07/10/01 22:48:18 S9F3Ph2p0
オーマニさん>
すみませんでした。まさかこんな大騒ぎになるなんて
もともとDAコンバーターの話でしたよね。落ち着いた様子なので
最後に情報提供させて頂きます。
現在パイオニアの光ケーブルは2種類ラインナップされています
一つは一般用でシングル単線の光ケーブルです。01ユーザーはほとんどがこれ
もう一つはX用光ケーブルです。 これは素材も違いますし、細い複数の芯線を
数十本集めたタイプです。無論交換比較試聴すれば音は違います。
ただ同メーカー製品なので音の方向は同じような傾向です。
メーカーもこれに関しては分かっていると思います。
上での論議は一聴さえすれば、全て一笑の元に切り捨てる事が出来ます。
重箱の隅をつつく程度の違いでは無い事だけは自信を持って
お伝え出来ます。
>>307 オートEQはかなり笑わせて頂きました。
私の車載用デッキにも一応は搭載していますので、その精度は存じています。
決して上級者の方が使う機能では無いと思いますが 何度やってもどのみち死後10日の魚ですね
あれだけ少ないバンド数でEQ調整ですか?あまりに無謀では?強引すぎる理論です