07/11/02 04:45:12 D7N8ylqC0
>>500
技術的な困難さや新しさも大事だけど、既存に近い技術を発想を変えてまったく違った目的に使い、ちゃんと結果を出している。
しかも乗るとその恩恵はすっごくあるわけだ。それは評価すべきじゃない?
しかも過給器2基という以外、小排気量・直噴と組み合わせていたり、中速域でS/Cを切り離したり、
ほとんどのコンポーネンツがアリモノでできていて、つまりとても安価に作られていたりと、技術的にも実は見所は多い。
ミラーサイクルも困難かもしれないけど、ここまで大量生産で、これをやるのも、また困難だったはずで。
4年前のクルマだろうと、そのエンジンだけで新鮮に映るくらい、フィーリングにインパクトあったのも確かだしね。
本賞モノじゃないと思うけど、でも今年を象徴する10台に入っていても、悪くないと思うけどな。