイムが導入されますように。
/\\ `i;┬:////゙l゙l | 国会に証人喚問されませんように。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| | 自民党が選挙で大勝しますように。
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | | ライバル会社が潰れますように。
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ | 郵政民営化で甘い汁を吸えますように。
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 | 石原の責任になり新銀行東京で甘い汁をすえますように。
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| | 無欲な私の新年のささやかな願いです。
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、 \_________
奥田碩(1932~ )
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 12:20:09 WHi3H3foO
中途半端に木目調とか一番キモい。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 13:40:01 rxlMVtQk0
木目はプラスチッキーな触感がいただけない
ハンドルなんかに使われてるのは理解できない
まだウレタンハンドルの方が高級感があるだろ
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 14:07:44 6JtSEEKQ0
>>331
「木目」と「木目調」を一緒にしてまいか?
まぁ、本木目であっても表面にコーティングはするから感触は「木」ではないが。
ただ、ハンドルに使われるのが理解できないのは同意。
さすがにウレタンのが良いとは言わんが、せめて本革、かな。
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 15:27:42 dNLu0u+70
>>327
>火傷ったレクサス擁護君は
なんて読むの?ヤケドった?(笑)
『火病』なんじゃね?
恥ずかしくね?(笑)
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 15:32:32 LsEUjop1O
気にいらない内装なら業者に頼んで自分好みにすればいい
金がかかる?
知るかそんなもん
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 15:41:44 OXZewO5s0
>>333
基地外粘着私怨ストーカーのレクサス擁護君は
「私怨で私人の名前を書く変な人」
スレリンク(sec2ch板)
スレリンク(money板:756番)
スレリンク(money板:766番)
スレリンク(money板:776番)
スレリンク(money板:786番)
スレリンク(money板:788番)
スレリンク(money板:789番)
スレリンク(money板:793番)
スレリンク(money板:794番)
スレリンク(gurume板:476番)
スレリンク(gurume板:477番)
スレリンク(shop板:522番)
スレリンク(shop板:535番)
スレリンク(countrylife板:148番)
スレリンク(nenga板:940番)
スレリンク(nenga板:961番)
スレリンク(nenga板:963番)
レクサス擁護君の異常な性格が良くわかりますねwww
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part10
スレリンク(car板)
【名誉】アンチレクサスの粘着は異常【棄損】
スレリンク(auto板)
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 15:43:08 aGtZi7xyO
木目のプリントが一番最悪なのは論じるまでも無い不変の事実、
だと思うが、どう?
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 15:47:40 OXZewO5s0
>>336
レクサスISのは最悪だわ
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 16:09:25 6JtSEEKQ0
>>337
ISは本木目だぜ?
まぁ、何パターンかあるし、中にはパッとしないのもあるが。
ってか、本木目と木目調、違いわかってんの?
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 16:12:05 6JtSEEKQ0
ついでに。
本木目でも、表面のコーティング次第では下品になる。
ISはその良い例・・・か。GSやLSはもう少し落ち着いてるんだがな。
ちなみに、俺はGS乗りだが、レクサスマンセーではないので。
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 17:12:53 OXZewO5s0
ISは本木目でも使い方が下品。
しかもミニコンポ風アルミ調のオーディオ・エアコン操作部と完全にミスマッチ。
ISってスポーティなのに何故本木目かセンスを疑う。
GS、LSはオヤジしか乗らないからあれでいいが...
なぜかSCだけは本革で上手くまとまってるのな...
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 17:27:08 6JtSEEKQ0
>>340
SCはトヨタ時代からの引継ぎだからデザイナーの差?かな。
ISのあのミスマッチさは激しく同意。
代車でIS乗ったときに相当違和感感じたわ。
30代後半だが俺は自称オヤジでは無い(汗
GS乗ってらやっぱりオヤジ臭いんかな・・・ってか、30代後半がオヤジかw
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 17:35:44 rxlMVtQk0
>>338
本木目つっても原材料が違うだけでダメなのは同じ
まぁ、使い勝手、デザインを犠牲にしても高級であることが重要な
車のジャンルもあるがレクサスは違うだろ
実用性も伴っていなけりゃならん
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 18:10:02 6JtSEEKQ0
>>342
本木目がダメってんならベントレーもアストンもダメだと?
ま、全体的なまとめ方は天と地ほどの差はあるが。
レクサスは高級ちゃうやろ。誰がレクサスに高級求めてんだ?
GS乗りの俺から見れば、たかが700万程度で高級が手にはいるとは思わんが。
ただ、実用性という面では、IS/LSは良くしらんが、GSに関しては伴ってると思う。
そもそも、ボタン類は触らなくてもボイスで全てコントロールできる。
オーディオもナビもエアコンも。ま、シートベンチレーションは別だが。
したがって、あの内装/スイッチ配置でも全く問題無い。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 18:13:25 uYR4jGxyO
まあCLKをEクラス(先代)とか公言してしまう仲谷君はプロ(笑)として失格だわな(www
こんなこと言ってるようじゃあ発言の信憑性を疑いますね(笑)
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 18:48:57 Wdq5u94KO
>>341
おやじではなく
おやじ臭いだけと思います、若い娘の中にも婆臭い人もいますからね
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 20:15:01 XPpkHAU/O
本日も工作活動ご苦労様です。
そろそろコーヒーでも飲まれては?
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 22:34:12 IBLMVp8d0
レクサスGS乗ってる時点でオヤジというかジジイwww
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 23:36:58 rxlMVtQk0
>>343
GSは確かに高級車だよ
だれでも買える値段だから憧れってのが無いだけで
ただ、まとまり過ぎていて高級車ならでわのパンチに欠けていると思う
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 07:13:59 N19C/8Ox0
>>348
世間ではそういう認識なのか>GSは高級車
俺にとっては只の足なんだけどな。
尤も、今はセカンドカーの方を中心に使ってGSはガレージで眠ってるがw
元々の立場(アリスト)を考えれば、高級車っていうよりも名前の通り
”Grand-Touring Sedan”であって、高級とは違うと思うんだけどなぁ。
実際に乗ってる人はレクサスを高級、って思ってる人少ないんちゃうかな。
(LSは除く。あれは高級と思ってる人多そう)
520(3.5L)~800(hybrid)を誰でも買える値段って言うのは世間からズレてる希ガス。
まぁ、ローン組めばいけるんか。(個人的には車をローンで買うヤツの気が知れんが・・・)
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 14:26:40 bD4VP90pO
凄いねぇ
と言ってほしいのかこいつか
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 16:07:38 v9UMGbRn0
>>349
高級車としてのセダンは
クラウン->アリスト->GS
って感じだね。
悪くなければなんでもいいって層はクラウン->クラウンセダン
クラウンが高級車じゃ無いと言うならばGSも高級車じゃ無い
ただ、クラウンが高級車じゃ無いって言うのは日本人だけ
LSは安っぽいイメージがイイね
センチュリーみたいな嫌味が無いんで、”とりあえず乗ってみるか”って
層にはウケがいい
GSを誰もが乗れる車って言うと気に障るかも知れないが、金が無い人間ほど
人よりいい車を乗り回すものだよ
バブル期のカローラ、クラウンの最上位グレードを今でも乗り続けている
のはかえって金持ちが多い
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 16:55:16 N19C/8Ox0
>>351
ちょっと違うような。
クラウン→マジェスタ→LS(→センチュリー)・・・高級路線
|→アリスト→GS・・・GrandTouringセダン、非高級車
でしょ。
別に気に障ってるわけじゃないが、金持ちの基準がズレてるんかな。平均年収が450万だっけ?
手取りはもっと少ないんだし、そんな中でGSクラスが誰でも買える車とは思えんが。
ただし、車でローン組むようなアホは除外ね。
まぁ、>351はお金あるんだろうね。
ってか、スレタイから脱線しまくってる。すまそ>ALL
↓からスレタイ戻って下され。
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 17:35:35 ByDMXUPk0
トヨタの内装はセンスが無い。レクサスもしかり。
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 23:10:47 v9UMGbRn0
悪趣味こそ高級車の必須条件
トヨタはセンスが悪いんじゃなくて”センスを無視”してる気がする
オーリスなんかを見ると、一見デザイン優先のように見えて、個々のパーツ
はフィールダーの流用だったりする
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 01:51:52 fBkBHm6t0
まぁフィールダーの方が無難でいいけどな。
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 12:27:05 FNA3ylJK0
大衆車クラスではaudiが最高だろう
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 12:44:00 9DFVjr7X0
かつてヤナセが下位ブランドであるVWの車を高級車として客からぼったくっていたヤナセに激怒し、取引を停止したエピソードを考えるとaudiを大衆車って
言うのは気が引けるな
少なくともプライドは高級車だろ
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 21:17:41 FNA3ylJK0
今では立派なブランドになってるな
ともかく内装の仕立ては立派
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 22:37:05 3PuBpI6f0
オプション品とかにあるインテリアパネルって
一度、取り付けたやつ
貼り直すことってできますかね?
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 00:53:38 gZKq1gqQ0
アルミパネル
ミニコンポ風
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 15:07:22 zdDrh6fj0
トヨタが日産を真似する逆転現象。
いや、内装コストでは日産が圧勝か。
まぁ騙せる馬鹿が客だと楽だよね。
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 15:19:12 y13o56Z3O
内装が骨剥き出しだったらどうするよ?
カーSEXも出来やしない。
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 16:00:30 1gbi1WVC0
仲谷にSEXは無縁
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 21:27:49 TkWkvrdP0
>>362
WiLLVi
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 21:37:17 v9gRzIJC0
トヨタよりより日産の方が上なのか?に
一票。
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 22:02:14 GLkyztU70
>>365
残念ながら日産の圧勝
かけてるコストもまとめ方も日産は手抜かりが無い
トヨタはコストだけでなく質もわざと手を抜いているとしか思えない
とは言え、芙蓉から手を切れない日産はそれだけで買うにはリスクが伴う
逆にいくら手を抜こうともアイシン、デンソーってだけでトヨタを
選択する価値がある
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 00:26:50 Fm4WVtYs0
>>366
日産は系列解体。
今まで内装を独占してたカルソニックカンセイから3社以上の競合に換えた。
で、トヨタ系、外資系が一気に参入。
ハイラックスサーフのチーフデザイナー長屋(現レクサス室長)
と下品な木目とアルミ調ミニコンポパネルで喧嘩した仲谷がLear Corporationに移籍してRX-8を担当。
その後日産でスカイラインシリーズを手がけてるので彼の影響でしょね。
彼は本アルミ大好き。ヘアラインフェチでPSPのピアノブラッグも愛用中。
RX-8の後席のコンセプトは有名な「ボールチェアの密閉感」だってさ。
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 17:46:20 UPHtv3ZU0
フロアマットにこだわってる人いますか?
URLリンク(www.dic-zero.co.jp)
ここのクーガーシリーズかムチャ高いがzero3000シリーズの黒を
考えているんだけど、どんなもんでしょ
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 19:14:16 jPS1j+BW0
汚れてもOKな、ゴムマットが一番!
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 20:27:46 ZmNCyHWw0
レクサスのフロアマットはぼったくり
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 20:41:47 ymOeJLkm0
>>370
必ず言うと思ったwwww
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 20:36:21 MOLeJ/au0
毛足の長いふかふか絨毯みたいなフロアマットは、土埃が大量に入り込んで掃除が大変そうだよな。
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 00:38:56 TuQsRl1y0
きれいな靴の人間しか乗らないとか、レス付く前に俺がレスしとく。
こないだレクサスのカタログ見たんだけど、申し訳ないことに失笑連発した。
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 01:50:19 U9dW25xJ0
アルミ内装
ミニコンポ
レクサスのフロアマット
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 00:17:55 l1XUEmXF0
>>373
The 土禁
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 19:24:02 Bd72CMX40
なーん
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 21:37:15 FrmlyJII0
一番驚いたのは、内装が軽自動車同然に変わった時
初代イプサムから始まったと思う。
初代イプサムはあらゆる所に樹脂が露出。
通常手が触れる所にも樹脂が露出。
その頃、軽自動車の宣伝文句は、フルトリム。
鉄板が露出してないって宣伝していた。
樹脂でも、薄いフィルムかよ~って言うぐらいの物でも
とにかく覆っていれば良かった時代。
やりすぎたな~と、手が触れる部分は従来のウレタン入りビニールに変わった。
手が触れる部分って、レバーや、取っ手じゃなく
不意に手が触れるであろう部分ネ。
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 21:38:49 zbfVQVcLO
外装なんて乗ってるときは見えないんだからどうでもいいと思ってたけど
内装はメーターしか見ないからもっとどうでもよかった
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 01:47:58 B7m9jKNy0
グーで叩いた時にくぐもった音がする内装が良い
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 18:26:56 7EK6Myv/0
むしろ内装が大事な俺。さすがに土禁ではないが。
内装は一度綺麗にしたらしばらくはずっと綺麗
外装は気にしだしたらきりがない
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 19:38:35 CdjIUH/KO
そうそう。
内装は掃除したあと丁寧に扱えばキレイなままだけど
外装は雨ふれば汚れる
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 19:52:10 E0rkxLc10
車次第の話だな
高級車なら当たり前だがとても重要
でも経済性が重要って車に中途半端な内装とか無意味にも程が有るな
安っぽいって言うか実際安く
購入費も安く、修理交換等に鳴った時にjも安く抑えられる内装こそ重要
経済性重視の車を買っておきながら、内装が安っぽい云々言い出すのは
なんつーのかな
ゴム製バンパーとかアリエナイだろとか言いつつ
一体型同色バンパーの車買って
イザ削ったりした時に修理費出し惜しみして
傷物のまま載り続けてゴムバンパー以上にミットモナイ事になってるアフォ
とかと同じ匂いがする
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 19:54:21 CdjIUH/KO
>>382
jって何?
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 21:17:39 AJd5VdhvO
初代MR2の内装てどんなもん?
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 21:29:22 XstNA8UJO
アウディA8こそ至高
あのインテリアと完全に一体化したナビがたまらん
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 15:30:04 QUFJef2e0
JAGUAR XF最高
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 04:09:01 mvLgszB+0
本当のアルミだもんな!最高!www
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 04:59:03 RMjo/sVzO
車による
乗り心地を追求した高級車なら内装は重要。
ドアノブのメッキもいいし、本革シート最高、電動シート‥ベンツにセンチュリー?いいねぇw
しかしスポーツ志向で走りを最重視するなら内装なんていらん。
ステアリングと必要計器、シフトノブにフルバケ‥その他走るための装備だけでいい
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 08:10:10 sSGWquCW0
トヨタのプレミオの木目、ありゃ酷すぎ。いくら安い車だからってああ露骨に差別化するのは
どうかと思う。あんなのなら全面プラスチック剥き出しの方がずっとマシだと思う。
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 08:58:29 6U3Louu+0
>>387
アルミ調と本アルミの区別がつかない
レクサス失敗スレの馬鹿がこっちにも恥さらしに来たなwww
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 09:15:00 3vhi3ukdO
メッキとか木目とかアホなもんすきな人多いよね。プラスチックでいいじゃん(笑)
俺の車はX5と156だけど両方プラスチックだよ。X5のほうはアルミの部分もあるけど。
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 14:14:01 x9IqGMQ30
>>389
激しく同意
ゲートシフトも要らん
プラスチックむき出しと言っても、クッションは欲しいし絞りも必要
じじ臭くてもいいから実用的なのが欲しい・・・
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 00:49:14 4+zTiu9q0
フェラーリのシフトゲート
ご存知の通りスリット抜いたようなパネル。
右利きの僕でも利き腕の右でシフトして
「チンッ」とゲートに当ててシフトチェンジがまごつくことが度々アル。
あれ、左手だったら絶対ゲート入れるのにもっと手間取るな...
まぁフェラーリ乗るのなんてそう無いので不慣れなのは確かなんだが...
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 12:46:11 9O7e5BwJ0
>>393
チベット人集団強姦・強制断種・拷問・貧民化・文化破壊・教育権剥奪・虐殺を象徴する北京五輪を協賛して
更に中国の警察にプリウスを10台貢いだ企業工作員は君ですか?
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 12:57:00 aGiK8Lqf0
>>394
仲谷君ですか?
チンッ☆⌒ 凵\(\・∀・)
チンッ☆⌒ 凵\(\・∀・)
396:車
08/04/08 13:51:44 7NGzyWmgO
オデッセイ、内装こだわって700万ってどう思う?
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 21:58:26 52Z/xOAiO
( ´―`)シラネーヨ
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/08 22:23:53 Zeq0ape/0
明らかにバカ
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 09:52:08 3tIwNPQE0
親父のハイゼットトラックは内装にこだわって200万だぜ!
ここまで金かけても居住性はコンパクトに劣る
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 16:46:18 dgG3vWTs0
親父のソアラの内装はどうかな?
401:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
08/04/09 17:46:44 faGCe/Ah0
>>384
なんとなくロータスエスプリっぽい内装w
でも、概観はX1/9w
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 21:04:50 gWTqHI7w0
>>395
怖いな基地外私怨君は
ペットボトルに薬剤入れて殺そうとしたのか。
脅迫状も送って...警察も放っておかないね。
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 17:52:41 vvTc3Cc20
「チンッ」とゲートに当ててシフトチェンジがまごつくことが度々アル。
チンッ☆⌒ 凵\(\・∀・) アル。アル。
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 17:58:25 UDyCNC6IO
チベットの件と五輪を応援すること、
チベットの件とパトカー提供すること、
どういう因果があんの?
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 18:03:23 UDyCNC6IO
連レスすまんが、スポーツカーこそ内装にこだわることの必要性はないか?
視認性や操作性とかのデザインもガン無視でいいの?必要計器類さえあれば。その配置とかの考えも(つまり内装にこだわること)必要だと俺は思った
あとはスポーツカーなんだと思わせられるような雰囲気や演出にもつながるし
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 18:27:25 MIQ/9AUd0
スポーツカーは内装って言うか
メーターを沢山つけたくなる。
それだけで、個人的には大満足です。
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 18:30:00 6RibuBkO0
内装剥がしてこそだとおもうw
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 19:11:47 mWPDSHF20
木目調パネル(笑)
恥ずかしすぎる。まさに車の恥部だね。
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 11:42:57 PA0wp59t0
ダニ君が関与したという
スカの内装
恥ずかしすぎる。日本の恥部ダニ。
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 11:51:47 jMJlvs4kO
>>408
木目はバブル期のオッサン臭さ全開だな。
ツヤありピアノブラックとかチタンのが
スマートな高級感がある。
スポーツならカーボン?
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 17:44:37 26nnRlIw0
だーから、本当のスポーツだったら内装はがすってのw
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 21:43:38 qFqOUbv5O
>>410
スポーツカーっていうとレーシングカーと混同してる馬鹿が
わいてるから、あえてクーペというけど
クーペならカーボンとレザー
車によってはウッドのステアリングとシフトノブだな