書類チューン総合スレat BIKE
書類チューン総合スレ - 暇つぶし2ch26:774RR
08/03/12 09:42:02 cmGLq6Uc
大阪ではボアアップの改造証明書が必要
改造証明書申請は素人では結構ややこしいみたい
改造しましたって嘘ついて登録したら有印公文書偽造の罪
みんなどうやってるんですか?

27:774RR
08/03/12 09:46:12 roTsUZ2Y
原付マークをフェンダーに貼ってるけど、ネズミ取りでとめられたことない

28:774RR
08/03/12 15:35:16 32whVyk3
>>26
ちげーよ
改造証明書は整備士が作るもんだから私文書
そこらのバイク屋、整備工場、解体屋にいるから作ってもらえ

もちろん書類チューンだから電磁的公正証書不実記載にはなるし
名義貸しか偽造かはアレとして整備士も新聞載るし
整備士組合のとこじゃ仕事できなくなるけどな

29:774RR
08/03/12 18:42:50 Sj68DQTI
実排気量が50cc以下なら
ナンバーが黄色だろうがピンクだろうが
30km/hも二段階右折も一人乗りも
そのままなんだがな


30:774RR
08/03/12 19:43:30 RsWPlBXt
まぁ嬉しそうに書き込んでるようだが
リアルじゃあほどんど無視されるような話だ

31:774RR
08/03/12 20:58:51 cH/4tt0X
と、お子様が申しております

32:774RR
08/03/12 21:20:37 RsWPlBXt
実際確実に50ccだと解るような事でもない限り
警察はスルーせざる終えないんだけどね。
逆に自分は登録した書類があるわけだし。
無意味な話だよw

33:774RR
08/03/13 07:49:13 LCp07i0O
事故して支払い拒否
という事例もあるよ。
保険屋が教えてくれた。

インチキする理由は何ひとつ無いな
60ccボアアップしてきちんと登録すりゃいいだけ。
黄色ナンバ-で乗るってことは二輪免許あるだろうし

34:774RR
08/03/13 07:56:49 iNDkgX7B
やるのは勝手だが
ボアアップ自体は面白いんだし
ちょっと勿体内罠

だがボアアップ不可能な4st水冷スクーターとか
スズキの超遅い奴を登録スンナ
流石に引く

35:774RR
08/03/14 15:24:10 wcEVE94D
仔猿のサイト見てたら黄ナンバーにしてるやついるのな。
30ccだろ、あれ。
おまけにリヤリジッドだし。

36:774RR
08/03/15 00:10:21 k8AZCH9r
うちの市は甘かったな
整備士の判子だのキットの型番だの領収書だのはもちろん
ボアストロークの計算すらいらない
ただ49cc→○○ccになったって申請するだけでおk
理由も修理のためって書いとけばおk
そのくせ専用の申請書類まで用意してくれてるキメの細かさw
俺は本当にボアアップしてるからいいけど、これ書類チューンし放題だなと思った

37:774RR
08/03/15 00:15:45 HW1bxdga
俺もそんなもんだったな
田舎だったせいもあるだろうけど・・・
合併でレアなナンバープレートになったw

38:774RR
08/03/17 13:31:09 Yr1VB3fl
逆に150のバイクを原付2種にデチューンすることってできる?

39:774RR
08/03/17 19:05:23 uJ97uI08
それ脱税


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch