07/08/02 13:44:37 9RkHU8iqO
2
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 13:45:20 RRq0K6COO
雨の峠から見る朝日は今日も俺は生きてると実感させてくれた
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 13:57:39 7KFlIQiR0
宮崎はちょうど暴風域に入ったね。
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 14:42:21 /CTfT7kK0
>>1
スレタイGJ
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 15:32:38 cAPH/+Sr0
画像 (屮゚Д゚)屮かもーん
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 17:27:12 3xbJnLaJ0
目に入ったか目付近の模様。
風雨弱まり。これから吹き返しが。
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 17:28:30 pqT4T8cI0
>>1
乙
スレタイもGJ!
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 20:00:08 0ChS9YXS0
昼間にとある海水浴場に寄ってみたら、
(このスレ的に)まずまずの雨波風……
波の様子を何枚か写真に収め、さあ撤収と思ったら、
ちょっと離れたところにテレビ局の車がいたんだ……
香具師らは、大波が立って背景が映えるところを知っているのだろうか?
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 20:14:46 7KFlIQiR0
URLリンク(www5.big.or.jp)
ほとんど満点でした
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 20:44:33 5h5Y3wt00
ちょっと宇野港の様子を見てくる。
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 20:59:55 +gDsgupc0
冠水がなんぼのもんじゃい
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 21:19:39 iWoqA8oY0
それが11の最後の言葉でした
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 21:23:02 f6CQaZHHO
やっぱ車は4WDが基本なんすか?
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 22:19:21 0ChS9YXS0
ズームがいっぱいいっぱいで粗くて申し訳ないが、おおよそこんな感じでつた。
URLリンク(nanasisan.com)
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 22:49:00 MuceaUQ00
>>14
FRスポーツが基本です。
そのスリルがたまらないのです。
もちろん、牽引ロープや非常用の物資は積んで降ります。
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 22:53:20 9yajNHUT0
>>15
随分激しい掲示板に張ってるねww
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 00:03:05 4wK39d3i0
すげえええ! 掲示板がww
19:11
07/08/03 00:29:03 BfM3wMR10
ちゃんと死亡フラグ立てといたのに無事に帰ってきてしもうたが。
少し歩きにくいぐらいの風を浴びながら岸壁をぷらぷらしてきた。
ちょっとだけ飛沫が舞ってた以外は至って平穏。潮位情報表示板ぐらいしか撮る物なかった。
しかも画像掲示板がうp受け付けてくれないので画像はナシ。
ふて寝しちゃる。
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 05:25:46 jNDa3bd80
昨夜はみんな走りに行ったんだろうなー
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 07:02:03 aovPGA4F0
なんか朝から風が強烈なんだが・・・
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 08:23:42 4wK39d3i0
>>19
つ>>15ww
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 15:10:53 a/EpWElP0
今日は風が強いな
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 15:38:29 GbeLj2PU0
風強くて、車にモノ飛んできて傷ついたら泣くよ
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 16:23:11 n2fUC/Ve0
梅雨明けしたからなかなか雨の深夜ドライブが楽しめない…
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 19:00:19 4GA7B02f0
悪天候用に、オレンジブラウン色のメガネ買ったよ
昔は黄色のサングラス使ってたんだが、目が悪くなって色付きメガネにした
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 19:42:30 CNLr5dmC0
>>24
ここの住人ならそんなの気にしない!
雹でボンネット&ルーフぼこぼこになってもwktkしなさい!
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 05:03:44 WARpB1U30
晴れ男の俺が通りますよ
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 10:14:13 KjNMpsj50
削除依頼出してくる。
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 14:34:53 4TIV/p7vO
>>29
はぁ?
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 20:08:52 qKabhU850
夕立は気持ちよかった
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 23:15:20 4TIV/p7vO
愛知県岡崎市。
さっきのドシャ雨最高だった。
ワイパーを最速にしても何も見えない。
おまけに渋滞、花火大会と重なって花火、雨、透ける浴衣のおなごを堪能して帰った。
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 00:10:38 32n9sArZ0
>>1 さらに乙
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 12:37:10 wCliAmaB0
今日の関東地方は山沿いで雷雨あるよ
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 19:18:43 X2tJd+AZ0
>>34
まさにその真っ最中@八王子
八王子祭りが・・・・
>>32
浴衣って透けるのか?
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 21:02:35 8B+A9yl20
16時ごろ、急激に隣町の北川辺町の空が暗くなってきて、稲光がバカスカ落ちてるので
これは!と思い暗い雲の下に向かったらばっちり大雨でした。
大雨過ぎて視界が10mあるかないか。
調子こいてもっと積乱雲に向かっていったら急激な降雨であっという間に道路が冠水してた。
もちろん最初はビビりましたけど、冠水した箇所に特攻しましたよ。
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 23:43:19 puODvVEn0
>>36
それはいい悪天候でしたね
携帯で東電の雨天・雷レーダー受信しとくと雨の強さとか分かるから
その地域に向かって行くとウマーです。
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 10:57:06 NBI2IpyA0
漏れは雨の中MTBで林道ダウンヒルしますたよ。ありゃぁクセになるな!
その後着替えて車で買い物に。快適ですなw
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 17:22:48 lU4yrp4j0
梅雨明け後でもけっこういい天候が得られるな。夕立のシャワーは仕事上がりのドライブには最高だぜ。
40:初心者
07/08/06 23:43:33 H7buP6YoO
酔った勢いで書いてみました
バイク乗りで最近初めて軽自動車買ってみたものです
雨のドライブが羨ましくて車乗ってみましたが先週月曜日の大雨の時は正直怖かったッス@神奈川県246
諸先輩がたはどんな車で出撃してるのかな?
ヤッパリジムニー位買っとけば良かったかな?
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 00:01:20 SiYXntsE0
クロカンのタイヤってどうなのかな…。
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 00:01:53 PEM1XAzy0
>>40
今はクラウン乗ってるが学生時代は初代マーチでいろいろ歩いたもんだw
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 03:50:55 r2A3I1oWO
>>40
酔った勢いで返信w
ノーマルタイヤでドノーマルの旧型ヴィッツ。
軽い水たまりでもすぐハンドル取られてフラフラするから楽しいよ。
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 05:14:38 VPToLPBb0
そう、圧倒的なスタビリティの物を言わせてゴイゴイ進むのも楽しいけど、
大自然のパワーに翻弄されて、流されるままに走るのも、それはそれで楽しい。
Let it be...
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 05:35:28 r2A3I1oWO
道の端にある深い水たまりに猛スピードで片輪落としながらブレーキかけた時のあの不安感はタマリマセン
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 10:56:19 uRsqRUg/0
>>40
タイヤだけグレードアップしても走りは随分変わるよ。
軽サイズなら安いし。
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 09:23:22 aNv6tI4sO
2、3年前に杉並区で集中豪雨があったんだが、そのとき車運転してた
視界は五メートルあるかないか、みんな青梅街道を50㎞以下で走ってる中
俺は80㎞で走ってたよ
フォグランプなんてマジで役に立たないし、今人が出てきたら間違い無くひき殺すだろーなー。
何て考えながら走ってたよ
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 12:39:12 SXYR+1VI0
>>47
ここの連中はスリルを味わってるわけではないぞよw
なんつーかな、自然の驚異と偉大さを(ry
確かに都会や市街地での悪天候は怖いね。俺の一番は御殿場での超濃霧。
その日は市街地まで霧に覆われ、246とか修羅場だったよ。寸前まで
信号が見えないし、右折とか超気合。
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 14:36:01 kOi7zcF50
>>47
暴走自慢ウザ
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 10:25:29 W5GD4lQw0
バイクの時の話で恐縮だが、常磐道を水戸から南下中にケッコウな霧に遭った事を思い出したわ。
視界がかなり悪いので個人的には減速したいのだけど、
何せバイクなので減速してたらテールランプ小さいから追突される確率の上がりっぷりは想像できて。w
路肩に停める事も考えたがやはり視界が利かずに車が突っ込んでくる可能性はあるわけで。w
神経すり減らしながらスロットル開け続けた辛い思い出。
車なら自然と顔が緩むような悪天候は、バイクだと死の恐怖に直面することになるから困る。w
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 11:24:18 pGAch9R30
>>50
SAでアメリカンドックでも食う。お奨め。
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 21:03:48 AcTBg6gG0
連日のカンカン照り猛暑も考え方では悪天候
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 21:25:16 xsHn6V7V0
でも、この悪天候には正直萌えない
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 22:57:59 VrMR5kjM0
流星が降って来る今夜は、考え方によっちゃぁ悪天候
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/12 16:49:33 jKHnHS3X0
炎天下の帰省&Uターンラッシュ、よりにもよってSA・PAを過ぎたばかりで
目的のICは遥か彼方なんてのは悪天候下の酷道か。
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 07:49:08 UqufEHAb0
将来の車が危険を察知するのはCMでやってるけど、
距離を計測する機械は3万円とかで秋葉で売ってるってタモリの番組でやってた。
それは距離を液晶で表示するだけだけど、
指定距離に入ると音で知らせてくれるとかだったら安心かも。
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 07:55:10 kyd8RMK/0
それ着いてる車に乗ったことあるけど、
バックの時にピーピーうるさいw
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 08:36:26 YtthuW080
>>56
車中泊時の防犯にはいいかもね
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 14:20:38 S/xMEaGY0
台風のとき堤防の上走ってたら片輪走行になった。
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 20:35:53 kVgZiB0A0
>>59
くわしく
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 15:27:35 oVNykXPN0
神奈川嵐クルー
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 19:02:26 srKq1z5c0
土砂降りの中、音楽ガンガン流しながら走るの最高! 安い車だから、音漏れ激しいのね・・・・
ってか、こんなの俺ぐらいだろうと思ったけど、結構仲間がいるんですね。
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 22:26:20 WqWitYlz0
音が割れるくらいまで音量上げてもなお雨音の方が耳に障るくらいの雨足になってからこそが
ここの住人の本領ぜ
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 23:07:58 Eu5RUr4E0
岩手県に来た。
明日は久々の雨予報にわくわくしてる。
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 03:29:54 kvHf7Q+N0
>>64
ドライブ中?車で旅行?
楽しんでくれよ。
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 10:56:09 f/K2rVU80
>>62
土砂降りにはラジオが似合う気がする。しかもAMねw
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 20:37:56 7GRWLvn30
>>66
いいね。
それも今にも壊れそうなボロい車がいい。
フィアット500なんか最高だ。
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 22:40:43 fYzlU+ac0
わかるわかる!なぜかAM!
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 23:54:04 vSs6VuV30
しかもスピーカーはシングルで、
チョット音量あげるとすぐ音割れしちゃうような
ショボイやつ
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 00:43:55 QYfJEXWG0
その音割れがノスタルジーで良いんだよなw
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 10:38:49 DPnrOsiW0
>>64
岩手のどこにいったのかな?
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 09:53:47 k8lfrTKY0
ちょっと俺スピーカーをダウングレードしてくるわ
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 10:57:09 Z1QfXPOB0
流す音楽は80年代の洋楽だな。
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 11:45:37 ZVTNMvq/0
70年代のロックもエエ
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 18:58:13 tZa9a+VL0
今日の奥多摩の夕立は楽しませて頂きました
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 19:15:53 b8C1K4h70
>>75
東電の雷情報見ると関東平野を囲うように大雨降ってるね
ウラヤマシス
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/20 18:44:55 XBXkH5bzO
雨と雷がすごいです、雹もふってたし、騎西町
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/20 19:50:25 k7wQKegR0
昨日深夜、小田原あたりはすごかったyo。
積乱雲に縦横無尽に走る稲妻、まるでラピュタの様だった。
今日、丹沢東部に積乱雲の卵があったので期待。
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/20 22:03:36 dYWEfrAi0
稲光だけでパラリとも来ず@知多半島
名古屋市内はレーダー真っ赤っかなのに…
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/20 22:20:25 CHwPngoi0
今日の夕方、北の空を見たら見事な入道雲とそこから来る稲光。
そしてその雲の下には豪雨状態を示す灰色の霧状の部分が…
それを見て「いいなぁ」と思っていた俺は多摩住民。
すぐとなりの埼玉は大雨洪水警報だってぇのに、一滴もふらねぇ…
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 01:17:55 kAffkkYY0
>>73-74
おまえらどんだけ話の判る奴らなのかと
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 02:25:34 u1AA5onL0
昨日雷が鳴り出したので中央道を雷雲めがけて突進した!
高速を走らせてるとちょうど目前、数キロ先まん前に
白紫の美しいぶっとい稲妻がギガギガと何度もフラッシュ!
「車と暗雲と稲妻」なんだか映画みたいだった。
その後、「あれ、なんだかハンドル取られるな」←猛烈横風
と思ったら豪雨が横から襲ってくるわ、雷でホワイトアウトするわ
ロードノイズ、激しい豪雨ノイズ、雷空爆音、視界5メートル
テールランプ頼り走行、マジすげえ!
BGM爆音のAC/DC“BACK IN BLACK”はほとんど用無しノイズに消されて
聞こえない。
特にライトに照らされた
暴風豪雨が魔の手の様に高架下からアーチ状に路面に襲い掛かってくる
シーンはアンフォゲッタブル凄かった・・・
ギブアップして路肩に寄せ嵐宿りしてる危険な軽群もいて、たまらん。
最高の悪天候アタックが出来た!
嵐を抜けた後はそのまま長野の温泉に、爽快だったなー!
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 06:15:19 DdGVUMzW0
映画化決定
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 15:39:35 zrcMkpAp0
>>82
ギブアップじゃなくて楽しんでいるのかしれんぞ
高速の路肩でなんて・・ヨダレ出そうw
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 01:33:17 aH7oCb380
>>81
URLリンク(www.wazamono.jp)
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 10:59:47 rP3UKHwb0
>>81
高松人キーター
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 13:11:33 2xGurcZ60
車載動画スレにあったやつだね。
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 18:07:57 EiEkxKmF0
今晩は御殿場~箱根あたりが気持ちよさそうだ(`・ω・´)
URLリンク(thunder.tepco.co.jp)
雨・雷ともにおまいらを呼んでいるぜщ(゚д゚щ)カモーン
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 23:49:05 FgoqnByc0
hosch
夕立にすら見放されたようだ…。
晴れの日はバイク、雨の日は車。
バイクと原付と(中古の)車合わせても軽自動車1台分ぐらいの値段だけど、俺はきっと贅沢してる。
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 09:26:28 JfuDKtKz0
このスレにオープンカー乗りがいたら尊敬する。
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 20:01:09 id7pj1cQ0
オープンカーで思い出したんだが
以前、兵庫県の東条湖の近所で強烈な夕立に会い、車を走らせていたら
脇にコペンが停まってたんだが何を思ったのかトタンの波板で夕立を凌いでいたんだよ
その波板はどこから持ってきたのか、ハードトップは壊れてるのかなど
疑問と笑いがこみ上げてきて大変だった。
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 23:10:39 PT6OGCV/0
>>91
オレむかーしEXAっていうTバールーフ(死語)
乗ってたんだけど、屋根置いて出かけたのはいいけど
途中でどんどん雲行きが怪しくなりヒョウ混じりの大雨が
降り出したときはマジ泣きそうになった。
つか、途中から吹っ切れて大笑いしながら雨の中走ったことあるよ。
走ってると意外と雨には濡れない。
信号で止まるとジロジロ見られたけど、それも快感。
オレってカコイイと思えた瞬間。
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 00:20:09 LKLTWYkQ0
その時に目覚めてしまった訳だなw
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 11:01:40 tq6VV/Yi0
>>91
質問だけど、そういう車は、内装に何か雨対策でもしてあるの?
雨にぬれた後、シートとか電装系とかは大丈夫なのだろうか?
いつも路駐のオープンカー(もちろんオープン)みて疑問に思ってる。夕立来たらどうするんだ?と
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 13:06:27 PrsU+gjQO
>>94
俺も疑問に思ってた。
足下に水たまりができたりしないのか?
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 17:20:19 /7eTYeKu0
>>91
バリオルーフじゃないコペンがある
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 19:55:36 xxSZp/dj0
残念ながら月蝕は見えないでしょうとか天気予報で言ってたのに見えてるじゃないか。
ホント残念だよ。降れよ。ホントにもう。プン
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 22:47:20 aWE1MWZB0
集中豪雨が来たから出掛けてみたんだけど、
落雷のため踏切故障で30分近くハマり
戦意喪失してすごすご帰ってきた……。
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 00:08:11 nNG6+XvA0
>>90
オープン海苔だよ。
突然の雨でも時速50km/h以下なら走行中に開閉できるから困った事は無い。
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 01:17:12 9P0XhYSR0
バックフォグを点けててもいいぐらいの状況下で走りたいなぁ
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 09:53:00 l/e9kOQCO
>>99
50km/hで屋根開閉出来る車種って少なくなかったっけ?
SL?SLK?ボクスターとかだっけ?
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 10:00:21 sffdFget0
ウチのSLは屋根の開閉は80km/h以下で行ってくださいと
取り説に書いてあるけど。
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 10:21:10 lMPyJUmj0
オープン糊だが、納車された日に母親が屋根を開けた車を見て、質問してきた。
「雨の日はどうすんの」
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 13:39:34 yQ/YKJsw0
>>103
もちろん、何が降ってもオープンだよな!?
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 14:00:46 cvfeoLOF0
豪雨の中は、何故に普段は面白くもなんともないラジオのネタに
笑ったりしてしまうのか。
>>101
俺のヴィヴィオは速度は関係ないような・・電動なのはリアウィンドウ
のみだから避難するしかないけどね。
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 21:10:10 H+5VzgkR0
オープンで豪雨に遭遇したら、このスレの住人なら
「自然が俺を犯している…」
って快感になるかもしれないな。
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/30 09:16:55 OT/C4uoM0
>>103の質問をされたら、俺は冗談で言いたいことがある。
「傘をさして乗るんだよ」と。
108:103
07/08/30 10:03:14 5IBn7fMI0
俺「カッパ着て乗るんだよ。シートが濡れてもいいようにビニールでできてるだろう。」
(ほんとは本皮シート)
母「へー、なんでそんな不便な車買うの」
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/30 10:14:02 Fnk3HK3O0
坊やだからさ
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/30 10:48:22 P7y9UW7h0
>>106
俺はならなかったなぁ そんなこと考えている余裕もなかった
トンネルの先が雨だと知り速度を上げて対処しようとしたがまともに運転できないので停車した
まだ対向車の大型がラッセル車の如くわだちの雪を跳ね上げながらせまって来た
ほうが楽しかったように思う
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/30 21:08:31 1sOOWZCV0
オープン海苔のひとは、みんなすげぇなー
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/30 23:03:44 eAzqYJL10
>>101
俺のは987MY06(ボクスター)です。
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/30 23:28:59 Vz9pV4fy0
>>112
(゚∀゚)僕さぁ ボクスター
114:にしきの
07/08/30 23:49:16 By8F+zjS0
ボク、スター
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/31 06:29:03 U/r90te/0
ボッキシター
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/31 10:58:50 1VqEf9QPO
【天誅】
/ /
/ /
\\
/ /
/ / *
☆ \ \ *
_|\|\/ //|/|_
* ∧∧ ∧∧ ☆
*∧((0皿)(皿0))∧∧
((0皿) |)(つと(皿0))
(∈ ((´0)(0`)) とノ
uu(∈∋)(∈∋ノuu
uu uu
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/02 14:11:05 MrV1ww5B0
土砂降りの高速道路で、
運転席にトノカバーを付けて首から上だけ出し、
フルフェイスのメットかぶってかっ飛ばしていた
スーパーセブンを見たときはさすがに感動した。
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/02 22:30:00 0ph2uGUN0
また雨乞い始めたほうがいいかな?
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/03 03:38:14 ssy6lgrg0
台風どこぉー?
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/03 10:55:26 uDIoQL8g0
悪天候時に県道451号を走破できる者がいたら神
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/03 11:45:30 9zukDSQe0
URLリンク(www.nrlmry.navy.mil)
URLリンク(www.jma.go.jp)
たいふうここ
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/03 15:22:03 pfvVbzEW0
もうちょい西寄りでお願いします。
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/03 17:54:02 9zukDSQe0
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/03 19:53:54 cNM9NOED0
>>120
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ここ?
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/03 21:59:22 uDIoQL8g0
>>124
岐阜県の白水の滝に行くところの県道451.
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/04 00:29:25 zqb1EX3u0
フィートウ(・∀・)
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/04 22:01:00 aVcb8yG60
今日、用事があって八王子まで行ったのだが、
雨が酷くなり始めた時に渋滞にはまり、
土砂降りが収まってきた時に渋滞から抜けた。
一番美味しいときだけ渋滞かよ…
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 01:14:54 z95ddvUWO
おまえ等頭大丈夫か? 乗ってる車がクロカン車なら話は別だがセダンとかで悪天候好き って
考えられへん
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 03:42:43 3RKARZDZ0
俺はコペン乗ってるけど悪天候好きだぜ。
あと今年のヨーロッパGPはすごく楽しそうだなと思ったよ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 03:48:16 dxJm5sNx0
URLリンク(www.nrlmry.navy.mil)
カスッカスだなぁ・・・
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 07:07:21 EYnSME0A0
台風くるどーーーーー!
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 07:15:32 D5H17A8a0
伊豆半島直撃っぽいな台風。
133:愛知
07/09/05 07:24:17 opIwBOnf0
悪天候好きだが、風台風よりかは雨台風の方が好きだ。
今回のは目がはっきりしてなくてショボそうだが、雨雲はどうだろね。
日頃から大雨に備えてガラスとボディの撥水をしっかりしてるんだから頼むよ。
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 10:54:27 9Kg96XftO
都内 荒れてきたど!
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 11:20:13 JyfR1ZPoO
ああ、荒れてきたな都内。
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 11:34:59 OX2PDpbx0
雨雨降れ降れもっと降れ
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 12:02:11 dXzBIybB0
晴れてきますた
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 13:13:11 9Kg96XftO
降ったり止んだりだな(笑)
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 18:45:09 dH4OTJ/j0
ドライブ中に土砂降りに遭うのは楽しいが、
既に土砂降り状態だと家から出る気にならない俺は異端。
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 20:09:00 5KuPqxTE0
今からコペンで台風に突っ込んできます。
大日本帝国万歳
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 20:25:36 m0t3IVht0
車ごと飛ばされそうだなw
武運長久を祈る
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 20:34:29 EYnSME0A0
どの辺に行けばおもしろいことになるかな?かな?
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 20:56:44 0P7Gvw/e0
>>140
水深20㎝くらいなところ走ってこい
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 23:42:11 N9xQTuH00
尻が濡れそうだw
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 00:31:29 3JcMd8H90
悪天候こそ酷道ドライブ!
レディ、セット、ゴー!
さあ、逝ってこい!
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 00:43:27 zQeB0Ts50
国道18号 群馬県安中市松井田新堀にて土砂崩れで通行止め
上信越自動車道は佐久IC~藤岡IC間で全面通行止め
この界隈の県道はドライブにもってこい。
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 00:51:17 zEZ+B9CO0
>>146
マジで逝ってこい、てか?(藁
群馬県安中市松井田新堀
URLリンク(www.mapion.co.jp)
旧道区間(=碓氷峠)じゃないんだな…てっきりそっちだと思ってた。
今夜の碓氷峠は熱い!逝ってこい!てか?(藁
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 01:15:00 HjkbqdsF0
ガレージ内で洗車して悪天候に突進すればふき取り要らず
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 01:40:52 2xaB6tZG0
雨降ってたから出かけたのにすぐに雨がやんだ漏れは負け組
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 01:49:06 Z0fN9+kUO
140よ、お前は神に一歩近づいた。
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 02:55:20 XiI7y3410
その後>>140の姿を見た者はいない
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 03:12:36 RYMFYm/g0
さっき第三京浜で70km/hしか出せなかった、怖くてw
前全然見えねー、思わずワロタ
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 03:31:57 kbR9JX0YO
今日
19時 下田
22時 三島
明日
01時 小田原
04時 厚木
07時 羽田
10時 柏
13時 土浦
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 03:49:20 QtCk2naIO
さっきまで神奈川やばかったw
雨降りすぎww
普通の道が川になってた!
ボンネットから煙出てたけど大丈夫か・・・?
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 04:45:50 Rc3lGQLIO
>>154
もしトラブルで緊急停車したなら、ここの住人が救出のために出動するぞ!おそらく。。。
そうだろ、みんな!?
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 04:50:50 QtCk2naIO
>>155
おー、なんて心強いんだ!
今日はなんとか何事もなく帰れましたが、
何かあった時にはよろしくw
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 08:12:13 KL/i520sO
東日本ウラヤマシス
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 08:14:29 CBVxovWn0
>>155
お、おう!俺は機械音痴で何にもできないかもしれないけど、
とりあえず野次馬しに出動する!w
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 09:31:48 fcjPP2sE0
くっそ~ こんな夜に限って当直だ…@東京
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 11:02:42 oQiAJmQJ0
台風まだぁ~?
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 12:18:44 RA51wbgU0
国道1号西湘BP下り 二宮町西湘二宮IC ← 大磯町大磯東IC 高波 通行止
もう通行止めか…西湘PAはまだ入れるみたいだけど、夜はどうなるかな。
とりあえず今夜は逗子の渚橋から花水ファミマまで134号を流す予定。
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 12:21:33 RA51wbgU0
と思ったら、西湘BPは上下線ですでに通行止めだった。
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 14:30:59 WFpzVV9jO
さて関東近辺の悪天候ドライブマニアの皆様、本番が近づいて参りました。
準備はよろしいでしょうか?
行かれる方、事故には十分に気をつけて楽しんで下さい。
私も仕事終了予定時刻が午後11時くらいですので、終わり次第ドライブに出掛けますが
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 16:16:47 VL50hP630
>>155
お、おうよ、悪天候だから助けを求める人がいる。
そんな俺はいつも工具満載。
けど脱輪とか転落はかんべんなw
165:草津温泉孤立化しつつある
07/09/06 16:30:33 K/8KDju6O
JR吾妻線は朝から大前~中之条間で運休しており、
バスによる代替輸送も16時より中止されています。
国道は吾妻渓谷を通る145号線は16時より、
志賀高原方面に抜ける292号線は17時より草津温泉から
先が通行止めに。
北軽井沢から二度上峠経由倉淵村方面、
万座温泉から長野県高山村方面、
草津温泉から尻焼温泉経由中之条町方面のいずれの県道も
朝から通行止めです。
軽井沢町から群馬に抜ける国道18号碓氷バイパス・旧碓氷峠も通行止めで
上信越道も佐久~藤岡が昨夜から通行止めで
横川軽井沢間のJRバスも運休、横川~高崎間の信越線も運休です。
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 16:32:36 mVHX41Qh0
雨はいくら降ってもかまわんが
強風はヤダな~
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 17:08:18 CBVxovWn0
フィートウすげーな。
伊豆半島から列島縦断かよ。
だれか、あいあい岬で出迎えとかする勇者はいないかな?
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 17:11:29 AF7JtkHG0
群馬県富岡市 道路が川になっているところ多数!
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 17:13:16 PFW35ppS0
今夜早速ドライブ行くお( ^ω^)
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 17:28:44 gp8C382C0
>>154
煙じゃなく湯気じゃねぇーの?
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 17:38:21 ai/N9ga20
>>159
こんな夜におまえに乗れないなんんてぇええええ
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 17:41:29 vrhhysUV0
心躍るね
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 17:42:50 PFW35ppS0
伊豆半島一周したいなぁ・・・
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 18:16:14 BZuFO20q0
あいあい岬行きてぇ…
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 18:18:29 PFW35ppS0
>>174
いいねえw
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 18:22:52 GEbJljo20
台風、7日午前3時頃に八王子付近と予想されてますね。
411号(落合-丹波)・中央道は既に通行止め。
大垂水も通行止めになったらどーすんだろ?
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 18:44:57 FoJm4Und0
上陸地域のライブカメラが、パンクしてるとこもあるよ。
被害は、軽微で済みます様に・・・。
皆様、危険箇所への突入は、ほとほどに。
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 18:52:37 1tETJ0xT0
ワクワクする気持は理解出来るが
むやみに出掛けるのは止めた方が良いのでは?
物見遊山で救助されるハメになったらどう言い訳するんだ?
お前らを救助する為に、住民を救助できなかったらどう責任取るつもりだよ。
某玄倉川でTVカメラと救助隊に悪態ついてたDQNと同じレベルじゃん
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 18:57:39 ukoJFU050
丹沢湖の放流みてみたいが
さすがに怖いなー
180:草津温泉孤立化?
07/09/06 19:01:20 hAV18o3l0
JR吾妻線は朝から大前~中之条間で運休しており、
バスによる代替輸送も16時より中止されています。
国道は吾妻渓谷を通る145号線は16時より通行止めで、
志賀高原方面に抜ける292号線は17時より草津温泉から
先が通行止めに。
北軽井沢から二度上峠経由倉淵村方面、
万座温泉から長野県高山村方面、
草津温泉から尻焼温泉経由中之条町方面のいずれの県道も
朝から通行止めです。
軽井沢町から群馬に抜ける国道18号碓氷バイパス・
旧碓氷峠も通行止めで
上信越道も佐久~藤岡が昨夜から通行止めで
横川軽井沢間のJRバスも運休、横川~高崎間の信越線も運休です。
第3セクターのしなの鉄道も軽井沢~小諸間で運休です。
今、入った情報では、嬬恋村から鳥居峠を経て
上田市に入る国道も田代地籍で通行止めになっていますが、
広域農道のパノラマラインへの迂回路があります。
長野原町北軽井沢から長野県軽井沢町へ抜ける
国道は現在、規制はありません。
草津温泉では現在、台風の影響もあり街中は非常に人や車の通りが
少ないです。
中之条へ通じる全ての道路が通行止めになっている為、
郵便が止まっている状態です。
草津温泉界隈へ仕事で来た業者さんは仕方なく草津での
泊まりになっているようです。
また中之条町方面へ働きに行っている地元の方は
社中泊になっているようです。
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 19:20:15 7pI8b85K0
都内さっきまで大雨ですた
今は湿った強い風が吹いてる
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 19:26:03 TyuwR2140
草津温泉のライブカメラみたけど、雨すごいね。
碓氷峠は、昨晩から雨スゲー。
長野~群馬は、こりゃートラックの運ちゃんは寝てるしかないね。
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 19:29:53 gQL1IRy+0
今回は静岡県民に嫉妬する。
184:避暑地 軽井沢では
07/09/06 19:33:39 hAV18o3l0
道路が冠水しており、一部で通行止めになっています。
新幹線は何事もなく通常通りの運転だそうですが。
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 19:34:12 CBVxovWn0
都内も結構冠水する悪寒・・・
186:草津発
07/09/06 19:54:04 hAV18o3l0
さて、飯も喰った事だし
コンビニで非常食買い込んで
ドライブに出かけますかね。
草津は殆ど孤立状態なので
明日までに戻ってこれるか心配ですが
無理はしないように行って来ます。
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 19:58:51 nQq9isz60
>>186
気をつけて行ってらっしゃい! 報告待ってます!
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 20:05:52 +ffbZkWv0
だいぶ荒れてきたな。
非常時の準備はいいかい?
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 20:18:20 PRaRVkIwO
素晴らしいコンディションだね。
これはドライブしにいかないと。
まさに自然の恵みだ。
もう、オレがドライブ飽きるまで台風には
居座っていただきたい。
1日と言わず、2、3日台風が居座ってくれたら文句ないよ
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 20:45:45 e6hHIapKO
夕方、いろは坂走ってきました。
側溝から収まりきれない水が溢れ出てました。
明智平近辺は靄で視界10メートルくらいでした。
まだまだ悪天候ってほどではなかったかなぁ。
これから、どかに出かける人は気をつけて下さいね。
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 21:08:05 cXvlJZd40
海岸線沿いを流しにいってくる・・・さようなら
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 21:13:11 0mwdAaJAO
正丸峠周辺に行ってみたいがさすがにやめた方がいいかな…
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 21:38:08 G3VLxm3r0
>>192
こんな土砂降り滅多にないから出動すべし!
自己責任でねw
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 21:47:07 BGXQGkMR0
山下公園ライブカメラ
URLリンク(www.ntt-kanagawa.com)
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 22:27:16 /suqWNex0
じゃ、俺はレインボーブリッジ(下の道w)経由で有明埠頭に行ってくる
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 22:36:12 EbscDOUQ0
アルトで台風に突入してきまつ
台風の目取れたらUPします
死んだらごめんね
おかさん
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 22:37:38 0pfVRH56O
>>195
気を付けてな~
報告よろしく\(^o^)/
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 22:40:48 nCEwVjW7O
おまえら本当に気をつけろよ!!
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 22:44:08 WXIlq/Ya0
西日本
(゚Д゚)……。
200:草津発
07/09/06 22:44:19 K/8KDju6O
早速、長野原町から軽井沢に向かう国道で
道路を完全に塞いでいる倒木を発見!
すぐさま署轄へ連絡。
管轄の土木事務所は通行止め箇所の向こう側に事務所があるので
連絡せず。
その後、長野県軽井沢入りすると倒木により電線が切れ
道路を横断している箇所があり、佐久土木事務所に電話しますた。
軽井沢は猛烈な暴風で怖かったです。
で、軽井沢町内で給油しようと思ったら停電で給油できず。
更に18号を進行し小諸市のスタンドで給油。
上田から鳥居峠越えで嬬恋村に一旦向かいます。
では(^-^)ノ~~
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 22:55:38 G3VLxm3r0
おまいら写真もうpしろよなぁ!
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 23:04:05 ej6BO6QlO
はやく冠水しないかな
203:草津発
07/09/06 23:20:34 K/8KDju6O
上田市から嬬恋村に抜ける国道・鳥居峠は道路が川になっている他、
何事もありません。
途中、田代地区で通行止めの規制があるので
左折して迂回路のパノラマラインに入りました。
ここも道路が川になっていて山から流れ出ている土砂が
かなり堆積しているので通行止めになるのも
時間の問題でしょう。
これより国道に戻り長野原町へ進みます。
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 23:33:01 CpMsMwP20
>>201
1.アプロダが判らんし
2.夜では露出が難しい。
3.だいたいデジカメを濡らしたくないから
4.お前がUPしろ。
つかよ。携帯カメラじゃまず無理。強力なストロボが無いと
増水した川なんてうまく撮れないということが良くわかった。
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 23:35:36 quwUT+1e0
特殊な趣向の方々が大喜びでワロス
やっぱり皆さんはMなんですか?
気を付けて楽しんで下さい
206:草津発
07/09/06 23:43:10 K/8KDju6O
嬬恋村役場からJR万座鹿沢口駅までの国道144は
既に川になっており、土砂も堆積してる所が多数。
ここも通行止めになるかもね。
長野原町に向かおうとしたけど、左から岩が迫り出していて
かつ、右側は谷という所を通らないといけないので、
ここはひとまず、県道に入り草津を目指します。
何だかイヤな予感がするので今回は撤収します。
草津にいる友人から先ほどメールがあり、
停電しかかっているとの情報も入ったので。
無事、草津に戻れたらまた書き込みますね。
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 23:44:32 JyYhMuME0
9号台風で河川の様子を撮影に行ったネラーが濁流に流された様子を
たまたま他のネラーが撮影し祭りになっています!
スレリンク(river板)l50
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 23:54:27 ERHtLyuYO
群馬多いみたいだなw
悪天候オフでもしない?w
na-12sr@xxne.jp
209:草津発
07/09/07 00:14:05 E2IVbdFcO
今、草津温泉に無事着きました。
嬬恋村と草津町を結ぶ県道は倒木と散乱した折れた枝があるぐらいで
大した事もありませんでした。
擦れ違う車は赤灯を回した消防車とパトカー、
黄色灯を回している土木部のパトカーぐらいです。
新宿から来る最終の高速バスも運休なので
タクシーもいません。
草津温泉はいよいよ孤立化に向けてカウントダウンを始めたのでしょうか?
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:44:33 qZm0tfIb0
大したことないが、手持ちの動画貼ってみる。
URLリンク(w64.wazamono.jp)
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:47:48 Rc6L9cu50
俺もこれから行ってくる
っても横浜~多摩川らへんだが
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:48:47 lnGX2GuI0
さっき走ってきたがまったく前が見えないw
街路灯あるのはいいがあれのせいで余計に視界が悪くなるのは気のせいか?
まぁこの天気だとあっても無くても見えないんだがw
あと知らずに冠水路に入ったときはあせったw
こうゆう時は車高の高い車がうらやましいな
あと海岸の駐車場2箇所行ったが1箇所入れなかったw
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 00:59:11 Iy1E5Ftg0
有明埠頭より帰還
この時間ではまだ視界はそれほど悪くなかったです。
でも、風は海沿いなのでかなり強く、フジテレビ前の通りに折れたビニール傘が
散乱してて、それ避けるのが怖かった・・看板飛んでたしw
冠水箇所は無し
これから出かける奴は、飛んでくる物に気をつけてくれ
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 01:08:20 XxSse0EHO
今ニュースで観たのだが、埼玉で荒川反乱の恐れがあるらしい。 今から偵察に往きたいけど明日仕事早いんだよなぁ、
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 01:09:55 YEju8Ct/0
>>214
>荒川反乱
ちょっと興味あるw
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 01:13:29 vU2sRyC80
なんですとー
謀反者は荒川か
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 02:21:06 XXfGzH9T0
ライブカメラ見ると、恐ろしくて見にいけないと思う。
溢れるな・・。
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 03:03:52 w4jKXT3r0
悪天候ドライブ+悪天候散歩してくる ノッ
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 03:08:19 9NqFdjyZ0
海見に行ってきたけど、生命の危機を感じた。
危うく”DQNの海流れ”になる所だった。
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 03:10:39 DTVzGpKN0
暴風の音で起きちまった@東京都
なんかいつもと別世界だぞ・・・
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 03:13:34 jV7PKGI70
東名下りの都夫良野TN過ぎたらいきなりVICSに通行止め表示が
悪天候でインター閉鎖になってる区間走ったのは初めてだ
御殿場手前の案内板にはここで出よとあったがバリケードもないので勿論みんな特攻w
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 03:17:30 BNp/ftCQ0
>>219
七里ヶ浜のセブンにも埼玉ナンバーの大学生っぽいのがいたよ。
R134は鎌倉の切通しがやばかった。風がちょうど谷間で収束してるのか、
60km/hで走ってるのに、後ろから前にすごい勢いで木の葉乱舞。
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 03:23:20 DTVzGpKN0
こりゃ悪天候の度が過ぎるぞ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 03:37:52 buUUGCt40
関東地区、楽しそうだなぁ
うらやましいぞ
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 03:43:59 yw8XoPenO
昨夜11時前に仕事終了。仕事場の新横浜を出て、一旦藤沢方面へ。海を見たのち、色々寄り道しながら町田を経由して、つい今しがた所沢の自宅に帰ってきた。
ニュースを聞いた限り、台風のすぐ前をずーっと走ってきたみたい。
暴風雨を堪能させていただきました。
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 03:54:58 lXBHuad+0
ふぅぅぅ・・帰ってきた、南総は陸の孤島なるか?
金谷先の127号通行止め、高速も時間の問題っぽい。
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 04:57:31 Rc6L9cu50
多摩川沿線道路走ってきた
マジで溢れそうだった
途中消防車やパトカーが集結してたよ
避難させるのかな
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 08:06:09 l6GOgwoLO
やっぱ、こんな日はパラダイスなんすか?
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 08:07:32 ld0OPuBX0
うんw
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 08:14:04 nvlWH1LU0
西湘南や湘南大橋とかヤヴァイんだよな、風で車体がググっとズラされちゃってさ。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 08:33:22 ld0OPuBX0
気分はTMレボリューションw
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 08:51:08 ip5+mGw70
千葉の湾岸区域を走ってきた。
まあ色々と面白かったのだけど、千葉マリン周辺で灯油カンらしき物体が飛んできて助手席ドアが凹んでキズになったよ。。。
必要経費だと思って我慢するか(´・ω・`)
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 09:18:41 tPr4W/xiO
未明にR246で玉川~秦野走ってきた
座間あたりでは対向大型車両の巻き上げた飛沫を浴びて、
相模川の橋の上ではハンドルGRGR
厚木から先は大渋滞なので脇道へ
伊勢原工業団地内で冠水路走破、フロアが濡れ濡れ
楽しんだ罰なのか、まだ帰宅できない
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 10:23:49 l7BigdaC0
都内は結局たいしたこと無かった
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 10:30:45 PKfy0gAr0
>>232>>233
下回りやトランク中など、目に付かない場所のチェック忘れるなよ
予想外の場所に深刻なダメージ負ってる可能性あるぞ
近日中に乗り換える予定なら別にいいけど
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 11:17:55 RuvXamdw0
この台風の中、オープンで走ったヤシはいないのか?
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 12:21:42 kooloES30
楽しみやがって(w
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 12:27:32 DTVzGpKN0
>>237
なんてクールなID
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 12:42:30 6V4CvBf+0
昨夜は風が強かったから久々に大物到来かと思ったが、
台風って何?と言いたいくらいに普通の雨。
去年の10月にR13をストップさせ、R4を大渋滞に陥れた
低気圧の方が仕事してたぞ。
以上、山形からお伝えしました。
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 14:32:46 Qo6+m8F30
>>236
ヘタレなのでいえの中で台風見物ですた(;・∀・)
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 16:46:59 POWF052PO
>>192です。
正丸峠に行って来ました。夜中の3時位に家を出る。何かあった場合を考え友達と二人で突撃。
R299を上ってる途中新聞配達の人に遭遇。こんな土砂降りの山道を一人でカブで…( ̄□ ̄;)!!トラック多くて怖かった。
んで正丸に突入!
入って100m位でいきなり道路に大量の土砂や かなり大きい木の枝が…
ずっとそんな感じの道のりで途中 道が滝と化してる部分があった…((;゜Д゜))
中間地点あたりで大きな倒木があり頂上までは行けなかった…
何とか転回して下ったが霧が出ていて大きな落石にぶつかるところ危機一髪回避!
道は土砂や枝や水でかなり危険な状態。下りはホント命懸けでした…
R299に戻って帰る途中沿って流れている高麗川を視察。
だんだんと辺りが明るくなりはじめ高麗川がよくみえてきたが いつもは穏やかで砂利の見える高麗川が 恐ろしいほどけたたましい音を出しながら流れてるのを観察できた。
川の写真を撮ってる間に何人かおばちゃんに会った。みんな早起きだな(^_ゞ
感想:新聞配達の人達の苦労がわかりました。
携帯で撮った写真で画質悪いですが見たい人がいればupします。あとアップロダも教えて下さいましm(__)m
以上報告でした。
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 17:38:38 IH9ScNRf0
>>241
お疲れ、道が川になっている場合は、戻った方がいいよ。
URLリンク(sunshine_love.at.infoseek.co.jp)
業物でいいと思うよ。ドライブの写真だしね。
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 17:54:07 FJkfTgJe0
_/_ |/
/_ __/- ―‐、 /
_/ /_/ヽ _/ |__
__ / / / ̄//> _ __/_ ヽ / __ _/_
/// 7" × / /\ /| 三/三 / ∠、_
//| / /-/_\ / / / // | ヽ//  ̄ ̄/ ̄ ̄ / \
/_,/ \_  ̄ ̄ /__/ \/ _/ / /_/ ヽ _/ <__
/ ̄ ̄/ // ― ___ / __
/ ̄ ̄/ / ― // ― / / /
/ ̄ ̄/ / / /  ̄ ̄ヽ / \ / ̄ ̄ヽ
_フ"て_ノ レ \ / _/ _/ \_ \ <二/
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 17:54:33 KQr0Vfcv0
>>241 正丸レポ乙
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 19:22:23 POWF052PO
>>242
アプロダありがとうございます。今外にいるので深夜にupします。
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 20:23:23 w4jKXT3r0
ああ、はやくブリザードの中を滑走したい・・・
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 20:34:25 Xz9uq0hS0
埼玉は意外としょぼくて残念だった(´・ω・`)
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 21:03:36 EryrR1Rw0
>>247
埼玉県民のオレですが木曜日に北軽井沢のペンションに泊まりに行った。
行くまでの道はそりゃもうお祭り騒ぎ。恐ろしいほどの雨だったが
翌日酷い目に遭ったよ。
今日は青空が広がって良かったと思ったが、辺りの道は全て寸断されてた。
草津まで行ってR292で天空まで上がろうと思ったが通行止。
長野に抜けようにも前橋に出ようにも全てダメ。
唯一軽井沢までは何とか出られたが高速、R18、R254、その他マイナーな
峠道も全て通行止め。軽井沢は大停電だったらしい。
完全に長野から埼玉への道は寸断された。
何とか清里経由の中央高速で帰宅出来たが今回の台風の爪痕は相当だよ。
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 21:43:26 NL+7ErHR0
荒川さん、さんざ世話になってなんだが、あんた逮捕させてもらうよ。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 22:37:38 BrND6lKX0
後藤喜一ktkr
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/07 22:43:11 ZB3ZikqL0
剃刀後藤ktkr
252:241
07/09/07 23:27:24 DQuUFT9p0
241です。
アプロダに載せましたので興味ある方は覗いてみてくださいませ(・∀・)!!
水量の少ない高麗川を撮る機会があったら撮りたいな。
P・S デジカメ買いたくなった・・・w
253:241
07/09/07 23:31:10 DQuUFT9p0
すみません、ここです(;・∀・)
URLリンク(sunshine_love.at.infoseek.co.jp)
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 01:04:20 jHGnWQ2n0
うp乙!
現場の雰囲気が伝わってくるぜ
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 01:18:02 01FJIjTO0
西湘バイパスが崩落したそうだね。
URLリンク(www.asahi.com)
こういうこともあるから、台風の中を無理して走るのは危ないかも。
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 01:52:09 IEvkp8cIO
雨の首都高は楽しい。特に5号線
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 02:05:00 3aWsvLlH0
>>241 乙!漏れは川越なんで299は良く通るが、こんな高麗川見たことないYO!
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 02:40:15 t6Bq+DAc0
>>248
ごめん家の近所乗っただけで判断してもたorz
ちなみに川越。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 03:36:32 u3NsRTkk0
>>256
甘い!
首都高で一番楽しいのは2号線。
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 07:09:02 a8bLtzv90
次の悪天候はどこだ!!
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 12:05:08 FFiKwQ8H0
あぁぁぁl・・・
すっかり晴れてしまったぁぁぁ・・・
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 12:35:46 PQIlqLYJ0
>>260来るかな?
URLリンク(shanbara.jp)
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 13:20:58 t6Bq+DAc0
台風を待ちわびる俺たちは間違いなく社会の敵(´・ω・`)
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 13:32:58 TGEWOtHe0
>>262
10号(ダナス)キターッ
でも、あまり期待できない(ショボーン
URLリンク(weathernews.jp)
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 13:51:26 NRxm4fa10
しかしこの晴天の中、増水する河川敷を見に行くのが意外と面白い。
「へー、ここまで水が来るんだ~」とか
「橋流されちゃったよ~」とか。
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/08 15:29:22 RZr/TwrE0
>>255
これは驚いたよ。復旧に時間かかりそうだね。
あの道のPAは楽しいんだよなあ、すぐに通行止めになるけど。
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/09 00:08:29 V2Ri5Yy30
予想通り西湘BP区間のR1大渋滞してた。
大磯 砂浜だったのが、砂がおおかた(高さ方向で2m)持ってかれて、本当の大磯になってた。
あそこって、もともと人口の浜だったのかな?
国府津 突堤(一番東)が大破。
二ノ宮、酒匂 砂が大分持ってかれてた。特に酒匂は浜だった所が一部海になってた。
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/09 06:54:13 MrD7tjnIO
なんか多摩川に流されたキューブだったかが映ってさ
おまえらの中の誰かじゃないかって心配したぞ
幸い無人だったけどな
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/09 11:04:32 lyrI2tSQ0
河川敷に路駐してたんだろうかね?
まさか!?カー(ry
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/09 13:36:18 gJTaWIGP0
カアッーセックル?
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/09 22:02:03 zrIARRKy0
富山だけど、激しく雨が降ってきたんで山いってくるわ
ああ、台風が恋しい。
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/09 22:28:22 dwBFjTQbO
俺は台風なんてぜいたく言わないよ。
豪雨であれば、全然OK
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 01:39:01 J4Wwp1OM0
ちょwwwおまいら!
URLリンク(www.yokohama-its.jp)
2099/11/11/11:11まで通行止めらしいっすw
生きているうちに西湘開通するのは無理かwww
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 02:09:58 o5y1Rmt80
>>273
あとは廃道マニアにお任せください w
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 18:27:26 CfNKxWAvO
今出張で京都から帰ってきてるんだが、
豊橋良い感じで悪天候。
東京も期待できるかな?
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 21:55:19 j+ykSOFK0
↓このスレの住民に毎日洗車してもらおうぜ。
洗車すると雨が降る
スレリンク(car板)l50
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/10 22:14:48 jlmybUbS0
>>273
ワロス!
だって落ちちゃったんだもん、しかし現場の慌てぶりが良くわかるw
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/11 15:23:47 kj4qblvo0
昨夜、深夜の土砂降りの高速を400㎞走ってきた。
目が疲れた。
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/11 15:26:19 /72c/pvp0
局地豪雨@東京
死にかけた。嵐のような雨で視界10mくらい、で首都高の高架下に入って
助かったーとおもったら、首都高の継ぎ目から滝のように水が落ちてきて・・・
ほんとにもぅ。。俺は悪天候ドライブマニアじゃないんだぜよろしく。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/11 18:42:44 TK+ZEH290
ようこそこちら側へ。
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/11 19:05:46 /7zm88Ze0
ウッホ!やっと東海にもしっかりした雨雲がかかり続けそうだ。
いくら悪天候に見舞われたとしても、自分が走れないタイミングじゃ意味ないよな。
歯ぎしりして外の雨を眺めるつらさよ。
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/11 23:06:19 nc6/dM1I0
今日の関東地方の豪雨を走った勇者はいないか?
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/12 00:12:31 UffRHXhs0
これから関東は豪雨になりそうな気配・・・
行くべきか行かざるべきか
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/12 01:48:31 Ki7t7zUo0
いま走ってきた。R357ぶっ飛ばしてきた。
轍でハイドロしかけて焦った・・・
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/12 08:48:54 XX7SD34Z0
多摩川なんかまだ先週の台風の水が引ききってないのに、
また大雨かよ?
また俺ん家の裏でホームレス救助大作戦が見られるのか?
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/13 00:57:57 A72zZXN90
そろそろスタックレスタイヤに交換しようかな
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/13 01:35:14 7mw2LLnP0
無限軌道乙。
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/13 02:36:59 hqyp4Lv60
ムテキングキター
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 08:39:05 LGST/Hbi0
γ´⌒`ヽ
,@-@、 ,;" ゙:、
,@ミA=Aツ@ ( ミ=A=彡. ) ゴロゴロ、ドンドン行っちゃうよ。
@((`・ω・´))@ ヽ(´・ω・`)彡ノ
ゞ つ。 。つ くノ0。 。0ゞ
,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,.. .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
,;:,,,,'''' ;;;;'''' ;;;) (;;;;;;;;; '''',,,,:;、;;;;; いやマジで!!
,;:,,, ;;;;;; ;;;;; ,,) (,,;;;;; ;;;;;; ,,,:;、
゙゙~,,,,,,~,,,,ノ ゞ,,,,~,,,,,,~""
ピカッ ! // ! ゚ ! ! // ! ゚ ! !
! \\ ! ! \\ ! ゚
// ! ! / / ! !
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/14 14:08:17 oNBIyaW00
沖縄台風どうですか?
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/16 11:19:45 zTpzMHmc0
ナーリーは半島へ。
ウィーバは台湾へ。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/16 12:45:15 B4g3XVUE0
悪天候に向かない車
URLリンク(www.subaru.jp)
マジでフォグを付ける場所がない。
バンパー下の開口部はもに向かってきゅっとすぼんでおりとても装着できる場所ではない。
でもかっこいい。
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/16 20:47:06 FX1skG2g0
バンパー切りゃいいじゃんか。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 02:16:59 pn6r4HOU0
URLリンク(www.subaru.jp)
ならばこっちにすればよろし。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 14:47:58 pq4E+lCW0
この暑さは9月にしては悪天候。
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 15:24:16 W4oACpIp0
東北地方 土砂降り!
用事があって近くの峠を軽く往復したけど、チキンな俺は下り道で60~80が精一杯。
霧は濃いし、雨はどんどん強くなるし・・・
軽2台とトラックに追い越されたけど、久しぶりの悪天候おもしろかった!
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 17:19:15 l41jXQF80
山形県南部だが、2時間程前に数滴降っただけで青空がのぞき始めた。
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 17:30:27 For6ftZr0
>>296
昨晩の秋田方面はすごかった。
風もすごいし…。
道の駅雄勝は、相変わらずトラックのおっちゃんが寝てるし。
土砂降りの中をバイクで走行している人には、ビビッた。
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/17 20:24:08 6XFVBomR0
台風発生 → 爺ィ → ちょっと様子を見てくる → 死亡フラグ
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/18 00:11:45 oJI5ns2n0
台風発生 → 爺ィ → ちょっと様子を見てくる → 線路を爆走
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 03:02:29 VJQD2TADO
悪天候より悪天皇
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 04:32:31 X3VJL6jgO
ちょっと自分でしている事を書きます。
高速道路は雨や風よりも路面のわだちが怖いです。
わだち+水溜まりで30~40cmは踊るんで、右車線走行時には、
常に中央分離帯から離れ加減、左寄り加減、左側の車とは併走避けまつ。
郊外山道丘陵道の、クネクネカーブ+UPDownは、
やはり雨よりも路面の細かい砂や埃が危ない。
スピード注意とか、急カーブとか、標示がまさにカーブ進入に入った場所まで書かれていると、
雨+砂でキツいハイドロ状態になります。
(ハイドロだけなら左右フラ付きですが、砂は、横Gの方向に強くスライドさせる)。
カーブでは下手にハンドルで修正しようとハンドルを強く握らない事。
(むしろハンドル離し加減で車を泳がしてやるぐらいの気持ちで)。
フットブレーキを踏み込まないこと。
(直進での衝突回避では、フットブレーキをひたすら踏み込みながら、
ハンドルで逃げ道へコントロール、若しくは緩やかに蛇行させて摩擦を増やす等、全く正反対の操作。
カーブスピン状態でのフットブレーキは、FFだと外へ持って行かれますし、FRだとオーバーステアで内に刺さります。
せめて踏んで離し踏んで離しでコントロールしながら)
ATはシフトダウンで対応。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 04:54:16 vHVU+vRQ0
>>302
まともなタイヤ履いてる?
どう運転すればそんな危険な状態になるのか理解できない。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 09:36:18 8iVIuZcg0
単にオーバースピードのアフォだろう
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 12:16:08 K906Yh2H0
たまに変な運転する奴いるな。
予測して行動できない人間なんだろう。
障害物が現れても直前にならないと反応しない。
前にこういう奴がいると疲れるんだよね。
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 14:32:26 g4Jtuql00
302にみたいな、アホがいるから事故は減らないんだね。
雨なら、安全に走行できる速度で走る。
ちなみに、ハイドロは余程のことじゃないと、発生しない。
高速のコーナーで、カーブで刺さる程のアホな運転するなら、公道は運転するなよ!
それに、このスレにも来なくて結構。
自爆スレでも、立てて事故万乙!
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 15:30:22 E0DLqZ3z0
FFリッター・カーに二分山タイヤで
土砂降りの高速100㎞/h時点でハイドロになったことならある。
急にエンジンの回転数だけ上がって
スピードがずもももももって落ちてくのw
面白がって何回か試して遊んだよ。
でも、最近の高速はハイドロ起こすほどの轍なんて無いんじゃない?
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 16:25:38 chlmkvob0
軽量な車だと、60kmくらいでもハイドロになるよ。
高速でわだちに水溜まるとこもいっぱいある。
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 19:06:52 GZDNWwQ70
オレのシトロエンのクルマはいつもハイドロ
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 19:47:22 vHVU+vRQ0
FF1300・猛烈な土砂降り・がら空き高速・轍少々・タイヤ五分山・時速100キロという条件を
満たしたら、やっと待望のハイドロを体験できたよ。といってもタコメーターが不安定になる
ようなものではなく、せいぜいハンドルの応答性が怪しくなって微調整が利かなくなる程度。
こんな900kg程度の軽い車でもなかなか味わえないのに、ハイドロが~って言う人は
どんな車でどんな乗り方してるんだろう?
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 20:00:08 RC59nN390
>>310
旧型スイフト乙
かわいいよなw
?もしかしてK10かな?
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 20:46:48 xQ8jJr6x0
初代フェスティバで簡単にハイドロできたよ。
駆動輪が浮いてスピードが落ちると、
後ろの大型トラックが一気に近づいてきて
パッシングされたな……
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 00:18:24 s3Cahbz+0
フェステバGTA あの丸いヘッドライトが…
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 02:15:06 nE2Y86iI0
>>312
俺の遠いご先祖様乙
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 04:53:34 sR5b3t290
>>310
タコメーターが不安定って何、その大げさなのは?
タイヤのグリップ感が明らかになくなるのなんかすぐだよ。
わだちから外れると、くいっとグリップする感覚が戻る。
そんな感覚もわからんと走ってるのか?
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 05:31:12 nE2Y86iI0
さあさあ、戻ってきましたよ彼が。
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 14:36:35 Wi5RAsB50
JA71-3型、時速80Km
コーナーに轍有り。
そのまま突っ込んだら、車向き変えずに真直ぐ縁石へ。
ぶつかるとおもた瞬間轍の凸部に接地したフロントタイヤの向いてる方向へ。
今度は、コーナー内側の分離帯へ真直ぐ。
\(^o^)/オワタと思いつつも、スピンも転倒もせずに復活。
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 17:19:20 S9H6wNz+O
遠距離恋愛してた頃は、やりたい一心で台風だろうとお構いなしに東名をかっ飛ばしてたな。
帰り道はさみしいわ、暗いわ、周り大型トラックだらけだわで大変だった。
深夜の高速でトラック軍団が巻き上げた水しぶきが空中でぐわあっと渦を巻き、愛車のプレオ(軽)のフロントガラスに物凄い勢いで襲いかかる。
軽だってのに、追越車線に出てトラックの前に出ないことにはワイパーが持たない。
ていうかワイパー壊れたら軽く死ねてた。
そしてその時の彼女こそが、今のおれの奥さんです─。
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 17:52:10 nE2Y86iI0
>>318
二人はやっといっしょにいられるようになったんだね。
安らかに眠ってください。
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 17:58:01 tTrmmExS0
ちょ
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 18:30:17 QcZkk8Xw0
(-人-)ナームー
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 19:05:33 rALWRccx0
>>318
彼”女”だなんて。
女なんて都市伝説なのに。有ると信じなきゃ死んでいたんだね
がんばったな!>>318
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 08:24:23 B6UHzweOO
天気いいなぁ…
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 10:33:50 VJ/V4vR90
「霧」って遭遇したくてもなかなか遭遇できないね?
地域差なんかもあるんだろうけど。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 11:06:31 1+ESHedn0
>>324
季節だな
秋は昼と夜との温度差が大きくなるから
朝は特に期待できる
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 14:34:29 cuIsLYNI0
栃木だか群馬だか、日光の近くに霧の出る道あったような。
ちょっと詳しく覚えてないんだけど、行くたびにそこの道通ると霧でガクブルしてた記憶がある。
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 15:14:17 zj1FE1+MO
スレチかもしれないが、普通のライトとキセノンライトって結構見え方違う?
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 16:48:31 K32DSebS0
悪天候下だと全然違う
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 17:38:40 tBDB29/M0
どっちがいいの?
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 17:56:48 1+ESHedn0
>>326
おいらの車の場合。ハロゲン クリアバルブ3800K。キセノン4500Kくらい
通常時は
ハロゲン:ちょっと暗い キセノン:明るく見える
悪天候時(雨)
ハロゲン:すごく見やすい キセノン:白線が見えねえええ~~~~
雪
ハロゲン:地吹雪でベルで吹雪くと見えなくなってくる(ある程度溶けるから少し雪が止めばおけ)
キセノン:雪がライトに積もって死亡(全くといっていいほど溶けない)
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 19:41:18 H4tJM04G0
ハロゲン色のHIDってあるの?
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 19:46:06 1+ESHedn0
>>331
や、純正というか、オプションあと付けHIDをつけた。
上のような結果だったから外してうっぱらったけどな
少なくともおいらの場合はハイワッテージハロゲンの方がイイ
天候のいい(晴れた)夜でも明るくて快適
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 20:08:50 4w/rKOk40
雪国のことを考えると、キセノンとかLEDはちょっと手を出しにくいし、
悪天候下ではやはりハロゲン+イエローフォグが最適だと思うんだ。
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 21:25:47 zj1FE1+MO
>>330
丁寧にどうも。
雨で白線見えないのはまずいな…
雪はあまり降らない所に住んでるから大丈夫だと思うけど…
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 00:53:37 T2kbftCR0
台風とで大雨の時、路上落下物が見えづらいよ>HID
霧の夜も自分が眩しいだけだし・・・
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 22:02:03 Ulyh82Wm0
純正HIDは4000から4500Kって言うけど悪天候下ではやっぱり視認しにくいね。
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 01:55:56 iRZBSyR8O
>>273
9/27の昼頃には通行止解除するらしいんだが・・・
92年とひと月以上も繰り上げて大丈夫~?
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 04:50:37 iaJhUYva0
>>336
やっぱそうなのか。
俺は自分が年とったせいだとばかり思ってた
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 05:56:50 fNJ/MaZb0
ハロゲンは3200Kくらいらしいけど、これくらいの色温度のHIDってないの?
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 10:59:11 otF8mEl30
catz 3300k
BOSCH 3400k
raybrig 3000k
341:黒コッペ ◆H5wAVi2uhY
07/09/27 01:17:58 weKdV4OG0
2800ケルビンのゴールド光は見易くていいべ
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 19:00:06 mramr2SX0
キャズのイエローHIDってあったよね?
あれどうなんだろうか?
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 19:23:54 Yyl7Va8D0
九州で雨の中、合羽を着てオープンカーを運転している人がいたそうだ。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 23:05:50 v04L0mG30
>>343
人はそれを「九州男児」と呼ぶ。
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 15:32:18 O8IIypkk0
>>292
IDがB4だ(藁
それと同じカタチ、排気量の違うクルマで霧の日光を走ってきたが、確かに視界は悪い。
鹿にぶつかるといやなので20Km/H位で走った。
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 15:36:01 O8IIypkk0
>>326
霧降高原道路のことかな。
秋は毎日のように霧が出て素晴らしいようだ。
20Km/H位で走るべし。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 19:50:56 C1CON/880
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 20:36:13 EBdAFVcV0
この人たちは悪天候ドライブマニアではないのではないかとw
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 22:25:51 AUce1fSW0
今日の軽井沢近辺18号線は濃霧で堪能できました
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 23:38:34 a231SmzO0
>>347
これはひどい
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 00:37:00 NPt2vqbp0
この写真にめちゃめちゃワロタww
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 00:50:53 AtmhPVPq0
>>351
じわじわきたw
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 01:26:39 DCqtOJUZ0
>>351
その笠持ってるよ まだ使ったことないけど
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 01:50:24 srqIFQqU0
>>349
碓井バイパスは激しかった。
休日でトラックが少なかったのが救い。
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 02:28:56 UYWcUMrc0
>>351
海外にも中継されるんだろうけど、コレ見た外人が
何て思うのか聞いてみたいねw
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 04:55:23 zM4Cwzro0
お祭りの富士にお霧様が降臨なされて祭りがさらに盛り上がったみたいですね。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
357:黒 ti
07/09/30 05:14:54 3IPauNJw0
昨夜、国道299 十石峠にお霧さまがいらしゃいました。
鹿・狸などの仲間も道路の出てきて、とても楽しいドライブとな
りました。
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 00:00:52 1rqQ8EVh0
MYジムニー悪天候対応装備
「HID」 暗くてもヘッチャラだぜい
「DVDナビ&ワンセグ」 台風の中で機動警察パトレイバーを見る、風速40メートル
「広域帯受信機」 台風の中、救急&消防無線は大忙し
「12V用蛍光灯」 明るい室内で読書
「三味線」 なんつーか、趣味です
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 04:38:48 BXM+LzT70
何という不審者w
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 10:22:55 Ea9DXFo30
>>358-359
ワロタ
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 12:31:05 QjtH+WMyO
>>358
広域帯受信機はもちろん据置型だろな?
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 02:20:12 BZHSyyBnP
悪天候の中わざわざ出かけるのは不審者かここの住人くらいだろw
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 02:45:50 I0oZM8mM0
あと田んぼの様子を見に行く人なw
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 07:10:09 XV/CWbw10
そして翌日死亡してる爺ィ
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 15:25:59 gIzOD/Eu0
川の様子を見に行く人も追加してくれ
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 15:42:52 iRmxP3sN0
裏山の様子も見に行かないとな
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 15:55:39 XV/CWbw10
つまりだ
ちょっと○×の様子を見に行ってくる → 死亡フラグ
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 15:57:15 hFOI5Rtw0
屋根にブルーシートを張ったり、雨どいの詰りを直す人の事も思い出してあげてください。
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 16:42:54 IeRMRFZp0
何故か海釣りに出てる人も居たりします
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 17:02:38 +uy5CW2k0
ちょっと2ちゃんねる見てくる
人生\(^o^)/オワタ
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 17:03:01 QP8tmFEC0
ちょっと2chで釣りの様子を見てくる・・・
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 17:33:04 RYJjpsfE0
そんな餌では釣られないクマー(AAry
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 17:40:24 A9CNVqDE0
雲の中だと何も見えねえ
URLリンク(sunshine_love.at.infoseek.co.jp)
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 00:07:46 bv+CC5AQ0
>>373
車の中からのうp乙
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 05:42:59 Vgaqceuu0
ソコ、ラピュ太だからw
巨人兵、居たよな?
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 02:12:37 K+lLfqqDO
保守
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 01:10:52 +xVSUoh40
明日(今日?)は荒れる予感
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 03:04:20 gEK/3r+c0
age
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 08:42:01 mqV/GD5PO
沖縄はどうですか?
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 13:27:16 B+J/leosO
今からテスト兼ねて雨で軽くスピンさせながら走って来る。
コツはハンドル握る手が、コーナーでハンドル切った時に
右Hなら
左カーブ 左手シフト、右手11~12時(曲がってる時に)
右カーブ 左手シフト、右手2~3時
左Hなら
左カーブ 右手シフト、左手9時
右カーブ 右手シフト、左手11~12時
で、片手でも逆ハンドル切る準備をしておく。
これはFR。
FFは逆に進行方向に曲げる正ハンドル、4wは車種によるが両方出る。
得てして入口がFF、出口がFR挙動
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 14:31:53 3w/0IbIm0
晴れたんだけど
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/09 21:01:34 oNvdp5+W0
以上、まめちしきな
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 05:06:44 YI4gX2fH0
最後っ屁の台風を期待するか、雪まで我慢か…
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 22:04:43 vm3GkeOJO
砂地でスピン
大洋巨人シピン
病院シビン
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 00:59:45 +a+Gu5ov0
hosch
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 10:26:16 emm77/lt0
天気いいのう
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 00:46:41 aiV8MBOf0
雪が待てないお
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 00:49:26 YQHRfqkD0
風速10mを超える暴風の中、海を見に行った
「バチバチバチ」と車体に当たる石と砂
堤防を飲み込む大波、微かに光る灯台
波間に漂うドラム缶、港で揺れる大型船
帰ってきたら石と砂でフロントガラス全面研磨補修不可の傷だらけ
あさってフロントガラス交換の予定
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 08:17:00 LnfR96X00
自然すげぇ
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 08:37:07 bX46x6kP0
>>388
つかフロントガラスがそんな状態ならボディは
どんだけー
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 17:09:03 Drliu4PJ0
台風行っちゃったね・・・・・
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 22:45:10 m3kFaodfO
>>388
ネタ乙
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 23:10:47 iNUImYr40
ワイパーわしわしやっちゃったんだろ。
すんなよ、って話だけどさ。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 23:47:15 Fodvr0Hr0
悪天候下で後続車に車間詰められるといやじゃん?
だから車間注意ステッカーは必需品だよね。
【冬の】車間注意ステッカーをデザイン【必需品】
スレリンク(car板)l50
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 07:50:06 FR5MnD0c0
定期age
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 09:45:50 +eQMmv5zO
さて、今まさにドライブに出かけようと思う
レイニードライブ逝ってきます
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 10:47:54 qxBweQ7E0
夜勤明けが雨で、雷の音が聞こえるなんて。
俺は一体いつの間に徳を積んでいたのか。
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 14:41:30 HwSvJvGe0
「積徳運転」なんて言葉が歩道橋とかに書いてあるとこがあったな。
奈良だったかな?
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 20:08:44 3B50lPW90
台風来るね。
目の中に突入してHID取り付けOFFやるけど
出席したい人いない?
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 21:28:59 r3rCDcCv0
明日の晩、ドライブの予定が色々あって中止に。
そしたら台風接近だもんな~。
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 02:15:18 yRU+SqVlO
長野の志賀高原から草津温泉に抜ける渋峠辺りは
『路面凍結チェーン携行』との事。
今まさに降雪&凍結かと思いきや
現地に着いてみると濃い霧は出ているものの気温6℃。
気象レーダーで今後の雨雲の動きを見ると
東京近郊で強めの雨が降るらしいというか
既に降っているのかな?
という事で、これより帰京します。
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 02:23:17 NIXG11LP0
さいたまだけど雨降ってるよ今。
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 04:37:50 7St7kaF/0
北海道道南の霧はやばすぎる
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 05:14:48 n6vMKKMU0
そろそろ季節が季節だから、冬期閉鎖になる峠に行っとかないとなぁ。
石榑、冠山、高倉…
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 09:03:38 3SJQtRzr0
まるで最後っ屁のごとく関東南部に台風がやって参りましたよ。
今晩あたり再接近するようだから、今宵は三浦半島に出撃しますよ。
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 09:33:16 POBWpeNC0
俺は伊豆半島だ
下田に行くよ
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 11:21:50 RRye/Kw00
さあコペンの屋根を空けてドライヴ行くかな
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 11:36:16 frUxKKEm0
午後の仕事が雨天中止!
やった~! 今から雨のドライブだ!
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 11:50:08 llG2DbFI0
>>406
俺も夕方に都内から脱出して下田に行きまっせ
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 12:25:44 jkvlcZ8kO
>>403
夏の中山峠の霧楽しいよな。
目の前の白線見ながらの運転。
雪の中山峠も楽しい。皆飛ばし過ぎだ馬鹿。
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 12:50:07 hZuBsAHq0
>>410
>夏の中山峠の霧楽しいよな。
つ【霧降高原】
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 12:55:47 NIXG11LP0
霧降高原って、名の通り実際に霧が出まくってるのか?
それなら今日にでも行きたいがw
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 16:48:08 tkbV2bXMO
さあ、風が強まって来た
22:00小田原厚木か西湘
23:00首都高KK
24:00アクアライン
01:00外房
02:00銚子で車中泊
03:00
04:00
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 17:24:13 OMagrJg00
現在浦安付近。
モーターショーを断念して、そのままぶらぶら走り回ってます
風はそれほどでもないが、雨はそれなりに強い
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 17:54:58 pRv4LwW20
電車止まりそうだから迎えに出ようかな
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 18:08:38 xNCjiVAM0
関東住まいの俺としては、今日の台風GJ!!!
今から飯食って、風呂入って・・・みなさんよい週末をw
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 18:24:13 yRU+SqVlO
軽井沢は山際付近は一部洪水状態になってる
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 18:42:35 gDfyE8YT0
ちょっと川の様子を見に行ってくる。
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 19:13:18 nTK4xWRL0
無茶しやがって・・・
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 19:25:42 bj8PS87H0
もう風も雨もかなりおさまってきた
箱根あたり見に行ってみようかな
@神奈川県西部
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 19:44:36 hZuBsAHq0
>>412
年中出てるみたいですよ>霧
というより、霧が晴れるほうが珍しいみたい。
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 19:57:11 n6vMKKMU0
おまいらもうちょい普段からこのスレ保守しろやw
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 20:45:21 Jnvj+qC50
19時くらいにヤビツ峠に行ってきました。
秦野側から行ったのですが落ち葉や枝、倒木があり
不安になって菜の花台の少し先で引き返しました。
菜の花台で車を停めてドアを開けたら風の轟音が凄くて怖かったです。
宮が瀬まで抜けたら車はきっと傷だらけになっちゃいますね
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 21:22:26 h7/8vBTE0
>>423
まあ確かに
その先はヤバいよ
落石とかあるしね
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 03:09:04 ZxugNAUZ0
>>421
あーマジっすか。
結局家の近所をウロウロしただけで終わってしまったorz
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 18:14:42 GSRWYh9/0
台風の中館山まで走ってきたけど、ワイパーが邪魔でまともな動画が撮れなかったorz
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 05:38:17 S2TQW/66O
海ほたる集合→館山道又は127南下→安房白浜→フラワーライン
→黒潮ライン→房総街道→九十九里ビーチライン→犬吠埼
と行く予定が、アクアライン通行止め&台風超高速により、
辰巳→湾岸習志野→そのまま東関東→鹿嶋51北上→台風に追い付けず日立南太田から常磐→常磐富岡終点
東関東でかなり蛇行させられて面白かったが、常磐は台風に接近したはずなのに全然駄目。
>>426
乙。ワイパー作動時はダッシュボードではなく、助手席やセンターシフトの後ろとかがいいです。
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 06:00:49 xQpS3ve+O
悪天候ドライブマニア…
まさに俺にふさわしいスレです。
友人は俺の事をまるで悪天候ドライブマニアみたいに呼びます。
本当は俺が洗車すると必ずと言って良いほど次の日や週末に悪天候になるからだとは言えません…
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 08:54:45 k9494Wrf0
>>428
おまいの居場所はこっち
「洗車すると雨が降る」
スレリンク(car板)l50
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 12:26:13 xQpS3ve+O
>>429
スマソ。
もっとふさわしいスレがあったんですねw
ちょっくら行ってきます。
ありがとう(・∀・)
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 23:59:28 oqnKmyqH0
週間天気予報くらい見てから洗車すればいいのに
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 01:45:32 3R1Gwg7T0
休みが日曜日しかない人もいるんだ、ヨロシク
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 05:03:36 oEKAHmlh0
さっきまで霧降高原道路走ってきたんだが・・・
全く霧の気配すらなかったorz
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 00:21:31 q+5ip+6c0
車外温度計つけてる?
純正で付いてる人、見てる?
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 15:24:32 rKzdTN7D0
>>434
見てるけど、なんか用か?
凍結の可能性がある時などは見るよ。
路面温度と誤差とか比べている。
きんたまかいかい。
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 15:36:46 cyCDM8e/0
>>435
風呂入ってもかゆいなら病院池
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 18:09:38 rKzdTN7D0
>>436
蒸れて痒いよ~。
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 19:14:30 Kg2QXuev0
たまたまの場合は皮膚科?泌尿器科?
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 23:16:59 JT4KSYzG0
>>434
パジェロに付いてた純正はよく見てた。うわさみー とか うわあちー とか騒いでた。
今の車にはホムセンとかで売ってるアクセサリを付けたけど、センサー付ける場所が
悪いのか全然外気温が参考にならん。真夏日中都内で60度とかあり得ない数字出したり。
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 00:47:17 NrySS9GN0
用品店で買った温度計、今は壊れて室内・室外ともHH.H℃の表示になってる(w
こんなもん壊れるか普通…。
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 09:20:02 22ruOYN60
俺も付けていたな2台ほど社外品の温度計
運転席ドアの水のかからない場所につけたりしたが配線をとめいた金具が外れて
足で引掛けてぶった切って外気温が分からなくなってしまった
軽バンに付ける時にはアンテナに巻きつけて使っていた
まぁそれでも壊れることなく廃車まで使えた
低温時のアラームがありがたくもあり鬱陶しくもあった
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 10:44:10 nXK/sLkv0
車外温度が、道路に設置されてる温度計と3~4℃は誤差があったなぁ
どっちが正確なんだろ
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 14:10:07 BkB3Gerw0
最近の車は、道路に設置されてる温度計と
殆ど誤差がないな。
あっても1度程度
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 16:43:53 c6eB3+bF0
>>442
あれは、路面の温度。
だから、誤差がでるのは正解。
あれが、昨晩は2度だった…。
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 18:17:58 XbAOOnj/0
今年はラニューナ現象で凍寒になるらしいから
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 19:08:11 ji2FPzXr0
俺の車も誤差ほとんど無いな
会っても1度くらいだな
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 19:24:43 s+Em87f90
>>444
路面温度じゃなくて気温に決まってるじゃんか。
もし路面温度を表示してたら、夏場なんか60度以上になっちまうぞ。
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 20:11:25 ji2FPzXr0
路面温度表示も気温表示も両方ありますよ
凍結が心配なようなところでは路面温度だったり
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 21:40:54 4AZTGqLD0
3℃以下だと日陰とかで凍結の可能性出てくるよね
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 00:34:56 K64ombR20
>>449
気温が3度くらいだと路面温度は氷点下な可能性高いからね。
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 00:54:24 21xnCBL40
というわけで温度計買い替えたお。
後付けの人、車外温度のセンサーどこにつけてる?
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 00:56:46 Nhj/AWad0
漏れは助手席のドアチェッカーの下に付けてる
カシムラの電波時計付いてるやつ
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/07 18:02:34 In8Lk9eW0
ダイソーの温度計くらいで済ませたいけど、どこに置いとけば定期制な温度が測れるのか分からない。
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/07 19:18:37 MqEnlPiq0
定期制て何?
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/07 19:27:28 0ewSJopi0
適正・・・か
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/07 21:51:31 ZCejrHoQ0
外気温度計の車外センサーは、ナンバープレート裏あたりがベストだと思う。
でも車内から引き回すの面倒なので、運転席側ドア後部につけてる。
この位置だと、大体2度くらい高く表示されるので脳内補正をかけてる。
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/08 22:29:57 miLGPEa90
>>456
純正のセンサーは、ボンネットオープナー付近に付いている。
ナンバープレートの裏は、痒いときにかけないから、だめじゃんか?
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/08 22:42:39 R2cvII1l0
車と神経接続してんのか!w
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/09 02:05:53 I2AToZzy0
いいなぁ、それ<神経接続
でも飛ばしたら疲れるんだろうなぁ・・
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/09 09:28:48 Us67yEfGO
モノコックにチップを埋め込んで危機感知能力をあげるんだな。
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/09 17:16:56 qwsB7Kdg0
金玉が縮んだら、俺はアクセルを抜く。
そんな走りで、いままで走ってきた。
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/10 00:23:25 xz0a3X8l0
久々の雨だなぁ
ワイパー新しくしたしちょっくら出かけてきまつ
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/10 04:34:10 tyrN06G80
俺も評判のいいNWBにしようかなぁ。
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/10 14:06:53 vEKp3x+M0
悪天候のなか、深夜に箱根へドライブ。
東名と小田原厚木はいい感じで雨が降ってた。
箱根新道では雨は小降りだった。
伊豆スカイラインは濃霧で全然見えなかった。
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/10 18:25:04 4iW6wq3i0
HIDになってから
夜の雨が辛くなった
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/10 18:26:26 tyrN06G80
俺もHIDにするなら一番ハロゲンに近い黄色っぽいのにしたいと思う。
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/10 21:52:08 hWho74Nx0
NHKの天気予報見てたら、
0-3辞の渋峠付近、雪の白い四角になってた
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/11 21:58:22 D21QvsrP0
神奈川県、局地的に土砂降りだお(`・ω・´)シャキーン
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 00:51:12 6U2ilBpa0
出たかったけど酒はいっちゃってたから
エロ画像集めてたよ(´・ω・`)
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 08:43:20 4UhDTIw30
くっそー、昨日の夕方に呑んでなかったら久々の
雷様とのドライブが楽しめたのに…
当方、東京多摩地区。
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 18:31:49 69bLdB7mO
15日から雪マークですよ。
今年新しいスタッドレス買ったから楽しみだ。
雪早く俺をスピンさせてくれ。
クルクルかドッーンか楽しみだ。
そして常時サイドブレーキ握ってケツ振りながら走る。
そんな妄想。
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 20:01:39 Pdrd9bkG0
いいないいな 雪国はいいな~
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 20:55:59 tYnvfMHB0
>>472
雪が降るといつも15分位の通勤時間が、1時間位掛かるんだぜ
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 21:35:11 sNBswgQI0
>>473
東京なら雪が数センチ積もれば電車であろうと出勤できませんorz
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 22:04:30 gDnsb99U0
>>474
東京は簡単に交通麻痺してくれるのが嬉しいよね。
仕事に誰も来れなくて休みになって、出かけ放題。
あー早くドカ雪降らないかなー。
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 22:13:51 rvOpGheQ0
>>475
今年は蟷螂が例年より高い位置に産卵しているので、大雪になるらしい。
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 22:17:06 /DLscX7jO
青森の人、現在の状況はどうですか?
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 22:17:43 dGJnyo+U0
スパイク許可地区なので、今年も軽トラにスパイク履かせて同地区内通勤
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 22:34:11 gDnsb99U0
>>476
なに?ロウソクがどうしたって?
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 23:01:04 +sCJKcbm0
>>479
例年より高い位置に産卵してるから大雪だって書いてあるだろ。
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 23:32:54 oYGY2fVt0
>>479
なに?イトウセイソクがどうしたって?
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 23:57:53 X8rM/JOiO
雪に殆ど無縁の九州男児なんだが東北の降雪地帯に憧れる。
福岡で雪が降った日なんか山に行くと走り屋どもがドリフトしてる。勿論俺も。
当然の如く事故りまくってんだが滅多に降らない雪のお陰か、テンション上がり杉でぶつけまくっても誰も止めんかった。勿論一般車なんかいない。
豪雪地帯に住む人から見れば基地外と思われそうだが、自分的にはこのスレの住民と何ら代わらないと思う。
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/13 00:34:20 1zWgbeWx0
>>475
休みになんかならねぇよ。どんな平和な会社だよ。
死ぬ気で来い、地下鉄が有るだろ。何時間かかってもいいから来い。
とか言われるぞ。
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/13 01:47:55 yPy3IXfx0
>>483
ミッションクリティカルな業務ではそうでしょうね。
おつかれさまです。
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/13 01:56:28 aUB27HZg0
ミッションポッシブル
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/13 02:13:50 yPy3IXfx0
おっちゃん、ちんぽしゃぶる?