【新型発表】SONY BRAVIA Part41【F1/V1/M1】at AV
【新型発表】SONY BRAVIA Part41【F1/V1/M1】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 23:56:26 FpcslM3p0
関連スレ

有機ELテレビ?SONY?XEL-1?Part7?【世界初!】
スレリンク(av板)l50

SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー Part26
スレリンク(av板)

【神機?】BRX-A250【激安HDDレコーダー】
スレリンク(av板)l50

SONY?TA-DA9100/7000/5300/3200ES?Part13
スレリンク(av板)l50

BRAVIAで質問があったらまずここ見れ
URLリンク(www.sony.jp)

BRAVIA?機種別Q&A
URLリンク(www.faq.sonydrive.jp)

3:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 23:57:06 FpcslM3p0
FAQ

Q1.BSアンテナつけたのに映らない、不良品だ!
A1.BSアンテナは角度がシビア、調整方法のおすすめはボリュームを最大にすること
  基本的には工事を頼め

Q2.設置なんかひとりでできますよねー^^?
A2.テレビを壊してよければどーぞどーぞ
  32型=余裕 40型=頑張れば何とか 46型=50%倒して壊す 52型=持ちづらいだろ、常識的に考えて

Q3.届いたらまぶしすぎる!
A3.出荷時の設定がダイナミックモードっていうバックライトが最強の目潰しモードになっている
  画質の調整でバックライトを最低にしろ
  わからなかったら、画質モード→スタンダード

Q4.スゴ録、PS3、AVアンプ・・・何に絞ってHDMIを繋げれば・・・
A4.スゴ録は基本的に1080P出力対応してないのでD端子でおk

Q5.DVDが汚いのですがこんなもん?
A5.PS3でHDMIで繋いで再生しろ、すごくキレイになる

Q6.テレビの下のランプが点灯しているのですが・・・
A6.多分データ受信中、コンセント抜かないで放置しとけ

Q7.新型XとWってどう違うの?中身一緒じゃないの?
A7.デザインとスピーカーが違うだけ
  3万円の差だから好みのほう選べ

以上テンプレ

4:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 23:58:22 HzoatQSB0
4ゲト余裕でした

5:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 23:59:01 MTegh3wy0
5だったらF2買う

6:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:18:59 DwbdWqmY0
6だったらまた部屋の広さの話始める

7:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:19:46 2Fh04bhG0
部屋の話ワロタw
ありゃなんだったんだ

8:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:27:59 +SdhK75b0
電気屋でW5000見てきたんだけどXMBが異様にカクカクしてないか?

9:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:29:23 DwbdWqmY0
>>7
要約すると、6帖に52インチはおかしいだろという話。

10:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:30:28 YB7V+qjK0
613 :名刺は切らしておりまして[]:2008/02/26(火) 00:29:21 ID:jIsUPSMS
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
> 液晶パネルは、40V型以上にフルハイビジョンの10bitパネルを採用(32V型のみ1366×768ピクセル)。
>いわゆる「ソニーパネル」ではなく、薄型化に適した他社製VA系パネルを採用している(メーカーは非公開)。
>スペックは、コントラスト比が3000:1、視野角が上下左右178度。

もうこれ亀山で決まりちゃうん?

11:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:34:31 jH0K+VLf0
>>1
J1のこともたまには思い出してあげてください

12:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:34:41 dDksnNeI0
台湾やってゆうとるやろ

13:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:37:11 GJC3glvL0
今日の妄想ヴァカ=ID:DwbdWqmY0でおk?

14:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:38:13 DwbdWqmY0
>>8
X1000までの時代は終わりました。
ヌルヌルXMBをご希望の方はV9、D800あたりをお買い求めください。
生産終了しておりますので、お早めにどうぞ。

15:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:41:16 Dtax69da0
>>11
すまん、完全に忘れてたわ・・・
次スレ立てる人追加してください・・・

16:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:41:46 DwbdWqmY0
>>13
yes

17:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:59:52 gw4vyWsU0
>>14
そこでリアルX1000使いの俺が登場ですよ

18:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 01:02:42 DwbdWqmY0
あのさー、誰か教えてもらいたいんだけど、
メーカーや液晶サイズ問わず、フルHDのテレビが出てきたのっていつ頃?

19:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 01:07:56 xJvRXgLO0
何でここで聞くの?
他の所で聞きなさいよ

20:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 01:08:06 pm1m5L4Y0
>>18
2004年のアクオスが最初かな
そのときは1080p対応してなかった

1080pに対応したのはブラビアX1000が初


ちなみにプロジェクターはクオリア004が最初

21:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 01:16:14 849siuRh0
2004年の三菱REALだったな。
サイズは37インチ

22:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 01:18:59 DwbdWqmY0
>>19
俺には厳しいのね、貴方

>>20
そうか、参考になった。ありがとう。

>>21
だいたい各社2004年頃だったみたいだね。

23:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 01:27:14 DwbdWqmY0
誰か52X5000かX2500持ってる人いたら、写真うpうp

24:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 01:30:48 QNJIBm9a0
既出かな?一応
ソニー、シャープからパネル調達、きょう発表
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

25:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 01:33:07 MbK70MXE0
東芝にも供給してたのかシャープ
じゃあ東芝の液晶みりゃわかるじゃん
シャープの何が悪いのかw

26:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 01:46:33 4CYxBcir0
>>25
東芝が供給受けるのは、来年度からのはず。
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

27:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 04:17:07 i7IVlTKb0
F1の台湾製パネルとW5000とかのサムソニーパネルは画質的にはどっちが上なんだろうね

28:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 05:26:07 pRBakbk30
>>24
今年32型フルHDを予定しているからかな。

29:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 07:04:23 jQVaHjC60
んもー

30:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 07:04:33 chb8uGGQ0
ソニー、シャープと液晶パネル共同生産

ソニーは新たな液晶テレビ用パネルの調達先にする方針を決めたシャープと
同パネルを共同生産することで基本合意した。シャープが堺市に建設中の新
工場の運営会社にソニーが1000億円超を投資する見通し。ソニーはパネルの
長期安定調達のために自ら生産にも関与、シャープも投資負担を軽減できる
と判断した。韓国サムスン電子と液晶パネルを合弁生産してきたソニーは新た
にシャープとも組み、世界市場で攻勢を強める。

26日午後にソニーとシャープの両社長が都内で記者会見を開き、発表する。
シャープは総投資額3800億円で堺市に新工場を建設中で、2009年度にも稼働
させる計画。ソニーは新工場の運営会社に出資して、調達するパネルに見合う
額を投資する。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

31:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 07:15:22 QphuLpgz0
1000億投資か
思ったより本気だったね

32:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 07:28:07 /MXlZOxM0
最近X5000買ったばかりなんで
次買うのは2018年頃だけど
その時までに動画に強い薄型テレビ頼むわって感じ

33:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 08:01:18 vjwcL/zd0
あらら、買うだけじゃなくて出資するのか。

34:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 08:13:53 YI2WEfNOO
半導体を売った金を堺に投資か 商売上手だな~
堺の規模からすりゃ1000億投資で10世代が安定供給ができりゃ安いもんだな

35:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 08:24:33 ONRUwuhiO
スレタイ新機種だけになったのかよ…

36:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 08:28:55 kcLdfOTKQ
6畳でも短辺に52置くなら違和感無し。

長辺だと流石にベストな視聴距離とれずキツイな。

37:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 08:30:44 LrTgc7j50
どう考えても逆だろw

38:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 09:33:25 TAghwGBWO
>>30
どうやら薄型は液晶で行くつもりだね。
SEDは終ったし、有機ELはコストかかるし、
結局バランスのいい液晶が残るわな。

39:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 09:36:19 CPIKYFXg0
>>38
有機ELは2020年頃予定だから、中期ではシャープと組む必要があるだろ
薄型は液晶でいくなんていうのは嘘

40:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 09:44:19 AvexNGDG0
有機ELの各サイズ量産なんてどんだけ先になると…

41:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 09:46:00 I/ueGtRrO
これみる限り有機ELはまだまだ先だな。じゃなければ1000億も投資しないよ有機ELは20型くらいのパネル作る為に200億しか投資してないしな。早くトリルミナス出せ

42:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 09:46:12 2JWdsEio0
シャープは最新パネルを他社に卸してたっけ?
国内向けブラビアにシャープ製使うのかな?

43:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 09:46:30 pRBakbk30
有機ELの次の搭載はきっと携帯ゲーム機だろうしね。

44:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 09:51:57 xJvRXgLO0
1000億円も投資させるんだから
最新パネルを卸さないといけなくなるだろう

45:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 09:59:44 AvexNGDG0
中核となる液晶パネルの新工場は、2,850×3,050mmのマザーガラスを生産できる第10世代の液晶パネル工場で、
65型で6枚、57型で8枚、42型で15枚のパネルを切り出すことができる。
今年11月から着工し、2010年3月までに稼働させる予定。
投資金額は約3,800億円、稼働当初は月3万6,000枚、本稼働時には月7万2,000枚の生産が可能になる。
これにより、46/52/32型を亀山第2工場で生産。
42型のほか、57/65型などの大型液晶テレビ向けのパネルを新工場で生産することになるという。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

まぁ、最新パネルだろうね。
あとは何インチに使うかか。

46:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 10:22:29 ZpQh32rMO
前スレ984のA250レビューすげー参考になったわありがと~

47:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 10:44:30 rOVTTzCE0
>>28
32型フルHDってマジ?
それとも根も葉もない希望?

48:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 10:53:45 gm+36Egg0
シャープのパネル供給価格が低くなったから各社購入する事に成ったと
言う事だろう。15年前頃は小型だが当時としては最高の画質だったから
ビデオカメラモニターはのソニーや松下・・・全てシャープからOEMで
供給を受けていた。当時はシャープやエプソンなどが液晶をやっていたが、
まだアジア製は皆無だったので高画質はシャープを使わざるを得なかった。

近年パネルを製造する会社が増えIPSグループも以前は大型テレビ用にアジア製
パネル以外に高級機はシャープのパネルを使い高付加機能を付けて販売をしていた。

きっと、堺工場のラインが動き出すとかなり安く供給できるから、パネルメーカに
成るのじゃないかな。

49:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 11:00:19 ecAB8goh0
>>47
北米では発表されたが…日本は知らん

50:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 11:19:59 rOVTTzCE0
>>49
なるほど
海外から逆輸入する可能性はあるかな?

32フルHDが望まれてるのは北米より日本なのに悲しいね

51:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 11:24:23 rr5o8Aqa0
S-LCDへの追加投資を蹴って、シャープに投資か。
第10世代工場のコスト競争力がよほど強いのかな。

業界ではシャープと東芝の戦略的提携より、大影響なんだろうな。
東芝って大したシェア無かったし。

52:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 11:27:58 rr5o8Aqa0
>>50
型番は、KDL-32XBR6となっているから、日本でいうXシリーズ。
ソニーの日本春モデルはエントリーモデルだけで、
Xシリーズは入ってないんだよね。次の新モデル発表に期待。
秋とは言わず、せめて五輪前に出して欲しいな。

53:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 11:29:11 +hbvjrdv0
スレタイトルに「ブラビア」がなくなったから、検索しずらい。

54:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 12:03:28 uUq7aX3f0
昨日店行ったらモーションフローあり・なしの画像を上下2分割して映してたけど、
モーションフロー無しを醜くく表現し過ぎでは?と思った。
あれほどの差は無い気がする。

55:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 12:03:29 FIr84AO20
台湾、韓国、日本と、パネルサイズ毎にバランスよく供給元を振り分けられる形になるのかな。
なかなか上手く立ち回っているじゃん。

56:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 12:13:32 0BLT8Eys0
>54
犬の倍速表示デモでも60コマ表示はあそこまで酷くならないだろというレベルだしな
あくまで「当社比」だからほとんどやりたい放題

57:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 13:16:17 MbK70MXE0
>>26
来年度からか
今年一杯様子見かなぁ
早く欲しいんだけどなぁ

ところで、120fps化ってゲームにも効果あるよね?

58:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 13:22:14 j8ni5SVg0
>>57
計算する必要があるから、遅延が発生して逆効果だよ。

59:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 13:44:29 Z+JVT4hM0
テーブルゲームのようなものならいいけど
格闘や音ゲのようにフレーム単位の判定があるものはきついな<遅延

60:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 13:52:30 MbK70MXE0
じゃあ、ボタン押してからの描画反応速度的にはデメリットになるってことか。
でも、流れるような動きを綺麗にしてくれるという上では、ゲームにも効果あるでしょ?




61:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:19:47 t9VTZLwU0
大型液晶パネル・モジュールに関する合弁会社設立に向け意向確認覚書を締結
URLリンク(www.release.tdnet.info)

62:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:33:50 q4zqSx0R0
しかし思い切ったことをしたなあ。

63:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:37:10 q4zqSx0R0
公式サイトにもきたよ。
URLリンク(www.sony.co.jp)

64:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:37:46 AvexNGDG0
>>61
PDF嫌な人用
URLリンク(www.sony.co.jp)

これって新工場のパネルをシャープ、ソニーしか使わないように見えるんだが…

65:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:41:10 xJvRXgLO0
これお得意の合弁会社戦略だろ
実質生産するのはシャープだし

66:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:48:18 MbK70MXE0
えー、大型なのかよ
32型フルHD作ってくれよん

67:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:51:11 YI2WEfNOO
しかし2009年度末って相当先だよな 来年の冬モデルとして21ケ月後か。。。

68:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:51:26 mZjssN+z0
東芝オワタ

69:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:52:54 xJvRXgLO0
亀山からは今年から購入するよ
堺は来年以降だけど

70:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:55:27 q4zqSx0R0
シャープの分から東芝その他へ回すって感じなのかな。

71:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:57:54 mBBN7U+y0
しかしシャープは自分の首絞めてるようなもんじゃないの
エンジンでソニーに勝てるわきゃないのに気前よくパネル提供するなんて

72:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 15:00:09 FIr84AO20
テレビとして仕上て売るよりも、液晶モジュールの状態で部材として他メーカーに
供給する方が利益率は高いんだよ。

73:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 15:11:26 2Fh04bhG0
>液晶パネルモジュール用部材の共同開発についても検討するなど、協力関係を強化するという。

ほほう、部材も共同開発すると。


74:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 15:22:38 ydGgfUZM0
>71
S-LCDを設立する切っ掛けになったのが、シャープからのパネル供給を断られた為。
その結果世界シェア一位になったから、シャープ側もしぶしぶ供給に同意したのでしょう。
個人的にはVA方式以外のパネルで出して欲しい所だけど。

75:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 15:50:00 Xf93sIMG0
シャープはパネル生産に専念するつもりでそ

76:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 15:51:11 4xAeMpGW0
アメリカで大型がもっと売れると思ったのに、売れ筋が32型になっちゃったからな。
大型買うような層はほとんどソニー買うし、こうなるのも当然の成り行きか

77:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 16:08:16 ecAB8goh0
>>71
♯はエンジンに関しては東芝から供給受けるわけだから悪いとは限らないよ
しかし東芝が並行して新エンジン提供するとも思えないけどね

78:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 17:47:57 Fzm9VgQt0
これほどの投資をするとソニーの意見も相当反映されるだろうから、
パネルを新開発してマルチ画素の配列も変わる可能性が有るね。
神パネルの登場かな。

79:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 17:51:41 CBoVcNbE0
チョンパネブラビア購入した人涙目ww
信じ続けて待った甲斐が有ったぜwwwww

80:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 17:52:48 eB2nECk00
有機ELの将来性が危ぶまれてるからソニーが
SHARPにすり寄ったという見方も出来る。
実際東芝社長が言うようにシャープの次世代
パネルは有機ELを凌駕するものらしい

81:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 17:53:43 FIr84AO20
配列を変えずとも、上下に分割されたサブピクセルを常時同じ輝度で発光させるように
液晶駆動ドライバのアルゴリズムを帰ればいいだけだから、問題はないと思うよ。
サムスンパネルもシャープとは異なる型( << 形状)のマルチ画素分割をしているし。

82:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:00:10 xJvRXgLO0
なんだよ有機ELの将来が危ぶまれているってwww
まだまだこれからの技術なのにどこの社員の方ですか?wwwww

83:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:00:58 YFa9jvbi0
レーザーテレビのことでも言ってんじゃねーの

84:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:01:22 WXlBT7sf0
シャープパネル搭載機が発売されるのは早くていつ頃?

85:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:01:26 NRFqTCnzO
おまえら小難しいこと言ってんじゃないよ!

また部屋の話するぞ!

86:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:02:51 ecAB8goh0
>>80
それはIPSよりVAが優れてるって話だろ

87:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:03:35 2d+Rb1ce0
とものりくん、もうその話は意味無いから

88:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:05:26 NRFqTCnzO
>>85
ひぃ~ それだけはやめてくださいぃ~

89:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:05:59 MbK70MXE0
あああああ、今年の夏までマテねーよー
いまの安売りで買っちゃいそうだよー
たすけてマミー

90:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:09:36 j+gPu15G0
これでお前達はチョンパネとバカにされずにすむわけですね

91:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:11:10 WXlBT7sf0
>>90
新機種買った人が旧機種買った人をバカにする構図が生まれる悪寒

92:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:13:33 tm8ru/2k0
ブラビアにも格差社会到来ですか

93:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:14:42 j8ni5SVg0
チョンパネと言われようと綺麗だから別に何とも思わないな。

94:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:16:54 QJ8OLyjaO
シャープと全面提携&チョンパネ切り捨てキターーーーーー!!!
まじソニーBRAVIAはじまったな!

95:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:19:50 T8opfvgR0
これよりチョンブラと国産ブラビアに分かれるのか

96:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:20:23 pm1m5L4Y0
これでチョンパネの綺麗だったらどうすんだろうか

97:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:21:39 ecAB8goh0
差別化するんじゃない?エントリーとフラグシップで

98:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:22:33 Ww4ljV7a0
チョンパネ用に最適化されたエンジンだからあり得ない話じゃ無い。
心配なら初期型は買わんことだ

99:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:23:17 VhGgQSFc0
チョンパネって今ではかなり優秀じゃない?
ブラビアエンジンがすごいだけかもわからんが。

100:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:24:21 QKtlhMSQ0
ところで、「賢く買うなら大手ドットコム系」ってどういう意味なの?

101:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:24:27 SrPxUu340
32型フルHDってあってもハーフHDと画質の違いわからない気がするが



102:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:25:28 MbK70MXE0
夏まで待てますか?
40型のX5050かW5000買ってしまいそうですよ

103:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:26:42 M3ALoYuu0
ハーフ(笑)

104:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:27:26 HWEGz/Ol0
買わずに後悔するなら買って後悔した方が良いって言うよね?
これについてはどう思う?

105:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:27:54 pm1m5L4Y0
これからは
シングルチューナー
アイリンクなし
スピーカー糞のコストダウン機しか作らないだろうねソニーは

106:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:31:24 rcNga3S20
日本の液晶、BRAVIAとか宣伝しそう

107:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:32:32 mVZ30s7X0
サムスンの液晶パネルの方が優れてたりして・・・

108:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:33:22 Km5Am2560
>>106
液晶の品質自体はそんなにかわらんよ。
ブラビアエンジンが物を言うだけさ。

109:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:34:31 YQmUd2m10
取り敢えず地アナチューナは要らない

110:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:35:10 oyfb22Km0
シャープのブラックASVって176度なんだよな
S-PVAは178度
この差は大きいよ

111:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:38:49 86ZcGVgD0
>>105
チョンパネ機はね

112:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:39:05 MbK70MXE0
>>104
買わずに後悔することは俺はあまりない
いらないものだったなと後で思うだけだ

もうちょっと待ってみよう
新型発売ぎりぎりにビックカメラ行って交渉する
価格com最安値+ポイント20~25%が目標だ
スピーカーを別途、10万くらいの買えば応じてくれるだろう
応じなきゃ夏まで待とうそうしよう

113:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:39:43 mVZ30s7X0
>>109
うちは田舎だからNHK以外はアナログなので必須だお

114:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:39:47 YQmUd2m10
眉毛死ね>>104


115:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:40:48 ADFJgxRX0
PC接続って普通ぶっさせばいいだけだよな?
パソコンDVI-テレビ側HDMI接続してみたんだけど、ビデオカードの画面だけ出てそれから真っ暗。

信号を~現象かと思ってHDMIの1に刺していたPS3を電源を切ってもう一度試したけどやっぱりビデオカードの画面だけ出て真っ暗
52W5000なんだけど分かるいますんか?

116:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:42:38 tm8ru/2k0
>112
交渉っつーかタイミングだよ
原価切るレベルになると本部からのOKが無いと店員は動けない
なんで今日断られても翌週には投げ売りしてたりする事がある

117:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:43:54 NRFqTCnzO
だれがとものりくんやねん

だれが

118:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:47:26 eiKLVH9TO
名古屋ビック40W5000が208000円ポイント18%だった。
ポイント分考えたら価格コム最安値程度までなると店員は言う。
交渉ってみんなどうしてんだ?
どうせ買うなら安く買いたいものだ。
東京はたくさん店があるから羨ましいぜ。

119:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:53:11 /MXlZOxM0
9月生産のパネルより(Xのな)
2月生産のパネルの方が明らかに質が落ちてる
おいソニー コスト削減は良いけど品質落とすなよ


120:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:54:46 86ZcGVgD0
S-LCDに言えば?

121:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:05:47 6+MsZXDb0
今度の堺産もやっぱりソニーパネル呼ばわりすんのかな?

『国産ソニーパネル搭載!』

122:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:09:54 xJvRXgLO0
とりあえず画質が向上すればなんでもいいよ
それとラインナップが40V型に加えて37V,42V型と増えるのは選択肢が多くなって良いな

123:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:11:07 WJ5oniIV0
37Xが欲しい

124:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:18:50 wQvFzlrY0
ソニー:シャープからもTV液晶パネル調達-サムスン依存を転換
URLリンク(www.bloomberg.com)

125:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:22:54 7WWN25VZ0
世界のサムスンから手を引いてどーするw
シャープwなんて世界じゃ誰も知らねーっつーのwww

126:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:24:22 mBBN7U+y0
別にいいじゃん、それで画質良くなるんなら

127:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:24:40 QJ8OLyjaO
アンチソニー涙目wwwwwww

128:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:26:00 ecAB8goh0
ん?在日か?

129:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:27:37 8U2Q7CyT0
>>79
馬鹿だな、ブラビア持ちは金持ちだから、2台目3台目と買い増すだろ

130:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:29:26 xJvRXgLO0
26V型フルHDパネルも卸して貰えるのかな?
PCディスプレイの変わりにしたいよ

131:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:39:13 QJ8OLyjaO
>>130
間違いなくBRAVIAからもアクオスPシリーズみたいなのが出るな

132:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:40:03 6r1Odfws0
これで堂々と「ソニーパネル搭載」で売る事が出来るわけか

133:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:53:12 KRszGk5JO
オマエら、シャープさんに一言詫びは入れておけよ。

> 24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/10/04(木) 07:59:49 ID:pyJxEzTG0
> ソニーの戦略は良かったかもね
> 液晶はパネルをサムソンに委託してほどほどに開発
> 裏では有機ELを本腰で開発
> 世界的に見てもそこそこ売れてるブラビアブランドで時間を稼ぎ
> 液晶の限界がきたころに一気に有機ELに切り替える戦略
> シャープはその辺の戦略が甘かったな。液晶1本ではキツすぎる

> 197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 12:51:06 ID:/T5MFFHN0
> シャープ社員の脳内には「液晶マンセー」が流れているからわからんだろうけど
> 所詮シャープは大阪企業
> 何も知らない人達をイメージで洗脳して、金を奪い取ることしか考えてない

> 842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 21:00:37 ID:8Kq7sglu0
> (有機ELは)一度素材が安定したら、構造が簡単な方が圧倒的な量産効果でボロ儲けする。
> シャープもそろそろお終いかな。

134:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:53:27 NCpLbcBH0
んで新パネルでいつから販売するのよ?
ゆっくりしてると東芝に先越されそう。

135:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:55:25 bXF5XKsG0
PCのRGB接続って1920×1080サポートしてますか?

136:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:56:07 mBBN7U+y0
日立松下キヤノン陣営のIPSαVSシャープソニー(東芝)陣営のASV
これからは国産パネルの時代ですな


137:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:58:18 xJvRXgLO0
北京オリンピック前には出ると思いたいが…
年末モデルには必ず載るだろう

138:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:58:18 vjwcL/zd0
「最大の基幹供給源と位置付けて、今後もS-LCDを共同経営していく。
しかし、今回は安定的にパネルを供給できる戦略的パートナーとして、
シャープと組ませていただいた。
シャープは、第10世代に取り組む、最も先進的なパネルメーカー。
40インチを中心とするが、さらなる大型も手掛けていきたい。
S-LCDとあわせて、2つの基幹供給源を確保して、すぐれたパネル、
独自の絵作りなどをあわせて、最高のテレビを手掛けていく」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
40インチ以上みたいね。

東芝がどこから買うのか考えれば東芝に先越されようが無い気がするが。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 20:04:45 QJ8OLyjaO
>>133
つかこの件でシャープも見返りに有機EL技術が手に入るんだよ
事実堺の工場のラインは将来液晶以外特に有機ELに容易に転用可能なように作られる

140:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 20:12:51 NRFqTCnzO
誰がとものりくんやねん

141:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 20:34:32 v7+gDpvr0
KDL-20J3000を箱○HDMIでつなげたいんだけど遅延はひどくない?あとアス比固定(16:9)可能?
あとPS3も購入予定なんでそちらのHDMIも詳しく

142:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 21:11:45 gw4vyWsU0
自前のパネル工場にしないというのは、
やっぱり有機ELが来たとき切り捨てを容易にするためなんだろうな
うちのX1000はどうするか…

143:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 21:13:08 MbK70MXE0
新型F1の謎パネルはどこのなんだろうね?ほんと
W5000に置き換わる新型はF1だよね?


144:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203951325/143-143
08/02/26 21:45:21 SjqWisDr0
たぶん、シャープパネルを使った製品から、新しい名前になってブラビアは終了するのでは。
まぁ、そこまで露骨なことをやらなくても、シャープパネルの製品は、「ブラビアS」とか
「ブラビアES」とか、わかる人にはわかるようにしておいて欲しい。買う時に間違わないように。




プラズマのパイオニアを傘下にし、有機ELで先頭を走るソニーを仲間に加えて、、、
昔のF1漫画で「最大の敵に勝つために、その敵を合併してしまえ。」ってのが
あったのを思い出した。。。 したたかだぜ、シャープ。

145:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 21:47:13 PlUP7C/00
ってことは、厚さ2センチ・コントラスト比10万:1のBRAVIAが
来年には出るってことでOK?

146:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 21:48:49 wSh4hNQi0
>>144
ブラビアのブランドを考えると名前を捨てる事はまずないな
末アルファベットで区別するだろうな

147:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 21:53:31 6YRx2rnk0
>>125
チョンパネじゃだれも皮ねーからだよ

148:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 21:53:33 xJvRXgLO0
つかパネルサイズやパネルスペックである程度分かるだろ
このスレの住人は本当にアホだな

149:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 21:59:33 tm8ru/2k0
今後芝にそっぽ向かれたパナはどう出るか、プラズマじゃ未来はないな

150:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:00:00 MbK70MXE0
液晶“テレビ”と“パネル”で世界一目指す ー シャープ・ソニー両社長が会見
URLリンク(www.phileweb.com)

151:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:00:39 rcNga3S20
中小型パネルはサムスン
中大型パネルはシャープ

そう考えると、サムスンは単独での第10世代建設は縮小せざるをえないのでは。


152:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:06:58 SjqWisDr0
>>144
サムスンパネル「ブラビア」
シャープパネル「ブラビアES」
パイオニアのプラズマパネル「ブラビアR」
とか。

153:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:21:24 MbK70MXE0
じゃあ、3/25発売のF1はほんとにシャープ液晶なの?
W5000と迷うなぁ
型落ちを安く買うか
新機軸を高く買うか

154:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:24:13 TFyC6kOk0
>>153
違う。

155:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:24:24 dDksnNeI0
今日決まったのに開発に半年は必要だろ

156:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:27:43 MbK70MXE0
じゃあどこのよ?
S-LCDではないのは確かでしょ


>いわゆる「ソニーパネル」ではなく、薄型化に適した他社製VA系パネルを
>採用している(メーカーは非公開)。
>スペックは、コントラスト比が3000:1、視野角が上下左右178度。

3000:1
視野角178度
VA系


さ、パネラーは導かれる答えを推測してくらさい

157:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:29:22 WNSHLkXzO
シャープの液晶使うなら発売も同じ時期になるのかな?シャープが新型パネル出すの春だったきが・・・

158:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:31:13 TFyC6kOk0
>>156
シャープに40無いだろ?

159:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:31:33 S6T9n6y/0
>>156
ここで台湾パネル説浮上。
…絶対にないな。

160:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:33:37 dDksnNeI0
台湾パネル今でもJシリーズの下位機種はそうだよ

161:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:38:20 a4mgQrVw0
台湾製という噂があるが、AUOもCMOも40型作ってないし、コントラスト3000:1に
達しているのはSHARPとSAMSUNGとS-LCDだけ。
個人的にはSAMSUNG製と予想してみる。

162:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:39:03 sseO7WdQ0
国内 シャープブランド+ソニーブランド
海外 今まで通り ソニーブランドのみ

完璧やな
中鉢は相当出来る人間かもしれん

163:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:39:57 ZIfwzznN0
これから工場設計するのに、半年や一年で新工場の製品が出てくるわけ無いだろ。

164:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:42:08 dDksnNeI0
>>161
AUO/CMOは8.5世代のラインも構築中

AUO to ship 40-inch TV panels to Sony
URLリンク(www.digitimes.com)

165:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:42:53 MbK70MXE0
追加情報です


・シャープとの合弁会社の話は昨年秋に始まった
・合弁会社設立の質疑応答では"40インチ"に注力
・F1は"薄型化"がコンセプト
>>157のシャープが新型パネル出すの"春"だったきが…
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>シャープが21年度に稼働を目指して約3800億円を投資した「第10世代」と呼ばれる
>堺市の新工場から大型パネルを購入するほか、20年度については
>三重県亀山市の既存工場からの購入を軸に検討している。


さあ、パネルオタクのパネラーの
皆さんは推測してください

166:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:45:44 S6T9n6y/0
>>163
少し前のニュースでは2008年中にも亀山からの調達を開始するといってたぞ。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:49:58 rr5o8Aqa0
金融で儲けた金もエレクトロニクスにつっこんでいるようだし、
本業回帰の最近のソニーの姿勢は密かに嬉しい。

まぁ、持たざる者の戦略としては複数の調達先を確保するのは当然だよな。
韓国だと工場デモとか港湾デモウォン高とか、面倒なリスクもありそうだし。

168:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:51:17 MbK70MXE0
でも、20年度になっちゃうとF1発売の3/25はまだ19年度なんだよなぁ
ないか

夏にやっぱりぶつけてくるのかね
新機軸商品として
オリンピックあるし
みんなもう高精細な画面で綺麗に黄砂見たいもんな

169:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:51:33 ecAB8goh0
単にバッシングがあったから春モデルからソニーパネルという表現止めたんじゃないの?

170:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:52:24 a4mgQrVw0
>>164
情報THX。 AUOもコントラスト3000:1出せたのかな。

171:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:52:57 a4mgQrVw0
>>169
V1はソニーパネル

172:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:54:30 MbK70MXE0
4月発売のV1とかはちゃんとソニーパネルと表記してるよ
F1だけ謎
しかも付いてる機能やスペックでいったらF1のがV1より上
なぞだなー

173:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:58:49 dDksnNeI0
薄型にするのに都合があるんじゃね?
V1は奥行き変わってないし

174:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:59:30 MbK70MXE0
でも大きさはV1のが52Vまであって
F1は46Vまで

さらに、V1の"52Vだけ"、F1同様ソニーパネル表記がない
V1の46Vと40Vはソニーパネル表記

まっすますわっからんなー


175:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:00:40 x6r3te4N0
なんでF1は46までで52がないの?

176:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:05:42 ecAB8goh0
>>171-172
ホントだね。でもFの視野角のところにソニーパネルって出てるし
俺も分からなくなってきたw

177:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:08:44 9Mal3KWL0
S-LCDの第7、第8世代の製造ラインは「32型および将来の52型の基幹供給源として継続」(ソニー中鉢氏)

178:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:09:21 dDksnNeI0
BRAVIAのWEBの情報なら結構いい加減だぞw

179:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:11:41 PlUP7C/00
シャープのパネルは来年の大型から本格的導入になるだろうが
スペック見ればすぐわかるんじゃね?
コントラス10万:1で厚さ2㎝ならシャープ製、それ以外ならS-LCDだろ

180:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:11:48 6eon0ARK0
銀座ソニービルにF1置いてあるから画素でメーカーが分かる人行ってみて

181:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:48:38 FIr84AO20
>>165
東芝との提携と平行して外部にもらさずより大きな合併を纏める辺り、片山社長はしたたかだな。
同じ技術畑出身として、ソニーの中鉢社長とも通じるところがあるのかもしれん。

182:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:55:15 xJvRXgLO0
片山社長ソニーのこと持ち上げすぎてないか
そんなに堺に来てもらいたかったのかねぇ
まぁメンツが東芝、パイオニアじゃしまらんわなw

183:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:57:15 a4mgQrVw0
そりゃ、あんなでかい工場作っても、シャープの液晶TVが売れてないから、
下手したら責任問題になる。

184:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:01:54 xRKfHYag0
>>175
入門モデルだからじゃね?

185:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:20:13 ydUnitwX0
>>183
シャープはアメリカでシェア伸ばせてないからな。
2009~2010年は世界的にパネルが供給過剰になるらしいから、
シャープも必死だろ。

186:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:28:20 lzyU8Njv0
シャープブラはいつ出るの?

187:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:30:27 QGHdo45R0
地震とかで亀山が被害被ったら日本経済に穴開くな。

188:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:31:50 OaNXxyTe0
そろそろ愛称決めようぜ。
「シャブ・ラビア」ってのはどうだい?

189:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:33:48 JSqRymUx0
斜ブラビアだろ

190:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:35:19 lzyU8Njv0
ブラシャーで

191:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:38:21 hcYEBQgjO
何だかんだ言いながら皆さんwktkなんですね

192:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:39:07 XVvgj4zV0
そりゃパネルが変わるんだもん
画質にどれほど変化があるか楽しみだろ

193:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:39:28 bYp6RSRR0
シャー専用ブラ ⇒ シャーブラ


194:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:49:57 mcqFpoT/0
ブラビア+アクオス=ブラオス

195:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:54:20 mcqFpoT/0
シャープ+ソニー=有機EL
URLリンク(junjikido.cocolog-nifty.com)
------------------------------------------------------------------
昨日のエントリー中で、ソニーがシャープから液晶パネルを単に調達すると言うことを前提にコメントしたけど、
きょうの発表では、共同出資会社を設立ということだから状況は異なる。
完全にビジネスパートナーである。
 
これは、何を意味してるかと言うと、将来、有機ELディスプレイも、共同で生産すると言うことである。
だから、「ソニー+松下=有機EL」は、
 
 
 
ない。キッパリ。
--------------------------------------------------------------------

196:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:57:50 7jTuxRyV0
X5000を買おうかと思っていた矢先にこのニュース・・
しかし、まてねぇ・・
今週末、買う!
だれか、俺の背中を押してくれ。


197:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 01:08:18 MSfWGNHi0
矢沢のBRAVIAの発音が気になるw

198:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 01:31:06 ffR3ZAk10
>>188
ブラウ・ブロが飛んできました

199:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 01:38:11 JSqRymUx0
─ =≡∧_∧ 
─ =≡(,, ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧  
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    .) 
─ =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>196 
─ .=≡( ノ =≡           -=  し'   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | ~~~~~~~~~~~~~~~~~
                  |       

200:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 01:47:21 ydUnitwX0
>>199
背中にシャープの刻印がw

201:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 02:07:40 KqcjtVMc0
これって安い?
日曜日は40型が20%還元だったような・・・微妙に値段違ってるし

KDL32J5000
特価: 109,800円(税込)
定価: オープンプライス
19,764ポイント(18%進呈)
URLリンク(www.yamada-denkiweb.com)
KDL40V3000
特価: 159,800円(税込)
定価: オープンプライス
28,764ポイント(18%進呈)
URLリンク(www.yamada-denkiweb.com)

202:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 03:39:27 pwyvvh2D0
シャープ+ソニー=堺マチャアキ

203:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 06:09:38 OHdRWDgJQ
おはようー。
52X5050とかΠKUROに合う
160cm以上の黒系のローボードで
なんかいいのないかな?180位あるとちょうどいいんだが・・・
TV台とTVの横幅の方が同じ位なのはやっぱカッコ悪いんでのう。。。



204:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 06:26:51 CmIx/kCq0
>>182
そりゃ当然だ
あっちからすり寄って来て喜々として金づるになってくれる相手だよ

205:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 07:02:13 a5Bqlqzh0
ソニー、液晶テレビ用パネルのサイズで調達先選別
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

206:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 07:33:51 iUubWtpk0
>40型超の大型はS―LCD、32型など中型はシャープ
えー上位モデルは結局国産じゃないのか。

207:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 07:53:01 MQ1MTp3b0
>>203
定番商品だがハラーの黒
URLリンク(www.hhstyle.com)

208:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 08:23:27 VCAbqCOJO
2008年度中に亀山からパネルを調達するという記事は見ないな 最新のである?

209:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 08:59:09 XVvgj4zV0
40V型前後は#から調達って言ってたから#パネル搭載の42V型くらいは出るでしょ
それ以上は知らん

210:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 09:02:21 OaNXxyTe0
ソニーは42や37は40で代替するって思想だったから40のパネルを作らせるんでは?

211:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 09:08:26 XVvgj4zV0
#パネルには40V型サイズはないだろ
まぁ新たに作れないこともないが、ソニーは42や37は40で代替するって思想なんて聞いたことないし
それはサムスンパネルが32V型の次が40V型サイズしかなかったからじゃないのか

212:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 09:59:02 r4HY099Z0
社長が40Vって言ってたような

213:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 10:10:55 xQkbeMsE0
さようなら四角いドット、ソニーオワタな

214:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 10:48:06 RiiQ4fdA0
♯と提携するからには32型のフルHDモデル登場して欲しい!?

215:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 11:35:48 8QtW6XsDO
エンジン→ソニー
パネル→シャープ
スピーカー→パイオニア

最強の液晶TVの出来上がりw

216:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 11:39:24 i0WMyCV60
37型が出るといいなー

217:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 12:53:04 qBkBxy7UO
40型超の大型パネルはS-LCD
32型等の中型パネルはシャープ
個人用の20型台は台湾チーメイ
大きさごとに調達先を区別とのこと。08年度からシャープの液晶パネル調達を始める見込み。
ソースは今日付けの日刊工業新聞

218:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 12:56:28 rQiA8+kC0
ソース付きで超きしつ

219:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 15:14:53 MDjQFFAm0
朝鮮日報に今回のシャープ・ソニー堺工場の関連記事がたくさん

220:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 15:17:15 rQiA8+kC0
32型フルHD出るなら早くして欲しいなぁ
待てないよ^^

221:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 16:14:06 ei2ewxNN0
PC用に32のフルHDが欲しい。40型だと、やっぱりでかすぎるしな。


222:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 16:20:55 RiiQ4fdA0
♯には無いDLNA機能がある強み!
32型でフルHDでDLNA機能。
これ他社では一社も無いんじゃないかな?
芝のZは32型ラインナップ無いし。

これで32型登場したなら決定だ。

223:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 16:42:15 OaNXxyTe0
多分そういう意図じゃないとは思うが一応。
1080のmpeg2とかWMVHDとかを再生できる、TV内蔵のDLNAって今までにあったっけ?

224:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:11:13 KiLmtFL60
>>223
PS3買えよ

225:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:11:44 Y3/gfjHL0
>>213
四角いドットが終わったとは限らない。
新工場が稼動するまでは三角ドットの繋ぎ機種が出るかもしれないけど、
新工場のパネルは四角いかもよ。
いや、ソニーなんだから絶対四角にするよ。

226:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:12:43 NGnaF3t+0
>>187

しばらく前に、亀山周辺で大き目の地震があったけど工場は耐震構造で大丈夫だった。

227:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:14:27 XVvgj4zV0
DLNAって操作性も使い勝手もイマイチだろ
そんなに使ってる奴なんているのか


228:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:17:37 KiLmtFL60
>>227
PS3で使ってから言え

操作も使い勝手も最高すぎる

229:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:20:23 6SPHhst90
PCとHDMI接続で、使った方が楽なんだけど

230:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:21:13 g51TzuyJ0
PS3とX5000でDLNAでどういう事が出来るんですか?

X5000にDLNAのシールが貼ってあったのは気づいたけど、
何の事やら分からなかった。

231:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:22:51 rQiA8+kC0
>>227
TVersityつかってやってるよおれ


232:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:24:17 KiLmtFL60
>>229
ねーわw

そもそもPCとHDMIで繋げる距離のヲタ部屋じゃねーし

233:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:25:21 fMzdagAF0
>>231
TVersity は BRAVIA で認識する?
MediaTomb は認識しなかった。

234:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:30:01 VxCOSEE00
DLNAなんてヲタの玩具以外何者でもないだろうw
正直使い道ねーしw

235:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:33:53 fMzdagAF0
あ、TVersityってWindows用か。
じゃぁイラネ。

236:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:38:50 RiiQ4fdA0
>234
夜勤で帰ってきて
深夜こっそりリビングでレコ再生はちょっとな
個人部屋で時間帯に関係なくDLNA再生が魅力なのよ。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:39:47 05j47hsEO
個人部屋だけで使う場合はDLNAは不要かと。
複数の部屋に対応した機器がある場合は、
ネット経由でレコーダーに記録したものが見れて便利。

238:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:43:29 xQkbeMsE0
>>234
家庭を持て、恋愛しろ

239:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:46:45 rQiA8+kC0
>>233
PS3がクライアントなんでBraviaじゃわからんが
大丈夫でしょ


240:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:49:11 XVvgj4zV0
へーなるほどそういう使い方してるのか
確かに個人部屋だけで使う場合はまったく必要ないね
逆に家族がいる場合は対応TVさえ買えばすぐ使えるし
ファミリー向けの機能だな


241:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:49:12 VxCOSEE00
>>238
俺は妻子持ちだよw

つか
夜勤の事は知らないが
俺の家庭ではテレビは嫁とリビングで見るもんなんだが・・・
子供はまだ1歳だから別として。
お前らの家庭では各々個人の部屋で個々に見るのか??


242:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:54:29 fMzdagAF0
>>241
一緒に見ることもあるし別に見ることもある。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 18:08:47 fGjKKyXdQ
>>241の家が狭いのはよく分かった


244:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 19:34:01 clXplgnJ0
レコーダーの視聴をリビングで誰かが使ってたら他の部屋では使えないんでしょ?

245:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 19:52:59 JSqRymUx0
>241
6畳一間生活乙

246:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 20:22:39 GaTvSLvH0
またはじまったのか

247:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 20:52:42 05j47hsEO
>>244
機種によるかもしれないけどBDZ-X90とRD-A600では
再生中でも問題なく他の録画番組見れたよ。

248:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 20:56:31 clXplgnJ0
>>247
へぇ、それはすごい

249:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 20:58:54 0Dn1KT+G0
俺なんてDLNAに興味あるのに使用方法というかどうすれば使用できる環境を
構築できるのかわかんね。5年前のPCの動画やらをPS3経由でx5000に
映せるの?無線とかでとばして?

250:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 21:40:00 zHF6HX4F0
>>249
とりあえずこれ見てよ
URLリンク(www.dlna.org)
サーバー、クライアント共に、DLNAに対応してないといけない

251:250
08/02/27 21:43:55 zHF6HX4F0
ごめ。最後の一行は忘れてw

252:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 22:35:46 0Dn1KT+G0
>>250
ありやと。俺もそこ見たりして(他には意外にも参考になるサイトがない)概念はわかったんだけど、
結局DLNAのシールが付いてないと対応してないってことだよね。DLNA自体2年位前からのモンらしいから
PCもそれなりに最新のものじゃないとDLNAできんと・・・PS3とX5000だけ対応環境にあっても、肝心の
データ保有元のPCが対応してないんじゃ宝の持ち腐れか・・・
あ、でもUSB外付けHDを、PS3のHDに経由してブラビアに転送することは出来そうだな?

253:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 23:23:54 xQkbeMsE0
PS3はDTCPに対応してないのでデジタル放送をDLNAで見ることはできません

254:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 23:37:14 OaNXxyTe0
PCの対応は、スペックの問題のみだよ。特別な規格のものじゃないとダメとかは無い。
mpeg2とかなら負荷も少ないし。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 23:45:24 0xpS1R590
なんか昨日からデータ受信してるけど、なんだろ?

256:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 00:37:42 Hf5LRWCJ0
機種は? うちは受信してない。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 00:50:39 j9gl+4QW0
X5050値段下がらないなぁ
25万以下でP10なら突撃しようと準備万端なんだが
なかなか厚い壁だ…

258:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 00:55:02 nn6AtbZI0
>257
生産数が少ないから価格が下がる前に在庫捌けるんジャネーノ?

259:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 03:32:51 GFEfD4zu0
外国のブラビアのCMだけど
こういうの日本でやってほしいよな
噴水のやつはインパクトが全くない


URLリンク(www.nicovideo.jp)


URLリンク(www.nicovideo.jp)

260:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 07:27:49 1b9GST790
うっほ。
J1シリーズ3月6日発売日変更来た。

261:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 07:49:02 MVjlhK/hQ
DLNAはスカパー番組をレコのB-CASで1契約して、
録画した物を複数の部屋のTVで各々違った時間に見るのに便利。
コピ10来てもいちいち焼く手間省けるし。

それにしても40、46、52とX5050揃えたが
画質他設定モロモロみな同じにしたはずなのに
40だけやけに画質汚いなぁ、ハズレ掴んだかも・・・
46はファン音がなぁ。52が一番シックリ来てる。

もしかして噂のパネルの違いか!?

262:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 08:03:51 Q8KYQtk20
常識的に性能が全く同じなら小さいサイズが一番綺麗なんだけどな
40ですらモスキートノイズや彗星みたいな残像 モーションハンエンサー破綻で酷いブロックノイズが気になるのに
52なんて荒目立ちまくりだろ

263:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 08:33:59 KB8bZH5o0
F1とV1の違いってなに?

264:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 09:07:47 a60AablT0
>263
F1の方が薄い(11cm vs 7.2cm)。
あとHDMI端子が3つあり、USB端子とプレミアフォトがつく。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 10:22:49 N/khRx3i0
>>261
スカパー・wowow契約世帯は便利そうですね。
番組表予約もクライアントからできるのでしょうか?

266:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 10:49:24 t2YKc1dk0
家庭内の個人主義化がすすんでるんだな~



267:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 11:08:26 KB8bZH5o0
>264
thx

268:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 11:53:35 5C6DzQHm0
W5000を使用してます。
DLNAを使うため、PC側にTVersityをインストールしているのだけど、
エラーが出る。「このテレビが対応していないサーバです」
ポート番号:41952がいけないのかな。
ところが、PS3からだと認識できる・・・・W5000のファームウエアアップデートなんて
あるのかなぁ?
どなたか、解決案を持っている方、いませんか。



269:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 14:57:37 xeGV8iUi0
>>268
TVersityがDTCP-IPに対応してないからでは?

270:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 19:06:20 X6JLjS1C0
先行き不安・・・

--
【社会】「ニンテンドーDS」用液晶、価格カルテルの疑い シャープと日立に立ち入り[02/28]
スレリンク(newsplus板)

【ゲーム】任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」用液晶パネルの納入でカルテルの疑い シャープと日立に立ち入り検査[08/02/28]
スレリンク(bizplus板)

271:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 19:45:38 eoXDIInEO
6畳に52インチならば、有機ELは犬小屋用ですか?

272:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 19:54:00 0zU3xOo40
まあ大きいと「感じる」小さいと「感じる」は主観だから
人それぞれでいんじゃね。

俺も6畳に32インチだと物足りないよと周囲の奴らが言うので
40インチ買ってきたその日はデカすぎだろ!と思い、
1週間は大きいことに満足できたが、いまはもう1ランク上でもよかったなと
思い始めてるw

人間慣れってのはおそろしいw

273:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 19:59:20 8ls4Sdee0
つか、おまいら、どんだけテレビ好きなんだ

274:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:06:56 i30P+e8iO
40の試聴距離は1.5mらしいから六畳でも大丈夫

275:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:08:23 qH0H+tea0
将来は各部屋に4台ずつBRAVIAを壁にした家を建てるのが夢です

276:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:10:32 FgZm8KXA0
なぜそんなにBRAVIAにこだわる
デザインはいいけどそれぐらいじゃないか

277:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:17:18 YrbWkTUo0
液晶テレビ、人気も価格も「32型」優位に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

278:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:23:20 vtU7y2HxO
ちょっと前までは32インチ主流で40以上はリビングサイズみたいに言われていたのに
今じゃ個人部屋でも40インチ以上を勧めて来るとこあるよな。
縦の長さの3倍が視聴距離と言われていたけど最近は店でそんなPOP見なくなったし
どうなってんだろ。

279:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:30:04 PUFPilFE0
40インチ置くシミュレーションしてメジャー1m引いてみたが・・・
試聴距離80cmじゃでかすぐるw
視野の注視エリアに収まりきらねw
後部座席から見る車の窓状態w

280:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:30:57 qH0H+tea0
自室で46インチだけど調度いい大きさだよ、寝室兼物置にはTV無いけど

281:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:33:01 PUFPilFE0
>>277
>シャープは従来42型以上のパネルを生産していた三重県亀山第2工場でも
>32型の生産を始めた。自社製品向けだけでなく、
>他のテレビメーカーへの外販も拡大している。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早く買えー!ソニー!

282:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:35:38 BB6n2j/30
>>278
まあ、メーカー側は1インチでもデカくて高いのを買ってほしいからねぇ。
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sharp.co.jp)
URLリンク(panasonic.jp)
どのメーカーも液晶はブラウン管より壁に下がるので。を強調してるね。

283:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:55:57 7JHzvS1X0
ヨドバシ.com J5000週明けに値下がったと思ったら大幅に上がったorz
機を逃したか…

284:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 21:07:43 eoXDIInEO
おまえら、、すごいな!
俺の一言ですぐにインチ数、畳数、視聴距離の話に切り替わるとは!

先週おこなった調教は効果的だったようだな

285:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 21:11:48 rmauZvO+0
バナナマンにブラビアXなんてもったいない

286:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 21:19:25 09YJNhO40
ラップ音でサラウンド効果も抜群なんだろw

287:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 21:22:35 eoXDIInEO
画面の高さの三倍って、近付いてもいい限界ギリギリの距離だよね
最適距離というのは嘘。電気屋の都合。

288:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 21:26:39 Sqncue2S0
3H視聴を決めたのは電気屋じゃなくNHKだお

289:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 21:31:42 qH0H+tea0
>>285
ダーツで穴空いてたよ

290:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 21:39:41 Ku2UaLEs0
URLリンク(www.amazon.co.jp)

291:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 22:33:27 bgxRNw7DO
40W5000が欲しくて電気屋回ったけどどこも20万オーバーだた。
けどヨトバシ.com見たら195,000の10%だ。
明日ヨトバシ行って交渉してみよう。


292:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 22:41:25 YD8Q9ut30
>>291
なんでWebで買わないの?
交渉する手間を考えたらポチっだけだよ。

293:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 22:48:23 Sqncue2S0
スリムなF1を見ちゃうとW5000の額縁デザインが野暮ったく感じるな

294:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 22:58:48 2xmSDnZa0
昔はパソコンの液晶ディスプレイも凄い額縁だったな。

295:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 22:59:38 1+kprjpgO
20畳に13インチのテレビでもいいですか

296:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 23:01:04 2xmSDnZa0
>>295
きみが満足ならOK

297:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 23:01:54 bgxRNw7DO
>>292
いやーやっぱり長期保証が欲しいんで。
いま使ってるテレビ長期保証なくて一度故障してヒヤリとしたので。
ファンを掃除したら直りましたが。

298:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 23:08:28 1+kprjpgO
20インチにします

299:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 23:12:05 FgZm8KXA0
スリムベゼルでまともなデザインってこれだけだな
画質はともかく

300:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 23:12:40 eoXDIInEO
SHARPが液晶パネルにつき公正取引法違反(カルテル)でSONYへのパネル供給取り消し

301:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 23:49:24 LZlfUOCO0
ヨドバシ.comは保障無しだからダメだな

302:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 23:55:39 jmxq8B5L0
ならビックにすればいい、相変わらずヨドバシと同価格だし
10%の付加ポイントを5%にすれば5年保証になる

303:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 00:09:34 5lmcyLaCO
>>302
ほんとですね!
ソフマップなら同条件+10000円で7年保証です!
明日ヨドバシorビックorソフマップ.comで買ってきます。


304:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 01:10:37 RdeEp4jG0
少し前に話が出ていたので、ついでにご相談したいのですが、
私のうちのリビングはソファがL字型に2個並んでいる関係で、
テレビとの距離がどうしても3.5m程度離れてしまいます。
ソファにもたれると4m近いと思います。

52インチのW5000を買おうとしていましたが、
やはり70インチのX7000の方が正しい選択でしょうか?

70インチは少し大きすぎる気もしますが、52だと小さいのかなと。
悩んだら大きい方を、とも聞きますが、3.5~4mの環境ではどうでしょう?

305:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 01:18:23 DuUILoYP0
70X7000使ってるけど、60ぐらいが良いかなと

306:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 01:18:50 W+IUyzy70
他社から出てる60インチくらいの買えば?
距離が気になるなら売り場に行って確認すればいい。
X7000は、金が余って余って仕方ないなら買えばいいが・・・コストパフォーマンスが悪いよ。

307:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 01:30:29 RLq8gEEy0
707000買えるってすごいな
金持ちだな
定価400万って

シャープの65インチでも100万いかないのに
プラズマだけどKUROの60インチとかの方がお買い得だと思います
でも個人的には買ってうpしてもらいたい

308:綺襲キタワァ(n‘∀‘)η゚・*:たん
08/02/29 01:34:08 Otz2pyFPO
ヨドバシドットコムはプラス3%ポイントょん♪
ビックも追随するかしらん
F1予約しときな

309:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 01:37:48 RdeEp4jG0
>>305
やっぱ60くらいがちょうどいいですかね~
ブラビアもそのくらいのあればいいんですけどね。。

>>306
何となくソニー好きなんで、レコーダーとかシアタースピーカー
とか全部ソニーで揃えちゃったんですよね、先にorz
Xのデザインにずっと憧れていて、X2500の頃から狙っていたのですが。。

>>307
親戚に電気屋さんがいて、大幅に値引きしてもらえるのです。
それでも高いですが、高い物だけに後悔はしたくないなと。

310:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 01:38:23 X+3qU1ZX0
>308
まだほとぼり覚めてないぞ糞コテ

311:綺襲キタワァ(n‘∀‘)η゚・*:たん
08/02/29 01:45:24 Otz2pyFPO
>>310
何のほとぼり?
写真ならうpってやんよ、近日中にID紙付きwww
綺襲キタワァ(n‘∀‘)η゚・*:たんネ申すぎるわん~
愚民ども死ねや

312:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 01:47:03 X+3qU1ZX0
二度と混和とか抜かしておいて、学習能力のない基地害だわまったくwww

313:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 01:47:06 2z5u/JhD0
>>309
とりあえず52買っとけ
65は数年後シャープのパネルが入ってきて暴落する

314:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 01:47:11 RLq8gEEy0
>>309
レコーダーとか先にそろえちゃったんですか?
それじゃあ待つという選択はちょっと辛いですね
でに52X5000と70X7000の値段差は半端じゃないですからね?
なんとか52X5000にしたほうが良いかと

315:綺襲キタワァ(n‘∀‘)η゚・*:たん
08/02/29 01:48:48 Otz2pyFPO
>>312
いゃぁんwww
またキタワァ(n‘∀‘)η゚・*:たんをよろひくび
あたぃはネ申すぎるわん~


316:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 01:57:33 DwVjgdRE0
>>309
シャープパネル使い出してからでるんじゃない?65とか

317:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 02:40:39 RdeEp4jG0
>>314
引っ越し前に、テレビは置けないから買わなかったけど、
他の物だけ待ちきれずに買ってしまったんです。
もうブラビア以外考えていなかったので。

確かに価格差は大きいですよね。
でも70はトルミリナスとかがすごいのかなとも思って。。
どこにも展示気がないので画質がみられないのですが、
おそらく、間違いなく綺麗でしょう。

>>316
シャープが液晶を提供するという話があったみたいですね。
でも、前レスにもあったけど、シャープがカルテルでと言う
ニュースがあったので、ほんとうに実現するのかな~と。

318:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 02:48:09 2z5u/JhD0
>>317
銀座のソニービルに置いてあるけど、価格考えると52Xでいいかと
小さく感じたら3年後くらいに65型買ったらいいですよ

それでもあわせて120万くらいかと

319:26J3000オーナー(9帖)
08/02/29 02:53:39 RdeEp4jG0
なんだ、結局おまえら値段重視か。。
46とか52が割安だから買うだけか。。

こないだのお前らの視聴距離に対する信念からすると、
当然70インチをお勧めしてくれると期待したんだけどな。。

320:26J3000オーナー(9帖)
08/02/29 03:21:35 RdeEp4jG0
なんだか皆さんに申し訳ない事をした気がする

321:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 03:25:06 ebuYX6Rn0
いいや判ってて50薦めたんだよ、おれ46X5000使い

322:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 03:54:26 W+IUyzy70
ID: RdeEp4jG [ 0 ]

なに、この変質者・・・キメェよ。
70が100万以下なら誰でもそっち勧めるだろうが。

323:26J3000オーナー(9帖)
08/02/29 03:56:47 RdeEp4jG0
>>321
ありえねえよな、400万の70なんて。
買った人いるのかね?

>>322
おまえ俺の事しらねえの!?

324:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 05:06:53 X+3qU1ZX0
基地害は1日に1匹いりゃ充分なんだよ
ローテーションでも組めやヴォケが

325:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 05:16:23 ebuYX6Rn0
KY乙

326:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 05:44:44 /Hwdi81d0
だがちょっと待って欲しい
>40型台テレビ換算で年500万台分程度のパネルを調達
有機ELの話はまだ当分先の話になりそうだ
それどころか500万台ってほぼ全てのモデルをASVにするつもりではなかろうか
有機ELは一歩一歩大型化していって欲しいと筆者は思う

327:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 05:58:03 /Hwdi81d0
>>99
スペックではサムスンのが↑ですね

328:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 08:27:09 5lmcyLaCO
>>308
ナイスな情報ありがとう!


329:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 11:12:04 FbDkEtFW0
長期保証って段階的に保証範囲が減るのよね・・・
1年目は100%だけど3年で修理代金の50%とかってことは結局南極2年保証と変わらない気がして入らなくなりました。

かしこ

330:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 11:18:57 bfZ8W+AT0
1年目で壊れる→まず無い。メーカー保証あるし
3年、まだまだ問題なし
5年、たぶんまだ大丈夫
7年目故障

こういうパターンな気がするから延長保証はいらないかなと思ってる
レコーダーには5年保証必須かと思うが。レコ次々買い換える余裕無いんで

331:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 11:19:44 aVZGMZAL0
壊れてから山田保証に入って
しばらくたってから持っていけばいいんだろ?
長期保証いらねーわなw

332:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 11:23:28 pOLBqqMv0
ソフマップは7年100%だよね。

333:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 11:28:54 k8r4h1l30
壊れたら買い換えのチャンスだと思っちゃうよ
当然長期保障には入らない
初期不良に当たったこともないし、2~3年で壊れた経験もないからな

334:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 11:37:38 5lmcyLaCO
>>330
4年目でファンに埃たまりまくってテレビつかなくなったよ!
保証入ってなかったから自分で掃除して直したけど。
だから長期保証には入ったが良いよ

335:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 11:41:42 xmE3xJkb0
30年の付き合いになるソニーのサービスマンの人に任せてるから保障を断って値切っている。

336:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 11:47:16 Ku1DF5TS0
壊れた時期の同グレード最新製品と無条件で交換というならいいけどな
廉価機種以下の性能になるであろう物を直して使うのってAV板的にどうなのよ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 14:32:24 5lmcyLaCO
ヨドバシ博多はヨドバシ.comに値段合わせるのはおkでした。(延長保証や設置料は別料金)
店員さん曰くW5000の下げっぷりが異常ですぐ戻るでしょうとのことでした。


>>336
自分は故障がきっかけで買い換えを決心しましたよ。


338:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 15:48:49 s851heyV0
>>337
ポイント分含めずにOKだったのか?
だいたいポイントのことを考えると安いの一本張りになるが。

339:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 16:00:36 5lmcyLaCO
>>338
195,000の13%で良いですよーって言われました。

340:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 16:19:44 s851heyV0
>>338
ごめん、価格コムと勘違いしてたわ。

341:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 17:20:20 4y6R4WnMO
国産BRAVIAきたら買うぞ~煽りに耐えて待ってて良かった(涙)

342:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 17:31:39 CvOABAn00
sharpパネルが今よりいい保障はどこにもないぞ?

343:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 17:31:46 GmVPMlGF0
>>341
それを買った1年後にはソニーの資本が入った工場で生産された
神パネルの製品が登場してまた涙するよ。
それまでの機種ではどのランクの製品にシャープパネルが搭載されるかのも未定だし。

欲しい時に買えよ。

344:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 17:34:59 c9PdEUKL0
X,W:シャープ
V:サムスン
小型:台湾
になるんじゃない?

345:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 17:38:59 pS4xpPt80
パネルが変わったくらいで国産とかほざくのはマジウゼェ
芝男以下。どうせおまえBRAVIAなんか買う気ないんだろ

346:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 17:45:10 GmVPMlGF0
X,Wはソニーパネル(サムスン)、Vは国産パネル(シャープ)の可能性も有ると思う。
カタログにはシャープなんて書けないから、
一般にはソニーパネルの方が良く感じるんじゃないかな。

実際にテストしてみて画質の良い方を上位にするんだろうな。

347:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 17:49:44 DQYeiKWP0
その結果サムスンパネルが上位になる可能性も十分あるんだ。
国産国産って大騒ぎする連中はアクオス買っておけばいいだろ。
世界の亀山をさ。

348:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 18:30:08 hlrXfe9e0
日本人だが亀山がどこにあるか知らん

349:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 18:32:55 Q593cjlA0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 三星!三星!
  (  ⊂彡  
   |   | 
   し ⌒J

350:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 19:02:30 2QRf4clE0
保障って必要かな?
なんか結局買い換えているような気がする。

>>348
ヒント:鈴鹿サーキットの近く。

351:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 19:03:20 R/D+5v1qQ
52を6畳で縦に2.4m位だがちょうどいいよ。
ニュースやワイドショーとか
椅子に座ってる芸能人やコメンテータが話してるとほぼ実物大。
ドラマとかで顔アップになると
流石に実物より大きくなって
マジ肌汚い女優はヤバイねえ。



352:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 19:13:20 iZ38Cxsk0
シャープのパネルが良いという具体的なデータが無いからね。
逆に画素の配列によるザラつきを嫌う人がいる。
どの機種に採用するかとても興味深いよ。

353:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 19:20:53 jN8g2UYL0
フルHDだと化粧のひび割れまで見えるのが辛いよな。
ブラビアFスッキリしてていい感じだけど
PS専用にX5050買って、発色は満足してるもののまだ動くとザラザラーっとしてるから
買い増しは2年くらい待つかねぇ。

354:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 19:21:03 2QRf4clE0
シャープパネルって何処までやるんだろうね。
パソコンやNAVIなどの液晶画面だとバックライトを含めた液晶モジュールとして
生産しているやつしか見たことが無い。
って事はバックライトはどっちが見るんだろ?
鮮やかさはバックライトが効いてくるんだよな~
AQUOSはそこが嫌い。

355:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 19:57:23 RdeEp4jG0
>>351
それって、”6帖”とか関係あるの?
単に2.4mと書けばいいんじゃね?

僕に何か言ってもらいたいようにしか思えないんだけど


356:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 20:06:45 ymXLwhrfO
>>355
なんか言えよ。サル

357:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 20:10:20 RdeEp4jG0
はっきり言って、6帖に52インチはデカい。
部屋に女の子を呼んだら、そのご鎮座ぶりに驚愕してお前の事を
尊敬するようになるだろう。52インチがあると言う事だけ言えば
ついてくる女はワンサカいると思う。6帖に52インチがモテる。

358:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 20:21:49 T5JZOkDL0
6帖じゃそらぁデカイわ

359:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 20:43:52 RdeEp4jG0
友達を部屋に呼んだ時。
その友達もオマエに尊敬の念を抱く事だろう。
52インチものサイズのテレビを購入できる経済力に。
いつ自分とアイツにこんな差がついてしまったのかと。

家族を部屋に呼んだ時。
52インチものテレビを初めて目の当たりにして、
自分が生んだ子供を誇りに思うだろう。
安心するだろう、52インチのテレビさえあれば、
人生は安泰だと。もう自分の手は必要ないのだと。

360:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 20:53:18 89SAHBfx0
6畳部屋の漏れは40だな
6帖の人はワンセグ携帯で十分

361:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 21:41:41 xbVpXEbuO
10畳に13インチでもいいかなーー

362:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 21:45:04 RdeEp4jG0
>>361
だめだめ、親や友人に見損なわれるよ。
女の子にもモテなくなる。

363:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 21:50:57 xbVpXEbuO
じゃー20インチにします

364:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 21:57:06 jJjdtMcdO
AQUOS派の嫁を説得しつつ価格交渉という二正面作戦を乗りきってW5000買ったぜ。
F1より絶対Wの方が綺麗というソニーの説明員に騙されてやった。
なんか叫びたい気分だ。
待ち遠しい。

365:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 21:58:07 EGSgf64S0
男は18cm

366:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 21:58:45 xbVpXEbuO
じゃー26うんちJだっけ、それでいいやっ

367:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 22:02:28 xbVpXEbuO
やすい13インチにします

368:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 22:02:35 pS4xpPt80
高額な新型を勧めずにあえて価格が下落している旧型を勧めるとは
F1ってあんまり画質がよくないんだな

369:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 22:06:11 V4YHHvPX0
F1にはDRCがないので画質ではXやWの方が上。

370:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 22:06:30 xbVpXEbuO
すいませんでした。3畳には7インチにします。

371:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 22:11:27 jJjdtMcdO
F1のブラビアエンジンはWやXのブラビアエンジンpro?よりも劣るって言ってた。
所詮廉価版だってさ。

372:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 22:11:28 toFAlJeD0
PSPでええやん

373:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 22:12:19 toFAlJeD0
>>371
とうとうエンジン部分まで予算カットしてきたか

374:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 22:12:26 xbVpXEbuO
あっ5畳もありました。うれしいっす

375:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 22:13:08 kgECAPCK0
X5000は文字の周りのモスキートノイズっぽいモヤモヤが気になるね。
モーションフロー切っても変わらない。何が原因だろう。
X1000はすっきりしててきれいだったのにな。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 22:24:50 xbVpXEbuO
5畳で46インチでなにがわるい

377:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 22:28:37 xbVpXEbuO
自己満で、いいかなーー

378:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 22:37:31 xbVpXEbuO
騎手キターだか紀州キターだかしらんけど、田舎くさい

379:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 22:58:01 xbVpXEbuO
田舎2ー10くんは、どこにいったんだろうX5050保有

380:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 23:58:23 xnLXgY9W0
>>375
元MSの古川のコラム読んでくれば分かる・・・
(いや、知らない方が幸せかも・・・

381:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/29 23:58:46 xnLXgY9W0
>>375
元MSの古川のコラム読んでくれば分かる・・・
(いや、知らない方が幸せかも・・・

382:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 00:08:03 Ffysa3Uw0
>>380
元MSの古川のコラム読んでくれば分かる・・・
(いや、知らない方が幸せかも・・・

383:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 00:35:38 Hg5Z9u5F0
>>380
ビットレートの話のことでしょうか?
どうしてそれで機種間の違いが説明できるのか教えてplease

384:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 00:37:57 OZzW4JjM0
X1000に比べるとX2500以降はディテールがカリカリのチューニングになってるからね
補正とか全部切っても駄目

385:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 00:41:52 2pMcmNio0
どこの話?>コラム
blogではないの?

386:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 00:58:26 cHsD3cjB0
MGS4発売までに32インチのシャープパネル出してソニー!!><

387:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 01:41:37 7aw1G22u0
シャープパネルも2年保証なのだろうか?

388:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 05:11:57 7xNTj1ns0
そんなことしたらシャープがつぶれてしまうぞ!
そして東芝が途方に暮れるぞ!
つまりそういうことか!

389:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 05:35:06 2VsJkW5Z0
なんだってーっ!!

390:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 09:52:15 ZsmyfaLm0
つまりW5000買った俺は勝ち組

391:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 09:57:12 oAnsSpHE0
よくわからんけど俺も勝ち組なの?

392:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 10:07:33 jbgVIeOh0
いやいや、おれも価値組w


393:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 11:22:20 lt4JnF1z0
春の廉価モデル相手に強がってどうするww
次の秋モデルに勝ってこそ始めて勝ち組。

394:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 11:25:26 jo0tHmwp0
>>393
いやよほどの事が無い限りそれには勝てんだろ?


395:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 11:33:04 IPtroI6a0
>>375
地デジなんかだと、文字の周りのモヤモヤはソースから結構のってる。
MPEGにかぎらず、JPEGでもそうだけど、ある程度レートがないと、そ
の辺はきつい。
参考:URLリンク(aqua-movie.sakura.ne.jp)

エンジンがそれを強調することがあったりするんで、シャープネスは
下げ気味にして、NR系をちょい強めに掛ければよいんでない?

396:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 11:41:10 fbjQLnsR0
今年はオリンピックがあるから夏前には出してくるんじゃないか

397:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 12:46:31 nIBmK7P+0
設定ってどうしてるの?
ライブカラーとかシャープネスとか黒、白の強調とか、ノイズキャンセリングとか全部強でいいのか?

398:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 12:48:56 2pMcmNio0
俺も知りたい。
3月は購入者増えるからオヌヌメ設定とかあげてください。
「ダイナミックは切れ」がお約束みたいですが

399:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 13:50:07 cHsD3cjB0
ダイナミックって何のためにあるんだろうか
誰か使うの?


400:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 13:58:58 TbkAhVpT0
>>399
ショップ店頭

401:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 14:41:14 nIBmK7P+0
俺今、ダイナミックのパワーアップ版ともいえるカスタムで、バックライト、明るさ、色の濃さ最高。
ライブカラーなどのカスタムでいじれる部分もALLMAXなんだが・・・
スタンダートだと暗くて色もへちょくね?

402:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 14:59:05 xHlJ+pBo0
目が潰れるわ

403:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 15:13:25 2pMcmNio0
外部の明るさのセンサーは実用性ありますか?

404:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 15:16:55 WA89hiJ10
いままでのBRAVIAって他社製品に比べると淡すぎてボヤけてる印象がありましたがブラエン2に変わって多少クッキリするんでしょうか???
早く展示してほしい。。。

405:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 15:31:38 YhGCFTpP0
…どこのBRAVIAだ?
J3000と他社製20万クラスの液晶とかと比べてるのか?

406:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 15:48:01 i9Z+9Tde0
>>401
…まあ、好きなら良いんじゃね?
ちなみにバックライトは暖まるのに少々時間が必要だ

407:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 16:48:54 nIBmK7P+0
おかしいのか・・・
ちなみにKDL-20S2000

408:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 17:54:27 6JyDlIRb0
価格コムで24000切ってる
三月末になると21000くらいか?

409:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 18:31:20 OZzW4JjM0
矢沢気づきましたのCM、途中で口パクが全然合ってないのが気になるね

410:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 18:32:28 xHlJ+pBo0
ソニーのCMってブラビアで見ると綺麗だよな
狙って絵を作ってるんだろうか

411:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 18:34:01 W+K+zc4l0
買った客に綺麗なCMみせてもしょうがないだろw

412:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 18:36:26 Ow6imhP00
>>409
遅延だろうw

413:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 18:54:54 xHlJ+pBo0
>>411
ブラビアのCMだけじゃないしー
VAIOとかハンディイカムのCMも綺麗だよな

414:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 19:45:41 WRQFas3f0
ソニーのCMは綺麗だよな

415:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 19:48:06 Ow6imhP00
CM製作自体は製作会社なのは間違いないが
ソニーから色使い等の細かいオーダーが入ってるのかな?

416:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 19:49:53 WRQFas3f0
「はい、ソニー」の女の人が好きです

417:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 20:06:29 OZzW4JjM0
単純にハイビジョン制作だから色がキレイに出てるってだけでしょ
パナなんか未だにアップコンが多い

418:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 21:01:18 qXyzT5ke0
ソニンかわいいよソニン

419:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 21:32:46 nIBmK7P+0
CMにかぎらないけど、なんでテレビってハイビジョン番組とそうでないのがあるの?
スタジオがフルワイドでVTRだけスタンダートだとか違和感ありまくる。
VTRもワイドで作れよ。スタンダートの上下消してレターボックスにするならはじめからワイドでとれよ。
なんでやらないの?

420:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 21:38:23 GQEYzYgW0
ヨドバシで見てきたけどJ1は3月20日、F1は3月25日か。
J5000買うのは新機種発売まで待ったほうが良さそうだな

421:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 21:40:22 AnpRn29T0
今Xシリーズに突進するのと、4月のV1シリーズを待つのって
どちらが得策なんですかね?
ちょっとスレ眺めてみるとF1ってのは廉価っぽいし、
もしかしてV1も廉価モノなのかな?

422:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 21:43:18 2pMcmNio0
¥。

423:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 21:44:02 W+MKMz6f0
今日40J5000買った。129800円+ポイント20500円分で実質109300円の設置費無料サービス。
本格的に検討したの先週からだけだけど、これって安いかな?

424:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 21:51:19 TjK53sbt0
>421
迷うことなくX逝けと、ファンの有無以外では全てXが上。

V1売り出し価格こそ性能の割には高くなってしまうが、フルHD倍速の
最安モデルで、以前あったV2500のような位置づけとなる。

425:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 21:57:14 s4i6uS7/0
4月にV3000が今の値段で売ってるか気になる

426:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 22:01:22 SJvXmp4v0
4月にV2500が今の値段で売ってるか気になる

427:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 22:08:52 hCVPRtHJ0
>>370
3畳こそXEL1ではないだろうか?

428:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 22:09:55 hCVPRtHJ0
>>410
ソニーは自社で業務用のカメラや編集機械作ってるからな
キレイなのは当たり前だwww

429:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 22:18:50 i9Z+9Tde0
それを言ったらパナだってハリウッドに研究所つくって画質追求してた筈なんだぜ…?

430:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 22:22:22 79i3qJ64O
ヨドバシコム
32J5000安い
でも新機種出るまで待ち?

431:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 22:27:39 i9Z+9Tde0
最近のブラビアもこういう表示を出す?
ちょっと感動した
URLリンク(gameheya.hp.infoseek.co.jp)

432:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 22:27:41 hCVPRtHJ0
新型発売時期に旧型か新型を買う

でないといつまで経っても絶対買えない

433:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 22:29:18 fxa+W1Sc0
>>431
東芝には無いプライドだな

434:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 22:40:45 OhDYgRWz0
>>403
そういえば外部センサーってどこにあるの?

435:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 22:40:53 OhDYgRWz0
>>403
そういえば外部センサーってどこにあるの?

436:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/01 22:44:42 HKyrEMbn0
>>431
気づかなかった。確かにすごいな。
他のメーカーに無いこだわり。

437:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 00:30:30 V03Our8s0
>>433,436
レグザは「HD DVD」って表示できるYo!

438:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 00:31:25 QlHMYM2z0
>>437
20年後確実になくなってる

439:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 01:02:36 vCt+kLYj0
40インチ、商品価格は安くなってるからいいとして、電気代や発熱が気になるなぁ
そんなにTV観るわけでもないし・・・

440:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 01:03:55 Ng8nt+uk0
暖房器具、レンジなどなんかと比べると屁なもんよ

441:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 01:08:31 BtbWI1XM0
>>431
Hi8はあるのだろうか

442:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 01:15:30 arjIBLzt0
>>438
レグザは選択式じゃなくて入力式だから、20年後でも大丈夫だけどな。

443:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 01:44:32 1aGEVMl10
40W5000買って6日目。
PCモニター用途メインで使用。

当初は20インチと併用予定だったけど、予想以上というか無問題に映るから20インチは撤去。
ガンマ良いとこがナイス。
テキストモードでもモーションエンハンサー使えれば完璧なのにね。

レグザと迷ってこっちにしたけど、他の液晶TV(シャープ除く)ってどうなんだろ?

444:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 01:46:55 ZWjOuFhj0
>>443
PCモニター用途ってどんな距離で操作してるのよ?

445:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 01:50:02 BEe4K68c0
ブラビアで(MPEG)ノイズリダクションって
切、弱、中、強のどれで設定している人が多いの

446:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 01:54:13 2F6CFhf30
一番見る番組/メディアに合わせて設定するのが良いに決まってる。

447:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 02:00:09 hHGjiGHM0
40J5000が128,000(13%)
40W5000が197,000(20%)

かなり迷ってるorz
フルHDじゃないJ・・・エンジン古・・・無線リモコンない

448:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 02:03:54 4PwYsVp+0
40V3000が入ってない所を見ると倍速は必須なのか

449:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 02:06:37 3YuGU05X0
先日40W5000を購入いたしました。
PC接続をしたいのですが、どのようなケーブルを買ったら良いか分かりません。
初心者質問で申し訳ないです。
ノーパソ側の出力端子は
URLリンク(imepita.jp:80)
これです。
よろしくお願いします。

450:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 02:10:56 4PwYsVp+0
Dsubケーブル

451:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 02:12:12 AAzbyTNZ0
D-sub 15ピン(mini)でおk

452:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 02:13:08 hHGjiGHM0
>>448
V3000は15万(13%)あたりなんで価格と性能(フルHDで倍速無し)のバランス的に魅力が無いんですよ

453:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 02:13:19 2nd0wPXY0
>>443
とりあえずPinP出来ないテレビは除外して考えるんだ

454:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 02:20:24 2F6CFhf30
>449
フェライトコア付きのがいいかも

455:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 02:40:15 3YuGU05X0
>>450
>>451
サンクス!!

>>454
フェライトコアとはなんですかい?

456:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 03:02:35 1Yo48bDd0
>>443
ハードウェア板だと大型はX4000、小型はシャープのP1シリーズ辺りが鉄板扱いじゃね?

457:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 03:11:26 Ng8nt+uk0
X4000なんてないけど

458:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 03:25:33 jzRC5lWn0
アイドルマスターL4Uやると
ぜんぜんタイミングよく押せない
これが遅延なのか('A`)

459:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 03:31:45 2nd0wPXY0
>>458
ゲーム入力は「シネマドライブ」を切るとかなり改善されたりする
30コマだと24コマ変換されて変なことになったり
モーションフローがあるとそれが120コマになって更に変に・・・

460:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 03:43:33 1aGEVMl10
>>444
PCモニター用途ってどんな距離で操作してるのよ?
2m弱

>>455
サンクス。
Xのガワデザインが嫌いだし、TVスピーカーは当てにしていないし
それ以外は同じで安価なWで俺的正解って所なのか・・・。



461:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 03:48:45 dAavJuaC0
以前富士通あたりで32液晶一体型PCとか出してたけど
40とか46液晶一体型PCとかでないかとwktkしてるw

462:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 04:53:41 KAh3N2tZ0
どんな姿勢で使うんだよw

リビングのコーヒーテーブルにしがみつく気か??

463:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 04:57:34 4PwYsVp+0
タッチパネルだろう

464:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 09:36:55 6dIiaL960
>>441
あるよ

465:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 10:44:56 lkKOt0/H0
>>458
当然「ゲームテキストモード」にしてあるんだよな?

466:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 10:55:39 xCIZZE9K0
50インチのタッチパネルで一人称視点の北斗の拳ゲームとか面白そうだな

467:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 10:57:00 lkKOt0/H0
いや、壊れると思うww


468:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 10:58:05 CjMtji/00
ホームシアターみたいな外付けのスピーカー付けたいんだけど、テレビ内臓のスピーカーと同時に鳴るの?
片方しか鳴らないのかな?

469:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 11:45:36 lkKOt0/H0
>>468
W5000使ってるけど、選択可能。

470:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 13:11:33 XD0SOUbS0
Wの奴って吐き気するわ 何か
消えて欲しいわ

471:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 13:21:03 ctVBIEAZ0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   <REGZAスレ立たないからこっちきたお
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ

472:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 13:45:54 CU58o/9f0
失せろwwww

473:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 13:53:54 CjMtji/00
>>469
教えてくれてありがと。
でも聞きたかったのは、選択可能かどうかじゃなくて
「両方いっぺんに鳴らせるか」なんだよね
外付けスピーカーだけじゃ音圧が物足りないから、センタースピーカー代わりとしてテレビ内臓のスピーカーも同時に鳴らしたいんだわ
同じような使い方してる人っていないかな?




474:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 14:04:11 zkxZbJR20
鳴らせるから。切る事もできる

>外付けスピーカーだけじゃ音圧が物足りないから
他に足りてないだろ、みそが

475:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 14:15:15 tGYij6La0
>>外付けスピーカーだけじゃ音圧が物足りないから、~
PC用のアクティブSPとか?
可変出力出来るから、君が望む使用方法が可能だと思う。

476:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 14:41:17 CjMtji/00
>>475
ありがとう
安心しました


477:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 15:03:52 AHxo+0JW0
J5000買ったんだけど、サービスマンコード出せないの?これ

478:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 15:09:46 rrb2+KRf0
>>477
電源コードなら裏から生えてるだろうが!ボケ!死ね!

479:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 15:14:58 AHxo+0JW0
>>478
氏ね!

サービスマンモード
サービスモード
て意味だ。ボケ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 15:24:15 zkxZbJR20
テレビの電源が切れた状態で、リモコンのボタンを、「画面表示」、「5」、「音量+」、「電源」の順で押すと、
テレビの電源が入り、サービスマンモードで立ち上がります。

481:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 15:29:12 vA7bfY+I0
淀にX5000、W5000など見てきたけど、+3%セール中らしいがぜんぜん安くなかった。価格表示の還元率を10%還元に下げたるんだから。

482:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 15:36:20 AHxo+0JW0
>>480
5ボタン押した時点で電源入るから無理



483:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 16:09:28 MVW0XZD20
PinPってJ3000にもついてる?

484:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 16:09:44 QMahOKi3O
>>473
よく考えた方がいいと思うよ

音質も違う、同期もとれていない、
異なったスピーカーから同じ音が出るんだよ

気持ち悪い
ありえない

485:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 16:13:28 J6+PBsc30
>>479
アンタそれはチョット無理があるわよw

486:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 16:25:03 wttcD6vU0
>>482
なんでサービスマンモード入りたいの?

487:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 16:43:07 rrb2+KRf0
>>479
ブラウン管の頃なら垂直、水平歪みの補正等で必須だったサービス「モード」も、
固定画素デバイス全盛の今は一般人が使う用途は特に無いだろうが!カス!
画質が不満だとか、設定項目が気に入らないというのなら廉価機種買ったお前の責任だろうが!!死ね!
ググっても出てこないって事は今日日のフラットディスプレイではそれだけ需要がないんだろう。わかったか!クズ!

488:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 16:51:53 i8mNf+Rh0

どうでもいい

489:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 16:52:47 iXO19S3Q0
メニューに無い画質の細かいチューニングが出来たら最高だけど、
内容の話題が全く出ないという事は出来ないという事なのかな。
内容を知ってる神登場願います。

490:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 17:00:20 Co3Luk7o0
サービスマンリモコンがないと無理

491:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 17:08:11 VG9xqEgTO
点灯時間がわかるとかRGB原色出して故障の切り分けができるとかじゃないの?

492:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 17:36:39 EhD4/UB00
>>480でX5000は、お気楽リモコンで、サービスモード出るけど

493:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 17:47:45 Co3Luk7o0
マジレスするな

494:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 17:48:56 wttcD6vU0
URLリンク(nhh.mo-blog.jp)
↑にベガのサービスマンモードの画像が一応でているけど

495:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 18:18:30 i8mNf+Rh0
KDL-40W5000

淀・ビック.COM
\195,000 ポイント13%(25,350)

ヤマダ.WEB
\20,1600 ポイント17%(34,272)

ぼちぼちだけど下がってきたかな

496:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 18:22:29 Co3Luk7o0
淀はその値段で18%ポイントだったよ、店舗で

497:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 18:54:54 cMqyqP/x0
F1シリーズのパネルは台湾のAUO
もともとJシリーズはすべてAUOだった訳だが。
今回はFULL HDの40と46インチパネルがAUOで完成したので採用。

46インチ以上はS-LCDが5Xインチ以上S-LCDになるのも時間の問題
32インチ以下は台湾AUOとCMOまたはODM

70インチは一旦製造中止した。在庫のみ。


498:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 18:59:58 vA7bfY+I0
>>496 どこの淀ですか。大阪梅田はLABIに対抗して安い見たいですが。
地元の淀は、全然。

499:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 19:01:23 hHGjiGHM0
ヨドバシ店頭は195,000(21%)いけそうだった
もう少し条件よくなるよう粘るが

500:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/02 19:48:24 EcSuP4S90
店頭でモーションフローのデモ見て、グッとこっちに傾いたんだけど
30フレのゲームがぬるぬるに動くようになります?

音ゲーSTGスポーツ格ゲーに関しては、24インチのPC用モニタを別途調達予定
RPGやSLGTBL系なら多少遅延しても問題ないので、ぬるぬるプレイが堪能出来ればいいかなと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch