07/11/02 16:27:12 l7/3UdLT
始動時にアクセルふかさないとエンストするのは普通だよ。
エンジンが冷えているとオイルの粘度が高いなどの理由で、アイドリングが結構下がる。
それにチョーク引いたりしてても、燃調が完璧じゃないから燃焼が不安定になりがち。
インジェクション車では始動した時はバイパス経路を開いてアイドリングを自動的に
上げる仕組みになっていて、燃調も始動時補正や温度ごとのマップで完璧に補正して
くれるから始動性がいい。
キャブ車の場合は完全に暖機するまでは、アイドリング上げておくとだいぶ楽になるよ。
チョーク方式の場合、吸気を絞ってガスを濃くするから、エンストしやすいし。
手でアイドリングスクリュー回せる奴とか、あると便利よ。マジ。