07/10/22 01:07:40 qrgrWwL3
八代日記。
14時前後に八代ICから入りしたバスの多くが橋の手前で左巻きに割り込む一般車の為、
先頭集団が思うように進めず、当然その後ろに並ぶ百台以上ものバスが3号線上で足止め。
数千人を足止めして平気で割り込みまくる熊本県人・・・。
普通は予約までさせたバスを先に通さないかい?立ってるだけで役立たずのダメポリスさん。
河川敷の一般車駐車場がいっぱいになり、やっと一般車をせき止めて、バスが動き出す。
なんと2時間近くも止まっていた・・・。
この時点でどのバスの客もウテシも添乗員も相当イライラしていた。
300台のバスの収容するPは入り口は大回りしないとバスが入らないようなあぜ道でしかも一箇所のみ・・・。
そんだけ待たされたら当然トイレに入るわな。トイレの前は大行列で結局だらだらと長いだけの花火競技会終了まで、
常時20人以上が並んでいた。ちなみに一個のトイレに対してである。
30くらいはあったので、600人くらいは並んでいたのではないか?
駐車場代一万円で雇ったらしき、誘導員は数ばっかで全然統率がとれてなく、
右往左往するばかりで結局出るときは順番が守られず、これまた2時間近く待たされる。
「去年、マナーを守らなかったバス会社を出入り禁止にした」のは結構だが、
まずはお前らのやり方に問題があることに気づけ。
予測も出来ない無能な八代市と熊本県民のマナーのなさだけをさらけ出した花火競技会、来年はかなり数を減らすと思われる。
っつーか花火職人はヒマだろうが、バス会社はこのクソ忙しい時期に来てるんだからさぁ。
少しは考えようや・・・。