08/02/20 22:06:17 QaPWsV0K0
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 1台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 2台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 3台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 4台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 5台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 6台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 7台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 8台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 9台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 10台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 11台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 12台目
スレリンク(av板)
Panasonic ブルーレイDIGA 13台目
スレリンク(av板)
3:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/20 22:07:05 QaPWsV0K0
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 14台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 15台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 16台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BW系ブルーレイ対応機 17台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-BW系ブルーレイ対応機 18台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 19台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 20台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 21台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 22台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 23台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 24台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 25台目
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 26台目
スレリンク(av板)
4:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/20 22:07:51 QaPWsV0K0
関連スレ
Panasonic DIGAハイブリ総合スレ73
スレリンク(av板)
Blu-ray Disc 総合スレ Part29
スレリンク(av板)
Panasonic DIGA DMR-XW系ハイビジョン対応機 7台目
スレリンク(av板)
5:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/20 22:08:39 QaPWsV0K0
開発陣が語る「新DIGA」の能力
「新Uniphier」で「PHLチューニング」が生きる
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
Impressによるレビュー
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ソフトウェアダウンロード BD-DVDレコーダー パナソニックのお客様サポート Panasonic
URLリンク(panasonic.jp)
テレビ総合 (プラズマテレビ/液晶テレビ 他) Panasonic
URLリンク(panasonic.jp)
TZ-DCH2800-2810|商品情報|Broadcast & Multimedia 松下電器 ビジネスサイト
URLリンク(panasonic.biz)
6:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/20 22:09:07 Zr3uH2mq0
2
7:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/20 22:09:27 QaPWsV0K0
明らかになっている注意点(あるいは不都合)】
・XP,SP,LP,EP録画のBlu-rayへのダビングも等速でしかできない。
・おまかせダビング中は、録画・再生が実行できない。
総計24時間のドラマをダビングする場合、
丸々24時間、予約録画が実行できないことになりまつ。
→回避は詳細ダビングで
・他社製品との再生互換性を重視したディスクを作成する場合
再エンコードがかかり、しかもダビングは等速というかなり
最悪な仕様となっておりまつ。
・H.264のエンコーダが1系統しかないので、W録画をする場合は、AVCREC(長時間録画)は1つしか実行できない。
誤ってAVCRECで2本を予約したり、番組が延長されて後にAVCRECで予約していた別の
番組と重なってしまった場合に、自動でDR録画に切り替わるような機能が無く、録画を失敗してしまいます。
AVCRECでの予約時は、注意が必要。
つまり、2つの番組を録画しようとするときは
AVCRECで1つの番組を録画/もう1つの番組はDRで録画とすれば回避自体はできる。
8:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/20 22:10:15 QaPWsV0K0
【記録モードと録画時間】
HDD(1TB) BD(2層50GB) BD(1層25GB)
DR BSデジタル 約90時間 約4時間20分 約2時間10分
地上デジタル 約127時間 約6時間 約3時間
HG 約160時間 約8時間 約4時間
HX 約254時間 約12時間 約6時間
HE 約381時間 約18時間 約9時間
9:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/20 22:14:15 k5T/ufV+0
AVC録画の画質比較
URLリンク(homepage2.nifty.com)
10:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 00:10:07 qtkn2Lv10
>>9
アホクサwww
ノイズを犠牲にして、解像度を維持しようとしてるのがパナ。
ノイズを塗りつぶして、解像度が下がってるのがソニン。
良い悪いの問題ではないな。
ま、DRで保存してる俺には関係ないw
11:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 00:29:27 JllCOild0
A301所有者ですが、ムーブもできるってことで
パナのBDの購入を考えているよ
なんか250GBのBD出るけど欲しいな~
特にレコ専用なのでHDDは少なくていい
しかし、パナのBDって高いなw
ソニーはイヤだしw
レグザでUSBHDDにレコできるし、A301あるし・・
12:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 00:34:25 TED9RDEk0
HDD搭載 ハイビジョンブルーレイディスク/DVDレコーダー 「(ディーガ)」3機種を発売
URLリンク(panasonic.co.jp)
URLリンク(panasonic.jp)
13:11
08/02/21 00:34:30 JllCOild0
iLink無しか・・・糞だなw
14:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 00:49:39 eWwPsbMR0
15万の壁もあっけなく越えちゃったな。ダブルチューナーの後継機は
まだ先みたいだけど、それでも今月中には14万近くまでいくかな。
15:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 01:07:10 XmLlbBdR0
もうレコはブルーレイも含めて終わり。
メーカーは儲かるテレビが売りたい。
16:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 02:03:44 GnRupb2y0
>>10
それ貼ってるのおそらくソニー信者。
ソニーレコに有利な結果出してるのそこだけだからね。
他の検証例ではパナ優勢な結果が多かったはずだがそっちはスルーだし。
以前芝のHDRec含めて比較画像を出してくれた人が居たが、データとしてはそれがベストかな。
17:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 02:41:27 ifkCUzJK0
BR500って殻付きRAMは使えるんだよね?
ドライブ自体はBW700なんかと一緒だろうから
殻付きBDもマウントだけは出来るんじゃないかと思ってるんだけど
18:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 02:45:55 ifkCUzJK0
と思ってパナのサイト覗いたらおもいっきり殻付きRAMは取り出して入れろって書いてた…
廉価版とはいえパナが殻付き止めるなんて
19:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 03:47:32 J2dCm9kS0
殻なんてもうどう考えてもイラネーじゃん
トレイもブサイクになるし殻なんてほんと時代遅れ
20:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 04:04:02 2+DnZzVu0
>>18
そいつは、シングルチューナーでiLinkなしで、俺ら的に言うとパナ機の肝心なとこの無い機械だけど、
それでもいいかBDが欲しい、てライトなローエンドユーザー用のBD機じゃん。
それってどう見てもエントリーユーザだから普通なら殻RAMなんて持ってねーだろ?
だからそー言う想定で外したんだと思うぞ。
問題は、今後出るBW機のマイナーチェンジがどうなるかじゃね?
21:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 12:07:10 QLWFrLRtO
iLinkってそんなに必要なのか?
俺は見て消しが多くて、残したい番組はディスクに焼くし、
ディスクなら、PS3や他機でも再生できるから便利じゃないか。
そんなにiLinkで他機に移したいのかと。
22:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 12:43:39 zycmxKX30
どっちかというと他機から移したい需要じゃないのか
Potや芝・シャープ機に溜め込んでる人は相当いるぞ
23:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 13:23:24 qtkn2Lv10
>>21
過去遺産の整理用途だ
ビクターがD-VHS付きのBD機を出したら、30万までなら出すw
24:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 14:19:32 q+X6CaxT0
BR500はエントリーモデルだから、マニア向けの仕様を一切はずしたんだろな
ilinkだって、必要とするのは他機種をいろいろ持ってるようなAVヲタだろうし、そういう層はハイエンドの800か900を買うでしょ
25:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 14:25:19 izh8mMBY0
>>21
レコーダーとしての使い勝手はソニンの方がずっと魅力的なんだけど
CATVのHDD付きSTBとPotに撮りためている物をディスクに焼くために
iLinkが安定して使えるレコーダーがどうしても必要なんだよ。
(iLinkが不要だったら、俺なら迷わずソニンを買う)
あとSTB→Pot→BWの組み合わせで素敵な特典があるらしい♪
26:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 14:34:55 kiYL7glq0
>>18>>20
おそらくDIGA専用殻対応BDドライブじゃなくてデスクトップPC向け汎用BDドライブ
[SW-5583(LF-MB271JD)?]を流用していると思われる。
専用ドライブじゃなくて汎用品を使うことで製造を容易にすると同時にコストダウンを
ねらったものだろう(専用BDドライブの生産が困難?)。
北京五輪前までに10マンを切るところまで値下がりするか?
27:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 15:45:09 XmKqiY1U0
DRで録画したものをAVC変換する時、変換先をHDDにすることって出来る?
28:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 16:03:09 cuveL3fa0
>>25
その素敵な特典も昨年10月以降発売された
ソフトを再生するとV4になって使えなくなるよ~
29:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 19:49:45 1l4pFSWP0
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
DIGA DMR-BW700 の価格変動履歴
パソコン卸売りセンターは何をあせっているんだ?
30:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 20:15:15 EVK1UTfm0
普通の量販店でも安くなってきてるなあ
31:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 20:30:17 ApRYisnZ0
JoshinWEBからBW800出荷メールキタ━リl|*´∀`l|从・ゥ・从リ|*‘ヮ‘)|州´・ v ・)ノソ*^ o゚)リ ・一・リ(o・ⅴ・)ノk|‘-‘)━!
32:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 20:36:09 8bZxLVKf0
1月に注文した奴は納期的価格的にもはずれ引いたっぽいなあorz
33:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 20:36:47 qchlzCcH0
音声固定にしてディスクに移動すると再エンコかかるらしいけど
元がHXの画質だとムーブ後どれ位劣化するの?HE位?
34:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 20:57:18 0TxRHCIc0
BW820まだぁ~?
35:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 21:04:05 lLZzb/Nl0
その型番かっこ悪くね?
いや、禿げしくどうでもいいことだけど
36:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 21:21:18 u3XdQ5Zx0
前スレ997の人
BW500なんて多分待っていても一生でてこないぞ~
BR500と間違えてるんだろうけどそれって情報弱者云々の前の問題だ
37:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 22:35:10 +UXHPJVi0
ダビング10って地上デジタル放送だけなの
残したい番組がBSにしか無いのに
38:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 22:43:19 0V6sSzri0
>>37
BSもじゃないの?
39:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 22:58:25 x6ZQRCm90
>>38
地デジのみのようです・・・orz
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
放送局や家電メーカーによるデジタル放送推進協会(D-pa)は、地上デジタル放送番組の記録を録画1回と複製9回
まで認める新制度「ダビング10」の運用を、今年6月2日からスタートする方針を固めた。19日開かれた情報通信審議
会(総務相の諮問機関)の委員会で公表した。
40:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 22:58:32 2+DnZzVu0
地上波だけだよ。それも全てじゃない。
アニメやドラマはコピ1のままて可能性だってある。
41:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 23:00:28 +unJI3VF0
正直コピ1でも10でも同じだから
どーでもいい
42:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/21 23:22:11 UbVvddJxO
圧縮保存が前提で、BD-Rをケチって使うやつらがコピー10回使いきる事なんてありえんなw
43:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 00:03:41 +unJI3VF0
まあ、それもあるだろうが
おいら的には違うんだけどな
44:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 00:05:13 mgLDJi3k0
質問なんだけど、v4ってpc側でanydvdとかで抜いたら大丈夫なもんなの?
45:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 00:16:15 A5SvTn2l0
抜きの話題はこっち
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.9【AACS】
スレリンク(cdr板)
46:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 00:21:45 KT0jq+9f0
>>44
やれるもんなら
やってみな
47:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 00:30:25 bwpMiQTP0
macの俺には関係ねぇw
48:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 00:50:00 mgLDJi3k0
>>45 すまない、移動する
>>46 セルのオペラ座は抜けたよ
49:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 01:24:11 bwpMiQTP0
次世代機抗争執着で、AVレビューのPDFベンチマークディスクがオクで高値の件について。
50:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 01:42:42 ez8AaSVW0
>>28
具体的にいうとソニーのスパイダーマン3とか
年末に発売されたフォックスの作品な
最初の読み込みが妙に時間かかると思ったらビンゴ
これされるとリップしたソフトのディスクを入れても
再生できなくなる らしい
どっちにしても6月のコピテンアップのデーターが
放送波で流されるから強制的にV4になる
51:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 07:54:18 00KTBZGKO
>>50
ダビング10とV4は関係ないから強制的にV4にされると決まったわけではない
52:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 09:06:27 vXMmOfph0
コピワンのままでよくね?
転送失敗して削除のみされる事さえ
ありえなくすれば。
複数も同じタイトルを焼く事なんて
ないだろ。孫コピーできないしHDDが
保存場所なんて考えも甘いし。
結局二台×ダブルチューナーで十分。
53:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 10:38:17 8Mlp15qC0
>>51
リップされてる状況も把握されていて
各メーカーや放送局に通達が来てる
その対策をするためのアップデーターを流されるよ
54:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 10:43:22 X7p5+5Jy0
panaはもう新規出荷分はV4に移行済み
sonyはまだV3
55:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 11:01:58 BsbrTh8x0
>>17をみて、BW700が殻RAM対応と初めてしった。
買って1ヶ月半…俺は何をいったい見ていたんだ。
56:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 12:43:44 8dLUac6eP
>>53
素朴な疑問だけど、そういう通達って
どこから出るものなんだろう。
57:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 14:34:24 tLLAHdGu0
>>39
これで家電業界の牛歩戦術も終了か。
さよならEPN、こんにちはコピ10。
>>40
こんどのコピ10では放送局がコピー回数を
1+9~0+0まで自由に設定できるようにするって噂もあるからねぇ。
今までは、HDDに録画可能でムーブ不可という設定は不可能だったから
録画を認める=ムーブ可能だったけど、今後の動向如何では
最終兵器ムーブネバーの発動もあるかもね。
善良な1ユーザーとしては、コピワン発動時のような
トリガーを引く真性が出ない事を祈るのみ。
58:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 14:41:56 PJbtNijMO
>>57
ムーブネバーとか最悪すぎる…
さすがにそれやったら一般人からも苦情いくだろ。
なんとなくアニメとかでありそうだな>ムーブネバー。アニオタの俺涙目。
59:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 14:51:32 CoFNyI2F0
ムーブネバーって何ですか?
ワーネバみたいなものですか?
60:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 15:05:07 tJ+bbn8d0
>>58
一般人の苦情なんかで動くなら今のマスゴミは存在しない
平気でやってくるよ
61:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 16:01:17 tLLAHdGu0
まぁ、規制派に餌(規制強化の口実)を与えないように気を付けるしかないね。
つっても、ネットに流さない、オクで売らない一般ユーザーが
特に気を付ける事は無いんだけど。
62:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 16:35:03 7ndZxhBc0
>>57
妄想乙
自分の脳内で考えたことを噂とか言うのはやめたほうがいいぞ
63:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 16:54:37 tLLAHdGu0
一連の関連記事の中に出てるよ。
映画業界がタイムシフトにムーブは不要と主張してるのは周知の事実だし
JEITAの識別子を使う事でムーブ&コピーの回数設定は可能という公式回答も出てる。
64:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 17:07:02 tLLAHdGu0
まぁ、「回数設定できるの?」「やろうと思えばできるよ」と言ってるだけだから
実際に実装されるかどうかは分からない、というか、今後の議論次第なんだけどねぇ。
65:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 17:32:41 tLLAHdGu0
関連記事をググってみたが、今はこんなのしか見つからなかった orz
もっと分かりやすいのが有ったと思ったんだけどなぁ。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
66:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 18:02:25 PJbtNijMO
春から一人暮らしなんだが、BDモデル買うのとハイビジョンディーガ買って繋ぐのってどっちが良いんだろうか…
データ放送云々が解消されてくれるだけでもBD買う気が増すんだが…
67:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 18:22:45 mn4ZzC2u0
>>66
とりあえずWOWOWとか入るんだよな
入らないなら
もっていても意味ねぇ~ww
HDDの容量の大きいヤツを買っておいた方がいいぞ
68:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 19:48:38 3GjgzdrP0
>>29
今の価格コムの上位は軒並み売切れになってるな
買いあさってるやつは誰だ?
69:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 20:37:32 9IURMOrZ0
BW700一気に値段が上がった
70:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 20:41:57 n9whWpv50
売り切れた上位の店に入荷すればまた下がるから心配すんな
71:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 20:44:26 a4ocORnH0
本体を買ってしまったおれの関心事はメディアの値段になってしまった。
いったいいつが買い時なのやら・・・
72:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 21:33:50 cAzkLSQb0
BWの新型の予定はないのかな?
73:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 21:34:18 bwpMiQTP0
どっかのねーちゃんがCMモデルのオリンピックレーベルのパナが投げ売りされた時
74:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 21:35:42 bwpMiQTP0
>>72
さすがにまだこないでしょw
3月発表の4月販売開始と読んでる
75:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 21:37:03 AlM/RKgx0
>>71
まとめ買いせず、必要な時に1枚づつ…
76:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 21:42:42 RVvKa1Au0
ワイドプリンタブルBD-Rのスピンドル売りまだぁ?
77:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 21:44:13 UJTsGETI0
>>53
>>54
ソースは何だよ。
V4にしたらマニアは買わなくなるぞ。
マニアがどのくらいいるのか知らんが、
ソニーにシェアを伸ばすチャンスをやってどうするんだろ。
78:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 22:02:23 D3QDVUE50
新型は、小型軽量化されるのだろうか。
79:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 22:23:23 imSYps/90
>>71
日テレのドローカル番組の占いで「おひつじ座:ブルーレイがちょっと安くなるでしょう」
おひつじ座は今日が買いだ!
80:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 23:02:35 /w+aTFcg0
>>77
抜いてるのはAVマニアじゃないよ。録画マニアでもない。
一部の職人気取り、ドライブマニアの連中。無視して叩き潰したところで何の実害も無い連中。
だから自重しろって言ってんだけどねぇ・・・。自己の権利ばかり主張するのは
著作権ヤクザだけじゃなくてこいつらも同じなんだし。
81:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 23:13:28 bwpMiQTP0
本当の映画マニアなんてAV機器買わないし、リップなんてもってのほかだろw
82:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 23:16:06 mn4ZzC2u0
>>81
じゃ、どうするの?
83:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 23:23:19 bwpMiQTP0
リップしなきゃいいんじゃない?
正直、リップしたの全部見る?
金も暇もある奴なんて、ここにゃおらんだろw
84:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 23:34:23 00KTBZGKO
>>53
ダビング10が来るからといってV4も来るって断定するのは間違ってると言いたかっただけだよ
85:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 23:36:56 bwpMiQTP0
てか、ファームアップすりゃV4感染すんだろ?
86:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 23:37:58 MBBb6R2t0
何の?
87:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 23:38:34 UJTsGETI0
リップが目的じゃなくて、バックアップが目的だから。
88:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 23:42:27 bwpMiQTP0
バックアップして元の正規BDは保管しとくと・・・そう言う事か?
ま、俺はドサーじゃねーし。
暇も金も無いし、WOWOWからの保存で十分だから、見守ってるよ♪
89:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/22 23:52:38 iv3UF4Kl0
>>65
いつの時代の話をしてるんだ。
ダビ10では、
URLリンク(www.dpa.or.jp)
にあるようにダビ10にするかどうかしか指定できない。回数を指定する
方法なんぞ存在しない。
90:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 00:01:14 00KTBZGKO
>>85
ファームとAACSのV4は別物だけど、放送波でAACSのバージョンをV4に上げることも可能らしい。
91:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 00:06:47 dYIdvdG00
そっか。
でも、BDリップは時間かかるからなぁ。
レンタルないし、あんまメリット無いよねw
正規版買って、リップしてバックアップとって、売っぱらうんなら解るけどw
保存て言うなら、開封しただけで価値落ちるんだろうしw
92:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 00:12:31 J9FURo220
なんかどうでもいい流れだな
自力で解析したとかならまだしも
93:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 00:14:51 dYIdvdG00
おま、説得力ありすぎw
V4感染させてみるw
94:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 00:19:17 S2zxKDUM0
BDAVとBDMVを勘違いしてる。
MV抜くのにBDレコのV4は関係ない。
95:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 00:19:27 8Y6KRUtyP
>>77
> V4にしたらマニアは買わなくなるぞ。
そのマニアの数はソニーのシェアに影響するほど多いんですか?
96:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 00:25:10 HHR0KD+80
>>89
それ、改定案だから、まだ決定していないんじゃ....
97:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 00:28:42 ky6hVkR+O
V4気にしてる人はセルソフトにならない番組をバックアップしたいんじゃない
俺はそういう理由でやってる
98:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 00:31:22 dYIdvdG00
>セルソフトにならない番組をバックアップしたいんじゃない
放送するんだったら、表裏録して2枚焼けばいいじゃん。
99:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 00:33:35 gg7yTII5O
てか、いま話してるV4ってBDーROM関係のコピーを規制する為のファームなの?
個人で録画したのコピーするのが規制されるのはちと痛いが、それ以外なら全く問題ないんだが…
DVDの時みたくレンタルをコピーするだけの人間が大勢出てくるのは避けて欲しいし。
100:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 00:35:08 dYIdvdG00
個人録画は問題ないよね。
101:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 00:37:03 J9FURo220
スレ違いだから早く死ねよ
102:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 00:40:46 dYIdvdG00
若いね君w
103:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 03:56:46 TuOj5vVi0
>>57-58
iLink非搭載の新型って、ただの「廉価版」ではなくて、
このため(ムーブ不可)の準備じゃないのか?
BW700等の新型がオリンピックに合わせて出てくるとして、
その時にはダビ10も始まっていることだし・・・。
なんかいやな予感がしてきた。
104:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 05:34:45 0qmt9tbF0
>>103
んなことないって。DTCPの規定にはコピーネバー、コピワン、コピーフリー、EPNの4種類しかないし、
ムーブするためにi.LINK付けてるのに、なんで、いまさらムーブネバーなんてする必要があるんだよ。
アホか?
105:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 05:50:49 UTKozQG00
>>103
心配しすぎ。EPNを主張してたメーカーサイドが自らそっち方向に動くことはないだろ。
番組内容によっては、権利者サイドの意向でムーブネバーというのもありうるかもしれん。
ただ、その場合は、なんためのダビ10だよって、ユーザーサイドの反発も当然大きいだろうね。
106:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 06:56:38 /nPWqd3w0
権利者サイドがユーザー様の声を聞いてくれるようなら、こんな惨状には最初からならないと思うけどね
ほぼ確実にコピネバ来ると思っておいた方が落胆しなくて済む。
107:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 07:44:35 0qmt9tbF0
>>106
アホか?いまでもやろうと思えばコピネバにできるんだよ。なのになんでしてないのかって考えない
のかよ。コピワンが不都合だから何とかしろという要望に応えて、ダビング10を導入するわけで、
いまさらコピネバにしてどうするんだよ。
108:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 07:59:51 abd0Rnv40
権利者、ユーザ、メーカの思惑はそれぞれ違うからな
コピネバになってメーカにもメリットは無い
109:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 08:02:36 gg7yTII5O
今更だが、>>7の再生互換性~ってのはAVCRECでダビングした時の事?
それともDVDにSD画質でダビングしたときに起こるのか?
110:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 08:05:46 cMkZ0ETH0
もし万が一ムーブネバーがあったとしても、それはごく一部の番組だけだと思うぞ。もしそういうのが
あっても、PV4とかで取り込んでBD化すればいいだけの話。
111:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 08:09:49 0qmt9tbF0
>>109
AVC録画の話。
112:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 08:50:34 +MX1LiA70
なんでこんなにえらそうなんだw
113:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 08:52:10 rFUdbb4j0
2ch文体が気になるなら2chやめれば?
114:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 08:54:14 K6CEkVyG0
ID:0qmt9tbF0
↑
アホ決定
ムーブネバーコンテンツはすでにあります(笑)
115:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 08:56:13 6ZpLn3450
みんな不安でしょうがないんだなwwww
116:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 08:58:05 6ZpLn3450
>>113
2ch文体ってどんだけ新参だよwwww
117:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 08:59:30 rFUdbb4j0
>>116
はあ、で?
118:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 09:24:30 gg7yTII5O
>>111
サンクス。
今後パナソニックしか買わない予定だし、まあ問題ないかな…
でも、編集とか結構問題多いのな。BW700欲しいが…
>>112
俺の文章が気に食わなかったんなら済まなかった。
別に悪気があった訳ではないんだがな。
119:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 10:44:21 0qmt9tbF0
>>114
どこにあるんだ?今まで聞いたこと無いぞ。それ、コピネバじゃないのか。
120:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 11:05:05 /FTWOk5X0
>>110
データ放送も入らないしな!
121:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 12:26:43 d1KokZsW0
>>103 ダビ10とiLinkが関係あると思っている誤解者が多くて驚くな。
ダビ10になってもiLinkはコピワンのままだよ。外部出力は従来どおり。
ダビ10はレコ内部のダビングに限定した話(だからくだらないのだ)。
だから、他機にダビングしたら、それでおしまい。
ってことで、ダビ10があるからiLinkはずそうとかそういう流れには
絶対にならないわけでね。
122:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 12:34:20 d1KokZsW0
あとすんまそん、パナ機のファームのバージョン確認方法ってありましたっけ?
バージョンアップCDを焼いて突っ込んでみるしかないの?
123:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 12:47:43 Wu2H+MuE0
>122
すんまそんってのやめてくれ
AACSフォルダ下の MKB_RW.iniの8~12バイト
124:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 12:51:39 6CZP7zTY0
>>123
それAACSのバージョン。聞いてるのはファームウェアのバージョンでしょ。
125:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 13:38:53 cunuY2Gu0
いまBW200使っているんだけど、もしBW900買ったら
BW200のHDに保存してあるデータを900の方にムーブって
できるのでしょうか。iLinkで大丈夫だよね。
そしたら微妙に1層に記録できない映画なんかを
H.264で圧縮して1層に入れられて便利なんだけどなあ。
126:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 13:47:24 GJhE7lkS0
HDD上のタイトルをチャプターではなく、直接分割することは出来ますか?
127:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 13:55:46 6UC4qUvg0
直接しかできないんじゃないかな。
128:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 14:01:20 gIcRHca10
>>125
BD-RE買えばいいじゃん
129:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 14:13:58 GJhE7lkS0
>>127
それだとチャプター分割が出来ないことになりません?
130:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 14:31:42 HjovXZdg0
>>128
REにムーブしたものAVC変換出来るんだっけ?
131:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 14:40:36 LVIpTVI7O
>>130
REのが微妙に容量多いって言いたいんじゃない?
132:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 14:58:10 0qmt9tbF0
>>125
できる。
133:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 14:58:32 tNH3W0+70
結局BW200も今回ファームはV4地雷無しでおk?
134:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 15:10:43 BcRKv+5i0
抜きの話は抜きスレでやってくれ
135:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 15:44:27 cunuY2Gu0
>>128
REにも入らない容量のものっていっぱいあるじゃん。
2層だと多すぎの奴とか。
パナのデータ放送分カットできない仕様のせいでもあるんだけど。
136:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 15:51:32 7RMVT3NH0
>>125
BW900からBW800にムーブ出来るからだいじょぶだと思う
しかし、ムーブしたデータが頭1秒切れたりするから覚悟してね
137:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 16:05:30 QH30BBMe0
>>135
データカットできたとしても、結局は別の番組で微妙なものが出てくる訳で
1層に収まるかどうかってのはいつまでもついて回る話
138:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 16:29:47 HjovXZdg0
βvsVHSの時は録画2時間が勝負の分かれ目だったと聞くけど、
最近は映画もドラマも2時間越えのが多いから
1層で3時間録画を実現して欲しかったとは思う。
139:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 16:37:09 aukZNv9a0
ビデオSALONという雑誌の2月号でHDVビデオの保存特集をやっていたので目を通したら、
ブルーレイレコーダーの最新機種の全て(といってもパナとSONYですが)が、
HDDでの編集時に部分消去したらその場所はBDにダビングすると一時停止することが分かりました。
確かに画質は綺麗ですが、編集後の再生がこんなんではホームビデオを編集したのを視聴するのは、
かなりのストレスになりそうです。
・・・こんな書き込みを見つけたのだが、皆さん再生はどうしてるの?
PS3で視聴すれば良いとか云われてるけど、ゲームしないのにわざわざ買うのもどうかと?
140:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 16:42:24 d1KokZsW0
PCに取り込んでMurdocなどで切ればGOP単位の編集しかできない反面
止まったりはしないな。まあGOP制約はDVDもいっしょなんで、そいつは
MPEGのことをよくしらないんジャマイカ?DVD等MPEGベースの編集経験
がないと見た。
141:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 17:10:38 LzeZVlxC0
>>139
パナは知らんが
ソニーはファイナライズすれば問題無い
142:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 17:18:04 HjovXZdg0
パナのスレなのにパナは知らんがソニーは無問題という回答が来る不思議さよ
143:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 17:19:48 LzeZVlxC0
>>142
すまんBDはソニーDVDはXWなのでw
144:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 17:38:04 5aEnm+sv0
>>133
俺のBW200はV4だよ。
ロボコップかプレデターかインデペンデンス・ディ、
どれかの再生か
市販のBE-REを突っ込んだ時か
BD-R LTH用のバージョンアップ放送の
どれかでなった
145:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 17:49:23 S7B1uVLJ0
>>123
すんまそん
146:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 17:57:23 /FTWOk5X0
>>144
激しく参考にならんレスだな・・・
147:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 17:57:59 tNH3W0+70
つか、BD-REメディアで感染するのか?
148:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 18:45:14 aukZNv9a0
>>141
レスありがとうございます。
ファイナライズすれば、BDレコーダーでもシームレス再生が可能なんでしょうか?
149:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 18:51:57 vuwzB7PI0
今XW30なんだけど次世代機はSONYに変えようかと思ってる。
blu-ray DIGAがSONY blu-rayより優れているところを3つあげよ。
150:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 18:59:23 /FTWOk5X0
ん~
ilink
安定性
RAMおk
151:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 19:00:51 0e7oJZi00
iリンク。
録ってからAVCで変換。
W録の自由度。
152:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 19:05:02 vuwzB7PI0
>>150,151
おまいらすぐ答えられるなんてスゴいなw
安定性、W録の自由度という回答のところ詳しく
153:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 19:16:52 2DNwFM090
すみません、散々既出かもしれませんが
パナ機での、mpeg-2とH.264の録画モードって
画質の良さ的には、どういう順番なのでしょうか?
比較してるHPが、なかなか見つかんなくって;;
154:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 19:40:52 YKKp4Qx+0
ソニー機は録画1を使ってるとそのチャンネルしか見られなくて
裏番組見ようと思ったら録画2でわざわざ録画して追っかけでみるしかない
パナのイメージでチューナー代わりに使おうとしたら火傷する
155:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 19:45:02 b+pq86E/0
裏番組をレコーダーで見るんだww
貧乏人の戯言何の説得力もねえ
156:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 19:53:29 5ugvDJF+0
シングルチューナー機持ち乙
157:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 19:56:40 b+pq86E/0
貧乏人がもう一匹出てきたw
158:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 19:57:51 0e7oJZi00
録画2がDRでしか取れない。
パナも同じだがその後変換できるから問題無いがソニーは…
TSが付いてないので移動も出来ないしね。
BS、CS、地デジ深夜アニメは被るの覆いからソニーはダメぽ。
159:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 20:01:17 b+pq86E/0
つまらね深夜アニメ焼きもしないで貯めまくり
160:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 20:01:51 /xilpGmu0
そんな録る物あるやつは複数持ってるだろう。てか観る暇あるのか。
161:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 20:16:27 YKKp4Qx+0
BW900とX90両方持ってるけどメインはBW900だよ
使い勝手は圧倒的にX90の方がいいけど信頼性はけた違いに低いから
どっちか片方だけしか選べないとなったら選ぶのはBW900の方
162:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 20:22:14 vuwzB7PI0
>>154,158,161
ほうほう。
テレビもVIERAだしやっぱDIGAにするわ!おまいら親切にありがとうな!
163:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 20:36:17 altblfyh0
正直DR~HEまでの画質の違いが全くわかんないや
しょぼいブラウン管だし
HEでもこんなに綺麗なら何の問題もないな俺的に
164:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 20:40:22 yrAyrGqu0
てーぷでもつかってろ
165:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 21:29:23 tNH3W0+70
実際にはHXで充分だな。
放送も3年後にはH.264配信に切り替わるみたいだし。
166:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 21:41:23 S7B1uVLJ0
↑
w
167:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 21:48:25 /KEmFZkd0
馬鹿なのにどうして語りたがるのだろう
168:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 22:02:26 z8kJnQJ90
>>149
SONYじゃないところ
SONYじゃないところ
SONYじゃないところ
169:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 22:04:26 z8kJnQJ90
>>155
録画中にCSやWOWOWの番組を見るのに困る。地デジやBSデジはテレビで見るけど。
170:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 23:05:30 6kub1+ZG0
価格コムのBW700の安売り終わった感じだね、96kで買っとけば良かった・・
早くBWの新機種出ないかな、そしたら値下がったBW700買う
171:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 23:13:07 S2zxKDUM0
>>123
>すんまそんってのやめてくれ
そのまんま東が記者会見で、
「そのまんまさんって呼ぶのやめてください」
ってのを思い出したR
172:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/23 23:45:21 nuNX6yU00
もう、小雪はやめとくれよ。
綾瀬はるかと多部未華子にしてくれよ。
173:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 00:47:40 9cGss2Ou0
A600からBW800へいLINKでムーブしようとしてるんだけど
A600がBW800を認識できていないらしくエラーになってしまう
BW800からはA600が認識できるんだけど
手順分かる人がいたら教えてください。
174:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 00:50:38 4EMD4oBP0
BW900と800の違いってHDDの容量だけですか?
Rec-Potとかもあるし、違いが容量だけなら800で良いかなとか思ったりしてるんだけど
175:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 00:54:14 iix7Dd8X0
>>174
一番目立つ差はそこだろうね。部品とかが違うけど、気にする人少なそう
176:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 00:54:51 51YlnXv70
>172
昔のDIGAを思い出せ
自ずと小雪と綾瀬を使う理由がわかる
177:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 00:57:20 G7hn7XkU0
>>173
芝機からはpot挟まないと無理なんじゃなかったっけ?
A600→pot
pot→BW
の2段階ムーブしないと
178:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 00:58:45 2VkNWVSG0
ECダイレクトってとこどうなの?
179:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 01:05:13 fYlqV+yl0
A600とBW200は直接ムーブできるはずだから
BW800も大丈夫なんじゃないのかなあ?
BW200相手だと裏ワザが使えるけどBW800とかだとダメみたいなのをどっかで見た
180:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 01:23:26 f4CJTcUcO
>>176
ボブ・サップと妻夫木聡?
181:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 01:30:59 hwi7mJPXO
基本的な質問で申し訳ないけど
DRとHEで録画してディスクにする時に
ディスク容量が足りない時はHDDで分割してから、前後編みたく、2枚に分けれますよね?
182:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 01:41:48 aRx7pmAR0
うん。
183:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 01:43:26 51YlnXv70
しゃくれ
184:173
08/02/24 01:45:18 9cGss2Ou0
設定を変更して両方を再起動したら
ムーブできるようになりました。
お騒がせしました。
しかし、分かってたけど実時間ムーブは結構大変だ
185:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 01:49:43 hwi7mJPXO
>>182
ありがとう
HEでW録できない(DR録から変換可?)とか細かな制約ありますけど
ソニーより信頼性ありそなのでパナソニックにしたいんですよw
186:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 04:07:15 UoFWEDOw0
>>185
電源切ってる間にDRをHG~HEやSDに変換出来るから
W録出来なくても困って無いな
互換性はともかく安いDVDメディアに残せるのは助かってる
187:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 08:26:23 CztluSPz0
食品だけでなく、電子機器も
China-Freeで安心させてもらえないですかね。
188:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 09:09:21 CSwRLiOo0
エッチなブルーレイってどこで買えますか?
189:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 09:25:48 1ld5EsIn0
Amazon > DVD > アダルト> "blu-ray"
190:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 10:15:44 WLXvw/110
>>139
うわぁ・・・これ最悪じゃん
まだまだBDは商品ってレベルじゃねぇな
191:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 11:33:45 A6LA8P3R0
1/17のファームアップで解決したような…
192:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 12:47:06 f4CJTcUcO
>>191
買わない(買えない)層がなんやかんや理由付けて正当化してるだけでしょ
193:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 12:55:43 iE1OTOAf0
電源ONのあと"HELLO"で止まったまま。電源長押しOFF後のONでも変化なし。
死亡?昨日は動いてたのに。
194:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 13:57:08 oPGySllk0
DMR-BW800が15万強だったから、つい衝動買いしてしまったが
機能・操作性とも 東芝のほうが遥かに上
DLNAに対応してないことは、買ってから初めて知った
CMカットもついてない
BD使えることが唯一のとりえだが、まだBDのお世話になってないので
今のところ いいとこなし
195:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 14:35:55 5RZ9Ftip0
調べないで買うから悪いんや
196:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 14:41:40 Y86vXVr70
芝ユーザはパナを買ってはいけないのだが,
iLink(TS)に目がくらんで買ってしまう悲劇が繰り返される...
パナは基本的に爺婆向け.
197:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 14:53:14 48nBtgYm0
>>196
芝ユーザーですが、iLink(TS)に目がくらんでパナBWを買ってしまいますた。
もうめんどいことが嫌いなジジだでいいや。
198:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 14:55:00 3rBfcHYV0
短気だからもっさり芝レコ苦痛でした。今でも一応サブに使ってはいるけど。
199:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 15:27:50 A6LA8P3R0
芝機のHDDに録り貯め編集したDR画像をiLinkでBW700/800/900に移すのが最強だろ?
パナ機は、保存・焼きの安定性・信頼性を求める機器だ!
200:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 15:31:02 W1j5irby0
BW800のファームバージョンどこで見るの
201:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 15:41:30 A6LA8P3R0
>>200
操作一覧→メール→IDです。(診断コードでもいいのかも)
参考までに(今月頭に購入BW800)
ID 診断コード
初期 0133-1537 0100 1011 0224 4013 (購入時)
2/13 0183-1537 0000 1011 0224 4018 (1/18発表のファーム)
2/19 0133-2537 0321 1051 0224 4023 (2/18発表のファーム)
202:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 16:21:28 Lguk1Jwb0
>>201
今見たら勝手に2/18のファームにアップされてるな・・・。
自動更新解除できないの?
203:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 16:26:19 YoJF6Ev70
できるよ。
204:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 17:06:12 jHQIF5Uu0
1時間ドラマをHEで録画する際の収録時間について。
DVD-R DL : 195H=48.75H×4話 3枚(750円)
Blu-ray: 540H=48.75H×11話 1枚(700円) あと1話はDVD-Rへ。
中途半端やねん、BD。
205:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 17:16:27 A6LA8P3R0
>>204
BW800 HEで11話(CMカット後の実録9時間)ならBD-R1枚に入んね?
206:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 17:24:49 jHQIF5Uu0
>>205
そうですけど何か? あと1話入らないですね
207:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 17:34:31 Lguk1Jwb0
>>196
RAM焼けるBDドライブ搭載がパナだけなんで、
芝RAMユーザーはパナ一択なんだよなぁ・・・。
理想はBD搭載のRDなのだが
208:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 17:34:35 A6LA8P3R0
ドラマで12話って最近あった?
209:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 17:36:03 R4HuD7Dp0
つーか、HEの画質で番組残す意味あるのか?意味わからん
比較にDVD2層使ってるのも卑怯だよねw
BD-R DLでHXで12話入るんだし、残すならこっちだと思うが?
210:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 17:40:14 sLbl3kWe0
家の爺さんはHE専門。HDでたくさん撮れるのが重要らしい。
俺はDRのみ
211:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 17:40:45 A6LA8P3R0
貧乏な奴もいるんだからw
たかが民放ドラマ、適当な画質でいいんじゃね?
大河ドラマとかなら、綺麗な画像で録っておきたいってのも解るけど。
212:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 18:34:31 jHQIF5Uu0
HE良いですよ。XPより綺麗なんだから。
213:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 18:43:02 BwDM6GZG0
貧乏人が無理してBD買ったんだね
泣ける
214:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 18:43:54 I1LfZ2Gg0
HEはe2録画に便利だな、画質SPより全然上だし
ただ局によってはDRのほうが容量抑えられるから
見極めないといけないけど、でもDVDに焼けるから重宝してる
e2なんぞSPで十分とか意見出そうだけど、意外とそうでもないよ
215:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 18:46:49 ESFne3mY0
>>214
ちなみにどうやって見極めるか教えてください。
216:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 18:47:24 WLXvw/110
>>214
>ただ局によってはDRのほうが容量抑えられるから
ここ詳しくおながい
217:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 18:48:16 A6LA8P3R0
俺も知りたいw
218:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 18:53:47 DtyscuI20
>>214
オレモ、e2フジテレビ721のF1 LegendsをHEで焼いてる。
4月から開局するフジテレビCSHDのF1生レース、PALワイド(どうやら日本の
フルHD放送とは違うみたいだ)とか言う奴は何にするか未だ決めてない。
219:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 19:26:06 W2/qtNx60
2000年前半以前のSD画質のドラマとか
地デジで無理やり放送してるけど。
あれをDRで録画するのは、とてももったいないと
思うのは、貧乏症の俺だけかな~
WOWOWなら最初から3chに分けるのに・・・
民放は宣伝あるからなのですか?
220:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 19:34:39 QhIoxUIQ0
3ch分埋めるコンテンツがない、事故や手間が3倍で嫌、ってところでしょうね…
221:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 19:52:39 jtNmTVYo0
>>216
スカパーは局にもよるけど、
ビットレートが3Mくらいのところもある。
それをHE(ビットレート6Mくらい?)で録ると、
容量が増えるわ、画質が落ちるわで
良いことはない。
>>215
録画してみて容量を確認すると良い。
222:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 20:21:30 tDzmrtRV0
BW700って今品薄なの?
予約しても三月末だって言われた。
223:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 20:45:06 7og3FeMl0
次の型にはデータ放送カットの機能付けて欲しいな
あと毎度の事だけどリモコンの改善
224:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 21:08:37 UiNsBgE30
>>219
ある一定割合以上、HD放送を行うことが義務付けられてるからだよ。
だからアプコン放送ばっかりなんて頭の悪い状況になる。
典型的な規制至上主義のお役所仕事。やってる本人達もアフォだとは思ってるんだろうけど。
だんだん、HDネイティブな放送も増えてきてるから待つしかないね。
225:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 21:36:36 jX9nSE5bO
>>218
>PALワイド
トリノオリンピックのスノーボードがそうだったね。
結構荒い。
226:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 21:47:55 hjhoFdpl0
パナの機械は、細かい設定や操作ができないあたり、
子供や老人用のオモチャだな
ソニーはタイマー付きにあたるのが怖いし、東芝は しばらく休養みたいだし
あとはシャープあたりに期待するしかない
227:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 21:54:07 R4HuD7Dp0
>>226
-REにしか録画できないような機種出してたメーカーに
何を期待しろと?
228:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 22:03:22 jqtvrdsp0
元BD-HD100ユーザーとしては#はあり得ん。
フレーム単位の編集はできないわ、録画予約やムーブも不安定。
現行機でもH.264エンコーダー搭載できていない時点でパナ・ソニーと比較して
周回遅れという印象しかない。
三菱のBDレコが化け物スペックという噂があるがいかに…
229:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 22:22:04 A6LA8P3R0
>>226
#買ったが最後だぞw
すげー後悔するから。
230:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 22:26:31 PtUx+hRS0
ソニーは論外と友達に聞いたんだがパナの方が良いのか?
231:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 22:41:05 DjYH9psu0
パナは結局平均点は取れているってことね
232:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 22:46:25 MHkNfEK20
>>230
以前はそうだった。
二層焼けないしi-Link無いしでHDDにTS戻せる位しかいいとこ無かった。
今のソニーはそんなに悪く無いとオモ。
相変わらずi-Linkは無いけどなw
233:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 23:26:42 ERQ/u16/0
パナはUIやリモコンが糞だが
ベースの機能と安定性はBW-BR-XW-XPの全区間で断トツだな。
松下半導体社恐るべし。
234:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 23:35:06 INtL1hOP0
今日のバベルをどうやって1創に納めようか...
とかんがるーBW200オナです。
235:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 23:40:28 YNFjSYAm0
>>234
リプしてdelesでいいんじゃない?
236:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/24 23:41:12 FXSXUPMH0
>>226
いつまで経っても買えない奴乙
ソニータイマーって言ってる奴に限って製品を持っていないか
アウトレットで買って文句言ってるんだろ
パナが玩具だの言ってるんだったらパナスレ来るなよ
237:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 00:31:00 y2nzkXnh0
>>232 賛同。今のソニーはそれほど悪くない。X90とBW200じゃ、X90の
方が音がいいぞ。コピフリをHDDに書き戻せるなど、当たり前の仕様を
当たり前に実装してるところなどは、まじめさを感じる。パナは臭いもの
に蓋をしまくって安定感確保した感じ。機能少ないものね。
おいらは両方好きだよ。安定感のパナ。V3と書き戻しでソニー。どっちも
必要。
238:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 00:39:07 onYxDY9n0
バベルなんてわざわざ録音しなくてもBDソフト買ったほうが、どう見ても
安上がり
WOWO加入料とBD-R代考えたらソフト買ったほうがよっぽどいいし
なんでわざわざ映画なんて撮るんだろ
239:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 00:41:10 Wor1yhnb0
WOWOWはべつにバベルだけのために入るもんじゃないしなあ
蒼井優のミニドラマとかもあるし
240:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 00:43:12 cjHKBui40
ここ2~3年でDVHSに録画したwowowの映画をブルーレイに移したいんだけど
wowowの映画ってコピー禁止だからブルーレイにダビングするのは出来ないんですか?
241:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 00:46:36 vU18Vs5qP
>>238
WOWOWの料金でバベルしか視られないなら同意だけどw
242:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 00:52:22 y2nzkXnh0
>>240 できなくはないが大変らしい・・・
243:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 00:55:39 X95aW0V/0
>>234
PCのブルーレイドライブがあるなら
BDRipしてcciconvをかけてchotBDAVで書き戻す。
144分ぐらいならこれで1層に入るかも。
グレーなお話でした。
244:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 01:13:22 Wor1yhnb0
WOWOWはデータ放送全くなしな場合とかも多いので
データ放送カットしてもほとんど容量は減らなかったりするよ
BS-hiはバカみたいにデータ放送がくっついてるけど
245:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 06:00:29 1rHyL1ey0
>>238
CSiやコールドケースや舞台中継や単発ドラマを、DVDでさえ揃えるのは大変。
まあ、それにしてもわざわざバベルを「録音」はしてないけどね。
246:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 07:57:28 3SY0x6ryO
>>243
ちゃんと234読め。DVHSをどうやってBDripするんだ?
247:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 08:39:07 cjHKBui40
>>242
やり方教えてください。
よろしくお願いします。
248:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 09:39:39 ZVnlzWSMO
>>232 >>237
ソニー機の安定性が悪くないなんて、エイプリルフールでもいえねーよw
249:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 09:40:52 AsDha+1g0
>>233
DR→AVCでのチャプターずれが致命的だが。
250:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 10:51:13 aED7wQB90
>>247
簡単な方法だと
DVHSのD4出力→画像安定機→BDレコーダーか
これならダビングは出来るだろうけど
ただ画質は落ちるし音声も只のステレオだ
ハイビジョンのままでコピーするなら
ハイスペックのPCを使えば可能なんじゃないの
URLリンク(earthsoft.jp)
例のキャプチャーボードを買って
後はググれば
251:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 11:15:05 h/4ggPRx0
>>246
おまえがちゃんと読めよ。
>>243
>>234
252:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 11:17:01 3SY0x6ryO
>>247 capusbでググってみて。
253:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 11:24:17 xgoayke+0
今年はオリンピック前にBDレコの新機種出るのかしら…
254:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 11:47:57 fbpsx/yS0
πのDTシリーズのiLinkからも
HD内のコピワンのhi録画を取り込める?
255:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 11:49:14 szRaU54p0
こういったレコーダーには
デフラグ機能ってあるのでしょうか?
256:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 12:14:05 p8C1AnN50
ディモーラ 有料サービス無料化のお知らせ
URLリンク(dimora.jp)
257:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 13:52:45 SaEYyYZXO
ソニーにも、ディモーラみたいなのあるの?
258:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 13:57:03 fPAztGdV0
携帯厨らしいやww
259:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 15:09:53 3SY0x6ryO
>>251 すまん。オレが間違えたようだ。
260:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 16:51:15 v+hjDIMe0
低機能DIGAが狙ってる購買層は
VHS録画予約不能老人とか 高卒労働者あたりのIQ100未満のレベルなんだろうか
261:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 16:52:51 4p9J9QFE0
さーてMSはどの面引っさげてBD陣営に土下座しに来るのかな~?
ちょっとやそこらの謝罪じゃ許してもらえないよ?
特に松下は怖いからね。大阪のヤクザ企業だ。
それともゲーム機から撤退??
262:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 17:03:48 pZTPvyUd0
>>256
払わなくてよかったw
263:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 17:39:09 hEaSck2q0
>>260
老人をバカにする貴様に未来は無いと知れ
264:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 17:42:45 PuwLK2+n0
>>260
君って、人を蔑む事でしか優越感を感じられない寂しい人なんだねw
265:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 17:53:12 PuwLK2+n0
CM早送りを見てみたい。
どんな動きするんだろうw
未だかつて、機能した事無い機能だw
266:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 18:05:47 N/NI/opc0
ソニーの録画2の縛りがムカつくので
パナも欲しい
267:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 18:50:27 SaEYyYZXO
ねーねー。
ソニーにも、ディモーラみたいなのあるの?
268:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 18:50:43 2fISmndj0
>>260
君みたいな人に買われないようにだよ^^
まじ寂しい人生送ってるんだなw 乙
269:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 19:11:26 C/ZU3U3a0
>>267
DIGAスレで訊くオマエって馬鹿なの?
携帯厨らしいなんて言われて理解してないあたりマジでおかしいと思う
270:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 19:21:17 PuwLK2+n0
ほっとけw
271:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 19:28:56 9XsksXsCO
>>261
何でゲーム事業撤退に繋がるのか理解に苦しむ
ひょっとして360はHD DVDが仕様だと思ってる?
まさかそんな勘違いなんてしないよね?^^
272:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 19:30:10 EUjI2E8D0
他でやれよ
273:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 19:44:17 3x+Lb1Y20
BW820まだぁ~?
274:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 19:53:36 9u0eciGC0
>>255
デフラグ機能は無いけど、Pana機では必要ないように工夫されてるらしい。その辺りは芝機とは違う。
275:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 20:15:36 di9aymCM0
なんか臭いと思ったら
H~の香りがしますね
そにんの方にいけばいいのに・・・
276:255
08/02/25 20:22:44 szRaU54p0
>>274
ありがとう
これで安心して買えます。
277:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 20:36:03 EM2mtKNb0
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
DIGA DMR-BW700 の価格変動履歴
おや、10万円切っていたのに上がっている
278:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 20:45:54 XIvrKlfB0
ブルーレイディスクを買いたいんだけど
どこのがオススメですか
279:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 20:59:17 5Uj9bVBj0
>>278
世界ナンバーワンメーカーRITEK
280:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 21:02:58 w0O1D5360
パラマキタ
URLリンク(www.paramount.jp)
281:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 21:09:05 kFfqUqxI0
DIGA用ネット録画サービス「ディモーラ」が無料化
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
282:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 21:24:49 oQven+ih0
>>280
それ去年夏の情報だろw
283:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 21:35:09 ljLwCvyp0
>>273
このタイミングでBR500が発表されたって事はBW700/800/900は継続でしょ
もし新型を出すならXW120/320にあわせてBR520にしてくるかと
>>277
下位モデルのBR500が発表されたからね
そのせいで現行機種のBW700が型落ちに見えるけど、ラインナップの追加と
見ればスペック順にあわせるのが自然
そもそもBR500はオリンピック前に低価格で数売りたい機種だから、その分
上位機種になるBW700は値を戻してくる
284:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 21:36:41 uQwH7DRU0
>>281
まあ、俺は携帯のGガイドから予約できるのでそれほど必要って程じゃないけど、
無料化は大歓迎。
285:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 21:56:20 so53nW8q0
いよいよついにとうとう明日LTH太陽誘電発売中だな
買うやついるの?
286:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 22:17:01 PuwLK2+n0
買わない
287:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 22:23:03 kDf8QDeuO
>>260
逆にお前の知能を疑う
288:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 22:29:04 SaEYyYZXO
>>269
てめーに聞いてんじゃねーよ、チンカス野郎がw
HD DVDと心中しろよww
289:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 22:37:13 AsDha+1g0
BW700が9.7万円になった一週間前に、XW100を5.8万円で買ってしまった俺涙目
でも今は値を戻して気力が戻りつつあるw
290:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 23:12:11 7dTiBuwM0
>>289
俺はこの前の土曜に
実質8.8万で買ったけどな
291:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 23:31:18 8bDdbiFL0
実質教には入信しないのが我が家の家訓です
292:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 23:33:44 esNm8S3x0
SONYにもドコモの携帯からだけだけどディモーラみたいなのあるよ。無料。
293:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/25 23:58:44 GL1VPiWr0
>>281
おっ、機能強化も検討してるとあるな。
文字入力による番組検索も出来るようになるかな?
294:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:05:27 +kq7csMg0
BW700買ったけどAVCRECで録画してるからXW100でも良かったかなと
思った。 しかしバイオハザードのBDパックが出る事を知り歓喜!
今後ツタヤもBDレンタル始めるし、今更ながらBD買って良かった。
295:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:13:26 dTKJBBqU0
>>294
おめ
296:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:21:01 91MYJp1s0
まあ、どうせBDの新型とかPS3とか買うだろうからいいや、と涙目で言うわ俺
297:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:25:43 91MYJp1s0
>>294
コスト的には、国産2層DVD-Rが250円で買えるので、BD-Rと値段的な差はないと思ってるんだけど
(さらに、台湾製でよければ128円のDVD-R DLもある)、メディアの信頼性が問題と言われているので
DVD-R DL3枚分の容量がある国産一層BD-Rが、700円で買えるならBD-Rの方がいいよね~。
BDじゃ容量が多いな、って時にDVD-R DLを結構利用してしまいがちになりかねないけどね。
298:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:30:14 v4SmFG7l0
BW900,800買う奴馬鹿だろw
10万の差は無いな
現状BW700で十分
BSデジ-DRで約22時間録れるんだから。残しておきたいのはさっさとBD-Rに焼けと。
現状の正直な感想こんなもんだけどまだ俺は様子見だな(苦笑
299:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:32:36 hf7YzPAhO
>>294
大正解でしたね
レンタルは将来BDになるから俺も同機種検討中
300:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 00:34:17 vBFggVB90
国産でも2層DVD-R DLは非常にやばい
正直使うもんじゃない
301:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 01:17:43 mud61eR80
>>298
いろんな理由で選ぶ人がいるんだよ
俺はiLINKのせいで800買った口だが
700は前にしかないからなあ・・・そこに金出せるかどうかは人によるだろうが
302:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 01:24:23 TqitBrwZ0
iLINKは刺しっぱなしだと運用でまんどくさかったりするので
都度指しになっちゃうね。
今はBW700がベストバイかな。
V4でなきゃ買い足すんだが。
303:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 01:41:12 0q8Oq05r0
>>301-302
当たり前だけどiLinkも抜き差し続けてるといつか壊れるからなあ
iLink壊れて、修理に出して中身消されても困るから結局D端子からムニョムニョした機材が2台
そういう意味では前だけしか無い700って困るよね。一方を常時挿しできる2端子が便利
304:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 01:54:47 CoT4OXVp0
iLinkを頻繁に抜き差しする状況って何?
Potたくさん持ってるとか?
305:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 02:00:35 4r5P/EpX0
STBからDR予約する度にiLinkを頻繁に抜き差しするのはヤダわな。
306:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 02:24:27 0q8Oq05r0
>>304
カメラ、Potは実使用上で特に抜き差し多いけど、
不安定な機器で認識ができなくなったら「iLink端子の抜き差し」を推奨するメーカーまであるくらいだから。
普通に固定で使ってる人はそんなにないと思うけど、機材というか保存先が多い人は抜き差し多いはず。
307:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 02:56:46 NxKztSVN0
何故STBからDR予約する必要があるのか
BWで直でDR録画しろよw
308:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 03:03:54 hdTMEUi30
700と800どっち買うか悩み中
309:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 03:09:30 4r5P/EpX0
>>307
BWにCATVチューナー付いてないんだからしょうがないじゃん。
310:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 03:31:35 lBFHbRkV0
つまり、ケーブル契約してる人は、レコ買う前から契約あるわけで・・・。
場合によってはCS/BS用アンテナなかったりもするわけだわな。
311:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 10:58:10 iQ8k8jmp0
iLNKの有難みはCATVユーザーじゃないとわからないよな。俺もiLINK端子が背面に付いている
だけのために800にした。でも今は快適なので無駄だったとは思わないね。STB(パナ2000)の
番組表は地デジ・BSデジ・CSがシームレスなのがよい。タイトル情報もちゃんと残る。「GG」
もないし。STBの上流でアンテナ線を分岐させてBWにもつないでいるので最大4チャンネル同時
録画が可能。
312:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 11:52:57 oyfb22Km0
太陽誘電のLTHでBW800にムーブ
当たり前だけど、問題なし
PS3は怖いので挿入していない
PS3が壊れたらいやだし
313:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 11:53:29 mFV8BaW00
e2 by スカパーにすれば簡単なのに…
わざわざ手間をかけて、バカだねぇ
314:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 12:02:45 7Ol9x4Bb0
>>313
ヒント
e2はBS放送と同じ倫理基準
315:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 12:34:33 URMMXSqt0
>>312
今日発売だっけか。いくらだった?
316:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 12:47:41 4XPr8i1n0
>>292
最近auでもできるようになった。
リモ-ト録画
317:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 12:54:31 JHkNhJr70
>>311
旧スカパーに繋いでる人も、涙が出るほど有り難いと思ってるよ。
切り捨てられても仕方が無かった旧スカパーに、松下が非公式にでも対応してくれたお陰で
D-VHSからBDにスムーズに移行する事ができた。
318:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 13:15:08 ndnLdCJC0
>>314
???
319:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 13:29:20 RWSkAB8z0
さすがに250GBじゃ足りない。
かといって、1TBは壊れた時が怖い。
残されたのはBW800。
今の値段だったら、BW700を二台買ったかもなぁ。
320:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 13:42:19 mFV8BaW00
>>319
バカですか?
そんなにテレビ漬けではテレビ脳になってしまいました
321:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 13:52:20 IizCC2bp0
W録して片方はBDに保存、片方は可能な限りHDDに残しておく
こうやってると250Gじゃ微妙に足りない
あと家族で使ってると500Gは欲しいね
322:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 13:55:22 7sWVi4uN0
それだと1TBあっても足りません><
323:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:39:07 N/dy93Wy0
>>312
対応が必要なのは書き込みだけで、読み出しには何も問題ないはずだが?
324:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:43:46 IizCC2bp0
LTHって普通に録画も再生もできるんですよね?
325:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 14:53:40 N/dy93Wy0
あーゴメン、「読み取り方式が異なるため」って書いてら
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
いまのとこPS3で再生は出来ないわけか
326:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 15:01:18 URMMXSqt0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
>LTHへの対応だが、「現時点では対応していない。今後の対応は検討中」とのこと。
>ドライブがかかわるものだけに、ファームウエアアップデートで可能なのかどうかが気にかかるところだが、
>「無理」ではなく「検討中」とのコメントが出ていることに、期待をかけておきたい。
どうだろね
327:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 15:09:53 4r5P/EpX0
で、太陽誘電のLTHはいくらだったんですか?
328:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 17:01:42 NneOaIaX0
>>318
e2じゃエロは15禁ぐらいまでってこと
329:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 17:43:15 JxgMPDEc0
今日行って来たら見出し価格だけど
BW900は無かった
BW800 188000
BW700 140000
昨日仕様とか猛烈にリサーチして11万前後であれば即買おうかと思ってたが結局保留
BRはW録できないから論外
330:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 17:47:01 RWSkAB8z0
>>320
車に跳ねられて、動けないし、今月クビになって暇なんだよう(T T)
331:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:17:45 RVOPet5u0
>>330
もっと建設的に時間過ごせよ・・・畳の目数えるとか色々あるだろ
332:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 18:22:40 RWSkAB8z0
持ち家のフルフローリングだおw
バリアフリーにしたいお。
建設的な時間の過ごし方って初めて聞いたw
333:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 19:54:41 J9rawdbaP
>>331
既に裏側まで3回数えた
334:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 21:55:26 x3hrfEmm0
>>328
どーせエロはi.linkで録れんだろ。
18禁のはともかく、成人指定の奴はコピネバだし
成人年齢が18歳になったら、今録れてる18禁のも録画不可になるだろうし。
335:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:10:31 QwHJM3kW0
有機のLTHって安価になるのはいいんだけど無機と比べて寿命が
短いのかな?
誰かが無機の方が絶対いいって言ってたが本当なの?
336:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:19:47 qcQzFXyb0
どうせ1年もたてば生産コストの安い有機だけになる
337:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:20:11 ouH0fM0DO
底値がわからん
淀は値段が戻った
338:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 22:38:01 R9Vj3EED0
ヨドweb面白れーなw
でもまだまだ他の量販店に比べると2,3万高いけどね。
339:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:13:17 QwHJM3kW0
>>336
そういうもんですか・・・
340:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:20:58 DxHKxqxg0
ハイビジョン「高精細1920」をDRモードでBDに記録した場合、
再生画質は、謳い文句通りに、高画質になるんでしょうか?
BW700では期待薄なので、PS3を再生専用機にする予定です。
341:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:21:07 If+yoY0n0
BD-RE使うと、焼いた後チャプタ打てるの?
342:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:23:56 KzKyGaM+0
-Rでも打てるよ
343:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:26:53 If+yoY0n0
-Rでも打てるのか。
サプライズだな。
でもチャプタの情報を追記してるだけなのか。
最近のレコは凄いのう。
344:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:30:45 KlVofCq70
>>340
放送されたとおりのデータだから、高画質かどうかは局のカメラやエンコーダや
再生機のデコーダの質によるんじゃない?
番組によっては、例えば歌番組なんかはそもそもノイズ多目だから、
BW700で再生した方が綺麗なんじゃないかと思うけどね。
345:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:38:22 ctnNo7ou0
確かにPS3とBW700では同じディスク(地デジ収録)をHDMIで再生しても
画質が異なるのだが、なんで?
デコード自体はデコーダーがやるわけで、デジタル信号処理でしょ?
そこに画作りする余地なんて残されてるの?それともデコードしたあと
でデジタル的に、画作りと称していろいろいじっているから?
346:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:47:39 7HVfJkjv0
>>345
テレビとの接続はどうしている?
347:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:48:03 7HVfJkjv0
>>345
スマソ。HDMIってかいてあったねorz
348:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:48:40 oyfb22Km0
YSS氏が誘電LTH買ったね
松下のPCドライブは初期ファームで対応してたみたい
349:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:49:24 REPJGdYE0
>>345
そうだよ。たとえばパナのHDオプティマイザーなんてのは思いっきりデコード後に処理してる。
デコード前のストリームのまま伝送するのはi.LINKでしょ。
350:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/26 23:49:34 ctnNo7ou0
>>347 両方ともHDMI接続っす。
351:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:01:08 kw7FFxxs0
>>345
弄ってるワケじゃなく、元の映像をちゃんと出したら変わるみたいだよ。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
352:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:19:41 cvN87sxc0
>>351 この記事は以前読んだことがあるけど、実際にパナとソニー比べて
一目見てわかるほどパナがいいかな?というと個人的には疑問。一長一短
な気がする。あえて言うならどっちもきれいだと思うが。
353:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:20:46 EhjqHhXb0
HDMIは只の転送方式で中にはMPEG2ストリームが流れているわけではないはずだが
PCで言ったらディスプレイケーブルのD-SUB方式がDVI-Dになっただけ
デジタルの恩恵として転送途中に劣化しないと言う事にアドバンテージがある
と言うのが俺の認識だけど
354:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 00:50:47 FjD8B3ao0
>>352
何をキレイと思うかどうかは、単なる好みの問題だろうよ。
>>353
映像の圧縮は無圧縮・MPEGだけじゃないよw
355:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 01:11:21 bVKbMkHj0
やっぱパナ機が安心だな
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
356:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 01:13:41 do5LhBlU0
>>330-331
ワロタ
357:311
08/02/27 01:14:58 ZfU19hvW0
>>313
バカはお前。e2=スカパーか?めあてのチャンネルがe2にはないんだよ。(エロではないよ。念のため)
358:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 05:02:21 VXipuPCR0
e2がHD専門になれば乗り換えられるのにe2が一般向けで
スカがマニア層ってなんかひねてないか?
359:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 06:27:49 xMmo1n4NO
昨日京都のビックカメラで15万前後のBD・HDDレコーダーを探してたけど、BW800がセールで150100円+ポイント10%で売っててびっくりしたのだが。
最初やっぱりBW700かなって思ったけどこの価格ならBW800は買いかなぁ?
360:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 07:33:44 yT3fbsBO0
すべてが他人任せの携帯情報弱者様が現れた
361:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 08:00:41 3SFSxzK90
>>355
家族に使わせることを考えるとパナしか考えられない。
うちの嫁は説明書を一切読まないので、DIGAを買った。
362:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 08:11:35 1ZyLwSWE0
馬鹿な嫁
363:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 08:20:18 4rBpaNOs0
やっぱそんなもんかね
家もリビングの家族用はパナ、自分用はsonyだったりする
俺の周りだとsonyのXMBはこの手の製品に興味が無い人には評判悪い
見ただだけで扱いにくそうで引いてしまうとか
364:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 09:03:48 byLiMjIS0
ネットもテレビもイオにした。STB無しでも地デジ見れるんならソニー買えばよかったよ全く。
地デジしか見ないのに強制でSTB付いてくるとか超ウゼーわ。ケーブルTVってバカなの?
BS/CSはアンテナから見てるからいらねーんだよカス。マジSTB邪魔。
イオネットはポート開放無しでp2p爆速ダウンで超最高だけどなw
365:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 09:29:35 MLAqPwFo0
>>363
XMBは一覧性が悪いのが欠点だからねぇ。
録画済み番組の一覧なんかにはあきらかに不向き。
366:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 11:51:01 6cDcHj8L0
ソニー:SCE
パナ:任天堂
オタッキーで扱いにくいのはPS3も同じ。
そりゃ差をつけられるわけだ
367:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 13:04:35 ovsHICB90
DVHSに録画したBSデジタルの映画100本ほどをブルーレイにムーブしたいのですが
ilinkで接続すれば画質そのままで出来ますか?
368:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 13:33:23 1F81nUPg0
>>367
コピワンで録画したものは再生してBWで見られるが録画は受け付けない。
コピフリーで録画したものは画質はそのままで録画できるが、ムーブでなくコピーになる。
369:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 13:36:18 skuwR3od0
デッキの種類ぐらいかけ
370:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 13:38:59 ovsHICB90
>>368
WOWOWの映画が多いのですがWOWOWはコピワンだから無理っぽいですね
ありがとうです
>>369
デッキはNV-DH2です
371:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 14:27:12 kSn4IudCP
>>365
このスレで擁護してもしょうがないけどw
最近のXMBはグループ表示ができるようになったので
録画済みの一覧性は良くなったよ。
だーっと一様に並ぶだけじゃなくなった。
372:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 14:27:29 qesedyjV0
BD再生中に予約録画が始まったら、BDが再生出来なくなったんですが・・・
DVDだったら、再生出来るんですが、仕様ですか?
373:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 14:40:28 qesedyjV0
すみません、ちゃんと取説に記載してありましたm(_ _)m
374:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 14:59:34 bVKbMkHj0
しようがない奴だw
375:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 15:01:39 wgluaOZk0
番組表の広告が目障りなんだが
あの広告料だって結構なもんだろ
視聴者にも分け前よこせw
376:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 15:20:13 kBURjmmR0
>>375
その分、パナ機は値下がり率が高めとなっております
377:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 15:20:53 izbkLkaw0
>>375
元々もっさりなのに、広告表示するタイミングでラグが出てさらにもっさりするのがいやすぎる・・・
378:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 15:21:51 ut53c/qW0
>>375
そー来るか。だが、目の付け所がなかなかシャープだなw
379:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 15:22:02 izbkLkaw0
>>361
家電製品として売りたいならそれくらいの簡易性(バカ嫁対応)が求められるんだろうな
380:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 15:55:49 Zt+CiDTo0
次のモデルでは分配機いらなくなるだろーね
BW800で地デジと地アナを初めて比較したがここまでの差とは…
あとチャンネルのPo順にチャンネル設定したら、リモコンの+、-ボタンもPo順にして欲しかった
地デジのチャンネル順になってしまうのは残念
381:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 16:25:25 rw9/lKfwO
BW800を買おうと思ってます。
日立の1000Sからムーブしたときの頭欠けはどれくらいありますか?
382:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 17:19:48 xQkbeMsE0
BW200のLTH人柱マダー
383:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 18:07:36 qesedyjV0
>>375
家のやつ、広告出ないんだな。
BSかCS繋ぐと出るの?
384:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 18:32:30 Ec0vijyn0
>>370
capusb使えばコピワンでもサルベージできるけどね
D-VHS→BDのメディアコンバート、手間賃くらいで引き受けても良いけど
商売にしたら色々と厄介だろうなぁ
385:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 18:44:35 MrvFD6Oi0
>>384
まぁ道徳的に無理だわな。
386:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 19:26:35 0/f8XqPt0
ポットでまとめて転送したら、尻切れコンテンツばかりになった
どっちのバグだろうか
387:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 19:53:03 GNfOJ+9x0
ダビング10対応予定の製品は以下の通り。
【2007年度モデル】
ブルーレイDIGA
DMR-BW900、DMR-BW800、DMR-BW700
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
388:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 20:12:02 YrFhSVR10
BW系って殻付きRAM使えるの?
どこ見ても、RAM使用可としか書いてないみたい
389:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 20:19:17 C/X++eXQ0
普通に使えるよ
パナのレコーダーで使えないのは今度出るBR500だけ
390:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 20:24:48 0NnTqNpL0
>>388
BW200も900も殻付きRAM問題なく使えますよ。
>>389
殻を外さないと使えないらしいね(´・ω・`)
391:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 20:28:16 YrFhSVR10
今売ってるやつから、ブルレイの殻付きはダメだよね
そんなに殻の形違うの?
形違う物なのに、同じトレーで間に合ってたのが不思議なんだけど。
ブルレイの殻付きはTVでしか見た事ないけど。
392:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 20:56:40 IySK1ScF0
>>382
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
393:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 21:09:12 sAGwUgzj0
>383
左様、BSに繋ぐと普通出る。地デジだけなら出ないよ。
394:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 21:14:53 PW0g0tR70
現行機種は将来コピー10に対応するのでしょうか?
395:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 21:19:17 wz1vK4na0
>>381
参考にならんかも試練が、日立500WからBW200にはムーブできんかった。
396:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 21:20:30 IySK1ScF0
>>394
>>387
397:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 22:15:33 fB6GDzq/0
>>395
500WからBW800にはムーブ出来るよ
いつものやり方で
1秒くらい頭欠けるかな
398:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 22:19:27 w3nhrfA90
ムーブって、間にテレビ挟んで出来たりしないの?
たとえばBW200-TV-BW800みたいな接続で
399:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 22:21:02 PW0g0tR70
>>396
ありがとうございました
400:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 22:57:44 Z/BBVK4w0
DIGAって
・チャプタ作成
・CMカット
も簡単操作でできるんだよね?
401:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 23:12:25 UYFaqQ6X0
>>400
できる
402:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 23:16:02 Fp7DSosw0
BW800買ったばかりなんだけど、DVDやBD再生してると不定期にフォ~ンとかフィ~ンて鳴るんだけど…。
この機種の光学ドライブってこんなもんなの??
403:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 23:39:29 Xh1SE67B0
HDDにDRモードで録ってBD-RかDVD-RAMにHG~HEのいずれかのモードで
画質を変えてダビングする場合高速でできますか?
今自分が持ってるレコーダー同じ画質じゃなければ高速は無理なんですけど。
404:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 23:44:31 wz1vK4na0
>>397
スマン。今やったら500W→BW200できた。
405:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 23:47:09 w/mE/jAP0
>>391
そんなことはない。将来どうなるかは知らんけど、
現時点では、BR500 は廉価版だから省いただけというようなラインナップ。
殻付が読める700/800/900 はまだ販売中で後継機種も発表されてないし。
406:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/27 23:58:25 RkTUGbhc0
>>380
放送設定
デジタル放送・再生
選局対象
お好み
407:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 00:05:17 20Gr9Dwc0
>>397
いつものやり方くわしく
408:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 00:21:51 PfdRF6v10
>>380
分配機?
409:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 00:28:23 dxkOjiel0
初めて予約録画に失敗したorz
まあ時間じゃなく放送日が変わったから仕方ないか・・・
410:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 00:40:03 eaDEYFlw0
>>407
移動するのを選ぶ時決定じゃなくて録画ボタンを押す
411:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 00:43:50 k1bPWBbOO
今日800買って来てデジタル設定してみたがNHK 教育 日テレ テロ朝 しか認識しないのだが。6 8 12 はどうしたら設定できるの?
412:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 00:45:45 02adRrlH0
アンテナの向きでも変えるんだな。
413:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 00:52:31 k1bPWBbOO
でも芝のRDX5では全部OKだったんですが・・
414:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 00:54:47 PfdRF6v10
>>413
6,8,12?
自分でリモコンに割り当てるんだと思ったけど
415:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 00:59:51 k1bPWBbOO
リモコンにですか・・
416:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 01:08:44 PfdRF6v10
>>415
いあチャンネル設定みたいなところで自分で割り当て修正できるよ?
その画面で希望の映らない(選べない)なら設定ミスかなんかじゃないかな?
417:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 01:16:13 k1bPWBbOO
中途半端に設定できているから不思議なんですよね。もとの設定がおかしいなら全然ダメだろうし
418:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 01:59:53 qFZyc/7l0
>>411
Panaの自動選択は地デジ対応以来相変わらず地域によってこけるから、何度かリトライしてみて
419:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 02:18:53 k1bPWBbOO
ありがとうございます。やってみます!
420:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 03:56:45 TR2D1tie0
ふ~
BW700アマゾンで10万きってたから注文しちまった(苦笑
421:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 05:16:41 MKJowaZ/0
>>403
高速ってのは、再エンコ無しって事が判ってればそんな質問はしない筈だが?
422:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 08:08:20 YbYB3AsR0
>>420
(ノ∀`) アチャー もうs
423:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 08:10:33 MKJowaZ/0
AVCREC機との差額4万円で、台湾製二層DVDが250枚買えます。
五年では使いきれないぞ
424:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 08:54:43 iVlquSqW0
>>423
そんな糞メディア要りません&使いません。ただでさえDVD二層は信頼性厳しいのに。
AVCRECも使ってる人を叩く気は無いが俺自身は全く使わない。
再圧縮行って残したいものなんかこの世に存在しないからな。
425:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 10:02:37 7Q4mEPaS0
漏れはそこまで画質に拘らないから、なんでもHXにしてBDに詰め込んでる。
ディスク入れ替えの手間も無く一度に6時間分ダビングできて楽だし。
アイドルの水着の番組でもあればDRやHGも使うけどw
426:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 10:40:21 6LqBYmH6O
つい最近10万切ったBW700を買いましたがBD-REが品切れらしくなかなか届かない…(´;ω;`)
DRで録画・編集してAVCRECでBDにムーブする際、音声オートにしたディスクは他機種で再生できてますか?
2ch、5.1chともにPS3でも再生出来るとうれしいのですが…
427:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 10:42:15 /RLqz6XK0
h.264は他メーカーとの互換性ないよ
428:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 10:42:17 d/aLn4la0
音声固定じゃないと無理
pana機以外での再生を考えていないならオートでいいよ
429:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 11:19:41 9GSY6x3eO
>>420
こんなとこに俺ガイルw
早く届かねえかなぁ。
430:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 14:20:31 OcSz7Zu90
最近BW800使いはじめたんだけど
地デジで同じ番組をDRとHGでW録画して見比べたんだけど
どこが違うのか分かんなかった。
HGの方が画質が良いってことはないよね?
431:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 14:50:18 +SOCJusY0
>>430
安心しろ、俺にもよくわからない
特にアニメとかだとなおさら
DR>HG で、間違いないとは思うけどね。
432:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 14:52:58 XvkRdPH20
次期モデルは何時出るの?
433:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 14:57:17 lrC0Onp2O
殻付きRAM対応のレコがある事が分かって一安心しました。
とはいってもあと数年はRAMを使用する予定。
だけど殻付きはもう止めたほうがいいのかな?
北京五輪も殻付きで保存するつもりだったんだけど…(´・ω・`)
434:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 15:54:57 kpSqczWr0
一枚千円以上するBlu-rayに残す価値のある2時間番組は
実在しますか?
435:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 15:55:39 OcSz7Zu90
>>431
どもです。
436:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 16:21:54 RrysbqyMP
>>434
テレビ番組の好みによるんじゃない?
俺はNHK BShiの特集が多い。
市販ソフト化されなさそうだし。
437:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 16:27:36 bZp56zhr0
>>434
一層ならもう一枚650円とかだぞ、amazonでその価格だから実質全国的に
アニメの場合だと放送がハイビジョンでも市販ソフト化されるのは2話7000円のDVDだったりするのが当たり前だから録画保存は重要
438:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 16:40:09 4D4SBWcD0
アニメなんてどうでもいいよ
439:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 16:42:13 rmauZvO+0
プリキュアなんかブルーレイで出ないから最も重要だ。BW900とX90で2枚焼いてる
440:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 16:51:22 UdBMA95t0
やっぱり童貞なの?
441:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 16:51:30 +rIM5YQ30
プリキュアをBRDに焼いて楽しんでるってどこの小学生だよw
442:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 16:55:53 nyhQZ2EOO
プリキュアって言葉すら知らない俺W
443:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 17:00:51 +SOCJusY0
家族で利用してるのかもしれないだろwwwwwwww
444:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 17:23:30 /RLqz6XK0
プリキュアってアニメ知らねw
445:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 17:28:02 eaUrALeu0
>>426
私も知りたいです。
音声オートでつくったディスクを他社のBD機で再生できた報告ってないのでしょうか?
PS3でテストしたら再生できなかったので
今後の再生互換考えたら音声固定で1倍速ダビングするしかないのかなと悩んでます。
446:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 17:36:42 /RLqz6XK0
h.264ではなくDRで焼いて下さい。
447:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 17:37:25 yKzdMPJn0
再エンコードかかるので全部DRで録画し、
音声固定で一倍速で焼くしかない
448:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 17:42:18 FZiecwud0
>>439
プリ5、データカット無しのBWシリーズだとDRでBD-R一層に何話入る?すごい気になる
449:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 17:48:11 jf/JLLa90
いつ頃からBD-Rディスクは500円を切りますか?
アニメばかり観てここは小学生の集まりですか?
450:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 17:57:16 d/aLn4la0
そんな小学生に質問してるお前は何々だと
451:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 18:02:23 HSoaCVD/0
ここまでアニメに執心する小学生なんていません
452:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 18:04:18 S64VMktc0
LTHならそのうち500円切るだろ
453:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 18:05:08 jf/JLLa90
>>451
確かにw
趣味は人それぞれだから、ちなみにオラの趣味はオ○ニーです
454:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 18:13:10 +rIM5YQ30
このスレは大きなお友達がいっぱいですね^^;
455:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 19:13:50 fXd9lZ4A0
プリキュア知らんとか言ってる奴ってどんな生活してんだ?
アニヲタ嫌いな俺でも普通にし知ってるぞ
456:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 19:20:47 DQHz0Vjd0
>>455
基本的におっさんスレだからな
457:448
08/02/28 19:26:29 FZiecwud0
いや、そういう煽り合いはいいから真面目に回答頼んます・・・
458:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 19:36:04 bZp56zhr0
地デジV局だとCMカットして8~9話くらいじゃないかと思われ
459:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 19:43:42 +rIM5YQ30
>>455
リアル世界では「俺プリキュア知ってるぜ~」なんて言ったら逆に白眼視されまっせ^^;
気をつけな
460:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 19:48:05 RrysbqyMP
>>457
今の流れ的に、このスレは退散して
アニオタスレで聞いた方がいいんじゃないかな。
461:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 19:50:01 nyhQZ2EOO
>>455
おじさんはここしか知らんなぁ~W
URLリンク(www.h-precure.com)
462:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:11:57 GE7n7mLu0
>>439
松機とソニン機で実際に収録可能話数の違いがどれぐらい出るのか教えてくれ
データカットの有無がどれくらい影響あるのか
463:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:40:46 fgU8DZ5I0
>>462
プリキュアはしらんが、しゅごキャラなら松機で8話、ripしてデータカットしたら12話入った
参考までに実写のキューティーハニーTHE LIVEだと7話→9話
464:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:41:58 1V1hvcvQ0
700と800でここ一ヶ月迷っていたが、
結局アマゾンで700ポチリ。
4万差の価値が微妙に微妙だったんだな。
465:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:44:08 GE7n7mLu0
>>463
そんなに差が出るのか…
466:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:45:31 d/aLn4la0
>>462
↓のページ見て大体見当付くんじゃね?
放送によってデータ量が違うからあくまで参考程度で
ここの”DRモード録画での録画時間について”のところ
URLリンク(homepage2.nifty.com)
467:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:47:06 rmauZvO+0
BW200でプリキュア9話はいる、CM入り。CMカットするやつの気がしれん
468:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/28 20:56:30 xX1E8ZYv0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
イマイチ良く分からなかったiLinkでのダビ10の扱いが結構詳しく説明されていた。
要するに、ダビング先ではコピワンになるがダビング元から10回ダビング可能と言うわけね。
とりあえずダビング後にBDに書き込めないということがなさそうなので安心。