08/03/05 23:18:22 IVaHLLhp
>>596
途中ハイビームになってる?
608:774RR
08/03/05 23:19:13 U0GGy69d
>>605
日立HDC-531→optio S10→CG65と乗り換えたFTR乗りです。
オフも走るならザクをメットマウントが一番良いかと思う。
しかもザクはHDみたく重いものではなく、Cx系の軽いものがオススメ。
あくまで個人的な見解なので参考までに・・・。
609:774RR
08/03/05 23:27:22 A9kzFqFO
>>605
メットマウントなら>>608が言うようにCGかCA
個人的には動画うpはおまけで、自分用に高画質を残すのが良いと思うからHD1000
編集するPCのスペックも十分だし、買い替えのTVはフルハイビジョンにすればおk
610:774RR
08/03/05 23:36:12 sC6iiqul
>>605
なかなかリッチみたいだから、
セローにはCx系の防水のやつ、をヘルメットマウント
DSCにはHD1000をバイクにマウント。
Xacti2台買いなさい。
611:601
08/03/06 00:40:01 dNNnUT/s
>>608、609、610
アドバイスありがとうございます。
ちなみに今日下見にいってH1000・HD700・CG65・CA65がおいてあったのでみてきました。
設計思想が各モデル事に微妙に異なっているようでしたので、
最も用途に合っているのがどれなのかと
各モデルの重量・容積差が、固定の難度や
走行中にどの程度影響があるのか判りませんでしたので
カタログをもらってくるだけに止めましたが。
固定方法はステーで車載とメットマウントの双方を考えていたりします。
GC65 169g < HD700 214g < GA65 236g < HD1000 311gですので
HD1000はメットマウントはキツイけど
GA65なら少し苦しいがイケルという感じでしょうか?
今回はGA65を買って、後日、もう少し値段の下がった
HD1000を買うのもあり?とか湯船につかりながら考えていました。
(差額が2万までいかないものの1.5万下がってくれれば嬉しいな)
610さんのおっしゃるとおりメットマウント用にGA65、
車載でH1000と使い分けるのもありかな~っと。
他にも各モデルの違いで情報があればお願いします(画素数や倍率が違うのは当然ですが)
あとロングツーなどでデータ-を保管する母艦を持っていっている人は
何を使っているか教えていただけるとありがたいです(B5サブノートも持っているのすが)
よろしくお願いいたします。
612:774RR
08/03/06 00:54:37 eX+sEhj1
>>591
オフ車もほしいなーと思うこの頃
いいですね、これからの作品にも期待
>>596
どこか、よく行く南房総を思わせる風景
今週末は用事でバイク乗れないことが悔やまれます
宮ヶ瀬オフの修正版エンコ中・・・
すでに見られた方は、あまり価値がないかもしれませんが
一応新ネタも搭載しています
613:774RR
08/03/06 00:54:57 d2/4fo9E
>>611
そんなあなたにポタスト
つスレリンク(dcamera板)l50
でも今やSDHC買い増しでいいかもしんまい。
つかB5ノートあるならそれで良さそう。
614:774RR
08/03/06 01:01:30 n3Oxse/t
>>591
初投稿乙。ペンゴはなついが後半のはいただけない。
>>596
この時期保守がてら垂れ流しでもあげてくれるだけありがたい。で、機材は何?そこ重要だからさ。
>>601
よっ!このリッチメン!!そりゃHDだろーよ。どーせ。うp動画はビンぼーな俺でも見れるようにビットレート落として恵んでくでよ(*´`ω´)/
メットマウント!?今の流れはエクスリムのV7かV8だろ。重いってどのザクティも。両サイドにつけるならバランスいいかもなw
615:612
08/03/06 01:17:57 eX+sEhj1
ダメだ PC落ちちゃう まだどこかおかしいらしい
週末ゆっくり直すか・・・
616:774RR
08/03/06 02:13:52 nW5zHEOI
>>614
オイラも先月V7買ってきたよ。
17000円で新品が買える割に画質いいね。
現在車載して通勤風景を撮りながら試行錯誤中。
617:774RR
08/03/06 06:48:14 +C5gTxfr
>>591
DQNってのがわからんけんど、エエんやないですか
>>596
この時期は路肩に雪あるよなぁ雪融け水で滑ったり怖い怖い
618:774RR
08/03/06 22:25:47 FHRiSkZ7
>>591 乙
前半ようつべのpopcorn dakarっぽくていいね。てかここから音源とった?w
後半何の脈絡もなくコウダのオールナイトでワロタ
オフ車もいいねー。
619:774RR
08/03/06 22:44:14 eX+sEhj1
初版に誤記があったため、一応保存版ということで修正うp
それだけではつまらないので、一応新動画と編集も
【作品名】…動画撮影スレ宮ヶ瀬オフ(改訂版)
【作品URL】…URLリンク(w64.wazamono.jp)
【撮影場所】…宮ヶ瀬周辺(神奈川県)
【車種】…CB1300SF
【撮影機材】… EX-V7(自撮影分)
【ジャンル】…オフ 思い出の記録
【編集ソフト】…PE4 on VISTA
【マウント】…ミラーにステー共締め
【ファイルサイズ 時間】…46MB 6.07
【まとめサイト】…よろしく
【コメント】…
初版との差分は、、
1.誤記訂正
2.一緒に参加した黄色のせろぅさん、黒骨さん撮影の静止画/動画をマージ
3.実験的に、「署名」のようなものを入れてみました。誰が作ったのか分かるように。
要は、映画の最初に出てくる制作会社や配給会社のロゴみたいなもんです。
初版(>>556)は削除しました。ご了承ください。
ついでに保守
620:774RR
08/03/06 23:08:05 HSi7A3zN
Eee PCを買ったんだが、900Mhzにオーバークロックした状態で
HD1000・640*480*60fps撮影の動画がmediaplayerでカクカクせずに
再生できたよ。
峠でノートPCひらいている俺きんもーwww
621:774RR
08/03/06 23:24:15 kNVZub6y
紐でもいいからバイクとPCを接続しておくと周りを圧倒できる。
622:774RR
08/03/06 23:25:48 uwiQnLHz
>>618
動画見たこれいいわ!「砂漠は海だ」
URLリンク(video.1st-game.net)
623:774RR
08/03/06 23:27:27 EApzgLjl
>>619
だんたん編集がうまくなってるね。漏れもこんな動画とれたらいいなあ。
V7(V8もだけど)の描写って現実の色にちかくて素直でいいね。漏れもほしいw
624:774RR
08/03/06 23:52:12 n3Oxse/t
>>619
おっつです。楽しそうではないか。是非またオフ会やってください。相模湖~道志~山中湖とか湘南~横浜~横須賀までなら遠征おk
>>620
Eee PC買うたんか。おめ!HD動画う、動くのか・・・でもさすがに編集作業は無理かな・・・レポよろ
625:774RR
08/03/07 00:01:03 dvFl4rgt
グラフィックに動画支援があるのかもね。
うちのagp仕様のGeforce6600じゃ動画がそろそろきつい。
買い換えるとしたらマザボごと一式交換で大枚が飛んでいきそう・・・
626:774RR
08/03/07 00:03:52 uzn9LjGC
>>625
>agp Gefoce6600
ナカーマ
627:774RR
08/03/07 00:19:12 Q2K3Kd3v
RADEON HD2600Pro
ハイビジョンH264 CPU使用率2%~10%