07/12/04 01:24:08 3NwU50FK
普通でしょ。
85:仕事に進む世の中に
07/12/11 08:51:20 icqYQAPW
>>1
こいなスレ立てること自体が不謹慎だ。
86:名74系統 名無し野車庫行
07/12/13 00:54:42 tQgJoRH/
貸し切りバスに乗れるのは葬式だけです。
バスヲタなんでバス乗れるのはいいけどつらい。
87:名74系統 名無し野車庫行
07/12/20 07:00:05 sOgWYd44
88:名74系統 名無し野車庫行
07/12/28 06:58:38 IczqeW8V
89:名74系統 名無し野車庫行
07/12/31 14:12:55 d0XQpfD/
合理的で斎場側でも歓迎
90:名74系統 名無し野車庫行
08/01/08 07:32:41 ttQwt2p3
赤字とは事情は違うが鉄道が片道な利用状況で都市のようですし、距離。
91:名74系統 名無し野車庫行
08/01/17 21:57:31 KO0acuLX
この業界、都内どこ行っても東礼が威張ってるな
92:名74系統 名無し野車庫行
08/01/19 23:09:32 vVRvU6GK
葬儀場と火葬場を2往復するだけで4~5万とかだろ?
おいしい商売だよな。
93:名74系統 名無し野車庫行
08/01/27 10:34:51 EXij4hOR
そうとは限らない。
94:名74系統 名無し野車庫行
08/02/03 04:09:40 dS35DPot
>91
城東地区は、別。東礼は、城南・城西地区だけ。
95:某社ウテシ
08/02/09 03:57:08 roKet1Im
>10
長崎では同じウサギマークの「ラッキーバス」がフツーに火葬場
とか来るよ。マジで。ま、保険金入って「ラッキー!」って人もい
るだろけどさ。w
>67
だからだろうけど、大型に乗れない(乗らない?)ウテシさんもい
るらしいよ。
96:名74系統 名無し野車庫行
08/02/17 07:13:16 awaU/NUT
97:名74系統 名無し野車庫行
08/02/19 09:15:02 0m8YxENk
はあ?
98:名74系統 名無し野車庫行
08/02/20 00:41:27 Y/+mAucS
黒以外の柩車って不謹慎?
99:名74系統 名無し野車庫行
08/02/20 16:42:34 tv52Avlf
>98
別に・・・オラの街には金色の宮型タイプや真っ白の洋風タイプのキャデラックがいるもん
ちなみに、葬儀専用に使用されるバスのボディカラーは、塗りわけが三重交通の旧塗装にそっくり
100:名74系統 名無し野車庫行
08/02/20 22:45:41 dtI5W9Fx
おっと、山村美沙の悪口はそこまでだ
101:名74系統 名無し野車庫行
08/02/21 21:49:27 5HAV51l8
戸田に真っ白のがドカーンとよく止まってる
102:名74系統 名無し野車庫行
08/03/03 07:02:23 MnnF7XQ2
103:名74系統 名無し野車庫行
08/03/06 18:36:24 IDDZjyhn
層化イクナイ
104:名74系統 名無し野車庫行
08/03/15 12:24:19 VHQ/HyWi
佐賀の祐徳バスもそうだよ。
大村競艇の無料送迎バスにもしているしね。
火葬場行きの次の日は競艇行きバスになってるからね。(同じナンバー)
のやつ。
酷いときは夕方まで火葬場送迎→夜、競艇客迎えだからね。
(何年か前、ナイター場外のとき)