ガソリン価格の高騰で「走り屋」減少at CAR
ガソリン価格の高騰で「走り屋」減少 - 暇つぶし2ch101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 05:53:00 2/WB6g4dO
でも、3㎞くらいなら自転車の方がいいな
3㎞乗ってエンジン切るの繰り返しでは、車に悪そう

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 13:24:09 U1pg1uQdO
超近距離はチャリ最強。
俺なんか徒歩35分の最寄駅がチャリだと10分少々。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 13:25:26 U1pg1uQdO
↑車で行くと信号待ちがあるから結局10分少々。
チャリは車が通れないとこ通るから信号待ちナシ。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 13:39:07 QqrdFbcm0
春秋は自転車

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 23:42:06 8hxb9UbY0
>>100
飲んでるのがコーラとかで糖尿病まっしぐらって二段オチじゃないの?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 15:53:26 HlUJ28pI0
日産自動車は排気量2リットル以下のライトウェイトFR(後輪駆動)スポーツカーの先行開発に着手した。専用のFRプラットホームや
中・高速回転域を重視した新型4気筒エンジンなどの基礎開発を進めている。商品化が決まった場合、早ければ2010年にも投入できる模様だ。

 同社は過去にFRの2ドアスポーツ車「シルビア」を販売していたが、市場ニーズがミニバンなどへ移ったため
02年夏に生産・販売を打ち切った。業績回復やスポーツカーの世界的な需要増を背景に、量販価格帯のスポーツカーを再検討する。
URLリンク(www.njd.jp)

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 17:19:30 uWymTQ290
俺の車ガス食うから
もう一台買ったよ
燃費良くて普段はこれに乗ってる

↑のようなやつ良くいるけど
ガソリンで元取れない

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 18:14:29 HlUJ28pI0
トヨタ自動車が、資本提携する富士重工業と共同で
小型スポーツカーを開発し、トヨタブランドとして国内販売する方向で
協議を進めていることが三十日、明らかになった。富士重独自の
水平対向エンジン採用を検討しており、車離れが顕著な若者向けに
価格を抑えて市場投入する考え。早ければ二〇〇九年の発売を目指す。
トヨタはグループのダイハツ工業から富士重に国内市場向けの
小型車を供給する方針を明らかにしており、トヨタと富士重の
協力関係が一段と深まってきた。
水平対向エンジンはシリンダーを左右対称に配置し、振動の小ささと
重心の低さが特徴。走行の安定感に定評があり、独ポルシェも
採用している。富士重では「インプレッサ」のスポーツモデルが根強い人気を持つ。
トヨタは排気量二〇〇〇cc以下の同エンジン搭載を検討しており、
割高とされるコストについては設計段階からの工夫で抑え込み、
二百万円程度の販売価格を見込む。
トヨタはことし七月に「MR-S」の生産を中止し、トヨタブランドの
スポーツカー販売をいったん打ち切った。しかし、国内市場の低迷が
長引く中、若い世代の関心を引く新型車が必要と判断、他社にない
エンジン技術を持つ富士重を開発パートナーに選んだ。

*+*+ 中日新聞 2007/10/31[**:**] +*+*
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 18:39:40 ihY73yhX0
俺のシビックもう18年でオイルも漏れてきているんだが
魅力的な車がないからこれで我慢

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 18:58:29 mdI0ovMxO
>>107
正解ですね。
それに気付かない馬鹿の多い事w
>>109
俺はDC2R乗ってるよ。
この付近のホンダ車は最高だな。
自分も当分乗り換えの予定は無い。
事故らなければ('A`)


111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 19:08:58 9cs1zEoc0
ガソリンは値上がりしてるが、エンジンオイルは変わってない気がする。
2000ccのスポーツカーって売れるのか?
1500か1000のほうが売れると思うが。

トヨタ系列のスバル潰しになりそうな気がする。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 02:09:22 AlwZFH7GO
>>107
いや、1ヶ月で元とったが…
スカイライン ㍑4-5
フィット ㍑16-18
かなりのガス代節約になっとるよ。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 02:11:07 AlwZFH7GO
元とったってのおかしいか。
ま、かなり節約できてるから買ってよかったよ。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 12:26:55 fTjfFkCL0
>112
で、そのフィットの購入額はいくらなんだよ。
維持費は?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 16:10:27 m4fCqXBFO
LPG化じゃね

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 16:15:21 6miRcrosO
ハイオクのE300より軽油のE320CDIか。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 16:18:45 2BX8juup0
総トータルの費用で計算しないと意味ないわな。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 03:27:49 h0g2ReYDO
>>114
友人(先輩)から買い1万円。駐車場や保険考えても節約できてるよ。


119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 03:46:21 CqDf6pCr0
オレの場合、軽を買い足して3分の2は軽に乗ると、各種費用差し引いても
年に20万円浮いてくる計算になる。
安い中古の軽なら、数年で元は取れる。

もっとも、安全性の面で軽などに乗るつもりはさらさらないが。



120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 06:53:17 p02uXhBN0
おまけに軽に乗るからもともと乗ってた車は距離伸びずにすむね。
セカンドカーがお勧めの一つの理由。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 09:02:47 B9qUKHiT0
昨日FISCOで走ったけど、なんとレーシングコースに3台のみw

ハイオク160円台に突入だからか??

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 11:14:07 8gCaCO2NO
下取りとか考えたら、セカンドカーとの併用は距離を抑えるから有効だ。
Kとか100万はいても、ガソリンで5年で100万、税金で40万、下取りのUPが20万、
Kに100万投資した事で160万が得られる計算になる。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 16:04:07 XycpLevZ0
買い増した車の税金保険等は余分な出費。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 16:29:08 FIe8liYdO
うちも足車に軽買ったけど、メインが大型SUVだから意外と早く元取れたよ。
ガスだけじゃなくて、タイヤ・オイルその他諸々かかるしね。

一番の利点が駐車とかで気を使わなくて済む事かな。
まぁ、どっちがメインか分からなくなってきた訳だが・・・。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 00:46:20 S/XiY3qK0
事故に巻き込まれて、「軽じゃなきゃピンピンしていたのに」って後悔せんようにな。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 07:48:44 HN83BruFO
それはバイク、原付乗りに言った方がw。
前後左右分厚くなった現行のKより、
後部座席クシャクシャになってるミニバンの方が怖い。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 08:11:17 0cpQV4IOO
>>123
元の車を売却処分すれば税金や維持費も節約出来る

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 10:35:05 nUvGF+eN0
>2台目に軽を買って節約
分不相応な車に乗ってるってことじゃないの?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 12:05:59 Tsw1NlrO0
1年違いの年式の同型のグレード違いを2台持ちしていた俺が来ましたよ・・・

>>128
そう思う人もいるかもね。
俺はキャンプはクロカン、ゴルフとかはお気に入りの車、近所の買い物は軽にしたいけど。
実際土地があってそれなりの家を持っている家庭は使い分けているところ多いよ。
(人が多いから車の台数もあるってこともあるだろうけど。)
お金持ちほどお金の使い方を知っている。


130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 15:38:01 eMgtwOZx0
>>127
買い増しの話をしているのに、馬鹿馬鹿しいほどの無駄レスだなw

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 06:22:27 dmM7mgA7O
ついに6年前のレギュラーと今の灯油の価格が表示上だけど同じになりましたよw
共に86円ww

当時の外税表示と今の内税表示の差こそあるものの、その時代のガソリンの安さを知ってるから今のガソリン価格はやってらんねー…orz

仕事で年間3万㌔くらい走る俺なんかモロに財布に響きます。


ここまで来ると今年の暖房は灯油じゃなく電気のエアコンで済ませたほうが安そうですね。

スレチだけどオイルヒーター欲しいな。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 06:27:28 hxJk/rsG0
オイルヒーターけっこう暖かいですよ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 07:25:12 naVUyGbV0
オイルクーラーならあるんだが

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 10:14:15 cmaeUtex0
出来るだけ自転車や公共の交通機関を利用する
街を走る車が減って人や環境にやさしい社会になる
ガソリン高騰は悪いことばかりではない

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 10:39:42 A3Z2ePo5O
>>134

燃料値の高騰は、バス会社も打撃を受ける訳だから良い訳が無い。

場合によっては鉄道会社も影響がある。(特に鉄道、バスの)
両方やってる会社は。)

高騰により、運賃が値上がりしたり、最悪 倒産する会社も。

結果、皺寄せは客に来るのだ。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 10:40:21 I4Cr+BBG0
昨日祝日だったのに某観光地の高原逝ったらガラガラだった。
以前はクルマとバイクでごった返してたのに・・・高騰の影響でしょうね。

おかげで空気がおいしく風が気持ちよかった。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 11:40:40 cmaeUtex0
この水準がしばらく続けば
社会はそれに順応して幸か不幸かこれが「普通」という感覚になる

常に環境や資源に対する危機意識を持つことが大事だ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 12:27:41 BBOr9dGNO
別に価格が高騰しても何も変わらないが・・・
そんな貧乏なら走り屋すんなよW

俺も走ってるけど収入がいいのか、いつもハイオク満タンだけどな
騒ぎすぎW

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 14:43:07 7tNqumlVO
自慢おつ!

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 15:55:20 Ui0m994c0
・ガソリンと軽油を取り違えて給油したため、走行できなくなるトラブルが、東海4県と北陸3県で、
 今年7月~9月の間に計232件発生したことが、日本自動車連盟(JAF)愛知支部の調査で
 わかった。誤給油のほとんどが、セルフ式のガソリンスタンドで、自分で給油したドライバーと
 みられる。愛知県は店舗数、増加数とも全国トップの“セルフ王国”で、同支部では、ガソリンの
 高騰から、セルフ式スタンドの利用が増え、さらに同様のトラブルが起きる可能性があるとみて、
 注意を呼びかけている。

 同支部は今年7月から、北陸・東海7県で誤給油による救援要請のデータを取り始めた。
 9月末までの1日平均では約2.5件のトラブルが発生している。

 自動車には、揮発性が高いガソリンを燃焼させるエンジンと、ガソリンより高温高圧で燃えやすい
 軽油を使用するディーゼルエンジンなどがある。誤った燃料を入れるとエンジントラブルが発生し、
 ドライバーからは「アクセルを踏んでも加速しない」などの通報がJAFに入るケースが多い。
 燃料の抜き取りが必要になるが、エンジン洗浄や部品交換などを行うケースもあるという。

 財団法人・日本エネルギー経済研究所石油情報センター(東京)によると、東海4県と北陸3県では、
 セルフ式ガソリンスタンドが毎年増加。特に愛知県では432店(今年3月末)と、前年から100店近く
 増え、店舗数、増加数とも全国トップだ。

 同支部によると、誤給油のほとんどが、セルフ式スタンドで発生しており、中には「軽乗用車だから
 (燃料は)軽油」と思いこんで給油したケースもあった。また、JAFによると、ガソリン代の高騰を
 反映して「軽油の方が安かったから」との理由で給油するケースも全国ではあるという。

 原油価格の高騰を受けて、今月1日からガソリンなどの販売価格が大幅に値上がり。
 セルフ式スタンドを利用するドライバーの増加も予想されることから、同支部では「今後、
 誤給油が増えることが懸念されるが、ドライバーは気づいたらすぐにエンジンを止めてほしい」と
 ている。

 URLリンク(chubu.yomiuri.co.jp)


141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 16:14:37 TeNtIoju0
>「軽油の方が安かったから」

守銭奴、低脳もここまでくると罪だな。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 17:35:48 SSsPadR+0
値上げか知らんけど、別にハイオク入れてるような人間にはたいして関係ないよな

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 18:57:23 K51gqc8r0
>>111
オイルも値上げしとる ホーマックで売ってる4Lで780円だったオイルが4Lで1200円になってるよ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 20:10:15 Sl2kI0gQ0
法人限定で営業用車両の台数に応じた減税とかしないとマジいかんだろう。
このままでは国が指くわえている間に企業収支が更に落ち込む。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/05 00:56:10 H4Dlstmu0
なんか、今日道路すいてたな
さすがにここまできたら、不用意に車乗らないか
道路すていたら
燃費いいし、この値段でいいや

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/05 07:51:07 MCvLrGsIO
通勤には車使わないようにしたら良いかな?
でも通勤電車疲れるから
SUZUKIのアルト辺りに
買い換えようかな?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/05 07:55:51 GTqe+/0K0
俺、群馬だけど走り屋なんてほとんど見ない
裏榛名で見るけど
あそこは速度レンジ高すぎで死ぬから嫌

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/05 10:41:13 KKU7exOUO
公道から珍がいなくなることはいいことだ。走り屋なんて自分が珍走だって自覚のない奴らだからな。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/07 15:12:56 qY9Ad9HT0
「ただ暴走しているわけじゃない。俺達なりにルールはある」とか言っちゃうよね。
知らねえよ、そんなマイルール。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/08 10:10:54 flF6IyCu0
ガソリン高騰でいいこともあるんだw

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/08 10:33:29 y53Y9jhG0
燃料高騰で長距離フェリーが減ったのが痛い。
生き残ってるとこはかなり値上げしたし。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/08 11:38:57 dX+MGfhJ0
スレリンク(auto板:201-300番)
★NSXはなぜ、GT-Rに勝てないのか? 150速目★
1 :Life ◆z5kuIfqDeM :2007/11/01(木) 15:10:01 ID:7JNU+zDh0
(o‘∀‘o)y━~
新型GT-Rスペシャル♪

(´・ω・`)y━~ …スカイラインという名前を取っちゃたのね。



153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/08 11:50:16 /ShBy9KZ0
>>147
見ないじゃなくて見えてないだけ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/08 12:08:30 Sa5aWXs4O
自称走り屋(死語)のキモヲタ共は改造費で生活がアップアップだから今のガソリン価格が痛いだろうなww
ただでさえダサい服装がさらにダサくなり余計にもてないwww

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/09 07:05:43 Tr0fqdozO
GT500のZにボディだけGTRに載せる予定みたい。
来年GTR復活かな?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/11 01:59:08 +Xbiv0nW0
最近はガス代の事も考えるが環境の事も考えてしまう。
高いガス代消費して排ガス撒き散らしてまで、走りを楽しむ必要あるのかな?って。
温暖化は確実におきてるしエコ時代に逆行してるよね。
普段からかなり燃費走行するようになったし。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/11 03:45:43 sEaLPVyy0
じゃあお前死ねよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/11 08:18:09 SFs1+vES0
走る楽しみを我慢してまで、環境を考える必要があるのかな?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/11 13:04:14 /6U79hGZ0
ガスってタクシーですか?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/11 16:37:44 MLh+Ro7+0
>>156
年間3万人の自殺者の問題のほうが
庶民には深刻な問題じゃねー
人類が滅亡することが一番の環境対策になる。
それは嫌だろ?
環境のことはお偉いさんに任せればいい
庶民はストレスで自殺しないように
解消法を考えるほうがいいな

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 02:38:21 5gkQpqrd0
出先でハイオク入れたら表示152円なのに145円だった。
レギュラーかと思ってあせった。

どーりで他にもGSあるのにココだけ地元のクルマが並んでるわけだ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 02:53:44 V1RG3VnA0
>>161

152円は税込み表示だろ
145円に消費税足してみろ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 03:25:48 HsNv9GjLO
>>156は地球に優しいHumanに認定されました

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 10:20:12 9YKorKFDO
>>1
ハイオクで一晩で空にすると80Lタンク70L入れだと
5年前100円単価で7000円、→30日21万円
現在160円単価で1万1200円、→30日33万6千円
20万円ならバイトで乗れるが
33とかになると確かに普通の仕事、バイトだと親元でも厳しいな。

165:FOX
07/11/12 12:12:31 K/vDfY8+0
fdbkdfplbpf


166:FOX
07/11/12 12:13:41 K/vDfY8+0
たしかに~

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 12:35:49 sq4dl3QJO
バイク乗り達は未だ全く気にせず12000回転までぶんまわして走ってるなw


168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 19:50:36 9YKorKFDO
そうそう。
バイクの連中全国各地でブィンブィンしちょるばい

169:161
07/11/12 22:10:27 5gkQpqrd0
>>162
うおおおおおー恥ずかしぃぃ!
普段使ってるGSのレシートは内消費税なので・・・ってそんな言い訳・・・・ああああああ!

ほんとリアルで人に言わなくて良かった。即、突っ込んでくれてありがとう。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/13 01:00:53 ciCm+eO00
>>169
よかったなw

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/13 23:58:10 pRyXjm1L0
みんな優しいなー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch