07/09/22 21:00:28 ZYEWjLTT0
・・・ぽか~ん
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 21:31:56 SbqPtpJG0
やっぱり>>223のアホさ加減が良くわかった。
他人をすぐ否定するくせに、自分が突っ込まれると
支離滅裂な事言って話ごまかして。 2度と来るな!
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 21:50:12 2DlMiPLs0
なんか勝手に設定変更して揚げ足取るのが目的みたいな人がいますね・・・
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 23:31:56 Aiq/z4vGO
車内で良い音出されたら困る奴がいるのだろ。
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 23:58:31 qnBNakdT0
>>225 >>246
なんだか可哀想な人ですね。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 02:11:49 +tGLlYG00
>>211 >>245
結論としてはユニットを適当な箱に入れさえすればそれでよく[1]、
距離差とか角度とか反射だとかユニット軸上云々の理由で[2]
ホームは車内よりもずっといい音が聴けるんだそうです。
ユニットそのものはあまり重要じゃないみたいですね。
とにかく、よかったですね。
[1] >>231 >>240
[2] >>226 >>240
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 02:56:47 jsJIVJOg0
>>250
おまとめ乙。
ただ、ユニットそのものの出来具合がこの流れでは
考慮の対象外になっている。
もちろん、究極的にはユニットの良し悪しが最終的に大きいのは間違いない。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 11:41:10 UrRKRa950
例えばFOSTEXのユニット
何十種類もあるが、値段でいい悪いを決めたりしない
向いてる使い方、向かない使い方があるだけだ
作ろうとしているスピーカーに合うユニットを選び初めてその能力が生かされる
カーオーディオの場合、使う条件で向き不向きのユニットを出しているわけではない
高いのはいい、安いのは悪い
そのようにメーカーから押し付けられてしまう
カーオーディオファンは価格でいい悪いを判断してしまうようになっている
ちと可哀相な人たちだ
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 12:17:05 ZFrGq14O0
カー用ユニットでお値打ちなのは単に素人が喜ぶように音をセッティング
しすぎなんだよね
メーカーも商売だから仕方ないが、HIFIとはとても言えない音で非常に残念だ
そういう流れもあってカーは安いものは×、高いものは○というイメージが
出来やすい環境ではある
ただ、そこそこの値段でも何じゃこれ!?というカー用ユニットが多いのも事実
輸入代理店がしょぼいと不当な値段にもなるし・・・
反面いいなぁと思えるユニットも多い
そこそこ音の判断がつく香具師でないと振り回されるのは致し方ない鴨
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 13:52:01 g0f+oFlr0
>>253
満足な物で数十マソの世界だからな。
数マソ程度の音でカーステを語られるとな・・・・
ホント極端だから。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 14:47:33 qe84hf68O
ファスとかは安価なモデルでも玄人好みの味付けされてるて思いますがどうでしょうか
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 15:00:39 eNm1J0cm0
玄人好みの味付けってどんなの?
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 15:03:35 9UNCS3mP0
紙くさい味付けかな
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 15:04:41 L/uRnJY+0
言葉狩りだな
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 17:34:16 BbMEvkovO
上級者の皆さんってアナログ派なの?
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 17:38:47 XLvNi/1R0
ハイ
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 17:48:04 Oei2OliLO
ショップ系です
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 02:40:48 s7jd6mrv0
玄人好み=紙くさい味付け、確かに。
何に向くとか、良くわからんが、あそこのユニットはまだ
トイレットペーパーの芯みたいな音がするのか?
しかし、最近の議論は「隔離スレ」らしくてほんと楽しいな。
皮肉のたっぷりの書き込みに「おまとめ乙」とは笑えた。
ユニットは値段じゃないという奴もいれば、
数十万じゃなきゃ満足できんという奴もいて、
近年まれに見るハイレベルな議論だ。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 02:59:59 L3L8D/6D0
次の議題は、初級・中級で流行の「キャパシタ」について
自分はHiFiには必要はないと思うが、諸先生方はどうだろうか?
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 03:21:46 77OphJjs0
>>262
トイレットペーパーの芯みたいな音はどんな音?
玄人向きというのもいまいち良く分からん
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 03:32:58 feVnhlfEO
安物なりの音なり
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 12:32:04 u5dZHxZa0
>>264
俺はウン十年前にFE203のBH作ってみたからよーくわかるよその例えw
紙コーンと同軸に小さな紙コーンのラッパが付いてるから中高音に独特の
付帯音が出ていわゆる「紙くさい」音になる。J-POPなんか聴けたモンじゃないよ。
ただ一部の輸入盤は恐ろしくナマっぽく聴かせるんだよなあ。
ありゃ長岡さんが自作SPを一番良く鳴らすレコードを探した結果マイナーレーベルに行き着いたんだなあ。
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 14:03:09 9nlMKqs3O
>>266
レーベル名キボンヌ
ヲタ車に持ち込んでみるお
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 16:12:27 wQdYNayV0
FE203も206Σも,FE83もみーんなトイレットペーパーの芯。
でもそれでしか出せない音もあるわけで。。。
そろそろカーオーディオに戻ろうぜ。
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 17:32:25 u5dZHxZa0
>>267
テラーク、BIS、ハルモニアムンディ
長岡鉄男でググってみてくれ
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 19:06:16 9nlMKqs3O
>>269
サンクス!
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 13:55:54 BZ+ZWuKIO
>>263
漏れも昔SPLやってた頃はオプティマとキャパたくさん積んでも
アンプの電源カチカチ落ちて大変だった覚えがあるな。
でもハイファイなら電気二重層コンデンサしかないだろうな。
これなら高域の質感も落ちないし低域も音の奥行きが出る。電解コンならBAラボのやつとか。
それか金がない香具師はヘッド用のミニキャパをアンプに1コだけ付ける。
これも劣化がないからオススメ。
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 15:14:59 W+CkCX080
>>271
キャパを付けること自体劣化としか思えん
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 19:15:00 BZ+ZWuKIO
いやマジで電気二重層コンデンサいいよ。
漏れなんか12.6F積んでるけどティッシュボックスより小さいし
自作すれば安いし高域の劣化もほとんどないよ。
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 19:16:43 qcXdSNG60
で、右のスピーカーを聞いても左のスピーカーを聞いても同じ音になっている・・・と
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 19:18:50 Rg4aAWR50
>>274
ここにいる人達は脳内補完でおけ
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:40:19 81nmLarA0
古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。
どこに新しいものがございましょう。
生れた環境は荒れ放題、今の世の中、右も左も真っ暗闇じゃござんせんか。
右を向いても 左を聴いても
音の異なる ものばかり
距離から角度まで 違っちゃダメよ
馬鹿と阿呆の カーステレオ
どこに音響の 基礎がある
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 23:05:34 c+InPLs70
>276
つモノーラル。
278:オーマニ
07/09/27 15:40:47 q6mhyCxj0
詳しいヤツ、教えてくれないか?
それぞれ同等性能のDACを搭載したヘッドユニットと外部DACがあった場合に
ヘッドユニットから5m長のRCAでアンプに接続する場合と、ヘッドユニットから
光デジタル4,5mで外部DACに接続し、RCA最短の50cmでアンプに接続する場合。
RCA 4.5m分の音質劣化が大きいか、外部DACによる接点他の増加の劣化、
どちらが大きい?
(外部DACのDSP機能は無いもの、もしくは完全フラット状態として考える。)
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 16:17:16 FCXJz5xA0
光デジタルの4.5mだと劣化はほぼ無いと考えてよい。
DACの性能が同じと考えると、RCAの長さの分、後者の方に分があると思ふが。
試したことはないが、非常に興味深い内容だ。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 16:53:18 x3d4fCSl0
>>206
ベルデン8460買って付けてみた。いんじゃん
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:45:12 FqtpKHkB0
オーマニさん>
はじめまして!
自分はp-01使ってます。上級者ではありませんがレス入れさせて頂きます
p-01はRCAケーブルと光両方出力あります。
自分の実験結果はDAコンバーターというかプロッセッサー側の処理による音質劣化が
激しかったです。01の場合はRCA直接の方が最後の音は断然良い結果でした
光ケーブルの選択でも相当音が変わってしまうため、DAコンバーターの厳密な音質の
判定は不明ですが、参考になれば幸いです。
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:17:28 vLu/6BXs0
PO1は、DACの評価以前に、プロセッサー自体が糞過ぎて使えんわわい。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:45:37 SkUtQloj0
282>> すみませんでしたw
284:オーマニ
07/09/28 11:45:32 opK3Yq/A0
>>281
ちと教えてくれ
プロッセッサー側の処理による音質劣化 ていうのは音質調整を無し
にしても音質劣化はかなりあるの?
純粋にDAC機能としてだけで、DSPをスルーするような事は出来んのか?
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 16:10:17 wGoYQD850
>>284
P01ではプロセッサー側のDACのほうが性能は良いらしい。
それと、全ての調整をスルーすることもできるらしい。
RCAでアンプ直よりも、プロセッサー経由でアンプに繋いだほうが、RCAの長さのメリットもあり
やはり音質は良いのではないだろうか。
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 16:42:54 Qsx1U5KW0
でも>>281には逆の結果となったようだね
音質の事細かくわかる様だけどみんなソースは何なのかな
優秀録音ばかり集めてる訳でもないんだろう?
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 17:01:37 uiemblm/0
音色の好み、スピーカーや車との相性があるから
音質の良し悪しは、個人的な感想でしかないだろ。
288:オーマニ
07/09/28 18:35:37 opK3Yq/A0
>>285 初歩的質問で悪いけど、
アナログのグライコなんかは調整無し、フラットの状態でも、繋いだだけで中高域の音質
劣化が微妙に分かる。 特に安いものはひどかったりする。
外部DACにディレイやイコライズ調整機能がついているのを、調整スルーする
という事は、上でいうところのグライコ調整フラットではなく、グライコそのものを
外したような状態って事でいいのか?
つまり純粋なDACも、調整機能付DACもDAC性能同じなら音質変わらんて事?
おそらく聴感上は殆んど分からん程度なんだろうけど、ちと気になるんで。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 19:59:29 lYsUyP+qO
>>288
回路は通ってるに一票
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 20:22:26 lQFpTTd+0
あらま上級スレって・・・
フタを開ければDAコンバーターICがヒントだ
291:オーマニ
07/09/28 20:48:10 opK3Yq/A0
>>290 サンクス
チラ見だけど
PCM1704てのが良くて、デノンのヘッドdctz1にそれが採用されてるんね。
でも元のIC自体が安いのもびっくり。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 21:00:19 lQFpTTd+0
それ俺のDENON/DCT-1と、家で使ってるインフラノイズDAC-1の石です
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 21:12:13 rRgzqw1x0
デジケー長いのは阿呆。
ヒント:ビデヲケーブル
光でも同じ事でし。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 02:30:48 1X33OdvE0
でも、デジケの長さの検証って、難しいとおもう。
印象では長いといろいろなものが混ざって変になんるのは分かるんだけど、
実証実験のデーターが少ないうえに、カーでは、特定プロセッサーとの
結合ぐあいによるためしなので、他にもいろいろな要素が混じってくる。
一概には言えない。
しかし、光でも同軸でも、物により音が激変するのはたしか。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 14:29:15 CCmsq+l80
オーマニさん>281です
プロッセッサー側の処理による音質劣化 ていうのは音質調整を無し
にしても音質劣化はかなりあるの?
純粋にDAC機能としてだけで、DSPをスルーするような事は出来んのか?
この機種の場合 プロセッサーには Hi mid LO SW と
4CHの出力があります。 スルーで出力出来るのはLOCHのみです。
自分の場合はLOCHより出力し、RCAケーブルは同じ銘柄を使い
スピーカーはエンクロージュアに組んだ状態でテストしました。
プロッセッサーへの接続は純正ケーブルをこの時は使用しました
内部処理による損失についてですが、私も疑問に思い調べまわった結果
一つは下位の不動小数点の切捨て処理の影響も大きい理由のようです
厳密にはスルーはしてるようで、していないようです。
音質の劣化ですが、一応私も数人を交えてテストしました。
聴き所を初めに教えてあげれば、音に興味の無い人間でも全員違いを認識しました
>>282上級者さんは本当に怖いですねw
本当のP-01の音は聴いた事ありますか?音の芯だけ残した様な印象の方が多いようですね
あれの原因は劣悪な純正の光ケーブルの影響ですよ?プロッセッサー側の
スペックだけで言えばDSP内部は実は54bit処理をしています
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 17:21:32 tUA/0Eh/0
>>295さん
ありが㌧凄い参考になったよ
デジタルケーブルで光が使いもんにならないことは常識なのに何故採用するんだろうな
同軸、BNC、XLR何でも良いから規格を変えて欲しいぜ
ココは長居すべき所ではないと思った んじゃ
297:オーマニ
07/09/29 17:23:46 Qh2khY2h0
>>295 非常にサンクスだ。 今後も懲りずに書いてくれ
>聴き所を初めに教えてあげれば、音に興味の無い人間でも全員違いを認識しました
それって客観的に凄い事だね・・・
実は知人の自作オタに12v仕様の高純度DACプリ作ってもらおうか悩んでてね。ただボリューム位置が壁で。
光ケーブルでもそんなに音質変化するのか 1m長だが家のAVアンプじゃ分からんよ。
色々見てるとRCA以上に音質変化の話が多いね 短に接点の光モレとかごみ混入って事は無いよな
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 18:38:52 tUA/0Eh/0
車載DVDオーディオ再生機としてカロAVH-900DVAを考えていたが
インダッシュモニターが要らないしSACDのソフトの方がストック多いしと思っていたところ
遅ればせながらSONYの車載SACD: MEX-DV2000を先日見つけた200$切ってるとこもあるし買いかな・・・
URLリンク(www.xplodsony.com)
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 19:32:53 aHfqOUpe0
同軸と光の音質差の議論など、すべて迷信。
(なにせバイナリデータが異なることはほとんど無いのだから)
CDとCD-Rの音質比較と同様で、無意味なことこの上ない。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 20:21:25 pdcKsxf60
さあ、また荒れそうだ
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 21:15:41 aHfqOUpe0
まぁ、反論があるならどうぞ。
ただし、最低でもココ↓と同レベル以上の議論で頼む。
URLリンク(www.ne.jp)
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 23:10:44 1X33OdvE0
反論する気はさらさらないが、耳が悪い人は数値で議論するしかないんだよね。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 23:19:01 DAhxLCHw0
プラシーボ効果だ。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 00:23:48 LtN4uI2j0
>>302 他人の耳ほど信用できないものはないからな。
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 01:43:13 CgvcSXWx0
光デジタルケーブルの長さによる音質の変化がまったく聞き取れん
銘柄の違いでは明らかに優劣はわかるのだが・・・
こんなもんかな?
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 01:46:16 BXCQ6pYh0
>>295
は、純正光デジケで音が悪くなると言っている。
>>299
は、その議論は迷信だと言う。
その答えは一体どこにあるのか?
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 02:16:32 LtN4uI2j0
> その答えは一体どこにあるのか?
デジタルケーブルによって「音に差がある」との意見は、伝送された
デジタルデータに差があることが示されない限りは肯定されない。
しかし、私が知る限り、そのようなデータは見たことがない。
別の話だが、オートイコライザーというやつを使ってみると
わかるが、同じ機器を用いた場合でも、測定された結果
(補正された結果)が異なる場合がある。車内の温度や湿度、
暖気の時間などによっても音は変わるということである。
#だからといって、ケーブルで音が変わると考えるのは早計である。
知人とケーブルに関するブラインドテストをすると面白い。
実際にはケーブルを換えず、換えたふりだけの場合でも
「音が変わった!ぜんぜん違うよね」なんて言うことがある。
もともと、"いつも同じ音を出す" こと自体が難しいのかもしれない。
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 03:45:02 BXCQ6pYh0
まあ、光ケーブルを換えたカロXもなんじゃこれって経験しかないんだけど。
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 09:30:37 9smXhOGH0
視覚に置き換えてデジケーの話を
HDMIの銘柄・長さによるディスプレーに写し出される画像の如実な違いは皆にも分かると思う
カニングアウトすると俺ん家はせがれの耳がリファレンス
SACDのSTWから出てる倍音がビシビシ聞き取れるらしい
俺には聞こえない超高域がorz
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 09:39:40 9smXhOGH0
つDVIスマソ
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 09:47:33 MZZ/+s4T0
>>309
歳とともに高域は聴き取れなくなっていくよ。
TVでやってたけどどこかの国(欧州方面だっけ)ではコンビニ前で若者がタムロするのを防止するために
耳障りな超高域をスピーカーで流すそうな。
そこそこ大人になると聴こえないので気にならないらしい。
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 09:58:30 9smXhOGH0
俺30代です。猫よけ撃退グッズみたいだw
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 15:10:01 L3iZuezM0
>>309
画像の如実な違いって難だ???
HDMIの転送エラーは,我々が一般に考える画質や音質の違いとは
異なる.具体的にはエラーが出た画像に一瞬「白線」が入るだけ.
よって発色が変わったり,画面がノイジーになったりといった
アナログ的な画質劣化は起きない.また,現実問題として,
そのような転送エラーが生じる頻度は極めて少ない.
というわけで,>>309 は↓のスレをよく読め.
スレリンク(av板)
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 17:30:08 aHMihSY10
デジタルデータは100%ちゃんと転送されていればそれ以上の音になるとかいうことはないよな
音がもし違うとすれば、欠落しているデータが音に変化を与えるということになる
それこそ画像と同じだ
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 07:58:52 6AgLS+jW0
>PO1は、DACの評価以前に、プロセッサー自体が糞過ぎて使えんわわい。
カタログを見るとデッキ側に越えられない壁がある。
Xとの最大の違いでもある。
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 07:59:53 6AgLS+jW0
しかし、新型のXはとてもよい。
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 09:25:13 sIRY2X+D0
でも、ちょっと高い(byサワダケンジ
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 10:25:19 zFJH5wo60
でも、そんなの関係ねぇ(byコジマヨシオ
319:オーマニ
07/10/01 19:01:00 miM0VZWR0
>>313 デジタルケーブルでの変化を肯定するような話で、ステサンに出てた話
アキュ、エソテリ、ソニー デノン マランツ 大手ハイエンド5社にステサン記者がSACD
プレーやの振動、ディスクのゆがみ、からくる音質への影響を個別に取材してた。
結論的に、プレーやの振動を減少させる事で音質が良くなる。
しかし振動があってサーボで補正しても、デジタルデータとして元との変化は殆んど出ていないと
大手5社はそれぞれ共通して言ってた。
ステサン記者「振動の有無があってもデジタル信号は同じ。ならどうして音質かわるのか理解できない」の質問に対して
アキュフェーズ「それが分かれば苦労しない」とのこと
0と1以外にも見えない何かがあるのか? 理解に苦しむ
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 22:48:18 S9F3Ph2p0
オーマニさん>
すみませんでした。まさかこんな大騒ぎになるなんて
もともとDAコンバーターの話でしたよね。落ち着いた様子なので
最後に情報提供させて頂きます。
現在パイオニアの光ケーブルは2種類ラインナップされています
一つは一般用でシングル単線の光ケーブルです。01ユーザーはほとんどがこれ
もう一つはX用光ケーブルです。 これは素材も違いますし、細い複数の芯線を
数十本集めたタイプです。無論交換比較試聴すれば音は違います。
ただ同メーカー製品なので音の方向は同じような傾向です。
メーカーもこれに関しては分かっていると思います。
上での論議は一聴さえすれば、全て一笑の元に切り捨てる事が出来ます。
重箱の隅をつつく程度の違いでは無い事だけは自信を持って
お伝え出来ます。
>>307 オートEQはかなり笑わせて頂きました。
私の車載用デッキにも一応は搭載していますので、その精度は存じています。
決して上級者の方が使う機能では無いと思いますが 何度やってもどのみち死後10日の魚ですね
あれだけ少ないバンド数でEQ調整ですか?あまりに無謀では?強引すぎる理論です
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 22:50:41 PEKbRQNp0
あとは時間軸のゆれしかないのか!?
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 23:54:36 +Djiu16f0
んだゆらぎだな
>>320さんのコメント<細い複数の芯線を 数十本集めたタイプ>のように
ジッター発生や光の伝送中減衰を極力抑えるように各社様々な工夫をし
ケーブル自体の減衰特性や端子の接合部分についても研究し開発してる
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 00:11:28 27szMbGG0
>>320
良かったら又、教えて下さいm(__)m
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 03:03:00 Ono6Y1480
>>320
| 上での論議は一聴さえすれば、全て一笑の元に切り捨てる事が出来ます。
| 重箱の隅をつつく程度の違いでは無い事だけは自信を持って
| お伝え出来ます。
"論理"とは対極の、感情丸出しの感想ありがとう。
貴方の書き込みなど、まったく何の参考にもならないけどね。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 10:57:34 yZVGoKoD0
オーディオは理詰め「だけ」じゃいい音にはならないんだよな・・・
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 12:30:14 igVzLGXN0
>>320
この方はなぜ必死なのか
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 12:33:12 KigK0jXY0
ボウヤダカラサ
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 12:57:11 ZMtP5qWr0
めずらしくオーマニが控えめなコメントを出したと思ったらコレ >>320 だ。
いわゆるカルト的オーディオ市場がなぜ成立しているのかを考えれば
答えは簡単にわかる。
メーカーがアンプは3万円で十分、ケーブルは1本1000円で十分、なんて
発言したら、大切なお客様「自称上級マニア」 を逃してしまう。
大体、超高級オーディオ市場なんて、音が高級・高音質なわけじゃなく、
外装や値段からみて「よい音がしそうにみえるオーディオ」なのだから。
ケーブルで音が変わらないなんて、メーカーは口が裂けても言えないと
いうわけだ。
だからいつの時代も、オーディオの教祖様はこうおっしゃるのである。
「オーディオには、いかなる科学でも解明できないことがあるのです。
それが何かは、このケーブルを使ってみればすぐにわかります・・・」
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 13:04:38 igVzLGXN0
最近はカタログの語択を考えるのも大変だなと思える
数値だけを見てプラシーボ効果に陥る人も多いだろうな
もはや、人間の耳では判別できない次元にきているのではないのだろうか
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 13:05:54 pzIi6n7z0
久々に来ました
URLリンク(www.bewith.co.jp)
またスゴイのが出てますね
まぁいらんけど・・・
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 18:32:32 3bVLl+au0
たっけw
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 21:35:47 THWTVGiW0
>>328
君にはさしづめ純正がお似合いだな。ダイヤトニックでカオ洗って出直して来いw
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 01:01:41 av7nR9kk0
>>328
難聴者ってオデオに金かからんからとこは便利だな
と釣られてやったぞ
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 01:18:37 xfEflXsU0
難聴故に高額機を訳も分からぬまま買う場合もあるべ?
ケーブルによる音の違いなんざ心霊みたいなもんだろ?
霊はいないって完全に証明出来ないんだから、霊はいます!みたいなw
プラシーボでも脳が「良い」と感じてるんであればそれはそれで幸せだろ
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 01:39:17 hiYTuHmH0
健康診断のときの聴力テストで使用する周波数は
1Kと4Kだぞ。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 02:15:34 EndjoOel0
>>332 >>333 ケーブル信者ってやっぱ厨房レベルってことか。
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 09:39:14 EwtHiZ7I0
>>328オートEQ難聴
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 11:18:39 EwtHiZ7I0
>>336逆プラシーボ効果で実は比較すら一度もシタ事ナイに1票
そう思いこめる幸せな頭に10票ラジカセがリファレンスに1000点
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 11:31:46 z7UDHkWg0
やっぱり前述のとおり耳で聞き分けられるレベルじゃないんだよ
最近のものは、数年前から技術的には頭打ちなんじゃないかな?
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 12:24:52 aA8DlL3+O
読んでて恥ずかしい。おまい達耳掃除したほうが宜しいのではあ~りませんか。
341:オーマニ
07/10/03 12:35:41 F6LLxI4M0
>>330
¥84,000か、けっこうするなと思ったんだが 笑
凄いな
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 12:51:53 h6DObG+60
>>341
84000円だっら、俺が買うよ
343:オーマニ
07/10/03 13:04:06 F6LLxI4M0
>>342
シーラスロジックの192㌔24ビットDACって
8万クラスのホームAVアンプにも使われてたから、その辺かなと思ったんだが。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 13:41:22 my1SdLFL0
>シーラスロジックの192㌔24ビットDAC
1チップ1000円前後だべ。
SRC付けてるから、2ch分で2000〜3000円ってとこ。
しかし、どのチップなん?
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 13:44:37 AAeYhwIn0
「高級ケーブル派」は結局何も反論できない、ってわけだ。
まぁ、誰もが納得できる説明が一つも出来ないのだから仕方ない。
せいぜい「否定派」を難聴呼ばわりしてストレスを解消すればいい。
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 14:52:31 fWwxsU7Q0
>>344
サプライヤーはそのまんまシーラスじゃない?
AVアンプAIRBOWのPS7400スペシャル使ってるが確かシーラスのICでした
347:オーマニ
07/10/03 15:22:03 F6LLxI4M0
前から思ってたんだけど
2ch分で2000〜3000円なら、他のDACが1円だったとしても差額は3000円だろ
DACの性能評価の核となる部分の差が3000円なのに
外部DACは5万円位からあって上は84万
補正機能とか他パーツの差で80万円分ある訳ないだろうし 差額79万円の根拠は何だ?
知識のあるヤツなら、5万のヤツに1万アップで上の292氏の言うPCM1704をつけて
補正機能無しに改造できれば相当ピュア的にいい様に思うが。
何かマズイのかな
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 15:24:41 h6DObG+60
>>347
(´・ω・`)っ商売
(´・ω・`)っ自作
(´・ω・`)つかろX
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 16:01:48 fWwxsU7Q0
>>347
ハイエンドの利幅、メーカーはそれで食ってる
DAコンバーターだけでなくまず高品位なデジタル出力を行なうトランスポーター側の性能も大切
ホーム用で参考にはならんが2chで専用スレまである問題のインフラノイズDAC-1
URLリンク(www.ippinkan.com)
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 16:26:03 HXck5gYg0
(´・ω・`)鰯の頭も入ってるかもよです。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 16:28:48 z7UDHkWg0
型落ち中古を買って改造が一番だな
パーツ状態なら小銭で買えるし
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 16:43:16 fWwxsU7Q0
>>350-351
同意!オーディオはプラシーボ
高いもんは要らない、それが俺の結論
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 16:56:45 h6DObG+60
キモチ良ければ全て良し。
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 17:45:12 gd2hUSaa0
>>353
それではhi-fiとは呼べない。 オナニーだけで勘弁してくれ
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 14:44:06 YGX71ZfsO
思うにピンケーブルで音が変わらないって言う香具師は
五千円とか八千円とかのケーブルと今使っている二千円のケーブルを
差し替えてほとんど差がなかったとかの経験で語ってるんじゃないの?
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 14:57:08 YGX71ZfsO
連投スマソ
それか大金はたいて買った高級ケーブルが高価なくせに
クソだったとかの運が悪い香具師なのかもしれないな。
高価なくせに対して音が良くないケーブルもたくさんあるからな。
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 15:43:29 3ntSvYtS0
性能差のあまり出ないバランスケーブルで接続できるユニットが一番良い
ということかな? ほぼフラットな音質になるし・・・
高級RCAケーブルは音に変な味が付いて好かんな
だいたいみんなは、どんな銘柄を使用しているんだ?
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 16:32:58 wlMCqUHn0
REXAT以外ないだろw
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 18:18:11 2X17XWIy0
あのさーケーブル良し悪し語るのはいいけど別に高級だから音が良いとは
誰も思ってないぞ。オーディオはそもそもコンポーネントだろうに
あまりに幼稚で笑いが止まらん
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 04:01:44 0CPFDAJK0
カーオーディオ業界、最近は厳しいみたいね。
国内ではSONY&VICTORの撤退、
DENONはカーオーディオ製品事体の生産は終了していると聞いた。
ナカミチも実質上は同じようなものだろう。
(香港グランデグループ傘下であり、サンスイ同様、瀕死状態)
サウンドモニターも以前のような勢いがない。
AutoSoundはずっと買ってるけど、随分読むところが少なくなった。
"中流" の自分には、青年実業家が乗るポルシェのオーディオなんて
まったく興味もないし、参考にもならないんだよね。
じゃぁ、どうしたらいいの?って聞かれてもよくわからないけど、
最近の状況、カーオーディオファンとしては、なんだか寂しいよね。
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 04:16:45 Q7hpVxOE0
カーオーディオ業界だけじゃなく、車業界は厳しい。
車を道具としてみる人が増えた。
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 09:54:56 d2cqHI/A0
車を道具じゃないとしたら何としてみるんだ?愛人?w
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 11:02:43 BWTrd7Zw0
雑誌に載ってるカーオーディオって何故あそこまでカスタムしてるのか意味がわかんない。
だってオーディオなんだから良い音で音楽が聞ければ良いんじゃないの?
良い音が作れないからカスタムに逃げてるのかな?
お客が雑誌みてこのようにカスタムしたら幾らになりますか?って聞いて○百万って言われたら引く罠。
しかもやけに高いケーブル。1mで○万とかって・・・どこにそんなにお金がかかってるのかが知りたい。
ンニックやB-のデジタル商品。あれ買うならホームに金かけるわ。
雑誌でも価格が高い商品ばかりオススメして。裏でメーカーに操られてるのバレバレ。
結局、オーディオ業界は自分で自分の首を閉めてる希ガス。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 11:36:07 gNbeAAEg0
前にRX-8買おうと見に行ったら
オーディオとエアコンがインパネ一体式でなんじゃこりゃと思ってやめた
近年ナビが埋め込んでてDINスペースすらない車も・・・
デザイナーも自動車メーカーもインテリア重視で
カーオーディオ業界は益々閉鎖された世界になってる
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 12:13:10 3DtNoFdH0
>>364
RX-8なら、カナックから2DINパネルでてるよん
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 13:03:31 gNbeAAEg0
>>365
あ・・・・った
エアコンボタンの穴もちゃんと開いてるし
ありがとう御座います
367:オーマニ
07/10/05 13:07:57 7eWvNJMi0
>>オーディオとエアコンがインパネ一体式
DINスペースすらない車も・・・
新車はそうなんかよ 時代なんだな
なんか あーあって感じだな
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 14:25:39 Qvy4GqlfO
ホントあーあだ。
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 15:29:45 XnpHt/Ym0
オレは10ハリアーのパネル切り離したよ
やる気さえあれば出来る
これからは純正ナビやHUを生かすのが主流に
なるのかな?
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 16:14:38 C71AEwRxO
Audioの交換無理って思うやついる鴨。要はやる気だよな。
10年後のアホーオークションで、
「とっても懐かすぃデノンのヘッドユニットです。是非価値の解るかたに♪」
なんてな。
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 20:07:11 pBYCbj7r0
経過の無い趣味に意味など無いだろうね。
漏れはカーオーディオ道に悔いは無いが人には薦めんなぁ・・・不毛だから。
やめないけどw
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 01:49:55 86qfentSO
>>369
シャーブのブルーレイレコーダーが10万を切った今、更なる低価格化が進む。
2011年を前に家庭のフルHD録画機器の急激な復久が見込める。
地上波のワンセグの割当が無くなる可能性もあり、12セグデジタル放送への一本化、5.1ch番組の増加、その他諸々。
純正Audioもその時代に合ったソースの再生必要性に迫られるのが常。
そんなことも思って今フェーズMODEL5.1に興味があるが、
出来上がった既存のsystemにうまく融合できるもんかな。。
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 01:55:02 xhFnAgUe0
>2011年を前に家庭のフルHD録画機器の急激な復久が見込める。
ありえない。
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 02:10:59 86qfentSO
ブルーレイの低価格化に伴い、DVD録画機の生産が終了する。勿論既存のメディアは再生可能。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 12:57:29 QEztGbv8O
人が想像する全てのことは起こり得る現実なのである。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 13:13:54 p8WdiDTA0
> 2011年を前に家庭のフルHD録画機器の急激な復久が見込める。
ちなみに ×復久 ○普及 な。スレ違いの話題だが、必ずそうなるよ。
うちはアナログ標準テレビ+プレステ2(DVD再生)の貧弱環境なのに、
ビデオカメラだけはこの秋ハイビジョン対応になった。SDメモリの
映像をパソコンでダウンコンバートして再生しているが、次にビデオ
デッキを買うときは間違いなくブルーレイ+ハイビジョンになるだろう。
個人的にはハイビジョン不要派だが、売られている機器がすべてそちら
にシフトすれば、"ハイビジョン化"が進むのは必然だと思う。
377:オーマニ
07/10/06 16:15:38 ncbWZcUe0
>>372 MODEL5.1 SRS補正機能 聞いた事ないけど
10年くらい前にボーズ?もAV用にそんなのやってたけど
ピュアオーディオ追求とは対極だな
聞いて気持ちいい音と、いい音は違う気がするが
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 16:18:05 SD9UXzwK0
>>372
システム判らないと答えようが無いけど
ツイーターがピラーとかミラー裏なら殺すか、塞がないと高音域がうるさくなる。
HUから光デジタルでINまたは、RCA 2CHでIN、 5.1CH OUTからAMPに
繋げれば、プロセッシングの機能だけ使えるけど、良すぎるシステムなら邪魔になる。
買ったときに、フェーズの人の話では、マッキンのフルシステムに付けた人もいたとの事
(東京の東雲のSABでの試聴時)
私はたまたま面白いAMPを手に入れたため、現在外してシステム再構築中
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 10:09:07 taYahLqo0
「面白いアンプ」
ってなんだろう?
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 13:21:54 uF0kVJcP0
>>377-379
MODEL5.1でHiFi野郎のHiFiシステムが悲しくなるような録音おバカなCDを
いい感じに再生してくれるかと・・・
接続<DVDナビ>→外部入力・<HU:DENON>・光→<MODEL5.1>
フロントSP:FOCAL(現在ツィーター・キック)アッテネーターでボリューム落す
未使用純正リアSPを接続し、SW:ソロバリックを車から降ろす
モガミ内臓AMPと外部AMP通した音質チェック
考えてるのはそんなとこかな。
<面白いAMP>が気になる・・・
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/09 02:31:30 XtuOTOja0
フェーズのSRSプロセッサは、KRS-301 の頃に聞いた。
輝きを増す高域、弾むような低音、目の前に上がってくる音場、
「ほぉー」と思ったけれど、テレビやラジカセ、
カラオケ、ゲーセンの機械向けだな。
いや、別に馬鹿にしてるんではなく、フルレンジとの
組み合わせならかなり面白いと思う。
ツイーターのあるユニットとの組み合わせは
かなりキツイだろう。この板の住人には勧められない。
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/09 20:05:03 txpM9Tl40
ケンウッドのSRSは、セパレートでも普通に使い物になるけどなぁ
どこが違うんだろう。
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/09 21:05:41 kvvsSoP30
>>382
どこだろ?
>>381
駄目ならHi-FiとSRSの二系統を分断かな・・・
①HU→RC→AMPのピュアラインと、
②HU→光→MODEL5.1のSRSラインとを
リレー噛ましたON/OFF切替スイッチでも作ってリモート信号で①と②の切替を制御。
①現状のままフロントSP(ツィター使用)とSWを使用
②フロントSP(SPケーブル①と併走、クロスオーバー経由せずミッド直結のフルレンジ)と純正リアSP使用
DVD/TV/FMを中心に②で再生・・・仕事しながらんなことを考えてますた。
この話題ちとひっぱり過ぎた。スマソ
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/09 21:07:54 kvvsSoP30
HU→RCA→AMPですた
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/10 04:37:30 Xp2vg2S20
_, ,_
(・ω・)
゚し-J゚
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/10 14:21:24 ZPwZy7b30
かわいい!
とりあえずMODEL5.1注文したんで、あと適当に遊んでみるよ。
あと最後に俺のお勧めのDVDプレイヤー
URLリンク(autoboy.ocnk.net)
(ここの日本語説明書・1年保証・取付フルサポート付き)
ヨーロッパ1DINで1~2mmでかいから注意してくれ。
ほな2chの皆さんさいなら~
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/10 23:30:00 LNT4ptPt0
もはやHiFiを求める流れではないな
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 00:35:51 dBzwIEGe0
もうピュアアナログを追求している猛者はおらんのかね。
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 00:58:14 BGogf8im0
>>388
ピュアアナログでは無いが…
iPod 60GBに44K-wave-fileをそのままぶち込んで、4chアンプをブリッジ掛け2chにした上で直結
Φ30cmのオーディオ用スピーカーを鳴らしてるよ!!
ナカミチ#700とまでは行かないけど結構良い音で鳴ってる。
現在自作USB→D/Aを画策中
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 01:10:48 dX0yDz+90
378ですが…
K.Kobayashiに外部DAC#291、AMPに#401とやっと手に入ったHR100を
使い分けられる様に
現在システム構築中ですが、だめですか?
SPは現在エイジュのアルニコEF160.2
まだまだ完成には時間がかかりそうですが(w
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 02:18:48 iRe/YNM00
386です。超上級者の皆さんお邪魔しますm(__)m
>>390
AMPスレではお世話になりました。
Phonon・Focalと手持ちのAMPを用い、今回HiFi追求とは対極だけど
納得できる音作りが出来た場合、SPスレ同様にうpとかしますので
又何処でお会いできる日を・・・
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 02:47:58 dX0yDz+90
ご健闘を(^^)/~~~
こちらも完成できたらレスします
すでに電源強化でまたコストが…汗’
ほんとに完成出来るのか?と自問自答…小一時間
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 12:53:13 LUur+F2gO
>>389
藻前、まあ趣味だから好き好きだけどIーPODにWAVいれてもいい音になんかなんねーぞ。
MMー1からヒントを得たんだろうけどDA変換はどこでするのか考えてみろよ。
CDー700どころかMMー1並みの音も無理だっつーの。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 14:11:01 QfATfrbB0
そのへんは、U929+USBHDDが最強かな、いまんとこ。
HDD>U929>AXM-P01>かろX なんて物好きはおるかな?
395:オーマニ
07/10/12 14:43:22 C6qO91yk0
↑かろX だれか教えてくれ
構造的にAVデジアンプに酷似している様に思うが、
実売3万のXR55と音質同レベルって事はないだろ?
XR55所有してるが、押し出し感、解像度は素晴らしいが、密度感やら、味の様な部分がさっぱり駄目。
ボーカルの色気、楽器のリアルさとかがまるで出ない。 DSPで中域ふやかして補正するといい感じになるが。
所詮2ch音源なら10万のアナログプリメインに適わない感じ。
あとフルデジは高音質のDAが使えない、とも聞いたが 実際かろXの場合どうなんだ?
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 20:32:08 Daz599k40
>>395
燃料投下乙。
おいらもカロ×は
>密度感やら、味の様な部分がさっぱり駄目。
>ボーカルの色気、楽器のリアルさとかがまるで出ない。
と言う意味で同感。