07/11/20 01:07:28 orVHqP2h0
nuviはホントに最強です~CGの5台比較より~
URLリンク(www.webcg.net)
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 01:09:09 orVHqP2h0
日本版発売元 いいよねっと
URLリンク(www.iiyo.net)
価格COM
URLリンク(kakaku.com)
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 01:13:34 orVHqP2h0
自車アイコン、色々できます
URLリンク(www8.garmin.com)
カスタムPOIデータの作り方
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(gadgetstyle.seesaa.net)
URLリンク(www.poi-factory.com)
スプラッシュスクリーン
URLリンク(www.webalice.it)
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 01:14:28 orVHqP2h0
地図更新は一年に一回だそうです。
URLリンク(response.jp)
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 01:15:27 W9wBrW7J0
>>1
乙!
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 01:25:36 OaHeuWp40
スレ立て乙
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 02:02:56 s3dxV33VO
250欲しいな。
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 02:39:22 MOum67sh0
フロントガラスに角度があるので、
Aピラー横設置で夜間に反射してたけど
吸盤マウントの前後を逆にすると下方向にもなるので夜間に反射しなくなった
・・・自己解決スマソ
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 04:08:31 wPAfPDr40
>>1
乙
このスレが終わるまでに250を買うよ。(ちょっと360と迷ってるけど・・・)
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 09:26:38 Wny4Zz3M0
>10
360にしとけ。あのTTS音声の素晴らしさといったら・・・・・・
ファームアップでちょっとまともになってしまったのは残念だが。
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 11:37:58 Qey3LrUI0
ヨドバシで10%還元で売ってるから悩むな。花王かな。
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:12:11 DNasW8md0
>実際、日本において実用になるアウトドアハンディGPSはこれまでガーミンだけでしたので
ガー民(iiyo)のこの地震。
他社は・・・推して知るべし。
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 12:13:01 s3dxV33VO
ナブユー2で決まりかけてたが、250も中々良さそうで迷う。
これってエアコン吹き出し口に取り付けられますか?
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 18:52:59 KB4CBCfZ0
質問
GAMIN360買いました。ナビはこんなもんかと思っているので実用上全く問題はありませんが、
以前使っていた有派印社のナビと比べると、やはり交差点でのメルクマールとなるスタンド、あるいは
最寄りのガソリンスタンド、コンビニがMA上Pに表示されているとありがたいなあと思う。
POIとPOI GENARATORで 取り込むとこれらははMAP上にアイコンとして(もちろん
GSやコンビニの会社名まではいらないが)表示されるということですか?
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 19:38:18 pdqWvsjn0
>15
表示されてると思うが??倍率にもよるが
地図の詳細度の設定をチェック汁
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 20:33:11 KB4CBCfZ0
>16
詳細度を最高にすればよいですか?
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 21:08:40 Es170bsC0
>>17
詳細度は低 以上でO.K.
むしろ[+]を2回押したくらいの拡大が必要かな
コンビニは[24]ってでているかと...
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 22:02:15 TCfrP2gl0
360のMP3プレイヤーの使い勝手ってどう?
レジュームやプレイリストの対応など
よさそうならポチろうかなと
新譜出るたびにCDに焼くもったいないよ…
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 00:11:43 46G376OT0
MP3はタグで分類され、ディレクトリで管理はできない。
タグ付けの手間を惜しまなければ使えるかな。
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 00:51:28 46G376OT0
うーPOIローダでデータ入れたら
勝手に
全ジャンルとか
saveとか
項目ができて
全ジャンルを選ぶと落ちて電源切れる。
データ消去をしてもsaveは消えず。
仕方ないのでwindows経由で(USB-filesystemで)poiを消した。
修正したファイルを同じファイル名でうっかり前のを消さずに入れたのが
まずかったか。
poi周辺バグがありそうだね。
つか、地図上で表示項目が重なって下の項目が見えなくなるのは
直してほしい。文字が逃げるようにしないと。
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 01:03:57 46G376OT0
訂正
saveはディレクトリ名だった。
POIローダがディレクトリごとに分類項目作ってくれるらしい。
\save\hoge.csv
\hoge.csv
これをルートからpoiローダでオートで入れた状態。
しかし、全ジャンルは暴走?で電源落ちる。
バグだね。
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 03:01:44 r6Twmwzo0
250だけどGPSストアで日本語音声が再録音されたと書いてあったけど
実際聞いてわかるほどの違いなの?
250と360で激しく迷ってるorz
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 09:45:30 4d22HLao0
>>23
BTとMP3が要らないなら250でいいんじゃね?
個人的にはBTは有り難い機能です。
BTヘッドセットの電池が切れたときや、車の乗り降りの多い時は
こいつは操作不要で繋がるし、走行中の電話の好きな俺としては
交通警官の餌食にならないですむからね。
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 11:16:40 mv1e0HmA0
nuvi250注文しました。連休中に届くんで楽しみ。
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 11:16:47 51mnZKN00
nuvi250はアームがスイングせず吸盤と一体
nuvi250は本体がホルダーのバネ効果で固定
nuvi250はホルダー側に電源ソケットが無いために、
固定時は電源コネクトと本体装着の2アクションになります
360持ちですが、
360は吸盤マウントのアームが稼動したり
クレドルから親指と中指のワンタッチ簡単(取付)取り外しは便利ですよ
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 13:01:28 XQEpyAeqO
6x0や7x0は日本で出ませんか?
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 14:59:22 51mnZKN00
日本では恐らく直ぐにはワイド出ないね
ワンセグやナビ2画面ないのなら必然性を感じない
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 15:31:15 g+5aPWe30
nuviの内蔵バッテリーって交換可能ですか?
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 15:51:47 3vVpV6pe0
砂袋?の重りが付いてるマウントって使い勝手どうですか?
ナビ付いてない会社の車で使ったりする時に便利そうなんだけど。
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 17:22:11 YyI6lO7l0
>29
自分では出来ないのでいいよに送る
32:19
07/11/21 22:26:42 I6E9ru0f0
>20 レス㌧
ほとんどタグを入れてるから無問題
レジュームはどうでしょう?
電源落ちたところから再生されますか?
BTとMP3が欲しい俺は250に未練は無いぜ
値段以外は
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 22:30:04 lKraXlCX0
nuvi250とnuvi360のGPSレシーバーは同じものなの?
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 01:57:53 tpt+OaxJ0
>30
普通に使える。
ナビが付いてないバンに置いて使ってみたが、
多少の曲面には対応できるので、置いとくだけでほとんど動かない。
十分実用範囲内と思われる。
砂袋だけにそれなりに重いのと、値段が高いのが気になるが。
35:23
07/11/22 04:32:37 lJTIfM400
淀橋で250ポチっちゃいました。
俺も連休中には届くだろうから楽しみだな~。
36:ι゙ゃぃろ
07/11/22 05:57:34 TgH1Pdo50
>>33
GPSチップの事なら違うよ。
nuvi360 SiRFのStarIII
nuvi250 High-sensitivity receiver(etrexHCと同じ?)
nuvi250の方が「感度が高い可能性」はあると言われてるみたい。
もちろん、同じとか、250の方が感度が若干低い可能性もある。
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 07:41:48 7Lx7znos0
>>36
ぬヴぃではないが両方のチップを搭載したGPSを持っている。
HCの方が感度は相当高い印象。SIRFじゃロストする立体駐車場内でも
HCではロストしない。開けてる建物側面からの電波で測位できてしまう。
壁際から7~8mくらいまでなら桶。HCのチップは凄いと思った。
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 10:22:14 QhbiLeGbO
nuviって、エアコン吹き出し口に取り付け出来ますか?
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 11:58:21 QDA7k7w30
High-sensitivity receiver
って所謂一般的に 高感度受信機ってことで
SIRFなど特定のチップのことじゃないでしょ?
USA/Germinはnuvi全機種High-sensitivity receiverだしw
40:ι゙ゃぃろ
07/11/22 12:05:20 TgH1Pdo50
>>39
あれ?nuvi360とnuvi250で、GPSチップが「違う」ってのは未確認情報だったの!?
そうだとしたら、とんでもない誤解してた事になるなぁ・・・
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 12:55:39 QDA7k7w30
GPSチップは「違う」と思う
兄貴nuvi360J・SIRF StarⅢ>弟nuvi250J・高感度GPSエンジン(不明)
しかし、弟も最新WAAS対応で兄貴と遜色はないと思われ
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 17:29:06 977VAJdR0
250が手元に届いた神の光臨を待っている俺
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 17:31:46 QhbiLeGbO
俺も待っている。
砂袋興味あり。
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 17:48:00 LI8Dlsfd0
兄と弟、ヨドバシだと実質ちょうど一万の価格差
一万も違うのか一万しか違わないのか・・・・・・
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 19:16:27 lJTIfM400
恐らく360から単純にBTとMP3を省いただけで
ナビとしての性能は同程度なんじゃないかと。
U2とか出てる状況で変に性能を落としたものを出してくるとは
ちょっと考え難いし。
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 19:41:00 8mKO5JQn0
これだけ読むとStarIII>不明の高感度GPSエンジンなのか?
URLリンク(www.gpsstore.jp)
URLリンク(www.gpsstore.jp)
URLリンク(www.gpsstore.jp)
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 19:47:03 QhbiLeGbO
みなさん、敢えてガーミン買うのはどういう理由?
俺、海外行く予定ないし、初のナビなんだけど、どうかな?
バタ臭い雰囲気が気になります。
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 19:59:29 e9+bQYeb0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
安い?
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 20:00:29 e9+bQYeb0
URLリンク(www.gpsstore.jp)
こんなの見つけた
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 21:36:12 lJTIfM400
>>46
カーナビならマップマッチングがあるから、それを考慮すると問題なさそうかな。
というか、そう思いたいw
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 22:10:16 RZEgGgsI0
>>47
ナビとしての機能は正直下だけど、
やたら小さな文字とか小さなレーン案内とか
画面にやたらと多くの要素を詰め込んでSPECだけ
確保するとか
そんなんじゃなくちら見で認識できるような画面構成など
実際に使ってみて納得できるような仕様の為。
それと萌えTTS。
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 22:51:46 KQl+DBcq0
>>46
60CSxは他の2機種より大型のアンテナ
なことを考慮する必要がある。
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 07:50:32 bkkJr/mJ0
今日近所のイエローハットが限定数2でNuvi250が29800円なんだけどなぁ。
仕事で買いに行けないや・・・
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 08:28:49 Td8d+0U80
ウチにも入って来た。
でも本当に「ウチの近所」なら、先日見に行った時はPNDは一台も扱って
無かった。
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 08:40:00 bkkJr/mJ0
>>54
ウチの近くのはミニゴリラだけ置いてあった気がしたよ。
250欲しかったから行けないのが残念だ・・
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 10:44:22 BBqVQ2jh0
Mioを買いかけていたが悩んでる時にnuvi250が出たので即決した。
今日届く予定なんで楽しみ。
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 10:59:01 bkIHwIEdO
>>56
おめでとさん。
届いたらレポートよろ。
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 11:37:59 HGCFPfKQ0
新聞とってないから広告入らないんだけどイエローハット行って見るか。
正直nuvi360と迷ってるけど・・・
あと萌えTTSって何?360は萌え声なの?だったら360にしよっかな(><;
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 11:43:51 x07h1LI70
YHで29800にてゲット。
限定3の1台目だった。
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 11:57:21 sKUXd8EX0
250Jは裏技ログとれるの?
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 11:57:53 HGCFPfKQ0
>>59
TTSのチェックマダー
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 12:11:10 sKUXd8EX0
360は、違和感あるがTTSでは交差点地名を音声で言う
360の音声は選択肢4
英語、英語TTS、日本語、日本語TTS
360の距離音声では
10mをいちじゅうめーとる、100mをいちひゃくめーとる
なんて言うw
360のワンタッチクレードル、BT、MP3が必要ない香具師は
250の29800は安いな!
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 12:15:37 sKUXd8EX0
360使ってるが、
普段は日本語、萎えたいときは日本語TTS
萌えたいときは英語TTS、他人がいるときは英語がCOOL!
64:59
07/11/23 12:27:04 x07h1LI70
部屋内で充電中はなかなか測位せず。
初期位置は台北だった。
その後、屋外にて1分ほど放置後測位完了。
今嫁さんが車と一緒に持っていったので、
レポートは後ほど。
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 12:59:47 5zx4Vj+W0
ところで、nuvi250のマップは2008年度版なのですか?
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 14:13:28 RIGL8gZj0
つか、nuvi360は2007年度版なの?
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 14:34:54 sKUXd8EX0
nuvi360は、たぶん2006年度版
nuvi250は、タイミング的に2007年度版?
nuvi250の中のspec dataではどう?
68:56
07/11/23 15:10:34 BBqVQ2jh0
nuvi250届きましたよ。
早速充電しながら窓際に置いてみたら1分足らずで測位完了。
PND買うのは初めてだけどこれほどの早さで測位してくれるなら
道に迷った時にポケットからさっと出して位置確認なんて用途に
も問題無さそう。本体はサンワサプライのDG-BGM2にジャストサイズ
で収納出来る。液晶保護シートとしてエレコムの3.5inch用を買って
きたんだけど上下の幅が若干足りなかった。
画面中の車のアイコンが大き過ぎる気がするけど走行中にチラ見
するならこれくらいの大きさが良いのかも。
地図のバージョンだけど「Japan Street MapV8.02」とだけ表示されるんで
何年度版かは不明です。
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 15:39:35 kKiLYpld0
>68
レポGJ
引き続きヨロ
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 16:16:09 bkIHwIEdO
>>68
レポGJ
自分も250前向きに検討してます。引き続きよろしくお願いします。
71:68
07/11/23 17:18:01 BBqVQ2jh0
軽く近所走ってみました。
GPSモードは「標準(デフォルト)」と「MSAS/WAAS」が選択出来るようになって
いたのでWAASモードにして走行。時折車のアイコンが軽くドリフトするものの
大きく道を逸れる事もありませんでした。信号待ちで静止していても位置が暴れる
事もありません。フリップ式のアンテナでなくてもここまで正確に測位出来るんだと
感心。
地点登録時の名称入力ですが日本語の漢字変換が思うようにいきませんね。
まだ使いこなしてないんで断定出来ませんけど単漢字変換が苦手なようです。
海外製品だからこのへんはしょうがないんでしょうけど漢字変換出来なくて
ひらがなでながながと名称登録しなければならないのはちょっと不便かなと。
明日は砂袋台座が届く予定。こちらもちょっと楽しみ。
72:68
07/11/23 17:35:44 BBqVQ2jh0
え~と、地図のバージョンですが電源投入時に「2007 ZENRIN」と
表示されたのでどうやら2007年度版みたいです。参考までに。
73:59
07/11/23 17:43:09 x07h1LI70
URLリンク(www.gpspassion.com)
にあるような Log screen は、表示されませんでした。残念...
74:59
07/11/23 18:36:24 x07h1LI70
ちなみに、システムのSoftware Versionは2.00となってます。
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 21:00:05 RIGL8gZj0
木曜の朝一にヨドで注文したのに発送通知こねぇ!
連休中には届かない鴨orz
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 21:20:40 5zx4Vj+W0
65です。
皆様、情報Thanks!
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 21:44:29 DKG56djJ0
GJ
ガーミンは選択に入って無かったのですが、かなり250に惹かれてきてます。
引き続き使用レポをお願いしたき候。
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 22:04:15 8VX9fKsV0
250ってメモリーなんぼなんでしょ?
2Gなら欲しいな
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 22:17:02 0QOi1g4d0
360で、トラックアップの表示にしてあるときに地図をドラッグして先を見ようとすると
ノースアップで表示されるのはどうかして欲しいなぁ。
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 22:33:18 0amkhyRK0
>>59、>>68
レポ乙。もうすぐ俺も仲間になるよ。
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 00:29:50 EdqiozUc0
>>73
コレが出来れば非常に便利だけどトレース機能が欲しくて
アウトドアタイプを買う人が減ってしまうからサポートしないのかな。
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 00:44:43 BThPcJ740
おいらもYHで購入してきた。
メモリナビなんてと馬鹿にしてたけどメインのメーカ純正ナビよりも
まともなルートを選択してくれるので驚いた。
リルートも意外と早い!
ただ、GPSの受信感度はちょっと悪い印象。
ビルの谷間とかだと衛星をロストすることがある。
都内の高層ビルが立ち並ぶビジネス街だとちょっと厳しいかも。
(前にインプレしている人は感度がいいと書いてあるので、たまたま
場所が悪かっただけかも)
それと、地図の表示切替が設定メニューからしかできないのがちょっと残念。
ノースアップ・トラックアップの切り替えとかがナビ画面でできるとうれしい。
悪いことも書いたけど、29800円で買えたことを考えれば大満足。
83:82
07/11/24 01:01:03 BThPcJ740
追記
名前検索は使えない
電話番号検索と住所検索はイイ!
オービスデータもかなり便利
これでログが取れたらなぁ
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 02:29:43 kwj/eqqH0
ミニゴリにしようと決めてたのに、すっかり揺らいでしまった。。。
この値段で号まで検索できるのは魅力だなあ。
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 02:42:05 RAI20bj70
YHに売ってなかった。
地域限定なのか!!
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 07:15:36 oOB2KPWF0
確かに号まで検索できるのはいいね。
最悪住所が分かればどこでも行けるということだから。
250で十分だな~。
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 09:15:29 N+tka1Uo0
>>68
液晶保護シートは
nuvi360/zumo550対応3.5インチの
ガーミンGPSポータブルカーナビ液晶保護フィルムがいいよ
反射防止ハードコート仕様で接着が自己粘着性樹脂なのでべた付かない
(本体&ハードコートフィルムの接着面の埃に注意すれば空気入らず一発装着)
>>71
漢字変換は、変換したいひらがなを指でなぞって変換できると思うが?
ちなみに、
360は、Japan Street Base Map version.1.01だった
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 09:25:01 oOB2KPWF0
nuvi250と360とでは、地図の表示やフォントが微妙に違う気が(250のほうが洗練されてる?)
するんだけど、どうなのかな?
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 13:06:17 EdqiozUc0
>>87
いいよねっとで砂袋台座を買う時にnuvi360用液晶保護シートも合わせて買う
つもりでしたが「nuvi250ではお使いいただけません」 と書いてあったのでてっきり
使えないのかと思ってました。今貼ってる物は上下1ミリくらいずつ隙間空いて
ますが実用上問題無いんでしばらくそのまま使う事にします。
漢字変換はご指摘の通り指で変換範囲を指定する事で可能でした。パソコン
で直接情報ファイルを書き換える事も出来るのが分かったので長い登録名は
パソコンで入力した方が楽かもしれません。
今日は砂袋台座が届いたのでナビ機能を試しながら近所を走ってきました。
砂袋台座は縦横18cm、4個の重し袋には砂というより小粒の砂利みたいな
ものが入っています。重量は1kgは無いと思いますが結構ズッシリしていて
舗装路を走っている限りは滑落の心配や本体が揺れて画面が見づらくなる
ような事はありません。アームの下部はラチェットで360°回転可能になっ
ているので18cm四方のスペースがあればどこに置いても見やすい角度に
調整出来ると思います。
ナビ機能は中々優秀。会社のレンタカーに付いている安いナビはルートが
逸れた場合は再検索と言いながら単に無理やり元のルートに戻そうとするの
ですがnuviはちゃんと新たなルートを見つけて誘導してくれました。再探索も
早いです。
まだ近所しか走ってませんが今のところは不満なし。近々見知らぬ地方への出張
があるのですが楽しみになってきました。
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 13:54:58 N+tka1Uo0
>>89
えっ!?
nuvi360用液晶保護シートは
「nuvi250ではお使いいただけません」 と書いてあったの?
360に使用中だけど250と360は液晶サイズ違うの?
360より250の液晶が小さいってことなのかな・・・・
nuviって音声の変なクセに慣れると
再検索など素早くストレス堪らないのがいいね
250もいいけど
360は携帯に約800万件の電話帳が登録されたと同じで
BTあればやっぱり非常に便利
携帯連動で全機能使えるSB/Tシリーズ携帯に機種変したいくらいだ
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 20:15:07 fAEsEytk0
カタログには共用と書いてあるよ。
360が安く買えるところあるのかなぁ。
なければ250買っておいた方が良いのかなやむ、、、。
決定的に良いところがあれば250買う理由になるんだけど。
誰か背中押してくれ。
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 20:45:06 235ApXDS0
今日黄帽子で250買って来た。限定3台29,900円でした。
ゴリラも安くなってたから迷ったけどこっちのがいいよね?
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 20:51:05 e6/s8XSx0
車で使うならゴリラかなー。
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 21:41:44 /rznS4N30
ゴリラは周辺検索とかいろいろ豊富でいいよな。
nuviはラーメン&うどんとかしかないorz
全てで出すと他にも出るんだから、
もうちょっとジャンル分けしてくれてもいいのに。
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 23:25:23 aU5lx55v0
nuvi250の内蔵メモリ容量わかる人いますか?
HPだと非公開のようなので
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 23:30:41 NfYqYcU60
車で使うんだったら、俺ならU2だけどなぁ。
チャリでも使いたいからnuvi250にしたけど。明日届くんで今からwktk
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 23:33:32 EdqiozUc0
>>95
パソコンで接続した時に表示されるドライブ容量が1.43GBあります。
このうち空きは400MBほど。地図格納領域は別にあるので内臓メモリ
容量はnuvi360と同じ2GBだと思われます。
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 23:38:27 EdqiozUc0
>>96
同じく自転車で使う事を想定してバッテリー駆動時間が長くコンパクトなnuvi250を
選択しましたが正直純正のホルダーは自転車で使うには把持力に不安があります。
nuvi360のワンタッチタイプのホルダーはnuvi250では使えないんでしょうかね?
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 23:45:43 NfYqYcU60
>>98
nuvi250も360も防水じゃないのと振動で壊れないか心配なので
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
みたいな奴にいれて首から下げるか腕に括っておこうかと思ってるんだが。
見た目カッコ悪いけどw
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/24 23:54:44 EdqiozUc0
>>99
私もホルダーの把持力不足と振動での破損が心配なので
地図を上面に収納出来るフロントバックを買う事を考えています。
本体が小さく軽いのでポケットに入れて道に迷った時だけ取り出して
位置確認っていう使い方でも十分なんですけどね。
101:95
07/11/25 00:01:44 aU5lx55v0
>>97さん
即レスありがとうございました。
ますます魅力UPしました!
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 00:36:46 a+mQArJX0
おお、フロントバッグに入れる案いいね。
ちょっと探してみたら
URLリンク(www.cannondale.co.jp)
なんかが上面に地図入れもあってなかなかよさげ。
でも個人的にはもうちょっとコンパクトなバッグがあるといいんだが。
103:バイク海苔
07/11/25 01:19:54 MUBreybB0
昨日、某ショップへ実物を見にいってみた
250を買おうと思ってたけど純正のホルダーに問題あり
ツメは割としっかりしてたけど、その裏のボールジョイントが簡単に外れてしまう
店員もバイクや自転車で使うには厳しいんじゃないかと思うほど
自転車にマウントして使っている人がいるらしいけど、今のところ振動で落下したことはないとか
バイクや自転車にマウントするのはかなり不安な作り
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 04:15:06 a+mQArJX0
マウントの話でてるね
URLリンク(www.gpsstore.jp)
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 07:08:11 QDo8DRtz0
バイク用だけど、これ使っている。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
360だと、アンテナを広げると高さがギリギリ。
バッグを縦に使えば大丈夫かも。
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 09:35:50 su4k0xw90
250買おうと思っているのですが、使っている方にちょっとお聞きしたい。
住所検索での号は数字で直接入力できるのでしょうか?
というのは、例えば東京都国立市谷保を例にとると、8000番台ぐらいまで番地が
あるわけで、↓ボタンだけで6000とか7000番までカーソルを持っていくタイプだと
使いずらいわけで、その辺の使い勝手はどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
107:59
07/11/25 10:03:47 f/sS3Wg/0
>>106
ソフトテンキーで数字を入力することができるよ
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 10:05:06 su4k0xw90
ありがとうございます!!!
即買いに行きます!!!
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 10:53:15 mFECdM5TO
黄色帽で250買った。このスレ見ててよかった。
ありがとね。
110:108
07/11/25 11:26:28 su4k0xw90
今、黄色帽でニーキュッパで買ってきますた。
みなさんに感謝!!
黄色帽各店舗に限定2個づつ入ってるっぽいですな。
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 11:36:55 ZVoKXGTp0
おまいら限定と言う言葉に弱いなw
じつは限定∞だよ。
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 12:14:02 a+mQArJX0
250やっとキター
特に用はないがちょっと出かけてくるw
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 12:15:44 VoYUhH4p0
朝起きて、ソニーのU2買うつもりで出かける用意した後
ふとこのスレ見て、はじめてガーミン知った。
だらっと読んで製品ページ見て、YH行って来た。
その店舗では取り扱い無かったけど、他店から廻してくれるって。
YHのエロい人、ありがとう。
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 12:38:31 ZJPAOGH10
あの製品ページをみて欲しくなるなんて変態だな。
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 12:44:08 HcRa1UKjO
そういうあなたも変態w
しかし、いいなあ。
近所にイエローハットないよ...orz=3
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 13:38:25 EVtsTjux0
俺の方じゃイエローハットがあっても扱っていないよ。
聞いてみたらガーミンの存在自体知らなかったそうで・・・orz
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 13:48:09 JDcwUJlJ0
当方バイク乗りです。昨日黄帽子で衝動買いしました。
RAMマウントでバイクに付けようと思っていますが、
ストラップが付けられないのと、本体背面に電源用USBコネクターがあるので
PDA用横型ホルダが使えなさそうで困ってます。
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 13:54:49 VoYUhH4p0
>>116
エロい人いるかもしれないから取り寄せ頼んでみたら?
俺が行ったとこも何それ?みたいな顔されたけど
他県の店舗に電話してもらって、取り寄せてもらえたよ。
29800円のチラシは関西地方のみ?なのかな。大阪に電話してたみたい。
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 14:09:51 WoBzsgN80
>>117
360は電源をいちいち本体に差し込まないでいいワンタッチクレードルや
電源用USBコネクターが背面と右横にあるんだけどね・・・
250はアンテナ内蔵だけどルートシュミレーションはできるの?
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 14:35:04 JDcwUJlJ0
>>119
できますよ。行きたい場所を指定して、「出発」を選ぶと
「このルートのシミュレートを行いますか?」と聞いてきます。
コネクター2つあるんですね。いいですね。
ホルダまだ買ってないけど穴空けて使うしかないかな。
121:120
07/11/25 14:42:18 JDcwUJlJ0
>>119
アンカ間違えました。すみません。
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 16:15:19 WoBzsgN80
360良く確認したら背面はワンタッチクレードルを突っ込む穴で
本体のUSB電源コネクターは右横のみ、
収納アンテナパカッて開いて小さなクレードル付ければUSBを背面でも使える
スマソ
手のひらサイズは携帯して徒歩でも使いたくなるからストラップ穴欲しいよね
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 16:57:58 +Rq33Jkj0
JAFmate、PND特集だったが、全く参考にならん・・・orz=3
29,800円なら迷わず250だけど、39,800円ならnuvi-U2と実売1万程度しか違わないから
大いに迷う・・・
こんな人、俺以外にも多いじゃないかな。
さすがに通販で29,800円にはならんだろうな。
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 19:13:03 EcFXUOvw0
ここ見てイエローに行ったらありました250が! 静岡です。
店内に貼ってある多分新聞広告と同じものにも限定で紹介が
あったので地域によって違うんですかね?
電源いれてトイレからもどったら衛星補足完了しているし、明日の
初陣に期待です。
ダイソーで購入したPSP用の保護フィルム貼ったのですが、コレ系
のものを気泡やゴミを入れずに貼れる人はいるのでしょうか………。
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 19:25:57 lUs8JgPg0
山梨のYHで、初めてのナビとして買いました。(近場の店舗では売り切れてたんで、2店舗めで購入。)
店から自宅まで早速使用してみましたが、番地指定検索で、田舎の自宅の目の前まで
しっかり案内してくれて大感動でした。(最近のナビはこんな感じ?) 首都高を利用することが
多いので、そちらでも期待しています。
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 19:28:21 7BAwwb3U0
普通のナビなら電話番号検索出来ますがね。ずっと以前から。
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 19:32:18 +Rq33Jkj0
すごいね~。
29,800円なら絶対欲しい
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 19:34:47 0HpQdSL20
>>126
へぇ、個人宅の電話番号検索できるの?
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 19:40:07 2fRS6Xh+0
東京西部(ぶっちゃけ多摩市)ですが買う気マンマンで行ったのに売り切れでしたorz
チラシ見るとそこの店舗は2台限定でした。
>>124
冬で乾燥しているから浮遊しているゴミを取り込まないようにするのはなかなか難しいけど
個人的にはお風呂場で裸で貼るってのがお勧め。シャワーとかで浴槽とか床をぬらしとくといいかも。
まあくれぐれも「ぽちゃん!」とか「ガチャーン!」といかないようにしてくれたまえ。
気泡は端をまず合わせてからそこからゆっくり空気が入らないように貼っていくといいみたい。
まあぐぐればたくさん情報はあるよ。
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 19:45:42 8cC+A2ACO
>>106
あはは、もしやご近所かな?東3です。
今は60CS使いですが、検索ショボいんで250狙ってます。レポ宜しく。
> というのは、例えば東京都国立市谷保を例にとると、8000番台ぐらいまで番地が
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 20:42:38 a+mQArJX0
250使ってみた感じ、概ね満足だね。
ただ、ちょっとでも高い建物があったりすると思ったより測位が暴れるのがちょっと気になったかな。
前にちょっとだけ360使わせてもらったことあったんで250か360で迷ったけど
個人的にはYHの\298ならCPで250がオススメだけどヨドとかだと実質1万しかかわらないので250と360で迷ってる人
には俺なら360を薦めるかなぁ。トレース性能もStarIII>不明の高感度GPSエンジンみたいだし。
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 20:44:29 +Rq33Jkj0
逆に言えば高い建物がなければ250でも十分ってことかな?
133:82
07/11/25 20:50:43 Ym7ePIDY0
>>131
GPSの性能はそれほどよくないよね
都心部だと厳しいと思う
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 21:18:40 MUBreybB0
>>133
詳しくはわからないが得意不得意がそれぞれあるらしいYO
>>117
もしかしたらバイク用のマウントが出るかもね
漏れは解決策が見つからず360を買ってしまった
携帯電話ナビなんてもう使えない
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 21:46:34 a+mQArJX0
>>132
だね。
測位が暴れてない時の精度は申し分ないと思うし、リルートの早さにちょっと感動した。
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 22:27:10 mDpZ12/Y0
USB充電中も本体の操作が出来るようにしてくれれば良かったのになぁ
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 22:45:12 0HpQdSL20
>>136
ん?できるよ。
ドライブ停止して、端子外さなけりゃおっけー」
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 22:49:11 mDpZ12/Y0
>>137
うお、その手があったか!有難う。
それと250って外部アンテナ接続口が無いんだね。
俺みたいに田舎で使ってる分には全く必要ないけど
高層ビル群が立ち並ぶ都会で使う人には痛いかも。
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 22:53:09 +WkgS3zH0
田舎な北海道の黄帽でも特売扱ってくれよぅぅぅ
この地でこそ必要なんだよぅぅぅ
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 00:39:39 fgC8Xg1k0
250について。レーン情報とか教えてくれたりしますか?
例えば先の交差点が3つのレーン(左折、直進、右折)になっていて
表示でも声でもいいから教えてくれるといいのですが。
それが大丈夫なら買おうかと思います。
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 03:00:44 IRSg2B290
>>140
そういう部分が気になるならそもそもガーミン製PNDは向いてないと思う。
U2かミニゴリをどうぞ。
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 10:03:11 e+fWGzw70
ガーミンを自転車に取り付ける方法。落下の心配なし。防水防塵OK。
ビニールケースなので上から画面タッチ出来る。
クッション(ガーゼ/笑)付き。
ただし密閉されているので夏はオーバーヒートが心配?
URLリンク(8804.teacup.com)
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 13:19:50 ARiyS1a3O
360でお気に入り登録したデータって
吸い出してポイとして使える?
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 13:28:51 dsSUJPAv0
>>124
360に
少し肉厚なガーミンGPSポータブルカーナビ液晶保護ハードフィルム
付けてます
接着面がべたつかずフィルム素材が硬質なので、気泡入らず一発装着しました
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 13:34:16 eB8txtf00
>>141
ありがとうございます。他の製品をあたってみます。
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 16:59:05 f21p2vRY0
俺の買った250、ダッシュボードにまったく張り付かなかったんで、仕方なく
フロントウィンドにつけてるんだけど、他にもこういう人いる?
あと、一度付けたら付け替えできないってあるけど本当?
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 17:07:34 LAwOPzJb0
>>140は出来ないのか・・・残念だ。
来月にでも買おうと思ってたのになあ。
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 20:42:37 aL2RwPOP0
>>142
それいいな。
今度バイクで試してみよう。
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 21:14:01 IRSg2B290
>>146
付け替えできないのはダッシュボードディスクでしょ。
フロントガラスならダッシュボードディスク使わずにくっつくから付け外しは自由。
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 21:41:20 7gnLD0O+0
>>144
同じ物(?)使ってる。
届いた時、やけに透明度が悪いなと思って貼ったんだけど、
よくよく見たら保護フィルムが付いていた。
保護フィルムに保護フィルム貼るなw
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 22:54:49 kS9HCayd0
250の情報がまだ少ないですねぇ。
来週ボーナスなんでどれにするか迷うー
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 02:01:21 N1UrFvI+0
124です。
フィルムの貼り方等に答えてくれた方ありがとうございました。
今日使ってみてとくに不自由はなかったので気泡入りで
とりあえずがんばります。
それにしてもスタート時の衛星補足が早くて感動してます。
まぁPSPと比べてですが………ジーコジーコとアクセス音が
無いのもステキです。
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 05:49:04 PONXErXX0
250だけど、たまーに車線も案内してくれるときあるよ。
するときとしないときの基準がよくわからないけど、大きな国道から高速に乗るときに
音声で「車線は右です」って言ってました。
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 08:50:41 MU5kTQbw0
車線案内たまにするよね。
何か条件があるのかも。
250だけど地図上の建物の名前は目的地しか表示できないのかな?
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 08:59:34 BuKLs4n30
>>153
一応右下に転換点ってのがあって、そこまでの距離が書いてある。
その転換点では音声と矢印で案内あるよね。
(転換点って所をポイントするといつでも音声で案内聞ける)
その転換点が高速だと途中の関係の無い出口で一々ご丁寧に
右だ左だと誘導してくれるw(普通のナビはここでは何も言わない所)
道なりなんだから、何も言わないほうが混乱しないんだけどね。
みんな気にならないのかな?
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 20:18:33 Vu3c4GY20
>>155
360ではジャンクション通過時、音声案内するが、
関係ない出入り口は案内しないが?。
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 20:52:56 gdT/3LS80
>>155
それは前の前のバージョンアップで修正されてますが
158:82
07/11/27 20:53:56 J/gKm6BK0
>>155
あれはちょっとうざいね
別に降りるわけじゃないんだから「車線は右です」とかいちいちナビしなくてもいいのに
ただ、値段の割には本当によくできてる
159:146
07/11/27 21:04:57 qg4tNxsK0
>>149
ダッシュボードディスクの存在に今、気づきました…有難う御座いました
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 21:21:45 i/Porcqd0
おいおいw
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 21:44:50 BuKLs4n30
>>156>>157
それ以前にも言われて、3.40にバージョンアップしたんですが
高速道路に入ると相変わらず出口があるたびに案内があるのです。
もしかすると、前の前のバージョンアップしなければいけないのでしょうか?
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 22:08:54 C09WkPY2O
何だかんだ言って多機能じゃん250
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 22:27:14 Z2eAQ1Su0
たいしたもんだ
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 22:37:55 Vu3c4GY20
>>161
360のVer3.40で関越自動車道/練馬から越後湯沢を目的地に設定すると
転換地点(音声案内有)は鶴ヶ島JCTと湯沢ICだけです。
VerUPは最新分のみの適用でOK。但し9月27日分のVer3.40を適用した場合は
バグがあるためVer3.28へ戻し再度Ver3.40の適用の必要あり。→ いいよのHPより。
設定 → システム → システム情報 でVer確認してみて。
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 23:02:15 i/Porcqd0
音声案内の前にチャイム鳴らして欲しい。
油断してる時にいきなり「右です」とかしゃべり出されるとビックリするw
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 23:30:42 BuKLs4n30
>>164
一応Ver3.40なのですが、3.28がどうのこうの書いてありましたね。
もう一度確認してみます。レス㌧クス
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 23:40:14 jScj9GQU0
250を当スレのおかげでYH29800でゲットできました!
基本のナビ性能には皆がかいてるように概ね満足だが
取り説P62にあるトリップ情報ページ機能には特に感動した。
へたな高級車についてるドライブコンピュータより全然つかえそう。
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 23:49:51 C09WkPY2O
ん?それってどんな機能?
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 00:11:15 MIac95uT0
>>168
他社のメモリーナビにも速度や方位くらいはナビ画面とは別な画面で
出るモデルもあるけど250のは電源を入れてる全ての時間の
平均速度や走行距離、停止時間や最高速度などがリセットしないかぎり
トリップ情報ページに記憶される。人によってはどうでもいい機能かもしれないが
自分にはさらに楽しいおまけでした!
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 02:58:39 jizMeIR+0
車速センサーもついてないんだから、正確なのは時間だけじゃないの
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 03:02:37 fdT5Dd2n0
たいしたもんだ
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 03:25:23 YfEZVO/B0
いいよのHPで250用オービスデータが更新されてますぜ旦那!
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 04:41:14 YfEZVO/B0
>>154
>250だけど地図上の建物の名前は目的地しか表示できないのかな?
みたいだね。運転中は見れないが、詳細表示のときに現れる郵便局とかのアイコンに
カーソル当てると名前は出るけど、ピンポイントでカーソル当てるのに慣れが必要w
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 08:09:24 i/iWbL50O
29800円なら迷わず買うんだが...ナブユー2と実売1万の差は迷うな~。
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 08:28:05 Jzofs29Q0
今日、250利用して八景島シーパラ→大井競馬のお出掛けしてきます。
帰ったら報告しますね。
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 10:05:53 i/iWbL50O
>>175
よろしくお願いします(^∧^)
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 10:17:07 dtDZx+nq0
>>172
報告乙です。
さっそく更新手続きしました。
このうれしい感覚はマヨワンの初期頃バージョンUP時の
神機といわれてたそれに近いよ!
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 11:09:48 /uYB9m2e0
細かいサポートのあるぬびか、売ったら売りっぱなしのソニーか迷うな。
ソニーはバグ修正すらしないからなあ。ハードの作りはしっかりしてるんだが。
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 11:51:13 8xnXs5QS0
ガーミンもハードの作りはしっかりしてるよ
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 12:23:03 i/iWbL50O
近くに販売店ないからな~。
通販で今一番安く買えるのはどこかな。
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 13:57:02 8xnXs5QS0
ポイントの事を考えればヨドバシが安いのかな。
すぐに欲しければいいよねっとがお勧め。午前中に注文したら即日発送されたよ。
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 15:40:57 313t0Bky0
なんで250はメモリー容量を発表出来ないんだろう
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 18:28:55 YfEZVO/B0
>>154
さっきお気に入りに登録されている地点は詳細表示時に名前が出ていることに気がついた。
ついでにPOIだとどうなるかを確認しようとしてたんだが、日本語を含めると文字化けしてしまうorz
これって回避方法ってあるのかな?文字コードはsjis,euc,unicodeで改行コードもLF,CR+LFと
試してみたんだが。。。ちなみに英字ならちゃんと表示されてる。
教えてエロい人!
184:175
07/11/28 19:54:01 Jzofs29Q0
無事帰ってまいりました。 簡単ですが報告を…
結論としては、十分使えるかな…と思います。 初めてのナビ購入でしたが、
使い勝手も良く、ストレス無く利用できました。 以前の書き込みで、交差点の読み上げがない、
とありましたが、目印となる交差点名や高速のICは、画面上部に表示されるので個人的には
不満を感じませんでしたよ。 また、次の目標となる地点までの距離が表示されていたり、
その際の車線方向が前もって読み上げられたりと、想像以上に便利でした。
ただ、唯一気になったのが、首都高での衛星のロスト(で良かったっけ?)です。
具体的な地点としては、竹芝のあたりで、下道との混同(これは、そのまま走っていたら直りました)、
東京タワーを過ぎて、首都高4号線に入るまでの区間です。 特に後者は、完全にロスト状態になり、4号線を
しばらく走るまでまったくの迷走状態でした。 私は以前にも首都高を利用したことがあったので良かったのですが、
初めての首都高(しかも夕方の混雑時)でナビの迷走はかなり怖いかなと感じました。 つづく…
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 20:09:04 Jzofs29Q0
つづき
ということで、少しハラハラしましたが、それでも、十分満足できる性能でした。
特に、目的地寸前で曲がるべきところをスルーしてしまった…などのうっかりミスを、
即リルートでカバーしてくれたときの有難さといったらw
これで約3万円はお値打ち品だと思います。
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 21:15:30 YEsycGNf0
250をYHで買った人に聞きたいんですが、どこで買えました?
埼玉県で3店回って駄目でした 店員も知らないとのことです。
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 21:26:15 /I6pd2s00
〉〉185
乙。
ようつべあたりにUPしてくれたらなおうれしい
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 21:28:25 /ctdXaQD0
周りに山やビルとかがないのに衛星を捕捉できなくなることがが多々あって
たびたび迷走状態になっていたが、設置位置を変えたら症状が収まった。
また、ETCのアンテナも近くにあったので、これもついでに移設。
(ETCの説明書によればGPSのアンテナとは離すことと書いてあった)
自分の車はダッシュボードにカーステのスピーカが内蔵されているんだけど
どうもスピーカの近くに設置すると衛星をロスとしやすくなるみたい。
こんな事ってあるんでしょうか?詳しい人、教えてください。
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 21:45:37 7a4+jI950
>>186
神奈川県厚木市のYHにてGET
190:sage
07/11/28 21:55:24 68YApxYl0
>>186
静岡県御殿場市のYHにてGET
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 22:00:41 IKW+rH0s0
YHで29800ってのはまだやってるのかな。
気になる。
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 23:23:43 1El1ISTJ0
>>188
ETCアンテナ部と10cmくらいのところに付けてるけど、
今まで普通のところでロストしたことはない。
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 23:26:53 iF0YEMEN0
>>188
ノイズを拾って感度が悪くなることも考えられる。10cm離すとかそんな
程度で充分改善されると思う。それから俺もガーミン持ってるけど
ビルとか建物くらいじゃそんなにロストしない。ほとんど真上の空しか
見えないような深い山道でもロストしないくらいだから。
フロントガラスにも問題があるんじゃないか。
外車に多い熱線をカットするガラスとか。衛星受信画面で受信レベルと
捕捉状態を確認すべし。
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 23:41:48 /ctdXaQD0
188です。
レスありがとう
>>188
自分もETCの方はあまり関係ないと思ってます。
ETCの説明書にそのように書いてあったので念のため離しておきました。
GPSの衛星ロスとよりETCのゲート開かなくなる方が怖いし。
>>193
なるほど。
スピーカから離したら改善したので、ご指摘どおりかと思います。
自分も無印eTrexを持ってますが、それよりも捕捉状況が悪かったので
やはりスピーカのノイズが原因ですね。
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 23:43:41 x2ndSjo20
>>188
スピーカーは磁石使ってるから相性悪そうだよね。
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 23:43:44 /ctdXaQD0
↑アンカーミスりました、すみません
192、193氏へのレスです
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 23:57:01 1El1ISTJ0
上にも書いてあったけど、
GPSの性能は250より360のほうが上なんですかね?
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 00:03:22 tvfHUhR/0
俺はまだ高層ビルの無い場所でしか250を使って無いから250のGPS性能に
不満は無いんだけど360はフリップアンテナがあるから250よりは感度良いんじゃないかな。
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 00:54:08 8zrFl7NN0
298?うぉーすぐ買うぅぅ!!と勢いづいてみたものの、おらの県と
実家のある隣県のYHはいずれも撃沈でした・・
北東北2県はエロい人無く、どこも398のようです。失意体前屈です。
ああ、厚木か御殿場に生まれたかった・・・
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 12:17:42 QrOqrV140
GPS感度はフリップアンテナでの指向性含めてたぶん
360>250
でも最新WAAS対応で精度は遜色ないと思う
360でも、
地方都市でも駅前の高層ビルと人工地盤に囲まれたの特異な場所で測位始めると、
ワンブロック離れた場所を指したし、
主要国道走行中に高速(長さ1km以上のでっかい橋)の下で交差する瞬間、
GPSは瞬時に高速に載って、更に崖の道を指し、慌てたよw
すかさずTRIP情報ページをみたら最高速270kmになってw
↑は特異な箇所の例だけど、
一秒で再探索するからストレス堪らないし
360は携帯電話連動のBTが重宝してます
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 12:35:26 QrOqrV140
スピーカーって凄い磁力もってるから
GPSはできるだけ離したほうが賢明ですよ
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 15:27:48 qIn/3zDV0
>>200
360に搭載のGPSチップはログが飛ぶのが問題視されていて
ガーミンは最近の機種から別のものに切り替えたらしい。
HCシリーズとかいうやつにも搭載のチップにね。
HCシリーズと同じチップだったらたぶん250の方が
総合的な受信性能は良いと思われ。
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 15:28:43 68fHHKpZ0
Bluetoothってのが良く分からないが、これは受信機があればナビ音声を無線で
飛ばせるって事でいいの?
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 15:44:10 58NpABFPO
>>201
ヌビにもスピーカー付いてるけどね
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 16:30:25 K5ClIP7C0
>203
ちがう
携帯にかかってきた電話をnuviで受けられる
ハンズフリー電話機能です。
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 17:15:07 BGOUwBdi0
一般道のレーン情報さえあったなら・・・
207:食料品の消費税は0%!(海外)
07/11/29 17:28:59 1M9S6jfP0
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。
ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。
現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%~5%程度です。
生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、年収400万以下が一番、負担が重くなります。
一番、負担が軽くなるのは、政治家・社長・官僚などの超高収入者です。
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ ;17%→6%
■日本は、消費税25%の国より高負担■(食料品にも消費税をかける事で)
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 18:43:10 68fHHKpZ0
>>205
サンクス
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 19:38:08 QrOqrV140
>>203
電話表示にワンタッチで電話をハンズフリー受話
携帯電話内電話帳、お気に入り登録500件や
nuvi内の電話帳約800万件の電話番号にnuviから簡単にかけれます
(勿論、nuviの液晶番号入力でもハンズフリー通話可)
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 20:19:30 jWaRRqhM0
>>209
この機能ほんとに便利なんだけど、日本だと、BT付き携帯自体が普及してないからね。
問題は一人の時はいいけど、誰か同乗者がいると事前に接続切っとかないと
車内まる聞こえなんで、一人の時限定に使ってる。
時々、切るの忘れててもうどうしようもない時もあるけど。
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 20:35:52 QrOqrV140
>>210
電話かかると[通話]と[無視]の表示がでるから
通話したくなければ即効[無視]にしてるが・・・
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 21:08:32 /SvdL0CSO
>>167
そんな貴方には、ハンディガーミンもお勧めかも。60CSなど上位機では、海山空用の表示が40種位ある。三次元的な移動情報まで把握できますよ♪。
> 取り説P62にあるトリップ情報ページ機能には特に感動した。
> へたな高級車についてるドライブコンピュータより全然つかえそう。
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 21:14:26 jWaRRqhM0
>>211
そう言えば、それあったね。でも無視ってのも変なときもある(隣嫁とかだとw)
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 23:52:49 QrOqrV140
>>213
受話時には、
携帯を簡易留守録にしてもnuviから音声でるようなので・・
携帯側BTを事前にOFFか OFF忘れた場合はたぶんnuvi側[無視]しかないな~・・・
電話かける時はnuviオプション画面で
nuviで通話か携帯直接通話(たぶん助手席想定用)か選択できるので
受話もオプションあったら音声が廻りに聞かれずに留守録できるのにね
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/30 06:41:06 q32r2+ne0
俺も250にPOIで日本語流し込めないわ
いいよに聞いても答えてくれないだろうなぁ
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/30 08:07:12 Xetd5Uie0
その他に放り込む。
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/30 18:53:38 HAJ2wJVC0
ボーナス入った。
360か250で超迷う。
360買うならNV-U2と迷う。
車でもバイクでも使いたい。
250ならRAMマウントを揃えても360より安い。
決定的な情報もまだ出てこないし大いに迷う。
でもこうやって迷っているうちが楽しいのかも(´・ω・`)
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/30 18:57:17 8qoZfh+20
一方通行の情報も表示されるのかな?
360欲しくなってきた
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/30 21:50:16 zAmodocrO
年に数回、落下してる私としては
nuviをバイクと車併用は正直お勧めしないな。高めだがZUMOが安心。
耐震構造のハンディ型GPS3や60Csでも、落下すると電池ケースが開き、電池が飛んでく。 ABS樹脂なので割れることはなく、電池入れれば何事も無かったように動くのは流石だが。あとRAMマウントは必須です。
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/30 22:28:04 7Vq3C1lw0
>>215 >>216
おれも日本語読み込ませられない。「その他」には入れてるんだけど。
ローマ字はよめないなあ。
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 01:51:03 +jIddqN70
250と360のspeedcameraデータをバイナリで見比べてみたんだが
360はSJISで「中央道」とか入っているけど、250は名称が入っていると
思われる位置に一定周期で0x48が現れる妙なバイナリ配列になってた。
ワイド文字で名称が入ってるのかと思ったけど違うみたい。
250は廉価版だから機能制限でもかかってるのかな。
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 07:05:06 RIvFn0dh0
>>212
167だけど今回250を購入したきっかけが、まさに
ガーミンのハンディGPSに興味をもったからにほかならない。
少し前のTVでとりあげられていたからネットで調べたけど
高機能機はいいお値段しますよね・・・
それでこの格安ガーミンを知って即GETしたってわけです。
ますますガーミンに興味がでてきました
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 16:56:39 f5Y945r70
YHで見て衝動的にこっそり購入w
家人に見つかって利点見せようとしたが家の周りの一方通行全て逆行ww
オービスも教えてくれる利口者だと説明しながら走っていたら反対車線のオービスに反応www
こんなに小さいんだよとポケットに入れようとして上手く入らずに落下して傷だらけ、、、、。
でもそんなの関係ない!!
スプラッシュスクリーン作りたいけどどうやって作るのか教えてください。
224:216
07/12/01 18:02:58 f5Y945r70
POI日本語版入れたら大丈夫。
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 18:39:42 4zC1x3uK0
250に100均(セリア)で買ったウィルコム用のUSB充電アダプター繋いだらUSB接続だと認識されたんですわ。
純正のシガーライター充電器の様に使いたいんですが、どうやったら充電器だと認識させられる?
miniBの5ピンの配線をなんとかすれば良いんだろうけど、配線の内訳がよくわからん
ググるとAの4ピンは出てくるんだけど、miniBは見つけられないんですわ。
360の人達とかどーしてるんですかね
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 18:52:23 hVPi6ExW0
250を買ってから約1週間ほどたったけど、なんか良くない。
アンテナマークはすべてたっているのに、なぜか違う道に飛んだりして
迷走とリルートを繰り返しし続けます。
今日は特にひどくて15Kmの道のりのほとんどを迷走し続けました。
衛星の捕捉状況も画面で確認しましたが、捕捉状況には問題なさそうです。
GPSのみのメモリナビだということは理解しているつもりですが、これでは
知らない場所では使えない。
ひょっとして初期不良に当たってしまったのかも・・・il||li(つω-`。)il||li
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 18:58:09 0mUqyue/0
>>226
設定を徒歩にしてるとか^^。
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 19:46:35 2axPwq830
>>226
衛星補足状況はどう?
アンテナマークをタッチすると衛星の状況が表示される
フロントガラスはIR反射ガラスじゃないよね?
車外に出てもダメなら初期不良かもしれませんね
229:228
07/12/01 19:47:19 2axPwq830
ごめん。よく見ないでレスしてしまった・・
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 20:12:04 lCHsfd3D0
PHSと一緒に置くだけで受信が悪くなるよね。
まあ、当たり前ですがw
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 22:14:23 +jIddqN70
書いてるやつ居るけど、いいよのHPでPOILoader日本語版が11/30付けで
DLできるようになってるね。
俺もまだ試してないけどおそらくこれで250でもカスタムPOIで日本語が使えると思われ。
今回もいいよの対応の早さにちょと感心した。
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 22:33:24 XWVnTek20
POILoader日本語版早速試しました。
無事に日本語で地点登録出来ましたよ。
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 22:55:44 0pNg3ZPj0
>>225
いろいろやったけど無理みたい
URLリンク(www.gpsstore.jp)
の原理なんだけどね
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 23:31:44 4zC1x3uK0
>233
何か方法はありそうだよね。
付属のシガーライターアダプターもACアダプターもminiBで給電のみを可能なんだし・・・
オス側を正面から見て左を1番とすると、1番+、2,3番信号、4,5番-であってるのかな?
台形のコネクタ本体も恐らく-(GND)。
4,5番とコネクタの繋ぎかたでは解決できなかったんすか?
明日格闘してみますわ。
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 23:36:49 +jIddqN70
>>232
俺もPOIで日本語が使えることを確認できた。
いいよGJ!
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 23:45:39 R1o0P3Lm0
145 名前:126[sage] 投稿日:2007/06/11(月) 21:34:11 ID:Wiy5AO5R0
4-5ピン間に10kΩ程度の抵抗をかまして結線したらPC接続回避できましたっと
でも車載マウント越しだと、汎用ケーブルでも普通に充電モードになるのな。
あまり調べた意味なかった…
ダイソーのWillcom用シガーソケット充電器(\420)がちょうどいいので、
これのプラグをばらしてACCに繋ぐことにする。
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 23:56:31 Lj/kcqQz0
nuvi250持ってる方に質問があります。
1、ヘッドフォンジャックってあるんでしょうか?
2、付属のACアダプターはDC何Vでしょうか?
以上のことを教えていただけないでしょうか?
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/02 00:00:28 XWVnTek20
1.ヘッドホンジャックはありません
2.DC5Vです
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/02 00:59:52 FuajJe2b0
>>238
ヘッドホンジャックはありませんか・・・
お答えいただきありがとうございました~
240:234
07/12/02 09:53:52 or2/hyV40
>233 >236 thx
あっけないほど簡単に出来たわ
結論から言うと、4,5番短絡でPC接続回避できました。
手持ちの充電ケーブルは、セリアのケーブルがコイル状で伸縮するやつなんだけど、肝心のケーブル側端子が樹脂で固められててアクセスできなかったんで、
コネクタ側の4,5番ピンの上に直接ハンダ盛りして、薄くのばしました。
テスター当ててみたら抵抗はほぼ無し。単純に短絡でいけそうです。
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/02 13:37:42 6IoD60dn0
現在360にMY POIを創意作成中ですが
スピード、距離、電話(nuviで電話かけられる)アイコンも表示されて
便利さ楽しさ倍増っす
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/02 17:38:03 WArz2pkoO
行ける範囲でYH回ったけど250無かったヨ……
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/02 18:32:24 afUXayS20
次は正月の安売りかな
正直YHはノーマークだから気をつけないと
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/02 22:07:10 irM4yImx0
URLリンク(jp.youtube.com)
これってnuvi?
だとしたら、音声、表示とも俺には必要十分な感じがするんだけど・・・
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/02 22:11:41 VtoSHWLT0
>>244
nuviじゃないよ。
246:244
07/12/02 22:14:56 irM4yImx0
>>245
早速ありがとう。
nuviの動画が見られたらなー
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/02 23:04:02 PTSJdVjD0
その画像からするとトヨタの純正にあるのと同じだと思う
県境のイラストね
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/03 21:11:56 lEXMBe0/0
到着予想時刻が短く出るみたいなんだけど平均時速何キロで計算してるんだろ?
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/03 22:47:28 UslunoYK0
URLリンク(www.webcg.net)
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/04 00:08:24 laBFBTx10
トンネル入って測地ロストしても直前の速度のままトレースしてくれるPNDってガーミンだけ?
トンネル入ってもあたりまえのようにカーソルが進むからちょっと感動した。
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/04 00:17:20 FD2VpyFV0
>>250
トンネル内の挙動にはすごく疑問がある。
同じトンネルでロストしたりしなかったり(?)
ロストしてないつうのは
>トンネル入ってもあたりまえのようにカーソルが進む
これなんだが・・・
謎。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/04 00:18:16 3QQSm6c60
>>248
どこかで見たんだけど思い出せない。
国道と一般道と高速で分かれていたような。
あれ、設定できるようにして欲しいよね。
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/04 08:05:43 /Gdz/Q0i0
俺の250は、いつ乗っても最高速が174km/hと表示されるw
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/04 08:14:22 LFXFQTqMO
>>253
マニュアルちゃんと読んだら、全く面白くない事に気付き、赤面。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/04 10:23:43 YqPA1i5t0
>>249
クラリオンだけボロクソ言われてるねw
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/04 20:50:04 i3FmzyR/0
>>223
スプラッシュスクリーンは320×240のjpgですよ
例えば
URLリンク(images.google.co.jp)
ピクチャービュワーの中に放り込んで選択→電源投入時に表示するでおk
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 00:25:02 ndZ4RXci0
土曜に250をヨドバシ博多で39,800円で購入したので初心者インプレッション。
早速、箱から出して設置。一切、取説を見ることなく自宅を目的地に設定できた。(本当に直感的に操作が解る)
約9kmの道程を都市高速使用で案内。(初期設定は時間優先になっていたので、これで正解)
無視して、その高架下のバイパスを通るが、階上の高速を通っていると認識したようで、
出口で降りるように音声案内(出口の発声がメグチに聞こえる)
高架から外れ、そこそこビルもある普通の街並みではGPSの精度は問題なし。
音声案内のタイミングは適切だし、白矢印での表示はとても解り易い。
案内以外の道を通っても5秒以内で直ぐにリルートする。
基本的に広い道を案内したがり、路地に入ってもしばらくは迂回して広い道へと案内するが、
奥に入ってしまえば(腹を括って?)路地を正確に案内する。
要望は、案内設定が「時間優先」と「距離優先」となっていて
前者が「有料道路使用」後者が「未使用」の感じと思われるが
これを一歩進めて「時間優先」に「有料道使用」と「未使用」を。
「距離優先」に「幹線道路優先」と「最短距離」?を、階層で設定できれば言うことない。
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 00:30:51 XmPF2PJS0
距離優先でも回避ルートに有料道路をチェックしてなけば有料道路を選ぶはずだけど。
たまたま有料道路使った方が距離が長くなるルートでテストしたんじゃないのかな?
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 00:38:17 ndZ4RXci0
>>258
おぉー!
回避ルートというものを全く気にしませんでした。(画面には確かにありますね)
早速、取説を見てみます。ありがとうございます。
追記ですが、道路に面した施設でも地図で設定を道路から入った駐車場あたりにしておくと
ちゃんと道から入って駐車場まで案内してくれるのには感心しています。
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 08:07:12 Ik9BN3m/0
>>256
ありがとう。
触れば触るほど自分だけのナビという感じになっていくので触り答えがありますね。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 12:17:59 GGb5Rq4d0
nuviはカスタムできるのでいいよね
皆さん、POIはどんなカテゴリーに分けていますか?
カテゴリー別にそれぞれ座標をまとめてのせてるようなサイトがあったら教えてくらさい
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 12:58:58 Q6fZWEtNO
360と250で、機能の違い以外の差はあるの?
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 13:30:59 mngFpijb0
>262
値段
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 18:19:08 N/Zr13/+0
>>261
無さそうだから何か作ろうぜ
何がいいかな
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 19:46:29 kGn/o38/0
POI Generator 誰か動くようにしてくれ
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 20:43:56 hop0nG6T0
>>249
>名称検索は時間がかかりすぎて実用にはほど遠いレベル
250にかなり傾いてたんだけど・・・
これが気になる・・・
実際どうなの?
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 21:29:40 jPc/GnJ30
>>266
名称検索は、現在地から遠くに向かって検索していくようだ。
だから、近くはすぐ出るけど遠距離になるほどえらい時間がかかる。
同名の検索対象があったら近くのものから出すっていうメリットにもなるけどね。
まあ、数百キロも離れてる事が確実なら電話番号で検索した方がいいね。
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 21:31:53 XmPF2PJS0
北海道のラーメン屋の登録件数が少なすぎ。
札幌で付近のラーメン屋検索したら2件目に青森のラーメン屋がw
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 21:35:20 ABAla04I0
URLリンク(jp.youtube.com)
270:266
07/12/05 21:41:57 hop0nG6T0
>>267
サンクス。実用性は問題ないみたいだね。
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 23:31:59 GGb5Rq4d0
>>265
POI GeneratorでPOIを40万件入れて熟成の域に達したって香具師のコメントがw
チェーン店入れるのには便利そうなんだけどね
移動オービス地点や座標上でしか示せない秘湯や
電話番号もない有名温泉地のジモ泉は地道にPOIするしかないかorz
360はPOIを
距離や速度表示のCSVと情報入力や電話かけられるGPXにも分けられるので
使い勝手はいい
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/06 02:19:24 GUTfCsKR0
>>265
2007年11月版だけど
「エラー発生のため作業を中止しました」
となって動かないね。yahoo電話帳が変わったのかな。
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/06 20:23:32 ukCrBBFj0
>>272
今日見たら、なんか1.08にアップデートされてました
もしかしてここ見てるのかな。ありがとう、作者さん
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 12:01:28 /1gM9Dvi0
250と350の比較
URLリンク(mgb-gt.jp)
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 12:32:56 m4oXcY0Q0
>>274 GJ
今までほぼ同じデザインの下位機種と勘違いしていた
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 16:14:36 VvHmEPqY0
近場の移動オービス地点をPOIしたら
上りで画面中央にポップアップのブルーで速度警告(OK触れるまで表示)、
下りでSpeed Cameraと同じく画面の上に赤で速度警告
・・・設定間違えたかな?
一方方向だけ警告ならす方法キボン
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 20:07:02 7wIbxGnb0
>>272
Power User権限 >> 「エラー発生のため作業を中止しました」
Admini権限 >> 正常終了
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 20:37:37 d73mpGPc0
>>277
そういう問題じゃない。1.07だと常にエラー発生なんだよ
1.08になってまた動くようになった
おそらくホームページ側の仕様変更で動かなくなってた
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 20:51:28 IKStpD730
私の車のシガーソケットは常置通電なので付けっぱなしが心配なのですが、
nuviは何らかの自動電源off機能ありますか?
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 22:36:23 5ZPEcBqO0
自動電源OFF機能は知らない。ユーザーマニュアルにも見つかんないし。
オマケのシガーソケット用電源コードを諦めて、
別売りの直結電源コード使えば解決。テキトーなACC電源から横取りすれば良し。
自分の場合はシガーソケットから電源とるのが嫌いだから
直結電源コードを使っているだけなんだけど。
それにしても、電気的な付けっぱなしよりも、
物理的な付けっぱなしのほうが危険かも。
「車上荒らしさん、いらっしゃいませ~」って言ってるような話だ。
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 23:07:19 /rP5kz5i0
>>280
小さすぎて画面が出てないとナビに見えないからちょっと安心。
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 23:25:07 VvHmEPqY0
360は
シガー通電中に(ワンタッチクレードル装着時)電源ボタン押せば即OFF
シガー通電中に ワンタッチクレードル外すと 自動電源OFF機能
で30秒後に自動電源OFFだが
30秒以内に本体バッテリーOK表示押すと即バッテリー電源へ移行
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 23:35:15 VvHmEPqY0
あっシガー通電中に(ワンタッチクレードル装着時)電源ボタン押せば即OFF
じゃなくて通電してるから[充電モードへ]・・・だった
いつも車使用の満充電だから表示は[充電完了]でバックライトOFFです
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 23:50:41 /rP5kz5i0
nuviの起動途中でエンジン切るとnuviの電源落ちないんだよね。
車から降りた後で何かあってちょっとエンジンかけなおすとハマる。
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 01:54:10 NWIuIAKr0
POI-Generator、とりあえずコンビニ欲しかったので抽出してみた
店舗数約4万3千件を主要10社は別アイコンにして、その他8千件は
いっしょくたのアイコンで、支店名は画面が煩くなるのでざっくり削除
日本語が使えないUS版ではアイコンは威力あるね、判りやすくてイイ!
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 08:15:11 rcqMPYg20
POIって何?基本的なことでスマソ
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 09:09:45 Co/fXXFG0
POIって何? に一致する日本語のページ 約 485 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 09:36:37 rcqMPYg20
さっぱりわかんね
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 10:02:05 h7Vw2nW10
POINT OF INTEREST = POI
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 10:02:50 Co/fXXFG0
POIって何? さっぱりわかんね に一致する日本語のページ 約 326 件中 1 - 10 件目 (0.50 秒)
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 13:28:44 PvnAFnE10
酒屋大杉。くれくれくんで悪いけど、検索する都道府県を指定できたら、
POI Generatorはすごいんだけどな。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 17:13:00 M11bBfJ20
>>291
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 17:28:00 M11bBfJ20
>>291
地名をいらない列ごと消しちゃえばいいじゃん。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 18:28:26 rf4UIaIa0
UPDATEは年内にあるかなあ。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 18:33:29 z2z96h7SO
P905とペアリング成功報告age
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 18:57:28 M11bBfJ20
>>295
音声ダイヤルの使い勝手とかどう?
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 19:11:54 z2z96h7SO
>>296
残念ながらボイスダイアルは使えない
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 19:19:18 z2z96h7SO
でもチョー便利。車内に充電台取り付けたから、置くだけで充電&ハンズフリー。
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 21:09:00 h7Vw2nW10
ペアリング成功したら
本体登録800万件プラスPOIで∞の電話帳入手したも同然
nuviって扱いやすく携帯機動性&拡張性があるのが魅力
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 21:39:55 M11bBfJ20
>>297
ないのか・・・残念。
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 22:12:36 PvnAFnE10
>>293
あ、、、そっか。
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 00:24:23 qVtVtt660
ポイジェネレーターはオフィス2002及び2007用とあるのでオープンオフィス
ではやぱり動かないのでしょうか。
ファイルを開くと現在のマクロセキュリティ設定では使用できませんと
メッセージがでてしまいます。開始ボタンを押しても検索とかも始まりません。
待ち合わせに便利なコンビニ等を登録したいです……。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 08:25:16 bV8gYZUc0
無理。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 13:13:33 Pj/22cHZ0
>>302
とりあえずマクロのセキュリティレベル変更してから2002用を試してみたら?
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 14:29:16 D8iM83BA0
360より250のほうが優れてるところがあれば教えて栗。
BTは、はずせないので360なんだけど参考までに教えて栗
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 14:45:35 G48Dyb9z0
・地図が新しい
・見た目がスマート
・値段が安い
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 14:48:05 BwRaRkWI0
ここにも比較でてる
URLリンク(softtail.blog103.fc2.com)
nuvi250になって道の太さの段階がひとつ増えたそうで、
路地ともう少し太い道の区別が付くようになった・・・ってなってるが
表示尺度の違いでnuvi360も道の表示は同じ
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 14:49:02 D8iM83BA0
>>306
えっ 地図が違うの!!!
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 14:58:38 BwRaRkWI0
250にも4、5ヶ月前道や橋が出てないらしいから地図はたぶん同じだろう
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 15:19:11 G48Dyb9z0
250の地図は2007年度版
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 21:23:32 n/2+su/0O
>>279
欧州車かな?
イグニッション系かハンドルロックが電動式なら、キー挿入に連動するヒューズから取るしかないかな?
> 私の車のシガーソケットは常置通電なので付けっぱなしが心配なのですが、
> nuviは何らかの自動電源off機能ありますか?
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 21:33:28 n/2+su/0O
>>291
ハンディ型60CSみたいに、目的地か現在地近辺のPOIのみを表示できないのかな?
> 酒屋大杉。くれくれくんで悪いけど、検索する都道府県を指定できたら、
> POI Generatorはすごいんだけどな。
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/10 03:38:56 PmM49QFk0
ラーメン屋で抽出したけど、普通の定食屋みたいのもほとんど引っかかるので
あんまり意味なかった・・・ラーメン屋は自分で好きな店入れとくのが吉だな
とりあえずコンビニとGSと銭湯入れて満足。
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/10 11:28:46 cDWhYGca0
>>310
360の格納地図はJapan Street MapV8.02だった
250の地図がJapan Street MapV8.02だったら年度関係なく同じだと思うが
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/10 11:35:16 1w1NTNqm0
地元のヤマダ電機では取り扱ってない事は分かってたんだけど
ヤマダの店員に 「ガーミンは扱ってないのですか?」
と尋ねたら 「へっ?がーみん?何ですか?それwww」 と
笑われてしまった。
地元のYHや、ナビを扱っていると思われる店舗を片っ端から
周ってみたけど、結局何処の店でも扱いは無し…orz
素直に通販で買う事にしました。
都会に住んでる人が羨ましい…。
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/10 15:06:37 OU6Zwcw70
>>315
同じ境遇の俺がおまいに出来るのは通販価格の提供のみだ
ヨドバシポイント、対定価13%にアップ
他は大体2000円引きってところか
実物見てぇぇぇ
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/10 23:01:11 ZaOWOOh+O
>>300
ボイスダイアル使えた。電話帳を転送してから試したらうまくいった。
報告修正age
318:279
07/12/10 23:34:46 txdmB+710
みなさんありがとうございます。キー連動電源からとるか、毎回自分で電源切りますわ。
さて近くのYHでは現物が無かったが、一度現物を見てから購入したいねぇ。
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/11 00:15:03 MJ8eEbrr0
>>315
うちは長野の田舎だけど、自動後退で購入。
高かったけどね...
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/11 00:40:08 UPiXrQme0
オートバックスで安いものがあるんだろうか・・・
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/11 00:43:27 WhX/3EBZO
質問させてください。うちの車に熱線吸収ガラスと思われるイラストが刻印されてます。イラストのニュアンスでは反射ではありません。太陽から太いウネウネ矢印が出てガラスを通って細いウネウネ矢印になるようなイラストです。
このような車でもnuvi360は外部アンテナ無しで使用に耐えるでしょうか?また使用してる方いますか?
因みに車内からGPS携帯で問題なく位置が測位できました。ただ携帯はGPSの電波プラス携帯の電波で位置が補正されている可能性があるので純粋にGPSのみの測位とは言えないかも知れません。
ワンセグ受信はワンセグ携帯でないので確認できませんでした。
レーダー等はつけた事がないので受信するか不明です。
ETCアンテナはダッシュボード上にあり問題なく使用できています。
大変身勝手な質問で申し訳ないのですが購入の参考にしたいのでよろしくお願いします。
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/11 00:49:45 IQJkrxwz0
ETCが通るなら大丈夫なんじゃね?
SirfStar3の感度はかなり凄いと思うよ(PSP、他のハンディGPS、GPSレーダー探知機と比べて)
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/11 05:12:48 Fjndo3+r0
次は360の画面大きいバージョンだと思ってたのに~
やっぱ360かな btついてるし
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/11 11:20:53 9Z9WX0a0O
>>323
車でnuvi使う&携帯にBT付いてるなら360がオススメ。
カーライフが変わる。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/11 20:36:21 KSRR7txh0
>>324
BTはほんとに便利だよね、音も問題ないし何より携帯持ってるだけでいいし。
けど、同乗者いる時はシャレならないときもある。
一応俺は一人じゃない場合はBTヘッドセット使うように心がけてる。
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/12 00:36:33 JKq5hcnL0
だよね
少し自慢したい気持ちもあるし、とんでもないとこから電話かかってくるかも
しれないし
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/12 00:47:02 Ipm/t4GfO
ヤバい電話は全て、「厄介な客から」という設定で、取らない事に
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/12 12:17:31 mbBwtmd80
360の隠し画面は2箇所だけ?
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/12 15:18:37 Ipm/t4GfO
>>328
実用性ある隠し画面ないの?
330:321
07/12/13 11:01:03 bXRM7sYjO
>>322 ありがとうございます
外付けアンテナも意外と大きくETCアンテナの3センチ角サイズくらいならいいんですけどね。あと値段もいい値段しますね…
GPS性能の評判はいいみたいですね。さすがガーミンって感じす。
人柱になってみます。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/13 11:11:08 KddK4HLG0
ウロウロしていて米国アマゾンのnuviのページにぶつかったんだが、そこに
フロントガラスに付けるのはここカリフォルニアでは違法と書いてある。
欧米では合法と云うのはどうやら違う様だ。
URLリンク(www.amazon.com)
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/13 11:49:16 B/HHFwGe0
>>331
州によって違うから。ほとんどの州で合法。
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/13 18:34:46 O2I1feeI0
カリフォルニア州ともう1つの州以外は、合法
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/13 23:57:51 /XreVBYtO
250って、走行中にランドマークが表示されないんだね。
買ってから気付いた。。
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/14 00:31:40 8VHTXuqq0
だがそれがいい
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/14 02:20:15 AJVqtjfiO
ここでP905iとのペアリング成功報告見て、NUVI360買ったんだけど、
ボイスダイアルやら、検索した施設への直接ダイアルやらが快適過ぎて、
ついつい電話かけすぎてしまう(^_^;)
ただ、電話中はNUVIが無言になってしまうあたり、設定を変えられたら
更に便利なんだけどなぁ。
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/14 03:15:38 2+3pwEaq0
ボイスダイアルうらやま
MP3中は地図ナビ画面に戻ると音符アイコンがでて
音声案内時は音楽を自動中断するが
電話中に地図ナビ画面に戻ると電話アイコンが出て
通話中にも関わらず音声案内するよ
でも交差点で同時に喋られて混乱したw
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/14 07:40:43 AJVqtjfiO
>>337
マジで?
俺のNUVIはナビ中、地図画面で喋らない。
何故だ?
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/14 08:26:00 ydJ6AJ220
ガイド走行中に、ネズミ捕りに近づいても何も言わないのはなぜだ
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/14 09:06:55 N/xmA1tT0
そら無理だろ・・・。レー探付きナビに買い替えるべし。
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/14 10:15:41 RcW+tyDX0
>>311-312
何故引用文を下に置く?
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/14 12:53:42 2+3pwEaq0
>>338
ナビ中でも音声案内しない時に通話してたとか
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/14 17:55:01 EfG9tuwJO
250に限定色出るみたい。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/14 19:15:35 8QyI4Oy6O
限定色どこで買えるの?
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/14 21:35:34 RcW+tyDX0
URLリンク(www.gpsstore.jp)
これか? ちょっとどうかなって色だけど・・・。
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/15 07:12:52 6Sybs4Y70
ゴールドかな?
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/15 14:18:45 0j91TLLd0
限定色の本体ローズでケースがピンクって・・・女性向きな色だね
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/15 17:13:29 6hARRMic0
また298やんないかな
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/15 20:27:06 44rLww+30
今日、nuvi250を探してスーパーオートバックス、オートバックス、ジェームスと廻ったんだけど、どこの店員も「ガーミンって何?それってメーカー名(w」な対応だった・・・
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/15 20:29:34 mypx3WmA0
お店まわっても全然在庫無かったね。結局ネットでnuvi250を注文しました。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/15 21:32:32 f3kEaOZz0
>>349
地方じゃ無理でしょう。秋葉原だともともとeTrex扱ってる店で
置いてるだろうけど。あとバイクナビ専門フロアのあるZOAとか
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/15 22:48:28 KWH++1mu0
フランチャイズで地方だったらド素人ばっかだろうし
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/15 23:46:30 VWSewwk80
そもそもこんなマイナーなナビを
近場で売ってないのに、どこで知ったんだ?
俺は俺はメモリーナビスレでちょろっと出てきて
興味をそそられたが。
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/16 00:03:46 EadG4dOS0
>>353
車関係の専門誌で絶賛されているから。
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/16 00:26:06 i3e/94aj0
そうなのか・・YHで競争率が高いわけだ
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/16 06:25:34 hK5kyL5xO
山登りやマリンやる人にはメジャーなブランドなんだがな。 アメリカのアウトレットにはマゼランとか、これが山積みになってる。
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/16 06:38:35 hK5kyL5xO
あとBMW、ホンダ、ヤマハには二輪用モデルが、以前からOEM供給されてる。
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/16 10:35:17 22mObJqb0
>>354
用品屋の店員は、車関係の専門誌なんか読まないってか。
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/16 10:37:23 sHnjWWTU0
読むけど理解できないとこ飛ばすだけ
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/16 14:36:22 SzEiATs90
nuvi250、取り寄せだったけどYHで36000で売ってくれたよ
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/16 14:42:13 zzKZobeiO
250でナビ中に到着予測時間の表示が出なくなっちゃった(速度が表示されます)んだけど原因分かりますか?
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/16 14:42:17 ozBSU+jI0
>>360
29800円→売ってくれた
36000円→買ってやった
363:361
07/12/16 14:57:42 zzKZobeiO
解決しました。速度表示長押しで切り替わるんですね。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/16 19:53:00 /Ao1dE6S0
カスタムPOIでアラーム地点データ作ったらいいよねっとで配布してるSpeedCameraデータの
アラームが無効になるんだね。両方のアラームを有効にする手段はないんだろうか?
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 01:51:20 Kzk4OsI/0
>>364
@スピード(距離=スピード×10)で近場の移動オービス地点など入れてカスタムPOI入れてるが
SpeedCameraデータも無効にならないが・・・
スパナマーク→近接ポイント→警告(変更)
→カスタムPOIとスピードカメラのチェック変更でOK
同じ警告ページで
警告音→シングルトーン、継続(スピード警告)、継続(全警告)
のオーディオ設定、
警告オプションオフ、警告のみ、自動再生、の警告オプションなどもある
360使ってるけど
アラーム必要なPOIはcsv
電話番号ある地点などはBTでnuvi本体から電話かけられるのでgpx
2通りに分けてPOIできるので非常に便利
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 02:21:46 9Qdi4Sq00
あのー・・・BTの機能があるのに、ソフトバンク
911SHが対応機種に載ってない・・・出来ないの?
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 02:39:12 Kzk4OsI/0
恐らく試してないだけ、
普通考えても910shか912sh並にできるだろ
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 21:09:49 ql1bbm8v0
みなさんMSAS/WAASモードで使ってますか?
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 21:21:18 5W6ln2Hy0
>>365
俺の場合、近接ポイント→警告(変更)にカスタムPOIしか出てこないんだよね。
SpeedCameraデータのインストール法間違えたのかなぁ?
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/18 13:15:58 6LBD2nuT0
>>369
■nuvi360の場合
トラベルキット→トラベルガイド→にて、Speed Camera V1.00が表示されている事を確認
■nuvi250の場合
目的地検索→その他→にて、Speed Camera V1.02が表示されている事を確認
(07/11/27まで公開されていたVer.1.01は速度データが未収録となってたため、最新データを再ダウンロードの上お使いください)
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/18 17:07:52 2qjfEUB90
淀売り切れかよorz
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/18 19:27:01 se3zaoFQ0
秋葉原だと例の電気街口出た所のガード下の店とかにあるのかな
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 00:23:30 u8fx+qSC0
>>370
入れてるSpeedCameraデータのファイルって、poi.gpiじゃない?
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 00:28:09 d5tt3tJF0
nuvi360の地図更新っていつなんだろう?
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 08:28:54 pBguPtzZ0
POIって苦労してデータ揃える程のものですか?
普通に「お気に入り」に登録していけばいいと思うのですが。。。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 09:58:23 sjVOKMbY0
十分に使えるのですが空白のマップにポイントが増えていく満足感w
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 10:40:58 YNzkLMF50
>>375
お気に入りをどんどん増やしていくと・・・
POI-Generator、エラーでデータ取れなくなってる。
またタウンページの仕様が変わったのかな
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 12:16:29 c3DerM1c0
>>373
Speed Camera.gpi
>>375
お気に入りは500件まで、POIは無限大
お気に入りはカテゴリーに分けられない、POIは分けられる
お気に入りは検索で出ない地点の(電話、住所etc)情報を全て登録できない
POIは検索で見つからない電話、住所、その他全ての情報を登録できる
お気に入りはアラームが使えない、POIはアラームオプションがある
お気に入りは画像をのせられない、POIは画像をリンクできアイコンもカスタムできる
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 16:16:37 u514mZ9K0
昨日、nuvi250買いました。今日から早速テスト中。
熱烈絶賛な感想ばっかりなのでちょっと苦言を呈してみる。
もしかして回避方法があるのかも知れないが、
マニュアル嫁とか過去ログ嫁とか言わず、是非教えて
頂けると大変助かります(59
・地図画面で時刻は出ないの?
・案内中、残り距離は出ないの?
上記2点は俺的に必要不可欠な要素なんです。なければない
で慣れるとは思うんだけど、やっぱり寂しいし・・・。
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 19:04:58 0pBXvDFb0
>>377
やっぱエラーでてる?POI-Generator
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 19:40:48 esN42wr/0
YHで三台限定34800円でラスト一台の250を買いました
予想到達時間が全く役に立たないのが残念ですが
思った以上に優れたPNDだと思いました
某スレでPND=トイナビとか低く見られてますが
必要な機能を厳選して低価格にして、且つポータブルな
利用も可能なPNDは凄いと思うんですけどねえ
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 19:56:46 JhIe79zB0
>>379
時刻はともかく残り距離は俺も出して欲しいな。
転換地点までの距離と切り替えできるようにしてくれると有難い。
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 20:09:38 hUqWOyrD0
250と360は中のアルゴリズム違うんかね?
俺は360持ってるけど、俺の持ってる(検証することの出来る)ナビの中で
一番正確な予想到着時刻を表示するよ
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 20:30:18 1ac817Cl0
俺もいい加減な到着予定時刻よりも現在時刻を表示してほしい
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 20:31:01 esN42wr/0
>>379
ナビ中に左下タッチで移動時間や最高速度が出る画面となり
その右上に距離が出ると思いますが・・・・・
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 20:39:42 FM2lfbUV0
日本のカーナビは15年前のCDカーナビでも、
「トンネルに入ったら動かなくなっちゃいました」とか無いからな
リルート中にハングアップしたりもしないし
この安心感は実はすごいことだと思うよ
PNDは数年かけてやっとそのレベルに追いついた所
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 20:48:53 u514mZ9K0
>>385
う~ん、それは地図とは別画面ですよね。
信号待ちしてる時にふと「後何km走るんだっけ?」
な時は良いんだけど、走行中にチラ見したいときも
あるんですよ。360も同じ仕様だとすると、ファームアップ
にも期待出来ない部分だしなぁ。まあ慣れるしかないですネ。
後、車に時計が付いてないんでナビに表示してくれると
助かるんですが、これもないものはないから仕方ないか。
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/19 22:41:53 Xew3U6cH0
360だとアナログ時計を表示してくれる画面があるけど、
250ってないんだ?
夜でも見えるアナログ時計って貴重だから、地図に用がないときは、
その画面にするか、それとも衛星配置の画面にするか、楽しく悩んでいる。