【W5000】SONY BRAVIA Part42【X5000】at AV
【W5000】SONY BRAVIA Part42【X5000】 - 暇つぶし2ch5:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 16:07:39 KL+J9IQt0
滲み現象

この現象ではブラウザ等やニコニコ動画で
赤や青のメッセージが出てきたときなどに気になる場合があります。
表示品位以前に情報が欠落して色解像度が落ちているためグラフィック用途のモニタとしては失格ですが、
動画鑑賞やゲームなどが目的でメインディスプレイとして使わない場合はほとんど問題なく使用できます。

滲みが報告されている機種
HDMI
・VIERA TH-37
・AQUOS GX
・REGZA Z2000 Z3500
・Wooo L37-XR01

滲みが無い機種
D-subのみ
・ALONA T322
・WestingHouse LTV-42w5

DVI or HDMI
・AQUOS BE
・AQUOS P
・BRAVIA 現行モデル(ゲームモードで滲み回避)

※各機種で解像度の仕様が異なります。購入、検討時には注意してください

6:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 16:08:11 KL+J9IQt0
検証用HTMLソース

※注意:一度滲むパターンに気づいてしまうとそれまで気づかなかった部分も気になり始めたりします。覚悟して検証しましょう。

撮影してUPする場合は以下のパターンを使用してください。
全体を綺麗に撮影するのが難しい場合は、
違いの分かりやすい部分のアップ(画素が確認できるレベル)も一緒に出してもらえるとわかりやすいです。

<html><head><style>body{line-height:1.5em;}span{padding:5px;}</style></head>
<body><script type="text/javascript"><!--
var Color = new Array("#ffffff","#000000","#0000ff","#00ffff","#00ff00","#ffff00","#ff0000","#ff00ff");
for(i in Color){for(j in Color){
document.write('<span style="color:', Color[i], ';background-color:', Color[j], ';">液晶00</span>');
}document.write('<br />');}
// --></script></body></html>

コピペして保存、拡張子をhtmlにリネーム。
※Wikiに他のパターンもありますが、撮影が難しいため
 特段の理由がない限り撮影UPする場合はこのパターンにしてください。
 他のパターンは自分で幅広く検証したい場合にお使いください

7:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 16:08:53 KL+J9IQt0
階調表現確認用

リミッテッドレンジ(16-234)フルレンジ(1-255)の設定間違いがないかなどはこれで確認可能
AV機器では特殊なものをのぞいてリミテッドレンジ、ここにフルレンジ入力をすると範囲外の階調が飛んでしまう

827 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 22:45:23 ID:vjeYk78A
階調検証用JavaScript
懲りずにまた作ってみた。IE対策とかも入っているのでちょっと冗長、
改造とかもしやすいように考慮したつもり。
確認済みブラウザ:Firefox2.0.0.12/Opera9.26/E7.0/IE5.0(6.0は手元にないので)

<html><head><style>table{font-size:9pt;}td{height:32px;border:0px;width:32px;text-align:center;padding:0;margin:0;}</style></head>
<body><script type="text/javascript"><!--
function w(s){document.write(s);};e=Array(255);for(i=0;i<256;i++)e[i]=(i<16?'0':'')+parseInt(i).toString(16);
c=Array(255);for(i=0;i<256;i++)c[i]='<td style="background-color:#'+e[i]+e[i]+e[i]+';"></td>';
w('<div style="background-color:#000000;float:left;padding:30px"><table style="color:#ffffff;width:580px;">');
for(i=0;i<16;i++){w('<tr class="s"><td>'+(i*16)+' -<br>'+(i*16+15)+'</td>');for(j=0;j<16;j++)w(c[i*16+j]);w('</tr>');}w('</table></div>');
w('<div style="background-color:#ffffff;float:left;padding:30px"><table style="color:#000000;width:580px;">');
for(i=0;i<16;i++){w('<tr class="s"><td>'+(i*16)+' -<br>'+(i*16+15)+'</td>');for(j=0;j<16;j++)w(c[i*16+j]);w('</tr>');}w('</table></div>');
// --></script></body></html>

8:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 16:10:29 KL+J9IQt0
ディスプレイ調整用グレーチャート動画
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
予め、プレーヤーとコーデックとTVの各種補正は解除して、動画を再生し、
0と16が同じ黒に、235と255が同じ白に、なるように調整。
カラーバー赤下の黒が0,10,20なので、20の黒が微かに見える程度に

液晶テレビ SONY BRAVIA KDL-40V3000 をPCモニタとして使ってみた
URLリンク(www.geocities.jp)

9:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 16:16:06 KL+J9IQt0
SONY BRAVIA KDL-46X5000
設定:HDMI1(PCテキスト用)/シアター(PC動画用)/TV

画質モード:カスタム/シネマ/カスタム
バックライト:最大
ピクチャー:最大
明るさ:50
色の濃さ:50/50/45
色あい:標準
色温度:中
シャープネス:40/50/60
ノイズリダクション:切
MPEGノイズリダクション:切
DRC-MFモード切替:切/切/モード1
DRC-MFパレット:くっきり30 すっきり30

10:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 16:17:18 KL+J9IQt0
詳細設定
黒補正:切/弱/弱
アドバンストCE:弱
ガンマ補正:弱
クリアホワイト:切/弱/弱
カラースペース:ワイド
ライブカラー:弱
色温度調整:Rゲイン-0 Gゲイン-1 Bゲイン-0
Rバイアス+5 Gバイアス-5 Bバイアス+5
ディテールエンハンサー:切/弱/弱
エッジエンハンサー:切/弱/弱

表示領域:フルピクセル
モーションエンハンサー:標準
ゲームテキストモード:HDMI1 入
RGBダイナミックレンジ:HDMI1 フル
消費電力:減(明)
明るさセンサー:入
無操作電源オフ:2時間

11:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 16:58:47 KL+J9IQt0
PCモニターとして、46X5000をデュアルで使用する設定

テキストモード カスタム DVI-D変換HDMI1入力
nvidiaForceWareカラー補正
デスクトップ 明るさ85% コントラスト69%
オーバーレイ 明るさ113% コントラスト100%
フルスクリーンビデオ 明るさ98% コントラスト100%

PL-HDDVADとPL-HDMI05で接続
URLリンク(www.amazon.co.jp)


12:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 16:59:18 KL+J9IQt0
KDL-46X5000の最小消費電力120W、減(消画)70W
明るさセンサー:入、バックライト:最大

夜照明Off、消費電力:減(暗)128W、減(明)136W、標準144W
30W×4管の蛍光灯照明下、消費電力:減(暗)152W、減(明)182W、標準212W

明るさセンサー:切、バックライト:最大、消費電力:減(暗)188W、減(明)248W、標準316W

明るさセンサー:切、消費電力:標準、バックライト:最小181W、1-196W、2-211W、
3-226W、4-241W、5-254W、6-269W、7-281W、8-292W、9-305W、最大316W

消費電力レベルバーは、それなりに正確、最小120W - 最大320W

13:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 17:10:03 Zot7iJeF0
【新型発表】SONY BRAVIA Part41【F1/V1/M1】
スレリンク(av板)

14:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 18:44:12 fpJTO3NUO
ある事情で、40X5000からレグザ42Z3500に乗り換えになりました。。

店頭で比較してもブラビアの方が黒の階調も白色も優れていてorzだが、、仕方ない。。

15:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 14:16:27 zkxZbJR20
SONY BRAVIA W5000、X5000ですが、HDMI入力でも解像度によっては番組小画面(PinP)できます
640*480、800*600、1024*768、1280*1024は、子画面表示可能
720*400、1280*768、1360*768、1920*1080は、2画面表示となります
子画面位置は四辺固定、リモコンで常時四辺移動可能

HDMIの1280*1024にて試してみましたが、子画面を出しても、ぼけませんが、
D-subアナログ1920*1080でPnPすると少しぼやけて、文字が読み取り辛くなってしまいます
URLリンク(www3.uploader.jp)
URLリンク(www3.uploader.jp)

16:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 14:40:30 Lx9wSjls0


   朝鮮パネル m9(^Д^)プギャーーーッ


17:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/04 09:59:42 bRvLYIvV0
ソニーとサムスン追加投資・液晶合弁に2000億円
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

18:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/06 15:17:10 H3S6PpBK0
SONY BRAVIA KDL-46X5000 と BENQ FP241WZ の色合い比較
URLリンク(www3.uploader.jp)
URLリンク(www3.uploader.jp)
URLリンク(www3.uploader.jp)
URLリンク(www3.uploader.jp)
URLリンク(www3.uploader.jp)
URLリンク(www3.uploader.jp)
PowerDVD6再生、GeForce4 Ti 4200 (PL-HDDVADとPL-HDMI05で接続)

SONY BRAVIA KDL-46X5000 (1920*1080)
URLリンク(www3.uploader.jp)
BENQ FP241WZ (1920*1200)
URLリンク(www3.uploader.jp)

19:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 06:01:13 G8UjNwYwO
あげ

20:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 11:14:20 awRvN4WL0
あげ 

21:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 12:31:53 aDI1wQmv0
アキヨドで名古屋マラソン中継見てるが
ブロックノイズでまくりでX5000とかBRAVIAダメダメだなーAQUOSもひでー、なんだこの画質。
パナプラズマは全然ノイズでていなくて綺麗だ、パナ液晶だとやっぱダメだわ。

BRAVIA買う気満々で来たのにマラソン見てたらためらっちゃたな・・・
まじBRAVIA買い?放送が糞なのかTVが糞なのかどっちなんだろ。。。



22:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 12:37:22 ah8Adtdg0
マジレスすると、ブロックノイズ、それも生中継のスポーツものなんてのは
放送波自体にブロックノイズがのってるんで放送が糞
もっといえば、こんな低ビットレートでMPEG2の規格作ったやつが糞

23:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 12:55:48 QK8lRN/k0
>>21
マラソンはそういうもんだとあきらめて趣味が競馬なら15時過ぎまで様子見とか

24:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 12:58:08 UCCkQnDA0
>>1
前スレでもいったんだが、J1のことも忘れないであげてください。

25:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 13:04:15 Z0CicQvF0
高橋Qちゃん...
(´;ω;`)ウッ…

26:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 13:05:57 ah8Adtdg0
ちなみに競馬でもノイズでまくり、残像でまくりだ
覚悟しておけ

27:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 13:15:04 aDI1wQmv0
放送が糞なのかぁ。
ゲームコーナーのDMC4は残像なくBRAVIA結構綺麗だなー
ちょっと買う気が復活してきた。
THX!

28:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 13:23:08 sMDgNo0+O
ヤマダが40X5000安売りしてるな
ポイント入れると20万切るぞ

29:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 13:24:54 UCCkQnDA0
28万ポイント30%とかでつか?

30:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 13:29:20 ah8Adtdg0
40W5000のほうが15マン代だからなー、20マン切らんとXでもうれんだろ

31:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 14:00:04 owoR7ePc0
ロットによって改善されているなら製品交換で直りそうなもんだが、
サポートの回答では未だ原因不明で起こる症状がX5000/W5000/V5000にはある。
KDL-○○X5000/W5000/V5000をHDMIでアンプに繋げると映像と音声が途絶する不具合あり。
SONYサポート、各担当部でも上記症状の確認は取れているが、公式HPで報告はなし。
また、現在までに解析は続けられているようだが原因不明のまま改善策はとれず。
機器→X5000/W5000/V5000の直結では不具合報告が今のところあがってない。
下記接続をしている人は注意が必要。
機器→3200ES→X5000/W5000/V5000
機器→5300ES→X5000/W5000/V5000
機器→5300ES→他社テレビ
機器→他社アンプ→X5000/W5000/V5000

32:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 14:57:02 ANc+AhYD0
光ケーブルでKENWOODに繋いでる折れは関係ない?

BRX-A250が500Gあればすぐ買うんだけどなぁ
ブルーレイはPS3で見るし

33:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 15:23:26 0HQaZbOn0
スレリンク(av板:152番)

くされ犬の社員にここまで扱き下ろされて黙ってる程、プライドも反論の余地もないにょ?

34:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 15:34:36 b8qbILXi0
犬のスレで犬褒めてるんだから良いんじゃねーの?
ここでブラ貶して犬褒めたら反論のしようもあるだろうけど

まあ一言で言うならどうでもいい

35:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 15:46:01 WyBRFmzG0
向こうかなり荒れてるな
どうでもいい話題を上げて、他所のスレからも荒らしを呼び込もうとするなんざ腐ってる

36:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 16:08:02 gYHNuEmMO
地方のヤマダはW5000 40型を最大値引きで218000円のP10だと
即退出
かなり交渉はうまい方なんだが
しらけた
週末に大阪に出ます

37:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 16:17:00 RBwFCfgS0
もうF1とか春モデルのカタログ店に並んでる?

38:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 16:24:09 Z1RLrXwT0
2008.3ってやつにF1とかV1載ってるよ

39:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 16:27:48 RBwFCfgS0
ありがと!今から電気屋いてくる

40:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 16:33:43 CXUZaXxp0
ブロックノイズの原因も知らない奴が画質云々言い出すんだからおもしろいな

41:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 16:42:37 Fi3jTVVt0
プラズマでブロックノイズでないってのはどういうことだろうか
同じソース見比べてたのか知らんけど

42:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 16:44:29 YQ4l/lcK0
ならここで説明でもした方が建設的なんじゃね?w

43:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 16:49:34 qUFuD8IW0
W5000買うつもりで店までいったけど、F1実機見ると、こっちのほうが・・・。
W5000の次の機種はスリムフレームなデザインになるだろうと想像すると
ためらってしまいます。
今年5月ころハイグレード新機種発売→安くなるの待つ→来年の今頃購入か!?


44:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 16:54:20 DZraIwLO0
一生待ってなさい

45:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 17:02:22 gzo2feBZ0
>43
どうせ来年になればまた新機種欲しくなるんだから買っちまえ。
で、1年後ヤフオクで売り払ってまた新機種買う。

46:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 17:04:22 iuFldMf40
40W5000がここまで安いんだからF1は14万以下で売ってください

47:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 17:21:30 rOsVKkzb0
放送が糞にきまってんだろw
ノイズがTV側で出るわけがない

48:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 17:39:48 y3JNy7lk0
>>43
W5000のほうが画質はいいよ

49:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 17:52:13 MZgTRPjF0
F1ってもう店頭にあるんだ?

50:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 17:54:35 ANc+AhYD0
W5000のデザイン好きだけどな

51:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 17:57:06 cTnMMBfRO
新型はデザインがどうしても好きになれない
X2500/5000のフローティングがいいな
HVXが壊れたときダサいのしかなかったら凹むわ

52:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 18:24:14 NBvSJ7L90
32J5000のパネルってどこのやつ?AUO?

53:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 18:57:01 HmUToPyy0
40W5000使っているんだけど、
DVD見てると暗いシーンとかでバックライトが勝手に暗くなって気になるのだけど、
このバックライト自動調整機能ってoffにできないの?
ちなみに省電力設定の明るさセンサーはoffにしてます。

54:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 19:07:08 Zpp8Ik8qO
46W を27万で買ってきたんだが
なんで40から一気に高くなるんだ?
まあ もう買ってしまったから今更なんだが

55:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 19:14:06 QK8lRN/k0
>>54
液晶パネルの調達価格じゃないの?
37までは安くなっててそこから上はまだまだ高いとか

56:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 19:16:33 JvG37Edw0
銀座でF1見てきたけどシルバーの方がラメ入り黒より全然格好いいな
あれ見ちゃうとJ1ですら古臭くて買う気にならん
BRAVIAは全部F1のデザインにすべきだ

57:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 19:17:45 z0Ao8Uqc0
やっときた感動
良い買い物をしたよ

58:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 19:18:56 UCCkQnDA0
>>54
フルHD vs HDの差じゃね?

59:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 19:19:26 ANc+AhYD0
>>53
?
消費電力設定と明るさセンサーは別設定でしょ
明るさセンサーOFFで良いじゃない

60:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 19:20:20 UCCkQnDA0
>>56
F1 って40V がもう21万くらいで買えちゃうんだな・・

61:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 19:31:01 HmUToPyy0
>>59
すみません、間違えました。
消費電力設定は標準になってて、
明るさセンサーも切になってます。
それでもバックライトの明るさがころころ変動するのですが、なんでなんでしょう...

62:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 19:36:42 JvG37Edw0
>>61
コントラストエンハンサー切は?

63:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 19:40:27 WyBRFmzG0
>>60
もはやすっかり安売りブランドのイメージが定着してしまったな・・・・・・・・・・・・
いや実際そうなんだけど

64:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 19:43:32 JvG37Edw0
もう安さでしか勝負出来ないでしょ
パネルも他社、下位機種は画像エンジンも他社頼みなのが実情なんだし

65:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 19:59:18 HmUToPyy0
>>62
アドバンストC.E.もOFFになってますね。
えーと、現状の画質設定は
HDMI1 ゲームテキストモードONの状態で
画質モード カスタム
バックライト 5
ピクチャー 最大
明るさ 50
色の濃さ 50
色あい 標準
色温度 低2
シャープネス 30
ノイズリダクション 切
(詳細設定)
黒補正 切
アドバンスト C.E. 切
ガンマ補正 切
クリアホワイト 切
カラースペース スタンダード
ライブカラー 切
色温度調整 標準のまま
ディテールエンハンサー 切
エッジエンハンサー 切
になってます。
バックライトを映像に合わせて明るくしたり暗くしたりする設定なんて、ありましたっけ...

66:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 20:01:47 ub3rloAIO
値段と新機種の話ばかりになってるね…
個人的には画質設定の話とかで盛り上がる方が面白いんだけどなア

67:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 20:03:37 ub3rloAIO
て書いてる間に>>65

68:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 20:05:01 YQ4l/lcK0
新機種発表&決算時期だからしょうがない

69:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 20:05:21 JvG37Edw0
画質はもう個人の好みの問題でしょ
ぶっちゃけBDのテストパターンでも出してプローブ当てて真面目に調整すれば
設定は一個しかないわけだし

70:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 20:10:38 ub3rloAIO
へー、そういうもんなの?
まあ他にもノイズリダクションとか、さわれるとかろはあるじゃん。

71:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 20:14:15 HmUToPyy0
質問とは反れますが、個人的には
地デジみたいなウンコソースじゃなければ、補正とか全部切って、
映像ソースのデータを余すところなく見るのが好きなんですが、
かといって地デジのギラギラ画質はそれはそれで面白くはあるのですがww
Blu-Rayの映画なんかはモーションフローありにしてヌルヌルにして楽しむってのを
ネタでやってたりしますww

72:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 20:23:11 ah8Adtdg0
モーションフローと、24pって別物?

73:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 20:26:48 Yivo8pVk0
たかがTVに(笑)

74:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 20:43:34 ANc+AhYD0
いやいや画質の設定は奥が深く険しい

75:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 20:54:12 4LREKJwk0
>>36
近くにヨドがあるならヨドはドットコムと同じ値段にしてくれるから、その値段言えば
簡単にさがるんでない?他店の値段を提示できないときはいくら交渉うまくてもきつい。
うちも地方だけどヤマダでヨドの値段いったら195,000円ポイント15%5年保障付にしてくれたよ。

76:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 20:57:18 S8xMrOWe0
>>65
バックライトが5と明るめなのとピクチャー最大な設定だから
バックライトの調光幅が大きいんじゃないかねえ。

うちはバックライト1のピクチャー60だけど気になった事ないな。
個人差もあるだろうから気になる人は気になるのかもしれないけど。

77:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 21:23:14 Fc8cgLlt0
ダイナミックのバックライト最小でおk

78:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 21:40:10 z0Ao8Uqc0
TVの明るさなんか昼と夜では全然違うと思うが

79:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:00:19 NDWUK7tv0
安売りイメージはブラビアに限った事じゃなくて、
液晶全般にあるよな。

80:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:12:47 JvG37Edw0
あんだけ展示什器にカネ掛けたπの高級路線が完全に空振りだったもんな
リアプロが終わっただけに個人的には期待してたんだが

81:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:15:14 yw1VbFPI0
>>79
とくに32型はすごいよなw


82:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:15:22 B90l3JBz0
>>56
確かにアルミ素材の枠は今までありそうでなかったデザインだな。

83:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:16:56 KXiPAf7W0
>>80
単に売り上げに繋がらなかっただけで、
マニア層には好評だったんだから空振りとは言えんだろう

さて、XEL-1の未来が気になるが

84:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:18:07 byf14QRF0
枠は黒系の色の方が画面見やすそうに思うんだがどうなんだろうな


85:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:18:22 YQ4l/lcK0
>80
これからのπはパネルの供給メインでゆくんじゃね?
焼き付きに神経使いながら自己満足に浸る高級機なんて需要知れてるし

86:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:24:16 R3hDJko10
>>56
見てきたか
今回のソニーの新型のデザインの印象はは全て

実物>>>>>>>カタログ

だよな
カタログの写真だとまず対象外になるが、実物見たら逆にこれがトップになる

87:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:26:22 R3hDJko10
>>79
ソニーはテレビ業界の中ではかなり高額な部類だぞ
んなこといったら、東芝の液晶とか、日立のプラズマはどうなる・・・

88:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:36:50 z0Ao8Uqc0
でもソニーにとっちゃ20万のこんな馬鹿でかいものを売るより
PSPを10台売った方が効率が良いと思う

89:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:37:50 l2UA1MQB0
>>88
投資効果。

90:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:39:12 ah8Adtdg0
1個売れると1円儲かる、1000個売れるものと
1個売れると2円儲かる、100個しか売れないもの
どっちを売れば儲かる?

91:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:48:09 JvG37Edw0
銀座のF1で"Draw the Line"ってBRAVIAのプロモーションビデオが流れてたが
ピカソ天才の秘密のオマージュというか完全パクリでwガラスの裏側から
おっさんが白いペイントで線を描いてそれがテレビにモーフィングするって内容
シルバーのF1って昔のソニーデザインを彷彿とさせて懐かしさすら感じるんだよね
紙のカタログだと全然分からなかったんだけど

92:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:48:14 l57jIjc20
TVなら各部屋1台あるけど、pspなんて持ってる人居ないだろ

93:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:53:58 Zpp8Ik8qO
>>64 46W5000は下位機種ですか?

94:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:54:30 yw1VbFPI0
テレビを買わせることができればその周辺機器として
BDレコーダ買わせたり、VAIO買わせたりと巧く誘導しやすいんだと思う
リンクできることを売りにできるテレビのメーカーは実は強いかもしれんな


95:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:57:07 COndSJEq0
リンクといえばVIERAリンクいいなあ・・・・

96:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:58:10 YQ4l/lcK0
特にSONY液晶買う人はレコや周辺機器もSONYで揃える人多いからな
紆余曲折あれど結局はSONYってブランドで売れてるところが大きい訳で

97:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 22:59:49 WyBRFmzG0
とりあえず松下の32VフルHD倍速モデルとガチで勝負できる機種を出してもらいたいもんだ
いつも半周遅れのラインナップだし、BDレコも含めて今や松下がソニーっぽく見えてくる
ちょっと開発のスピードが遅すぎるよ

98:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 23:02:58 l57jIjc20
そもそも40以下は買わないけどね、普通は

99:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 23:12:01 JvG37Edw0
>>93
XとWはソニーの正統を受け継ぐフラッグシップだと思ってますよ

パナのBDレコはコンパクトだし良くできてるよねえ UniPhierだっけ?
BDドライブ周りのレスポンスが全然違う

100:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 01:04:21 7o6HooZ90
40X5000なんだけど、黒を表示した時の色ムラがありえないくらい酷いんだけど
初期不良かな?

レグザ37Z2000ではそんなことなかったんだけど・・・。

右上が特に白交じりが酷くて、次に左上。
中央に交差するように2箇所

なんだよこれは・・・

101:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 01:10:24 i7hPQu0q0
>>100
 店頭にいって同機種の仕様を確認してくれば?

102:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 01:53:12 7o6HooZ90
>>101
映画見るとき、部屋の明かり暗くするんだけど
その時に黒バックの時に最高に目立つんだよね・・・
店頭の超明るい環境だと分かるかどうか。

同一環境で37Z2000ではムラがないから、X5000の初期不良かまたは低品質かのどちらかだと思う。
上左右の角から斜めにスポットライト当てたみたいに放射状にムラが出てて吹いたわw

103:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 01:53:41 ZIY8a7mB0
>>97
他社の出方みてんじゃないの?携帯みたいもんかな
コスト考えて1つの技術にしても出来るだけ長いスパンで売りたいんじゃないの
技術あっても出し渋ってる感じだと思う

104:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 02:22:06 YIIZFIfQ0
出方を待つって…
去年の春はそれで松下やシャープにフルHDで出し抜かれて大苦戦したんだが
もし本当に技術を出し渋ってるなら余計にタチが悪い

105:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 03:31:10 igmrenfs0
>>102
参考までに何処で買ったの?
46X5000は映画のEDでも気になることは無いけど

106:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 08:28:26 uUdyalXV0
(ю:】←じゃいあん
(ю:}←ジャイ子

107:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 08:40:28 us+BLl9FO
32J5000 120000円と
40J5000 140000円で
悩んでます…ベストサイズが37型ぐらいで32なら少し小さく40なら少し大きいかと…基本的視聴距離は約1.5~2m
新聞紙で仮想TVを作って試してみましたが悩んでます アドバイス下さい

108:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 08:45:27 VOmKEh/20
科学的観点から言っちゃうと2mだと50インチ

ってやってた

109:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 08:47:07 Nh0+o7jo0
>107
正直言って悩むくらいなら40J5000をお勧めする
距離もそれくらいあれば充分、大きさはすぐに馴れる
たぶん今の状況で32を買ったら後で後悔すると思うよ

110:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 08:53:23 A1kuDHngO
>>107
小さいほうがスペック上ならまだしも同機種なら間違いなく40インチ
5年とか先まで使うんでしょ?32なんて絶対後悔するよ

111:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 09:27:05 y8JD3nB/0
>>107
俺も40をおすすめしとく。
少し大きいと思うくらいがちょうどいい。

112:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 09:41:13 qcwKFa7p0
46、46ですよ、プロデューサーさん

113:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 10:05:10 7o6HooZ90
>>105
秋淀だよ

114:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 10:13:07 DrFeErGJO
32J5000実質9万と40W5000実質16万で悩んだが40は大き過ぎるし 値段の開きも倍近いので32にした。後悔ない。

115:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 10:21:13 Nh0+o7jo0
その価格差なら逆に悩むことなど無いだろ

116:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 12:11:01 zauUWLva0
>>100
俺はその逆。
白を表示させた時に上部左右がうっすらと黒ムラ発生@40X5000
別件でソニーサービスとやり取りついでに言ってみたら交換。
気にはならない程度まで落ち着いた。

40X5000本体だけの交換かと思ったら、何故かリモコン2個までも交換。
おきらくリモコンなんて再認証させればいいだけなのだが。

117:114
08/03/10 12:18:50 DrFeErGJO
〉〉115
店頭で見たら照明からか40W5000がやたら映えて見えたのと、フルHDが欲しかったから。海賊のBD流れてた。

118:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 12:29:38 i7hPQu0q0
でかすぎるTVは映像の粗が見えやすいんで
TV放送メインのひとには無理して進めない方が良いのでは?

119:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 13:52:39 QdPaDU0f0
昨日淀から40W5000が届いた。
皆みたいに目が肥えてないから
高1の俺には贅沢だね。
TV台の色にも合ってて本当にうれしいな。

120:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 13:58:33 i2dIn/AB0
期末試験か?
こんなところにカキコしてる暇あったら明日の教科でも頭に叩きこんどけ

121:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 14:18:45 Jcn8u4Fs0
>>119
その金をもっと有効に使え 2chなんてやらないほうがいいぞ・・・・

122:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 14:23:32 QdPaDU0f0
なんか怖いな
成績悪かったら2chしないことにするよ・・・

123:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 14:27:13 JBm5IwVF0
うむ。そうしたほうがいい
URLリンク(news23.org)

124:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 14:32:14 VH4xZ0Ew0
>122
ゆっくりした結果がこれだよ!(AA略

大学行ってからいくらでも遊べばいいさ。高校3年の間は本気出せよ

125:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 14:37:33 YIIZFIfQ0
何なんだこいつら

126:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 15:08:34 y8JD3nB/0
( ;∀;)有り難い話ダナー

127:1
08/03/10 15:10:33 p1rZVlAK0
あのーココx5000の隔離スレなんだけど?

128:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 15:14:21 DrFeErGJO
》アンカーてすと

129:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 15:23:58 DrFeErGJO
PS3ないのでX360でDVD見ようと思ってるんだけど間違ってる?PS3は欲しいゲームが龍が如くしかないからまだ買う予定ないんだけど。

130:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 15:28:01 iaQxQ1ih0
XBOX360のアプコンは、PS3とくらべれば
ごみみたいなものだぞ・・・

131:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 15:29:15 DrFeErGJO
そうですか。
ありがとうです。

132:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 15:43:04 wcKIfol70
番組のアンケートとかであの色のボタン押す奴は、
LANつないでおけばできるのかな?
電話線つながなきゃダメ?

133:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 15:50:09 MjAeQYyT0
LANでおけ

134:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 15:51:41 wcKIfol70
サンクス!

135:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 18:55:06 7o6HooZ90
黒バックでの白色色むらの件でソニーに電話したよ
サービスマンチェックの元、交換および修理等対応の模様

暗所でしか再現できないため、昼間のサービスマン訪問時には再現が難しいことを予想して
ソニーの依頼で症状を撮影したんだけど、みんなもこんな風に黒バックでムラがでる?

URLリンク(www.kujinet.jp)
URLリンク(www.kujinet.jp)


正直、これが仕様だって言われたら絶句するわ・・・
返品願うしかないレベル

136:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 19:20:47 rq0kjJVU0
>>135
うちのV5000ではこういうのは出ないな。
しかしこれは酷い。

137:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 19:26:12 jTsihtts0
>>135
完全な不良品だね('A`)

138:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 19:34:40 UI/YI4n20
>>135
何この雲エフェクトw
買うことになったら気をつけてみよう

139:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 19:36:33 7o6HooZ90
やっぱり不良品臭いのかな

あと4日で1ヶ月で新品交換対応期限切れだったお
昨日、なんとなく映画が見たくなって、照明も落として本格的に見たのが良かったわ\(^o^)/

140:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 19:37:46 7o6HooZ90
既に購入した人も暗所での黒バックでのムラを確認することをオススメする

141:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 19:39:18 Svbg33SK0
うーむ。
これはソニーに限らないんだろうけど液晶って、暗所でチェックしとかないと怖いなー

142:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 19:43:13 7o6HooZ90
PS3持ちの人は

 ペイント系ソフトで1920*1080サイズの黒一色JPEG画像(圧縮率0%推奨)を作成
   ↓
 DLNA、メモリースティック等なんでもいいので経由で再生

これで確認できるお


スクリーン保護機能か何かで、黒が多い画面を表示したままにすると
3秒後にバックライトの出力が下がるっぽいので
3秒間の間に判別すべし

143:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 19:51:08 E6Tc9+FFO
みんな白黒赤青緑を表示してドット欠けチェックしてないの?

>>142
各種メモカからUSBで画像再生するのも簡単だよ。
その場合はフル画面表示できるから小さい画像でOK。

144:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 20:05:52 i7hPQu0q0
32インチ以上のソニーの液晶TVって1機種ごとに
どのくらい生産しているのか誰か判りますか?

145:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 20:51:59 i2dIn/AB0
なんか押しムラっぽい気がする
製造か物流過程でパネルを強く押されたような感じ

146:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 21:12:17 oXujMb5+0
更に言うと、潰されたって感じ

147:1
08/03/10 21:17:02 CgBMecKA0
誰も解かりません、世界第1位なのは確かだが

>>135
黒補正を入れて(弱とか強にして)も、同じままなんだろうけど
液晶のムラか、偏光フィルムのムラなのか?
なんか、3人ぐらいの顔が見えるんだが
URLリンク(www3.uploader.jp)

148:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 21:19:38 o1CPynej0
悪ィ、面白くもなんともねーわ

149:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 21:39:35 us+BLl9FO
>>107です
アドバイスくれた方々ありがとうごさいます!
40型の方向でいこうて思います!
あと、DVD鑑賞がメインの場合がハイビジョンかフルハイかどちらが良いんでしょうか!?

150:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 21:39:45 DrFeErGJO
いや 俺は笑った。一生懸命制作してる姿想像して。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 21:47:44 FjEEgi+70
基本的に液晶テレビは暗室で見るもんじゃないだろ
黒浮きで見れたもんじゃない

152:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 22:15:09 OlxDyeox0
>>147
その発想はなかったわ

153:1
08/03/10 22:32:07 CgBMecKA0
>>135
試してみたが、明るさセンサー:入 にすると気にならなくなるよ、
明るさセンサー:切 であと>>9-10だと、気になるね、まぶしすぎるけど。

154:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 22:34:52 qcwKFa7p0
今週末W5000が家にも届くから、確認してみよう、、、、
初期不良交換のうちにみつけないと悲しいからな

155:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 22:45:10 i7hPQu0q0
おまえらはドット欠けが一つでもあったら返品交換しようとする?

156:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 22:47:09 vV+YiQ3U0
>>155
悔しいけどしないな。

157:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 23:15:56 07HKvmewO
>>155
取説にそれは不良ではないと…

158:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 23:17:30 CgBMecKA0
参考までに、

46X5000 黒バックでの白色色むら 明るさセンサー:入 設定>>9-10 
URLリンク(www3.uploader.jp)

46X5000 黒バックでの白色色むら 明るさセンサー:切 それ以外>>9-10 
URLリンク(www3.uploader.jp)

色むらは、バックライト:最大 にすると出ますが、眩しいから、
明るさセンサー:入 にした方が良いでしょう。


159:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 23:19:09 vV+YiQ3U0
気になったので確認した。
黒、白、赤、緑、青の画面を作り表示。
結果はムラは気になるほどののれベルではなくドット抜けもなし。
良かった。

160:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 23:19:57 lLwU4H4c0
>>158
色ムラはバックライト最大じゃなくても出たりする。
明るさセンターはデフォルトで切り設定なんで入にするつもり無しっすね。

161:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 23:23:31 lLwU4H4c0
むしろ、バックライト最大にすることでムラ強くがでるってことは
通常でもムラが出てるってことだよね
それが目立ってないだけでさ。

>>158のそのパネルも不良つかんでるんじゃね?
ロット単位で不良だったりしてなw

162:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 23:49:55 +LzyPZV/O
最大輝度にバラツキがあるんじゃないの
クロックアップしたCPUとかもそうでしょ

163:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/10 23:55:10 CgBMecKA0
設定では直らないから、手力で直してみた。
URLリンク(www3.uploader.jp)
黒画面にし、黄色いタオルで、歪んだパネルを揉み解すように行う。
力はいれ過ぎないように、やさしく。
白く色が変わるうねりを追い出すような感じで、タオルを横に動かします。

あくまで、自己責任でお願いします。

164:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 00:05:13 qcwKFa7p0
そんなんで直るのかよw
もしうちのがこの症状あったら新品交換させるわ

165:1
08/03/11 00:12:55 qNsInkja0
パネルの四隅の色むらは、パネルの歪みが原因だね。
使ってるうちに歪むから、交換依頼してもサービスの人に、
このぐらいは勘弁してくださいと、泣かれるだけかと。
また明日確認してみるけど、自分は気にならないけどね。
カメラだと色むら強調されてる感じです。

166:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 00:17:11 noLcV1liO
>>163
タオルは黄色くないと駄目ですか?

167:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 00:20:10 Qjb1SK1s0
お、おまえ黄色じゃないタオルでやったら大変なことに、、、、

168:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 00:23:27 bnjnbTLI0
>>165
この話題を最初に出した者だけど
カメラどころか生で見たほうが強調されすぎ。カメラだと写らない部分が多い。

パネルのゆがみが原因なら、ブラビアの品質を疑わざるを得ない。
他社製ではありえません。
37Z2000は既に8ヶ月使用してるがそんなこと無し。

購入1ヶ月未満で歪んで色むらがでるなら、普通に返品を迫るわ。
不良品もいいところ。
しかも中央部分も色ムラが出てるわけで。

貴方は何が言いたいんだね?

169:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 00:27:47 noLcV1liO
黄色い濡れタオルでビシビシ叩けばいいの?

170:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 00:32:29 q4MIqQp10
>>169
そもそも液晶パネルを濡れタオルで拭いて良いものなのか?

171:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 00:34:56 qNsInkja0
乾いた、黄色いタオルでお願いします。
軽く押さえると、白く色むらができるから、
元もとの色むらの2倍ぐらいの白さ以内の軽く押さえるぐらいで、
色むらの無い場所から、色むらに向かって液晶を移動する感じに。
コツをつかめば、簡単に色むらが直るけど、
重症な個体は、直るかは解かりません。
ドットがけを、でこピンで直すよりも楽です。

172:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 00:37:26 qNsInkja0
もちろん、部屋の照明は消して、静電気が起きないように、服を脱いだ方がいいでしょう。
TVと体をピンジャックで繋いだ方が良いでしょうけど。

173:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 00:38:48 noLcV1liO
>>171
ちょ、ちょっと待ってくれ、ホントに黄色いタオルじゃないと駄目なの?

174:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 00:39:21 Qjb1SK1s0
黄色ははずせないのなw

175:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 00:40:29 Qjb1SK1s0
URLリンク(munmun.moo.jp)

こんな感じに陽気にやろう

176:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 01:06:58 qNsInkja0
>>173
色が付いてた方がパネルの、白い色むらとタオルの区別が付くからと、
黄色じゃないと、運気が逃げますから。

>>168
ネタじゃないのか? >>135の写真にカメラ情報載って無いから、悪質な悪戯かと思ってた。
46X5000で頑張ってみても、それだけ白浮き撮影できないから。
自分のカメラが暗がり撮影の能力無いのかもしれないけど。

無事、新品交換できるよう、お祈りいたします。なむなむ
ところで、37Z2000よりも40X5000の方が黒の光漏れ多いの?

177:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 01:48:51 upYAQnSE0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(bcnranking.jp)

37Z2000はIPSパネルでしょ
バックライト漏れは遮蔽率の高いVA方式の方が少なく
開口率も高いのでコントラストで有利

IPSは視野角による色変化が少ない

応答速度については中間色で落ち込むVA
中間色での落ち込みが少なくバラツキが少ないIPS

他スレでIPSの方が遮蔽率が高いとの書き込みを見たこともある
応答速度もIPSの方が全域で優れてるとか
ホントかよって思ったけど、こっちは受け売りだしな

178:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 07:21:09 bnjnbTLI0
>>176
>>135は縮小したものだよ。
元画像は2848*2136で1.42Mもあってうp向きじゃないから縮小させてもらったよ。
ネタじゃねーっつの。

179:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 07:27:33 DdJOQKzxO
ネタだと思って黄色いタオルとか言ってたとしたら相当寒いな…
むしろソニー信者すぎてきめぇ

180:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 09:03:41 fyHYr5ZI0
不良品掴んで苦しんでる人もいるのに
ネタ扱いしてまで擁護する信者がキモイわ・・・
同じユーザーとは思えん

181:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 10:33:35 b/EidTXh0
どのメーカーでも不良品は存在する。
不良品をことさら騒ぎ立てる必要はないけど、
不良品などないというのはおかしい。

182:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 11:08:16 P3Rj5d8C0
しかし「不良品はない」と言い切るのが儲。

183:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 11:11:22 fyHYr5ZI0
まぁあの色むらに関しては廃熱関連が絡んでると思う
それ系の不具合?

ファン積んでるなら、それが回ってないとかありえそう。

184:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 12:28:44 TqwpVrG00
>>181
例え不具合発生率0.001%でもそれに当ってしまった人にとって見れば不具合率の
低さなんて何の意味も持たないしメーカーの自慢にもならない。
数字だけじゃないよ。

185:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 12:43:19 WeNgT1k60
不良だと思わなければ良いんだよ、今夜は白画面の色むらについてと
パネル調達先の議論でも、46X5000はAUOパネルの可能性もあるね

484 :名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/04(火) 17:15:45 ID:2VWG/DoW0
液晶テレビ各社のパネル調達状況

SONY…S-LCD58% AUO35%
Panasonic…IPSα59% LGP37%
SHARP…SHARP99%
東芝…LGP34% IPSα30% AUO21%
フィリップス…LGP53% AUO26% CMO19%
サムスン…S-LCD40% AUO30% CMO20% CPT11%
LG…LGP67% AUO16% CMO11%
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)


186:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 12:46:26 WeNgT1k60
URLリンク(auo.com)

187:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 13:05:38 WRfqbcGL0
>>180
ここの住人がキモイだけだろ
儲と一緒にしないでほしい

188:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 15:43:42 1OcwqHaE0
32J5000安いなぁ・・・・

貧乏学生の俺でも買えそうだ。

ゲームとか普通に出来るなら買おうかなぁ・・・・・

189:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 18:17:28 dS963mgQ0
普通にゲームできない液晶テレビを教えてくれよw

190:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 18:23:18 g5GqbxpoO
シャープパネル搭載BRAVIAマダー?チンチン(AA略

191:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 18:26:19 NVGoEmo00
>>189
日立のTV。

192:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 19:39:45 3Ggogxea0
40W5000がヨドの店頭で258000だった(汗
ヨドバシ・ドット・コムだと195000なのに、この差はなんなんだろう

193:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 19:40:26 3Ggogxea0
あ、でも「まだまだ値下げします!」って札が貼ってあった
6万以上下げてくれるんだろうか

194:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 19:48:14 pN/76J/50
掛け値商法

195:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 19:59:11 ciSrttXw0
>>192
21くらいが限度の悪寒

196:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 20:26:44 q4MIqQp10
40W5000
これって15万ぐらいで買えるんでしょ?なんで一回りたかい淀の話をするんだよ

197:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 20:41:04 5snVlz/SO
32J5000来たよ。リモコン全然届くよ。後ろ向けても反応する。まあ四畳半だからか?画質はさすがに地デジがきれいだが、ビデオ3倍やHDDのLモードに慣れている俺にはSDも気にならなかった。でもPS2が唯一汚く感じた。

198:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 21:01:32 Qjb1SK1s0
>>193
店頭だと186000の23%とかだよ

199:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 21:01:58 Qjb1SK1s0
>>196
ばっか、淀店頭が最安値だよw

200:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 21:06:05 o28VATuD0
F1の原寸大リーフレットもらってきたが、40X1000のスペースに
46F1が余裕で収まるな

201:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 21:08:33 q4MIqQp10
>>199
これ?↓

本日、ヨドバシアキバで限定20台196,000円のポイント23%でした。夜8時半頃でまだ9台残っていました。

2008/03/08 23:42 [7505349]


202:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 21:09:06 DyAzhBFR0
店頭で見るとどれも同じに見える
V3000とX5000の違いがずっと見ててもわからんかた

203:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 21:20:48 2Bi71tsKO
>>198
嘘つくな!w
1万上乗せがほぼ正解だろ
今は淀196800の23パー対LABI187800の20パーが最安基準

204:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 21:22:46 DyAzhBFR0
安いなぁ淀店頭のそのままって買ったら28万~32万ぐらいだぜw
ぼったくりすぎるだろ・・・・

205:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 21:23:44 3Ggogxea0
何も知らずに値切らなかったら高額で買わされるってことなのかな・・・

206:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 21:26:04 S79VaM8N0
そういうぼったくられる人達が居るからこそ商売が成り立つわけで
僕らが安く買えるわけで……ホントありがとうございます

207:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 21:38:46 Qjb1SK1s0
ああ、1万間違えてたか、すまんな

あと淀は値切らなくてもレジで買ってに値下げされてるw
親にDVDレコーダー買ってやったとき、まあ安いしいいやとおもって特に交渉しなかったのに
10万って表示だったのが5万ちょいになって吹いたw

208:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 22:51:11 qdhXSKTv0
ポイントいらないんだがアマゾンで買うのはやはり不安だろうか。
X.W5000とかの上位機種にもソニータイマーついてんの?w

209:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 22:58:33 zhdMJkvU0
当然だろw
製品価格が高ければ高いほどタイマー効果による利益率もアップするからな

210:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 23:13:07 iR1ZONid0
>>250
もしかして田舎もん?

211:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 23:14:00 q4MIqQp10
>>210
お前は2ch専用ブラウザを使えw

212:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 23:14:11 8J3N5bs10
250よろしくな。
楽しみにしてるぞ。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 23:24:08 WRfqbcGL0
田舎もん呼ばわりされる原因が何なのか
250はよく考えて発言しろよ

214:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 23:25:54 hkZ9k+YN0
いいいい田舎もんちゃうわ!

215:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 23:26:00 79fsvSR50
>>208
アマゾン結構安いなw
本当は地元で買いたいんだがアホみたいな値段ついてるからなぁ・・・


216:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 23:27:52 8J3N5bs10
アマゾンは・・・

217:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 23:38:08 UoSdWFqC0
>>31
TA-DA5300ESの無償修理告知来たから、
機器→5300ES→他社テレビ
これは解決だな。

218:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/11 23:44:56 oLETAoaJ0
>>250

馬はいねーよwww

219:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 05:10:08 /LvTZbEP0
ヤマダCOMの値段をもって、店頭ヤマダがいんじゃね?

220:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 07:54:12 2PdVDds+0
40V3000って、デジタルビデオカメラを接続して再生するとき、どうやって
接続するの?まさか黄色のアナログビデオ端子だけに接続可能ってことないよね?

221:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 09:03:23 MgNB+6h40
HDMI

222:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 09:52:58 CqlV1ZS60
レコのトリプルイー経由で接続

223:220
08/03/12 10:30:07 2PdVDds+0
やっぱりiLinkでダイレクトに接続できないんだ?HDMIに変換したりすると、
画質が劣化すんじゃないの?それにHDMI自体、相性問題があって上手く
接続できない場合もあると聞いたことあるけど。

せっかくソニーはハイビジョンビデオカメラを出しているんだから、
iLink接続できてほしかった。

224:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 10:41:34 Mw2D0/yP0
>>223
なんでHDMIだと劣化すると思うの?

225:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 11:01:52 b4JxsZDx0
i.Linkって懐かしい・・・

226:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 11:36:34 t8nqeSu+0
通常の室内で使って、バックライトを最低にしない理由って何だろう?
「明るさ」の調整で眩しい位まで明るくなるよね。
黒浮きするし、電気代かかるし、劣化が早まるし、良い事無いと思うんだが。

227:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 11:43:51 OkWA1u6d0
通常の室内って人、時間によって明るさ違うべ。
昼光色の蛍光灯全点等の人もいれば間接照明の人も居る。
昼間にカーテンを開けた状態など。
そのとき次第。

228:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 11:54:04 2PdVDds+0
>>224
スマソ。ソニーの現行ハイビジョンビデオカメラって、もうIEEE端子がなく
HMDIに取って代わられているんだな。知らなかったよ。キヤノンは両方あるのに。

けど、HDMIといっても、ソニー以外の他社のビデオカメラのHDMI端子との
互換性は保障されているの?俺はビデオカメラはキヤノンのを使いたいのだが。

>>226
え?ブラビアって、明るさセンサーの調整がユーザーの任意で行えないの?
アクオスだと、調整できるから、そういう無駄を省けるけど。

229:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 11:57:31 b4JxsZDx0
されているんじゃないの?

230:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 11:59:02 07s8qE9n0
>228
受けるTV側にiLinkがなくなったんだからコストダウンで削るのは流れに沿ってるでしょ
もともとSONYのiLinkって他社メーカーとはかなり相性厳しかったし
普通は自社製品同士での保障しかしない気がする>HDMI

231:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 11:59:25 eTYC56q80
>>228
しらん。メーカーに聞け。

まぁアクオスは元々暗い(色が沈んでいる)からな。

232:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 12:20:50 2PdVDds+0
なるほど、そうなんだ。デジタル接続って、案外不便だな。
やはりアナログ黄色端子が一番確実かw

とは言っても、画質がいいしPC接続でデスクトップの画面を表示しながら
その中にテレビ画面を表示できたりするから、40V3000を買ってみたい。

しかし、4畳半だとでかすぎるだろうか。

233:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 12:22:32 t8nqeSu+0
>>227
確かに環境によるけど、カーテン開けて直射日光が入っても、
明るさ調整で十分明るかったから、バックライトを明るくすれば、
画質とかで何か良い事が有るのかと思って聞きました。

明るさの調整を最大にしても暗い時に、
バックライトの調整で対処という事なのかな。

234:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 12:29:18 t8nqeSu+0
iLinkとHDMIの違いは、テレビで画像を作るか、カメラ側で画像を作るかの違いだよね。
だから、劣化ではなく、テレビとカメラのどっちの再生能力が優れているか
の違いだと思う。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 12:48:32 FjsI/rEO0
>>232
段々40インチに慣れて満足できなくなって
52X5050へ買い換えた俺のようにはなるなよ。

236:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 12:59:07 2PdVDds+0
四畳半で52インチじゃ、臨場感は相当なもんだろうけど、画面全体を見渡すのも
苦労しそうだな。

表示画面サイズを任意で変更できるような仕組みがあればいいんだが。
そういう液晶って、出ないもんかねえ。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 13:04:32 Mw2D0/yP0
>>236
2画面にすればある程度大きさ変えられるよ

238:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 13:06:05 2PdVDds+0
ああ、その手があったか。

239:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 16:39:40 YvZmXhuLO
それは本末転倒だが 意外と便利そうだな。
2画面以外は電気が無駄だが

240:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 17:13:14 JbTmTBLkO
ラック一体型スピーカーのG800も合わせて買いたいのですが、この商品は背面を壁に付けても
後ろからコードを通せるような形になっているのでしょうか?

241:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 17:23:03 Mw2D0/yP0
>>240
なってないです。

242:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 17:36:30 txOTcxMw0
kakaku見たら46W5000の最安値が2万上昇。
もう来ないのか?

243:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 17:43:35 JbTmTBLkO
>>241
レスどうもです。
そうですか…きっとG900でも同じですよね。パナのラックみたいな形にしてくれるといいのになぁ。

244:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 18:15:26 /IQW6ePG0
価格コムでX5000が¥319,800・・・特攻すべきか・・・。


PCボンバーってどうなの?ちゃんとしたショップなのかなぁ・・・。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 18:15:51 /IQW6ePG0
あ、52インチのX5000ね。

246:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 18:20:56 6BruyaIw0
>>244
おれなら買わない。

247:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 18:21:06 b4JxsZDx0
>>244
心配なら、DVDメディアとか買ってみれば?

248:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 18:26:00 /IQW6ePG0
>>246

なぜでしょう・・・?

249:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 18:27:38 ajF22sKU0
PCボンバーはちゃんとしたショップだけど、
高価なものをネット通販で買うのはお勧めしない。

250:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 18:30:07 T3gVAOBr0
PCボンバーはかつてのPCサクセスみたいななんでも扱うバッタ屋だからな


251:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 19:43:31 aTNxQbUn0
>>250
もしかして田舎もん?

252:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 19:46:48 qcd75ZiE0
>>235
ふふふ。私も去年買った37型から、52型に買い換えてしまったよ。

ブラウン管のときは29で満足して、買い換えようとは思わなかったが、液晶は圧迫感がないからでかいのが欲しくなるお

253:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 19:50:31 T3gVAOBr0
少なくとも大型家電を勧めるようなショップじゃないだろ
メーカーと直接取引のある商材なんてどれだけあるやら

>251
確かに田舎モンだな、秋葉原まで電車で30分も掛かる

254:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 20:13:25 Ti+g8v7/0
何店かみてみたが、V5000は、展示処分に入ってたな。
W5000は、在庫処分中
40型以上も価格下落が進んできているから、Wの後継機種がF、V,JがV1という位置づけのようだよ。
今年の春~は、X,F,Vの3グレードの展開(旧型は除く)
XとFの差が大きいが、BDレコもX90だけ頭でてるしね。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 20:19:04 dXYobc/kO
ラック一体型のスピーカーを使うならXとWを比べた時にXの優位性って特にないの?

256:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 20:20:40 Xyr+ms5fO
アクリルパネル

おれは大好きだよ?

257:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 21:23:52 Dm32VATR0
W5000が在庫処分は無いだろー

258:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 21:38:37 /LvTZbEP0
すでにメーカー取り寄せになってるしな
秋淀はセールのために週末用在庫を毎週確保してるみたいだが

259:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 21:41:48 L7OgxYXr0
Wは売り切ってX、F、V、Jで春は行くって店員が言ってたな
値段落ちきる前に買っちまったが

260:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 21:43:44 /LvTZbEP0
いや、もうWの在庫店は抱えてないから
いいタイミングだったんじゃない?

261:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 21:45:26 UEnIuU8z0
フルスペックハイビジョンってPS3とか持ってないと意味は無いの?

262:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 21:52:57 UEnIuU8z0
まえにコンポーネントケーブルが安売りしてたんで大量に買って
最近液晶を買ったんだけど
使い道が無いことに気付いた



263:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 21:55:48 /kJInXLj0
>>250には失望した

264:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 21:58:44 MQTX8Wq20
液晶でPS3とかブルーレイ見てるやつがかわいそう・・・

265:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:01:23 /LvTZbEP0
そっすね

266:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:01:28 vCBjlXzs0
>>264
プラズマの方がいいかもしれないけど、液晶でも問題ないだろ。

あれか・・・
QUALIA 004とかのプロジェクター使えって?

267:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:02:20 zTo2YRHt0
W5000はF1の上位グレードだとsonyの販売員が言ってたわけだが
同じ画面サイズだと価格帯かぶるからF1一本に絞っていくってことなんだろうか

268:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:02:20 Dm32VATR0
GWに40W5000買おうと決めてた俺涙目。
Wが無くなったらX5000値段さがらねーんだろうな・・・。

269:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:02:24 UEnIuU8z0
>>264
いい年してアニメしか観てない奴は?

270:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:04:04 T3gVAOBr0
>263
中の人?

271:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:05:44 mi8gixFb0
>>250
なんだ田舎もんじゃないんだ~。
>>210のうそつき。

272:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:13:16 UEnIuU8z0
目の前に置いてあるJ5000の黒は真っ黒だが

87 名前: ダンサー(関東地方) 投稿日:2008/03/12(水) 21:49:42.53 ID:LuSJEDTx0
いまだにプラズマと液晶の違いがわからない


89 名前: 美容師(長屋) 投稿日:2008/03/12(水) 21:51:55.23 ID:jUfe1ocz0
>>87
液晶 明るい、画面全体が光ってしまって黒色が灰色になる
プラズマ 液晶に比べると暗い、黒色が黒色として表示される



273:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:15:19 vCBjlXzs0
>>272
照明落して真っ暗にすれば、真っ黒じゃ無くなるだろ?

少なくともうちのW5000はそうだ。

黒浮きはする。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:17:09 qhOR61SS0
V5000買おうと思うんだが・・・・・倍速なんて伝説なんだよな・・・・・
アニメ見るのにいらないよな・・・・

275:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:20:39 Y5BMrwZn0
アニメといってもハリウッド作品みたいにフルモーションCGで
ヌルヌルに動くアニメもあるから倍速に越した事はなかろう

276:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:24:31 T3gVAOBr0
過去ログ読んで理解したw 仕切り直し


いいいい田舎モンちゃうわ!!


277:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:36:07 UEnIuU8z0
>>273
暗闇でみると真正面いがいだとむらが見えるね

それはそうと常時赤に表示されたままのドット賭けらしいものを見つけた

278:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:38:56 qrkt4bZj0
つ~か今日早速Mシリーズの黒買いました。

279:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:41:06 vCBjlXzs0
>>277
真っ暗な状態で黒い画面を表示すると「黒」ではないだろ?
灰色っぽいって言うか・・・・黒なのに光ってるって言うか

それを>>272の人はオーバーに言ってるんだよ。

ムラはまた別問題。


まぁ現状液晶でもそんなに問題はないと思うし、黒浮きはそこまで気になるもんじゃないと思うけどね・・・・

まぁ気になる人はプラズマを買えばいい。プラズマも完璧な黒は表現できないが、液晶よりはいい。
これは方式の問題であって、どうしようもないし、(技術の進化でよくなるけど)
プラズマにはプラズマの弱点もあるんだから、まぁそういうもんだ。

280:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 22:55:42 UEnIuU8z0
>>279
どうもです。

プラズマって表面が硝子だからブラウン管のクリーナーがそのまま使えるんだよね
きっと・・

281:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 23:02:34 mi8gixFb0
ARコートしてあるからクリーナー使わない方が吉。

282:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 23:39:43 X/bdYN4B0
37インチが希望なんですけど、SONYは40型しかありません。
デザイン・画質・機能すべて満たしてるのはW5000だけなん
ですが大きさが…。
37インチと40インチって感覚的に大分違いますか?
部屋は7畳くらいです。

283:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 23:41:55 Y5BMrwZn0
シャープから供給受けるし37もそのうち出るだろ

284:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/12 23:45:29 UEnIuU8z0
>>282
感覚なんか個人差だろ
今の液晶TVって額縁の幅が小さいから40インチでも良いんじゃない?
自分は最近32から40インチに変えたけど
ふたつの横幅の違いが3センチぐらいだったし

285:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 00:00:08 UEnIuU8z0
皆さんはTVを繋ぐコンセントにスィッチ付きのを使ってますか?


286:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 00:00:14 fZyov+HU0

>>感覚なんか個人差だろ

そうですね。
個人的には37以上は大きすぎると感じるのですが、
最近のF1などを見てると縁の幅が狭いかわりに変に
デザインが凝っていて好みでないので、シンプルで
無骨なWを確保しておくべきか、と考えてます。



287:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 00:04:31 45I6g3Uz0
欲しかった40X5000が待ちにまった決算セールで20万を余裕で切ってるのに
新型のF1と比べたら古臭く見える・・・
XとW安売りされてるし
憧れのフラグシップから旧型のバーゲン品に変わってしまったねえ・・・
次期Xシリーズは薄型、バックライトLED化、4倍速なんてきそうだし
マジ買い時がわからん
北京後の投売りまで待つかな





288:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 00:16:01 Q6O4Vl6w0
バックライトLED化は普及価格帯の製品では出ないんじゃないか

289:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 00:16:29 +nvBnJBO0
いつまで経っても買えんよ。今!今安くなったWとXシリーズを買う!これが正しい結論どぅえす!!
でも俺はスマートなF1を買う

290:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 01:26:03 XUC0o5MJ0
トリルミナスは3年後ぐらいだな
とても今年来年には無理だ
金がかかりすぎる
X7000を見ればわかるだろう


291:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 01:30:15 pMnuvpUs0
その頃にはcellも積めるようになってるだろうしね。
cell+トリルミナスで液晶最終形態かなぁ。
そっから何年後にELの40インチ以上が出せるか・・・

292:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 01:36:10 rjhNNQCV0
w5000とどきました。
ここで質問です。
ps3のゲームをしたいのですがお勧め設定ってないでしょうか?
いろいろ試しているのですが、参考にできるご意見がほしくて・・・
よろしくおねがいます。


293:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 02:51:10 ELbB9l+U0
>>292
URLリンク(www.amazon.co.jp)

294:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 04:14:56 MU0tDofWO
とりあえず、X継続機が4倍速パネルなら
買う!絶対買うぞ!
…今度こそ(´д`;)。

295:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 07:00:26 qdlPHXIdO
無理して買わなくていいよ。俺も3年悩んだ、ブラウン管からの買い替えで。その間に安くなるわ倍速になるわ綺麗になるわで。。。まあ人それぞれだなぁ

296:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 07:22:50 sy0EZQ8X0
俺は買うまで2年悩んだが悩んでたのが馬鹿だったと思ったな
できることなら2年前に戻ってすぐ買って2年分のコンテンツをハイビジョンで堪能したいよ

297:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 07:41:02 ZATwO7ftO
>>296
人生70年あるなかの2年はデカイよな。
時間は金では買えないし。

298:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 09:18:55 k2aEUSX10
F1今日発売か
見に行ってくるかな

299:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 09:41:16 ecMXSLMO0
>>274
アニメは、素人目でもブレがわかると思うよ

300:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 10:23:29 qdlPHXIdO
買ってたとしても、待てばよかったと後悔してたと思う、俺の場合。

301:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 10:30:37 7FAMaJ4s0
あと5~6年待てば有機ELの大型が安く買えるかもね、そのまま一生待ってなさい

302:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 10:50:53 N+wyoWKd0
有機ELにはそれほど関心ないが、LED液晶ならかなり関心ある。
やっぱ省電力だろうからね。40インチ10Wとかだったら凄い売れるだろ。

303:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 10:55:53 eLBQpiIBO
X5000のワクは神的な優秀デザインだが
やがて「ワクの面積をとりすぎてダサダサ」へと
人々の評価は変わるであろう

304:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 11:01:00 N+wyoWKd0
次のトレンドは枠なしになりそう。(水槽がそうだったように)

それより、windowsのスクリーンセーバーみたいのを付けたら結構売れそう。
人によっては、テレビ機能だけでなく、水槽とみなして熱帯魚、車窓とみなして
走り去る風景とかを見たい人もいるでしょ。一種の環境ビデオみたいなもんでね。

305:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 11:01:50 6/QLnp710
>>302
トリルミナス の KDL-70X7000 の消費電力が 650W
サイズは違うけど KDL-52X5000 が 315W

取り立てて低消費電力だとは思えないけど。

306:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 11:05:36 N+wyoWKd0
>>305
それって単に企業努力が足りないだけじゃないの?
懐中電灯みてもわかるけど、LEDなら同じ光量でも圧倒的に低消費電力になるはずだが。

ま、将来の技術革新に期待しているよ。

307:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 11:11:06 6/QLnp710
>>306
バックライトが白熱灯だと思ってる?

308:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 11:21:07 ecMXSLMO0
つーか、LEDで省電力なんてやったら、
それこそ値段跳ね上がるでしょ・・・

309:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 11:23:45 YlXsm/2g0
仮に省電力一辺倒なモデルが出ても消費者はなびかないでしょ
所詮はメディアの謳い文句に踊らされてるだけなんだし

310:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 11:29:23 XUC0o5MJ0
LEDって安くならないの?

311:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 11:30:19 w9Y+mwHkO
うむ

312:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 11:42:42 RSoaa7Io0
>>294
その次は6倍速らしいぞ

313:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 12:12:16 QMnCETn4O
>>302
LEDそのものは低消費電力でも、発光させる為の回路の消費電力が結構デカイ

314:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 12:13:14 WXJs4kZBO
W5000がフリーズしたけどコンセントプラグの抜き差しで直りました
原因は何なんでしょうか?
もしくはよくある現象なんですかね

315:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 12:21:03 3NBkWPHN0
LEDと聞いて低消費電力と思っている人が多いが
LEDって効率よくないよ。


316:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 12:21:27 eLBQpiIBO
>>314
メモリー不足のパソコンが反応が遅く
ユーザーが焦って、次々とクリックしてたらフリーズするのと
同じだと思います。
焦って画面表示を行ったり来たり戻したり
パチパチと短時間にリモコンをいじりすぎると、たまにフリーズします。

317:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 12:33:57 6uXPWsTj0
淀のTPNWの99号で液晶とプラズマの違いをかいてあったが
どうみても液晶を買えとしか書いてなかった

あと液晶は表面を硝子にして耐久度を上げたら最強じゃないのか?


318:314
08/03/13 12:48:24 WXJs4kZBO
>316
ありがとうございます
嫁からテレビが壊れたと連絡があり前途の処置をしなさいと言ったら
直ったと連絡がありました
特に問題のあるフリーズではないんですね
よかった

319:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 12:54:14 eLBQpiIBO
>>318
Wシリーズ、Xシリーズとも
反応に「もっさり感」があるので、次のシリーズでは改善されてほしいです。

320:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 13:29:37 mHhNCwo40
X5000使ってるけど、インターネットブラウザの殺人的な遅さって何?
余りに遅すぎて全く使い物にならないんだけど・・。ソニーも何考えてんだか。

321:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 13:37:56 F21OhdZt0
>>320
他社とのスペック比較、多機能をアピールする為の見せ機能も必要なことくらい察してやれ

322:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 13:40:22 WmnTsfrT0
他社製TVと比較してあまりにも遅いなら問題だが
テレビのブラウザなんて所詮そんなもんだろ

323:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 13:44:58 b22r3HUl0
>>299
マジですか・・・・・W買おう^^ありがとう情報。
でも名古屋たかい・・・・W5000が23万て・・・・

324:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 14:01:30 YlXsm/2g0
>320
PS3のブラウザ辺りより若干遅い程度だしこんなもんでしょ
PCで光使ってる人から見たら一徹クラッシュもんだろうけどw

>323
大手量販店のWEBで買うよろし

325:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 14:26:10 F2SsmPQ5O
>>321
REGZAのPC入力機能みたいなもん?

326:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 16:18:21 N+wyoWKd0
ブラビアのPC入力はどうなの?高精細?だいたいそもそもアナログでしかPC入力できない
テレビが多いのは何故?

327:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 16:21:29 5oVscDlh0
格子液晶だから評判良いよ。

アナログしかないのは一般人が使ってるようなPCにはDVIがあんまり多くないからじゃない?
そもそもノートPCが主流だし。
DVIがあるならHDMI変換すればいい。

328:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 16:51:07 /+NAksX70
不利男の為に52X5050に適当に組んだPC接続したが、
RADEON8500/9500の場合はどう繋ごうがフルHDで映らなかった。
で、中古で買ってきたGeForce6200に変えたら何の苦労も無くDVI-HDMIのフルHDで映った。
RADEONはもう買わね。

329:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 16:54:15 vpPvzYso0
ATiとAMDはもはや過去の遺物ですよ

330:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 17:12:30 55J3SKpK0
>>328
そういうのがあるから面倒だよなぁ
D-subケーブルもないしDVI-HDMIのもないから両方試すわけにもいかないしアナログで妥協するか・・・

331:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 17:15:35 5oVscDlh0
>328
貴重なカキコなんで
【液晶テレビ】HDMI端子搭載のビデオカード【対応】
スレリンク(hard板)
にコピーさせてもらいます。

332:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 17:32:07 Q6O4Vl6w0
>>328
ラデは世代的に9600以降のじゃないとフルHD無理だよ
そんなの常識だろ

333:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 18:02:25 /+NAksX70
>>332
RADEON8500にPowerStripでフルHDは一応可能。
テレビ切り替えると消滅するが、HDMIケーブル引っこ抜いて挿しなおせば映る。

でもこんなの使える内に入らんので諦めた。

334:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 18:56:26 k2aEUSX10
電気屋でF1見てきた
おいてあったのは40インチの黒だけだったんだが、フレームの塗装にラメ状のものは見られなかった
正面から見ると黒で斜めから光当ててみるとかなり黒っぽい紺色って感じに見えたな
まぁ質感が光沢のあるプラスチックって感じで安っぽく見えた
画質は隣に40w5000があったから比較してみたが、w5000の白っぽさがましになって、変わりに暗部の見通しが悪くなってた
あとw5000の方が若干赤っぽく見えた
XMBの動作はそんなに変わらんかったが、チャンネル変えた時に番組タイトル表示される分切り替えが遅くてウザかった
32のシルバーが見たかっただけに置いてなかったのは残念

335:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 19:31:56 D2dpukYHO
価格.COM 46W5000の最安値争いワロス
15時ぐらいから1円単位で争い 通知メールたくさん

336:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 20:01:54 PWy2d3Z/0
安くなってるのかと思ったら、すげー高いじゃん


337:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 20:05:03 PWy2d3Z/0
46W5000の口コミ
>モノ的には20万ぐらいの価値のものと思っているので25万の20%程度を見つけたら買おうかと考えていますが、
こいつがあほすぎw
こんな安いのあったら殺到してるちゅうにw


338:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 20:13:53 5oVscDlh0
ていうか46型と40型で10万の価格差か…
完全に見捨てられたモデルになってるな

339:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 20:17:35 Rqjo31Kw0
土日あたりにF1買って来るわ
デザインすっくりして好きだし
ビックとか28万らしいけどやっぱ新商品は値下げ厳しいか

340:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 20:19:51 XUC0o5MJ0
40型は安いの?
46型が高いの?

341:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 20:22:37 DyUjhMo00
>>334
インプレ乙。チャンネル切り替え遅いのはナンだね

342:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 20:38:12 PWy2d3Z/0
>>340
41以上は全部割高、歩留まりの件とプレミアム
昔28以下と32以上で価格差がすごかったように、いまはそのボーダーが40前後になってるだけ

いずれ技術革新来たら52前後とかがボーダーになるかもね

343:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 20:55:46 wEwi/elqO
40W5000を最近購入いたしました。

モーションフローのヌルッとした動きや、画面の大きさ、消画時の液晶の艶やかさなど気に入っておりますが、全体的な描画の色合いが若干白っぽいのが気になってます。

黒強調すると髪の毛がつぶれたりしてしまい調整に難儀しています。
どなたかこの辺のバランスの取り方を教えていただけないでしょうか。お願いします。

344:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 21:16:34 6uXPWsTj0
>>342
42インチでも安いのあるじゃん
いらないけど

345:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 21:31:52 5oVscDlh0
ちょっと前はWシリーズの中では46が一番魅力的に見えたんだけど
40が下がり46は上がってしまったてこと。>340

346:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 21:34:41 WNv6O3qR0
今日、地元の電気屋でKDL-20J3000を7万5000円で買いました。
通販ならもっと安い価格で手に入りそうだが、サポートを考えると多少高くてもその方がいいかなと思った。

少々高くても、KDL-20J1を買った方が良かったかな?

ところで、J3000のスレはもう無いの?

347:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 21:40:13 WRjvPTxWQ
RADEは最新のCatalyst8.3にすると
普通にPC接続でフルHDで行ける。

348:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 21:59:48 febvM0OP0
決算だし安いからX5000絶対買う!と思っても最新薄型のF1見ちゃうとそっちに気がいっちゃうんだろうから
とりあえずF1下がるまで待つわ
でもそのあたりだとXの後継が出ちゃうんだろうな
X90の後継もこのあたりだよねえ・・・

349:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 23:47:48 Cm7Sd3JE0
この前XMB改良されたとか言ってたの誰だよ。
今日見たけど、相も変わらずの劣化カクカクで萎えた。

350:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 23:54:18 iBwnjkz90
J5000から地デジチューナーついてないレコーダに出力してるつもりなんだけど
なぜか出力されない
どうしてですかー(T⊿T)

351:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/13 23:55:51 vpPvzYso0
アフォですか?

352:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 00:08:07 Iah8SC/e0
>>351
教えてくらひゃい(T⊿T)


353:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 00:18:00 SO1UqY120
F1音質はどうだった?まあスピーカーの形状からして期待はしてないけど

354:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 00:18:33 6PL2W59C0
>>350
何がしたいんだ?

355:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 00:19:42 6PL2W59C0
>>353
やっぱ見た感じからして音は期待しないほうがいいじゃね?
デザインとコンパクト重視な感じだし

356:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 00:20:33 CwaoJAXv0
>>354
そっとしておけ、釣りだろう

357:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 00:21:25 Iah8SC/e0
>>354
TVから録画

358:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 00:21:57 jfBP5yXlO
今度の土日に大阪梅田ヨドバシでX5000を買っちゃおうかと悩んでるだが…


今の時期、現金即決で特攻したらどれくらいの価格とポイントで落とせるのかな?

歴戦の勇者がいたら教えてください。

359:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 00:26:38 CwaoJAXv0
ヨドバシは現金即決の客だらけだから、そんなに変わらんよ
つか、いまどきローンでwなんて客はほとんどいないぞw

360:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 00:28:33 S7ldP6hW0
>>359
大阪でもか?

361:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 00:29:39 6PL2W59C0
>>358
梅田は確か40型だと店頭28~30万ぐらいだったかな
ここからどれだけいけるんだろうなぁ

362:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 00:30:26 nQhVRcRt0
>>334
コジマでシルバー、ブラックとも見てきた。
俺も枠はカタログほど青くは見えなかった。シルバーも良かった。

薄さより枠の小ささがいいし、何気にスタンドの高級感がいい。
このデザイン、マジいいわ。はまった。

363:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 00:41:08 CwaoJAXv0
>>361
なんぼ?って聞けばたちまち18万とかになる

364:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 01:45:52 SRaoNGD90
X5000のゲームモードの色設定がきまらねぇ。
上手く調整できたひといる?

365:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 04:36:05 Pk14RlZ7Q
ゲームはダイナミックのままでOK!

366:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 06:29:15 fJ0/mV3VO
32J5000来たんでX360でゲームやってるけど、綺麗に映るものとそうでもないものがあるな。アイマスなんかスタンダードで綺麗だがCOD3は暗くてゲームにならんからダイナミック。

367:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 07:01:34 3Tphxxq/0
ソニー、厚さ半分の壁掛け液晶テレビを08年度中に国内投入
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

368:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 07:34:37 WlGR+rNo0
次期Xか

369:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 07:36:31 pvufXc750
>>366
パソの洋ゲーだとよくあるけど、コンフィグで明るさ調整とか無いの?

370:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 07:52:26 fJ0/mV3VO
洋ゲーは確かに多いかも。COD3はあんまりよく見なかったが昨日やったニードウォンテはなかったみたい。古いからか?国内でも三国無双4はあった。

371:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 08:06:41 yw5cn4CP0
>>367
現状のブラビア販促にリンクさせるためにも「厚さ半分の壁寄せ」と報道させるべきじゃないか?

372:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 08:48:55 fScpdsuH0
>>358
40なら23のポイント18%で最近買ったよ、交渉で本体価格はすぐ下げてくれるけど
あとはどんだけポイントつけてくれるかだね

373:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 10:05:24 0S5OsXKqO
時期XはFのデザインに超薄型か

374:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 10:12:39 UUaEy6yy0
08年度中って表現がミソだな。
今年のF1やV1と同じタイミングで1年後に出すのかな

375:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 10:32:32 SRaoNGD90
>>364
ダイナミックだと遅れるんだよねぇ、、、

シビアなゲームの場合だけゲームモードにすればいいか

376:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 10:40:12 UUaEy6yy0
「ゲームはダイナミックでやれ」に補足
最近のTVはブラウン管時代と違って入力ごとに映像調整できるから
テレビはリビング、ゲームはダイナミックとかも可能

377:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 10:43:26 Ih0tmBRo0
解決方法=ゲームを辞める

378:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 11:02:43 SRaoNGD90
>>376
わかってるんだけど、AVアンプにゲーム繋いでるから全部同じ入力になっちゃうんだよね。
都度画面モード変えることにするよ。

379:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 11:36:02 2tojXmDw0
AVアンプ
↑この辺りにヒントがありそうですw

380:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 11:36:24 aAqQ1+Y40
大阪で今週末に40W5000購入予定♪
何処が安いですか?
とりあえず淀と難波LABIに行こうと思います^^
誰かネゴシエーターになってもらえませんかぁ

381:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 11:43:06 hzc03E6e0
顎足そっち負担なら東京から駆けつけるぜw

382:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 11:45:17 /z2Qbp5s0
礼金は当然払うんだろうな?


383:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 11:45:44 8qhHqGXx0
>>375
DRC-MFを切ると遅延はだいぶマシになるよ。

384:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 11:51:35 UUaEy6yy0
> 購入予定♪
> 誰かネゴシエーターになってもらえませんかぁ


「プラモ買った!誰か作って!」って感じだなwそれが楽しいのにw

385:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 12:01:32 ZnR/6QDt0
楽しいも何もいくらになるか聞くだけじゃん・・・

386:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 12:21:44 fJ0/mV3VO
ネットだろうが店頭だろうが安く買えればそれでいい。

387:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 12:25:34 UUaEy6yy0
聞くだけとはいっても2軒3軒(交通費がかからない場合ね)回って比較したり
値段やポイント、送料の交渉したり、押したり引いたり・・・

楽しみの種類としては自作PCのOCとかベンチマークに近いものがあるな

388:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 12:45:32 Q830FbsoO
値切るのが楽しいとか性格悪くないと無理w

389:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 12:49:35 MZW5iTQF0
X5000(W) 22万ポイント21%安い?
なんか、年末19万位だったような・・。

390:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 12:59:58 BECY/Ilz0
半脱ぎでセックスすると興奮する奴いる?
ジーンズを膝までおろしてそのままエビ反るように足を持ち上げて挿入とか

391:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 13:02:43 c3YlkCsL0
その状態でエビ反り・・・・

392:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 13:12:03 Q4gPity0O
32J5000買った。明後日届く。
32V2500でPS3やって綺麗過ぎて吹いたからJ5000でどれくらいの差が出るか期待。


393:380
08/03/14 13:24:54 aAqQ1+Y40
スピーカー付きテレビ台G800も欲しくなってきた

>>382
すいません礼金はないですが、お食事だけなら
>>390
彼と外でする時、半脱ぎです(〃▽〃)キャー♪


394:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 13:32:46 8qhHqGXx0
>>393
もうすぐG900が出るからちょっち待て。

395:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 13:34:50 w166yQtI0
なんだホモか

396:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 15:07:05 GZq0g5cB0
40-W5000にしようと思ってたけどF1シリーズ“SONY”っていう正面の字体が40インチ以上はバックライトで光るんだね。店内明るすぎて良くみないと気付かなかった~

397:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 15:35:33 Xm/RL5Cs0
>>396
X5000も光るよ


398:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 15:38:02 8qhHqGXx0
画面以外が光っても迷惑なだけジャマイカ?

399:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 15:40:11 UUaEy6yy0
ワンポイントの主張ならいいって人も多いんじゃない?
逆に、DQNやジジイなんかは「世界の亀山」シールをはがさずに使ってたりするらしいじゃん

400:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 16:10:45 SRaoNGD90
そのバックライト消せるよね

401:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 16:30:04 4cP/PC9Q0
X5000 とかはロゴ字体は光らないよね?バックライトみたいな照らす感じ?

402:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 16:36:28 Bkq3RWf80
薄くするのも良いけどチューナー別だと・・・
レコーダーからアンプからセンタースピーカにゲーム機と
置く場所が困るよ・・・

403:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 16:47:36 f/fmvyVx0
>>401
上から透明な所を照らしてる感じ。
設定で消す事も出来ます。

404:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 17:34:16 S7ldP6hW0
>>392
これって停止画像以外は下位機種じゃないの?

405:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 18:08:28 +TrYJXbPO
J5000のデザインはシンプルで良いと思うけど
スピーカー部のカバー(シール?)が波うってて安っぽいのが残念・・・
店にある奴だけかな?

406:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 18:16:14 x3JeV4c30
ブラビア、今月号のHiViでの評価イマイチだったなあ
ぱっと見は一番綺麗に思うんだけどね
専門家の見る目と一般人は違うのかしらん

407:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 18:26:36 5JnxIn+70
>>390
半脱ぎというか、パンツ片足掛けは好きだな。

408:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 18:29:28 +TrYJXbPO
くつ下は必ず履いたままで

409:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 18:33:05 5JnxIn+70
>>408
そこは鉄板だね。はずせない。
でも片方脱げてても良いな。

410:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 18:44:47 Xm/RL5Cs0
>>405
確かにそこ、テープ貼ってあるような気がするんだよね
自宅だと気にならないの鴨

411:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 19:08:22 CM5yXhjA0
上半身は服着たまま、下半身だけスッポンポン
これが私は一番興奮します

412:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 19:13:06 uCF14f4N0
KDL-40F1凄いかっこいいけど23万はいくらなんでも高すぎ

413:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 19:23:19 Xm/RL5Cs0
ある程度までは物凄い勢いで下がるから安心するんだ

414:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 19:28:57 w166yQtI0
Wより格下なんだからWより下がるよね?

415:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 19:33:17 bgQFMLbf0
F1のデザインは最高
これで画像エンジンがX5000と同じだったらなぁ…


416:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 20:14:25 rBKbxSV90
>>399
俺の知ってる限り5人は
亀山シールをそのままにしている。

417:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 20:18:22 ME84D0vM0
32F1、ヤマダや淀でいくらぐらい?

418:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 20:22:29 CwaoJAXv0
32

419:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 20:58:00 D3CBWLQl0
32J5000を狙っているんだがbicも淀も値段が戻ってる・・・
先週末は109800+18%だったのに15万円台とか・・・

また週末安くならんかなぁ
F1買ってしまおうかな。あんまり差はなさそうだが・・

420:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:01:07 BIvRak1b0
40F1がヤマダで店員に値段きいたら218,000円だった。

421:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:08:30 udsU3TlY0
40W5000とBDZ-X90とHT-SF2000を今度買うんだけど、HDMI接続は

HT-SF2000→40W5000←X90

これでいいのかな?

422:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:08:31 V/ZA4ElH0
電源ONで緑色に光るところいらないだろアレ!
ああいう設計にした奴TV使ったこと無いとしか思えんよ・・・

DVDのパッケで隠したりしてますが何かもっとかっちょよい解決策はありませんか? ファームアップとか。

423:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:12:38 KyCLqsaP0
おき楽リモコンって無線だから
近隣住民のボリュームを無理やり最大にするテロが発生したりするんじゃないの?

424:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:13:09 S7ldP6hW0
>>422
そんなの気にする奴なんかお前ぐらいじゃないの?
あの機能がないとリモコンで電源を入れている奴は不安でしょうがないだろ

425:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:16:48 S7ldP6hW0
LEDを取り外せば良いんじゃないのか?

426:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:24:27 jjiP2z900
>>420
ケーズでも同じ値段言われた

427:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:31:35 KyCLqsaP0
F1は軽さが最大の売りなのかね
F1の登場でX5000とW5000の値下がりキボン

428:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:39:48 5JnxIn+70
>>422
好きなキャラクターのシールでも貼っとけよw

429:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:41:15 KyCLqsaP0
上のほうに設定で消せるって書いてあるけど。
w5000は大型店でも16万クラスになってるなぁ
3月末に最安を迎えそうだ

430:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:46:07 w166yQtI0
消せるのはそのLEDのことじゃないだろw

431:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 21:48:32 4iynPBJ60
ヨド.comで40w5000が195,000の18%か
通販だとそろそろ底値なのかなぁ

432:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 22:07:57 Kc6OB2Rs0
>>424
ツイ☆てる状態にLEDはいらんでしょ
消えてる時なら待機中がわかった方がいいけど

433:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 22:18:06 BIvRak1b0
>>432
ツイててラッキーラッキーというじゃまいか

434:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 22:18:54 BIvRak1b0
>>426
やっぱ最初はどこでもそのくらいみたいだね。
取り合えず自分は様子見だな

435:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 22:38:43 /r+8rH2n0
やっぱりネットよりも店舗で交渉したほうが安いのかな?


436:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 22:46:50 Kc6OB2Rs0
ネットで交渉ってw
ゆとりwww

437:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 22:48:33 FV1B4eev0
>436
文盲乙

438:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 22:51:47 /r+8rH2n0
>>436
新解釈に驚きを隠せない

439:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 22:59:40 Xm/RL5Cs0
爽やかにワロタ

440:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 23:11:07 SvNf/Ils0
さんざんガイシュツだろうけど、ヒマだったら教えてケロ。
X5000とW5000って外観とスピーカー以外にナニが違うの?


441:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 23:13:10 KyCLqsaP0
重さ

442:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 23:13:14 gMgVY1/T0
>>440
逆に、それ以外何が違うと思う?
値段も含めて。

443:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 23:22:21 UUaEy6yy0
いや、普通は「機能が同じだったらパネルも回路も同じ」って考える人のが少ないでしょ。

あと俺の記憶してるかぎりブラビアスレではXとWはパネルもドライブ回路も同じだという
ソースみたいなものは無かったと思う

444:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 23:23:49 lUcTNzAbO
>>421
X90→SF2000→W5000
X90→W5000-SF2000

→はHDMI
-は光デジタル

上のうちのどちらかだね
お勧めは前者
後者だと、AAC,DD,DTS,リニアPCMなどで、5.1chが出ないからね。
入力切り替えもめんどいし

全て2chになる。
音より、画質重視なら後者になるのかしら

あ、後者でも、X90とSF2000の間に光デジタルを追加すると、リニアPCM以外の5.1chは出るはず。

他の音声フォーマットは、ソース持ってないので、分かりません。


445:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 23:28:36 gMgVY1/T0
最近は、日本語も難しくなってきた。

>「機能が同じだったらパネルも回路も同じ」って考える人のが少ないでしょ。

「機能が同じだったらパネルも回路も同じ」って考える人が多いと僕は思うのだが。

XとW、消費電力も同じ(40型)だった。

446:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 23:30:48 upyQzkNL0
まじで40と46の値段差が開いてるな
早めに46型買ってた人は勝ち組

447:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 23:30:57 wPg+EtDT0
46はAUOパネルなの?

448:440
08/03/14 23:39:55 SvNf/Ils0
ありが㌧
まー、同じ物と考えてよさそーですね。
カタログスペックは同じなのに、店頭で見る限り
値段に結構な差があったんで気になったんすよ。


449:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/14 23:44:21 gMgVY1/T0
また、X5050というのが存在していて…。
XとWの価格差が気になる人には関係ない話かもしれないが。

450:421
08/03/14 23:59:35 udsU3TlY0
>>444
おお、ありがとうございます!
これでもう憂いはない・・・

451:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 00:03:12 +pOnvUUX0
液晶はまだまだ安くなる。今無理して買うより、手ごろな値段のを買って
3年後地上波デジタルの本格放送が始まるときに本命のサイズを買うのが賢明。
そのころには今より遥かに高性能で安くなっている。

452:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 00:05:48 3dr6BbZg0
そして3年後にまた同じ事を繰り返すんだな、アフォらし

453:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 00:08:34 hqd5Eujw0
3年後にも同じ事言ってそうだな

454:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 00:09:28 J7AlT58H0
そうだな3年待てるやつは今のテレビが壊れるまで結局買わないからな

455:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 00:10:05 TbCXgLXA0
値下がりしにくい世界なら常に最高級品を買うのもアリだけどね
売ればいいだけだし

456:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 00:10:15 Uqhxp9hl0
ブラウン管なんか2000年にようやく完成されたものが出てきたな!
とおもったらどんどん劣化した商品を出して撤退だもんな

10数万の液晶なんか
1日、150円か200円と割り切って2年間使えば十分元が取れるじゃない

>>452
どのみち
いまじゃブラウン管TVは売ってないじゃない

457:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 00:10:42 kjlROKdr0
3年後には26V有機ELが10マンくらいでかえるかな。
そうすれば液晶なんてゴミ

458:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 00:14:45 PNsJB4rB0
既にゴミ同然の価格で買えるんだから一刻も早く買うべき。

459:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 00:15:54 3dr6BbZg0
>456
日本語でおk

460:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 00:16:49 4K1nsiIv0
今年はオリンピックだからもう少し待った方がいいのでは
夏前に本命でモデルが出るかもよ

461:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 00:17:05 J7AlT58H0
2000年が最高なのかブラウン管って
HR500やクオリア015は

462:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 00:23:02 xRmeVyKa0
40X5000とドナドナしてから、1週間。明日、レグザ42Z3500に乗り換え。
今は昔使ってたワイド17インチ液晶モニタでテレビ見てるけど、やっぱ大画面じゃないと、
ハイビジョン番組もBD映画も見る気にならん。

463:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 00:34:34 GQ2Mk9qQ0
46と比べて40は光漏れが多いのか
40は地雷なのか?

464:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 01:10:21 ArRPzoWv0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> BB割した結果がこれだよ!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

URLリンク(www.imgup.org)

465:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/15 01:29:12 ArRPzoWv0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> BB割した結果がこれだよ!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

URLリンク(www.imgup.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch