08/03/31 20:15:24 B1V9b1/g
最近7,000回転からの振動がすごくなっちゃった
チェーンか燃調か・・・もしかして腰下とか!?
355:774RR
08/03/31 22:41:01 ll2YJ0dA
Fサスって普通に空気入れちゃって問題無いよね?
356:774RR
08/04/01 00:13:42 56YxDuGX
へ?サスに空気?オイルじゃなく?
357:774RR
08/04/01 00:25:59 6+bAH1Z/
最終型以外はエアで加圧できるバルブがついてるんよ
俺は抜くための物と考えてるけど、プリロードをかけといてもいいと思う
358:774RR
08/04/01 01:17:38 tQILfxea
>>354
クランクベアリング交換?
359:774RR
08/04/01 20:43:32 xZX+22Ah
>358
そ、それだけは勘弁だなぁ
360:774RR
08/04/01 20:48:23 LrLW5g1G
初期に乗ってるのですが、最終型には全ての面で負けるのですか?
361:774RR
08/04/01 21:57:19 tQILfxea
>>359
だったら2ストなんか乗るなw
362:774RR
08/04/01 21:59:50 G7L/73AX
>>360
骨董的価値で勝る
363:774RR
08/04/02 00:23:01 D0nI1rVk
>>354
自分が疑わしいと思ったらひとつずついじってみよう
バイクいじりはひとつずつってのが重要
時間はかかるけど身につく、次回また使える
いっぺんにいくつかいじって治ったとしても原因が何だったのかわからなかったらもったいないよね
おかしくなったら直前のひとつを元に戻せばいいわけだし
そう考えるとビクビクせずにガンガンいじれる
わかったかタコ
364:774RR
08/04/02 21:15:39 aXMJFLRU
>>363
わかりますた!がんがってみますw
とりあえず洗車して
エアクリーナー
キャブレター
プラグ
オイル
あたりから見てみます。
365:774RR
08/04/04 01:59:02 MZuK3t/k
保守
366:774RR
08/04/04 15:17:46 eUtLeHrG
>>354
エンジンマウントは?
367:774RR
08/04/06 01:51:04 P4cIlE1C
昨日、古めのアスファルトで、アクセルターンをしてみたら出来ちゃったので。
調子に乗って新しめのアスファルトでやったら...
「ガリ」 「カリカリカリカリ」~~
ヤバいミッション逝ったか?!、と思ったら。(「チェーン切れてるよー」と声が。
チェーンで良かったー。直そう
カバー外したら、中が割れてた(:_;)横の部屋との境とかが無くなりました。
クラッチが荒かったな。
368:774RR
08/04/06 12:40:12 cr5KL2xc
林道走り回ってきた。DT50は楽しい!!
369:774RR
08/04/07 16:18:22 pZKpZ2h8
>>367
チェーンが疲労してて繋った時の衝撃に耐えれなくて切れたとかじゃない?
チェーンサイズ自体420で細目だし、そんなもんじゃない?
とか言ってみるけどアスファルトでは、やった事ないからどうなんだろ
370:774RR
08/04/07 19:50:59 Xa6uw3y/
>>369
チェーンは、ロンスイにしたついでに変えて150㌔位しか走ってなかったですよ。
多分、ロンスイとクラッチ操作の荒さが原因だろうと…。
371:774RR
08/04/08 00:37:39 vnRXROT5
走行中にクリップが外れて噛み込んでRスプロケがグッチャグチャになった事ならあるw
372:774RR
08/04/08 08:01:57 CgY0CFCd
あのクリップ(Cガタトメワ?スナップリング?)は裏表があるんですね。
裏表を間違えると外れやすいなんて知らなかったです。
373:774RR
08/04/08 13:26:08 UQChSa12
DT50にいい具合に付けれる角張ってないタンクはありませんか?
374:774RR
08/04/08 13:52:36 fZ68awny
>>373
内側を加工すればどのタンクでも大抵は載るだろ。
当たる場所は叩く、固定用のステーを作るとかすればさ
レプリカとかSSみたいな、上に乗っけるタイプなのは別だけど。
375:774RR
08/04/08 14:05:36 UQChSa12
>>374
サンクス
あとDTのシートって極端な話/こんなかんじでケツが上がってますよね、それを━こう出来ませんか?
376:774RR
08/04/08 14:19:51 ZcY1jfDa
TW用とかのトラッカーシートなんかを探してみれば
それかあんこ抜き
やり方は調べな
377:774RR
08/04/08 15:07:06 UQChSa12
フレームじゃなくシートが上がってるだけですよね?
378:774RR
08/04/08 18:23:36 8bXiKGl0
>>377
自分で調べろよ
379:774RR
08/04/11 02:39:50 S+oG2cEX
・ω・)つ保守
皆さんあまり気を立てずに仲良く行きましょうや
380:774RR
08/04/12 03:50:28 Yrpsv94D
誰かレオビンチのチャンバーつけてる人居る?
あのチャンバーのインプレが気になる・・・
それとあのチャンバーは、上通し(?)なのでしょうか?
DTはオフ車だからオフ車らしく乗りたくて、ダウンタイプのチャンバーはつけたくないのです・・・
381:774RR
08/04/12 15:45:44 lV3l7TDd
あれ確かEUのDT50専用だよ
ダウンじゃないのはRSVしかないね
382:774RR
08/04/13 11:40:19 G5C1wK/J
みんなライトカウルはノーマル?
俺はあれだけ嫌なんでキタコのエンデューロにしようかなって思ってる。
何かおすすめあったら教えてチョンマゲ
383:774RR
08/04/13 14:33:42 0D7onxQ7
>382
解体屋でライトなしだったから適当なものを付けたんだが、
たぶん、初期型セロー用のヤツかな。
ステーもなかったから適当に穴あきプレートで取り付けた。
結構気に入っている。
384:774RR
08/04/13 15:23:57 Sp1k1zE/
俺はランツァの
385:774RR
08/04/13 16:25:38 7pEsI/oL
俺のDT(60cc)も7000rpmからの振動あるけど気にしてない。
386:774RR
08/04/13 16:26:18 7pEsI/oL
>>354
387:774RR
08/04/13 20:44:36 fbd3LsgJ
俺はWR250FのライトでH4化してある。
388:774RR
08/04/13 21:05:54 quyyzxzW
KLX250のでH4化しようと思って落札したが、まだ取り付け位置で悩んでる俺がいる
通電と点灯チェックは終わってるのにorz
389:382
08/04/14 07:36:52 ItK2eA0E
やっぱみんな変えてるんだ。
参考になりました、ありがとう
390:774RR
08/04/14 13:25:48 3Gq8AHyI
おれは
ノーマルのままが
すきだ