【17】大阪市バスをマターリ語る【国際フェリーターミナル】at BUS
【17】大阪市バスをマターリ語る【国際フェリーターミナル】 - 暇つぶし2ch685:682
07/09/18 01:29:26 +EHJkLsQ
>>680
あと、HPの路線図には記載がないけど、バス停の路線図には載ってる系統がいくつかある。
そういう系統でもHPの時刻表にはきっちり掲載されてる。以下の系統がそう。
1E:六反西口→出戸バスターミナル 1F:長吉出戸住宅前→出戸バスターミナル
3C:出戸バスターミナル→播磨町 3D:地下鉄住之江公園→播磨町
14B:地下鉄喜連瓜破→瓜破→地下鉄喜連瓜破
24C:地下鉄長居→南長居→地下鉄長居 24D:地下鉄長居→南長居→地下鉄長居(24Cの逆回り)
28A:放出住宅前→徳庵橋 39A:野田阪神前~淀川警察署前 41C:中津六丁目→大阪駅前
43A:大阪駅前~福町 43B:十三~福町 55A:大正橋→大阪駅前 60B:大正橋→天保山
67B:地下鉄深江橋→東深江 75A:なんば中学校前→大阪駅前 86A:深江→上新庄駅前
86B:地下鉄深江橋→布施駅前 88C:大阪駅前~川口一丁目 91B:大正橋→野田阪神前
92C:歌島橋バスターミナル→十三 92D:出来島駅前→中島二丁目
93D:井高野車庫前→地下鉄西中島南方 93E:地下鉄西中島南方→歌島橋バスターミナル
97B:神崎橋→十三 102A:上本町六丁目~大阪駅前(大阪駅前止め、大阪駅前発のもの)
103A:なんば→大阪駅前 これぐらいかな。


686:名74系統 名無し野車庫行
07/09/18 02:12:26 qAX3I7eT
>>685 
㌧ヽ(゚∀゚ )ノ


687:名74系統 名無し野車庫行
07/09/18 03:52:08 dmpgkz6N
夕凪始発の88番大阪駅行ってなかったか?
早朝港車庫を出庫する車が入るヤツ。

688:682
07/09/18 04:12:33 +EHJkLsQ
>>687
忘れてた。88A号か。

689:名74系統 名無し野車庫行
07/09/18 08:25:49 ITQKn7Hf
東成の杭全行きが蒲生4辺りを走行してた

690:名74系統 名無し野車庫行
07/09/18 14:57:57 dmpgkz6N
何時ぐらいに見たん?
その東成の守口発杭全行。

691:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 12:15:29 2RtTof2j
18年度決算の記事が出てた
営業係数ベスト5は64・62・35A・58・24
ワースト5は中央ループ・17A(44?)・西ループ・49B・旭ループ
35Aが好調なのは地下鉄に対する皮肉だなw
赤バスは全て赤字、49Bは本数大杉か?

692:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 12:49:02 Vfrz0Tqr
大阪市交通局発表
平成18年度決算の概要について [PDF 718.0KB]
地下鉄の路線別経常収支比率、バスの系列ごとの収支(営業係数他、初公開)他
URLリンク(www.kotsu.city.osaka.jp)

大阪市地下鉄の民営化論議に熱─
─昨年度、黒字最高198億円の一方で借金も8000億円
日経ネット関西 2007/09/21配信
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

市営地下鉄・今里筋線、利用者 予想の4割-経費、営業収益の6倍-
読売新聞 2007/09/21
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

693:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 12:57:39 Vfrz0Tqr
URLリンク(mytown.asahi.com)
一般路線7割赤字 市営バス収支、初公表(朝日新聞、不採算路線は、紙面のみ)
主な不採算バス路線の系統と営業係数と累積赤字
17A ポートタウン東駅-コスモスクエア駅前  866(2567万円) 3月廃止
49B 地下鉄住之江公園-鶴町四丁目  674(1億5381万円) 
25  東淀川駅前-加島駅前  408(1億2387万円)
93A 歌島橋バスターミナル-福町  347(5159万円)
14  加美南二丁目-高野大橋  346(1億2342万円)
市郊外の高齢者が主に利用する路線が多い

最も黒字の路線
64 地下鉄動物園前-遠里小野橋、営業係数67

赤バス27路線すべてが赤字、1路線を除いて営業係数200以上

694:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 13:11:07 hjuIrlmu
赤バス、17Aを除いた路線だと、
49B、25、93A、14、9Aがワースト5。
黒字路線は以下の通り。
64、62、35A、58、24AB、34、95、35、57、101、86、49、63、102、71
97、103、68、33B、88、110、32、31、60、77、55、53、33。
64号63号なんかは無料の乗車人員が有料乗車人員より多いのに黒字になってるな。

>>691
17Aと44はちゃんとわけられてるよ。
44の営業係数は236。


695:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 13:35:54 JVIMkKaX
>>694
4と70Aも黒字。

696:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 20:14:36 XHzvwEH+
>>694
ふと思ったが、黒字路線でも本数がかなり少ない路線もあるよな。

697:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 20:40:53 qxh7nk2+
1は赤字?
あべの橋~平野宮前間は、いつも混んでる印象があるのだが。

698:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 20:41:29 jVLzFqsl
これで効率的に「さよなら乗車」できるなw
赤字から順に乗ればいいわけだ


699:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 22:04:21 hjuIrlmu
>>697
1号は赤字。営業損益は約3千万。
乗車人員は1日あたり約5千4百人。

700:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 22:23:29 EzkepYtf
>>693-694
49Bは鶴町関連系統なのに乗車率があれだからな。
49Aと統合して郵便局経由にすりゃまだ乗車率は上がるか?

32,101,103はガラガラのイメージが強いが黒か。ラッシュタイムに集中的にもうけてるのか?
14と25は赤バスや他の系統と統合するか?
14と10は統合すればかなり収支が安定しそうな気もするが。
58と53は完全な通勤系統だな。昼間は58は1本/1h、53は1本/30分で良さそうな気もする。
53は中之島線がオープンしたら乗客激減は必至だろうし。
あと1とかあれだけ乗ってて赤字とか意外すぎる。なんでだろ?
同じことは5(5A)・6.26にも言えることだが。

701:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 22:40:34 jVLzFqsl
>>700
お前にこの資料を読み解くには10年早いようだ・・・と言わざるを得ない

702:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 23:04:32 DznJVBwB
>>685
18B 北巽BT-加美東神明住宅前

703:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 23:15:03 hjuIrlmu
>>702
18BはHPの路線図にしっかり記載されてるよ。

704:名74系統 名無し野車庫行
07/09/21 23:19:41 eA/irjsq
今日の21時10分ごろ関目で東成の杭全行きを見た。

705:名74系統 名無し野車庫行
07/09/22 00:54:38 5IrYxRKi
33番の新森公園から都島は総合医療センター止めに57番の大阪駅→「赤川小循環」→大阪駅・・・

706:名74系統 名無し野車庫行
07/09/22 02:09:58 mRR0kVjL
交通局決算で
赤字でてんだから民営化してくれ

707:名74系統 名無し野車庫行
07/09/22 02:20:17 Di0iVmLH
37は無料人員の平均乗車距離も恐らくトップだろうな

708:名74系統 名無し野車庫行
07/09/22 07:23:07 oh9UIE9Q
ヲタ御用達44Aは猛烈な赤字なんだろうな?
コミックCITYな日だけ黒字w

709:名74系統 名無し野車庫行
07/09/22 10:30:09 mTeqHhJi
>>700
103なんて地下鉄・バス乗り換え厨が多いからな。
平日の朝ラッシュ時と、土休日は心斎橋買い物厨が多い。

710:709
07/09/22 10:37:59 mTeqHhJi
もともと103って御堂筋線の初期開業駅がバリアフリー困難なために運行ってなっていたはず。
市議会議員の圧力があったからって聞いたぞ。政党は政教分離ができていないところ(ry

本町が改良できれば、103は廃止の悪寒。

711:名74系統 名無し野車庫行
07/09/22 13:24:49 UPUiCIzy
>>708
44Aは通勤需要がある。南港エリア-港区エリア
南港東八-港晴間など、下手にニュートラム・地下鉄・バスと乗り継ぎするより、44Aで直通した方が、早いし運賃も安い。

17Cの成績が載っていないけどなぜ?17cが真の成績最下位意かも?

712:名74系統 名無し野車庫行
07/09/22 13:41:46 5b0OW1S9
>>711
需要はあっても大きな需要ではないからな。
1日1533人の乗車人員しかない。
年間約8千4百万の赤字。

17Cは恐らく17と纏めて集計しているんじゃないか?

713:名74系統 名無し野車庫行
07/09/22 20:15:45 o/yZi0zD
>>707
いつもあんなに混んでるのに赤字とは、チトばかり意外だったよ。
確かにパス持ってるジジババが異常に多いもんな。

714:名74系統 名無し野車庫行
07/09/23 12:01:06 1akKpL1h
去年は港・東成・住吉・井高野に芋蛸南瓜貼ったけど今年はどこに回すか知らんけど塵鍍手陳貼るんかいな?

715:名74系統 名無し野車庫行
07/09/23 13:43:01 D0VqPIwx
塵鍍手陳だけど住吉の車両に貼ってるのみたで

716:名74系統 名無し野車庫行
07/09/23 22:51:05 UPPg+b/8
大阪市営地下鉄、5年後めど株式会社 関氏マニフェスト
URLリンク(www.sankei-kansai.com)

717:名74系統 名無し野車庫行
07/09/24 15:49:39 Z7NiM4gQ
>>712
44Aって1533人も毎日利用してるとは。思ったより多いな。
それで8400万円赤字って…
トンネル代か?

休日なんか数人しか乗ってない便もあるのに…
でもこの赤字では廃止されかねん。
ヲタ涙目?

718:名74系統 名無し野車庫行
07/09/24 19:05:46 ykcr/43j
市バスの利用者が減った理由っていろいろあると思うけど
自転車利用の増加(不景気や多様な雇用形態(ワーキングプアまではいかなくても))
自家用車の増加(一戸建てで、1階がガレージの3階建ての家が増えた気がする)
生活様式の変化(昔は何とも思わなかったバスのダイヤを不便に思うようになった)。
といった、利用者側の変化もありそうな気がする

719:名74系統 名無し野車庫行
07/09/25 01:07:33 dmZiqEMA
バスロケは2億6千万も掛かっているのか
684の試算は大外れだな

720:名74系統 名無し野車庫行
07/09/25 11:46:10 Txf0QsCG
>>717
44Aの低迷は単なる努力不足…というか、努力したら地下鉄客を奪うだけで自分の首絞めるから、わざとやらないだけ。
本気で努力したら、臨海エリアの都バス虹01並の路線にはなるかも知れないが、中央線が困る。
だが廃止すると、僅かな通勤需要と、港区への買い物&通院需要があるから不味いわけ。
通勤は途中停留所需要の他に、弁天町~中ふ頭で回数カードで片道バス・片道地下鉄って使うドケチも含む。
ATCやインテックスに立ちよるとか、天保山繰車場に立ちよる、時間帯によってはかつてみたいに南港バスターミナルに行くだけでも、利用者は増える。
バス地下鉄別会社になったら伸びる路線かも知れない。

721:名74系統 名無し野車庫行
07/09/25 14:25:33 5Nnwm6is
>>719
2億6千万というのは設置工事費で、684の言っているのは運用維持費だと思われ。
あの規模で工事すればその程度は必要かと思う。

722:名74系統 名無し野車庫行
07/09/25 16:35:09 wchFYzaa
>>692で単純にたくさん乗せて走っている系統が成績がいいとは限らないのは、
64自身は終日約30分おきでしょ。それだけ見れば支線並かそれ以下でもある。
エリア的には需要がある区間で、重複系統合わせて一時間に結構本数がある。
(64自身の本数は少なくても)合わせて本数があると時刻表無視で客は寄ってくる。
そんな客も64が拾うこともある。64でないとダメな人は当然64に乗る。
他の重複系統は乗客の減る早朝や夜もがんばったり、出入庫便で偏りがあったり
朝夕に増便したりで、効率が悪い面がある。
つまり、64はそれなりの本数だけで、客がまんべんなく乗って、ええとこどりで効率がいいんだろう。
それから、市バスは200円均一なものだから、おなじ混雑具合でも終点集中型で
長距離走るより入れ替わりの激しい系統のほうが効率がいいわけだし、
同じ混雑具合同士比べても、あるいはもっと客が少なくても、系統が短いと、
その分運用台数が少ないので経費も限られるので有利。
82とかが、他の明らかに客が多い系統より勝っているのはそのため。

723:名74系統 名無し野車庫行
07/09/25 16:38:17 wchFYzaa
44Aというのは、運営分類上、たしか幹線系じゃなくてフィーダー系で、
フィーダーは地下鉄と一体運営、内部補助を行い、
地下鉄の補佐に徹しなければならないというのがあって、
そのため、独自で採算性向上を目指す幹線系統や
外部補助が前提だが、少しでも補助額を減らそうと
定期的に利便性向上を考えたり経路変更を行うコミニティ系統
のように自由が効かない扱いなのかも知れない。

724:名74系統 名無し野車庫行
07/09/25 22:38:04 5GPB0ooC
80が「大阪 港 」ゆきだった時って、
天保山までは行ってなかったんですか?

725:名74系統 名無し野車庫行
07/09/25 23:46:03 zA1+nask
3番・23番・55番・86番辺りが幹線ちゃうか?

726:名74系統 名無し野車庫行
07/09/25 23:52:52 WYEAAFkM
>>725

駅と駅やバスターミナルとバスターミナルを結んでる便や、著名幹線道路を走ってる系統は大概そうじゃないかと。
後は各営業所の看板系統とかもそうじゃないかな。

727:684
07/09/26 01:02:11 z+K3kVaL
俺が維持費を色々予想したのは決算発表とは無関係だ
この時期に決算発表するとは知らなかった
2億6千万という事は、赤字の大きい系統2つ分になる訳だが
こんなに赤字系統が多いとバスロケをやめても焼け石に水だな


728:名74系統 名無し野車庫行
07/09/26 02:02:41 ugJE6yD3
>>720
そこの道路状況(一通等)はよく分からないが、確かにATCには寄ってもいいかもしれないよな。
どれぐらい乗ってくれるかどうかわからんけどなw

インテックスは今でもちょっと歩けばバス停がある感じなので、
コミックシティ程度の混雑時だけのほうがよさそう。

天保山は今でも大阪港へ行くんだし寄らなくてもいいかと。

729:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 12:45:19 IXIAU3NG
35番に電飾ノンステが来たのは来たが守口かと思いきや○ヒだった

730:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 13:25:10 gELLCrwD
電飾と言う文字を見て
「デコチャリ」を思い出した漏れって…

731:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 21:31:42 IXIAU3NG
○ヒの0091に塵鍍手珍貼られてた。
てか去年芋蛸やった車やんw
てかその内102番で某國營放送の前を走るんやろなwww

732:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 21:58:12 slOJEEgd
そういえば、市バスのノンステであのエンジンルームが馬鹿でかい車両がありますよね。
酉島の3189.3190.3191や3324~3327、
井高野の0380~0382とか。
あれが当たると座席が少ないので個人的にはへこみますね。

あのタイプの車両は個人的にかなりの駄作と思うのですが皆さんはどう思いますか?
京都市バスや、阪急バス、阪神バスにも日野のタイプはいるみたいですが。

733:名74系統 名無し野車庫行
07/10/01 01:28:58 j1e60VeM
平日の12時過ぎ、地下鉄玉川で春日出方面のバスを待ってたが
この時間帯はダイヤの間隔が開いていて、なかなかバスが来ない
結局12時半頃にバスが3台まとまって来た。
春日出方面に行くバスは3系統もあるから時間をバラせば良いのに
3系統とも同じような時間にダイヤを組んでいる。
この糞ダイヤは一体何なんだ?
停留所にバスロケがあったが、こんなのつける金とヒマがあったら
糞ダイヤを何とかしてもらいたい。

734:名74系統 名無し野車庫行
07/10/01 01:56:20 2budupH/
>>733
地下鉄玉川→春日出の区間を利用する者にとっては
3系統はどれでもいいからそのような発想になるんだろうが、
全体で見たらそれぞれ別の系統なんだからそれは仕方ないだろう。

735:大阪人
07/10/01 02:04:25 thq0vZBf
君達運転手は、食事手当てはいくら貰っているんだい?
長時間勤務だって言うから朝昼晩1日3食勤務中に食ってんだろう?





736:名74系統 名無し野車庫行
07/10/01 13:01:44 CWu6a1q7
>>732
井高野の10-0380~0382場合、68-3147/3150あたりが
その上を行くから、まだマシな方だったりなんかして。

737:名74系統 名無し野車庫行
07/10/01 23:34:31 5Pd8uhnl
79も81も赤字系統だから、本数減らされるか系統がなくなって
今より糞ダイヤになるかもしれん罠

738:名74系統 名無し野車庫行
07/10/02 00:03:22 a7mlbOKj
井高野の10-0381とかの初期のノンステは座席数少ないのも確かだが、あの車両はとにかく暑い。
一度、上新庄から布施まであのバスの後部座席に座ってたが、暑苦しくてたまらなかった

739:名74系統 名無し野車庫行
07/10/02 01:23:12 hzOtTHLH
長吉と住之江の富士重ノンステなんぞは後の無駄が矢鱈目立つ・・・

740:名74系統 名無し野車庫行
07/10/02 12:19:05 3TbMIbjB
中津のCNGノンステも後部のデッドスペース大きいよ。

741:名74系統 名無し野車庫行
07/10/02 16:20:15 h8+QObnS
○住のUD96MCにもちりどてちんが要るんだね
63で始めてみてビクーリした

話変わるんだけど伊丹市内に大阪市バスがあるって知り合いの人から聞いたンだけど詳しいこと知ってる人いますか?

742:シモデンツアーサービス
07/10/02 21:09:33 UsQ7vlqC
>>714
○井の3111に塵鍍手珍貼られてた

743:名74系統 名無し野車庫行
07/10/03 20:03:26 +Mgog64i
今日用事で復活35に乗ったけど、こりゃ直通復活は大正解だな。
今里の入れ替わりももちろんあるが、直通需要もかなりある。
なんで分断したんだろって思ったね。

・・・

そうなってくると、27復活も近いか?

744:名74系統 名無し野車庫行
07/10/03 22:30:03 qUrZiIql
86Dと37Cを上新庄駅で連結運行化すれば27番は実質フカーツやね

745:732
07/10/03 22:48:08 DLG3I7YE
>>736
3147、3148、3150の三菱ノンステも結構駄作ですね。
でもあれはエンジンルームはそこまで大きくなかったような・・・。

>>738
あれはエンジンの熱がそのまま伝わってきますからね・・・。
かなりの駄作車両ですね。

>>739
住吉、住之江、長吉にいる日産の初期のノンステップ(3333.3358.0108ほか)は
もしかしたら一番デカイエンジンルームかもですね・・・。

>>740
あの笑うエンジンのですね。でもあれはまだ荷物おきになってるのでまだマシな、
ノンステップかと個人的には思います。

746:名74系統 名無し野車庫行
07/10/03 23:29:54 +Mgog64i
>>744
確かに。でも本数が違うのが痛いな。
37Cの運行時間はありえなさすぎる。何だよ、昼間に数本だけって。


747:名74系統 名無し野車庫行
07/10/04 00:46:41 6vWzgBDp
このバスは次の瑞光二丁目から 柴島・天神橋六丁目方面 大阪駅前 行き に変わります。
現金又は回数券で瑞光二丁目・上新庄駅前から先、
柴島・天神橋六丁目・大阪駅前へお越しのお客様は乗り継ぎ券をお取りにならないよう願います。

748:名74系統 名無し野車庫行
07/10/04 13:03:56 yrxIcifu
37C、せめて瑞光二丁目に寄ってほしいんだけどなぁ。

昼間の86って結構頻繁に車両替えてる?
もう37B・86あたりで連続運行しちゃえ。

749:名74系統 名無し野車庫行
07/10/04 14:52:52 +sTMGFea
久しぶりにとある地域Kに来たからバス停の時間見たら
北巽バスターミナル行き?…昔はJR平野行きだったよな?
一時間一本でも平野行きなら乗ろうと思ってんけどな。

750:名74系統 名無し野車庫行
07/10/04 17:44:42 6vWzgBDp
>>748
何か井高野から上新庄まで回送して86番一往復して井高野に回送で帰ってるやうな・・・
それやったら守口か東成にやらせた方がマシかw

751:名74系統 名無し野車庫行
07/10/04 18:18:06 BoUfbldX
>>749
Kとは久宝寺かな?
行き先は北巽バスターミナルだが、JR平野駅を経由する。
平野方面へ行きたかったなら乗れば良かったのに。


752:名74系統 名無し野車庫行
07/10/04 21:11:44 pjmgF53k
86を東成に戻せば井高野にも車の余裕が出来るから37Cの増便もできるんだけどな。
37で大阪駅まで行って、そこから37Cで数往復して最後37で車庫へ帰るって寸法だ。

あるいは27を復活させて守口と共同にするか。
東成営業所の改装工事が終わったらこれも考えてほしいものだ。

753:名74系統 名無し野車庫行
07/10/05 00:35:44 8nFi+yzI
住之江公園~出島がどうなるか心配

754:名74系統 名無し野車庫行
07/10/05 00:39:59 O9yAebJW
>>753
通勤需要は馬鹿に出来ないものがあるから、日中の大幅減便(三宝止めの取り止め)くらいで済まして欲しい・・・

755:名74系統 名無し野車庫行
07/10/05 00:50:08 ZsH8KlRg
>>754
三宝止め、出島行き全部合わせて、堺駅行き1系統を40分(朝夕は20分)ヘッドってのはどうだ?
一つの案だが、これなら需要に合わせられるのではないかと。駅までならなにかと便利だし。
何しか三宝止めは中途半端すぎるからな、あれをどうにかしないと。

756:名74系統 名無し野車庫行
07/10/05 07:38:08 8MsBvpPo
昼間でも、堺駅からだとそこそこ乗ってんもんなあー>29A

757:名74系統 名無し野車庫行
07/10/05 16:23:17 DBXNWZJ4
市電時代の名残とは言え、出島自体も中途半端だな

758:名74系統 名無し野車庫行
07/10/08 14:44:50 GiY8ODBF
>>728
意外と(ATC・WTC等にバス停を設置した上で)天保山・観覧車下に寄るのはアリかもと思った。

海遊館←→WTC・ATCを観光系客が大阪港駅まで(から)移動しなくても直にできるから。
大阪港まで移動されては地下鉄(旧OTS)に乗るだろうし…

但し、大阪市では44Aを生活路線と位置づけている。
このため現状空席が多くても、港区内移動兼南港住民の病院需要の任を果たしているとして、
維持していき、経路変更があってもそれは生活路線の位置づけ内で行われると思う。
例えば、空席が多いので、(曜日・時間帯を選んででも)生活・観光兼用路線として
席を埋めようという積極的発想にはならないと思われる。


759:名74系統 名無し野車庫行
07/10/08 14:53:10 GiY8ODBF
大阪市によると三宝止めの堺駅西口延伸をしない理由についてこう回答している。
「市バスは、需要に見合ったダイヤとする、29Bの現在の利用状況では難しい。」

しかし、ここで疑問におもう。
今の少ないダイヤだからこそ、利用状況が厳しい ではないのかと。
「少なくても乗ってくれる→なら増やそう。今で乗らない→だから作らない(動かない)」という
大阪市言う発想もわかるが、
ならば、「多くすればもっと乗るかも知れない→ならやってみよう」とはならないのか。
こんな考えをしなくとも、
単純に、あと少し走れば駅、駅に繋げれば、逆の流れが生まれる。
なら伸ばしてもいいんじゃない?
というのはもっと簡単に誰でも思うことなのだが…。

特に29ABは、委託・コミュニティ系(目標-経費を抑えて運行維持)かつ
堺市内であり既出の歴史的経緯の事情もある。
大阪市としてなかなかその気にはならないのかも知れない。

ただ、方向幕更新前に支29堺駅西口があったが、
あれは三宝止めの堺駅西口ゆき化を想定したこともあったのだろうか?
一度も使わず?では結局???だけど。。


760:名74系統 名無し野車庫行
07/10/08 14:56:37 GiY8ODBF
ひとことで言うと、今の大阪市バス「攻めはせず、守りしか頭にない」と思う。
今以上金かけて何かするなら、じっとしたまま維持して行こう。
市営のバスでさえこうなってしまいました。
むしろ(市は全域にまんべんなく、を念頭に置くので)縛りのない民間のほうが
切捨てにも容赦はなくても、逆に力を入れ攻めるときはとことん攻めるから、
この手の積極策には答えるかも知れない。

なにかするにも守りの範囲内で考えるだけ。これはある意味欠点。
例えば、市施設への乗り入れ、赤バスの度重なる経路変更など。
守りの範囲内なので、基本的には経路伸びた分、運行間隔は開く
間隔を維持した上で経路を延ばすとか変えるとか、何かを気に増便を図ろうとはならない
(赤バスは台数上難しいけどね。)ので、守り前提ではサービス拡大しても必ずしも、よくなるとは限らない。


761:名74系統 名無し野車庫行
07/10/08 16:30:38 GiY8ODBF
>>631>>634
それっぽいのは、過去にあった。 
時期的にはズレてるけど3(3AB=103とほぼ同じと違うのも)、4、5、50系統あたりかな。
特別仕様の中型バスも導入したらしいね。
知らないうちになくなって、そのうち使い道のなくなった車両は、幹線に入って嫌われたり、
本来目的とは違うけど、但しサイズ的に近いから(中)の104と歌島系支線(幹38・39含む)に。
特別仕様度の低いやつらも(住)(ナ)(ヒ)なんかで狭隘線に使われたみたいだね。

あと、70年代後期、交通局でなしに総合計画局レベルでも
都心部ゾーンバス(シティビークル)導入を構想していた。
勝手に後輪以降のノンステップ構造を構想。
80年代?でもジットニー(乗合タクシー)で都心部10コースなんて構想も。




762:名74系統 名無し野車庫行
07/10/09 01:00:02 hXFCaiXw
私は前のスレッドで、杭全の転回地にあるバス専用信号機が一般の信号機と
見間違うほど紛らわしいという問題点を指摘する書き込みをしました。
当時は大阪市は対策をしませんでしたが、先日この場所を通るとバス用信号
の電球が全て消えていました。昨日歩いて行って確かめましたが、やはり
電球は消えています。スイッチを切って使わなくしたようですね。
長い時間が掛かりましたが、大阪市はやっと問題の対策を行いました。
地元の警察に電話でお願いしたのが功を奏したのでしょうか。
現時点では私の勝利ですが、油断は出来ません。
バス用信号機は電球を消していますが、まだ取り外されていないので
いつまた電球をつけて使い始めるかわかりません。
これからもこの場所を通るたびに見張り続けなければと思います。


763:名74系統 名無し野車庫行
07/10/09 01:07:16 RdLuziIR
>>758-760
赤バスの運行開始、乗り継ぎ制度の変更など、
攻めの姿勢も十分見られると思うけど。

「今の少ないダイヤだからこそ、利用状況が厳しい ではないのかと」
というのは他の路線の利用者だって感じる人は少なくないだろう。

ただ、このスレなんかでも赤字が気にくわないという人もいるわけで、
赤字路線の増便とかは現実的ではないと思う。

764:名74系統 名無し野車庫行
07/10/09 12:58:27 IO4rzdX7
赤バスって路線長長すぎてどうも微妙というか・・・

765:名74系統 名無し野車庫行
07/10/09 14:54:40 84k5KQ4l
垢ハズは路地裏みたいな所をうにゃうにゃ曲がるのがなぁ・・・
住之江のヤツなんぞはまさしくそれなんだが。

766:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/10/09 19:35:37 BpMfGRc0
というか、それをやるが為に一方通行がやたら多いことの方が問題かと

767:名74系統 名無し野車庫行
07/10/09 22:45:48 6AHBu9rF
赤バスは、どの区でもループ状のしかもかなり入り組んだ一周の長い経路にせず、
区ごとの地域性に合わせて、形態に変化をもたせる必要がある。

例えば、
・区内を大きな1周(3台)で回ってるよりも、区内を小さな3経路(各1台)としたほうが、
 需要にかなっている所もあるかも知れないし。 
・ほぼ類似経路としつつも単一経路とせず、部分的に数種設ける。
(最近実施されるようになった東淀川駅経由か否かが、発想的に近いか。)
迂回の有無でその特定地区だけ乗車機会を減るのを考えると
すべてを回った方かいいかもしれないし、
ほとんどの客の一定した目的地を無視してまで特定地区のために
丸々迂回させる影響を抑えて数種作るほうがいいかもしれない。
それぞれの地域性で考える必要があり一概には言えない。
・また、区内完結の概念に捉われず、必要とあらば区内越境させる
等々…色々考えられる。

なんにせよ
赤バスの収支報告見ても、往復経路か往復経路に近いもの程、マシになっているように
巨大ループが嫌われているは明らかだと思う。

768:名74系統 名無し野車庫行
07/10/09 23:17:51 6AHBu9rF
また、
試験運行時の赤バスの特徴「100円、ノンステップ、小型で狭い道、15分・20分といった毎時等間隔」
のうち、もっとも評価が高かったのが 等間隔 で次が ノンステ だったのだが、
(意外にも100円運賃ではなかった。多分、敬老証持ちにとって200円だろうが100円
だろうが関係がないからだろう。)
本格運行に入り、エリア拡大が進むにつれ、運行間隔拡大やベンツ導入で車内段差アリと
失われていってるのは皮肉なものです。

本来のコミュニティバスの趣旨からは逸れるが、
シャトル的な100円バス、短距離頻発型100円バス、(強いて言えば、近鉄の警察病院線や赤十字線)
なんかも欲しいものである。


769:名74系統 名無し野車庫行
07/10/09 23:27:29 usKKL5Rn
停車スペースが無いんじゃあスルーやむなしか・・・・阪神千船

770:名74系統 名無し野車庫行
07/10/10 00:17:29 xdXuwFIb
>>769
千船は一応駅の少し北に停留所はある。ただ、上屋がないから雨天時は不便。
せめて阪神の高架下に移設してもらいたいものだ。

771:名74系統 名無し野車庫行
07/10/10 01:31:11 ChPk6eva
停留所なぞ簡単に移設出来るもんじゃない
近所に家や店があれば住人と交渉せないかんし
標注の移設工事の費用もある
まあ、地元の市会議員に口利きでも頼むことだな
そしたらいくら金がかかっても移設してくれるだろう

772:名74系統 名無し野車庫行
07/10/10 09:49:46 0O+AjwLM
>>760 >>763
要はだ、今の大阪市バスの何がいけないかって、中途半端な区間運転が多すぎるんだよな。
その29Bもそうだし、106CDもそう、35Bなんかも。
あとちょっと違うかもしれないけど49Aもそうかな。

例えば、
29ABは統合して、堺駅行きを3~40分ヘッド

106CDは終日ループ運転を内回り、外回り1時間1本づつ

35Bは、守口まで行くと地下鉄にかぶって無駄なので、ここは本数を30分ヘッドに増やして地下鉄延伸予定区間の住道矢田まで行くとか。
直通需要の有無のチェックにもなるからいいんじゃねーか?

49ABも統合して、住之江公園~住之江郵便局~平林駅~平林北1~鶴町4てルートで30分ヘッド。
もしくは
49Bは今のままおいといて、49Aは平林北1で折り返さず南港BTまで送り込むとか。
くらいのことはしてもいい気がする。

とにかく今の市バスに変な枝番系統が多すぎるは確かだな。

773:名74系統 名無し野車庫行
07/10/10 11:45:05 Iwstr5VL
12布施三ノ瀬を
近鉄布施駅or俊徳道駅まで来てくれたらありがたいが…

774:名74系統 名無し野車庫行
07/10/10 12:30:57 sxsC6D3Y
107は京橋まで行って欲しいな

775:名74系統 名無し野車庫行
07/10/10 19:42:34 VG6OOwaB
18Aも久宝寺口駅前まで入って折り返すとか?
久宝寺口はちょっとしょぼいので、近鉄八尾までにすれば
平野~近鉄八尾が9Aと合わせて2ウェイできる。

3ABも統一して、大和川越えすればいい(ここの近鉄バスも免許維持化することだし)。
但し、今のルート、新明治橋をぶっ飛ばすバスは乗ってて楽しそうだが、
無駄が多いから、近鉄バスと同じように普通に明治橋渡ればいい。
現ルートやめて長吉川辺1.2丁目を廃止しても、川辺で代用できるし、
(近鉄は明治橋の付け替え際、川辺バス停を廃止にしたが)市バスが川辺を
捨てたくなかったら、榎木橋や加美神明のように経由するようにすればいい。
逆に、現ルートで行くなら、堤防をわざわざ上がったところの
(せっかくのシェルターバス停が勿体無いが)川辺を廃止しても
近場の長吉川辺1.2丁目で代用できる。
そもそも、大堀・長吉川辺4丁目あたりからだと、通勤通学も長原駅利用、
バスが現ルートように新明治橋を渡るなら、そのまま走って長原駅を経由したほうが、
速達性からありがたいかもしれない。  そうなれば、一部区間を通らなくなり、
AB統一せずに、Bを残したほうがいいかという話になってしまうが…。
まぁ長吉高校前ぐらい赤バスの経路変更で対応してもいいが、運行時間帯から不評か?…。


776:名74系統 名無し野車庫行
07/10/10 21:24:10 0O+AjwLM
>>775
なるほど・・・。そういう考え方もあるな。

とにかく、駅to駅やバスターミナルto駅、バスターミナルtoバスターミナルって意味で考えれば、

18A・・・>>775の言うように近鉄八尾まで
12・・・布施三ノ瀬から折り返し、布施駅まで。無理ならせめて北巽BTまで
2・・・長原駅経由にする。
6,26・・・統合。すべてを田辺駅経由に。
44,44A・・・ポートタウンは経由だけにし、そのままかつてのように南港BTへ
79・・・北港2を捨てて、USJへ
46・・・諸口~焼野は赤バスにまかせて、門真南へ
67,67A・・・東深江に寄って布施駅まで行く
37C、86D・・・統合、増便して27復活
7・・・住吉川西から行けるなら住之江公園へ

とりあえずこれ+>>772
あとは14を出戸まで送れればベストだな。

777:名74系統 名無し野車庫行
07/10/10 22:16:05 VG6OOwaB
>>776
2は、長吉城山以南がね、八尾南・長原なんとか徒歩圏内だから、
無理に長原駅行かなくてもいいと思うよ。
むしろ、1ABCD沿線(八尾南か長原かJR久宝寺かいずれも離れてて
徒歩が厳しいから自転車か、出戸までバスに頼る率が高い)から
こっちが駅への速達性を高めるため長原駅に寄ったほうがいい。
地下鉄乗り継ぎ目的なら、どの駅でもいいから早く着いてくれ本音だから。

ただ、長原はろくに商業施設がないし、バス乗り継ぎの面からも出戸BTへの
需要も捨てれないので経由の形で。まぁ循環なので片方が出戸に繋がってれば
どうにかなるけど。 そのうち実際に六反から団地内を久宝寺太田線に入って
南木の本の角・第一病院の角を通るようになるらしいから、
それを元の経路に戻らずそのまま西進して長原駅経由にするとかさ。
それ以降は3ABと被ってくるのが難点か。城山~出戸南口は2がカバーするとして、
六反西口と南口も捨てなきゃならないが…。六反北口だけ捨てて、六反1、クラフトから
南に貫き、西口、南口、そんで六反団地まわってから長原駅って方法もあるが…。


778:名74系統 名無し野車庫行
07/10/10 22:56:21 VG6OOwaB
ぶっちゃけ、市バスは大阪市内という枠に捉われなければ、
地下鉄の客が、JR久宝寺(終日快速系が止まるようになって天王寺まで約10分、
駅の構造もまともなった)にも取られてることを考え、
バス分だけでも交通局に金落とすように、あるいは住民の移動ニーズは、
そっち側にあるとして、久宝寺駅-六反-クラフト-出戸BT-城山-六反-久宝寺駅
(久宝寺起終点、出戸BTスルーの循環)あるいは途中長原駅経由とか
なんてバス新設も考えられるが…
一方を八尾南なんかにして考えると近鉄バスが担うべきなのかもしれないけど。

あと、臨時の14Aは喜連瓜破より出戸のほうがよくない?
大阪市民全般を考えれば寄り市内中心に近い喜連瓜破発着となるのは、
理解できるが、他のバスとの乗り継ぎも考えれば出戸BT初でもよくないかなと。
てか、あれ赤バスでどうにかなる。ただ、シーズンだけ赤バスに臨時経路組ますのが
問題かもしれないけど。まぁ、出戸から霊園は無料送迎バス
(利用率低い…市か外郭団体職員の天下り確保先か?)もあるんだけどね。


779:名74系統 名無し野車庫行
07/10/10 23:10:06 VG6OOwaB
6.26の全統一はちょっとキツイかなと思う。結構迂回になるなって。
あと関連して、20がほとんど役立たずなのがどうにかならんかな。

南港BTは、44、44Aよりも15のほうをポートタウン東に入れたほうがいい気がする。
むかしも一時的にそうだったし、南港東8丁目今のポートタウン東駅前にあたるのかな?
あそこがターミナル的だったんでしょ?
てか、初期のライドアンドライド計画ではこの辺にターミナル作る計画だったと思う
(他に天下茶屋とか駒川とか実現してないものもあるけどさ)。
それが、いつのまにか今のあの地にターミナル計画が移って、6バース?8バース?
回りを海に囲まれているにも関わらずどこに向けてそんなに走るのよみたいな…?
いくら国からターミナル整備費用補助が出ているとはいえ…。で今使ってるのは3バースw。

系統統合でなるほどってのは、支90と支92に統一したことかな。
これで阪神連絡だけ(しかも福まで徒歩から出来島駅前連絡)
でなくJR御幣島からも中島と結ばれた。幹43との乗り継ぎはできなくなったけど。
元々の支線輸送と支90の工場輸送をひとつの系統で兼用、効率化させることが出来た。
あと38Aの佃6→出来島駅も良かったかな。末端を駅に繋げる策としては。
まぁ、実際どんだけ出来島駅へ(からの)流れが出来たか知らないけどw

780:名74系統 名無し野車庫行
07/10/11 00:04:40 S7gt56o0
12番は三ノ瀬からそのまま布施駅へ持って行く事は可能。
27番は平日昼間や土休日は37Cと86Dを増便の上、上新庄駅で連結化すれば間に合うが平日朝夕をどうするか。
7番に関しては西加賀屋四丁目の交差点から直接住之江公園に下ろすか、
北加賀屋から緑木工場の外を回りながら住之江公園裏手へ回るかやな。

781:名74系統 名無し野車庫行
07/10/11 00:41:25 oOHVEvDU
>>777-779
1ねぇ。確かにあっちの方が長原駅直通は求められるか。
でも、そうなんだよ。一部の停留所を捨てなきゃいけない。ここは団地だから難しいか?

市外流出は、今でも29Aを筆頭に結構な数の系統が行ってるから十分考えられるぞ、その久宝寺循環線。
ただし、近鉄バスあたりが怪訝な顔をするのは間違いないが。
あとは、近鉄バス28号系統地下鉄出戸~近鉄南大阪線河内天美駅前線もなかなか面白い。
近鉄側は今1時間1本ある本数を土曜の1本だけという廃止寸前の大幅減便をしたので、市バスが3Aの延伸の形でフォローしたってくれ。

市バスに話を戻して、15のポートタウン乗り入れはどうだろ?
やるなら16の方がいいかも知れない。(ポートタウンから乗り換えなしでフェリー乗り場までって意味で)
ポートタウン東の方がターミナルっぽいってのは今の発着系統数などからも分かるんだけど、
だからって今さらターミナルを変えるのも、南港BTにあるバスロケその他の設備が無駄になっちゃうからねぇ。
だからこの設備を生かすために南港乗り入れを提案した次第で。

>>780
12はそのまま布施駅までいけるか。
だったら今すぐにでも行って欲しいものだ。三ノ瀬は中途半端すぎる。
27は、平日朝夕・・・。
37Cが平日昼間しか走ってないからねぇ。守口からも車を出してくれたらいいんだが。
35を東成メインにして余った車を、ってことも考えたけど、いかんせん東成は今工事中だからね・・・。
本当は古市あたりが援護に来てくれると一番助かる。
36を古市メインにして、中津の余った車を37Cに回せばOKって感じで。
それよりまずは今37Cが走ってる分だけでも連結運行してくれないかね・・・?

782:名74系統 名無し野車庫行
07/10/11 00:50:33 qhzW6uh3
>>775
一年ほど前にあるサイトの掲示板で
3Aと3Bを統合し出戸BT~川辺~長吉川辺四にする計画がある
という話を読んだ。

783:名74系統 名無し野車庫行
07/10/11 01:12:03 i1B9y3MX
特44当時、意外とポ東から乗って、BTで15に乗り継ぐ人おったからおもったんだけど、
でも、16。日中の44は16と直通させてもいいかも知れない。
中央線で来たかもめ埠頭フェリーの客はコスモ駅からバスに乗ってもらえば
ニュートラムに乗らずに済む。空き空きの44区間の通過客が増えるかも。

12があそこで止まっているのは、布施車庫の名残りからだろうね。
元々布施車庫がなければ、大阪市内で寸止めで適当にターンして
あそこまで来てないか。素直に布施駅に入っていたかな。。

住吉川西から新北島5-泉1-住之江公園へは抜けられないのかな。
これが出来れば、49Bとしてのこの区間を廃止にできる。
郵便局経由の49Aルートから鶴町まで行くの新49Aに一本化。

だいたい泉1前後は昔一回廃止になったのに、復活したんだよね。
市バスって他にも廃止になっても復活することが多い。
行先やルートが変わっても、空白地にはならない。
最近は廃止になっても、赤バス補佐は前提やし。
本当にきっぱり廃止できたのは、豊中・堺東・太子堂・住道・八雲の
市外張り出し部ぐらいじゃないかな? あとリムジンw

784:名74系統 名無し野車庫行
07/10/11 01:21:30 i1B9y3MX
>>782
そこによると、市バス大幅廃止の方向だったよね。
記憶にある限り、9Aは廃止だったし18Aもかな?18Bと18統合で
北巽BT廃止。14は半分廃止で出戸入り。7も弄くってた気がするし、
1615統合で南港BT廃止だった気がする。記憶が確かじゃないけど。


785:名74系統 名無し野車庫行
07/10/11 02:40:30 S7gt56o0
アノ生野区循環線をもう一度w

786:名74系統 名無し野車庫行
07/10/11 14:56:58 8sIvMbQa
全然またーりじゃないな

787:名74系統 名無し野車庫行
07/10/11 14:57:08 S7gt56o0
「住吉区大改造」以前の支線49は支線49Aとして存置やなかったかな?

788:名74系統 名無し野車庫行
07/10/11 18:39:43 i1B9y3MX
支線14・郵便局経由南港口駅行が廃止になった時、
支線49は泉1経由から郵便局経由の平林北1行に鞍替えして、泉1経由は一旦廃止。
後に復活したから泉1経由はAとなった。そのまま存置なら、後発の郵便局経由がAとなってる筈。

789:名74系統 名無し野車庫行
07/10/11 20:29:07 c34gu2jI
カルト宗教「天理教」の被害
URLリンク(6631.teacup.com)

790:名74系統 名無し野車庫行
07/10/11 23:51:22 MppZ+12m
>>784
他に
・8・20・22・71A廃止
・75を大正区役所~大阪駅に短縮
・97と97Aを統合し大阪駅~加島駅~神崎橋
・36に京橋駅~地下鉄門真南の枝系統新設

なんかがあったと記憶している。
カットの方向がほとんどでかなり凹む内容だったね。

791:名74系統 名無し野車庫行
07/10/12 00:38:08 3yG0jJ5R
バスの車検、民間委託で費用43%安く 大阪市交通局
2007年10月11日朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)
 市営バスの車検を民間会社に頼んだら、費用が43%も安くなりました―。
大阪市交通局が今年度から全部で11カ所ある営業所の一つで車検の民間委託を始めたところ、
予想以上の経費節減効果があることが分かった。
市営バス事業は巨額の赤字に苦しんでおり、09年春までに民間委託を5営業所まで拡大する方針。
年間4500万円程度の経費が削減できる、と試算している。
 民間委託を始めたのは、バス76台を有する古市営業所(同市城東区)。
市交通局が自前で車検をすると、バス1台あたり28万6千円かかる。
一方、古市営業所の委託契約では大型・中型が1台あたり15万3千円、小型は24万6千円。
市交通局がこれを全バス車両(大中小合わせて785台)に当てはめて平均を出すと、
1台あたりで43%も割安な16万3千円で済んだという。
 価格の差は「人件費の違いと考えられる」と市交通局。
ただ、職員が整備技術を継承する必要があるため、
市交通局は車検業務のすべてを民間委託することはしない。
 業績好調な市営地下鉄と、約541億円の累積赤字に苦しむ市営バス事業を
民営化するかどうかは、11月の市長選でも争点になっている。

792:名74系統 名無し野車庫行
07/10/12 01:36:55 GIKEfwDq
>>788なるほど。今の49Bが平林駅前に2度停車するのはそのせいなん?

793:名74系統 名無し野車庫行
07/10/12 01:37:36 RJR/YGnS
てか、一般バスより小型(オムニノバ)の車検代が高くついてるのは苦いなw

大阪駅~加島駅~神崎橋
朝夕は分担したほうがいいのか知らないけど、日中は統合したほうがいいだろうな。
神崎橋発着は基本10分おきなのが、加島行く便毎時二本がそっくり抜けて、20分開くからな。
といっても影響あるのは神埼橋自身だけだけど。

阪急バスとの兼ね合いもあるし、大阪→加島→神崎/神崎→加島→大阪 と毎度毎度、
加島駅を往復乗り入れるとうざいし効率も悪いから、例えば
大阪→加島→神崎→→大阪 か 大阪→→神崎→加島→大阪 を需要に合わせて
時間帯で分けるか併用して、 一回で往路復路兼ねれればいいんだけど、折り返し調整時間がいるし、
他社じゃ末端が二手に分かれる場合にこうやる例があるけど、大阪市は無理か。

794:名74系統 名無し野車庫行
07/10/12 02:44:16 m6Tu/QAy
>>793
そんなややこしいことしなくても、市バスは神崎橋行きのみの運行にし、
加島駅行きは阪急バスに任せれば良い。
昼間の運行本数は市バス・阪急を合わせると輸送力過剰の状態だから間引いても問題はないだろう。

795:名74系統 名無し野車庫行
07/10/12 02:50:32 LfvmbjTw
市電に関する本を読むと、現在のバスの系統と重なる部分が多いのに
驚かされる。時代が変わっても代替バスをそのまま今でも運行している
ようなものかな。
市街地の広がりとか人口集中地域も変わってるはずなのに無駄なこっちゃ。

796:名74系統 名無し野車庫行
07/10/12 21:20:22 RJR/YGnS
南港BTって不可解なんだよな(って言うほどでもないけどw)
というのも、ニュートラム開通=南港BT開設じゃないんだよな一年の開きがある。
(一年もあれば建設できるが)慌てて持ち上がったわけではなく、
もちろん、整備計画は同時進行で、単に用地取得の問題か何かでのズレだろうが、
その間、従来通り、「南港フェリーふ頭前」がターミナル的存在で、別途「フェリーターミナル駅前」という
バス停もあった。NTとの乗り継ぎは、ある意味これで事足りていたともいえるし、
南港遊泳場の開設でなんらかの待合施設がいるにしても、今で言うバス停留所プラザのレベルで
対処可能だったろう。

797:名74系統 名無し野車庫行
07/10/12 22:07:58 RJR/YGnS
北巽BTも乗継バスターミナルとしての立地条件を疑わずにおられない。
まだ南港BTは、16にとって唯一鉄道接続の場で、欠かせない役目を持つと考えられるが、
北巽BTは、どの系統にとってもそこまでの重要的意味をもたず、南港BTより酷いとも言える。

32や18といった市内中心部へ向かう系統がある。千日前線の経路を考えればわかる通り、
それらで北巽までバスで来て地下鉄に乗り継ぐなら、そのまま逆方向にバスで直接都心に向かうだろう。

生野区のバス拠点としては、本来、今里あたりにでもあるのが筋だろう。
北巽を起終点とする区内循環の支線30が整理再編されたことからも
その任を果たしてなかったことがわかる。
現在、生野区内循環の赤バスも桃谷駅を拠点としており、いずれにせよ
北巽の出る幕はないのは明らかである。

平野区北部方面からの拠点としてはどうだろうか。
これは、南巽にあるのが自然に感じる。実際、南巽を経由して北巽に来ている。
もちろん、その駅間や北巽自体に用事のある人もおるやろし無駄とはいえないし、
北巽を介して昔風で言う幹線支線乗り継ぎとして使われているけど、数がしれているだろう。

北巽BTは、大阪市の東端であることもあり、北・南・西部方向にしか路線がない。
単純に考えれば、北巽より東部エリアからも、千日前線への集客できるバス路線が
あってしかるべき所に位置している。現実的には、布施駅には対抗できないが、
そのような路線があれば、まだ歌島や出戸な鉄道への集客ポイント的役割を
果たせたと思う。(布施に対抗できないとすれば、尚更、布施駅からより離れた南巽
がまだマシではないかとも言える。)

798:名74系統 名無し野車庫行
07/10/12 22:17:40 RJR/YGnS
ようは、今の北巽BTとは、バス折り返し所としては機能しても、乗り継ぎ拠点としては
あまり機能していない。
元々から、この場所に東深江や布施支所的なバス施設があって、地下鉄開通を機に
それに付随する形でターミナル作られたとすれば、納得もいくが、わざわざ建設するのに
適当な位置であったとはおもえない。

さて、次は桜川BTである。
以下(略)w

799:名74系統 名無し野車庫行
07/10/12 22:22:52 EwqirFIq
>>797
北巽の場合、どの系統も中途半端な区間と本数しかないのも原因だと思う。
今日はノーマイカーデーだったからあちこち回ってきて、バスターミナルも歌島橋、住吉車庫、北巽、住之江公園、新森公園と見てきたけど、
正直、歌島と北巽はそんなに変わらないだろうと思ってた。今日までは。
だけども、歌島はちゃんと15~30分ヘッドで梅田(92)や南方(93)っていうターミナルに向かう系統が走ってる。
方や北巽は、確かに天王寺(32)や杭全(30)、上六(18)ってターミナルに行く系統が走ってるけど、
ラッシュでも30分、昼間は40~60分ヘッドでしかどの系統も走っていない。均等に走ってて同じ天王寺につながる12はここに来ないし。
これも北巽が廃れている原因じゃないかな。
あとは11だね。赤バスが出来たから減便ってのは分かるけど、その赤バスがこのターミナルに入ってきていないのは痛い。
18,32,30の各系統の本数がもう少し増えて、なおかつ赤バスと12系統がこのターミナルに入ってくれば北巽もターミナルとして十二分に機能させられるんだが・・・。

南港も系統数の少なさが痛いね。
ポートタウン発着の系統がここまでくれば、まだ話は変わるんだろうけどねぇ・・・。
せっかくバスロケや大きな待合所って施設があるんだから、それを生かさなきゃ。
作らなくてよかったのにはそりゃそうだけど、作った以上はどんどん活用しなきゃね。

800:名74系統 名無し野車庫行
07/10/12 22:25:45 L+hkCXco
ネタが色々あるんなら数日に分けて小出しにするとかしないの?
文字だらけで全然読む気にならん。

801:名74系統 名無し野車庫行
07/10/12 22:48:56 yM5ueTJF
>>799
南方がターミナル?地下鉄には乗換えが出来るがターミナルじゃないだろう。
杭全もバス路線は集まってるけどターミナルとは違うだろう。
北巽からあべの橋までなら30号・32号両方が利用できる。経由地と行き先が違うから間隔は均等じゃないが。
18号に関しては経路の殆どが千日前線と被ってるから今の本数でも仕方ない。
歌島橋は区内の拠点ターミナルとしての役割を持っているが、北巽にはそれがない。

802:名74系統 名無し野車庫行
07/10/12 22:58:17 EwqirFIq
>>801
杭全はあれだけ集まってるし、ここ発着の系統もそれなりにあるからね。

>歌島橋は区内の拠点ターミナルとしての役割を持っているが、北巽にはそれがない

これは同感。実際生野に住んでるけど、北巽なんかほとんど使わんもの。
バスの乗り換えの拠点として活用してるのは今里、上六、大池橋だね。
せめてもう少し本数と系統数が多ければ北巽も使い物になるんだけどね・・・。

803:名74系統 名無し野車庫行
07/10/12 23:48:52 RJR/YGnS
千日前線自身が南がどっかに繋がってれば、また違って来ただろうし、
千日前線自身あの調子じゃ、北巽でのバス同士乗り継ぎもそうだけど
地下鉄乗り継ぎさえも期待できない感じ。

話かわって
都島にターミナル施設を作っとくべきだったと思う(土地がないやろけど)。
結構乗客がいるのに、しょぼいバス停で待たされるのは可愛そうだなと。
地下鉄乗り継ぎは、総合医療センター前じゃ役を果たさないし。

804:名74系統 名無し野車庫行
07/10/13 01:08:50 CS9hkFS4
>>798
>北巽BTとは、バス折り返し所としては機能しても、乗り継ぎ拠点としては
あまり機能していない
本来、ターミナルって言葉が、終点、終着駅って意味だから、まあ間違いではないのかも。
(日本の駅前のターミナルホテルっていうのが、ネイティヴの人には人生の終点みたいな
かなり悪い意味に受け取られるらしく、改名されたところが多い)。
バスターミナルの立地って、基本的には>>795氏の指摘のように
旧市電と関係がありそうな気がするけど、どうなんでしょうか?

805:名74系統 名無し野車庫行
07/10/13 06:17:24 ZlsWd7se
歌島橋バスターミナルが好きです

806:名74系統 名無し野車庫行
07/10/13 08:08:59 Y/BJHWV6
>>805
あの上のマンションって、家賃どのくらいなんですかね?
バスマニアには、憧れの物件でしょうな。
他にも複合施設的なバスターミナルってありますか?
(野田阪神BTは、上が自転車置き場だったかな)

807:名74系統 名無し野車庫行
07/10/13 11:05:27 GYhiYu7m
住之江に………幸町?

808:名74系統 名無し野車庫行
07/10/13 12:27:01 9gta4D3R
>>806
朝潮橋に霞町、

東成も近い将来そうなるな。







ほかには、三哲とか烏丸北大路。

809:名74系統 名無し野車庫行
07/10/13 12:51:16 6HlVLhh6
北巽は駐輪場。桜川も横堤も交通局施設。弁天町は教育センター。
住之江は…ww、そして霞町は…wwww
そう思えば、出戸は勿体ないかもな。



810:名74系統 名無し野車庫行
07/10/13 12:52:47 6HlVLhh6
歌島の旧案内所、覗き込むと二階への階段があった。
住宅施設の一室と繋がっているのだろうか…。

811:名74系統 名無し野車庫行
07/10/13 17:04:45 1qV1yHQf
そう言えば案内所とかで配布してる路線図、弁天町BTのマップで
中央線弁天町駅(地下)の記載は修正されたのだろうか…?

812:名74系統 名無し野車庫行
07/10/13 17:32:56 2EvNnXqw
>>810
歌島橋の2階には乗務員の休憩室があったはず。
今も使ってるかどうかはわからんが。

813:名74系統 名無し野車庫行
07/10/13 18:27:03 6HlVLhh6
>>812
その休憩室は、2階の住宅と同じ高さにあって、いわば一室を用いるようになってるのかな?
でも、バスターミナル部分は、天井が高いだろうから、やっぱり中2階扱いで
住宅とは繋がりののない構造にになってるのかな? 写真みるとどうみても中2階か。
>>811
それね。見てみると面白いよw



地下鉄住之江公園(住之江バスターミナル)昔のデルタ型のりば時代から思ってたけど、
オスカードリームできてからも、のりば共用は改善されんかった。


814:名74系統 名無し野車庫行
07/10/13 18:40:57 2EvNnXqw
>>813
住宅との繋がりはないよ。

815:名74系統 名無し野車庫行
07/10/14 00:40:45 MPtO/tB/
古市も追加して。

816:名74系統 名無し野車庫行
07/10/14 07:54:56 n2pGuZzk
昨日思ってたのだが、35が東成エルガ(緑ステッカー付き)が通常運転するかフツウ。
しかも改定ダイヤのリフト・ノンステ限定運転の管轄は守口のハズ。
(守口車庫⇔杭全)

817:名74系統 名無し野車庫行
07/10/14 10:14:58 IUGUE0/v
◆印の便で0823が入ってたの見たよ。
●印なら守口確定だが◆や★印については○ヒ持ちが少なからず紛れ込んでるとおまーれ。

818:名74系統 名無し野車庫行
07/10/14 22:58:04 x6oYWyeG
御幣島橋駅 の検索結果 約 35,400 件
御幣島駅 の検索結果 約 23,700 件
歌島橋バスターミナル の検索結果 約 1,480 件
歌島橋駅 の検索結果 約 867 件
御幣島バスターミナル の検索結果 約 426 件
歌島バスターミナル の検索結果 約 235 件
御幣島橋バスターミナル の検索結果 約 198 件
歌島駅の検索結果 6 件

819:名74系統 名無し野車庫行
07/10/14 23:08:28 XsHajlm4
あんなぁ。御幣島バスターミナルって検索しても

例・御幣島駅に接続しているバスターミナルが~
例・御幣島駅(歌島橋バスターミナル)徒歩3分の~
例・JR御幣島駅 ~略~  大阪駅前のバスターミナル~

正しくに記載してる文からも( 御幣島 バスターミナル が離れた文でも)検索されるねん。

真の「御幣島バスターミナル」での検索結果は1件だけだよ。

820:名74系統 名無し野車庫行
07/10/15 17:41:43 LK/iTOOx
>>804
大阪市の場合、大阪駅前、なんばバスターミナル、野田阪神前といった
都心部のバスターミナルを除けば、乗り継ぎ拠点として整備されたから
その目的を達していないとなると致命的かも




821:名74系統 名無し野車庫行
07/10/15 23:02:57 iNZ1ISag
北巽の場合は、折返し所としての機能からの開設意図があったんじゃないか?
北巽を発着する路線は数路線あるし、1路線程度なら簡単な転回所あるいは路上折返し(かつての
特10南巽のように)でも構わんのだろうけど。

出戸や歌島のような乗り継ぎを意図したものでなく、複数路線が集まる大きな転回場(ついでに待合室や
便所も併設しましたという感じかと

822:名74系統 名無し野車庫行
07/10/16 01:23:27 izqaPZL2
元々はただの通過点。
この近くで折り返す系統はちょっと東の浪花学園前だけ、あるいは西の生野車庫前。
その後のゾーンバス実施はこの辺りでは、北巽BT開設=千日前延伸以前からされてたけど、
そのときもこの場所はまだ通過点で、(18なんか加美が終点の幹18。加美から周辺部は別の支線が受持ち。
谷町線延伸に伴う変更に関連してこの支線がなくなり、幹18は加美神明までに伸びて特18に。)
それが北巽BTができることで、幹18と支18に分断、上六から巽南5までだった幹63も北巽BTまでに
短縮し以南は支18任せに。
このことから、BT設置でのゾーンバス乗り継ぎ拠点としても考えられてはいるが、
幹線に対する相手が支18と(特30の支区間)だけで限られた物(支30はまだない)だし、
要は、
出戸や歌島のようにゾーンバス単独の時点ではBTを設置してないこと
BT開設=地下鉄開通でここで折り返しする系統が出来たこと
から地下鉄乗り継ぎ拠点の比重が大きいかなと(といってもそれが見込める系統も…そんなにな…)。。

もっとも、出戸も地下鉄の延長は想定済みのなかの開設だし、
歌島についても、開設当初から片福線の駅を見越していた可能性はあるけど。

823:名74系統 名無し野車庫行
07/10/16 10:49:46 A+tMB1/8
>>822
歴史的に見ても北巽発着の系統で千日前線乗り継ぎを意識してる系統ってないわな。
18は今里を、18Aと30は南巽を通るから実質32と11だけ。
でも、32は天王寺発着だからそのまま逆乗って天王寺行けば済むし、11は朝晩しか走ってないし。
とにかく、南巽~谷町線平野間を、地下鉄を延伸するかピストン輸送でシャトルバスを走らせるかして谷町線との連携を強化しない限り、北巽BTに未来はないな。
地元の俺ですらそう思うよ。

歌島、出戸はそれぞれ鉄道を意識したとすれば成功と言えるだろう。
ただ、残念なのは歌島に来てる鉄道がJRだから特に乗りつぎがどうとかって意識がないんだよね。
まぁ、だからって大阪市が自力で掘るような路線でもないけど。そもそも片町線と東海道線のバイパスが主目的だったし、仕方ないけどね。

後、南港BTと横堤BTの存在意義って何?全く意味がないように見えるんだけど。

824:名74系統 名無し野車庫行
07/10/16 12:24:39 rtpcNEke
陸の孤島 中島に栄光あれ

825:名74系統 名無し野車庫行
07/10/16 13:35:32 0JFQ2bmU
横堤BTと言えば36とか45とかか。

826:名74系統 名無し野車庫行
07/10/16 15:25:27 om7VfxjL
私鉄とかの駅前で再開発が行なわれると、ロータリーが設けられて、周辺を走ってる路線が
取り敢えず集約されたりする事があるけど、横堤や北巽はそれに近い感じがする。

横堤は一応、鶴見区での幹⇔支乗継ぎと地下鉄乗継ぎの拠点というつもりだったのではないかと思う。
結局は直通系統の特36が重宝される状態が続いて、36関連で幹/支分断ができずにBTとしての
機能はあまり果たせてないけど。

鶴見区での幹⇔支乗継ぎといえば浜BTというのがそれ以前にあった。
ここも時間限定であまり機能してなかったけども。

827:名74系統 名無し野車庫行
07/10/16 16:17:27 en0XXHD/
エロゲ板から紹介されて来ました
では帰ります

828:名74系統 名無し野車庫行
07/10/16 18:37:50 izqaPZL2
>>823
その11も(30、18Aが南巽を通ってくるのと似たように)小路を通ってくるからね。

千日前線は、南へ逃げがないから、わざわざバスに乗って北巽まで来るという流れは厳しい。
例えば弥刀駅延伸の構想が実現してれば、南巽より先への流れも出てくるだろうけど。

一時期の横堤BTのように、東からの近鉄バスの発着(あるいは、市バスだってもっと
東に路線があったしそれらの発着にも)に使われれば面白かったかも知れないが、
近鉄電車があのように走ってる状況では近鉄にとって千日前線の駅で発着するメリットはないしね。
・布施-平野駅(廃止済)・あべの-近鉄八尾(廃止済)が表の道を通ってたけど。  

まぁ、バス云々以前に千日前線自体の乗車ぐあいを見ても色々と厳しい。
生野区民の北巽BTの認知度は、西淀川区民の歌島橋BTの認知度と比べたら差があるだろうな。

北巽には、赤バスも意図的(一般バスとの重複さけてる)かも知れないけど、寄り付かない状況…。

と思ったら、今度の改編では、生野区の赤バスが北巽BTに入るみたい 
少路東近辺と南巽よりさらに南に。南と北の連続運行は止めるとのこと。
12の狭隘路近辺に進出してくるな。12影響減便あるかも??
ここまで来たら赤バス布施に行けば?そのへん融通が利かないんだろうなぁ
布施への買い物客だっていてるとか思うけど。。

829:名74系統 名無し野車庫行
07/10/16 19:37:30 izqaPZL2
URLリンク(ranobe.com)
赤バス変更と104B(昼間)新設・東三国二丁目って特別施設かなんかある?
地元がバス欲しいって言ったんかな?
それか北中島小学校前が地下鉄乗り継ぎ最寄りだけど、
ちょっと遠いから、近場に作ったって所かな。
それでも地下鉄東三国を付けるには離れているから名乗れないみたいな感じ?
どうせなら出入りする道にもうひとつぐらいバス停あってもよさそうだけど。


830:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 00:35:06 h8x6laSu
>>828
>と思ったら、今度の改編では、生野区の赤バスが北巽BTに入るみたい 
少路東近辺と南巽よりさらに南に。南と北の連続運行は止めるとのこと。

マジで?やっとか。これで便利になるな、北巽のターミナルも、生野の赤バスそのものも。
そして11減便に対する理由づけも達成と。

でも、どうせなら12も北巽に来てくんないかなぁ。物のついでに。
そうすれば北巽のターミナルは激変するはず。

831:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 00:51:08 9RBMwDIp
北ループが巽北3丁目東と小路東2の間に北巽BTに寄ってから、
巽北公園、小路東2南、小学校、小路東6、5、4とぐるりと回るだけ
だから、そんなに便利になるかわからない。21分間隔。
南ループが南巽から巽南5丁目南まで南下、巽中4に戻る。28分間隔。
バス停増えた分、間隔は空いてしまう。

832:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 01:12:15 h8x6laSu
なるほど。南ループが少し間隔が開くのか・・・。
俺が日常的に使う北は、バス停が増えて1分しか変わらないなら利便性は上がるな。
でも南は、一般バスがあるルートが比較的長いし、そんなに利便性は落ちないかな?
30分ヘッド以内なら大阪市バスとしては普通の本数だしね。

833:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 03:00:03 JiEhbqMC
敬老乗車証っていつの間にかICになったんやね
しかしバスでわざわざタッチさせる必要あるのかな?
不慣れな(当たり前だが)客のせいで 降車に時間がかかる....

834:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 14:33:22 9RBMwDIp
横堤BTは45のターン地wですね。

835:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 15:49:09 qngpu8eT
>>783
16&44南港南6~かもめふ頭~南港BT・フェリーターミナル~ポートタウン東~コスモスクエア
49&15&17A住ノ江公園~玉出~南港BT・フェリーターミナル~ポートタウン東~国際見本市会場~コスモスクエア
つまり南港BTの機能をコスモスクエアに集約して閉鎖。バス停はフェリーターミナル前。
こっちの方がすっきりしてないか?

836:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 17:50:18 JTm4/PI8
15もコスモスクエア・ポートタウン東・国際見本市会場のどこかで折り返しさせたらいいのに

837:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 18:06:08 h8x6laSu
>>835
そんなコスモなんてなんもない所にバスターミナル設けても・・・。
それならポート東の方がまだいい。

838:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 18:11:54 wZS5v4LA
15はポート東折り返しでいいんじゃね?
いっそ44や17軍団纏めて赤バス化…はやっぱ無理かw
通勤需要があるから厳しいな。

839:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 18:37:08 9RBMwDIp
>>837
設けるというか、いまのまま駅前って意味でしょ。
ポートタウンよりコスモの利点…地下鉄から(NTなしに)直にバスに乗れる点
欠点…ポートタウン住民無視
とは言っても、系統設定次第ではコスモ発でポートタウン東経由なわけだよね。

840:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 18:44:22 h8x6laSu
ともかく南港はポート東かコスモに集約と。
あと横堤もどうにかならん?ここ起点にしてるの45のみだし。


841:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 19:09:55 9RBMwDIp
>>840
無理になくさなくても、
ただ名称変更はありかと。「横堤バスターミナル」→「地下鉄横堤」に。
駅前であることはしっかり周知するためにも。

横堤BTよりよほど地下鉄住之江公園がバスターミナルしてる
(まぁ、副名住之江バスターミナルって付いてるけど)し、
地下鉄朝潮橋だってそうだった。

842:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 19:33:55 qngpu8eT
>>837
現状でコスモがターミナル機能を持てる。
コスモにも住宅が建つし、コスモ~ポート東間は44の様に工業地帯を通ったり、旧17Aの様にインテックスを通る、
また44Aの様に住宅エリアを通ってもいいわけだ。
ポートタウンから玉出方面へ直通すれば、買い物の便は良くなる。
またインテックスからフェリーターミナルや玉出方面へ抜けられる事で、インテックス大阪からの便利が良くなり、混雑緩和にもなる。
ただ、これやると、バスの客は増えるが、ニュートラムの客は減る。

843:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 19:37:54 9RBMwDIp
まずは昼間時、44と17を統合するべきだよ。
それぞれ数人だけのバスが発着してるのはもったいない。



844:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 20:27:53 h8x6laSu
>>843
新系統の経路はこんなもんか?

コスモ駅前~インテックス大阪前~国際交流センター前~コスモ南~国際フェリーターミナル前
~南港公園北口~南港公園前~南港税関前~南港東6~南港東5~南港大橋北詰~ポート東駅前~南港公園前・・・コスモ駅前

これなら、ふれあい港館前とコスモ東を捨てるだけで、17、17C、44という3つの系統が合併できる。

845:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 20:50:02 9RBMwDIp
昼間でもコスモ東捨てるのはまずいんじゃない。
あの辺、一通かどうかわからないけど。うまく通れないの?

国際フェリーはいらないよ。あれは完全に需要が限られてるから。


846:名74系統 名無し野車庫行
07/10/17 22:50:14 9RBMwDIp
14号新経路バス停設置工事してるね。

847:名74系統 名無し野車庫行
07/10/18 20:46:55 7NoqR/Rp
104号も経路が一部変わるんだろ?
中々情報がUPされないけど

848:名74系統 名無し野車庫行
07/10/18 21:06:12 lPAp0jn9
URLリンク(ranobe.com)
かわるよ。104B

849:名74系統 名無し野車庫行
07/10/18 21:53:34 7NoqR/Rp
>>848
局のページのUPがまだって言いたいだけ

850:名74系統 名無し野車庫行
07/10/18 22:00:05 sdKL0o/q
今日は大学が無かったからバスターミナル巡回に行ってきた。

で、その報告をしとくと・・・

・総合医療センター・・・バス専用の転回スペースは場所余りまくり。
発着時間も空くタイミングがかなりあるし、もう2~3系統は増やせる感じ。
おそらく今の系統数なのは病院前と言うことに伴う排ガスと騒音に配慮してのことだろう。

・天満橋・・・かつての勢いはどこへ・・・って感じ。
系統数も少なくはないけどターミナルと言うには程遠い。京橋との合併、考えてもいいかも。

・住吉車庫・・・路上にしかバス停が無いにしてはかなり系統は多い。
余裕があるなら一回車庫内に入れたいところ。南行きだけでもいいから。

851:名74系統 名無し野車庫行
07/10/18 22:00:29 sdKL0o/q
・コスモスクエア・・・なーんも無いね、周り。人もいない、バスもいない。
せっかく広大なスペースがあるのに・・・。
あと思ったのは、44と17の本数は入れ替えてもいい。経路的には。
17とかインテックスでイベントがある時ですら昼間はだーれも乗ってないからね。それなら駅to駅の44の方がまだ需要は望める。

・ポート東・・・弁天町から44Aに乗って行ったけど、この系統はすごいね。確かに。満員だもの。
だけど、44があの本数だもんなぁ。時刻表を見てニュートラムの駅に向かう人多数だった。
そういう意味でも44はもう数便欲しいところ。

・南港BT・・・もう悲惨すぎて言葉がない。
ガラスは割れっ放し、館内放送は流れない、ベンチにはおっさんが寝てるだけ・・・。
15⇔16の乗り継ぎ客だけのための場所って感じだな。

って状況を見てると・・・

南港の3か所はどこか1か所に集約して問題なし。天満と京橋も統合でOK。
総合医療は病院じゃなかったら大ターミナルになってたんだろうに、残念。
住吉は南行きだけでも車庫に入れたい。
今日のリポートはこんなもんだな。

852:名74系統 名無し野車庫行
07/10/18 23:03:04 9a2E732i
>>851
住吉車庫の構内にわざわざバスを入れる必要はないだろ。
天満橋と京橋を統合する必要はないな。
あと、17号系統はインテックス輸送よりも企業輸送の方がメイン。
昼間でも絶対数は少ないが一定の需要はある。
コスモスクエア周辺の系統は大型車ではなく中型・小型車で運行するほうが良い。

853:名74系統 名無し野車庫行
07/10/18 23:15:41 lPAp0jn9
住吉車庫、南行きは、仮にいまもココ始発の南行きが構内から出ていれば、
のりばを合わせるために府立医療センター発の便も中に入ったかもね。

都島の医療センター前は
もう2~3系統は増やせる感じつっても、どこへの系統を。。
(他の系統も走ってない)今までない方向に新路線?
いまあるうち(何かの系統が走っている)ならこんなもんで。
あとは都島の赤バスが入るかどうかぐらいでしょ。
それも、都島の赤は今でそれなりに好評な方だからなぁ。
キャパで言うならば、それこそ南港なんてもう5.6系統は増やせる感じやよ?w

854:名74系統 名無し野車庫行
07/10/18 23:43:09 lPAp0jn9
ポートタウン東はあんなもんだと思うよ。駅前ロータリーの範疇だから。

国際フェリー前、あれ運営する三セクが送迎バスのため
交通局にいくら払ってるか知らないけど、場合によったら北港バスに依頼すればいい。
野鳥や時空館系統は北港バスに依頼してるわけだし。
さらに朝夕の通勤需要も、現状の北港バスの規模では全部(市バス分も)まかない切れないけど、
市バス撤退を前提に北港バスが事業拡大するならば、やれないことはない。
例のOTS→交通局で、ここを市バスのない駅にするのは余計難しくなったかもだけど。


855:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 00:00:10 KZmSwdQj
どっちにしても南港は中途半端な地区だなぁ
路線といい規模といい。

856:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 00:10:03 PGAnM9Je
総合医療、とりあえず新線案があるんだがな。
57A,今では大東町止めになってるけど、これを医療センターまで持ってくると、これまた需要の多い赤川1~都島の増便にもなる。
そしてまた非常に中途半端な57Aがさらに使える路線になるってな。
さらには、33以外の梅田~医療センターのバスルートが出来るって寸法だ。

857:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 00:12:03 hj4fSLUQ
住吉って、阿倍野方面の始発は車庫内から出発しないの??

858:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 01:41:03 gzPiZwkg
49Bも何とかしないとね。この系統こそ南港バスターミナルorポート東駅まで延伸してもいいのに。
大正側も区役所折り返しにするとか。
94,98Bを増便すれば赤バスを廃止できると思う。

859:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 01:54:43 vB0sY0Yb
京橋は本線が大阪有数の渋滞地域だし、
バス停導入路も搬入車がいるだけで完全停滞するほど貧弱だからなあ。

これ以上路線を増やすのは得策とは思えないな。

860:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 02:18:16 KSS5zHT/
>>857
63A号のあべの橋行きは構内のバス停から発車するよ。
>>858
いっそのこと49B号は競艇開催時のみ運行にするとか。
あと、無理に南港まで引っ張っても需要がないんじゃないか?


861:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 07:59:13 FqNSd08P
[62]上本町六も

862:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 08:41:59 YqAiZpST
57A号は、このままで時間帯を考えてもらいたい。
大東町~大阪駅前間の補完的役割もあるし
この前、57(57A)号及び34号の署名を集める
用紙が回って来たぐらいだし

863:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 09:53:36 Hw1bpJLi
バス停飛ばしても大阪市交通局内部的には無問題なの?

864:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 10:56:44 a30r12tS
飛ばした?どういう事だ?
待ってる人も降りる人もいなきゃ通過はするわけだが、そうじゃ無いのか?

865:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 13:19:35 rZs6fwC7
何か14番の喜連周辺の狭隘路走行が無くなって一筋東の片側二車線道路を走るとか。

866:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 13:21:50 fXb37YRV
なにを今更。

867:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/10/19 16:53:29 qI7gF1MA
>>863
88系統が淀屋橋バス停の大阪市役所前通過 とか

868:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 16:57:39 fXb37YRV
>>867
それ、正式に乗り場変更したけど。
URLリンク(www.kotsu.city.osaka.jp)

869:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 16:58:45 AKyzsfH9
>>864
いや、今日乗客待ち3人いたのに通過されたんだよ
一応クレーム入れたら「一応報告しますけどそちらからも直接その部所にクレームいれますか?」だってさ。
日常茶飯事なのかなと思って

870:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/10/19 17:00:46 qI7gF1MA
>>869
というか、どの系統のどこのバス停か書けよ・・・

>>868
いや、ギャグのつもりだったんだが(´・ω・`)

871:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 17:05:56 AKyzsfH9
一応報告するね

新大阪北口発
野田阪神前[ 39 ]方面
バス停:センイシティー南
2007年10月19日金曜日
AM9時10分着予定 9時14分頃通過
バス停で減速して寄ってきてたからてっきり止まると思って傘閉じかけたらw




俺よりも会社員風のおねぇさんかなり怒ってたw

872:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 17:19:14 fXb37YRV
モーレツ怒り相談室に。

873:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 17:31:01 AKyzsfH9
>>872
さすがにそこまでじゃないよw
時間返せとかまでは思わないけど
ちゃんと情報が届いて再発防止してくれたら。
ただ特殊で複雑な事情もあるだろうから(電話対応でもかなり驚いた)
ちゃんとしてくれてるのかなーと思って。
クレームはうざいだろうけどばれなきゃ問題なしちゃ困るからね。
公共交通機関なんだから

874:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 17:32:39 fXb37YRV
どこに電話したの?1400番?

875:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 17:37:26 AKyzsfH9
そう65821400番だよ。
そしたら
「こちらで報告しておきますが、電話番号言いますので直接そこにクレーム言いますか?」とか言われて驚いたんだよ。
あれがクレームテンプレならありえないなと思って。

クレーム受ける方はウザイのわかるけどそれはないだろうw
クレームテンプレも直したほうがいいんじゃないの?
お役所仕事といわれたらそれまでだが

876:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 19:02:13 KSS5zHT/
>>875
39号は酉島担当だから酉島に直接言った方が良かったかもね。

877:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 19:18:54 AKyzsfH9
>>876
そうなのか、じゃ今度あった時はそうするよw
別に八つ当たりするつもりなく、これは報告は必要だなと思っただけで。

まぁ「運転手糞糞!氏ね 減給じゃ」とか全く思わないし、そんなペナルティだけじゃ再発防止できないしw

ちゃんと伝わって再発防止してくれたらいいや

878:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 19:38:33 nJfQgAOs
門真南で大きなスポーツイベントがあるのに
鶴見緑地線も「36」も増発しないとは・・・トホホ
>>875
市交全体に対する苦情は●●85-6168
市バスに対する苦情は●●85-●435に言った方が効果がある
バスならばナンバーを覚えておくとなお宜しい!

879:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 20:00:03 onOE/Yxs
客を見落として通過なんて日常茶飯事じゃん
そんなことでいちいちまともに対応しねえよw

880:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 20:33:27 KZmSwdQj
以前56で、下車予定の桜島三東手前で降車ボタン押したのにスルーされて
次の桜島駅前まで連れて行かれた事もあるぞw
多分、普段下車客あまりいないから見落としたんだろうが。

881:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 20:46:06 QM7Z50Ls
改善するつもりがないのはやはり人権問題か?
「人間誰も間違いはあるんだ!」とか

882:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 21:02:57 nJfQgAOs
>>881
大阪交通労組が現市長と結託してるから改善しない
来月の市長選でも大阪交通労組が現市長に投票を呼びかけ
⇒当選⇒地下鉄民営化凍結へ⇒市民は更なる税負担(赤字)を強いられる
ちゃんちゃん!

883:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 21:08:23 FPSiNe2E
>>875
まあ、そこは苦情受付センターじゃないからね。

884:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 21:24:24 fXb37YRV
大正橋や出戸BTの「市営交通ごあんない」から行先案内センターへの無料直通電話が懐かしい

885:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 21:44:11 QM7Z50Ls
基本的にお役所だからわざとたらい回しにできるように
部門が細分化されてるもんな。
民営の交通機関へ電話かける感覚じゃ駄目だね
腐敗してる大阪だし。

886:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 21:46:19 QM7Z50Ls
ここ見れば一目瞭然
URLリンク(www.kotsu.city.osaka.jp)
民間じゃセンター置くと思うがわざとやってる。

887:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 21:57:43 fXb37YRV
運行サービス担当
でいいの?

888:名74系統 名無し野車庫行
07/10/19 23:23:53 +aBnvrqu
>>867
俺、それを実際やられたんだよね。バス停移転の少し前に。
そのときはクレームのメールしたよ。連絡先を書いといたら営業所の上司
から平謝りの電話がかかってきた。対応は良かったけどな。
「これからも市営交通をご利用ください」という言葉には「市営交通しか
使われへんやんけ」とつっこみたくはなったが。

889:名74系統 名無し野車庫行
07/10/20 08:59:24 tv/320Qz
タクシーという手段を考え付きもしない貧民乙www

890:名74系統 名無し野車庫行
07/10/20 09:37:23 8sYAMuCu
バス停飛ばしといえば、俺も実際見たな、半年くらい前の23の最終で。
俺は始発の上六から乗ってて、次の小橋町で、バス停付近に車が止まってたんよ。
で、その車の人かバス待ちの人か分かりにくかったから通過しかけたら、後ろの人が走ってきたから急ブレーキ踏んで。
止まったところでドア開けてさ、「えらい申し訳ない」って平謝りしてたけどね。
俺はその後東小橋で降りたから後日談は知らんが。
その時、ウテシも俺に「あの人、お客さんかな?」って聞いてきたけどね。
俺も判断できんかったからわからないとは答えたが。

891:名74系統 名無し野車庫行
07/10/20 10:57:34 BWIhkIZB
>>889
ほんと教育悪いよね
同和枠やめたらいいのに

892:名74系統 名無し野車庫行
07/10/20 11:05:33 BWIhkIZB
ここぞとばかりに、むさぼりつくクレイジー・ヒンミン
タクシーつかえよw


893:名74系統 名無し野車庫行
07/10/20 18:41:15 k1aR72ZL
>>865
路線図で一本になっているので、一方通行の住宅街を走るとは
思わなかった。

894:名74系統 名無し野車庫行
07/10/20 19:07:48 gSNb640Y
57Aも路線図に書け!

895:名74系統 名無し野車庫行
07/10/21 00:05:30 +GcKe+Fh
市バスの乗務員は資質が悪すぎるよな
以前乗ったら一番前の座席が空いてたから座りに行ったんだが、その間に発車しちゃって「お客さん!!!危ないですよッッ!!!」とマイクで怒鳴られたよ。座るのが危ないんなら立ってればいいのかw
そんなん言うぐらいなら座るまで出発を待てばいいだろ?

ちなみにそのバスは15分遅れてたみたい。急いでたのはわかるが怒りを乗客に転嫁するなよ。
以前、同じ営業所の別の運転手に「座席空いてるよッッ!危ないから座ってや!」と言われたことがあっただけに、色んな人がいるんだなぁと思ったよ。

896:名74系統 名無し野車庫行
07/10/21 00:22:55 PVXOYk1b
>>895
確かに運転手によって変わるよな・・・

座ろうとしたら発車して「危ない」と言われたり・・・

897:名74系統 名無し野車庫行
07/10/21 00:23:49 6EE/AZYq
こどもの時、支17で一番後ろの席があとひとり座れるかどうかぐらいで立ってたら
港晴北過ぎたら座るように言われたなぁ。。

898:名74系統 名無し野車庫行
07/10/21 01:02:13 UZPlHOG4
まぁねぇ。いろんな人がいるからね。
でも全体的に見ても井高野と酉島はいい人が多いな。

この間玉川から井高野までバスを乗り継いで(56A→37)行ったんだが、
どっちも接客態度は満点だったな。
と思ったら、酉島の場合アナウンスに関するマニュアルがあるっぽい。
運行指標の横に書いてあったぞ。

発車前に行き先案内とドア開閉予告をして誤乗車や乗り遅れを防げ、とか
停留所では減速して乗客無視や降車ベル押し忘れを防げ、とか。

酉島のみか振興委託の営業所全部かは知らんが。
だからこそ、>>871が信じらんないんだよなぁ、「あの酉島がか!?」って感じで。
まぁ、ウテシも人の子だからミスはあるんだろうけど・・・。

・・・中津と港は普通にスルーされたことが何度もある。
降車ベルを押したのに無視して通過してることもあったし。
直営では東成、住吉は好印象かな。

899:名74系統 名無し野車庫行
07/10/21 14:23:44 6EE/AZYq
URLリンク(news.livedoor.com)
停留所を50メートルもオーバーラン=大阪市営バス

900:名74系統 名無し野車庫行
07/10/21 16:24:11 6EE/AZYq
>>856 
その系統は幹57Aとして過去にあったが廃止にしたようだよ。
そんころの(今の57A)大東町1止めは幹臨57だったか…

経路延長した上で、運行間隔を維持するには運用台数を増やさないといけない。
今の大阪市はこれには躊躇すると思う。しかも、単独新経路(今までバスが全くない経路)
ではなく、すでに重複系統がある場合は特に。
最混雑区間(34の補佐的役割)からすれば運行間隔の維持を重視してほしいだろうし。
むしろ(>>862)増便さえ望まれてるみたいだし。
確かに、都島~赤川のほうも増便あってもいいとは思うけどね。

今の大阪市交が、例えば、長柄・毛馬より医療センターへの足確保の観点で改編するならば、
57Aの延長ではなく、57の医療センター乗り入れ(アミティ舞洲・加美神明形式)で対応すると思う。

901:名74系統 名無し野車庫行
07/10/21 16:36:11 6EE/AZYq
>>858
赤バス廃止は難しいよね。
各区に赤バスの割り当てがあって、さてどこ走らせますか?って感じで
赤バスありき、の方針みたいで、

例えば、総合的判断でこの区は、赤バス4路線がいります。この区は赤バス要りません。
みたいなのが出来ないみたいだから。



902:名74系統 名無し野車庫行
07/10/21 18:47:06 UZPlHOG4
>>900-901
過去にはやっぱり走ってたんだ、梅田から赤川経由の総合医療センター行。
それが廃止されたのは何でだろうな?結構便利だと思うんだけど。
確かに今の大阪市交は消極的だね。ちょっと前に>>759あたりでも話題になったけども。
そういう意味で大阪市交の経営方針は下手というかなんというか、失敗を恐れすぎてるんだろうと思う。
逆に57の本系統を総合医療センターに持ってくるのも、悪くはないけども増便にはならないしなぁ。
でも、逆に赤バスだけはどんどん増やしまくっている。これは福祉の観点を考えれば仕方がないのかもしれないけども、
それこそ大阪市交の消極的政策なら、一般バスの経路変更で対応してしまいそうなものだけどね。
各行政区との兼ね合いの上で、やっぱりどの区も自分のところだけ赤バスがないってのは嫌なんだろうけど・・・。
福祉やそっちの方で運営するなら、思い切って無料化して交通局から切り離すのもありかと。
どうせほとんどの客は敬老・身障者の無料パスで乗ってるんだしさ。
全路線が大赤字でも赤バスを残すならむしろそっちの方がいいと思うな。

903:名74系統 名無し野車庫行
07/10/21 20:02:14 6EE/AZYq
もともと57は、幹57・大阪駅-都島(幹臨57は大阪駅-大東町)だったから、
その幹57の一部が京橋まで行くことになって、京橋まで行かないままなのが幹57Aになり、
それが医療センターに入るようになったって形。医療センターにまつわる部分は、
時期的なズレがあるのか同時なのか、地元じゃないので詳しくわからないけど。
その後、幹57A全便が京橋に行く形で幹57(今の57)となって、廃止って形かな。




904:名74系統 名無し野車庫行
07/10/21 20:47:00 AWWyc+RO
>>902
総合医療センター~大阪駅の幹線57Aは平成8年12月まであった。
それまで京橋駅~大阪駅の幹線57は今の21とか71Aみたいに
昼間のみの運行で、終日運行の幹線57Aの方がメインだった。
>>903の通り、それを全便京橋駅発着に変更する形で幹線57Aは消滅した。

905:名74系統 名無し野車庫行
07/10/21 21:28:38 6EE/AZYq
>>904
幹線57Aの終日っていうのは、朝と夕方以降だけじゃなく、幹線57のある昼間も走ってたん?



906:名74系統 名無し野車庫行
07/10/21 22:53:04 UZPlHOG4
>>904
はぁ、なるほど。
ってことは都島駅から京橋まで増便された形になるのか。
でも、だからって今の57A、34のフォローったってなんだって大東町1なんて中途半端なとこで止めてるんだろう・・・?
その旧57Aはそんなに利用率が悪かったの?

907:名74系統 名無し野車庫行
07/10/22 00:45:41 i6EvFKnr
>>905
昼間も走ってたよ。

908:名74系統 名無し野車庫行
07/10/22 01:08:42 isa6rsD9
大阪、規制緩和の影響で
タクシーの運賃が安くて台数も多く
他の公共交通機関にかなりの影響がありそうな気がします。
特に市バスは、大阪駅や難波駅周辺の渋滞と合わせて、何重もの悪影響を
受けている気がするのですが…。

909:名74系統 名無し野車庫行
07/10/22 19:32:44 D784qejh
>>902
赤バス(と準ずる系統)は、交通局主体でなく、各区(に設置した協議会)が路線設定してるからね。 
それでよく弄くられる。今回の改編も4、4Aのバス停増設を除けば、赤バスとそれに準ずる系統ばかりでしょ。





910:名74系統 名無し野車庫行
07/10/22 21:39:53 8WhPSTqU
>>909
だよねぇ、104も14も赤バスみたいな系統だし。
各区が路線設定してるなら、それこそ各区が運営すればいいのに。
・・・というか、もろビジネスタウンの中央区と北区に赤バスなんかいるの?

911:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/10/22 21:56:46 ACR0EIJE
>>910
まさかとは思うが、北区と中央区ってだけで判断してます?

912:名74系統 名無し野車庫行
07/10/22 22:25:28 8WhPSTqU
>>911
そんなことはないぞ。
本数もあれだし、人乗ってないし、おまけに中央は一般路線と被りまくってる。
北ループはともかく、中央ループは絶対にいらない。

913:名74系統 名無し野車庫行
07/10/22 22:47:47 D784qejh
>>910
それは、交通局を持つ自治体の強みとして、
バス事業をやってきたノウハウを活用しないわけには行かないってのがあるんじゃない。
実際、バス運営・管理や手続き等は、その方面に素人に近い市職員がいちからするより
実績のある交通局でやったほうが効率がいいと。

ただね、公営企業である交通局が赤バスを無償運行化するとなると、
法的に難しいところがあって、なにか別形態を考えるかしないといけない。








914:名74系統 名無し野車庫行
07/10/22 22:54:10 jn1RF85A
18時頃、南津守で
29なんば
を待ってたら、
前面に「みおつくし」マークの無い市バスが住之江の方向へ走り去るのを見たが、
この正体はいったい?

915:名74系統 名無し野車庫行
07/10/22 23:03:29 D784qejh
中央区の赤バスは、もう一日54人しか乗らないんだったら、係数876そこまで来てるなら
フルデマンドバスにでもしたほうがいいよ。
50分に1本を待って、決まった路線上走り遠回りされるの乗るより、
(最大15-20分待ち)呼んで乗って、無駄に回りせずに目的地行けるほうがいい。
少しでも押さえられるか、どうせ同じ赤字で利便性が向上するならそっちのほうがいいでしょ。
問題は、携帯使いこなせないジジババ対策かな。

今はかなり安く出来るシステムがあるし、今出してる赤字を考えればそんなに負担にもならない。
日本初の都市型フルデマンドバス本格実験ということで、元気のある大阪市ならやってたかも知れないが。

916:名74系統 名無し野車庫行
07/10/22 23:04:55 D784qejh
>>914
みおつくしがないなら、市バスじゃないな。てか大阪運輸振興のUSJ直行バスでしょう。

917:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 00:18:07 e3ldUtDP
14番が喜連の集9落内を走らなくなるのは時代の流れか。
せめて14Cとして1日4本くらい走らせてもと思うが。
昔はやや大型の近鉄バスや市バス幹線臨1D平野駅-
瓜破行きなんかも走ってたんだが。

918:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 01:03:37 oDaUR8w9
赤バスに期待しましょ。

919:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 13:29:03 o96qvVPi
今住之江から24に乗ったら、ここまで乗って来た76と同じウテシ、同じ車(10‐0080・住吉営業所)な件
住之江ではよくある事なのか?

920:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 16:30:02 LXQRyCKN
>>919
76号・24号共に住吉が担当しているんだから別に不思議じゃない。

921:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 19:08:07 o96qvVPi
今出戸BTでバス待ち中なんだが…
辺り暗い上にどこからか奇声が聞こえてくるからちと怖いな。
なんだよこの奇声は…

922:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 19:19:49 vYkBXkkd
ついに妄想・幻覚の症状がでるようになりましたか?

923:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 19:59:51 vYkBXkkd
>>919
大阪市バスだと、同じ系統を往復させるだけ運用より、結構あちこち振り回されるほうが多いかな。
近鉄だと、出入庫系統とか時間帯変則による例もあるけど、同じ系統往復しまくることが多いかな。



924:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 20:39:36 tJVmX7cN
激大阪市バスを語る15が板落ちしていた。
なぜだろうか。 

925:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 23:02:26 5Q8dAgCJ
とりあえず何日かに分けて市内いろいろ見てきて思ったこと

存在意義を疑う路線:29B、41D、赤バス中央ループ、86D、67A、56
運行回数を減らしてもいいと思われる路線:49B、22、37、105
運行回数を増やすべき路線:37C、29A
運行経路を変更すべき路線:45、12、67
ダイヤを調整すべき路線:101、73、75など
市バス全体に言えること:前後の行き先幕にも経由地表記をいれるべし

926:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 23:16:37 UCJFjyDa
>>925
経由地表記入ってる系統もあるけど?
なにも全ての系統に対して経由地を表記する必要はないだろう。

927:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 23:25:12 5Q8dAgCJ
>>925に対して妄想とか戯言とか言われたらやなので解説を入れとく

まずは存在意義がない路線、これは分かるだろう。
ちなみに、5日に分けて見てきたがこれらの系統で席が3分の1以上埋まってる様子を見ることはなかったな。
運行回数を減らすべき路線もその通り。
22、49Bは昼間は1時間ヘッドで十分だろう。
105も昼間は需要が無いに等しいので朝夕のみの系統でいい
37は、見てたらほとんどの乗客が上新庄北口までで降りちゃうのよ。逆方向もまた然り。
だから、37本系統は1時間4本くらいにして、その分37Cに割り振ったほうがいいと思う。
その37Cは上新庄で86Dと連結すればまだ86Dの存在意義が見出せるだろう。


928:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 23:26:12 5Q8dAgCJ
経路変更すべき路線、これは系統ごとの理由が。
45は変更というより、花博公園北口バス停を横堤方面にも置いた方がいい。
12、67はそれぞれ終点が中途半端だから、それぞれ布施駅、北巽BTまで送り込んだ方がいいな。
ダイヤを調整すべき路線は、時刻表の見づらさが問題。
例えば、101と18の上六の時刻表を挙げてみたが、数字が揃ってない事が分かると思う。
URLリンク(kensaku.kotsu.city.osaka.jp)
URLリンク(kensaku.kotsu.city.osaka.jp)

それぞれ、何となく30分ヘッドかな、40分ヘッドかなってくらいしかわからず、正確な発着時刻がわからんだろう。
これでは、利用者としてもダイヤが覚えにくいから、
例えば101なら毎時5分、35分に
18なら10時から13時までのいびつな発着時刻を24、04、44分に揃えるなどという修正が必要だろう。

最後の経由地表記、これは一部の系統で行われているもののまだない系統の方が圧倒的に多い。
これが同じバス停から同じ方向に向かって複数系統が出ているとややこしくて仕方がない。
例えば、あべのから北巽BTには3つの系統があるが、朝夕の11しか経由地表記がないので、
これを
30:(杭全)(地下鉄南巽)北巽バスターミナル
32:(勝山1)(大池橋)北巽バスターミナル
って感じに表示すれば、誤乗車も減るだろうし、初めての人にもどのあたりを経由するのかが分かるから利用率も上がるだろうし。
幕を今から作り直すのは難しいが、これからLED車が増えていくにしたがってこういう表示を増やした方がいいんじゃないかと。
特に行き先がマイナーな地域の系統や同一行き先の他の経由の違う系統が走ってる場所は特にね。
初めて大阪に来た人に「杭全」とか「歌島橋」とか言ってもわかってもらえんだろう。
ましてやそれが井高野とか守口とか難波とか遠くから出てるバスだ、まず正確な場所はわかってもらえないだろうな

929:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 23:32:35 5Q8dAgCJ
>>927について、
37はすでに1時間4本の時間もあるが、言ってるのは10時代とかそういう時間も含めてってことだ。
昼間は時間3本でもと言いたいところだが、それじゃさすがに少ないだろうしね。

930:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 23:38:55 qXbHmrZK
105は昼間利用してるけどね。
毎時一本でめなくなると困る。

931:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 23:47:38 vYkBXkkd
経由地表記でいえば、
現状は区別化(遠回り・迂回・方向性を表す)のために入れてるケースが多いけど、
その場合、書かれている停留所名は、どのルート通るかの判別目的であって
別段利用者が多いものって訳でもなかったりするよね。

入れるなら、主な停留所名(役割的にはただのバス停)を単純に入れれば
良いという概念でなく、
宣伝・集客の観点から、降車客の見込めるような、
内容に意味を持つ主要停留所名を入れたほうがいいのもあるかなと思う。

例えば、
ローカルな地名が終点な場合とか、途中の~駅を入れるとか。
このバスは、良く知らん所いくんやな。より、このバスは~駅前通るんや。って仕組み。

932:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 23:50:26 UCJFjyDa
>>927
37Cと86Dを連結運行するなら素直に両系統を廃止の上27号復活でいいかと。
22は1時間毎では少なすぎる。40分に1本程度が妥当だろう。
105を朝夕のみにするのは如何かと。
>>928
12や67を延長するのは結構だが、車両と乗務員の運用数も増える。
それに見合った乗客数が確保できるかは疑問。


933:名74系統 名無し野車庫行
07/10/23 23:52:45 5Q8dAgCJ
そうそう。
例えば俺の良く使う23なんかでも、
幕には経由地表記なし、ドアが開く時に流れる放送
「このバスは、○○方面××行きです。危険物の持ち込みはお断りします」ってやつも、
鶴橋2、今川2、平野南口になってるもんな。
乗降客を考えれば、大池橋、杭全、地下鉄平野が筋でしょうに。

934:名74系統 名無し野車庫行
07/10/24 00:25:45 NaDGyLjo
中津6丁目のバス停の大淀・大阪駅方面の41の時刻表「淡路三丁目経由大阪駅前行き」って
おかしいやろ。

935:名74系統 名無し野車庫行
07/10/24 10:55:00 zJLm3X1m
>>924
重複扱いされたんだろ。次スレで元に戻せばいいんじゃね?

936:名74系統 名無し野車庫行
07/10/24 19:50:34 G66+p8h9
経由地表示もぜひともやってもらいたいが、自分としてはやってもらいたいのが

方向幕の110Aなどの「A」の表示

バスロケ対応のバス停なんかは「110A 総合医療センター前」と書かれているが、来たバスの表示には「A」がない。
地元在住の人は分かるとは思うが、使い慣れてない人は違う系統だと思うかもしれない。
まあ、以前のアルファベット表示で分けてあったのが区間運行の系統だったからだろうけど。
幕の使いまわしかと思ったが、これでは33系統などの説明がつかない。

あと京都や神戸みたいに放送で系統番号の案内もしてほしい。「大阪駅前行きです」と言われても複数ある場合だとわからない。

後は経由地の放送も上にある通り、見直すべきだろう。94なんか、側面幕の地名言ってるだけじゃないか。平野南口なんて地元民しか知らないし。

71や32のように地名を二つ言うのを増やしてもいいと思う。

937:名74系統 名無し野車庫行
07/10/24 20:03:41 eDCdA3ET
48と48Aなんて、全く別系統だよね。
仮に別の番号が付いていても、誰も疑問に思わないだろう。
48なんかより、歴史的経緯からも52を使うのが自然かと思う。

938:名74系統 名無し野車庫行
07/10/24 20:38:20 jrPrMaUG
ノーマイや「地下→バス→バス」乗継でUSJへ行く時、
西九条からは179やなく56を使ってます。
日中は2時間に1本やし、酉島住宅前~此花大橋西詰や桜島駅前からは
私だけの「貸切」になる事が多いが、舞州や此花大橋を渡り大阪湾を
一望出来て「お気に入り」です。
179やと、桜島梅町を迂回するから少々イライラが…
(56も常吉企業団地を経由するが)

>>914 >>916
スレ違いかもしれないが、
振興USJ直行バス、客ゼロの時は実車時ルートの阪神高速使わずに、
43号線~なにわ筋で回送される様ですね。
今度、ものは試しに乗ってみようと思うが、貸切の可能性が高そう。。。
この住人は乗った事あるのやろうか???
クルマも「96-2903」と、96年式の日野車で「ハタ」から見たら
「みおつくし」の無いフツーの市バス(色も同じ)の様やけど、
これに400円かかるのは!?現金かスルKANカードしか使えないし。

939:名74系統 名無し野車庫行
07/10/24 21:45:12 Oxj2Oj1n
>>936
確かに、系統番号のAB表示はややこしくて仕方ないよね。
71と71A、98と98Bなどのような区間運転ならいざ知らず、
33、18,48、49、56など、全く別系統でさも区間運転のような番号のついた系統はややこしくてたまらん。
これも振り直すべきだよな・・・。

経由地と系統番号の放送も利用客を増やせるポイントだろう。
例えば鶴町~なんばなどは、71と108では経由地が全く違う。
鶴町関連では55と75も共に梅田行きだけど経由地は全然違うしね。
これは番号放送をしたほうがいいな。大池から上六の18と23のように停留所が違う場所にあるならまだしも、同じバス停から出てるしね。

940:名74系統 名無し野車庫行
07/10/25 01:48:20 yEHgHnp0
区間便以外は5Aみたいに枝番まで方向幕に表記すべき。

941:名74系統 名無し野車庫行
07/10/25 15:54:38 CLWqnprG
地元民しかわからない地名を経由地に入れるなとは言っても
バスなんて地元民しか使わないだろ。

942:名74系統 名無し野車庫行
07/10/25 16:10:26 yEHgHnp0
確かにそうだな。だが上の方にある30と32みたいな場合だと必要になる。
「駅」が入ると経由地の表記がいるんじゃないかと思う。

例えば京橋北口(西行)、大阪駅行きは2系統あるが、57だと遠回りをすることになる。
近道となる36は経由地表記不要と思われるが、どうせなら[南森町]ぐらいは入れてほしい。

943:名74系統 名無し野車庫行
07/10/25 20:15:54 +6JeAJyu
知名度の低い行き先の路線や遠方まで行く路線、同一行き先が複数ある路線は経由地表記をしたほうがいいだろうな。

例えば、同一行き先はあべの~北巽の場合は、
11:「林寺1」「地・小路」北巽BT
30:「杭全」「地・南巽」北巽BT
32:「勝山3」「大池橋」北巽BT

マイナー地名の系統の例は、
18AB:「地・南巽」「JR平野駅」久宝寺6(加美神明東住宅)
28:「京橋駅」「放出住宅」徳庵橋
46:「城見1」「横堤BT」焼野 など

遠距離路線の場合も
35:「高殿」「地・今里」杭全
86:「緑1」「地・新深江」布施駅
93:「地・西中島南方」「十三」歌島橋BT

複数路線とマイナー地名は言うまでもなく入れた方がいいし、
遠距離路線も、「行き先は知ってるがどこ通るん?」って疑問が出るだろうから入れた方が集客はしやすいと思うし。
無論入れるバス停は駅や団地、公共施設や複数路線の集まる場所など乗降の多いバス停がいいのは言うまでもない。

944:名74系統 名無し野車庫行
07/10/25 20:27:19 jkAHS1ca
なんだこの馬鹿の自己満足妄想は

もう少しマトモな案かと思ったが、
ただのマニアのオナニーじゃんw

945:名74系統 名無し野車庫行
07/10/25 20:31:37 a+rD5xMv
さて明日は14にどれだけフリーチケットを持ったヲタが
殺到するだろうか

946:名74系統 名無し野車庫行
07/10/25 20:38:24 iWi8PFmN
個人的にはね。経由地はあるほうがいいと思うけど、それでもシンプルなほうが好き。
書きまくればいいというものでもない、西鉄みたいなのは正直どうかと思う。
バスが目視されてから停留所に停車するまで間に、把握しきれる分量にしたほういいかな。
あと、書き方。大阪市は、青枠で囲って書くけど、
二つ入れるときは縦書きで並べる(昔は横書きでひとつの枠に同居)。
近鉄なんかだと、下に小さめの字で書く。文字は小さいが字数制限は広がる。
個人的には、近鉄式も好きだったりする。でも経由地は下部より上部のほうがいいかな?

シンプルさとは矛盾するようだけど、系統によっては幹89で使ったようなのが、
ルートイメージが把握しやすいくて良いかも知れない。
それっぽいのは今も側幕には循環系統で取り入れられるようになったけど。

話は逸れるが、
今14の改編で各バス停にそれのお知らせの路線図が貼ってあるけど、
そんな単独の路線図(赤バスのバス停みたいに)を14のようなルートだと、
貼ったほうがいいと思う。

行灯式では一定エリアの路線図(これも一長一短ある)、
バスロケ式では関係ある系統の路線図が貼ってあるが、
アルミ式やポール式?(一番しょぼい奴)の、停留所羅列表(って言うのか?正式名称なんだ?)
だけでは、ルートが掴みにくいので…
幸い、アルミ式やポール式のバス停では、系統数が少ないから貼るスペースが余ってるんだし。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch