07/12/15 19:44:27 +mX0U0uW
最近のバスのドアブザーにはチャイムなどを採用するケースがあったりと
バスのドアブザーも場所によっては変わってきているようです。
そういった情報についてみんなで語りましょう。
ちなみに私の地元では一般的な日工ブザーがほとんどで、チャイムなどに
なっているところは現在ありません。
2:名74系統 名無し野車庫行
07/12/15 19:50:14 jpWVHQsu
大阪市営の学校のチャイムのような音には感動いたしました。
3:名74系統 名無し野車庫行
07/12/15 19:50:31 8PtgONNY
ぴぽぱぽ~ぴぽぱぽ~んぴぽぱ
4:1
07/12/15 21:01:39 +mX0U0uW
>>2
自分も初めて聞いたときびっくりするのと同時に感動した。
あのチャイム音、大阪市営以外で使っているところってあるのだろうか。
5:名74系統 名無し野車庫行
07/12/15 21:29:46 eo7TJ4z8
>>4
そういえば長野行った時乗ったバスは中ドア閉まる時、学校のチャイムだったぞ。
会社名は忘れたが。
6:名74系統 名無し野車庫行
07/12/15 21:32:36 TBvck/UZ
東武にメトロの電車みたいなチャイムが鳴るのがいるな
7:名74系統 名無し野車庫行
07/12/15 21:35:24 HaazztDW
森尾ブザーが嫌いだった。
富士重工の醜悪Hゴム窓ドアとともに恐怖だった。
8:名74系統 名無し野車庫行
07/12/15 23:37:34 Vimk2+cQ
昔の西武(U20あたり?)の「ゴリゴリゴリ~!」ってブザーは何者?
小さい頃、あれが嫌いで耳塞いでいた
9:名74系統 名無し野車庫行
07/12/16 00:02:30 cE3LMZCp
西武と言えば12年前くらいにいた4枚折戸の車両。
ものすごい五月蝿いブザーで必ず耳塞いでいた。
10:名74系統 名無し野車庫行
07/12/16 00:10:08 gLsYrZXg
>>5
川中島バスだね。
俺は森尾のブザー音が好き。
最近は撤退してしまったみたいだが
11:名74系統 名無し野車庫行
07/12/16 18:24:36 TgtnSi7R
>>8
それは電磁大光ブザー
俺も嫌いだった
昔はあのブザーが非常に多かった
70年代位までの車両には結構あった
80年代以降は少なくなった
12:名74系統 名無し野車庫行
07/12/17 13:37:48 eLe48uq0
いすずの純正のブザー音かなり好きだな
素人だからメーカーとか全然わからんが
13:名74系統 名無し野車庫行
07/12/17 17:38:36 Zz4dXQDU
>>12
川重・IKなどの純正(?)ボディの場合は大光の電子音タイプじゃないかな。
丸の部分に剣道マスクみたいな網が付いてて、両サイドに台形のネジ止め部が付いてる奴。
音は「プー」という優しい感じの音色だよ。
エルガになってからは渦巻きの中心に十字の入った日工ブザーも多いけど。
それにしても…電磁大光はもう全国的にほとんど見なくなったようですね。
以前、運交板時代に「昔のうるさいドアブザー」というスレがあって、
よくこの電磁大光ブザーの話で盛り上がったもんですけどね。
14:名74系統 名無し野車庫行
07/12/17 17:51:48 QwGYZ9fl
>>13
そういや山陽電鉄にツーマン設備の名残で喧しいのが付いたのが一台だけ残ってるで。
でもその喧しいのは使われてにゃーけど。
見に行きたけりゃ今の内やで。
15:名74系統 名無し野車庫行
07/12/18 01:56:51 B8Gb+44M
関東バスC2102
この車両だけ昔っぽいブザー使ってる
16:名74系統 名無し野車庫行
07/12/18 15:44:56 eWw4gGTg
● ●
● ● 森尾(ポーー or ンミ゙イーーッ)
● ●
'//,||ミ:、
:==○== 日工(ビーー or プーー)
ヽ:、||彡´
┌─┐ 大光電磁(ゴゴリャasdふじk)
└─┘
↑って合ってる? 違ってたらスマソ
17:名74系統 名無し野車庫行
07/12/18 18:09:40 fkldPwT6
名古屋市営バスの場合、現在運行の9割の車は日工ブザー。
2002年度導入の車までは前扉にもブザーついていた。
残りは今年度廃車で絶滅器具種になる森尾と、
NS-21から30まで(CNGエルガノンステ)が電子大光。
18:名74系統 名無し野車庫行
07/12/18 18:42:17 J9oPNljG
>>16
森尾と日工はクリソツ!
電磁大光は森尾の黒穴の中心に二重丸、
黒穴の外にも二重丸を書けば似るかも。
19:16
07/12/18 20:08:44 eWw4gGTg
>>18
thx!!
どうやら幼いころ見た謎の四角い物体を勘違いしてて、
そのものズバリは見てなかったっぽい。
18氏のアドバイスに従って書いてみた↓
◎◎◎
◎● ●◎
◎● ◎ ●◎
◎● ● ◎
◎◎◎
20:名74系統 名無し野車庫行
07/12/18 21:54:33 gPULGuYm
電磁大光はガーーーって感じの音かな?
昔は国鉄バスで良く聞いたような。
バスじゃないけど土佐電の古いタイプの車両は同じ音だった。
21:名74系統 名無し野車庫行
07/12/18 23:22:02 x6VBLgMZ
電磁大光なら日東交通でまだ現役かも
22:名74系統 名無し野車庫行
07/12/19 00:01:02 5RE0G+Qx
最新事情スレが懐古スレに
23:名74系統 名無し野車庫行
07/12/19 08:44:33 /TfzWHNW
わろたw
24:名74系統 名無し野車庫行
07/12/19 12:17:15 pogKdGwG
>>21
鴨川日東バスにはまだあるはず。
>>16の四角いブザーは西武バスで使われているものだな。
UA460の頃まではこれが標準だったが、最近の車両は日工ブザーに変わってしまったようだ。
25:18
07/12/19 14:43:57 jQaRpV38
>>19
ゴメン、説明不足だったようだ。
黒丸の穴の周りに二重丸が並ぶのではなく、
黒丸の輪の周りを二重丸でぐるっと囲むようになってるのが正しい姿です。
AAでの再現は無理かもしれないね。
>>20
かつての国鉄バス、特に日野と富士重工車体の車に多く見られた。
川重や呉羽車体には私の知る限りでは付いてなかった。
三菱自工の車体は乗った事無いのでわかりません。
>>24
西武バスに多く見られた四角いブザーはマルコブザーです。
長野県にある丸子警報機という会社の製造らしい。
私の地元(札幌)のじょうてつには西武中古が多く来てるので結構よく見ます。
音は「キィィィ~ン」という感じかな。
やや金属的で耳障りだけど、電磁大光のように相手を威圧するような迫力ではない。
26:名74系統 名無し野車庫行
07/12/19 20:16:25 dXzFRPg2
運転士用裏技
\|/
↑ 開閉スイッチを垂直位置で止めると鳴らずに開閉
27:名74系統 名無し野車庫行
07/12/20 23:07:23 6MnQTQvm
マルコブザーもあまりいい音ではないですね。
うちの地域でも80年代には使われていましたがごく少数でした。
28:20
07/12/21 09:40:17 pZkD1EeG
18氏は以前あったドアブザースレの人ですか?
人違いでしたらスマソ。
29:18
07/12/21 17:32:51 6TbVnIJk
>>28
はい、その通りです。「札幌市電スレの者」という名前で、
電磁大光を中心としたブザーネタをよく書き込んでた者です。
久々にブザー関連スレが出来てたので、
思わず懐かしくなって書き込んでしまった次第です。
押しボタンマニアの人は結構いるみたいだけどドアブザーの方はあまり…。
最近増えてきたバス専門誌にも載ってませんよね。
でもこちらもなかなか奥が深い世界だと思いますけどね。
>>27
もしよろしかったら事業者と車両の種類を教えていただけませんか?
30:名74系統 名無し野車庫行
07/12/21 22:46:52 mmXIIuqz
>>29
車両の種類はわからないけれど、知っている範囲で
使っていたことのある事業者だけあげると…
JR東海バス(瀬戸)…少数
岐阜バス…ごく少数
名古屋市交通局…ごく少数(乗車経験は日野車のみ)
マルコブザーは西武系の近江バスで多く見られた。(現在は不明だが)
31:名74系統 名無し野車庫行
07/12/22 01:15:16 pscByIzB
>>20
夏に乗った糸魚川バスのU-LTがそれだった。
32:名74系統 名無し野車庫行
07/12/22 10:46:45 RCQXx7ES
>>31
まだ残っているのですね、電磁大光ブザー。
あれだけはイヤ。耳を塞ぎたくなる。
33:名74系統 名無し野車庫行
07/12/22 12:47:02 Jhc313rk
>>8でつ
電磁大光ですか、亀レスですがありがとうございました。
なんか俺のせいで懐古スレになっちゃったみたいでw
大宮のばあちゃん家に遊びに行くには、まずは北浦14のあのブザーの洗礼を受けなければならなかった幼き日の思ひ出・・・
34:名74系統 名無し野車庫行
07/12/22 13:59:16 RCQXx7ES
どちらにしても電磁大光ブザーほどインパクトのある
ブザーはないという事は間違いないでしょう。
インパクトがあるといえば、どこかのサイトに音が収録されているけど
遠州鉄道で使われているブザー「ピコピコピコ…」もインパクトがありますね。
35:18
07/12/22 17:33:14 22+AG6Lg
>>30
情報ありがとうございます。
>>34
>どちらにしても電磁大光ブザーほどインパクトのある
>ブザーはないという事は間違いないでしょう
そうですね…。
私も幼少時代、札幌市電や北中央の小樽市内線などで大泣きしましたからねw
全国的に電磁大光が駆逐されつつあるのは、
やはりあの音に対してのクレームが事業者に寄せられてるからなのでしょうかね?
以前、JR九州バスに関するスレで、
分割民営化後に入った西工58MCの車に電磁大光が付いてて
ビックリしたというレスを読んだ事があるのですが、
九州方面のバスサイトで調べてみた所、
その車はなんと、前後扉だがリクライニングシート付きの車だったようです。
せっかく冷房やリクライニングなどの快適装備なのに
電磁大光のヒステリックなうなりが聞こえてきたら、
たちまち乗車環境ぶち壊しじゃないでしょうか?(逆にアンバランスで面白いかもしれませんがw)
あと、過去スレによると、
首都圏では東急や京王でかなり遅くまで電磁大光が使われてたらしいですが、
ワンロマ車にも電磁大光が付いてたのかどうか、かなり興味が沸きますね。
36:名74系統 名無し野車庫行
07/12/22 19:42:40 eB9jixWt
関東バスの「ピピピッ ピピピッ ピピピッ」が好き
37:名74系統 名無し野車庫行
07/12/22 21:11:51 bYPfb346
西武の当時新車だったKC-UAに付いてたブザーは納車間もないのに早くもイカれてた
「プー」って音が「ガガガガガ」みたいになっててワロタ
38:名74系統 名無し野車庫行
07/12/23 16:56:27 rmfaGZMA
>>35
どこかで聞いた話では京王では電磁大光が現役でいるらしい。
最初に使っていたブザーが故障してその代わりに電磁大光を付けたとのこと。
いずれにしてももう少し考えてブザーを付けてほしいものです…
39:18
07/12/23 17:50:38 Z+j7pkxt
>>38
確かチョロQ(7m中型車)だったと
どこかのスレで読んだ事があったような気がします。
京王は昔、大量に電磁大光を使っていたので、
スペアが今もたくさん残ってるので付けたのかも…。
40:名74系統 名無し野車庫行
07/12/24 19:14:35 QsbQDZsG
岐阜バスのドアブザーは独特だな。
日工(ヘェ---♪)もしくは電子大光(プゥ---♪)と同時に鳴る
「ピヨッ♪ピヨッ♪」という音。
41:名74系統 名無し野車庫行
07/12/24 23:55:08 vzq6EQzR
>>40
それなら今は知らないけれど、三重交通でも中のブザーに合わせて
外でもブザーが鳴っていましたね。
42:名74系統 名無し野車庫行
07/12/25 00:52:51 zbmm+c9H
西鉄もメーカーはようわからんが車内と車外に1つずつブザーあるね
43:名74系統 名無し野車庫行
07/12/27 21:50:52 nMhpKZUs
>>39
京王なにやってんだか。
そんな車に乗り合わせたら、クリムゾンキングの宮殿のジャケットみたいな顔になっちまうな。
44:吉田工作員 ◆ylGqQ5JtwA
07/12/28 07:38:15 0NER0mVS
_____________
∧_∧ /
( ) < どうも話題がが乏しいようなので
(⊃ ⊂) |
| | | \
(__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クルッ _____________
∧_∧ /
( ・∀・ )彡< ここでネタを投下するからな
⊂ つ | URLリンク(user.ftth100.net)
人 Y | URLリンク(user.ftth100.net)
し (_) \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
45:名74系統 名無し野車庫行
07/12/28 09:31:14 8v142JG1
プードアが開きます
黄色い床の上に立たないで下さい
プードアが閉まります
相鉄がこんなの入れたときはすげえと思った。
昔の「ォイーン」が懐かしい。
46:名74系統 名無し野車庫行
07/12/28 17:52:43 rHbBLtPB
>>44
日工ブザーの図面じゃないですかこりゃ。
電磁大光にも似たような物があるのかな?
もしあるとしたらどんな紹介文が書かれるのだろうw
47:名74系統 名無し野車庫行
07/12/29 18:01:50 KooMUSQV
>>35
18さん、最近の土電電車のブザー事情を書き込みます
在来車は、電磁大光がほとんどですが最近は、在来車の一部に電磁大光と同じ型した、
マークや、文字無しでクリーム色のブザーが存在します。音は、森尾の高音並にうるさかった
けど、従来よりはまだマシです。たしか、ハートラム101号車、最新2000形は、同じ音でした。
ちなみに、590形(元名鉄岐阜市内線)は土佐電には珍しい、電子大光ブザーでした。
しかし、1000形は相変わらず電磁大光です。702号車(両方)703号車、804号車(片方)の
ブザーは、豊鉄市内線3200形全車、長崎電気軌道の360形、370形、500形、のワンマン化が古い方
のブザーと同じ音程が低い音です。
48:18
07/12/30 13:00:57 e4S+Q4EW
>>47
情報ありがとうございます。
私はあいにく土佐電の車両にはあまり詳しくないのですが、
在来車がいまだにほとんど電磁大光だというのはよく聞きますよね。
また、元岐阜市内線の車両が電子大光だというのは何だか意外でした。
名鉄は昔、バスがほとんど電磁大光だったと前スレによく出てましたから。
>在来車の一部に電磁大光と同じ型した、
>マークや、文字無しでクリーム色のブザーが存在します。
>音は、森尾の高音並にうるさかったけど、従来よりはまだマシです。
これも以前、どこかのスレで見た事があります。
カバーの形は電磁大光その物なのに違う音がするのは、何とも不思議です。
大光電機も旧・電磁大光の悪評に気付いて新開発したのでしょうかね?
49:名74系統 名無し野車庫行
07/12/30 14:01:53 YyRzZIo/
>>47
>元岐阜市内線の車両が電子大光だというのは何だか意外でした。
岐阜市内線で使われていたものをそのまま使っていますね。
岐阜市内線(岐阜駅前~忠節)では電子大光がほとんどだったと思います。
>名鉄は昔、バスがほとんど電磁大光だった
たしかに80年代までは古い車両に電磁大光がついていたこと
が多かった。(森尾ブザーを使っていた車両もそこそこあった)
80年代ぐらいになると電子大光が増え、次第に電磁大光は姿を消していった。
現在主流の日工ブザーが使われ始めたのは90年代前半ぐらいからかな。
名古屋地区で日工ブザーを使い始めたのはおそらくここが最初と思われる。
(名鉄バスで使われ始めるまで、名古屋では日工ブザーを見ていない)
50:18
07/12/30 19:34:22 /qcgh+Fr
>>49
中京地区の方ですか?情報ありがとうございます。
日工ブザーは私の地元の札幌では87年頃、
国鉄分割民営化後に導入されたJR北海道バスに採用されたのが初めてで、
それ以降徐々に増殖し、今では電子大光と勢力を二分している感じです。
(じょうてつは98年以降全てこれ、北中央とJRにも若干あり)
最近は札幌市電の一部の車両にも日工ブザーが付きました。
日工も大光もお膝元は大阪なので、関西の事業者での使用実績が知りたいですね。
確か過去スレでは、関西ではかなり古くから日工が使われていたと読んだ記憶がありますが…。
51:名74系統 名無し野車庫行
08/01/01 19:49:48 ZcycovxS
国際興業のブザーは、音は普通に「プー」って感じなんだけど、
ドアが閉まりきるまで鳴り続けるのはちょっと特徴あると思うんだけど、
こういう仕様の事業者は他にもあるんでしょうか?
52:名74系統 名無し野車庫行
08/01/01 20:22:10 DGkuK+BV
>>51
大阪市のチャイムブザーや遠州鉄道の「ピコピコピコ…」
などは閉まりきるまで鳴りますね。
ちなみに大阪市の場合はチャイムブザー導入前(日工ブザー使用)も
ドアが閉まりきるまで鳴っていましたね。
53:名74系統 名無し野車庫行
08/01/02 00:25:28 INap48vB
今はどうか知らないけど、名古屋市営は閉まり切るまで鳴ってた
>>17にも書いてあるけど前扉にもブザーがあった
日野車は電磁大光だった(前扉は分からない)
それ以外は森尾だったと思う
54:名74系統 名無し野車庫行
08/01/02 08:31:58 IvJYMCcF
>>51
東武も確かそう。
東武は93年式までは森尾だったが、今はチャイム。
55:名74系統 名無し野車庫行
08/01/02 14:00:37 EX2B5xmB
>>53
名古屋市営は80年代まで走っていた古い車両はドアが
閉まりきるまで鳴っていたが、それ以降は鳴りっぱなしでは
なくなった。
56:名74系統 名無し野車庫行
08/01/02 14:21:33 n+DafucH
>>51
グループの岩手県交通も、LED幕の新車エルガミオについては、仕様を合わせて、ドアが閉まりきるまで鳴り続けるブザーとなっています。
なお、国際からの移籍車のうち、ブザーが故障した場合は予備部品を使いますが、廃車発生品を使う例があり、その場合は鳴り続けないものもあります。
国際からの観光車両でも、国際時代に空港用などの路線に使われた場合は、スイングドアに鳴り続けるブザーが付いている車両もあります。
長々とすみません。
57:名74系統 名無し野車庫行
08/01/07 19:56:29 0tj1QRuU
>>56
新車でもブザー鳴りっぱなしのところがあるのですね。
58:名74系統 名無し野車庫行
08/01/07 23:13:28 XYCnRcfl
>>51
西鉄も閉扉完了まで鳴り続ける。
閉扉時は予告ブザが1秒ほど鳴って、続けて音程の高い閉扉ブザになる。
ちなみにステップ検知ブザはさらに高い音程。
これらは中扉の話ね。
前・中(後)の一般路線車でも、前扉も鳴らす事業者もあるらしいけど
何故鳴らすんだろうか。
59:名74系統 名無し野車庫行
08/01/13 18:18:07 IesxsvzQ
>>58ドアが閉まりますよ~と気づかせるため?
わが地方では
・名古屋市営バス(2003年度以降増備のものは除く)
・ゆとりーとライン
・岐阜バス(岐阜市営引継車のみ)
他社は前ドアにブザーはない。
60:名74系統 名無し野車庫行
08/01/14 19:47:43 xjF+R3RW
>>60緊急浮上。
どこかに電磁大光ブザーがあるサイトないだろか?
61:名74系統 名無し野車庫行
08/01/15 12:20:09 NLA5545b
ドアがしまったあとに、ウィーと鳴る会社もある
62:名74系統 名無し野車庫行
08/01/16 23:00:40 pHScYODS
前ドアのブザーといえば、千葉の東洋バスにも付いているな。
それから、西武バスにある前ドアに補助ステップの付いている車両では、開閉の際に甲高い「ピー」という音が鳴っていたと思う。
63:名74系統 名無し野車庫行
08/01/16 23:23:46 ykkcgCEg
都営バス
早稲田営業所青梅支所の日野レインボーRJのD代のみブザーが違うんだよな
北営業所のN-H116も普通のと違う
64:名74系統 名無し野車庫行
08/01/17 11:23:02 OJUTWyGL
>>63
去年の12月に廃車になった小滝橋のE-A538も同期の車はすべて電子大光なのに、
この車だけマルコブザーだった。
65:名74系統 名無し野車庫行
08/01/17 18:33:43 1BpBliSS
>>64
都営にマルコですか?しかもキュービック…。
多分電子大光が故障して代わりに付けられたんじゃないでしょうか。
ちなみに富士重工以外でマルコのブザーが付いている例では
旭川電気軌道のHT236(中ドアがリエッセみたいな開き方で同期車は
電磁大光)、じょうてつのHT226を知っています(両方とも廃車済)
66:名74系統 名無し野車庫行
08/01/21 11:57:38 8LDNb1aw
やはり電磁大光は嫌われ者なのか。
あの音で懐かしさを感じる私。
67:名74系統 名無し野車庫行
08/01/25 19:22:45 JIEjJ2jO
客はあまり意識していないと思う。
68:名74系統 名無し野車庫行
08/01/27 19:46:58 7rPplVin
でもやっぱり変なブザーはいやだ。
69:名74系統 名無し野車庫行
08/01/27 20:20:46 45fEmmRV
長崎からの貰い物に大光が付いてますが、何か?
by 熊本バス
70:名74系統 名無し野車庫行
08/01/28 01:59:34 kq9LYhnk
JRバス各社で一番早く(国鉄バス時代の)電磁大光を全廃したのはJHBでは。
冷房化100%達成のため、非冷房車の旧国鉄バス車両を追放したから
(一時期、神奈中の中古冷房車を入れたのはこのため)。
現JHBが国鉄バスだった頃は、1984年のいすゞ+富士重工・1985年の日野(一部は森尾ブザー)
までが電磁大光、1986年のいすゞキュービック以降は電子大光になった。
北海道に冷房車が入ったのはJR北海道化以降。
1988年頃、厚別営業所のみ電磁大光を電子大光に一斉交換。
JRバス東北の場合、中扉は締め切りにしている営業所が多いみたい。
もしかしたら…(旧国鉄バス標準の)電磁大光忌避のため?
西日本JRバス・中国JRバス・JR九州バスは、未だに電磁大光が残っているらしい。
国鉄時代から既に冷房化されている・地方なので排ガス規制が無いのが原因かも。
71:名74系統 名無し野車庫行
08/01/28 21:27:01 ngFZIfWx
>>70
たぶん都営中古の初導入で電磁大光車は全部消えたと思いまつ。
72:名74系統 名無し野車庫行
08/01/29 21:04:37 eZhB2uy/
電磁大光は正直言って音が不愉快。あの音でどれだけ泣かされたか。
73:名74系統 名無し野車庫行
08/01/30 10:40:41 TVdmw6x1
あと、電磁大光はブザーの形状もいかにも…という感じがします。
74:名74系統 名無し野車庫行
08/01/30 19:27:50 Ibo8rfQL
【子供】電磁大光ブザーのバス【大泣き】
75:名74系統 名無し野車庫行
08/01/30 20:06:31 ajim2t1w
>>74
上手いですね。
76:名74系統 名無し野車庫行
08/02/01 02:41:52 +6jwpOcl
>>73
ファミコンのゼビウスに出てくるでかい要塞に似ている。
77:名74系統 名無し野車庫行
08/02/01 03:25:30 z96oR0Ws
某停車ブザーサイトのフレーム内「北海道」
URLリンク(homepage2.nifty.com)
の「ジェイアール北海道バス(原文。正しくはジェイ・アール)」
に「次停車」と書かれている丸ボタンがある。
こいつは電磁大光の停車ブザー。後の「とまります」ボタンは松下チャイム。
国鉄バス北海道(JHBの前身)は、1980年頃まではダブル電磁大光の巣窟だった。
URLリンク(kakueki3.sakura.ne.jp)
には、昔の国鉄バス北海道の時刻表がある。
「札幌駅」~現・厚別区の「青葉町8丁目」「もみじ台団地」や
「札幌駅」~現・手稲区の「手稲営業所前」「手稲公営住宅中央」でも
12Km以上(1時間前後)あるから全線乗車は勘弁してほしいのに、
「札幌駅~(一般道経由)小樽駅」「札幌駅~中央長沼」「札幌駅~江別駅・岩見沢駅」
みたいな路線があった。厚別・手稲の2倍以上の地獄。
現存するのは事実上「札幌駅~手稲営業所前」「札幌駅~(小樽市)張碓」くらい。
昔と違い、現在はJR線や地下鉄が整備されたから、長距離一般路線はほぼ無くなった。
78:名74系統 名無し野車庫行
08/02/01 13:01:00 AcW4w5E3
>>77
某停車ブザーサイトのトップページには押しボタンが
特製の板についた形でたくさん並んでいる写真があるけど、
その中にあの「電磁大光ブザー」がある!
URLリンク(homepage2.nifty.com)
左から4列目の一番下のやつがあの「電磁大光ブザー」である。
(ちなみに右横にあるのが「電子大光ブザー」です)
79:名74系統 名無し野車庫行
08/02/01 14:13:18 weawWLM6
電磁大光がいつか火を噴きそうだと思ってたのはきっと俺だけじゃないはずだ。
80:名74系統 名無し野車庫行
08/02/01 18:03:20 QePm/yvd
>>74
ぎゃ~~~~~っ
81:名74系統 名無し野車庫行
08/02/01 21:57:41 UzSLknpE
電磁大光だが、トラックに付いてたりするんだなコレがw(ハコ車の荷室内にスイッチ。ブザーは運転席)
82:名74系統 名無し野車庫行
08/02/02 10:26:21 dH/ACvQ1
>>81
マジですか?
本当なら初耳ですね。
あと、これとはまた違うけど
昔の名鉄電車の運転席にも電磁大光がついていた。
(現在は違うブザーに取り替えられている)
83:名74系統 名無し野車庫行
08/02/02 17:02:27 bQOHkjHD
>>81
荷室に閉じ込められた時に使うスイッチですな。中学の頃に吹奏楽部やってて、
楽器運ぶ時に男子部員数人が荷室に同乗してたのだが(法的にはヤバイかw)
あのスイッチをイタズラするのが定番になってていつもドライバーから怒られてた。
車によってはブザーじゃなく、クラクションが鳴るように接続しているのもあるね。
豊橋鉄道の路面電車、3100や3200には電磁大光が今でも付いてたような気がする。
84:名74系統 名無し野車庫行
08/02/02 22:38:42 57lrakJ/
>>83
つ広電、乗務員連絡ブザー
85:名74系統 名無し野車庫行
08/02/06 09:54:09 Iw35keDR
なんか「バスドアブザー最新事情」というより
「電磁大光ブザーを懐かしむスレ」になってしまっているな。
86:名74系統 名無し野車庫行
08/02/06 18:14:21 qbAuRBUM
それだけインパクトのある存在だったって証拠ですね>電磁大光
87:名74系統 名無し野車庫行
08/02/06 19:38:04 TxxwM4i3
去年のことだが、相鉄ハズでプッ!と言うブザー音の車に乗った
88:名無し野車庫行
08/02/07 15:03:04 f2v0CgaU
国際興業の3014号車。後ドア開閉ブザーの音量がやたらデカイ。
最近乗車したら、ブザーの音の出る丸いのに、ガムテープ貼ってあった。
うるさいと感じたのは自分だけではなかったようだ。
ついでに、後ろスイングドアの下端部、床と接するところのゴムが
欠けていて、走行中寒かったがそれも塞いであった。
89:名74系統 名無し野車庫行
08/02/08 10:41:16 dBs7i7vx
>>88ガムテ補修は三重交通の専売特許ではなかったんだw
90:名74系統 名無し野車庫行
08/02/08 11:22:07 bw1ckrtR
>>88
ブザーの音量がデカくでガムテープで塞ぐ…
電磁大光とその車両、どっちがうるさいのだろうか。
91:名74系統 名無し野車庫行
08/02/08 19:58:21 cca0bvz/
ドアブザー
横浜市ハズ:7-3903(日野ハイブリッドノソステ)はチャイム式(都ハズ新車と同じ音)
神奈中:お202(リエッセ)は電子大光と日工が付いてたが、電子大光は開閉時に、日工は
ステップに立ったときに(高音が)鳴った
92:名74系統 名無し野車庫行
08/02/08 22:13:05 N841y2En
京阪バスのドアブザーは
テーレーーっていう音
93:名74系統 名無し野車庫行
08/02/09 09:26:55 BCqeyIN2
>>92
数年前に京都に行った時、京阪バスに乗ったが
ここのブザーは聴いたことのない独特のブザーだったな。
ドアの下のほうに四角いブザーらしきものがついて
いたのだが、マルコブザーと違ってかなりサイズが
大きかったし。あれはなんだろうか。
94:名74系統 名無し野車庫行
08/02/10 10:43:05 cHVIalQJ
三方シート時代の横浜市営のドアーブザーはつぅーという音だった
95:名74系統 名無し野車庫行
08/02/10 22:12:27 wrx+0at4
電磁大光ブザのカバーに耳を当てたチャレンジャーはいないか?
96:名74系統 名無し野車庫行
08/02/11 13:12:55 kBUgVpiR
>>95
耳を当てた事はないけど手で触れた事はある。
しびれたよw
97:名74系統 名無し野車庫行
08/02/11 15:04:12 fI3tODmt
>>93
阪急バスで採用されている泰平製のブザーじゃねえの?
98:名74系統 名無し野車庫行
08/02/13 22:24:02 vBZJJYHd
今日乗った名古屋市営バス中村11号(ニューエアロノンステ3扉車)
前ドア・・・・日工ブザー
中ドア・・・・森尾ブザー
(電動スロープ用に電子大工)
後ドア・・・・日工ブザー
1台で3種ブザーがつく希少価値のある車だった。
99:名74系統 名無し野車庫行
08/02/13 23:23:12 pjznNiTd
>>40
岐阜バスの「ピヨピヨ♪」は、既製品のフリッカ音ブザー
松下電工製が多い
100:名74系統 名無し野車庫行
08/02/14 18:24:47 txWbkO3Z
100get!
101:名74系統 名無し野車庫行
08/02/17 13:13:51 HAU8JtwQ
西日本ジェイアールバス石川で、今でも電磁大光付きのバスが走ってる。
102:名74系統 名無し野車庫行
08/02/19 14:43:40 Th6XUzWr
こうしてみると、まだ場所によっては
電磁大光が使われているところがあるんだな。
103:名74系統 名無し野車庫行
08/02/19 20:46:56 eSyq+okp
毎日、電磁大光三昧の漏れ。
日東交通マンセー
104:名74系統 名無し野車庫行
08/02/20 00:24:06 jYNQ1Tve
>>103
うらやましい
105:名74系統 名無し野車庫行
08/02/20 17:06:33 CG7jFpcC
>>103
毎日ですか…
絶対イヤですね。
106:名74系統 名無し野車庫行
08/02/20 18:09:07 f22ou2mC
>>103
もし泣いた子供を見たら報告してくれ
107:名74系統 名無し野車庫行
08/02/20 22:39:22 VE229DIE
>>97
このブザーは、熊本県の産交バスに使っている。(特にいすゞ車)
108:名74系統 名無し野車庫行
08/02/23 20:57:53 KfjYt7DP
電磁大光と電子大光のペーパークラフトを自作して作り比べてみた。
電磁大光のほうが自作も組み立てもラクだったw
109:名74系統 名無し野車庫行
08/02/23 21:16:58 qcvNNPwk
>>108うpキボソ
ついでにブザーの中身も作っちゃえw
110:108
08/02/23 23:34:29 KfjYt7DP
108番目に投稿した奴です。
ペーパークラフトうpしました。下手ですので期待しないで下さい。
電子大光ののりしろが、そのままだと組み立てにくいので、小加工して組み立てる事を
推奨します。
URLリンク(f02.cocolog-nifty.com)
どこのブログの管理人か分かっちゃうなぁ(汗
111:108
08/02/24 08:19:28 /lcQfEdc
110のペーパークラフト、あまりに作りにくいので、修正しました。
URLリンク(f02.cocolog-nifty.com)
112:108
08/02/24 10:47:45 /lcQfEdc
更に修正。
URLリンク(f02.cocolog-nifty.com)
113:108
08/02/24 19:44:51 /lcQfEdc
>>84
3950型ですね。
>>7
me,too.
114:名74系統 名無し野車庫行
08/03/01 10:01:05 N1oihOzh
91年式に突いてた電子大光、音が低めだった
横浜市ハズ(1-4342等)・東急(NI17等)・神奈中(ま066等)
車番は忘れたが、都ハズのHUにもあった
115:108
08/03/01 11:08:47 fJaVP2RN
》114
横浜市営は新呉羽製の黒煙フィルター付が低音、フィルター無しが高音だった。
また、鳴動時間が通常の半分だった。
116:名74系統 名無し野車庫行
08/03/01 21:15:27 EWzbaAZK
>114
川崎市営の91年式にも電子大光の低音バージョンがあった。
117:名74系統 名無し野車庫行
08/03/01 21:34:04 Q4MuTquC
電子大光にも低音があるのですか・・・
聴いた事がないからわからないけれど。
118:名74系統 名無し野車庫行
08/03/03 22:23:07 X+F1RMi6
確かに1991年式は電子大光低音は多い。
札幌市営・JHBも1991年式はほとんど電子大光低音だし。
なお、JHBは1994年式LVにも電子大光付いている。
119:108
08/03/04 18:11:03 IpCO3Gj4
》88-90
森尾の低音ブザーと思われます。前にも書いたとおり、あのうるさい音は
僕も嫌いです。チビの頃、京急の森尾の低音に乗って大泣きしましたしw
一時期広島にいたころ、「ひろしまバスまつり」と言うイベントに行きましたが、
そのときに展示されていた広電の80or81年式の日野RC?の車内、森尾ブザーにガムテープが
貼ってありました(布タイプ)。
引退した広電82年式RCはそんなにうるさくなかったです。日工みたいな音を出すゲテモノもいましたしw
120:108
08/03/04 18:14:44 IpCO3Gj4
スレの寿命を短くしてしまってすまん。
栃木県の関東自動車の純正車?についているブザーはいったいなんですか。
森尾みたいにうるさい奴で(普段は後扉は締め切りなので、聞けませんが)、電子大光みたいなネジ止めがある奴です。
ご存知でしたらお願いします。
121:名74系統 名無し野車庫行
08/03/04 20:54:36 s5KF3yBA
>>119
森尾の低音ブザーか・・・
あれはときどきうるさいのがあるからね。
122:名74系統 名無し野車庫行
08/03/05 20:11:20 oih8/Jt7
>>119
森尾低音で大泣きかい。
そしたら10年程前まで名古屋市バスなんか乗れたもんじゃない
ということになる罠。
いよいよ森尾付名古屋市バスも数台を残して引退orz
123:名74系統 名無し野車庫行
08/03/05 20:50:21 PlbchXcD
森尾低音は、電磁大光ほどじゃないけど確かにうるさい。臨港も嘗ては森尾王国だったが、
今は数える程度しかない。森尾でも高音は好きだけど・・・・
漏れが今までに乗った森尾ブザーの車 []は車番
都ハズ(HU23[B-V608])、川崎市ハズ(LV314)、臨港(BU・CJM・LV314・LV324・LV380)、
東急(RC[O517])、京急ハズ(HT23)、京王ハズ(UA460ノソステ[A49821])、西東京ハズ
(富士5EボデーのHT23)、小田急(LV314・LV324)、相鉄(LV314・LV324)、関東ハズ(U32)
124:123
08/03/05 20:52:05 PlbchXcD
スマソ。訂正 []は車番→[ ]は車番
125:名74系統 名無し野車庫行
08/03/06 02:05:02 gZ0696Uq
森尾低音もマルコも嫌いだ・・・。
昔の江ノ電とか敬遠して神奈中とか来るの待ってた覚えあるぞw
126:名74系統 名無し野車庫行
08/03/06 11:42:27 L2+3tU6m
>>125
マルコは音がでかいし、音も音だし
僕も好きじゃないね。
電磁大光に比べればまだマシだが・・・
127:名74系統 名無し野車庫行
08/03/06 14:45:21 uTTSQLee
電磁大光やマルコは金属的な音だよね。
特に電磁大光はゴリゴリ感が強くて心臓に悪い。
駐車場なんかの出庫ブザーとは似てるようで似ていない。
子供の頃あの音は別に大丈夫だったのに、電磁大光はダメだった。
128:名74系統 名無し野車庫行
08/03/06 16:47:22 Rw0EnPh6
遠鉄のノンステ(車外向け)や旧岐阜市営のU代とかKC代についてるやつの、
「ピキキキキキキキ……」も捨てがたい
129:名74系統 名無し野車庫行
08/03/06 17:50:03 uoy6yXpL
西鉄の58MCのブザーは臨港の古いのと一緒だった
130:108
08/03/06 23:49:13 5X7jJ5j6
>>126
マルコもそんなにうるさいのですか。
乗った事が無いので分かりませんが・・・
ちなみに>>119の「日工みたいな音」、日工の低音にそっくりです。
ブザーを見ない限りは日工と間違えるかと。
131:名74系統 名無し野車庫行
08/03/07 08:05:12 rflHbJhT
>>119名古屋市交、今年度廃車の3扉車だと号泣だな
前扉:ウェ----♪
中扉:オ-----♪
後扉:エ-----♪
これが一斉に鳴るとやかましいこと。
来年度廃車の旧エアロ(局番F-456~513)、前ドア日工ブザーがやかましすぎてww
132:名74系統 名無し野車庫行
08/03/07 13:31:13 5lkWfFef
>>131
名市交で今年度廃車の車両は3つのドアすべてに
森尾ブザーがついている。
車両によって違うのもあるが基本的に、
前扉:森尾低音
中扉:森尾高音
後扉:森尾低音
になっています。
133:名74系統 名無し野車庫行
08/03/07 13:37:23 P9f06w6w
3扉車って乗ったことないけど、中と後でブザ音変えてるのか
諸事情で
134:108
08/03/07 15:44:27 AhJ51HXv
>>131-132
名市交の旧型車はそんなに森尾が多いのですか。
怖くて乗れない・・・
広島にいたとき、森尾低音に当たったときは耳を塞いでいたが(さすがにもう泣いたりは
しなかったが)、効果は無かった。
135:名74系統 名無し野車庫行
08/03/07 18:58:20 I0GVGWEb
>>120
俺栃木県民で、週3回ほどバス使うが、ドアブザーはガキの頃に数回しか聞いたことがない。中ドアだけドアブザー付きだと思うけど、中ドアなんて始発地でしか開けないし、新型料金箱&整理券を導入してからは始発地でも開けなくなった
136:名74系統 名無し野車庫行
08/03/07 20:55:20 9PiE/Y5h
関東ハズの5E(日デ)、乗った回数は少ないが、漏れが乗った限りでは
中扉(終点のみ):森尾(低音)、後扉:森尾(高音)の車に乗ることが
多かった。しかし1回だけ、中・後とも森尾低音の車に乗ったことがある。
>>127
電磁大光は漏れもダメ。その車に何度か乗ったけど、その威圧感ある音に
いつも顔をしかめてた(東急BU04D・CJM・U32・U33、臨港BU05DorBU10Dなど)
>>130
マルコはツー(高音)、ズー(低音)といった音を出す。東急はツー、江ノ電・
京急ハズ・西武はズーが多かった。音はうるさい。
137:108
08/03/07 21:26:20 AhJ51HXv
>>94
>>136という事は、昔の横浜市営はマルコだったのかも。
URLリンク(blueline.web7.jp)
のアルバムの某車にも「今のブザーよりも甲高い音がした」と書いてあるし。
138:名74系統 名無し野車庫行
08/03/07 22:05:59 UR1R1JDi
旧国鉄バス北海道@JHB前身のダブル電磁大光を知っている&
昔の札幌市白石区厚別地区(現・厚別区)在住だったため
「札幌駅~青葉町8丁目(当時終点)」に1時間全乗を毎回食らっていた私に言わせると、
マルコや森尾低音はうるさいけどまだ可愛らしい、と思う。
反面、電子大光化が早かった札幌市営の平行路線(大部分はJHB、一部は中央バスに移管)は
天国だった。1980年時点で電磁大光はUD2サイクル・バス窓・中扉4枚くらいだったから。
同じ事業者でありながら、在来車は全て電磁大光だった札幌市電に
初めて乗ったときはショックだった。札幌市電は88年頃に電磁大光→森尾に一斉交換された。
現在の札幌のバス会社は、大部分が電子大光・日工高音で、
じょうてつの古いバスや他社中古に森尾ブザー、じょうてつ・JHBの元西武にマルコ
といったところか。チャイムや特殊なブザー(例・関東バスの「ピピピ」)は無い。
139:名74系統 名無し野車庫行
08/03/07 22:44:47 MMIHKh6f
>>137
マルコより森尾の旧型の可能性が濃いかも。
あれの低音はズーという鼻水が詰まったような音、高音はツーッと滑るような音。
昭和46年以前の川重、帝国、金産、西工に多かった。
三菱、呉羽、北村は電磁大光、富士はマルコと電磁大光が半々くらいかな。
140:138
08/03/07 22:45:58 UR1R1JDi
札幌市厚別区青葉町・もみじ台の旧札幌市営バス路線(JHB並行路線)の歴史は
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
に。スレ違いなのでsage。
141:名74系統 名無し野車庫行
08/03/08 03:09:39 xYL8ZDJp
>>136
東急ってU33まで電磁大光使ってたのか!?
どっかのサイトで5Eのブザー音あったけど明らかに違うやつだった。
マルコブザーは車両によってばらつきがあったような(江ノ電の場合)
壊れかけなのか殆ど音が鳴らない車両もあったw
ただ、末期はかなりの割合で電子大光に交換されてたけどね。
142:136
08/03/08 09:33:42 FvjYHNX+
>>139
横浜市ハズは72年度までズーのブザーだったが、電磁大光そっくりの形をしてた。
それが森尾の旧型かな。87年に晴海へ行くとき、都ハズの3E(BU04)に乗ったけど、
それもズーの音だった。BU04は横浜市ハズにもあるが(市ハズは川重ボデー)、
市ハズは電子大光で、BU04=電子大光という固定観念があったので、ズーの音には
衝撃を受けた。市ハズと明らかにブザーの形が違うので、嫌な予感はしていた。
なお前述の72年度に1台、後に交換されたであろうが、電子大光の車があった。
>>141
東急U33の電磁大光は、89年式のNI1015で確認している。しかし88年式のU33に、
電子大光の車があった(KA911。最初から電子大光だったのか、跡で交換した
かは不明)。
東急では、弦巻のLV324(車番不明)、U32(T711・T801)、UA32(T710)が
日工で、驚いた。跡で交換したのだろうか。
江ノ電は7E途中から電子大光へ移行した。漏れが去年、手広車庫~藤沢駅で
乗った7EのUA460は電子大光だった。
143:名74系統 名無し野車庫行
08/03/08 23:18:04 Ey3UtwZj
>>142
新羽の車両利用する頻度が高かったから東急のU33は利用した。
実は廃車近くにNI1015を利用したことがあって、電子大光の
低音バージョンになっていたからこれも交換したのかもしれ
ない。
あと、何年か前に消えたNI1309とNJの1500番台(ナンバーが
新しかったのでH辺りかの転属か)が異様に高いブザーだった
のだがあれは何処のやつなのか?
144:136
08/03/09 00:07:13 7zrvBaLg
>>143
NI1015、電子大光に替わったんだ・・・しかも低音か。でも電磁大光嫌いの
漏れには、取り替えてくれて有り難いことだけどね。
NI1310等同期は電子大光だったけど、NI1309はマルコ(高音)だった。廃止
直前や、デビュー当初はどうだったかまでは知らないが。
145:名74系統 名無し野車庫行
08/03/09 16:42:21 QmCjZXSa
うん
146:名74系統 名無し野車庫行
08/03/09 19:14:47 RTRJ1v9O
なるほど、91年式って電子大光低音が多いんですね。
JHBのLV218も90年式と比べて音が低くて、あれっ?て
ずっと思っておりまして。
147:名74系統 名無し野車庫行
08/03/09 20:15:13 RTRJ1v9O
おおっ!
IDがRTRJ
148:108
08/03/09 21:39:10 LeIFq/jQ
>>41-42
広電バスや広島バスも車外でブザーが鳴りますよね。
広電は日工の低音ですが、イカれて鳴らないのもいますw
広島バスの富士重工5Eの車両は、外側のブザーが電子大光の低音だから面白い。
149:名74系統 名無し野車庫行
08/03/09 22:01:25 YTNHllsS
臨港ハズ
北村三方シート・・・電磁大光ブザー(それだけはあかん耳塞ぐよ)
北村前向きシート・・森尾低音ブザー(ボーと鳴る、一部電磁大光、電子大光も)
帝國・・・森尾高音 60年代は不明、 日野車体移行後森尾低音
川重・・・森尾高音(漏れ的には高音が好きだ)
富士重・・・森尾低音 60年代は電磁大光あったかも?
150:108
08/03/14 18:27:51 ylrT0hGM
人大杉の影響でしばらくカキコできませんでした。専ブラでカキコしてます。
>>34
バスではありませんが、都電8500型の出口の鳥の鳴き声みたいな
ドアブザーもインパクトがありますよね。
チビの頃に初めて乗ったとき、発車間際に鳥の鳴き声みたいな音がして、
それがドアブザーと分かったら非常に驚きました。
151:108
08/03/15 16:52:11 uHYC4Rp1
148ですが、
誤:日工の低音
正:日工の高音
すみません・・・。
書き込みが少ないような気がするのですが・・・人大杉の影響でしょうか。
152:名74系統 名無し野車庫行
08/03/26 22:53:32 zkXibaAP
電磁大光age
153:名74系統 名無し野車庫行
08/03/26 23:11:34 MOWnM2c8
チンポ~ン♪
154:クハE217-774
08/03/27 17:23:16 J+IMOvrs BE:1680345296-2BP(0)
108です。分かりにくいので、バス板ですがハンドルネームを「クハE217-774」と致します。
またも鉄ネタですまないが、この前373系乗ったとき、乗務員連絡ブザーが日工の高音だったには驚いた。バスと同様のブザーはタダでさえ少ないのに・・・
205系の運転室には、森尾ブザーの緑色版みたいなものがあるが(メーカー不明)、アレは何?
155:クハE217-774
08/04/02 12:09:43 zVQcsRlI BE:1244700858-2BP(0)
電磁大光で保守
156:クハE217-774
08/04/03 10:56:36 DHLuTXsw BE:373410926-2BP(0)
電磁大光age
157:クハE217-774
08/04/03 16:45:40 DHLuTXsw BE:622350645-2BP(0)
154は無視してください。
158:名74系統 名無し野車庫行
08/04/04 00:40:22 2Mtjpt3a
夕鉄バス(1974年まで夕張鉄道を運行、同年に鉄道を親会社の北炭に譲渡、翌年廃止)
の停車ブザーは、1987年の西武中古大量導入までは電磁大光だった。
ボタンが国鉄バス後期(現JHBを含む全国共通)の「とまります」と同型だから
チャイムだろうと思ったら…「ギッ!」と電磁大光。
それ以来、運転席の後ろにチャイム(松下製やオージ製など)があるかどうかチェックする癖がついた。
ドアブザーは電子大光みたいな音(チェックし忘れた)または森尾低音だったのに。
159:名74系統 名無し野車庫行
08/04/04 07:20:35 ldc3KpOQ
>>158
西武中古が入った頃に残っていた、バス窓RE100に乗った時の記憶
が残っているが、押しボタンの音は「ピィ~」というタイプや
無音(故障?)のがあった。アナウンステープのおばちゃんの声が
こもった感じでなんか田舎っぽく感じた。
160:名74系統 名無し野車庫行
08/04/04 07:27:41 jGgxOLyh
高音は客に歓迎されないようだ。
161:名74系統 名無し野車庫行
08/04/04 13:53:23 BEeC1vTs
>>159
スレ違いだけど、昔の夕鉄の車内放送は極めて聞きづらかったね。
異常に音響が良すぎて、逆にアナウンスがこもって聞こえた。
162:クハE217-774
08/04/06 18:07:17 rcVn4oc7 BE:995760948-2BP(0)
電磁大光age
163:クハE217-774
08/04/07 18:44:15 Q7Q5WxFj BE:1680345869-2BP(0)
ネットで広電の車両の車内写真を調べてみた。
・900型・・・森尾低音(数年前に実際に確認)
・600型・・・電磁大光
・350型・・・電磁大光
・100型・・・ブザーと思われるものは見つからず
旧型車には、ある程度電磁大光があるようである。700形~3950形の新性能車はメーカー製ブザーではないが、森尾の低音のような音である。5000形は森尾の高音に似ているかな。5100形はチャイム。
164:名74系統 名無し野車庫行
08/04/08 18:13:28 fnjjRN9T
>>163
広電は連接車の車掌ブザーが電磁大光なのは有名ですよね。
でも一両ボギー車にも電磁大光が残っていたとは…。
高知の土佐電とどっちが長く残るだろう…。
165:名74系統 名無し野車庫行
08/04/08 19:39:08 rOn40y73
やばい、広電に乗りたくなってきた。
166:クハE217-774
08/04/08 21:55:13 5//vumYe BE:871290274-2BP(0)
>>165
連接車は結構居る。
広島駅~宮島口で「ぐりーんらいなー」「Green Liner」と書いてあれば乗務員連絡ブザーは電磁大光。
350型は少数派、600型は稼働率が低く、1両しか在籍していないので注意。
900型は森尾低音だが、八丁堀~白島と横川駅~江波の主力。
167:クハE217-774
08/04/09 15:36:23 zvjUBer3 BE:1742580678-2BP(0)
ハズは、広電は日工低音が多く、時々高音が居る。あまり多くないが森尾低音もある。市内線3号線のエルガは電子大光。
広島ハズは電子大光が多く、時々森尾低音あり。知っている限りでは日工は低音、高音ともに移籍車のみ。
広交はほとんど知らないorz。「Peace Maker」が電子大光であることしか知らない。すまそ。
あと横浜市営だが、8-2582?(いずれにしても98年度三菱ノソステ、本牧)の電子大光が上下逆についていた。
168:165
08/04/10 06:11:54 B7klDAjS
クハE217-774さん
詳細ありがとうございます。
169:名74系統 名無し野車庫行
08/04/11 11:50:04 8ENgcJHL
youtubeには電車のドアチャイムがいくつかアップされているけど、
このスレの初期に出ていた大阪市営バスのドアチャイム音もアップ
されています。聞いたことのない方は一度聞いて見ては…
URLリンク(www.youtube.com)
170:クハE217-774
08/04/11 17:35:52 9GVqRp1J BE:871290847-2BP(0)
>>169
出た!
発車メロディーサイト「hatsumelo♪.com」の管理人氏が投稿したものね。
171:クハE217-774
08/04/13 20:19:54 4V/7/7Ck BE:995760948-2BP(0)
保守
172:名74系統 名無し野車庫行
08/04/14 16:43:38 W5LdYo36
JHB94年LV224、電子大光低音でした。
173:クハE217-774
08/04/14 21:49:11 S/oBh0uJ BE:1400288459-2BP(0)
数日前の「ぶらり途中下車の旅」で「つぎとまります」の管理人氏が出演し、
電磁大光が鳴っているところが放送された件。
174:名74系統 名無し野車庫行
08/04/15 14:58:02 dgZbaHzC
>>173
俺はまだ見て無いけどあそこの管理人さん、
TVに出演したり雑誌に取り上げられたりもしたみたいだね。
だけど肝心のHPがここ数年全然更新されていないのが残念だ。
色々と事情があるのだろうけど、
優良サイトといっていい所だから、ぜひ更新再開を求む。