07/09/05 21:35:22 bgkAhsOU0
>>47 43
ポートを分かってなさそうだが、そのショップ、大丈夫か?
オレもバスレフに対してBHの優位性は特に感じないな
>>49
スピードと口径、実はあんま関係ないと思うが。Qt,MO,磁力パワーだと思う
カーステにありがちな低音
柔らかいエッジ、重いコーン紙、弱い磁力→低スピードで付帯音付きの重低音よく出る
アルテック、TAD、PAとか
硬いエッジ、軽いコーン紙、強い磁力→ハイスピードでストレート。重低音でにくい
オレは以前は愛車で「風のような低音」を目指したてたが、完全に、挫折しました。
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 10:38:13 ex1q4mAS0
>50
>風のような低音
ギターの胴鳴りを全域に広げたような(これも違うか。言葉にできん)
ズンドコでもうぉ~んでもない、空気みたいな低音のことけ?
止まった高級SUVにヴェロダイン積んだクルマで、それっぽいのを体験したが
走ったままアレは可能なのかねえ
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 17:52:57 v7N2eEzYO
パイオニアから良いスピーカーでたね。ソフトドームのヤツ。RSと比較しても値段とは裏腹にこちらがフラッグシップと感じた。
53:オーマニ
07/09/06 18:49:25 8M+CQ8640
ヴェロダイン 聞いた事無いけど根本的に違うと思う コン紙重そうだし
硬いエッジ、軽いコーン紙、強い磁力でのみ再生可能じゃなかろうか
軽い重低音、てか
ベースとかの重低音がギターのごとくパリッとはっきり軽やかに鳴る感じ
重いのに軽くて、早くて。 アレ? すまん日本語にできね
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 21:14:05 sIuTpPgg0
べろだいんはサーボ制御がついていていわゆるモーションフィードバックなんです
かぜのような低音・・・ふわっとしていてオーディオ的低音になれたみみだと
ちょっと物足りなく(かるすぎる)ようにかんじるかな?
よくできたバスレフやバックロードホーンの低音は聞いていてたのしくなりますね
55:51
07/09/06 21:54:43 g0K/tvXn0
>53
「ベースの弦が目の前でビリビリ動いてるのが見えるような低音」
のことかな?
ヨクワカラン
だとすると、勘違いだったようだね。
56:オーマニ
07/09/06 23:59:27 8M+CQ8640
ちなみにベロダインってエレクトリがやってんだね。驚いた。
それならマッキンも一部やってくれって思うのは俺だけ?
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 01:56:10 HMNJXM8LO
風のような低音、軽い低音か?ベースの音程がハッキリしていて、重く引きずらない音。ハイスピード。音がゴリゴリするって分かるかな?自称プロショップでもこの低音つくれるとこ少ないよ、自分でなんて無理。
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 02:17:32 7kE/SAxwO
某オーディオショップでパラゴンを聴いたとき風のような低音だと直感的に感じたのを思い出しました。
ズンドコ仕様にありがちな音の壁が迫ってくる感じとは正反対の
力んだ感じが全くないのに明瞭で浸透力抜群
まさに風が吹き抜けていくようなスピーカーから出てるとは思えない音。
このような低音はウーハーまでホーンで構築してあるがゆえなんですかね?
59:オーマニ
07/09/07 07:19:09 OU8SyM7F0
>音の壁が迫ってくる感じとは正反対の
力んだ感じが全くないのに明瞭で浸透力抜群
まさに風が吹き抜けていくようなスピーカーから出てるとは思えない音。
言葉にするとまさにそれ 日本語の神だな
ただパラゴンはfo高そうなのと低音間接音なんで微妙かな
俺的な表現では
「重いのに軽い。重量感は少なくあるのは輪郭感。風のようにフッとくる低音」
「真央のようにフィギュアスケートする朝青龍。ジャンプ後の着地がドスッでなくスッ」
60:オーマニ
07/09/07 07:42:40 OU8SyM7F0
30Hzとかから下をバッサリ切ると何でも割りと近い音になるんだが
近いようで全然違うんだな 輪郭感とフッと来る速さが。
これ言い出したらまた泥沼に陥るぜ
私は諦めました。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 12:16:23 vNeO3hws0
ちなみに、ベロダインはエレクトリはもうやってませんよ。
カーの商品は在庫限りだそうで
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 13:14:13 vhFXg4f30
>>59
実家に古いA7あるよ
>真央のようにフィギュアスケートする朝青龍 ワロタ
言いたい事はよーくわかるけど車であの感じは無理でしょ
条件満たした15インチが絶対条件だと思うし、サブウーハー的な使い方は論外でしょ?
情報量多い分、反射音多いと醜い事になるし。
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 13:24:08 OBS7w/eQ0
>>59
>「真央のようにフィギュアスケートする朝青龍。ジャンプ後の着地がドスッでなくスッ」
吹いた
いや、イメージは分かるけどw
アルテックは比較的そっち寄りじゃない?
とんでもない大きさの箱が必要だけど…
って書こうとしたら>>62がもう書いてた
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 15:46:29 vhFXg4f30
>>60
>30Hzとかから下をバッサリ切ると何でも割りと近い音になるんだが
普通のウーハましてやカー用ウーハでそんな事したら貧弱な低音になるだけでは?
65:オーマニ
07/09/07 18:43:35 OU8SyM7F0
いや むしろカー用ユニットのがサブソニック的にカットしてやるといい結果だな。
てか 俺は諦めたって言ってるだろ これ以上落ち込むこと言わんでくれよ
>>62 全ておっしゃる通りです。
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 08:54:31 uSdkPY0k0
BHというのは後から出てくる音を前の音と足すんだが、後ろの音は逆相
例えば音道の長さ3.4mとすれば、音速340m/秒だとして、後ろの音は前の音より1/100秒遅れて出てくる
その360度回った一波長、3.4mの波長の音=100Hzの音は逆相となるから消える
さらに2倍の波長=50Hzの音とは同相となり強め合う
さらにその倍波長=25Kz及びそれ以下の周波数はほぼ打ち消しあう
軽く感じるのは、低域の周波数特性が非常に粗いためにそのように感じるんだと思う
(密な、例えば位相反転型、あれは重い)
実際に音を鳴らすと
小さな子供がきょとんと目を見開き、音にうるさくない人間でさえ、おー!!どっから出てるんだ?この音!って驚く
もちろん大きな音で驚くのではなく、その音の出方に驚くわけだが
長岡BHに出会う機会があったら、ぜひ聞いてみてくれ
音という物に対する理解が変わるのではないかと思う
67:オーマニ
07/09/08 12:35:19 oAJYJXXI0
バスレフ式もポート長と太さで色んな調整できるよね
そのBHと同容積のバスレフ聞いた後なら誰も驚かないのでは?
少なくとも低域の量感においてはポート調整次第で1歩も引けを取らないように思う。
どっかのスレみたいにDSPで音質補正じゃなくね
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 14:42:32 sQQAWqAn0
何でカーオーディオでは密閉型をマンセーする声が多いんだろうか。
あれでは20Hzまでフラットに再生することなど不可能なのに。
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 14:46:37 oliCoY2z0
スペースの問題
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 15:50:38 A+8mCcW70
カーユニット特有のQを考慮してオーバーストローク防止のため 1割
バスレフの意味知ってはいるが設計が分からない。市販品密閉箱そのまま流用 1割
バスレフの存在知らない。 市販品密閉箱そのまま流用 8割
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 17:37:26 h8QSDXJA0
>>70
その倍くらい、弁当箱があふれてる
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 21:43:32 NBvKsv7r0
フラット再生なんか考えるからつまらん音になるんジャマイカ?
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 23:03:54 PQ/yPLEa0
自分の好みの鳴り方で設定を追い込むと、
ピークとディップがでるのは当たり前だと思うが、それで良いと思ってる
メーカー主催のコンテストに出して成績だそうなんて思ってないしね
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/09 12:46:52 uI76TUmSO
おいおい、それが上級スレでの発言かよ。
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/09 13:17:10 /LjI1N+S0
密閉とバスレフのローエンドの周波数特性の一般的な特徴について話してるのに
飛躍がすごいなw
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/09 20:25:37 MZkm081lO
飛躍ついでに。
オマイらコンテスト上位の車を上級と思うか?
俺には理解できなかった。
主観で良いから教えてくれ。
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/09 22:20:31 G7DBrK0g0
>76
狙って、コンテスト主催者のツボにはまる音を作れるんだったら
上級者じゃね?
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/09 22:35:20 UMkBT4Ok0
てっきりバックロードホンのスレかと思ってた
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 00:38:01 ue7IJqMq0
バックロードの計算式ってある?
ミニバンの3列目潰す程度の大きさですむならチャレンジしてみたいぞ。
やるなら15インチがいいし。
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 01:14:07 oJDNAeJP0
じゃあここを紹介しておこう
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
結構いい加減だから自分で考えないといけないけどw
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 01:28:01 yp893nFCO
家庭用インターホンケーブルをスピーカーにぶち込んでみた。
ベルホンってヤツです。
情報量不足で音数が少なくなったが、高音域は元気に、低音域は音の出だしが良くなり、太さも感じられた。
比較したのはモンスターの1200円/mくらいの4芯ケーブル。
情報量不足解消策ってないんでしょうか?
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 07:01:34 D20uSPmb0
ケ-ブル替えるより、1cm頭を移動させた時の方が、よほど影響が大きいという話だな
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 14:48:53 8fs5PZ3n0
2.6mmVVFが最強
単線だからドアに使うと折れるけど
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 15:23:31 OG0z1T280
オルトフォンのケーブルだな。
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 17:12:37 Qnvh0SK5O
ミジンコのケーブルはどうだい?
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 17:46:42 ue7IJqMq0
エーモンのケーブルはどうよ?
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 17:57:52 hUEEVyXX0
>>76
dspで補正して仕上てるのが優勝?とかしてるコンテストで音質とか言われても
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 19:25:08 cahoTzJZO
コンテスト向けの音って、基準がよくわからん。でも、優勝するショップは技術があると思う。コンテストにあわせた音がつくれるから。でも綺麗な音ばかり。実際の生音、自然な音とはかなり違うな。
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 19:31:25 c+5zRt3m0
みんな生音みたいなの求めてるの?
クラシックか自然音でも聞いてるの?
所詮再生音楽なんだから聴いてる本人が気持ちよきゃいいとオモ
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 20:12:39 x0cGdRkw0
再生=生を再び、って解釈も出来るしね
生音を再現出来なきゃ気持ち良く無い人もいる訳ですよ
ま、ちょこっと楽器をかじってる程度だけど、生音再現は
相当ハードル高いとは思いますけどね
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 20:30:49 sf1Mkdgl0
>>76 >>コンテストにあわせた音がつくれるから
そうだな。俺の行着けの所のは、「バイクに女の子をのせると、
振動が子宮に響いて、発情する(実体験にて確証済み)スーパーウーファーが子宮に響く」と
言ったシステムを組んでたwww
そんな人だが俺のは、>実際の生音、自然な音ってな具合。
家のと比べても遜色ないぐらい凄い。
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 20:56:17 fP95nH/q0
>>88
たしかに実際の生音、自然な音とはかなり違う。
が、綺麗な音でもないと思う。大げさな表現だが、きれいな音は音の消え際がスーット自然に消えていくがそれらの音は消え際がプツンという感じ。
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 20:56:27 HfFCK0qVO
>>91
それだw
前半の方向で間違いないwww
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 21:28:22 R4uYj5NIO
俺のなら
よだれの如くせせらぎのようにそして熱く!
マ@コ濡れ濡れだな。
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 22:53:27 ue7IJqMq0
先週オーケストラを聴きに行って驚愕した。
柔らかい美音を想像していたんだが、驚くほどハイスピードで浸透力が凄い。
ラッパ系の音飛びがイイのは想像していたがppの弦楽器も目の前で鳴ってるかのように音が飛んでくる。
ppからffへの階調の滑らかさはオーディオじゃ聴いたことないし、
まさに「真央のようにフィギュアスケートする朝青龍。ジャンプ後の着地がドスッでなくスッ」
な低音を目の当たりにした。。。
俺のシステムはロックとかのパワーやスピードを重視してセッティングしてありその点は自負していた。
帰りに車で同じ曲を聴いたらペラペラで聴けたもんじゃないw
クラシックなんてモッサリした音楽、いるのは美音だけでパワーはいらないだろwと思ってが
モッサリしていたのは自分のシステムでこれから目指す方向性を見失ってしまった。。。orz
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 23:27:39 ZQGyUZl/0
交響楽団なめんなよ
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/11 00:49:52 DfkzO/XD0
横浜のK○Mってどうなの?ホームページ見たら、
スゴイ自信だけど、けっこうマトモなこと言ってる部分があると思うんだけど・・・。
この店の音を聴いたことある人、率直な意見をお願いします。
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/11 03:56:40 l/hLRBgm0
>>95
クラシックは本気印ホームやってる奴でも泥沼が当たり前の世界だぞ
車だと条件が悪すぎて㍉
J-popは余裕、ロックや女性Voが何とか聴ければおkってレベルで十分だとオモフ
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/11 08:45:51 nFq2p1IrO
車内という過酷極まりない環境。だからこそ楽しいこの世界
100:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
07/09/11 09:40:57 t/6epnpD0
>>59
うあ、チョット吹いたw
すげぇよく判るw
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/11 11:20:05 PY6rD8kv0
車の中でオーケストラ再生は音場感の点で無理かな。音質だけならいい所いけそうだけど
空間が適していない。そもそもマルチマイクで録音した擬似的な再生かワンポイントマイク
プラスマルチモノといった録音で再生してもSPの問題もあるし。
かといってワンポイントマイク一本の録音をフルレンジSPで聞いても本物には程遠いし・・・
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/11 15:57:44 fscY8J2q0
カロコンテストの結果出とったね。
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/11 21:56:23 m2cO5Yd20
>>91
ズンドコにも意味あるんだなw
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/12 00:32:18 6ERuerKs0
>>91
昔ビー○ソニックの営業で東京に行った時に
助手席に乗ってる彼女さんがなかなか下りてこないから
気分でも悪くなったのかと心配して見ていると、彼が助手席のドア開けたら
恥ずかしそうに降りてきて彼にもたれかかるように帰って行ったことがあったなぁ
懐かしい思い出だけどな。
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/12 00:58:38 mXyuj2xC0
バイクはオーディオ関係ない気がする。
ちょっと遠出と言うか、山道走って出かけた後は欲しがる事が多いな。
男と一緒に居てドキドキするとそれがジェットコースターでも何でも
そっち関係へ変換されるって有名な話と同じことだと思う。
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/12 02:33:08 F3/ofd9I0
ポップスやロック系は「まあこれでいいや」って思えるが、
オーケストラは課題がたくさんある。
音場の構成は弱点を克服できないが、最低限、弦・管の各パートの楽器の
「らしさ」や分解能、ダイナミックレンジの確保は必須条件。
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/12 09:31:44 ziYQ6uKi0
カレの車ぼ中で・・・・・・・・
私はクリを中心に使うの。
最初はパンツの上から振動「小」で初めて・・・・
少し濡れてきたら、パンツを脱いで
クリの皮の上から振動「中」でします。
感じはじめたら、振動を「大」にして、人差し指と中指を揃えて
膣に2本入れます。中指は第二関節で折って、
膣の上の天井を手前から向こうに、カクようにして
刺激を早めます。
イクかな・・・・って思ったら、指の出し入れをピストンします。
10分くらいでイキます。
108:オーマニ
07/09/12 12:13:21 PD93uCPy0
音質つめる以上は、最終的にオケを語りたいのはわかるが、車だぜ?
無意味な金と時間と労力かけて底なしの泥沼にならんように
オデオやってりゃ分かるよな。
今オレは数人のカーステオタの家庭崩壊を防いだかな。
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/12 12:54:49 xv1eu9d/0
カーステでオケ聞きたい人って少ないだろうし
音楽として聞きたい人は音質二の次だから
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/12 21:14:02 R/m3EXsRO
オケの音場、車内で再現出来たら最強という事か。自称プロで音つくれる奴いるのか?素人じゃ絶対無理だけど。俺クラシック聴かない、お上品過ぎて運転しながら聴くのは退屈。
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/12 21:29:52 9FxYP0he0
上品なだけ、なんていうのはモノをを知らないだけだよ。
まずはN響アワーでも録画して有名な好みの曲を聴け。
アニオタなら銀英伝だ。マーラーに聞き惚れるカーオーオタとなるのだ!
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/12 23:45:19 8TEj6pmi0
コンサートでもPA経由で聴くヴォーカルなどでは
ステレオの延長の音しか感じられないが
クラシックなんか聴くと、ああこれは太刀打ちできないと思うな
生音は全てが違うものな
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/13 08:19:07 8/v8Nqi00
>>112
そういう生音に対する謙虚さが必要だよね。
オーオタは妄想で傲慢に陥りやすい。
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/13 10:02:08 ljsrd21v0
クラシック以外ほとんどの音楽が音場なんて仮想の物だから。
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/13 19:20:03 1InWLEqy0
小ホールの4重奏などは別として、
大編成のオーケストラなどは定位もなにもあったもんじゃない。
はっきりいって反響音だらけの音像ぼけぼけの音だ。
教会などのコンサートも、たいていは "ライブ" すぎる。
目を瞑ってきくと、それほどの音ではないことに気づく。
私自身、コンサートにはよく行くほうだが、音だけ聴くなら
ポップスもクラシックも室内&車内のオーディオのほうがいい。
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/13 22:26:36 Cannphrp0
なるほど音マニアは事実より仮想がいいということか
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/13 22:27:38 df//4Giq0
それでこそマニアだなw
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/13 23:13:43 co3akFDR0
だから定位なんて音質の一要因に過ぎないんだってば
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 00:25:48 DtnsOfyX0
いや,仮想だとしても生のオーケストラよりCDのほうが音はいいよ.
コンサート会場の生録の音なんてそのまま再生したらひどい音だ.
例えは悪いが,学芸会を撮影したビデオの音のようになってしまう.
だからと言って,生は糞だとは思わないけど.その意味では
ホームもカーもそうだが,オーディオはあくまで仮想の世界.
もちろん,生身の人間よりアニメが好き,的な仮想とは全く違う.
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 00:58:46 Hxq2k+Qd0
本物の風景より、たった一枚の写真に感動するのはよくある事。
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 02:56:21 wxPF7NaB0
>>>111
いかにもだが、銀英伝で言うと俺はワグナーとドヴォルザークだな
カーオーディオで、オーケストラは死を意味すると思うw
妥協点自体を見出せない>泥沼化で死ぬ可能性大
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 09:21:24 +Xc+mdnQ0
カーオーディオで、オーケストラ・・・・・・・・・・
大型箱トラの荷台か大型バスにホーム設置だな~
普通車なら妥協点自体を見出せないどころか
聞けたもんじゃない。
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 12:27:48 o6j5+mxb0
>>122
っヘッドホン
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 12:47:07 A9N79i3b0
ポップス、ロックなどはPA通さなきゃライブが成り立たないんだから
生より再生音のほうがいいのは当たり前。
でもオケの再生音のほうが生よりいいというのは考え方の相違か・・・
ホールの響きごと音を感じるのが生のコンサートなんだけど再生音のオケの
マルチマイクくさい明快さをいいと感じるならどうぞ、と。
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 15:32:35 vEupgPF70
カーでオーケストラ否定的な意見が出てますが、
ホームで再生のクオリティとの差は埋めるべきだし
ある程度は詰まるでしょう。
解像度、残響感、余韻などは、システムのクオリティで
決まってくると思います。
生と再生音とどちらが音がいいか、という設定は
不毛な議論でしょう。好みといえばそれまでですが、
生では、音楽としてどれだけ感銘を受けられたのか、
そっちのほうが大事ですね。
もちろん、生の経験のある種の総合が、再生音の
リファレンスになるべきだと思いますが。
126:オーマニ
07/09/14 16:36:37 EhCEFowU0
だからさ・・
止めとけって もう少し、もう少しってなって最後は矛盾だらけの妥協点に気付いて脱力するぜ?
今オレは数十人のカーステオタフレンズの家庭崩壊を防いだかな。
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 16:45:39 vEupgPF70
>>126
ちみはそのコテハンを名乗る資格がないと思うよ
128:オーマニ
07/09/14 17:53:13 EhCEFowU0
127
おいおい
勘弁してくれよ
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 18:22:13 q0fsIDyRO
127に禿しく胴衣
だってみんなオーディオやってる香具師からもアフォだと思われるほど
ストイックに努力して10マソのピンケーブル入れたりバカ高いアンプ付けたり
してるんだろ?
悪いんだけどオーマニ氏は中級あたりでスレの住人の家庭崩壊を防いであげて下さい。
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 18:34:06 i6I/7KkhO
生演奏って凄く楽しいぜ。音の善し悪しなんて関係ない。純粋に音楽を楽しめるし感動する。音楽好きで良かったと思う。音だけ追求して、しかめっ面で聴いてもつまんね。限界点がきても気が付かないで、調整やめないだろうね。
131:オーマニ
07/09/14 19:02:27 EhCEFowU0
んな無駄に高いもん使ってねーよ 勘弁してくれよ
過去にはいろいろ金使ったが
アンプだけは新品MCC404と国産デジアンが高くついたけどね
オレもいつか音楽>音質に戻れればいいと思うが、
それでもカーステでオケ聴こうとは思わんだろうな
132:オーアニ
07/09/14 19:18:41 /XkjPFAT0
>>131
この人いろいろな所でウザいんですけど、上級で引き取ってくれません?
松金厨はいりませんよw
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 19:43:07 o6j5+mxb0
>>132
っ【スレタイ】
134:モーマニ
07/09/14 19:57:46 wbcZkRa2O
どんまいw
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 20:59:20 +p9zmtC40
オーケストラはホームオーディオでも難しい
あえていえば、2つのスピーカーを並べるステレオフォニックでは無理かもしれない
モノラルのオーディオセットを持ってるが、全然こちらの音の方がいいと思う
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 21:20:39 o6j5+mxb0
なんかね、ハマっちゃったヒトの話し聞いてると
そのカネでいやってほどコンサートいけると思うのよ
クルマは、出かけるためのアシにしとけと
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 21:38:37 8WxD6ySX0
>136
おまえはそうすればいいさ。もうここへは来るな。
138:オーマニ
07/09/14 22:23:20 IQtJ14dR0
>>132 お前、マッキンのよさなんて何も分かってなくて
ただ流行りとかここの風潮に流されて語ってるだけだろ
高SNを実感した事あるのか? どうせあるって答えるだろうが、どの環境で実感した?
それすらまともに答えられんレベルだろどうせ。
こうゆう低レベルのヤツ多いから
高レベルのオデオメーカーが撤退するんだよ
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 22:27:40 TyRrAEZy0
オケ側からすれば、ライブと録音は別の仕事と認識してるなあ。
エンジニヤさんのご意向と手腕でサウンドも全然変わるし。
家で再生音を聴くのと、ホールで雰囲気ごと体感するのもまた
別の体験になるのは仕方ないことではないでしょーか。
カーでオケは・・さすがにダイナミクスの点で無理はあるけど、
音の厚い交響曲とかをダイジェスト的に大音量で楽しむことは全然可能と
思われ。移動する景色と相まって意外なフレーズに感動することがあったり。
ま、同じ曲を聴くにしても生、ホーム、カー、でそれぞれの楽しみ方がある、
という気がする。
140:オーアニ
07/09/14 22:57:22 /XkjPFAT0
>>138
ただSN比が高いだけなら他にもあると思うが・・・
いい音というのは個人の感性によって違うものだと思います。
特定の周波数が強調された音がいいという人もいれば、フラットなほうがいい
という人もいるでしょう。
自分の好みを押し付けるような、あなたのような人は、はっきり言ってお呼びではない。
松金はもちろん良いが、それを好まない人もいるということも知っておいた
ほうが良いのでは?
松金もあなたのために商売をしている訳ではないので、採算があわなければ
撤退するでしょうし、日本の人たちに受け入れられなかったという結果では
ないでしょうか。
ついでに、あなたが他のスレでも相手にされない理由も考えてみてはいかがですか?
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 23:09:14 +p9zmtC40
いい音音いうのは個人の感性などではない
歪みがなく、ノイズがなく、位相がずれず、周波数が低い方から高い方までフラットにちゃんと出て
その上で、適度な反射時間と減衰を得てはじめていい音と言える
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 23:13:35 o6j5+mxb0
ロックファンなんかは、あえてチャンデバでしぼって
アンプゲインをアゲアゲにして、パッツンパッツンに鳴らしたりするけど。
HiFiじゃないかもしれんけど、それが本人にとって「いい音」
143:マーオニ
07/09/15 00:14:20 wVIHe+7U0
>>138
高レベルのオーディオメーカーが撤退するのは
お前みたいなねじれた性格の人にしか需要がないからだろw
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 01:58:17 Q5BcISFK0
2DINでいいから、高品位アナログボリューム・プリアンプ搭載の
アンプレスHU(チューナー要らない)出してくれないかな。
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 06:46:22 veBLGcuU0
>>140 >>142
個人の感性とかって言ってるやつ、本物に接した事無いアマチュア多い。
初級クラスの会話は他で頼む。どこが上級なんだか
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 08:35:15 ySaHwt2a0
じゃ上級にふさわしい話題を振らないと。
他人の批判だけしといて自分は上級のつもりかw
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 08:59:43 qX2a5Ny80
ここの奴らは「音楽」というものは知らないらしい
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 09:19:24 RirmRwaX0
オーマニが言ってる事は正しいと思う。
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 10:39:19 Cy4rb+Sb0
マッキンはすでに撤退してるが。。 今はほぼ修理のみの対応だぞ。
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 11:38:54 l84wpm/80
>>147
しょうがないよ、スィープと花火ばっかり聞いてるんだからさ
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 14:50:37 ySaHwt2a0
>>147
本来、オトキチと音楽ファンはイコールじゃないし。
いまさらしたり顔されてもw
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 15:49:18 VfwuYwGl0
オトキチであり音楽ファンじゃないとマトモな音作れないもんな。
楽器も弾かない生演奏も聴きにいかないオトキチの作った音って、
ディティールばっかに拘って全体のバランスを欠いてる音が多い。
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 16:07:56 dotCTxS20
車メカキチなら本来オトキチに移項で正解。
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 16:15:17 Q5BcISFK0
ホームのシステムに金かけても、半年にいっぺんも生音(PAライブは論外)
コンサート聴きに行かないのはイタイ。
最近、カーの「プロショップ」を称するお店でもホームのシステムを
晒して広告しているところがあるが、おれは信用できない。
店長のブログにでもコンサート日記でも書いてくれたらデモカー
聴いてみてやるかという気にはじめてなる。
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 16:56:51 Kw657hE70
音の良し悪しを判断するなら子供やオーディオに興味の無いヤツの意見を聞いてみろ。
自分のカーオーディオのダメさ加減がわかる。
156:オーマニ
07/09/15 17:40:32 Eu22PQHi0
>>151
オレもすっかり音楽より音質を優先してしまっているな
これは自分でも時々憤りを感じるよ
元々70年代のソウルやらファンクが大好きなんだが、音質は言うまでもないレベル。
オデオに目覚めてからは、この辺はほとんど聞かなくなった。
JBが死んだ時はさすがにLP引っ張りだして、オンボロプレーヤで1日中聞きまくったね。
スライもそろそろか
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 18:45:05 fDpTz1o40
子供をひっぱりだされてもねぇーw ナンセンスだよ。実際
オーディオや音楽にはある程度の経験と知識が必要どとおもうよ。
オーマニ氏は正直な香具師だね。
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 19:45:42 XrJvkypC0
音の良し悪しの判断なら経験と知識は関係ないだろ。
先入観を持たないのが大切なんじゃね。
そして子供は、大人よりも聴力が優れてる。
ピアノを習ってるとか、ブラスバンドをやってる中高生あたりに聴かせれば
アタマデッカチな大人よりも良い批評をしてくれそう。
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 20:05:07 21eTPE9NO
自分の声ナマ録して、再生って方法はどうよ?マイク選びが難しいか?歌ってみるのもいいね。いろんな人に聴いてもらってさ、再生音と声が同じに聞こえるか判断してもらう。風邪ひくと、声変わったりするから、ベストコンディションで。
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 21:34:48 5lvpIj8mO
セッティングを変えたら子供にうるさいと言われた…orz
そしてこの板で反省する人を久々に見たw
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/15 23:18:50 j7OwK67n0
サウンドメイ○のクソ店主が言いそうなセリフw
潜伏か?
ここは何かに付けてホームを語る
一くくりにホームを語るのはいいが、その前に真空管とデジタルアンプの音の違い位は
理解しとけ。空間は歪み左右のバンランスはばらばらな車ばかりでとても聞いてられない
自慢げにこれがオーディオだとイキガル始末。耳が腐った
イコライザーを使わなければフラットな音が出ていると
言い切る こういう無知を通り越した発言をする奴もホームを語ってるぞ?
ウーハーは後ろからドコドコ鳴ってて当たり前
音圧系車両をハイファイと言い切り、ホームまで持ち出す店もある
当然余りの下品な音に二度と行かない
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/16 00:34:17 in9vmfi60
>>161
日本語が歪んでるぞ。
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/16 01:12:15 rAZra7640
歪んですまん
要はホームの音を全く知らないか、もしくはロクに聞いた事もない状態で
大ホラ語る妄想癖もいると言うことだ
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/16 01:27:51 Ved/olh70
マッキン最高!!!!
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/16 01:36:40 NBbRZTcV0
松金徒手最高!!!!
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/16 03:30:41 g/w+gL2sO
どこだったっけな?
クラリオンHPにも乗ってた関東辺りで松金に力入れてたショップ、
電話に出たオサンの態度が悪すぎてかなり腹がたった。
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/16 09:25:35 5DNvq38a0
>>158
楽器演奏者の理想の音とホールのいい席で聴く音を最上とする聴衆とでは
音に対するリファレンスが違う事が多い
>>159
ナマ録の声に関しての能力は計れるけどそれで万能じゃない
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 00:43:27 JdfO7H7B0
167>> おまいさんに一つ教えてやる
演奏者は常に観客席を意識して演奏している
音楽とは 観客側からすれば音を楽しむに過ぎないが
演奏者がわからしてみれば 音を楽しませるのが音楽だ
音に対するリファレンスが違うなら感動させられねーだろが
寝言は寝て言えw演奏者をなめんな
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 02:28:45 6PblQU5H0
>>168
>演奏者がわからしてみれば 音を楽しませるのが音楽だ
そうなのか?
音楽での楽しみは、音だけ切り離すことは出来ないはず。
音とともに演奏の総体だろ。
ところがオーディオでは、音だけ切り離して悦に浸る馬鹿がいるから
話がややこしくなる。
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 03:01:09 hRCdm+nR0
音楽を聴くために音質を上げる人は、ここにはいないみたいだな
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 03:19:37 6PblQU5H0
>>170
浅いレベルで物事を混同して語るなよ。
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 03:44:15 uao+uOmk0
>>167 が正しい。
>>168 楽器を演奏できぬ者の戯言。
>>169
| 音とともに演奏の総体だろ。
音楽とオーディオは、もともと全く異なるもの。
音を聴くことで感動を得る手段の一つがオーディオである。
音源はオルゴールや、蒸気機関車の音、或いは落語でも構わない。
演奏そのものは、オーディオにとっては「そんなの関係ねぇ!」なのである。
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 03:55:28 6PblQU5H0
>>172
おまい上目線なやつだな。
俺が言ってるのは、演奏者は音だけでなく演奏で評価されると言うこと。
おもいのいう
>演奏そのものは、オーディオにとっては「そんなの関係ねぇ!」なのである。
そのとおりだが、馬鹿丸出しってことだ。
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 04:08:18 uao+uOmk0
>>173
ハイ、おっぱっぴー
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 04:49:49 Ykcv6lJ6O
ケンカするな~仲良く仲良く
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 09:51:32 SrJDj2j+0
>>168
なんか怒ってるみたいだなw
演奏者舐めてるんじゃなくて、演奏者は直接音しか聞いてないから
ホールの客席でで聴く音とはよしとする基準が違う事が多いんだよ?
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 10:26:20 JdfO7H7B0
>>176
あのなもう一回分かるようにおしえてやる
ステージにいて客席の音が聞こえないと思ってるんだな
大間違いだホールの一番奥まで届いているかきちんと確認しながら
演奏はしているし、聞こえて無いと全体のハーモニもバランス取れないでしょ?
あとな、演奏者が全く他の演奏者の音を聞かないかというとそれも違うぞ
有名なソリストが来日したりすれば足を運ぶ
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 10:32:07 M4M25/0+O
>有名なソリストが来日したりすれば足を運ぶ
誰か聞いたか?
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 10:34:29 M4M25/0+O
>有名なソリストが来日したりすれば足を運ぶ
誰か聞いたか?
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 10:40:58 JdfO7H7B0
ホールの客席での音もきちんと知ってると言う意味だ
さすが上級スレ
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 10:59:41 ugzFq8d60
本番までには、演奏者、指揮者、音響さんたちは、そうとうすったもんだしてるって……
みんなプライドあるから、お客も自分もナットクするまでやってんだから。
つーかさ、
まぁ、ここで音楽は語っちゃいけないってことだ。
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 11:20:22 OOjHjdyI0
生演奏を客席から聴くよりオーディオから出てくるマルチマイクの明瞭な音が良いと感じるようなオーディオオタは
演奏者よりの視点を持ってるということ?
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 16:24:52 Ykcv6lJ6O
そんなんどうでもいいべ
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 16:43:51 SrJDj2j+0
>>177
わかったわかったw
ただな、演奏者のオーディオシステムを聴かせてもらうと
ややハイ上がりの間接音少な目をよしとしてバランスを取る方が多いそうだ
二十数年前のステレオ誌で金子英男氏が考察してたよ
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 18:43:48 ZgboFaLv0
>>184 なぜそうなるか分かるか?
20年前のオーディオ機材にどんなものがある?良く考えてくれ
金子英男氏は立派な御仁だ。その奏者本人ではないのでこれ以上は
推測の域に入ってしまうので何とも言えない
ただややハイ上がりの間接音少な目をよしとしてバランスを取る方が多い
この気持ちは凄く分かる。
なぜならオーディオから普段どうりの音が出ても面白くないからだ
リファレンスでは無くてね微妙にバーチャルを求めたいんだよな
気持ちすげー分かるよ
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 20:29:04 sPq5sDRe0
昔の機材のネタの流れなので質問してみる
素晴らしくマイナーなアンプに対しての質問かもしれないんだが、
ハーマン・カートンのTC-600をマルチで鳴らした奴おる?
とあるオフ会で音を聞いて、ぶっ飛んだ!
聞いたら大昔のアンプらしいんだけど、良くわからん
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 23:58:56 O8n55QuT0
奏者?のセンセイ
オーディオてのは短に原音に近い音を再現する事を楽しむ事ではないのか
演奏側での経験とか楽器が出来るとかそんなの付加価値では?
せみの声を取って正確に再現する事も楽しいんだがその場合センセイの言ってる
事になにか意味あるのか?
言ってるが訳分からん。
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 00:03:03 SKQj1L7b0
>オーディオてのは短に原音に近い音を再現する事を楽しむ事ではないのか
やっぱ、「音楽」を楽しんでないのな・・・・・
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 00:23:28 yVVF21/I0
>せみの声を取って正確に再現する事も楽しいんだが
ワロタww
マイク持って録音してハイエンドシステムで再生www
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 00:54:12 rsheFB/s0
ハイエンドというからには、まずステレオを捨てねばなるまい
人間の耳は一つの音源を二つの耳で聞きその時間差(位相差)で方向を判断する
生の場合、正面で唄ってる声は右耳と左耳で同時に聞こえ位相ずれはない
ステレオの二つのスピーカーで同じ音を出し、真ん中で一つの音として感じさせるようには出来ていない
右のスピーカーで右耳と左耳で位相差を出し、左のスピーカーでも右耳と左耳で位相差を出すわけだから
我々の脳は非常に混乱する
生での正面と、ステレオスピーカーでの左右同じ音は、全く別物と言わざるを得ない
ステレオは安物の誤魔化しでしかないのだから
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 01:28:37 ivX3aWVCO
でホームのハイエンドはそれをどのようにクリアしているのですか?
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 09:53:08 /3CgVK4kO
究極の再生システムが、スピーカーひとつなんて凄いな?自称ハイエンドな連中でそんな奴いるのか?ステレオ音源をモノラルに編集すんのか?モノ録のソフトしか買わんのか?スピーカーひとつで音場の再現出来るのか?ワケワカラン、謎ばかりだ。
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 10:43:37 UKV0bbkX0
190
つ 怨憎を定射させろ
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 18:23:53 l010Bh3n0
モノラルでも奥行き感や距離感は感じ取れるのだが・・・
左右の位相差だけじゃなく経験と記憶による膨大な照合作業を行って音を感じ取って
いるという考え方もあるのです。
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 18:26:13 l010Bh3n0
感じ取れる というよりも想像・創生すると言った方が正しいのか??w
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 21:26:06 /3CgVK4kO
音の上下、左右、奥行を再生するのがオーディオだろ?スピーカーひとつで再生できる音はあるけど、左右の距離感は出せないよな?自分の正面で歌ってる人が、右に移動すると音は右によるのが普通だろ?一列に並んで演奏してるわけないよな?スピーカーひとつじゃダメ。以上で終り
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 22:08:24 yVVF21/I0
>>196
まさに発想がステレオタイプだなwwwwwwwww
198:オーマニ
07/09/18 22:46:07 MU6hMpiM0
知らないヤツが>160あたりから下だけを見たら
これがカーステスレとはとても思えないだろうな
この辺の極めた方々はカーステで主に何聞いてんだ?
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 22:56:35 +SPScW990
>>198
私は極めていないので
音じゃなく音楽
音を極めるというのは楽しくなさそうなので
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 23:10:34 rsheFB/s0
カーステレオはプラシーボ能力の集大成だ
左右の距離や角度が違おうが、ガラスの反射があろうが
見事正面に定位するし
そんな環境でも高品質なケーブルに変えればすばらしい音に変貌する
普通なら考えられんことが起こるわけだ
おまえら、優秀なカーオーディオリスナーならでの能力なわけだな
普通のオーディオマニアからは理解されんだろうけど
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 23:42:29 mFp5NOTe0
つまらん茶々をいれるな! >199 と>200 のドアホ
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 01:02:44 EqjIEATb0
>>200 そう!それが真実だ。
ボーカルものを聴くときは、ダッシュボードの真ん中に
人形を置くといいぞ。口が半開きぐらいのがGoodだ。
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 09:18:56 TjbLKLA20
>202
っ【ハ○ヒのフィギュア】
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 10:10:16 FXiK0SrS0
>>200
ホームで真剣にやってる人ほど車の中は諦めてると思うけど。
つーかホームにかね掛ける人は車にも、ましてやカーステレオに
お金かけるかね?
俺はボーカルがヘッドホンみたいに頭の中で定位しちゃうんだけど
プラセボで前方定位できるなんていいですね
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 11:44:57 Yx5seM7VO
部屋に籠って音楽聴くの、キライな奴がいるんだよ。俺もそのひとり。ホームはつまんね~し楽しくない。車じゃ限界がある事わかってる。でも、いろんな場面で音楽が近くにいて欲しい、楽しく聴きたいって、みんな真剣にやってるよ。
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 18:56:14 Drs35YAJ0
URLリンク(www.procable.jp)
カーオーディオは、純正のままが、一番使いやすいです。
改善そのものが、カーオーディオには、いくら金銭を投じても無理な相談であり、最初から一番聞きやすい音で鳴っているというのが本当のとこ
ろです。高いアンプにして改善されるどころか、ケーブルを変えて改善されるどころか、かえって音を悪化させるのが関の山です。あえてフラッ
トな特性のチャイムコードあたりを、スピーカーケーブルの代わりに交換する程度で十分です。ラインケーブルが純正に入っているのであれば、
それをフラットなケーブルに交換する程度で十分です。巨額な金銭は、決して投じてはなりません。9割9分のかたが、悲惨な失敗に終わります。
お客様の中で、カーオーディオのチューニングに成功されているかたもみえます。高音質になったかたもみえるようですが、それはせいぜい今ま
でに、たったの一人か二人だけであると認識されてください。
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 20:01:56 v0zKgw/b0
>>206
ボーケっ。 初心者板にでもコピペしておけ!2度とくるな
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 20:49:08 EMVjT1b10
>>206
このHPはネタ満載だなぁ。
でも、書いてある事は皮肉っしょ?
本気で書いているんだとしたら、耳腐ってるとしか思えないw
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 13:47:36 VxnHnNk20
>>201 >>207
ウゼーよ
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 17:22:01 5zh3DDcr0
>>206
冬オナかよwww
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/21 05:47:00 t1UX47T80
ちょっと質問なのですが、
カーオーディオ用の同軸ユニットを使って、家できくスピーカーを作りたいと思っています。
なるべく癖のないユニットがいいのですが、
どのメーカーのものがいいと、ここの皆さんは思われますでしょうか?
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/21 10:39:40 MXP6Qx1M0
>>211
カー用のスピーカーは殆どが抵抗値が4Ω以上だけど、
ハイカレントでも鳴らせるアンプなの?
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/21 14:50:13 A/IEr1+N0
>>211
キッカーの同軸
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/21 14:53:26 acXjcLEm0
>>211
カー用の同軸SPなんて、コストダウンのための最低品質品の象徴だからな。
低グレードのTWに、電解コンデンサー一発でハイパス、ミッドの上は
だらしなく出しっぱなしで、もうシャカシャカ。
いまはしらないけど、マグナットの同軸とかは、完全セパレートのパッシブ
NW装備していたのは良かった。いまそういう製品あるのか情報にうとくなってるから
しらん、探して見れ。
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/21 15:11:51 gVRnVGLO0
>>214
だから、キッカーのRSを同軸で使う
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/21 16:59:27 acXjcLEm0
>>215
まあありかもしれんが、
家で聞くスピーカーを自作するなら、ホーム用のフルレンジにしとけと
いっておく。
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/21 17:35:46 pc/TWe0+0
あまってるカー用のSPがあるのならわかるけど、わざわざ高いカー用かってまで
家でつかうのはどうかと?
自分でなっとくいくSP買うのがいいかと。
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/21 17:46:02 0Fs6618k0
>>217
同意
カー用は対候性や耐久性などで、同性能ならホーム用より割高になるよな
同じ金額ならホーム用を買うよ
こだわりがあるのなら否定はしないが
219:オーマニ
07/09/21 22:04:50 yf8KzG6J0
オレはカー用から、気が付いたら全部ホーム用(といってもPA用だが)に変わった。
対候性や耐久性なんて何も問題ないね。
今はエレボイ、アルテック、フォスだけになった。 オレはおそらくこれが終点ぽいよ
220:211
07/09/21 23:50:24 JtErVE6Z0
なんかメーカーホームページみてると作りもこっててよさそうかなと思いまして。
アルパインが昔だしてたDDDS7というフルレンジは自作でも探してる人は時々いて、自分もそうだったりしますw
同軸は、自分にネットワーク作る知識がなくても2wayが作れるのと、フルレンジ的に音源が小さくなる利点があり、
二アフィールドでよくきく自分には都合がいいのです。
フルレンジにはできない低音高音が素人でもできるので、同軸スピーカーを探していたらカー用品にあたりました。
4オームなのでならしにくさはるかと思いますが。
現在はアルテックの同軸も持ってますが、カーユニットはどんなものかと聴いてみようと楽天で安売りしていたケンウッドの同軸を注文してみました。
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 01:34:47 h0wSdXTr0
最近は自作用のよいユニットがないから
カー用のものも良く使われているんですよ。
最近のアルパインの16cmミッドとかね。
STEREO誌とか読むと記事が出ています。
フルレンジで悦に入る、っていうのは完全にホームの
"オタ" であって、一般人には勧められないです。
カーショップなどでは、カロッツェリアのTS-V7Aとか、
メーカー製のバスレフ箱に入れて鳴らしているのを見ますよ。
車内に持ち込む場合よりもいい音が出ているような気がします。
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 01:47:45 L4Ssocd/0
>最近のアルパインの16cmミッドとかね。
>STEREO誌とか読むと記事が出ています。
金出して提灯記事書かしてるだけだろ。
そもそもSTEREO誌自体が広告雑誌だし
>カーショップなどでは、カロッツェリアのTS-V7Aとか、
>メーカー製のバスレフ箱に入れて鳴らしているのを見ますよ。
>車内に持ち込む場合よりもいい音が出ているような気がします。
>車内に持ち込む場合よりもいい音が出ているような気がします。
当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 02:03:22 qnBNakdT0
>>222
当たり前なわけないだろ。
まともな意見が言えないなら初心者板に池。
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 02:11:24 L4Ssocd/0
>>223
どうコメントしていいのかわからんが、
本気でそう思っているのなら
なぜ当たり前なわけないのかすこしでも解説してみろ。
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 08:08:32 SbqPtpJG0
エンクロージャと車のドアのの違いすら分からん>>223
なぜこんなのが上級にいるのか
こういう勢いだけで語るド素人に限って、他人に文句つける。
確定した表現する奴にたいしては、意味も無く 分からず、とにかく反発する。
こういうバカに疲れて離れてく上級者も多いはずだ。
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 08:15:28 XuuuexTr0
エンクロージャーの問題だけじゃないよね
距離差とか角度とか反射だとか
車で最も肝心なことがわかっていないのだと思う
227:オーマニ
07/09/22 11:41:56 lXDhbMsf0
確かに疲れるが 所詮2chだしね
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 12:47:34 haSxGMO90
あ、2ちゃんの事ねw
「所詮2ch(ステレオ)」と言ってるのかと勘違いして
じゃマトリックス4chかよ?とかオモタ
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 12:52:32 qnBNakdT0
「箱に入れただけでいい音がするわけないだろ」
ということを言っただけなんだがね。特にカー用のユニット
は後面開放用に(Qts高めに)設計してあるから、ボックス容量や
ポートの設計によってはダメダメな音になることもあるということ。
そうか、だからこの板は「エンクロ馬鹿」が多いんだね。
あとは「ホーム馬鹿」かな。角度とか距離差とか言うけど、
>>221 だって二等辺三角形の頂点で聞いたわけじゃなかろうに。
この板のレベルがやっとわかったよ。
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 13:30:00 nJXfdur30
まぁ一回箱に入れてみればわかるよ
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 13:49:03 26q0XLyp0
入れたらダメダメになる箱ってどんな箱?
まさか段ボール箱じゃないよなw
よほどヒドい箱ではない限り、入れる前より悪くなるようなことは
無いと思うがどうだろう?
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 14:05:37 qnBNakdT0
ユニットを裸で鳴らす場合と比べりゃね、
そりゃもちろん、どんな箱でも入れたほうがマシになるでしょうよ。
しかし、なんでそんな議論になるんだか。。。レベル低すぎ。
233:オーマニ
07/09/22 14:11:05 lXDhbMsf0
>>229
カーショップでバスレフ箱に入れてるのより、車に入れてるspのほうがいい
分からなければ、初心者版に池とするあんたの理屈の説明になってないだろ
「箱に入れただけでいい音がするわけないだろ」・・ 話の趣旨から外れてる。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 14:12:37 qnBNakdT0
そんなこと誰が言った?
国語力の無いおまえに何も答えるつもりはないね。
235:オーマニ
07/09/22 14:26:55 lXDhbMsf0
>>221からの話、オマエの言い分をわかるように要約してやっただけ。
話をそらすなよ
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 14:44:56 26q0XLyp0
>>234
>当たり前なわけないだろ。
>「箱に入れただけでいい音がするわけないだろ」
この発言に対して諸氏はまともに答えているのだが?
むしろ「国語力」がないのはあなたのほうでは?
こういう場合は「国語力」ではなく「読解力」というのが正しいのかな
あなたは日本の教育の「初級」といわれるところにいったほうが良いかもしれない
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 14:51:35 qnBNakdT0
>>236
あなたの発言 >>231 のどこがまともなんですか?
はっきり言いますが、そんなレベルの方々と議論する
つもりあありません。おつかれさまでした。
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 15:21:26 haSxGMO90
ここうふんしすぎてぼぼくみたいな
ししゃべりかたになっているんだな
ああなたは兵隊で言うとどのくらいえらいのかな
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 15:54:29 V+uoqBG90
漏れは「少尉」だな。
ダンボール箱をバカにするよーな香具師がいるとはねぇ・・・
内部損失の期待できる素材ですよぉ?
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 16:15:32 L4Ssocd/0
>「箱に入れただけでいい音がするわけないだろ」
>ということを言っただけなんだがね。特にカー用のユニット
>は後面開放用に(Qts高めに)設計してあるから、ボックス容量や
>ポートの設計によってはダメダメな音になることもあるということ。
わずか数Lとか、容量小さすぎの箱に入れればどんなユニットも寸詰まりな音になるが、
カー用でもドアで鳴らすのにくらべたら、20Lくらいの適当な(いい加減でも)箱
にいれたほうがまともな音になる。これは事実だ。
また、ドア内が後面開放状態だと思うのも素人杉。ドアはどんなにデッドニングして
かためても密閉にはならないし、また完全なフリーエアーにもならない。
あとマジレスするが、2WAYの計4つのユニットが、車内では
リスナーに対する角度が、てんでばらばらにることが決定打だ。
軸ズレね。
ショップ店内で、別に二等辺三角形の頂点でなくても、基本的に
TWとWFの軸が揃っていて、その正面で聞く音のほうが「絶対に」良い。
嘘だと思うなら、いっぺん部屋で、TWとWFの角度・配置・リスニングポイントを
車内に近づけた場合で音鳴らしてみるがいい。なんじゃこりゃ?みたいな
音だ。車内は狭い空間で複雑な反射音がそれに加わっているので、正体が
見えにくくなっているということだ。
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 16:25:19 zg/WzLRaO
は~い。ケンカはおしまいおしまい。大人なんだから。はい、おしまい。
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 17:33:27 h0wSdXTr0
>>車内に持ち込む場合よりもいい音が出ているような気がします。
>当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言いだしっぺは私なので、責任を感じますが、はっきり言って
議論があさっての方向に行ってしまっていますね。
自作経験者からするとFOSTEXの音なんて20年前から進歩して
ませんから。カー用のユニット使ったほうがよっぽど面白い
と思います。あと、STEREO誌の評論家は提灯記事? アルパイン
から金をもらっている? あり得ないでしょ、そりゃ。
「ただ箱に入れただけじゃそこそこの音しかでないはず」
という感覚は私にもあります。>>229 氏と同意見ですね。
適当な箱に入れても車内の音よりましだ、という>>240 氏の意見
もありますが、密閉箱だとするとホームで鳴らした場合の方が、
低音は出ないでしょう。きちっとバスレフポートの設計をすれば
別ですけどね。
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 18:29:48 L4Ssocd/0
>>242
FOSが進歩していないのも同意だし、カー用に興味があると言うのも否定しないよ。
提灯記事じゃないって信ずるのもご自由ですよ。
だが、
>密閉箱だとするとホームで鳴らした場合の方が、
>低音は出ないでしょう。きちっとバスレフポートの設計をすれば
>別ですけどね。
ってあるけど、あなた最初の前提が、
>カーショップなどでは、カロッツェリアのTS-V7Aとか、
>メーカー製のバスレフ箱に入れて鳴らしているのを見ますよ。
って、それになりに設計されたバスレフ箱って前提で語ってるじゃん。
だからおれは
>>車内に持ち込む場合よりもいい音が出ているような気がします。
>当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って反応したまでだ。
244:オーマニ
07/09/22 19:13:53 lXDhbMsf0
↑ だよな
そもそもは、そこの話なんだよな。なんか話ズレて
まあ もう良しにしようぜ
245:211
07/09/22 21:00:28 ZYEWjLTT0
・・・ぽか~ん
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 21:31:56 SbqPtpJG0
やっぱり>>223のアホさ加減が良くわかった。
他人をすぐ否定するくせに、自分が突っ込まれると
支離滅裂な事言って話ごまかして。 2度と来るな!
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 21:50:12 2DlMiPLs0
なんか勝手に設定変更して揚げ足取るのが目的みたいな人がいますね・・・
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 23:31:56 Aiq/z4vGO
車内で良い音出されたら困る奴がいるのだろ。
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 23:58:31 qnBNakdT0
>>225 >>246
なんだか可哀想な人ですね。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 02:11:49 +tGLlYG00
>>211 >>245
結論としてはユニットを適当な箱に入れさえすればそれでよく[1]、
距離差とか角度とか反射だとかユニット軸上云々の理由で[2]
ホームは車内よりもずっといい音が聴けるんだそうです。
ユニットそのものはあまり重要じゃないみたいですね。
とにかく、よかったですね。
[1] >>231 >>240
[2] >>226 >>240
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 02:56:47 jsJIVJOg0
>>250
おまとめ乙。
ただ、ユニットそのものの出来具合がこの流れでは
考慮の対象外になっている。
もちろん、究極的にはユニットの良し悪しが最終的に大きいのは間違いない。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 11:41:10 UrRKRa950
例えばFOSTEXのユニット
何十種類もあるが、値段でいい悪いを決めたりしない
向いてる使い方、向かない使い方があるだけだ
作ろうとしているスピーカーに合うユニットを選び初めてその能力が生かされる
カーオーディオの場合、使う条件で向き不向きのユニットを出しているわけではない
高いのはいい、安いのは悪い
そのようにメーカーから押し付けられてしまう
カーオーディオファンは価格でいい悪いを判断してしまうようになっている
ちと可哀相な人たちだ
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 12:17:05 ZFrGq14O0
カー用ユニットでお値打ちなのは単に素人が喜ぶように音をセッティング
しすぎなんだよね
メーカーも商売だから仕方ないが、HIFIとはとても言えない音で非常に残念だ
そういう流れもあってカーは安いものは×、高いものは○というイメージが
出来やすい環境ではある
ただ、そこそこの値段でも何じゃこれ!?というカー用ユニットが多いのも事実
輸入代理店がしょぼいと不当な値段にもなるし・・・
反面いいなぁと思えるユニットも多い
そこそこ音の判断がつく香具師でないと振り回されるのは致し方ない鴨
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 13:52:01 g0f+oFlr0
>>253
満足な物で数十マソの世界だからな。
数マソ程度の音でカーステを語られるとな・・・・
ホント極端だから。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 14:47:33 qe84hf68O
ファスとかは安価なモデルでも玄人好みの味付けされてるて思いますがどうでしょうか
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 15:00:39 eNm1J0cm0
玄人好みの味付けってどんなの?
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 15:03:35 9UNCS3mP0
紙くさい味付けかな
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 15:04:41 L/uRnJY+0
言葉狩りだな
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 17:34:16 BbMEvkovO
上級者の皆さんってアナログ派なの?
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 17:38:47 XLvNi/1R0
ハイ
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 17:48:04 Oei2OliLO
ショップ系です
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 02:40:48 s7jd6mrv0
玄人好み=紙くさい味付け、確かに。
何に向くとか、良くわからんが、あそこのユニットはまだ
トイレットペーパーの芯みたいな音がするのか?
しかし、最近の議論は「隔離スレ」らしくてほんと楽しいな。
皮肉のたっぷりの書き込みに「おまとめ乙」とは笑えた。
ユニットは値段じゃないという奴もいれば、
数十万じゃなきゃ満足できんという奴もいて、
近年まれに見るハイレベルな議論だ。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 02:59:59 L3L8D/6D0
次の議題は、初級・中級で流行の「キャパシタ」について
自分はHiFiには必要はないと思うが、諸先生方はどうだろうか?
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 03:21:46 77OphJjs0
>>262
トイレットペーパーの芯みたいな音はどんな音?
玄人向きというのもいまいち良く分からん
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 03:32:58 feVnhlfEO
安物なりの音なり
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 12:32:04 u5dZHxZa0
>>264
俺はウン十年前にFE203のBH作ってみたからよーくわかるよその例えw
紙コーンと同軸に小さな紙コーンのラッパが付いてるから中高音に独特の
付帯音が出ていわゆる「紙くさい」音になる。J-POPなんか聴けたモンじゃないよ。
ただ一部の輸入盤は恐ろしくナマっぽく聴かせるんだよなあ。
ありゃ長岡さんが自作SPを一番良く鳴らすレコードを探した結果マイナーレーベルに行き着いたんだなあ。
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 14:03:09 9nlMKqs3O
>>266
レーベル名キボンヌ
ヲタ車に持ち込んでみるお
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 16:12:27 wQdYNayV0
FE203も206Σも,FE83もみーんなトイレットペーパーの芯。
でもそれでしか出せない音もあるわけで。。。
そろそろカーオーディオに戻ろうぜ。
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 17:32:25 u5dZHxZa0
>>267
テラーク、BIS、ハルモニアムンディ
長岡鉄男でググってみてくれ
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 19:06:16 9nlMKqs3O
>>269
サンクス!
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 13:55:54 BZ+ZWuKIO
>>263
漏れも昔SPLやってた頃はオプティマとキャパたくさん積んでも
アンプの電源カチカチ落ちて大変だった覚えがあるな。
でもハイファイなら電気二重層コンデンサしかないだろうな。
これなら高域の質感も落ちないし低域も音の奥行きが出る。電解コンならBAラボのやつとか。
それか金がない香具師はヘッド用のミニキャパをアンプに1コだけ付ける。
これも劣化がないからオススメ。
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 15:14:59 W+CkCX080
>>271
キャパを付けること自体劣化としか思えん
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 19:15:00 BZ+ZWuKIO
いやマジで電気二重層コンデンサいいよ。
漏れなんか12.6F積んでるけどティッシュボックスより小さいし
自作すれば安いし高域の劣化もほとんどないよ。
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 19:16:43 qcXdSNG60
で、右のスピーカーを聞いても左のスピーカーを聞いても同じ音になっている・・・と
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 19:18:50 Rg4aAWR50
>>274
ここにいる人達は脳内補完でおけ
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 22:40:19 81nmLarA0
古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。
どこに新しいものがございましょう。
生れた環境は荒れ放題、今の世の中、右も左も真っ暗闇じゃござんせんか。
右を向いても 左を聴いても
音の異なる ものばかり
距離から角度まで 違っちゃダメよ
馬鹿と阿呆の カーステレオ
どこに音響の 基礎がある
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 23:05:34 c+InPLs70
>276
つモノーラル。
278:オーマニ
07/09/27 15:40:47 q6mhyCxj0
詳しいヤツ、教えてくれないか?
それぞれ同等性能のDACを搭載したヘッドユニットと外部DACがあった場合に
ヘッドユニットから5m長のRCAでアンプに接続する場合と、ヘッドユニットから
光デジタル4,5mで外部DACに接続し、RCA最短の50cmでアンプに接続する場合。
RCA 4.5m分の音質劣化が大きいか、外部DACによる接点他の増加の劣化、
どちらが大きい?
(外部DACのDSP機能は無いもの、もしくは完全フラット状態として考える。)
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 16:17:16 FCXJz5xA0
光デジタルの4.5mだと劣化はほぼ無いと考えてよい。
DACの性能が同じと考えると、RCAの長さの分、後者の方に分があると思ふが。
試したことはないが、非常に興味深い内容だ。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 16:53:18 x3d4fCSl0
>>206
ベルデン8460買って付けてみた。いんじゃん
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 23:45:12 FqtpKHkB0
オーマニさん>
はじめまして!
自分はp-01使ってます。上級者ではありませんがレス入れさせて頂きます
p-01はRCAケーブルと光両方出力あります。
自分の実験結果はDAコンバーターというかプロッセッサー側の処理による音質劣化が
激しかったです。01の場合はRCA直接の方が最後の音は断然良い結果でした
光ケーブルの選択でも相当音が変わってしまうため、DAコンバーターの厳密な音質の
判定は不明ですが、参考になれば幸いです。
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:17:28 vLu/6BXs0
PO1は、DACの評価以前に、プロセッサー自体が糞過ぎて使えんわわい。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:45:37 SkUtQloj0
282>> すみませんでしたw
284:オーマニ
07/09/28 11:45:32 opK3Yq/A0
>>281
ちと教えてくれ
プロッセッサー側の処理による音質劣化 ていうのは音質調整を無し
にしても音質劣化はかなりあるの?
純粋にDAC機能としてだけで、DSPをスルーするような事は出来んのか?
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 16:10:17 wGoYQD850
>>284
P01ではプロセッサー側のDACのほうが性能は良いらしい。
それと、全ての調整をスルーすることもできるらしい。
RCAでアンプ直よりも、プロセッサー経由でアンプに繋いだほうが、RCAの長さのメリットもあり
やはり音質は良いのではないだろうか。
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 16:42:54 Qsx1U5KW0
でも>>281には逆の結果となったようだね
音質の事細かくわかる様だけどみんなソースは何なのかな
優秀録音ばかり集めてる訳でもないんだろう?
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 17:01:37 uiemblm/0
音色の好み、スピーカーや車との相性があるから
音質の良し悪しは、個人的な感想でしかないだろ。
288:オーマニ
07/09/28 18:35:37 opK3Yq/A0
>>285 初歩的質問で悪いけど、
アナログのグライコなんかは調整無し、フラットの状態でも、繋いだだけで中高域の音質
劣化が微妙に分かる。 特に安いものはひどかったりする。
外部DACにディレイやイコライズ調整機能がついているのを、調整スルーする
という事は、上でいうところのグライコ調整フラットではなく、グライコそのものを
外したような状態って事でいいのか?
つまり純粋なDACも、調整機能付DACもDAC性能同じなら音質変わらんて事?
おそらく聴感上は殆んど分からん程度なんだろうけど、ちと気になるんで。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 19:59:29 lYsUyP+qO
>>288
回路は通ってるに一票
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 20:22:26 lQFpTTd+0
あらま上級スレって・・・
フタを開ければDAコンバーターICがヒントだ
291:オーマニ
07/09/28 20:48:10 opK3Yq/A0
>>290 サンクス
チラ見だけど
PCM1704てのが良くて、デノンのヘッドdctz1にそれが採用されてるんね。
でも元のIC自体が安いのもびっくり。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 21:00:19 lQFpTTd+0
それ俺のDENON/DCT-1と、家で使ってるインフラノイズDAC-1の石です
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 21:12:13 rRgzqw1x0
デジケー長いのは阿呆。
ヒント:ビデヲケーブル
光でも同じ事でし。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 02:30:48 1X33OdvE0
でも、デジケの長さの検証って、難しいとおもう。
印象では長いといろいろなものが混ざって変になんるのは分かるんだけど、
実証実験のデーターが少ないうえに、カーでは、特定プロセッサーとの
結合ぐあいによるためしなので、他にもいろいろな要素が混じってくる。
一概には言えない。
しかし、光でも同軸でも、物により音が激変するのはたしか。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 14:29:15 CCmsq+l80
オーマニさん>281です
プロッセッサー側の処理による音質劣化 ていうのは音質調整を無し
にしても音質劣化はかなりあるの?
純粋にDAC機能としてだけで、DSPをスルーするような事は出来んのか?
この機種の場合 プロセッサーには Hi mid LO SW と
4CHの出力があります。 スルーで出力出来るのはLOCHのみです。
自分の場合はLOCHより出力し、RCAケーブルは同じ銘柄を使い
スピーカーはエンクロージュアに組んだ状態でテストしました。
プロッセッサーへの接続は純正ケーブルをこの時は使用しました
内部処理による損失についてですが、私も疑問に思い調べまわった結果
一つは下位の不動小数点の切捨て処理の影響も大きい理由のようです
厳密にはスルーはしてるようで、していないようです。
音質の劣化ですが、一応私も数人を交えてテストしました。
聴き所を初めに教えてあげれば、音に興味の無い人間でも全員違いを認識しました
>>282上級者さんは本当に怖いですねw
本当のP-01の音は聴いた事ありますか?音の芯だけ残した様な印象の方が多いようですね
あれの原因は劣悪な純正の光ケーブルの影響ですよ?プロッセッサー側の
スペックだけで言えばDSP内部は実は54bit処理をしています
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 17:21:32 tUA/0Eh/0
>>295さん
ありが㌧凄い参考になったよ
デジタルケーブルで光が使いもんにならないことは常識なのに何故採用するんだろうな
同軸、BNC、XLR何でも良いから規格を変えて欲しいぜ
ココは長居すべき所ではないと思った んじゃ
297:オーマニ
07/09/29 17:23:46 Qh2khY2h0
>>295 非常にサンクスだ。 今後も懲りずに書いてくれ
>聴き所を初めに教えてあげれば、音に興味の無い人間でも全員違いを認識しました
それって客観的に凄い事だね・・・
実は知人の自作オタに12v仕様の高純度DACプリ作ってもらおうか悩んでてね。ただボリューム位置が壁で。
光ケーブルでもそんなに音質変化するのか 1m長だが家のAVアンプじゃ分からんよ。
色々見てるとRCA以上に音質変化の話が多いね 短に接点の光モレとかごみ混入って事は無いよな
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 18:38:52 tUA/0Eh/0
車載DVDオーディオ再生機としてカロAVH-900DVAを考えていたが
インダッシュモニターが要らないしSACDのソフトの方がストック多いしと思っていたところ
遅ればせながらSONYの車載SACD: MEX-DV2000を先日見つけた200$切ってるとこもあるし買いかな・・・
URLリンク(www.xplodsony.com)
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 19:32:53 aHfqOUpe0
同軸と光の音質差の議論など、すべて迷信。
(なにせバイナリデータが異なることはほとんど無いのだから)
CDとCD-Rの音質比較と同様で、無意味なことこの上ない。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 20:21:25 pdcKsxf60
さあ、また荒れそうだ
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 21:15:41 aHfqOUpe0
まぁ、反論があるならどうぞ。
ただし、最低でもココ↓と同レベル以上の議論で頼む。
URLリンク(www.ne.jp)
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 23:10:44 1X33OdvE0
反論する気はさらさらないが、耳が悪い人は数値で議論するしかないんだよね。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 23:19:01 DAhxLCHw0
プラシーボ効果だ。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 00:23:48 LtN4uI2j0
>>302 他人の耳ほど信用できないものはないからな。
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 01:43:13 CgvcSXWx0
光デジタルケーブルの長さによる音質の変化がまったく聞き取れん
銘柄の違いでは明らかに優劣はわかるのだが・・・
こんなもんかな?
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 01:46:16 BXCQ6pYh0
>>295
は、純正光デジケで音が悪くなると言っている。
>>299
は、その議論は迷信だと言う。
その答えは一体どこにあるのか?
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 02:16:32 LtN4uI2j0
> その答えは一体どこにあるのか?
デジタルケーブルによって「音に差がある」との意見は、伝送された
デジタルデータに差があることが示されない限りは肯定されない。
しかし、私が知る限り、そのようなデータは見たことがない。
別の話だが、オートイコライザーというやつを使ってみると
わかるが、同じ機器を用いた場合でも、測定された結果
(補正された結果)が異なる場合がある。車内の温度や湿度、
暖気の時間などによっても音は変わるということである。
#だからといって、ケーブルで音が変わると考えるのは早計である。
知人とケーブルに関するブラインドテストをすると面白い。
実際にはケーブルを換えず、換えたふりだけの場合でも
「音が変わった!ぜんぜん違うよね」なんて言うことがある。
もともと、"いつも同じ音を出す" こと自体が難しいのかもしれない。
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 03:45:02 BXCQ6pYh0
まあ、光ケーブルを換えたカロXもなんじゃこれって経験しかないんだけど。
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 09:30:37 9smXhOGH0
視覚に置き換えてデジケーの話を
HDMIの銘柄・長さによるディスプレーに写し出される画像の如実な違いは皆にも分かると思う
カニングアウトすると俺ん家はせがれの耳がリファレンス
SACDのSTWから出てる倍音がビシビシ聞き取れるらしい
俺には聞こえない超高域がorz
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 09:39:40 9smXhOGH0
つDVIスマソ
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 09:47:33 MZZ/+s4T0
>>309
歳とともに高域は聴き取れなくなっていくよ。
TVでやってたけどどこかの国(欧州方面だっけ)ではコンビニ前で若者がタムロするのを防止するために
耳障りな超高域をスピーカーで流すそうな。
そこそこ大人になると聴こえないので気にならないらしい。
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 09:58:30 9smXhOGH0
俺30代です。猫よけ撃退グッズみたいだw
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 15:10:01 L3iZuezM0
>>309
画像の如実な違いって難だ???
HDMIの転送エラーは,我々が一般に考える画質や音質の違いとは
異なる.具体的にはエラーが出た画像に一瞬「白線」が入るだけ.
よって発色が変わったり,画面がノイジーになったりといった
アナログ的な画質劣化は起きない.また,現実問題として,
そのような転送エラーが生じる頻度は極めて少ない.
というわけで,>>309 は↓のスレをよく読め.
スレリンク(av板)
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 17:30:08 aHMihSY10
デジタルデータは100%ちゃんと転送されていればそれ以上の音になるとかいうことはないよな
音がもし違うとすれば、欠落しているデータが音に変化を与えるということになる
それこそ画像と同じだ
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 07:58:52 6AgLS+jW0
>PO1は、DACの評価以前に、プロセッサー自体が糞過ぎて使えんわわい。
カタログを見るとデッキ側に越えられない壁がある。
Xとの最大の違いでもある。
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 07:59:53 6AgLS+jW0
しかし、新型のXはとてもよい。
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 09:25:13 sIRY2X+D0
でも、ちょっと高い(byサワダケンジ
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 10:25:19 zFJH5wo60
でも、そんなの関係ねぇ(byコジマヨシオ
319:オーマニ
07/10/01 19:01:00 miM0VZWR0
>>313 デジタルケーブルでの変化を肯定するような話で、ステサンに出てた話
アキュ、エソテリ、ソニー デノン マランツ 大手ハイエンド5社にステサン記者がSACD
プレーやの振動、ディスクのゆがみ、からくる音質への影響を個別に取材してた。
結論的に、プレーやの振動を減少させる事で音質が良くなる。
しかし振動があってサーボで補正しても、デジタルデータとして元との変化は殆んど出ていないと
大手5社はそれぞれ共通して言ってた。
ステサン記者「振動の有無があってもデジタル信号は同じ。ならどうして音質かわるのか理解できない」の質問に対して
アキュフェーズ「それが分かれば苦労しない」とのこと
0と1以外にも見えない何かがあるのか? 理解に苦しむ
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 22:48:18 S9F3Ph2p0
オーマニさん>
すみませんでした。まさかこんな大騒ぎになるなんて
もともとDAコンバーターの話でしたよね。落ち着いた様子なので
最後に情報提供させて頂きます。
現在パイオニアの光ケーブルは2種類ラインナップされています
一つは一般用でシングル単線の光ケーブルです。01ユーザーはほとんどがこれ
もう一つはX用光ケーブルです。 これは素材も違いますし、細い複数の芯線を
数十本集めたタイプです。無論交換比較試聴すれば音は違います。
ただ同メーカー製品なので音の方向は同じような傾向です。
メーカーもこれに関しては分かっていると思います。
上での論議は一聴さえすれば、全て一笑の元に切り捨てる事が出来ます。
重箱の隅をつつく程度の違いでは無い事だけは自信を持って
お伝え出来ます。
>>307 オートEQはかなり笑わせて頂きました。
私の車載用デッキにも一応は搭載していますので、その精度は存じています。
決して上級者の方が使う機能では無いと思いますが 何度やってもどのみち死後10日の魚ですね
あれだけ少ないバンド数でEQ調整ですか?あまりに無謀では?強引すぎる理論です
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 22:50:41 PEKbRQNp0
あとは時間軸のゆれしかないのか!?
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 23:54:36 +Djiu16f0
んだゆらぎだな
>>320さんのコメント<細い複数の芯線を 数十本集めたタイプ>のように
ジッター発生や光の伝送中減衰を極力抑えるように各社様々な工夫をし
ケーブル自体の減衰特性や端子の接合部分についても研究し開発してる
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 00:11:28 27szMbGG0
>>320
良かったら又、教えて下さいm(__)m
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 03:03:00 Ono6Y1480
>>320
| 上での論議は一聴さえすれば、全て一笑の元に切り捨てる事が出来ます。
| 重箱の隅をつつく程度の違いでは無い事だけは自信を持って
| お伝え出来ます。
"論理"とは対極の、感情丸出しの感想ありがとう。
貴方の書き込みなど、まったく何の参考にもならないけどね。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 10:57:34 yZVGoKoD0
オーディオは理詰め「だけ」じゃいい音にはならないんだよな・・・
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 12:30:14 igVzLGXN0
>>320
この方はなぜ必死なのか
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 12:33:12 KigK0jXY0
ボウヤダカラサ
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 12:57:11 ZMtP5qWr0
めずらしくオーマニが控えめなコメントを出したと思ったらコレ >>320 だ。
いわゆるカルト的オーディオ市場がなぜ成立しているのかを考えれば
答えは簡単にわかる。
メーカーがアンプは3万円で十分、ケーブルは1本1000円で十分、なんて
発言したら、大切なお客様「自称上級マニア」 を逃してしまう。
大体、超高級オーディオ市場なんて、音が高級・高音質なわけじゃなく、
外装や値段からみて「よい音がしそうにみえるオーディオ」なのだから。
ケーブルで音が変わらないなんて、メーカーは口が裂けても言えないと
いうわけだ。
だからいつの時代も、オーディオの教祖様はこうおっしゃるのである。
「オーディオには、いかなる科学でも解明できないことがあるのです。
それが何かは、このケーブルを使ってみればすぐにわかります・・・」
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 13:04:38 igVzLGXN0
最近はカタログの語択を考えるのも大変だなと思える
数値だけを見てプラシーボ効果に陥る人も多いだろうな
もはや、人間の耳では判別できない次元にきているのではないのだろうか
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 13:05:54 pzIi6n7z0
久々に来ました
URLリンク(www.bewith.co.jp)
またスゴイのが出てますね
まぁいらんけど・・・
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 18:32:32 3bVLl+au0
たっけw
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 21:35:47 THWTVGiW0
>>328
君にはさしづめ純正がお似合いだな。ダイヤトニックでカオ洗って出直して来いw
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 01:01:41 av7nR9kk0
>>328
難聴者ってオデオに金かからんからとこは便利だな
と釣られてやったぞ
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 01:18:37 xfEflXsU0
難聴故に高額機を訳も分からぬまま買う場合もあるべ?
ケーブルによる音の違いなんざ心霊みたいなもんだろ?
霊はいないって完全に証明出来ないんだから、霊はいます!みたいなw
プラシーボでも脳が「良い」と感じてるんであればそれはそれで幸せだろ
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 01:39:17 hiYTuHmH0
健康診断のときの聴力テストで使用する周波数は
1Kと4Kだぞ。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 02:15:34 EndjoOel0
>>332 >>333 ケーブル信者ってやっぱ厨房レベルってことか。
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 09:39:14 EwtHiZ7I0
>>328オートEQ難聴
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 11:18:39 EwtHiZ7I0
>>336逆プラシーボ効果で実は比較すら一度もシタ事ナイに1票
そう思いこめる幸せな頭に10票ラジカセがリファレンスに1000点
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 11:31:46 z7UDHkWg0
やっぱり前述のとおり耳で聞き分けられるレベルじゃないんだよ
最近のものは、数年前から技術的には頭打ちなんじゃないかな?
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 12:24:52 aA8DlL3+O
読んでて恥ずかしい。おまい達耳掃除したほうが宜しいのではあ~りませんか。
341:オーマニ
07/10/03 12:35:41 F6LLxI4M0
>>330
¥84,000か、けっこうするなと思ったんだが 笑
凄いな
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 12:51:53 h6DObG+60
>>341
84000円だっら、俺が買うよ
343:オーマニ
07/10/03 13:04:06 F6LLxI4M0
>>342
シーラスロジックの192㌔24ビットDACって
8万クラスのホームAVアンプにも使われてたから、その辺かなと思ったんだが。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 13:41:22 my1SdLFL0
>シーラスロジックの192㌔24ビットDAC
1チップ1000円前後だべ。
SRC付けてるから、2ch分で2000〜3000円ってとこ。
しかし、どのチップなん?
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 13:44:37 AAeYhwIn0
「高級ケーブル派」は結局何も反論できない、ってわけだ。
まぁ、誰もが納得できる説明が一つも出来ないのだから仕方ない。
せいぜい「否定派」を難聴呼ばわりしてストレスを解消すればいい。
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 14:52:31 fWwxsU7Q0
>>344
サプライヤーはそのまんまシーラスじゃない?
AVアンプAIRBOWのPS7400スペシャル使ってるが確かシーラスのICでした
347:オーマニ
07/10/03 15:22:03 F6LLxI4M0
前から思ってたんだけど
2ch分で2000〜3000円なら、他のDACが1円だったとしても差額は3000円だろ
DACの性能評価の核となる部分の差が3000円なのに
外部DACは5万円位からあって上は84万
補正機能とか他パーツの差で80万円分ある訳ないだろうし 差額79万円の根拠は何だ?
知識のあるヤツなら、5万のヤツに1万アップで上の292氏の言うPCM1704をつけて
補正機能無しに改造できれば相当ピュア的にいい様に思うが。
何かマズイのかな
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 15:24:41 h6DObG+60
>>347
(´・ω・`)っ商売
(´・ω・`)っ自作
(´・ω・`)つかろX
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 16:01:48 fWwxsU7Q0
>>347
ハイエンドの利幅、メーカーはそれで食ってる
DAコンバーターだけでなくまず高品位なデジタル出力を行なうトランスポーター側の性能も大切
ホーム用で参考にはならんが2chで専用スレまである問題のインフラノイズDAC-1
URLリンク(www.ippinkan.com)
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 16:26:03 HXck5gYg0
(´・ω・`)鰯の頭も入ってるかもよです。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 16:28:48 z7UDHkWg0
型落ち中古を買って改造が一番だな
パーツ状態なら小銭で買えるし
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 16:43:16 fWwxsU7Q0
>>350-351
同意!オーディオはプラシーボ
高いもんは要らない、それが俺の結論
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 16:56:45 h6DObG+60
キモチ良ければ全て良し。
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 17:45:12 gd2hUSaa0
>>353
それではhi-fiとは呼べない。 オナニーだけで勘弁してくれ
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 14:44:06 YGX71ZfsO
思うにピンケーブルで音が変わらないって言う香具師は
五千円とか八千円とかのケーブルと今使っている二千円のケーブルを
差し替えてほとんど差がなかったとかの経験で語ってるんじゃないの?
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 14:57:08 YGX71ZfsO
連投スマソ
それか大金はたいて買った高級ケーブルが高価なくせに
クソだったとかの運が悪い香具師なのかもしれないな。
高価なくせに対して音が良くないケーブルもたくさんあるからな。
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 15:43:29 3ntSvYtS0
性能差のあまり出ないバランスケーブルで接続できるユニットが一番良い
ということかな? ほぼフラットな音質になるし・・・
高級RCAケーブルは音に変な味が付いて好かんな
だいたいみんなは、どんな銘柄を使用しているんだ?
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 16:32:58 wlMCqUHn0
REXAT以外ないだろw
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 18:18:11 2X17XWIy0
あのさーケーブル良し悪し語るのはいいけど別に高級だから音が良いとは
誰も思ってないぞ。オーディオはそもそもコンポーネントだろうに
あまりに幼稚で笑いが止まらん
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 04:01:44 0CPFDAJK0
カーオーディオ業界、最近は厳しいみたいね。
国内ではSONY&VICTORの撤退、
DENONはカーオーディオ製品事体の生産は終了していると聞いた。
ナカミチも実質上は同じようなものだろう。
(香港グランデグループ傘下であり、サンスイ同様、瀕死状態)
サウンドモニターも以前のような勢いがない。
AutoSoundはずっと買ってるけど、随分読むところが少なくなった。
"中流" の自分には、青年実業家が乗るポルシェのオーディオなんて
まったく興味もないし、参考にもならないんだよね。
じゃぁ、どうしたらいいの?って聞かれてもよくわからないけど、
最近の状況、カーオーディオファンとしては、なんだか寂しいよね。
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 04:16:45 Q7hpVxOE0
カーオーディオ業界だけじゃなく、車業界は厳しい。
車を道具としてみる人が増えた。
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 09:54:56 d2cqHI/A0
車を道具じゃないとしたら何としてみるんだ?愛人?w
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 11:02:43 BWTrd7Zw0
雑誌に載ってるカーオーディオって何故あそこまでカスタムしてるのか意味がわかんない。
だってオーディオなんだから良い音で音楽が聞ければ良いんじゃないの?
良い音が作れないからカスタムに逃げてるのかな?
お客が雑誌みてこのようにカスタムしたら幾らになりますか?って聞いて○百万って言われたら引く罠。
しかもやけに高いケーブル。1mで○万とかって・・・どこにそんなにお金がかかってるのかが知りたい。
ンニックやB-のデジタル商品。あれ買うならホームに金かけるわ。
雑誌でも価格が高い商品ばかりオススメして。裏でメーカーに操られてるのバレバレ。
結局、オーディオ業界は自分で自分の首を閉めてる希ガス。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 11:36:07 gNbeAAEg0
前にRX-8買おうと見に行ったら
オーディオとエアコンがインパネ一体式でなんじゃこりゃと思ってやめた
近年ナビが埋め込んでてDINスペースすらない車も・・・
デザイナーも自動車メーカーもインテリア重視で
カーオーディオ業界は益々閉鎖された世界になってる
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 12:13:10 3DtNoFdH0
>>364
RX-8なら、カナックから2DINパネルでてるよん
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 13:03:31 gNbeAAEg0
>>365
あ・・・・った
エアコンボタンの穴もちゃんと開いてるし
ありがとう御座います
367:オーマニ
07/10/05 13:07:57 7eWvNJMi0
>>オーディオとエアコンがインパネ一体式
DINスペースすらない車も・・・
新車はそうなんかよ 時代なんだな
なんか あーあって感じだな
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 14:25:39 Qvy4GqlfO
ホントあーあだ。
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 15:29:45 XnpHt/Ym0
オレは10ハリアーのパネル切り離したよ
やる気さえあれば出来る
これからは純正ナビやHUを生かすのが主流に
なるのかな?
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 16:14:38 C71AEwRxO
Audioの交換無理って思うやついる鴨。要はやる気だよな。
10年後のアホーオークションで、
「とっても懐かすぃデノンのヘッドユニットです。是非価値の解るかたに♪」
なんてな。
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 20:07:11 pBYCbj7r0
経過の無い趣味に意味など無いだろうね。
漏れはカーオーディオ道に悔いは無いが人には薦めんなぁ・・・不毛だから。
やめないけどw
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 01:49:55 86qfentSO
>>369
シャーブのブルーレイレコーダーが10万を切った今、更なる低価格化が進む。
2011年を前に家庭のフルHD録画機器の急激な復久が見込める。
地上波のワンセグの割当が無くなる可能性もあり、12セグデジタル放送への一本化、5.1ch番組の増加、その他諸々。
純正Audioもその時代に合ったソースの再生必要性に迫られるのが常。
そんなことも思って今フェーズMODEL5.1に興味があるが、
出来上がった既存のsystemにうまく融合できるもんかな。。
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 01:55:02 xhFnAgUe0
>2011年を前に家庭のフルHD録画機器の急激な復久が見込める。
ありえない。
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 02:10:59 86qfentSO
ブルーレイの低価格化に伴い、DVD録画機の生産が終了する。勿論既存のメディアは再生可能。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 12:57:29 QEztGbv8O
人が想像する全てのことは起こり得る現実なのである。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 13:13:54 p8WdiDTA0
> 2011年を前に家庭のフルHD録画機器の急激な復久が見込める。
ちなみに ×復久 ○普及 な。スレ違いの話題だが、必ずそうなるよ。
うちはアナログ標準テレビ+プレステ2(DVD再生)の貧弱環境なのに、
ビデオカメラだけはこの秋ハイビジョン対応になった。SDメモリの
映像をパソコンでダウンコンバートして再生しているが、次にビデオ
デッキを買うときは間違いなくブルーレイ+ハイビジョンになるだろう。
個人的にはハイビジョン不要派だが、売られている機器がすべてそちら
にシフトすれば、"ハイビジョン化"が進むのは必然だと思う。
377:オーマニ
07/10/06 16:15:38 ncbWZcUe0
>>372 MODEL5.1 SRS補正機能 聞いた事ないけど
10年くらい前にボーズ?もAV用にそんなのやってたけど
ピュアオーディオ追求とは対極だな
聞いて気持ちいい音と、いい音は違う気がするが
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 16:18:05 SD9UXzwK0
>>372
システム判らないと答えようが無いけど
ツイーターがピラーとかミラー裏なら殺すか、塞がないと高音域がうるさくなる。
HUから光デジタルでINまたは、RCA 2CHでIN、 5.1CH OUTからAMPに
繋げれば、プロセッシングの機能だけ使えるけど、良すぎるシステムなら邪魔になる。
買ったときに、フェーズの人の話では、マッキンのフルシステムに付けた人もいたとの事
(東京の東雲のSABでの試聴時)
私はたまたま面白いAMPを手に入れたため、現在外してシステム再構築中
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 10:09:07 taYahLqo0
「面白いアンプ」
ってなんだろう?
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 13:21:54 uF0kVJcP0
>>377-379
MODEL5.1でHiFi野郎のHiFiシステムが悲しくなるような録音おバカなCDを
いい感じに再生してくれるかと・・・
接続<DVDナビ>→外部入力・<HU:DENON>・光→<MODEL5.1>
フロントSP:FOCAL(現在ツィーター・キック)アッテネーターでボリューム落す
未使用純正リアSPを接続し、SW:ソロバリックを車から降ろす
モガミ内臓AMPと外部AMP通した音質チェック
考えてるのはそんなとこかな。
<面白いAMP>が気になる・・・
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/09 02:31:30 XtuOTOja0
フェーズのSRSプロセッサは、KRS-301 の頃に聞いた。
輝きを増す高域、弾むような低音、目の前に上がってくる音場、
「ほぉー」と思ったけれど、テレビやラジカセ、
カラオケ、ゲーセンの機械向けだな。
いや、別に馬鹿にしてるんではなく、フルレンジとの
組み合わせならかなり面白いと思う。
ツイーターのあるユニットとの組み合わせは
かなりキツイだろう。この板の住人には勧められない。
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/09 20:05:03 txpM9Tl40
ケンウッドのSRSは、セパレートでも普通に使い物になるけどなぁ
どこが違うんだろう。
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/09 21:05:41 kvvsSoP30
>>382
どこだろ?
>>381
駄目ならHi-FiとSRSの二系統を分断かな・・・
①HU→RC→AMPのピュアラインと、
②HU→光→MODEL5.1のSRSラインとを
リレー噛ましたON/OFF切替スイッチでも作ってリモート信号で①と②の切替を制御。
①現状のままフロントSP(ツィター使用)とSWを使用
②フロントSP(SPケーブル①と併走、クロスオーバー経由せずミッド直結のフルレンジ)と純正リアSP使用
DVD/TV/FMを中心に②で再生・・・仕事しながらんなことを考えてますた。
この話題ちとひっぱり過ぎた。スマソ
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/09 21:07:54 kvvsSoP30
HU→RCA→AMPですた
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/10 04:37:30 Xp2vg2S20
_, ,_
(・ω・)
゚し-J゚
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/10 14:21:24 ZPwZy7b30
かわいい!
とりあえずMODEL5.1注文したんで、あと適当に遊んでみるよ。
あと最後に俺のお勧めのDVDプレイヤー
URLリンク(autoboy.ocnk.net)
(ここの日本語説明書・1年保証・取付フルサポート付き)
ヨーロッパ1DINで1~2mmでかいから注意してくれ。
ほな2chの皆さんさいなら~
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/10 23:30:00 LNT4ptPt0
もはやHiFiを求める流れではないな
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 00:35:51 dBzwIEGe0
もうピュアアナログを追求している猛者はおらんのかね。
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 00:58:14 BGogf8im0
>>388
ピュアアナログでは無いが…
iPod 60GBに44K-wave-fileをそのままぶち込んで、4chアンプをブリッジ掛け2chにした上で直結
Φ30cmのオーディオ用スピーカーを鳴らしてるよ!!
ナカミチ#700とまでは行かないけど結構良い音で鳴ってる。
現在自作USB→D/Aを画策中
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 01:10:48 dX0yDz+90
378ですが…
K.Kobayashiに外部DAC#291、AMPに#401とやっと手に入ったHR100を
使い分けられる様に
現在システム構築中ですが、だめですか?
SPは現在エイジュのアルニコEF160.2
まだまだ完成には時間がかかりそうですが(w
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 02:18:48 iRe/YNM00
386です。超上級者の皆さんお邪魔しますm(__)m
>>390
AMPスレではお世話になりました。
Phonon・Focalと手持ちのAMPを用い、今回HiFi追求とは対極だけど
納得できる音作りが出来た場合、SPスレ同様にうpとかしますので
又何処でお会いできる日を・・・
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 02:47:58 dX0yDz+90
ご健闘を(^^)/~~~
こちらも完成できたらレスします
すでに電源強化でまたコストが…汗’
ほんとに完成出来るのか?と自問自答…小一時間
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 12:53:13 LUur+F2gO
>>389
藻前、まあ趣味だから好き好きだけどIーPODにWAVいれてもいい音になんかなんねーぞ。
MMー1からヒントを得たんだろうけどDA変換はどこでするのか考えてみろよ。
CDー700どころかMMー1並みの音も無理だっつーの。