東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目 at AV
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目 - 暇つぶし2ch800:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:01:42 drVVwHpj0
RD-S301より安く売る事は考えられないけど、6万程度まで下がる可能性はあるな。
ただ東芝は知らんけど、小売にはそんなに在庫は無いだろうから、安くなるかは東芝次第だわな。

801:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:02:29 MVAXJoyM0
>>798 どうしても保存しておきたい映像には使わない事だな。

802:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:03:17 wkrODiWP0
BD搭載X7が現実味を帯びてきてワクワクしてきた
既に密かにBD搭載への準備が進められていることを期待

803:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:03:53 EEFhkyJo0
>>799
安く生産できるというのはブラフ臭い。

804:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:04:01 B6ldVxkO0
A301を買っちゃいました~。秋葉原のヨドで9万円ジャストでした。衝動買いで~す。
これでしばらくは新機種出ても買えません。
一時はシャープのBD-AV1を併用する「レコパラライズさん作戦」を導入しようかとも思ったのですが、
結局A301に落ち着きました。今後は買い物対象を「プラズマ」「ステレオアンプ」
「CD専用プレーヤー」に方向転換しつつ録画ライフを楽しみたいです。

805:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:08:46 MVAXJoyM0
>>804 ヨドで9万か。 8万で13%ポイント付きまでは下がりそうだ。



806:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:10:19 UXOIpsjZ0
>>799
売れないものは安くできない。
安くできないから売れない。

807:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:11:02 SyJPsP/70
ちなみにA301ですけど
クリップ映像フォルダにある画像を
消したいのがどうやって消すの?

あのフォルダにはいっているものって
ゴミ箱に移せないけどorz

808:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:11:51 sHsd9K9U0
この時期に撤退じゃ、来年の福袋には入らないなぁ~

っていうか、DVDレコより安くなるなら
東芝機能最高だし買いたい。

809:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:12:52 DkUfnFw50
>>807
編集ナビでタイトル選んでクイックメニュー→「タイトル削除」
ただし、録画中は削除できない。

810:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:15:13 SyJPsP/70
>>809
ありがとう。
そういう手があったかorz
一生このまま残ってしまうのかと思ったよ

811:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:17:25 fiDeSNZ10
日経夕刊
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)

         HD DVD撤退      γ⌒))⌒) ))  HD DVD 東芝撤退
          ヾ  __(((⌒ヽ    / ⊃__ ゞ  あーそれそれ!
            /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡/ / ⌒  ⌒\  
  (⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡⌒) 
      ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
      \ \    )┬-|   / ミ  ミ   |r┬(    / / ))
(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_  `ー‐' ,/ / ≡ 彡 _`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
       \ \ /                       / /

812:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:18:49 cyiwrFVD0
ネタが古い

813:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:19:27 MVAXJoyM0
明日、ヨドで値切りに挑戦してこよう!

814:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:20:20 cyiwrFVD0
もう売ってないかもwww

815:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:31:59 vR6Xco740
547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 18:17:47 ID:ZXr45VTL0
「市場動向を見て判断する」を「止めます」と変換するのはBD膿だけw


これっきり、ZXr45VTL0は出てこなくなった
自殺したか?

816:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:36:24 EYsTtATo0
パラマウント、ユニバーサルより先に逃げるなんて、東芝は正真正銘の糞だな

817:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:36:25 OV6kUzUv0
【HD DVD撤退】ワールドビジネスサテライト土曜版
スレリンク(livetx板)

実況はこちらで

818:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:36:30 Nxdv1a0I0


安心しろ

よく調べればわかることだが、どのソースも「全面撤退」とは言ってない。
あくまでHDDVD-Videoという一分野からの部分撤退であって、
PC向けのデータメディアとしては継続するだろし、さらなる拡販攻勢を進める
と思う。むしろデータ記録メディアの分野ではBDを圧倒するだろう

場合によっては東芝本体による製造が停止するというだけであって、
子会社やライセンシーによる生産を進めるだけという可能性もある。

WinTelの支援によってPC内臓のドライブの大半がHDDVD対応となれば、
やがて数年後にはVideoだって復活することもあるだろう。

藤井さんには、今後はPCドライブ分野での大攻勢を願いたい。




819: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/02/16 22:37:45 ydlJrv+U0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

820:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:38:29 nz8aoB0i0
>>818
新手のアンチか?

821:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:38:38 6zwMIiPs0
新擦れにいるよ

822:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:39:16 gHWWs42n0
PCデポで売ってるALL-WAYSのCPRM対応-R DL俺も買ったけど、PCで3枚ほど焼いたが二層目の
外周あたりで再生時に一瞬止まったりブロックノイズが出るのが2枚あった。。
怖くてレコーダーで使えない・・・

823:821
08/02/16 22:39:17 6zwMIiPs0
>>815へのレスね

824:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:39:40 1bwJhgKU0
RD使いだけどまだ買わなくて良かった

825:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:41:26 t2e7sFdN0
PDFマニュアルは現場の必死の抵抗か

このままお蔵入りじゃ、書いた人間や作った人間が浮かばれんよな

826:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:44:01 1bwJhgKU0
せっかくだからブルーレイRD出して欲しい、今さら他のメーカーのレコ使いたくないんだ、
捜査官がまるで違うし。

827:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:47:00 PpAYjI8C0
>>818
PC用のブルレイドライブ買う決心がついた。
明日買ってくる。


828:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:47:50 TL5HOrCW0
モルダー捜査官冷静になって これはもう撤退なのよ!
BDレコーダーも今年いっぱい投入なんてできっこないわ

サルのミイラが土下座するのを冷静に見るの!

829:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:48:04 RlQ6/Ob40
>>826
東芝の操作感は最悪だよ。
他のメーカーに乗り換えるとシヤワセになれると思うよ。

830:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:51:40 sHsd9K9U0
HD DVDとBlu-rayのハイブリッド機を出すという可能性はないの?

831:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 22:58:03 YHyRGxzz0
A301を9万2千円で買って、まだ一週間たたないんだが
腹立つから、A301が5万円代になったら もう一台買い足すか

832:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:02:56 N596xxys0
本当に終わったね。さびしい、、、、

URLリンク(www3.toshiba.co.jp)
RD-A301 在庫限り
RD-A600 在庫限り
RD-A300 在庫限り

でも、Webページのupdateは、大企業は即座にはできないから
東芝とNHKは、今日19時の報道前に周到に打ち合わせしてるな。

というか、東芝はみずからHD DVDの撤退のアナウンスは出しに
くいから、NHKとつるんで、スクープの形でNHKで最初に報道し
てもらったんだよ。きっと、そうに違いない。

833:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:03:02 ydlJrv+U0
>>830
だからHDDVDはお終いだっての

834:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:04:03 lWAlD2l50
慌てるな。よく考えたらまだ副ボスを斃したにすぎない。
RDの最大の敵であるコピーワンス(x1、x9)は相変わらず健在だ。

835:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:04:27 5QQNuAPNO
>>831
これが本当のナンピン買い(w

836:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:06:12 N596xxys0
>>827
HD DVDのメディアの価格は、この先、高くなるかもしれないが安くはならない。

837:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:06:20 HjQtUw3T0
>>831
普通のDVDへ2時間15分ハイビジョン画質で録画できるというのはどんなもんですか?
いい画質ですか?

838:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:06:58 O2sC2/po0
BD搭載レコはいつ出ますか?

839:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:08:28 aRB3SA3U0
>>831
何の意味がw
株じゃないんだから

840:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:09:18 OV6kUzUv0
【HD DVD撤退】ワールドビジネスサテライト土曜版
スレリンク(livetx板)

ワールドビジネスサテライト土曜版
2/16 (土) 23:15~0:00
テレビ東京 (地上波) ニュース・報道
実況はこちらで

841:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:10:20 114ZAwoH0
>>831
ご愁傷様です。

842:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:10:48 zH26WObs0
>>825
A502の取説見えなくなってるよ

843:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:11:59 t2e7sFdN0
>842
会社に消されたんだろ。担当者も消されてないといいが

844:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:16:45 NDzx/Ppf0
ブロードキャスター キター

845:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:18:50 aRB3SA3U0
最後っ屁で純正リッピングテク公開しないかな

846:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:25:41 SutQ43mf0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
東芝DM社のHD DVD戦略担当者に連絡を取ったところ、「HD DVD事業から撤退する結論は出していない。
撤退について公式な会議の場で議論もしていない」と完全に否定した。「撤退に関してDM社は何も判断して
いないし、撤退のシナリオもない」。おそらく、このコメントは真実だろう。

しかし、根も葉もないニュースかと言えば、それも違うようだ。こうした報道の場合、必ず情報源がある。
今回の場合、撤退に向けて調整するという情報源は“東芝関係者”とされている。つまり、これは東芝DM社
ではなく、東芝本社からの意図的な情報リークというのが、もっとも可能性としては高い。



847:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:41:47 2m+DV7el0
>>825
おれもそう思タ。

848:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:42:50 MVAXJoyM0
>>846 そんな事を今更書かなくても、判りきった事だろ。

当然、来週早々に役員会で方針を決めて、それから関係会社と調整。
その頃に正式発表だ。

どっちにしろ月曜日に東芝から何らかの発表があるだろうから、叩き売りはそれ以降かなとも思う。



849:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:44:17 8xQwBKIo0
レコーダーが500円切れば買ってもいいかも

850:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:49:27 MVAXJoyM0
東芝HD DVD撤退のニュースを聞いて昔の中国のことわざ、 「悪貨は良貨を駆逐する」 を思い出した。



851:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:51:13 KYxGLoFQ0
>>832
数日前から、ここ数週間で撤退決定するとのニュースが流れてたよ。
今日の報道発表は、ウォルマートの件が引き金だろうけどね。
引っ張っても得がないからな。

852:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:51:30 EYsTtATo0

東芝は当面、「HD DVD」製品の販売は継続する方針だが、
青森県内や中国で生産しているパソコン向けの再生機器やテレビ用の録画再生機の生産は中止し、新製品の開発は行わない見通しだ。


東芝首脳は同日夜、「いろいろなシナリオを想定して検討している。来週中には決める」と語った。

853:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:52:56 06XnNO+x0
DVDレコと同じ値段で買えるのだろうけれど。

854:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/16 23:57:13 c+EjRRuG0
  「次世代DVDに、HD DVD買ったんだって。もったいない。」

  「安売りしてたから、HD DVD買ったんだって。もったいない。」
 
  「せっかくのハイビジョン。ブルーレイじゃないともったいない。」
  URLリンク(www.sony.jp)

855:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 00:05:54 pZQAY/Qb0
>>837
HD画質だと6.0Mbps以上推奨。
それ以下はデジタルSD放送の圧縮用。
HD画質で使えないこともないけど見られたもんじゃないだろう。

856:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 00:09:37 APKL4n+I0
さて、PS3でも買ってくるか・・

857:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 00:18:22 ZxRWwChm0
2008年02月16日
時間よ止まれ
今日は一日中、秋葉原をほっつき歩いていたんですが、
帰ってきてみたらなにやら盛り上がっていますね(笑)

色々と書きたいことも山ほどあるのですが、
とりあえず東芝から今後の方針発表があるまでは保留ですね。
不確定情報も多すぎますので踊るにはまだ早い。

ただ、2004年9月21日の「PS3メディアはBlu-rayに」という発表以来、
僕はHD DVDにどのような悪いニュースがきても、
動じることの無い心構えは出来ていたということくらいでしょうか(笑)
全ての始まりは此処から。

Posted by hddvddegogo at 22:53 │Comments(48) ←←


858:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 00:25:42 V92Z06000
>>855
6.0Mbpsだと普通のDVDに何分録画できるんでしょう?

859:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 00:30:39 BXbwWWev0
>>858
計算もできんのか?
おおざっぱな計算なら(10÷6)x60だ。

860:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 00:33:24 ZxRWwChm0
「ほんとにDVDプレイヤー買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。
 奮発してHDDVDっていうのにしようか。DVDより凄いんだって!」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

861:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 00:37:36 D3hVaj340
>>860
いいんじゃね?
とりあえずDVDは見られるだからw

862:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 00:45:25 V92Z06000
>>859
(10÷6)x60
6は6.0Mbpsで60は分?10は何?

863:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 00:50:54 4VObJXvf0
>>862
DVDの最大レート。

864:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 01:02:11 BYiXFi0w0
>>860
HDDVDソフトが投売りになるかも知れんから、買い時かもw

865:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 01:29:38 lwneYLvE0
>>657
HDRec亡き今A300と同程度の価値しかないよ

866:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 01:35:20 78U52zu60
DVDにTS焼きマシンとしてあと5台くらい欲しい
3台は予備

867:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 01:52:46 L3rlQ5cr0
>>865
HD DVD亡き今S300と同程度の価値しかないよ

868:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 02:07:35 yyswa1/50
今後HD DVDメディアの入手は困難になるだろうが、DVDメディアの入手性には問題ない。
HD Rec対応のA301と未対応のA300の差異はそれなりにあるだろ。A300はS300と同程度の
価値しかないが。


869:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 02:26:12 g988awuf0
でもHDRecの将来性自体どうなのって思うけど
再生環境がなくなったら困るよね

870:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 03:04:43 TjzM91dk0
てか、それを無くすって言ってる訳だろ

871:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 03:13:17 pZQAY/Qb0
将来性ないよなあ

872:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 03:39:51 B8Cup+eM0
自らが次々と立てまくった乱立スレの再利用が先だろ>>796
そのスレの削除以来を出したら、とっとと氏ね、早漏野郎め!!!!

東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
 スレリンク(av板)
 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 15:56:49 ID:imPUUnNI0

東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
 スレリンク(av板)
 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 21:18:50 ID:d4AWmCte0

873:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 04:04:22 8G50K2Pl0
>>869
ブルレイ搭載機が出てもひっそりとサポートしてるだろ


874:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 04:05:10 V92Z06000
>>870
それを言ったらBDも将来新しいのが出てきて、取って代わられたらどうなるかわからんぞ。
DVHSやWVHS先は無いし、MD、8mmビデオ、レーザーディスクだってこれからはやばい。
VHSやカセットテープも20年後機械を修理してくれるか分からんぞ。
レコードはどうなるんだ?今持ってるレコード、もう20年ぐらい聴いてないぞ。

875:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 04:09:04 APKL4n+I0
>>874
レーザーディスクなんかゴミだろ
HD映像観てからレーザー観てみろ
叩き壊したくなるからw

876:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 04:09:25 8G50K2Pl0
A301虐殺待ち



877:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 04:12:16 Dv60sOJo0
御通夜会場はここですか(TДT)

878:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 05:15:25 peFR3kw60
>>874
レコードにはこれがある。
URLリンク(www.laserturntable.co.jp)

5時のNHKニュースで撤退が正式に決定したみたい。

879:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 06:10:39 Oigc3F1l0
572 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 05:24:38 ID:Xcmtq/p90
>>561
朝日朝刊抜粋


『「東芝、HD-DVD撤退検討」が伝わった16日、両規格を並べて売っている国内の
家電量販店の店頭にも驚きが広がった。 。。。 規格として「先細り」になれば
「次世代」と期待して買った消費者の不満は高まりかねない。

「とにかく『びっくり』で、分からないとしか言いようがない。夜のニュースを
みた客から、『販売をやめるのか』『今の機種は使えなくなるのか』といった
問い合わせが数件来ている」。首都圏の大手量販店で、商品の説明に
当たっている担当者は、こう話した。

この日、都内の家電量販店では、HD-DVDの展示は9万4800円の1機種だけで、
在庫もゼロ。BDは11万~20万円台で、約10種類が並ぶ。店員は「昨年末ごろから
HD-DVDはいくら値下げしても売れなくなった。撤退は時間の問題と思っていた」。

880:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 06:31:08 Jmah5ZG+0
“東芝、HD DVD撤退で調整へ”報道を読み解く
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

HD DVD搭載ハイビジョンレコーダーの「RD-X7/A502/A302」の発表・発売が
大幅に遅れたという情報は耳にしていたが、これはH.264エンコーダーの改良に伴って
ソフトウェアに不具合が出たためで、いまだ出荷・販売の意志は変わっていない。

東芝DM社のHD DVD戦略担当者に連絡を取ったところ、
「HD DVD事業から撤退する結論は出していない。撤退について公式な会議の場で議論もしていない」
と完全に否定した。
「撤退に関してDM社は何も判断していないし、撤退のシナリオもない」。
おそらく、このコメントは真実だろう。

しかし、根も葉もないニュースかと言えば、それも違うようだ。こうした報道の場合、必ず情報源がある。
今回の場合、撤退に向けて調整するという情報源は“東芝関係者”とされている。
つまり、これは東芝DM社ではなく、東芝本社からの意図的な情報リークというのが、もっとも可能性としては高い。

東芝本社はHD DVD事業に関して、昨年末までの積極的な発言から一転し、
今年に入ってからは「数多く行っている事業の1つでしかない」と西田厚聰社長が発言するなど、
かなり冷めたコメントへと変化していた。

リーク報道のタイミングからすると、情報がリークされたのは土曜日の午後だろう。
このタイミングならば翌日の新聞記事には間に合い、月曜日に東芝が動き始める頃には
“東芝HD DVD撤退へ”が周知となり、既成事実化してしまっているのは間違いない。
そうなれば、東芝全体の組織としても撤退の方向へと踏み出しやすい。

881:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 06:52:37 B8B2aRDN0
HD-DVDは封印して地デジ対応DVDレコーダとして使う。

882:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 07:03:21 h2x/UB5E0
今NHKで撤退報道やってる

883:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 07:07:20 SrtcpvQ30
::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ~?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ~ ?ハハハハハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :               \   Λ_Λ*'∀') Λ
: : : : :  .(´・ω・`)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||         ||  ||        ||  ||          |||
HDDVD買った香具師      ブルーレイ買った香具師

884:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 07:42:06 XhDExYcaQ
スレが乱立した時、何か変だぞと思ったがこういう事だったのか!まーいいや自分はスカパー!連動メインで購入したから しかし、もしかしたらマジックチャプターがテレビ局から目を付けてられたのかもしれない 余計な事するなと ソニーの警告ついでとして………

885:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 08:19:56 R9KQHE4h0
昨日のお昼のNHKニュースでもチラッと触れていたのに夕方のニュースで
大騒ぎってことは昼と夕方ではニュース番組の視聴率が全然違うんだな

886:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 08:25:28 wo0/m9or0
RD-A301をHDMIで繋いでるんだけど
D端子の解像度変更って意味あんの?
フルHDだったらD3にしとけば良いのかな?
インターレースだけど…

887:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 08:26:49 ATWGCav/0
>886
HDMIで繋いでるならD端子の設定は意味内

888:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 08:30:52 wo0/m9or0
>>887
モード変えたら
テレビ側の解像度表示も変わるんすよ

889:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 08:55:25 pqnSe5e00
これってHDMIとD端子と同時出力可能なのか?

手持ちの松の機種が可能で、テレビとPV3用に同時出力可能で、なにげに便利なんだが。
#の機種はダメで、HDMIとD端子を切り替えて使っているから、ちょっと不便なんだ。

これはどっちなのかなぁ~!

今日値段交渉しだいでは、買おうかと思うんだが。 ダメなら



890:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 09:01:47 YlE8u/y00
BD版いつ出るんかな。一年くらいかかりそうだね。
欲しいのに、ずっと買い時がないよ。

891:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 09:06:50 pqnSe5e00
芝機は編集機能が神だからなぁ。


892:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 09:14:19 BhQtj1ex0
パナのドライブを乗っければすぐじゃん
以前もパナドライブだしw

893:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 09:20:50 vxdjrMQz0
>>885
NHKの昼のニュースはウォルマートの話
夜は東芝の話

しっかり内容みようね

894:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 09:22:37 TEs5P7aj0
>>891
編集が簡単なのは利点

そういう細やかなところを行うとなると
果たして映像/画質を一枚に集約させる精密さでいっぱいいっぱいなBDでできるかどうか

そのあたりの住み分けを確立したほうが互いのメリットは活かせるはず


895:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 09:33:59 pqnSe5e00
東芝 (´・ω・)カワイソウ

896:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 09:36:34 eFcZ4By40
で、藤井の土下座はまだなのか?

897:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 09:39:27 GGeVANckO
報道によって潰された、
我々東芝が最大の被害者だ

アレ?

898:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 09:41:21 wo0/m9or0
東芝が公式発表ないのにNHKが土曜日に報道はオカシイとか誰か言ってたな

899:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 09:45:01 SvwpouO+O
>>898
誤報だったら賠償額がとんでもない額になるだろうなw

900:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 09:58:04 JUkQjYD80
藤井はまじで寝耳に水だったりしてな

901:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:01:05 uppwC+EK0
>>898
北米最大の小売チェーン店のウォルマートから6月までに撤去される事が決まる。
北米で次世代DVDの売り上げトップのベストバイでBDが推奨される事が決まる。
北米で6月からは2割程度の映画しか見られなくなる。
既に返品の山を築き始めている。

この状態で赤字が500億円規模で垂れ流す部門を死守する理由も無いんだけどな。
東芝DMはまだやる気十分見たいだけど、他の部門にしたら馬鹿言うな!って気分だろう。

902:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:06:48 wo0/m9or0
撤退すると言う一方で
新機種を出すって噂も流れてるのは…

903:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:14:04 X4L5BNXP0
>>899
取締役会で多少は撤退の話も議題に
あがっただろうが、その中の取締役の1人は情報リークしたんだな

こいつに会社として訴訟を起こすべきだな
そんでもって当然NHKにも
会社の意思じゃないのに
あたかも会社の意思のような報道したわけだし

マジで阿部総理を思い出したよ
阿部総理辞任よりも、こっちの方が利害関係者が多くいるんだからさ
当然、自殺者もでるだろ

904:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:16:06 YlE8u/y00
2chのアンチBDが何人か自殺するだろう。

905:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:18:09 pZQAY/Qb0
赤字額がすごいんだ。
だから社内で不協和音も出るだろう。

906:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:18:10 mnaSXthq0

>そこで東芝DM社のHD DVD戦略担当者に連絡を取ったところ、
>「HD DVD事業から撤退する結論は出していない。
>撤退について公式な会議の場で議論もしていない」と完全に否定した。
>「撤退に関してDM社は何も判断していないし、撤退のシナリオもない」。
>おそらく、このコメントは真実だろう。

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

907:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:19:39 mnaSXthq0
と、いうことは「本社の判断」で兵隊には寝耳に水だったのな
あわれトカゲの尻尾

908:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:21:17 SvwpouO+O
>>903
そうだとしても、この時間まで東芝から否定するコメントが何も発表ないのはおかしいだろ
休日だからなんて言い訳が通用するような話じゃないんだぞ

909:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:23:02 zjPPn7i00
投売り情報マダ~?

910:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:23:30 mnaSXthq0
41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 10:05:51 ID:vCs3EYUa0
69800円10%還元の上に、大特価 59,800円 23%還元の張り紙

待ってればもっと下がるだろうとの事だったのでその場はスルーした
横でSONYのBlu-rayレコーダー見てた何も知らなさそうな年寄りに
店員が本日限定で東芝の次世代DVDがこの価格です。とか言って勧めてた

911:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:25:13 GGeVANckO
59800の23Pキテるらしい、

912:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:26:37 GGeVANckO
かぶったorz

913:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:27:16 X4L5BNXP0
>>908
糞NHKに報道されたんだぞ
簡単に「いや、あれは違います」って言えるか
昨日の報道で何百億が吹っ飛んだかわかんね~ぞ

当然、今、臨時取締役会を開いて
どのようなコメントをすれば被害を最小に抑えることができるか
議論中だろ

914:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:27:59 wo0/m9or0
>>908
土日だからだろ…

915:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:29:48 Ea6rpwXF0
>このBD万歳な流れに俺は
>ソニーが長年溜め込んだベータの私怨を晴らしてるような気がしてないんだが

>各企業が設け話で戦争するのは勝手だが、利害をこうむるのは



>  消 費 者 と そ れ に 携 わ る 就 業 者 だ


>もう少し考えろ、企業のTOPや政治家の皆さん方は

916:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:42:33 SvwpouO+O
>>910
どこの店?601のほうだよね
>>913
だとしても対応遅すぎだろ取締役会は昨日の夜開いてなきゃ危機管理が出来てないと株主から叩かれる

917:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:42:49 mnaSXthq0
ワーナーショックの時は日曜でも公式リリース出したよ

918:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:51:45 wo0/m9or0
ショックの時は知らんけど
前々から準備してたのとNHKが先行して
土曜日にぶっちゃけたのとでは違うんじゃね?

919:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:52:36 km5sYxW80
今後もレコーダは出すということで間違いないんだよな?
PV3でしか取り込まないんで、ドライブ非搭載でも出し続けて欲しいんだが

920:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:54:31 wo0/m9or0
両対応ドライブでw

921:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:56:45 ee27xkVW0
>>917
どうもセコンドの東芝本社がグロッキーなボクサーであるDM社を見てタオルを
投げ込んだ状態な訳で。

今までHDDVD寄り気味だったNHKが真っ先にこれを報道したってのは、結局
パイプがあったのがDM社に対してではなく本社に対してだったからで、そこが
これだけ繰り返し叩きまくってんのはそれだけの本社の意思が込められてるのではないかと。

DM社としては「うちはまだ何も決定していない」とコメントしつつ本社の足にすがり付いてる
んでしょう今頃。
「あの報道は嘘。これからも戦い続ける」とはそこの調整が済むまで出せるワケ
が無い。もうどうにもならんだろうけども。

922:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:56:46 wo0/m9or0
>>919
レグザに直接HDD接続して録画が出来るんだから
レコーダ方面で増設が出来なくても
DNLA機能付いたNASみたいな映像保存オプション作ってくれたら良いかもな

923:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 10:59:31 X4L5BNXP0
>>919
BD出せるかな~
おれもBD出すまではHD DVDで行くけどさ

けど、今年中にBD出すのは無理だろ
生産設備が違うんでしょ。
ドライブだけ他社製っていうものありえないだろ

924:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:03:40 JUkQjYD80
RDファンはドライブをパナ製にしてくれることを熱望しているのだが

925:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:03:50 zjPPn7i00
平日の午前に撤退発表したもんなら問い合わせやら苦情の電話が殺到して面倒くさい
土曜日に発表すれば月曜までに少しはほとぼりが冷める
とはいえ土曜出勤はいやだから報道機関に頼む
メーカーの見栄があるから第一報はNHK、おまけでゴールデンタイムのニュース

なんだか情けないメーカーだな、東芝

926:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:05:06 wo0/m9or0
NHKの暴走だろ

927:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:05:47 liecEa5C0
単純にパナ製のBDドライブ乗っければいいってわけにも行かないだろうしな。
OSの書き換えとかもやらなくちゃならないだろうし、相性とかもあるだろうし。

年内に出せれば御の字だが、新規開発を辞めるとか報道されちゃっているので
このままレコ事業から撤退とかいう話が現実のものになるんじゃないかと思うと不安でたまらん

928:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:06:14 uUdSHHD40
>>923
ドライブって、普通、他社製が多いんじゃないの

X6とかE300とかは、確か松下ドライブだったと思う。

929:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:07:52 wo0/m9or0
まあ事実だったら
逆に他メーカーがガクブル状態になるだけじゃね?

930:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:08:27 jQi1L21R0
だれかが言ってたけど、勝者メディアがBDじゃなくてHD-DVDが
負けただけなんだから、俺にはあんま関係ないな。
それよか、東芝は早いとこサイバーリンクにDTCP-IP対応SoftDMAの
一般販売をさせるように圧力かけろ。(販売させない方の圧力解除しろ?)
ついでにDTCP-IPムーブ機能付き新機種を一刻も早く開発しろよ。

931:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:09:11 JUkQjYD80
勘違いして煽ってる輩が多いようだけど
Hなんとかからの撤退を最も喜んでいるのが昔からの東芝ユーザーなんだよ

932:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:16:15 SvwpouO+O
>>923
XS-34の芝ドライブの糞さ加減にないた俺はパナドライブが羨ましかったがな
3ヵ月で壊れ、交換してまた壊れた
ドライブの延長保障は東芝のサポートがが約束してくれたけどRAM使わなきゃ壊れないとわかったからなんとかまだ使えてるが
XS30ま故障知らずで現役なんだけどな

933:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:16:37 uUdSHHD40
まあ、ソニーやパナユーザーは東芝が撤退したからって得する訳じゃないし、
逆に競合が無くなってレコーダーやメディア価格上がりそうな感じもあるからな

934:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:22:43 jQi1L21R0
いっそ、Aシリーズは元々DTCP-IP対応してるわけだし
ファームアップでDTCP-IPムーブ(仮称)に対応したら神。

935:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:33:52 4hjgP2kz0
>>922

東芝はHD/BDから撤退

HDRec HDD/DVDレコーダに一本化します。

REGZAのように外付けHDDで無限に容量UPできる。

てのがいいんじゃないの。

BDもいらなくなるね。

いっきに4万円ぐらいで出せばBDもなくなるよ。

待ってるぜ。


936:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:36:13 uUdSHHD40
ファームアップの手違いで、全てコピーフリーになったらもっと神
一気に盛り返したりしてw

937:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:39:34 DHmx+2JW0
4万円台は現行のハイブリッドDVDレコでも最低価格帯じゃん、
自分に都合のいいものを奉仕価格で出せなんて、あつかまし過ぎるわ。

938:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:49:15 D3hVaj340
>>926
株取引がない土曜に東芝側がリークしたに決まってるだろ。
日経とかじゃあるまいし。

939:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 11:52:32 TjzM91dk0
早かれ遅かれどうせやめなきゃいかんだったろう、とりあえず早決めGJ

X7発売後ならレコ市場から撤退してたかもな

940:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 12:03:53 wo0/m9or0
>>935
レコーダーだとDNLA機能あっても
起動中じゃないと使えないから
レコーダーのソースを最低電力で常時起動して見れるのが欲しいんだよね

941:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 12:07:41 sRGh2uPT0
昔の機種は結構パナドライブ載ってたから、他社製 BDドライブ載せられないって話もないだろ。

X4 なんか糞な芝ドライブ捨ててパナドライブに載せ替えて使うのが流行ったくらいだからなw。


942:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 12:13:14 kYX1NCkS0
今年中にレコーダが5万切るってありえる?
だったら絶対買うよ。俺。

943:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 12:17:02 sJCe0Ybo0
予想されるラインナップ

BD録再DVD録再機(デジ/アナ:H264リアルタイムエンコーダ無)
RD-EB302 (300GB)

BD録再DVD録再HDDVD再生機 RD-Bシリーズ
(デジ・デジ/アナ:H264リアルタイムエンコーダ有)
RD-B302 (300GB 1ドライブ)
RD-B502 (500GB 1ドライブ)

BD録再HDDVD録再機 フラッグシップ
(デジ・デジ/アナ・アナ:H264リアルタイムエンコーダ有)
RD-X7 (1TB 1ドライブ)

共通仕様
AVCHD,AVCRec,HDRec再生対応

944:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 12:20:12 wo0/m9or0
今更、アナログをダブルにして意味あるのか?

945:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 12:27:46 sJCe0Ybo0
>>944
スカパー!をダブ録とか需要はあると思うよ

946:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 12:28:10 JUkQjYD80
>>944
アナログの一つは常にスカパーで埋まってるから有っても困らない

947:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 12:32:52 wo0/m9or0
スカパーも来年からHD以降らしいけどね
タイミングが微妙だ

948:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 12:34:06 wo0/m9or0
つーか、3つ同時録画も念頭に置かないもんだろか

949:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 12:52:48 AeXjdW5N0
スカパー!HDのSTBをRD開発部隊で作ってもらいたいが、まあソニーだろうな。

950:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 12:53:43 irnutjHy0
>>942
5万なら下がりそうだけど・・・5万どころか3万、2万、5千、、もしくは
買わないという方までいますがな

951:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 12:59:57 14QycAbF0
>>945
芝機ってスカパーチューナー積んでるの?
だとしたらスカパーのICカード1枚で2番組同時録は魅力かも・・・
俺買おうかな?

952:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 13:03:33 wo0/m9or0
スカパーブランドから専用のDVRも出たんだよな
ブランド以外のレコーダも連動じゃなくてスカパチューナー搭載型も出るのかな
スカパがHDになってもデジタルの入力端子があるレコーダってなさげだしな

953:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 13:03:47 sJCe0Ybo0
>>951
チューナは積んでないけどスカパー!連動機能があって
スカパー!チューナーと連動ケーブルを接続すると
RDで画面上で番組予約して録画出来る

954:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 13:05:30 JUkQjYD80
>>951
スカパーチューナーは乗ってない、E2スカパーなら内蔵してるけど
外部でスカパーを繋いで内部のE2スカパーと同時録画の需要ってあるのかなぁ


955:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 13:12:50 vCs3EYUa0
もはやスカパーHDに興味移ってる


956:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 13:13:04 uUdSHHD40
>>943
フラグシップの名前は、RD-Z2がふさわしい

957:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 13:19:48 a8ffplxD0
>>954

サッカー好きなら大いにあり。
例えばチャンピオンズリーグのラウンド16が今週始まるが、4試合同時中継。

俺の場合、
・スカパーチューナー
・SONY TV(e2未契約)(録画予約可能)
をRD-S600(e2未契約)で繋ぎ、その他
・シャープDVDレコ(e2契約)(視聴予約可能)
・RD-Z1(e2契約)
がある(スカパー、SONY TV、RD-S600はリビング、他は寝室)。

SONY TVでe2契約すれば4試合同時録画が可能だが、
現在はスカパーチューナーをS600で連動させ、
Z1に外部入力でシャープDVDレコからと、内蔵e2でTS録画してる。

958:957
08/02/17 13:21:47 a8ffplxD0
ので、現状は最大3番組同時録画。

シャープDVDレコのHDDに録画でもよいのだが、謎機通してコピフリー
にしてる。Z1の内蔵e2のみコピワン。

959:957
08/02/17 13:26:12 a8ffplxD0
ついでにリーガとだぶる場合があるのでWOWOWもアナログとデジタルの
同時加入継続中。

S600は同時に2番組しか録画できないのが難点。

内蔵2番組+外部入力2番組を同時録画可能とかできる機種はあるのかな?

960:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 13:30:13 NpiqHAmF0
NHKの報道の録画機撤退は誤報だろ。
HD-DVD関連を撤退予定なだけ。

961:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 13:31:31 lmYsc2AM0
無いから、複数台所有してる人が多いんだろ

962:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 13:34:19 BhQtj1ex0
ない

963:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 13:36:00 0mRQ2Hmb0
自分は見てないのだが録画機撤退なんて報道してたのか?

964:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 13:42:22 LaNwBxZ30
安売り情報なーい?

965:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 14:01:38 pqnSe5e00
>>964 今日ヨドで聴いてきたら未だに9万+ポイント10%とか言い張っていた。

安売りの通販でも7万ぐらいだから、本格的に下がり出すのは週末ぐらいからだろ。



966:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 14:08:16 14QycAbF0
次スレのお知らせです。すでに建っているスレを有効利用しましょう。
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
スレリンク(av板)

次ゞスレのお知らせです。
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
スレリンク(av板)

次ゞゞスレのお知らせです。
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目
スレリンク(av板)

近似スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ2
スレリンク(av板)

似スレ
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part31
スレリンク(av板)

似スレ
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part32
スレリンク(av板)

似スレ
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part31
スレリンク(av板)

967:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 14:10:28 ZeWgLlfr0
変に開発急いで、RD-A1みたいなコレジャナイ機を出さないことを祈ろう

ちゃんと作れば買う気だったが

968:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 14:13:36 TjzM91dk0
ヨドは情報乞食とゆとり選別する目があるんだな

969:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 14:14:26 ZhwjfN++0
もうだめだあああああああああああああ
うわああああああああああああああんんんんんんん

970:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 14:16:07 LaNwBxZ30
>>965
ありが㌧。
無くなる規格なのに強気なんだ・・・。
様子見しよ。

971:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 14:27:12 HP5ivvn20
DVD-RやDVD-RAMは使えるんだから、DVDドライブ搭載機よりは安くはならないだろ

972:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 14:34:17 qQlNrTKE0
意味ワカンネ

973:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 14:40:43 GS33fU8P0
RD-A600とRD-S601が同じ値段だったら、RD-A600を買うだろ?

974:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 14:41:40 4VObJXvf0
A600はダビング10対応するか不明(おそらくしない)

975:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 14:48:11 qQlNrTKE0
>>974
それは大きいよな

976:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 14:53:32 pZQAY/Qb0
A600の高いアプコン性能はどうするのさ

977:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 14:58:19 tYySHgB+0
ダビング10ってそんなに重要か?まだ始まってもいないのに。

978:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:00:44 4VObJXvf0
重要と捉える人もいると思うよ。
A600の利点はアプコン、動作の軽快さ、USBキーボード対応。

どちらを選ぶかはその人次第でしょ。

979:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:05:15 qQlNrTKE0
>>977
今すぐコピワンには終わって欲しいから

980:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:05:38 V92Z06000
>>875
画質の問題じゃないだろ。持ってる映像資産が再生出来るか出来ないかの問題だろ。
>>878
その会社がまだ秋葉原にある時、会社に直接行って古いレコードを聴かせてもらった。
素晴らしい音だったが、当時300万円だった。今いくらぐらいまで下がったんだろうな。

981:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:08:02 KxR6BwHs0
>>980
LT-1LRC=105万円、LT-1XRC=133万円、LT-2XRC=143万円

一番安いので100万

982:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:12:24 KxR6BwHs0
つうか今でもレコードプレーヤーは新製品出てるし
松下とかから
DJ用もあるからな

983:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:15:16 V92Z06000
>>981
そこまで下がったかあ。うんうん。

984:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:24:50 qQlNrTKE0
>>982
月100台とか売れてんのか?

985:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:30:54 G5KKNjYg0
月産1500台だから日本だけでも月100台くらいは売れてんじゃね
URLリンク(panasonic.co.jp)

986:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:44:44 1mrYAV6F0
>>959-962

あるじゃん。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

987:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:48:15 4VObJXvf0
>>986
>チューナは地上アナログ(VHF/UHF/CATV)に対応。


988:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:52:12 bdDXyTlJ0
東芝は、NHKなどが報じたHD DVDの撤退報道について、声明を発表した。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

「現在市場の反応を見ながら今後の事業方針について検討はしているが、
報道のような決定をした事実は無い」

否定した部分は「決定した事実の有無」
今回の報道が東芝サイドのリークだったことはほぼ間違いない

989:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:53:50 ZeWgLlfr0
ダビ10開始しても、ダビ10前に録画したのは全部コピワンだっけ

990:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:54:15 taW2RvY60
つ24時間ワンセグ野郎

991:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:54:17 4VObJXvf0
>>989
Yes.

992:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 15:58:09 pqnSe5e00
>>989 ダビ10開始しても、最終決定は放送局しだい。 コピワン番組も有るだろうね。

993:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 16:32:41 XhDExYcaQ
埋め 今回のニュースは東芝本社からだな BD搭載レコ今年中に出てくるだろうな

994:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 16:33:41 7tqpZTzf0
大丈夫だ。

よく調べればわかることだが、どのソースも「全面撤退」とは言ってない。
あくまでHDDVD-Videoという一分野からの部分撤退であって、
PC向けのデータメディアとしては継続するだろし、
いままでVideoに振り向けてきた企業体力をPC分野に振り向けてさらなる拡販攻勢を
進めると思う。
むしろこれからはデータ記録メディアの分野こそがメインの市場であって、
そこではやがてBDを圧倒するだろう

場合によっては東芝本体による製造が停止するというだけであって、
子会社やライセンシーによる生産に切り替えるだけという選択もある。

WIntelの支援によってPC内臓のドライブの大半がHDDVD対応となれば、
やがて数年後にはVideoだって復活することもあるだろう。

藤井さんには、今後はPCドライブ分野での大攻勢を願いたい。



URLリンク(www.asahi.com)
「HD―DVD事業と一口に言ってもドライブ(駆動装置)、プレーヤー、レコーダー、パソコンと幅広い。やめるにしてもいろんなやめ方がある」

995:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 16:48:43 v2WSLV290
1000

996:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 17:01:16 +lz1B14M0
>>992 コピワン開始しても、最終決定は放送局しだい。 コピフリ番組も有るだろうね。
ってコピフリ番組は無かったぞ。全部いっぺんにダビテンになるに決まっているじゃないか!

997:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 17:06:18 14QycAbF0
次スレのお知らせです。すでに建っているスレを有効利用しましょう。
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
スレリンク(av板)

次ゞスレのお知らせです。
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
スレリンク(av板)

次ゞゞスレのお知らせです。
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目
スレリンク(av板)

近似スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ2
スレリンク(av板)

似スレ
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part31
スレリンク(av板)

似スレ
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part32
スレリンク(av板)

似スレ
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part31
スレリンク(av板)

998:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 17:20:16 cqTpw5QM0
埋め

999:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 17:21:02 cqTpw5QM0
埋め

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/17 17:21:32 uRQj8mBq0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch