08/01/27 21:36:39 u+nwag430
そこでレクポ経由でBD逝きですよ
130:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 21:45:57 TRqWEODEP
>>129
キリがないじゃん。
それに結論自分から唱えてるし。
131:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 22:23:46 ZLTkdv1k0
ヨド・ビックでは
96800円・ポイント10%だから
実質87120円で買えるね。
年末は105000円・10%だったので
一ヶ月で8%下落。
3月の新機種発売、型落ちとして
出る頃は在庫希少だろうけど
実質8万円で買えそうだな。
で、新型RD-X7は12万円ぐらいで
当初は出るのかな!?
132:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 22:29:09 TRqWEODEP
世間知らずで想像力のない奴の初値予想って、風邪引いて肺炎にかかるほど寒い…
133:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 22:32:57 YetgfQgS0
>>131
このスレはAシリーズの話題専用だにょ
Aシリーズの話題以外をする馬鹿は下記スレに移動しる
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
スレリンク(av板)
134:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 22:37:16 1IQHL4mK0
>>131
>で、新型RD-X7は12万円ぐらいで
いつもXシリーズは17~15万円スタートじゃない?
135:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 22:47:15 ZLTkdv1k0
ああ、出始めはそんなでも、一気に適正価格に落ちるから。それが12マソね。
136:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 22:53:58 HBrnjsZN0
>>133
そこは東芝やRDを貶してBDを褒め称えるスレやんwww
137:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 23:07:00 VstNdgKE0
そもそもここは東芝HD DVD搭載HDDレコのスレだしな
そもそも高級機のRD-A1とエントリー機が混じってる時点で気づけよ
138:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 23:11:36 aCtMa4SM0
>>136
あちらは東芝HD DVD搭載機の総合スレだにょ
>>137
ここはAシリーズのスレだにょ、X7はAシリーズとは違うにょ
何でそんなことも気が付かないのかにゃ?
139:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 23:26:34 ZLTkdv1k0
>>138
Aシリーズとは一言も書いてない
むしろX7が出たら、
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-X7/A1/A600/A301/A300 XX台目
になるだろ。馬鹿じゃね。
140:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/27 23:30:52 VstNdgKE0
>>138
X7とAシリーズがどう違うのか言ってみ?
141:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 08:25:13 r+6FGTFv0
>>139
>東芝HD DVDレコ-ダ- RD-X7/A1/A600/A301/A300 XX台目
仰る通りです。
ID変えて嫌がらせをする厨が生かしたいスレがあそこw
だってあそこはRDユーザーではなくてBDキチガイが立てたスレだもんね。
123 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/01/27(日) 16:57:59 ID:OvI9h9DX0
>>115
>>120
このスレはAシリーズの話題専用だにょ
133 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/01/27(日) 22:32:57 ID:YetgfQgS0
>>131
このスレはAシリーズの話題専用だにょ
138 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/01/27(日) 23:11:36 ID:aCtMa4SM0
>>136
あちらは東芝HD DVD搭載機の総合スレだにょ
Aシリーズ以外の話題をするなら下記スレに移動しる
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
スレリンク(av板)
142:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 08:30:42 VI+QqnkOO
わけわからん
オレが統一スレ立ててやるよ
143:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 09:19:04 ZLJFB6xaO
BDきちがいが立てたとか言うが、
根拠を示せ
144:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 10:22:25 r+6FGTFv0
>>143
お前が釣れたのも根拠の1つだな。
145:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 12:41:53 ZLJFB6xaO
なんでも釣りと言えばごまかせる
なんでもBDのせいにすればごまかせる
そんな思考停止した奴に根拠を求めた俺が間違い
146:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 16:29:51 rwpaxv6g0
>>125
当方同じテレビの37型との接続なのですが
なかなかwコピフリ状態にはなりませんネ
HDMI接続エラーは92Dでは頻発したのですが
A301ではまだ出た事が無いのです
これがならない理由なのでしょうか?正常だから?w
一つ確認していただきたいのですが
A301の表示に HDMI接続の時にオレンジでHDMIと表示されるのですが
テレビをoff他の端子D端子で他のレコーダーで見る等では表示されないですが
スレ主さんのA301はどうなっています?
宜しくどうぞ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
試しで買うにしてはリスク高杉
147:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 17:36:45 rwpaxv6g0
X7などの新製品がそろそろ来そうな気配がするよな
148:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 18:23:17 xfmEogSU0
X7は発売中止だろう
常識的に考えて
149:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 18:37:51 lpYrE4l10
>>147
A600投げ売りで察するに、近々X7を含む何機種かの新製品を同時に発表するだろうな。
150:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 18:42:03 lpYrE4l10
>>146
A301抜きは無かった事にした方がよさage
151:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 18:51:21 lpYrE4l10
一緒にアンチRDアンチ東芝のカススレもageられますたw
スレリンク(av板)
152:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 19:02:13 8PBrLf9T0
>>150
あれから追加の画像も出さないし偶然出来たのを
さも支那TV付けたら常に出来ると言ってただけだろ。
153:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 21:30:04 lpYrE4l10
>>152
洒落でデータ流しているのは事実だから偶然とかガセではないと思われ。
彼のA301だけが実にラッキーな不具合を抱えているのだろう。
ヤフオクで売れば30万でも買い手がつくよ。
つか俺が買う。
154:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 21:45:13 Ie25X7EH0
>>153
見るナビタイトルリスト一覧でコピーXマークがないのは確かだからね。
UB37Jでダメ報告もありだからスレ主のA301固体の現象なのかわからん。
ただいろんな情報からRDのHDMIまわりのバグがからんでるのは確かでは。
なんとか別機で再現させたいもんだ。
155:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 21:53:16 lpYrE4l10
>>154
全RD-A301のHDMIまわりのバグなら、DVI-HDMIケーブルを使って色々なメーカーのPC用ディスプレイに繋いでテストしたいな。
そのうちビンゴで大当たりも有り得る。
156:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 22:05:30 Ie25X7EH0
>>155
当方例のBW200→A600→BW200の擬似コピフリ化は成功してる。
A301はもっと安くならないと買えないw
HDMIエラーが関係してるならレグザリンク対応にしないとだめかな。
157:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 22:09:16 lpYrE4l10
>>156
擬似て何?
158:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 22:13:41 Ie25X7EH0
>>157
こちらを参考に。
BW200とA600で抜いて気持ちイクなるスレ 【擬似フリ】
スレリンク(avi板)
159:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 22:25:51 lpYrE4l10
>>158
ちょっと擬似の意味がわからん。中途半端にコピフリ?
BW200でコピフリになったデータはBD-RE←→HDDは自由自在にコピーできるの?
だったらBW200を買ってもいいな。
160:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 22:48:06 Ie25X7EH0
>>159
BW200からBD-R BD-REに何回でもコピーできるし、元タイトルも残る。
ただし擬似コピフリタイトルは他機にムーブできない。
難点は時間がかかりすぎることw
自分のA600はver.11なのでBW200へデータカットして擬似コピフリ化できるけど。
完全コピーフリーだとそのままi.LINKムーブできるからなあ。
日立レコでHDD換装してるので、メディアが高いうちはBW200でBD化することも
無いし。
161:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 22:50:29 Ie25X7EH0
>>159
パナ機は擬似はもちろんコピフリでもBD-RE→HDDはできない。
162:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 22:53:36 lpYrE4l10
>>160
サンクス。
その擬似コピフリはBD-REからBW200のHDDへコピーできるの?
できたらBW200を買ってもいいかも。
何が言いたいかというと、保護層の薄いBDメディアをイマイチ信用していないので、
いつでも避難可能ならば迷うこたないかと。
163:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 22:55:06 lpYrE4l10
>>161
レスすんません。
残念だなぁ・・・・・
164:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 23:18:36 Ie25X7EH0
>>162
自分はHD DVDでもBDでもどちらでもいいかなと思ってる。
最終的に両方Ripできるようだし。
500GBのHDDが10000円を切ってきてるから、メディアがもっと安くならないと
ディスク化はしないw
日立機で外部多段ケースにHDD組み込めばケーブル付け替えるだけでOK。
HDDの管理領域側をCF化すればクラッシュのリスクも少ない。
沢山のタイトルをディスクの入れ替えなしで見られるので操作も楽だよ。
165:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 23:20:56 Bmau5hlb0
新世代DVDソフト、ブルーレイが圧倒・米シェア、過去最大差
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>BDソフトの販売シェアは約85%となり、
>東芝の推進する「HD―DVD」規格のソフトの15%に大差をつけた。
166:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 23:31:23 lpYrE4l10
>>164
色々なメーカーのレコに詳しく使いこなしていますね。
俺なんてRDしか知らないからなあ・・・ HDDガチャポンはX4では可能だったけどX6世代以上はバツだよね。
日立はD-VHS+デジタルBSチューナーを使ってたけど、BSチューナーが頻繁に固まって録画ミスしてたので
良いイメージは無かったけれど、DVDレコはそんな特典が付いていたのね。
167:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/28 23:59:55 Ie25X7EH0
>>166
自分もD-VHS使ってた(最近は使う機会も減ったけどA301でコピフリ化できれば
一時退避場所にはいいかも)。
その流れでデジチューナーいち早く搭載した♯HRD200、ARW15、初Wデジチューナー
搭載機日立DH1000W、1000Dと来て実は東芝機はRD-A600が初めて。
A600ほんとにいいレコだと思うよ。これだけの機能で今の価格は本当にお買い得。
BW200がいいのはi.LINK入出力と安定性だけ。
日立機は不具合報告で評判が悪かったけど、TS録画に限定して使えば問題なし。
何といってもHDD換装が簡単に出来るのが最大のメリット。
168:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 00:00:25 BM8uAZdd0
>>139
そうだね、中身にあわせスレタイをどんどんと変えるのは当然
その時にテンプレも変えればいい
169:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 00:20:32 Wfp8+Dog0
>>168
そんなあなたにお勧めのスレはここ!↓
スレリンク(av板)
スレタイ・テンプレどころか、レスをブルーレイマンセーに変えてあります。
170:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 00:40:09 Wfp8+Dog0
RD-X7とRD-A201の仕様公開は近々あるかな?
なんか情報ない?
171:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 00:40:33 /txOsObH0
SD画像サイズでいいんだけど、という理由で謎箱経由してダビングしてみたけど
画質悪いな~。アナログ変換だと色も輪郭もぼやける。
見比べてやっとわかる程度だけど。でもこれはもう使えないわ。
謎箱いらね。つか、東芝さんよ、ちゃんとSDのTSE変換モードつけて下さい。
172:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 01:39:06 mQdoT4/EP
>>163
そこで3台目としてBD→HDDが可能なソニーも買い足す、とw
173:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 07:13:24 Wfp8+Dog0
>>171
AVCでラインUみたいな奴か?
需要あるんかいな。
174:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 09:39:51 Wfp8+Dog0
>>172
いらねえよ。
ILINKも無く二層書き込みも対応していない燃えないゴミのソニー機なんて買うのは
ソニー社員か余程の情報弱者しかいないって。
175:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 09:58:01 wEBNPR6I0
>>174
情報弱者ハケーン
176:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 11:56:25 mQdoT4/EP
>>174
i.LINKはないけど二層対応したし
コピフリBD→HDDはソニーしかできないんすよ。
177:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 12:18:09 3cdN5Hjo0
自分の家のアンテナがVHFかUHFか知るには
どうしたらいいでしょうか?
地上デジ内臓TV買ってきたけど写らないのです
178:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 12:43:41 mQdoT4/EP
>>177
地アナで、ノイズ混じりでも
ローカル局が映るかどうかで分かるかも。
映ればUHF混合。まるっきりダメならVHFのみじゃないかな。
179:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 12:47:25 Ur6Y8TVx0
>>177
アンテナが一つでTVのアナログアンテナ入力にアンテナ線差してよく映ればVHF。
180:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 12:49:52 oGmGmakr0
>>177
地アナのUHFと地デジの放送局の方向が違う場合もあるみたいだよ。
ほかの家のアンテナとか見てみればわかるんじゃないかな。
181:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 14:21:28 3cdN5Hjo0
みなさん親切にありがとう
この機種買ってよかったです
182:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 14:27:06 8HhSdNxa0
録画用HD DVD-R 150分 1倍速対応 1回記録 ブランドレーベル 10mmジュエルケース入り 5枚 価格: ¥ 3,790 (税込)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
%9C-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB-10mm%E3%82%B8%E3
%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%85%A5%E3%82%8A/dp/B000ZL2ZPW/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=electronics&qid=1201584205&sr=1-5
150分とは2層のHD DVD-Rが5枚で3790円なの?
ありえないようなw
183:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 14:28:17 8HhSdNxa0
本スレageときますw
184:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 14:53:52 OL8samcK0
>>182
DLの5Pって売ってないし、値段から考えても普通の片面で、150分が書き間違いだろう
期待して片面が来て返品、送料とかで赤字(よくても±0)、手間の分だけ損しそうな気がする
185:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 15:07:53 NmbDa/Y+0
100セット注文した!
186:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 15:16:12 HH2+LX2hO
BDでも品番の付け間違えやったばかり
さすがコノザマ
187:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 15:54:26 pGM9czIQO
>>176
パナ機じゃできないの?
188:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 18:02:54 Bk89+6ei0
何か仕様変更するのか?ポチれん
189:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 19:10:10 Wfp8+Dog0
>>182
ないな。
5Pは一層しかないでしょ?
15GBを150分と書き間違えたとかw
190:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 20:50:20 Pf1RS+MS0
A600のHDDから異常音が・・・・TーT)
ディスク交換の予感
191:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 21:05:12 eQluavTr0
松やソニのダビング10対応に比べ、我が陣営のRDの対応はなぜこんなにショボくユーザー軽視なんた!
こんなことだから、
192:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 21:25:07 Wfp8+Dog0
といっても、ダビング10がいつから運営されるのか不透明なのだから同じやン。
193:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 22:27:15 54rvFSdY0
だから、なおさら安心感を喚起するのがユーザー重視じゃなくて?
今の芝の対応だと、古いのは対応しないかもしれないから、はよ買い替えしなよ、って態度だよね
194:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 22:34:14 EPFVVIZO0
Q.次世代DVDレコーダ 購入するならどちらを選びますか?
57.14% ブルーレイ・ディスク(松下電器産業、ソニー、シャープ)
00.00% HD DVD(東芝、NEC、三洋電機、マイクロソフト)
42.86% 両規格対応機が出るまで待つ
00.00% 今もってる録画機で十分
URLリンク(www.toremaga.jp)
195:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 22:38:08 ju30fvJf0
最近我がRD-A1はTSEへの対応強化、ってのをやったよ!
フリーズしなくなったなんて、ユーザー重視の対応じゃん(笑)
196:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 22:48:09 PyQNd/kPP
それが精一杯の水準なんだ…
197:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 23:00:15 Wfp8+Dog0
>>193-196
スレ違いだよ。
君たちの仕事場はそこ↓
スレリンク(av板)
198:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 23:22:44 mQdoT4/EP
>>187
>>161の通りっす。
199:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 00:23:30 lOAivtWE0
URLリンク(www.blu-ray.com)
ドイツでソニーのBDプレーヤー購入時にHD DVDプレーヤーを下取り(?)で、
150ユーロ割引。
200:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 00:34:59 31sJLYkVO
ハイビジョンをDVDに録画できるのも魅力だけど、
DVDなどのSD画質をハイビジョンにアップコンバートしてくれる機能も
欲しいなぁ…。
今まで買ったDVDやアナログを録画した物も、
ハイビジョンで見たいよ…。
PS3並みに高性能なアップコンバート機能がついたら、
HD DVD機でも買う。
201:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 00:45:39 X/Jdji8m0
A600やXA2でいいじゃん
ていうか、PS3のアプコンてアニメ特化とか言ってたのは気のせい?
202:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 01:19:44 kS8pleOv0
H.264変換機能で最強進化した東芝RD-A301
URLリンク(allabout.co.jp)
■基本的にはすっきりした素直な映像
H.264変換映像全体の印象はHDらしく解像感があり、どのビットレートでも特に誇張もなく素直ですっきりした映像であるという感じです。
MPEG圧縮では動きのある映像でビットレートが不足すると動いている部分がモザイク状になるのですが、
ソニーやパナソニックのAVCRECでは下限となる6Mbps程度の映像同士を比較した場合、モザイクが大差ないか、
より目立たないようにさえ感じます。
203:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 04:34:53 LQUtQfre0
ダビング10対応の不誠実を指摘したらBD厨扱い?
204:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 05:22:06 YzmgyPBEO
>>201
気のせいじゃないよ。
205:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 05:29:19 31sJLYkVO
>>201
レスサンクス
A600って、D端子出力でアプコンできます?
ハイビジョン受信機で、ハイビジョン録画機だから仕方ないんだろうけど、
アプコン関係の情報が少ない…。
206:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 07:44:54 g++bkW5+0
>>192
ならA301にもダビング10は不要って言い切れるんだ。
芝が芝なら、芝犬も芝犬だな。
マジメに芝を信頼したいユーザーがかわいそう。
207:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 08:20:00 kS8pleOv0
>>205
D端子出力でアプコン可能な機器は無法中華プレーヤーしかありませんよ。
208:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 08:21:49 Q1GGwO5zO
コピー物しか再生しないんじゃ無いの?
209:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 08:26:14 kS8pleOv0
あ、そうだった。
無印スカパー!や地上波を焼いたDVD-RならD端子出力でアプコン可能だったかな?
その場合、元の画質が悪くてあんまり意味はないかもしれんが。
210:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 08:36:01 epuV6WcL0
A301を年末に買った人なんか、もうHDDに空きなんかないはずだと思うけど、どこに退避してるの?
TSEにしてDVD?がメイン?
211:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 09:57:26 U5kOcva90
>>205
XD92のパンフレットだけど、A600も同じでは
>アップコンバート機能
10bit/148MHzの映像DACにより、D端子でも高画質で出力することができ、
お手持ちの映画ソフトやDVDライブラリを、より高精細な映像で楽しめます。
*(小文字で)市販ソフトなど、ソフトによってはD3/D4映像出力および
コンポーネント映像出力でのアップコンバート再生ができない場合があります。
212:205
08/01/30 10:29:45 31sJLYkVO
>>209
>>211
レスサンクス!
アナログ放送やビデオカメラで録画してDVDに焼いたものなら、
D端子接続のテレビにアプコンできるのですね。
例えば、PS2やWiiなどのゲーム機からRDに入力して、
それをアプコンしながらテレビに出力みたいな事は無理ですか?
213:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 19:16:00 kS8pleOv0
EG-HDMI201は買うだけ無駄みたいですね。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
>多分しないでしょうね
成功したら皆様報告して~(>_<)
成功してないので報告したくないですが(笑)、報告が少ないのも悲しいので一応報告w
RD-A301+EG-HDMI201+KDL-L32HVX
TVoff状態でA301onにすると、数分後必ずH-ID-2が出ます。録画予約でもhandmaidさんと同様の状態に。
ただし録画は、全てコピー×(泣)
RD-A301+EG-HDMI201
つまりTVからHDMIケーブルを引っこ抜いた状態では、H-ID-1が出ます。
これもコピー×(泣)
RD-A301+KDL-L32HVX
エラー無し(泣)
ちなみにファームは、02/TV30です。
214:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 20:01:09 Xh+OJ3/kO
>>212
なんのためかあれだができるよ
A600のアップスケーラはかなり優秀な方
D端子(アナログ)出力の解像度制限は芝の制限じゃない
市販DVD再生時に制限されるだけ
HDMIなら制限は気にしないで済むな
215:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 21:09:16 kS8pleOv0
>>214
たしかA1のスケーラーと同じでしたっけ?
216:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 21:52:59 Oy1ZGwkr0
>>213
スレ主に釣られてA301とセレクタ買っちゃった人が可哀想だなw
217:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 22:04:28 WahGAJkL0
フォーマット戦争の舞台裏で何が起こったのか
URLリンク(www.gizmodo.jp)
「東芝が終わったと言えば、終わるんだ」
フォックスは土壇場になって、Blu-rayのまま行くことに決めてしまった。
で、結果としてワーナーもこれに追随。
東芝にとってはまさにこれは最後11時間の、寝耳に水の出来事だったようです。
業界内部の人からみたら、一般に言われてる何億ドルという程度のはした金(陣営とスタジオによって額はマチマチです)で寝返るなんてこと、まず考えられないそうな。
本当は何があったんでしょうね?
218:212
08/01/30 22:11:40 31sJLYkVO
>>214
マジですか!
A600が欲しくなってきました…。
でも、HDRECも興味があるし…。
A600と同じ性能のアプコンと、
A301のHDRECを装備した機種は出ないんですかね?
X7になっちゃうと、高くなりそうですよね?
D端子アプコンのためだけにPS3に興味を持った自分を
戒めてきます。
219:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/30 22:29:49 kS8pleOv0
>>218
>A600と同じ性能のアプコンと、
>A301のHDRECを装備した機種は出ないんですかね?
まんまX7ですw
220:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 00:20:26 2H+WlKJpO
>>212です。
自分なりにメーカーサイトなどでA600とA301とXD92Dを比べてみました。
HDDVDを無視した場合、
映像DACやエンジン、
アプコン性能、
またRDで重要な編集・録画機能など、いまいち違いがわかりません。
A301だけMPEG4AVCが付いてる事と、HD DVDの有無、HDD容量の違いの他に、
どういう違いがありますか?
ちなみにe2は契約してますが、普通スカパー!は契約してないので、
スカパー!関連は必要ありません。
テレビは、BSデジ/CS110℃のみのデジタル内蔵
32型ハイビジョンブラウン管で、
HDMIは無く、D4まで対応してます。
レコーダーは現在、XS37を使っています。
もしや、レコーダーより先に、液晶テレビを買った方が良いのでしょうか?
221:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 00:28:48 +p/po1mn0
>>220
何言ってんだ。ハイビジョンブラウン管いいじゃない。
D端子が滅びそうになるまではそれでいける。
222:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 01:36:50 IBLOmiWV0
RD-Aシリーズについての質問です。
カタログを見るとRD-A301だけAD-A600(同A300)よりHD-DVDの録画時間が若干短いです。
一層15GBにBSデジタル(24Mbps)をA301が1時間19分、A600が1時間21分
地デジ(約17Mbps)をA301が1時間52分、A600が1時間55分
二層30GBにBSデジタル(24Mbps)をA301が2時間41分、A600が2時間45分
地デジ(約17Mbps)をA301が3時間48分、A600が3時間54分
となっています。
これは何故でしょうか??
またダビング10はA1・A600・A300も対応予定ですか?
A1とA301はA600のようにデータ部を剥がしてムーブするのでしょうか?
詳しい方お願いします。
223:220
08/01/31 04:56:21 2H+WlKJpO
>>221
ありがとう。
ブラウン管の方が画質が良いと思うので、
テレビはこのままアナログ停波まで粘ろうと思います。
224:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 07:38:12 f6MXvOb00
>>217
はした金じゃなくて相当の金で寝返る、って事じゃね?
225:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 08:17:12 SKrvWqoy0
>>220
>映像DACやエンジン、 アプコン性能
A600>>>>A301
>RDで重要な編集
A600=A301
>録画機能(HD Rec.TSE)
A301>>A600
A301のD4画質はボケボケだから、HD RecとTSEが不要ならA600の方がお奨めかも。
>>222
A600もA301も同じだよ。
放送局、番組によってビットレートの違いで録画時間が変わってくる。
226:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 11:29:08 LRKjCAOcP
VictorのS-VHS最後の名機といわれるX7。
そして今度の登場がRDフラグシップの最後といわれるX7。
X7は死神のナンバーという家電伝説が生まれたな。
227:220
08/01/31 13:29:51 2H+WlKJpO
>>225
レスありがとう!
画質が断然A600で、A301のD4がボケボケなら、
A600狙いでいこうと思います。
XD92について書かれてないのは、XD92はダメって事だと判断してOKですか?
ふとハイビジョンブラウン管スレを見たら、
自分のソニー32HD900は、まだなかなか高評価のようなので、
壊れるまで使い倒そうと思います。
228:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 17:04:37 EoGuZI640
スレリンク(av板:194番)
A301はコストダウン以上に絵作りが進化していて、A600より高画質だよ。
なので安くてもA600はオススメじゃない。
スレリンク(av板:126番)
といってA301のD4画質がボケボケなのも事実(A600よりはマシだけど)。
D端子で見るならシャープかパナがいいよ(ソニーも駄目)。
ARW15ならDACも映像エンジンも評判がいいよ。
詳しくはPV3のスレッドを見て。
229:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 19:19:55 SKrvWqoy0
>>228
>A301はコストダウン以上に絵作りが進化していて、A600より高画質だよ。
意味不明の絵作りが進化とか、お前はAVレビューかよ。
俺は所有しているA600とA301を見比べて評価しているわけだが。
>といってA301のD4画質がボケボケなのも事実(A600よりはマシだけど)。
A600と比較してボケボケなのだが。
そうやって偽情報で場を乱すな。
230:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 19:22:24 LRKjCAOcP
A600ってDVD-RにTS録画できるの?
231:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 19:25:05 VdBJE4rF0
>>228と>>229もソースがねぇな
よって両方嘘情報で
232:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 20:11:57 G7x64/q+0
>230
できない
233:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 20:41:54 LRKjCAOcP
>>232
じゃあちょっとウチでは厳しいですね。
申し訳ありませんが、どこか他の家で飼ってもらってください。
234:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 20:56:21 SKrvWqoy0
226 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/01/31(木) 11:29:08 ID:LRKjCAOcP
VictorのS-VHS最後の名機といわれるX7。
そして今度の登場がRDフラグシップの最後といわれるX7。
X7は死神のナンバーという家電伝説が生まれたな。
230 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/01/31(木) 19:22:24 ID:LRKjCAOcP
A600ってDVD-RにTS録画できるの?
233 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/01/31(木) 20:41:54 ID:LRKjCAOcP
>>232
じゃあちょっとウチでは厳しいですね。
申し訳ありませんが、どこか他の家で飼ってもらってください。
何しに来たの????
235:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 21:00:41 LRKjCAOcP
別に?
ID揃えて何か楽しい?
236:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 21:03:09 SKrvWqoy0
226 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/01/31(木) 11:29:08 ID:LRKjCAOcP
VictorのS-VHS最後の名機といわれるX7。
そして今度の登場がRDフラグシップの最後といわれるX7。
X7は死神のナンバーという家電伝説が生まれたな。
230 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/01/31(木) 19:22:24 ID:LRKjCAOcP
A600ってDVD-RにTS録画できるの?
233 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/01/31(木) 20:41:54 ID:LRKjCAOcP
>>232
じゃあちょっとウチでは厳しいですね。
申し訳ありませんが、どこか他の家で飼ってもらってください。
235 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2008/01/31(木) 21:00:41 ID:LRKjCAOcP
別に?
ID揃えて何か楽しい?
何しに来たの????
237:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 21:09:15 JPKGQ9m70
荒らし確定、NG推奨
ID:SKrvWqoy0
238:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 21:18:18 SKrvWqoy0
>>237
自分で立てたスレを荒す?w
お前みたいなカスは↓でHD DVDやRDのネガキャンでもやってろよ。
スレリンク(av板)
239:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 21:22:51 JPKGQ9m70
荒らし確定、NG推奨
ID:SKrvWqoy0
240:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 21:30:36 SKrvWqoy0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
<またファームですが、やはり初期ファームなんですよね。
いいえ、12月26日にあった最新ファームを適用しても可能でした。
それ以前にもコピフリ録画は出来ていました。
あと、念のためにうちでは放送アップデートを切にしています。万が一、対策されてできなくなったら困るので…
<RD-A301側の設定について、TS1で録画予約する以外にコレは?と思う設定はありますか?
他には特にないです。以前の書き込みで説明したとおりです。
HDMIケーブルを引っこ抜いた状態ではこちらでも成功しませんでした。セレクターなしでHDMI直結の場合は、
成功しました。やはり、UB32Jに原因があるんじゃないでしょうか。
241:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 21:39:20 JPKGQ9m70
荒らしです。
話に乗らないようにしましょう↓
ID:SKrvWqoy0
242:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 22:12:26 SKrvWqoy0
>>227
>XD92について書かれてないのは、XD92はダメって事だと判断してOKですか?
XD92は持っていないので知らないだけ。
ただ同世代と思われるX6は持っているからX6も入れてD4画質を評価すると↓
A600>>X6>>A301
243:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/31 22:41:45 A9g31emv0
毒餃子職人の朝は早い。
なぜなら、気温が上がりすぎる前に毒挽肉の仕込みを行う必要があるからだ。
「春と秋はいいんだけどね・・・。夏は暑すぎて朝でも駄目な時があるし、冬は寒すぎて、それがよくなかったりしてね・・・」
仕込みを終えた王さんは我々との話を切り上げ、柄杓を握った。
柄杓を「有機リン系農薬」のラベルのある缶にドップリと漬け、鍋に移しかえる。
速い。まるで料理人のようだ。またたく間に18リットルのメタミドホスを鍋に満たした。
息をつく間もなく次の鍋に取りかかり、また鍋がメタミドホスで満たされる。
「どれ、今朝の調子はどうかな」
王さんは先に煮込んだ鍋を一つ一つをつぶさに見る。
ひょいひょい、3つの鍋から毒挽肉を取り出し手で触った。 もう繊維が解けている。これはメタミドホスの効果なのだ。
「これは駄目。ほら、ちょっとここが固いでしょ。3箇所も出るとは、もう冬が近いね。
今日くらいなら昼には問題なく煮えるけど、これからの季節、もっと冷えてくると辛いかな・・・」
この仕事は、時間との勝負。本来食用ではないメタミドホスを、ここまでの食材に加工できる職人は、
王さんを含めても全国に300,000人しかいない。そして、こうやって丹念に仕込まれた毒材が、日本のCOOPにて食通の舌を楽しませるのだ。
欧州のCOOP1号店開店まで後一年、時間の勝負である。
「6000万食、達成してみせますよ」 料理人の動きを見せる時とはうって変わり、とても穏やかな笑顔だ。
この笑顔に、中国の食の伝統が支えられているのだ。
帰り道、お土産に頂いた毒餃子を食べがら、カメラマンの吉田がため息を漏らした。
「本当に有機リン系毒の味ですよ。普通に餃子を作るのだって難しいのに、さらに猛毒入りで・・・。
それにこの舌の痺れ・・・。もうなんとも言えない嘔吐感です」
冬の足音の聞こえる秋の空は暗くなっていたが、王さんの毒餃子はそれよりも深い闇を湛えていた。
244:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/01 01:05:21 +TBpouqe0
>>227
>自分のソニー32HD900は、まだなかなか高評価のようなので、
>壊れるまで使い倒そうと思います。
GK乙wwwwwww
糞ニーのベガなんて、東芝のREGZAの方が綺麗に決まってるだろうが?
お前みたいな目の腐った奴は、スレ違い
君の仕事場はこっちだ↓
スレリンク(av板)
245:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/01 08:30:37 IeX0Qb1R0
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 新型RD発売まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
246:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/01 12:28:21 IcMuUNX40
俺にもやっとトランスフォーマーが届いたぜい!
HD DVDソフト初体験だがWOWOWのレヴェルじゃねーな。
すげー高画質とすげーサラウンドだった。
特典の2枚目ディスクもハイビジョン映像と豪華だぜ。
お気に入り作品のHD DVDソフトは買うだけの価値はありそうだ。
247:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/01 14:27:48 FAVqRWpiO
お気に入りが出ればいいな、~で。
248:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/01 17:58:01 sBB0gAkX0
今度は中国製毒抜きTVか。
249:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/01 22:04:56 IeX0Qb1R0
>>246
HD DVDソフトはWOWOWと比較して画質も良いし音も良いよね。
しかし一般レベルではWOWOWで十分だろうから、録画で済ませてセルは買わないという悪循環に陥る。
ぜひともセルソフトも買ってあげて下さいませ。
250:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/01 22:29:29 +JBdYYM30
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< RD-BD発売まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
251:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/01 22:38:13 IeX0Qb1R0
>>250
RDからBDを引くとHD DVDになります。
252:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 00:21:12 LzZwr8gU0
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< RD-X7発売まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
253:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 07:15:18 aU7TZ0Is0
>>207
>D端子出力でアプコン可能な機器は無法中華プレーヤーしかありませんよ。
少し前の製品でいいならシャープのDV-HRD2xxシリーズとかD3アプコン可能なの
もあるだろ。
254:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 11:44:03 mIbKQae/O
>>253
調べてみたら(っても2chだけど)、
平成14年から市販DVDのD端子アプコン禁止されたみたいね。
かなりつまらない世の中になってしまったんだね…。
255:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 12:18:19 /8uCmAHu0
なんでプレーヤーのアプコンに拘るのか
昔から疑問
そんなの表示側でやってること
256:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 13:10:18 tKMQCFQ10
最初PS3でできなかった時の叩きの名残、かな?
257:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 13:16:46 nRVwJE/n0
アプコンにもピンきりだから
モニタ側に搭載のは性能良くないのが多いから
最近はまともなのも増えてきたけど
飛びぬけていいチップを積んでるわけでもない
ま真HDの前にはどんぐりの背比べなんだけど
その差にこだわりたい人も少数ながらいるんだろうな
258:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 14:13:14 +5gkyKpHO
アナル広げてホジホジ(o^o^o)
259:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 16:15:14 AJqeq33L0
829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:08:54 ID:ibGsFrGqO
腐れBDディスクオワタ
848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:39:18 ID:ibGsFrGqO
まね事のマネ下
タイマーの糞ニー
BD出す出す詐欺、液晶(笑)のシャープ
そのシャープの配下パイオニア
やる気がない日立、三菱
BD陣営最悪だな
852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:49:45 ID:ibGsFrGqO
マイクロソフト>>BD企業
なのでHD DVDの勝ちは揺るがない
857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:53:21 ID:ibGsFrGqO
夏に勝負が決まるHD DVDの勝利でね
既に種はまいてある
861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:57:17 ID:ibGsFrGqO
つうか俺はゲハみたいに全く関係ない数字を挙げるのは呆れる
そんなことしなくてもHD DVDの勝利なのに
「あれ」が投下されたらBD吹っ飛ぶよ
260:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 16:15:27 AJqeq33L0
867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:07:34 ID:ibGsFrGqO
PD(笑)DVD+R(笑)
こんな負けまくる企業がメインだとヒヤヒヤだなBD
873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:16:02 ID:ibGsFrGqO
>>870
そう奇跡だよ、だけど今年AV家電業界はその奇跡を目の当たりにする事になる
将来「HD DVDの奇跡」として語り継がれる
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:34:17 ID:ibGsFrGqO
一つ言っておくが俺はゲハじゃないぞ
東芝の勝利はデータから読んだ
それに俺の愛機はPC-FXだ
890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:38:56 ID:ibGsFrGqO
>>888
普段はアカヒとか馬鹿にしてるのに
都合のいい時だけ朝日に頼るんだなw
893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:42:58 ID:ibGsFrGqO
>>891
社外秘だから詳細は出せない
896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:47:25 ID:ibGsFrGqO
>>894
いや俺は海外なんて行った事ないよ
というか昨日はAV板に来てない
935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 12:23:26 ID:ibGsFrGqO
質の悪い会社が集まったBD陣営w
早く東芝に土下座しなきゃ
引くに引けなくなるよ
261:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 16:57:05 hcblAXnp0
A301で一時間のドラマをDVDに保存してる人はどうしてる?
TSで二枚分割かTSE9Mで一枚かVRにするか
DLはDVD4枚分の値段する品
262:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 18:47:21 2LTNH4UH0
>>261
暗かったり動いたりTSEきついドラマなら、DLにしたいとこだけどね
個人的にはTSEよりVRの方が破綻しない気がする
解像度下げて1280x720pのTSEにするって選択肢も欲しいよな
263:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 21:29:15 LzZwr8gU0
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
ギンディのとこでA301はHDVに対応しているとさ。
HD Recの威力でDVDにもHDVのまま焼けるそうだ。
264:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/02 21:57:50 p88wXX110
なんでプレーヤーのアプコンに拘るのか
昔から疑問
そんなの表示器でやってること
TSEはトランスコードだから、解像度を変えられない。
エンコーダ搭載になったX7では、SDとか1280*720とか1440*1080とか
選べるようになるはず
265:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 02:58:53 Ys+eT7VX0
X7いつでるの?
266:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 03:58:37 orbx/QvM0
>>265
果報は寝て待て
267:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 08:18:44 uaaVVm8v0
X7は戦略的価格で登場させます
15マソでハイエンド
BDとHD DVDのコンボにすると
コスト跳ね上がるので、あくまで
原価が安いHD DVDでいく予定
268:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 08:51:16 PzFFMryi0
30万でBDを載せたハイエンドの方がいいな
どうせすぐ10万まで下がるんだし
269:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 10:56:35 eUm4796BO
1時間番組二分割とかアホか?
270:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 13:05:50 keS8PvHj0
A600を買おう。
その名の通りハードディスクレコーディングのついた
DVD録画機としてなら買い得だろ。HD DVD
271:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 13:18:54 cbJUO1rG0
>>270
それならS600の方が安いだろ。HD DVD
272:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 14:25:58 hchGLIrT0
>>269
ネットではよくあること
30分番組でさえ3分割だ
273:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 14:39:57 AkRVcZk+0
>>267
>BDとHD DVDのコンボにするとコスト跳ね上がるので、あくまで
コストと無関係でBD乗せないだろ。
274:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 14:48:05 AkRVcZk+0
今時はBDを便所ディスクと呼ぶのか。
知らなかったぞ。
>>267
コストと無関係で便所ディスク乗せないだろ。
275:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 16:03:28 LGJ2RXRp0
はよBD対応RD出せや
RDの機能はナンバーワンなんだから、いつまでもウンコHD DVDに引きずられんなや
276:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 16:18:58 ZPYVgEJr0
>>264
トランスコーダだと解像度換えられないって・・・
277:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 16:23:47 A1C6w2Lp0
BDにしてれば大儲けだったかもしれないのにもったいない
278:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 16:25:45 ZzA2QPpx0
>>277
その代わり出荷台数に応じたパテント料をガッポリと
ソニー&フィリップス&パナに払う羽目に
279:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 16:52:15 JbCpeqPx0
>>174
iLINK厨はマニアだけだろ
一生H~使ってろ
280:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/03 18:16:44 LGJ2RXRp0
ソニーじゃなくてゴミーかよ
281:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/04 02:03:51 l/Ssd3qF0
TSEで9Mにしても番組のオープニングタイトルとか動きの速い凝ったシーンだと
ノイズやブロックでまくって画面がグシャっとなるのがキツイなぁ
282:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/04 09:55:57 8x4ItfOkP
>>281
大変参考になります。
〝買っちゃいけない〟って事ですね。
283:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/04 14:00:07 l/Ssd3qF0
TSで残せばいい
ってことだよ
284:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/04 14:06:45 oT2iXgur0
>>283
だってBS-Hiの2時間番組をTSで残そうと思うと、2000円以上かかるんでしょ?
285:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/04 14:16:08 30rfMmzV0
TSの時点で崩壊してるからなぁ
286:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/04 16:49:57 RXaxKJ7S0
闘牛場ならやってくれる
2パスエンコードでVBR
287:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/04 22:13:19 FNK7ACYvO
>>284
BS-hiに、ごちゃごちゃ派手なオープニングの番組って、あったっけ?
リンカーンやアメトーークやミュージックステーションみたいなの。
AKB48が全員で歌い踊ってたりすりゃTSでもダメだろうし。
288:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 00:39:00 9E5f/TUe0
中国も逃げ出したぞw
週刊ダイヤモンド2月9日号
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
●次世代DVD規格争いは中国でBD勝利が決定的に
ソニー、松下電器産業などが推すブルーレイ・ディスク(BD)と、東芝などが推す
HD DVDが火花を散らす次世代DVDの規格戦争。〝蚊帳の外〟に置かれていた
中国市場で、にわかにメーカー各社の動きがあわただしくなってきた。
一月に入ってから、中国メーカーが続々とBDのライセンス申請を行っているのだ。
引き金となったのは、一月四日の米映画大手のワーナー・ブラザーズの発表だ。
同社はそれまで、両規格を採用していたが、今後はBDのみを支持すると表明。
これで米映画主要六社のうち四社がBD支持に回った。この発表直後一週間の
次世代DVDプレーヤーの販売は、BDが九割超のシェアを獲得。HD DVDは、
量販店からの返品が相次ぎ、BD優位が鮮明になった。
そもそも中国メーカーは、EVD(強化多用途ディスク)や、HD DVDを
ベースとしたCH-DVDなど、中国独自の次世代DVD規格の採用を進めてきた。
にもかかわらず、米国でBDが優勢を見るや、雪崩を打ってBDへと〝鞍替え〟
している。なぜか。「中国メーカーの狙いが、北米市場への輸出にある」
(小塚雅之・松下蓄積デバイス事業戦略室長)からだ。
次世代DVDの中国市場はまだ立ち上がっていない。現時点で主戦場は
海外なのだ。一方、中国市場の開拓に動き始めたメーカーもある。
ソニーは、一月十八日、BDプレーヤーの本格販売を開始した。価格は
約5000元(約7万4000円)と、現行のDVDプレーヤーの10倍近いが、
中国では高精細な画像を見られるフルハイディフィニションの薄型テレビが
売れ筋となっており、この夏にはハイビジョン放送も始まる。
「将来の市場拡大をにらんで先行投入した」(前島広満・ソニー
ビデオ事業本部商品企画二課統括課長)格好だ。
HD DVDの一派であるCH-DVDを支持することで、中国での勢力拡大を
目論んでいた東芝だが、中国メーカーの離反やソニーのBDプレーヤー投入で、
日本、米国に続き、中国でも劣勢に立たされつつある。次世代DVDの
規格戦争の勝敗は、中国で決定的となった。
289:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 06:51:02 F1I0Zop70
そういえば最近、若本様のVARDIAのCMを見なくなりましたね・・・・
290:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 07:56:02 wIP0DOhH0
A600って天下の芝なら得意のファームアップで録画は無理でもTSEの再生くらい対応するよね?
291:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 09:16:26 KqEQBuTL0
ねえよ!
それより新型の機能一覧はやく出せよな
292:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 19:11:49 Pz0KnI1qO
もう東芝に期待するのやめようぜ
293:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 20:54:17 Iv3w8IeaP
討つ者も
討たるる者も
瓦(かわらけ)よ
砕けて後は
元のポリカーボネート
294:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 22:10:31 LmnK/KL80
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< RD-X7発売まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
295:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/05 23:06:34 7iL7OGfi0
終了~。
296:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 01:47:25 1lgQAgU+0
RD-A302 取扱説明書
URLリンク(www.toshiba-living.jp)
RD-A502 取扱説明書
URLリンク(www.toshiba-living.jp)
297:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 02:05:39 tr2kfSoR0
HD-RWキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
298:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 02:07:00 tr2kfSoR0
殻付きもおkか
299:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 16:22:29 2X/Ssupp0
>>296
お前は産業スパイですか?w
300:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 17:15:19 rcc/mDWi0
>>296
消費者を舐めた新製品だね
A301ユーザーは(漏れを含めて)一月半で裏切られたと腹わたが煮えくりかえっていることだろう
どうせ二月もしないうちにブルーレイに対応したA303が出るだろうから
今度の新製品は買わない方が良いと思う
301:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 18:24:58 UlVz8mtC0
>>300
普通にX7まで待つだろう。
302:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 18:48:45 ygUkuPyV0
先発の本スレは↓
スレリンク(av板)
こちらのスレは後発の乱立スレです
303:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 18:49:14 0odRNQgw0
>>300
A300が投げ売り用の急ごしらえ品なのは最初から明白だったじゃん。
そして東芝がレコ市場で立ち行かなくなるのもあなたが言うように
時間の問題。普通は買う前にきづく。HDDVD-RWなんてどうせ通販で
必死に探さなければ買えないよw
304:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 19:45:26 tABzirfg0
>>296
マジレスすると見えない。
305:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 20:23:38 PusHIwQ60
>>304
いや、本当にあったよ。今朝確認した。
306:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/06 21:11:41 tABzirfg0
自己レスだが、俺の調査によると今日の午前に削除されたようだ。
307:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 00:18:27 lsUw3G1n0
まあDVDに焼けるのは便利だよ
現状
308:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 00:55:33 8coiOPyO0
これ情報漏洩で、やったやつ始末書だよな。首が飛ぶ可能性もある。
あえて競合他社に情報提供をし、HD DVDを潰す真の目的がそいつにあったのかもしれない。
309:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 01:21:45 c/T+dcoh0
今月中に発表あるんじゃない。
310:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 08:45:18 S0sJ7PcG0
A301は5万ぐらいで無いと売れなくなったな
311:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 09:19:39 l+0dQL1DO
5万じゃ売れない
いきなり在庫処分価格でないとな
312:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 09:24:19 EgFtdvVY0
>>311
つ2009年度ヨドバシお年玉箱 「次世代DVDレコーダーの夢」
東芝製品が採用が恒例。転売中国人ガッカリw
313:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 10:17:30 BhdRn5S20
DVD-Rに90分のAVC録画のとき、
東芝のマニュアルビットレートと
パナソニックのHEとでは
どっちが動画に割り当てるビットレートは
高いのでした?
314:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 11:12:49 9tGLclgu0
HD DVD-RW対応といってもなぁ。
そのHD DVD-RWメディアが一向に出る気配ないじゃん。
PCのQosmioでは既に対応ドライブ搭載機種発売済だから
このままうやむやにメディア発売中止なんてことになると問題では?
315:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 11:16:23 jDxs2FrF0
12月中旬にA301が出て
一ヶ月チョットでA302の情報が漏れる
って萎えるな
316:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 12:04:51 aJMISlZb0
全然問題にならん
他社は戦略を取りやすくなったが、
だいたい次のスペックぐらいわかるだろ
かなり小規模な変更だし
317:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 12:14:33 xLIf/GvmO
A301が買い控えられるがな
318:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/07 12:43:28 cP8uxpzC0
キタ━━━<`∀´>━━━!!!
キタ━━━<`∀´>━━━!!!
319:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 15:48:55 Wj+p0yu/O
>>241
お前がなw
自己紹介乙
ひさびさに必死工作員をみた
320:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 16:03:41 Wj+p0yu/O
>>244
これまた腐った工作員の必死撹乱
みあきた涙目反応だわ
321:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 16:18:18 Wj+p0yu/O
>>300
消防なみの自己中だな。
ネガキャンごくろうw
322:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 16:28:14 WwnvzVA00
A502はなかなかのいい感じ
X7が楽しみだ
323:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 17:09:04 ZEGBrcrbO
A502ってA600と比べるとHDD容量以外全部上なの?
A600パンパンだから買い足すとしたらA502にしたほうが良いのかな。
324:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 17:40:31 pPL0v0Bs0
安くなったA600もう一台買った方がいいんじゃね。
HD Recで圧縮したいなら別だが。
325:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 18:19:10 Y623YoWm0
TSE1,TSE2ダブル録画ができるかどうかが問題だ。
326:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 18:19:25 trAaiHyK0
>>322
A502が売れなかったらX7は出ないぞ
327:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 20:38:59 26LGYE6I0
>>322
幸せだねぇ~
どの辺がいい感じなんだろう。
そりゃ対象がHD DVDだけしか見てないんだったら、そうかもしれんが。
今のA301より劣化してたら憤慨ものだろ。
328:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 21:07:36 Wj+p0yu/O
>>327
巣に帰ろう、ね?
他人の幸せを妬み否定したくてつい書き込んじゃうのは人として末期だよ?
329:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 21:50:56 O8stLnkq0
>>323
A502はスカパー連動ないような。
だからXD72持ちの自分はA301よりA600欲しい。
330:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/08 22:57:08 dY6N/EoB0
>>329
おれも。A600今日買ってきた、CoCoonから乗り換えよっと。
331:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 01:19:38 +lsDJbTS0
RDレコのスレ、多すぎてもうワケが分からん・・
332:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 01:28:17 kb7dYyph0
>>331
それはね、フジイさんが3月に「ネットでの注目率はHDDVD圧勝」
というための工作。価格COMアクセス率も同様。
さすがに北米でのプレーヤーシェアの円グラフ1枚でプレはできないでしょ。
333:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 01:53:57 Jesh1RXF0
いろいろ見てきたけどA600安く売ってるトコなんて無いよ・・・
すでに置いて無いか9万のまま
6万くらいで無いかな
334:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 10:20:05 77+FrqUB0
ポイント考えると安いがな。
山田で9万+13%でかった
335:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 21:04:35 GXq+RK02O
>>334
近所のケーズデンキは、94000円が限界って言われた。
今日入ってたヤマダのチラシは、98800円さらに引きますだった。
価格コム最安なら8万くらいだけど、
5年保証ほしいしね。
336:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 21:29:21 iIKCsVD80
HD DVDきめぇwwwwwwwwwwwwwwwww
337:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 22:34:15 EPopDo1b0
>>296
今日もお披露目ナシよってwww
マジで内部からの情報漏洩か?
338:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 23:20:50 ZI4VsZcq0
>>335
自分は近所のケーズで86000円+HDMIケーブルでA600を購入しましたよ。
YAMADAが在庫処分に入って94800円の10%ポイント
+増量3000ポイントの時に交渉したんだけれども。
昨日トランスフォーマーキャンペーン届いたけれども、
アップデート1回にしか使用していないHD DVDドライブを初めて使用できるな。
現状、PanaBD機とのデータカット連携用にしか使っていない自分に
送ってきたHD DVD-Rメディアを使う日は来るのだろうか。
339:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/09 23:23:01 Jesh1RXF0
オクでR全部売ってRWを買う資金にするっていうのはどうだろう。
340:338
08/02/09 23:47:41 ZI4VsZcq0
>>339
さすがにA600が対応していないRWは買う気になれません。
REを買う足しにするのは良いですけど。
まあ、このスレで言うことじゃないですが。
341:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 15:34:14 UAF2JL+q0
いっそ光学ドライブはオプションにしてくれ
HD-DVDでもBDでも通常のDVDでも、好きなのを買って差し込む形式
俺みたいに光学ドライブ不要な者にはコストダウンのメリットもあるし
将来、どんな規格が出てきても安心できる
さらに言えば、HDDもスロットイン(市販SATAドライブ差し替え方式)ならなお良し
342:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 16:35:18 5Hgs3nC30
>>338
他社機にムーブすると番組情報って消えるの?
343:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 16:53:09 S0H4haJ/0
A502が近いとするとA600は買いにくいね。
まあA502は高いんだろうが。
344:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 17:03:50 LGNlWc1Y0
うーむ・・・A600に決めたところだったのに・・・・
_| ̄|○
345:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 17:09:25 ZoS87L7N0
>>344
悩む必要などない。両方買え。
346:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 17:20:09 7Pa7HSerP
>>344
BW200も買っとけ。
347:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 17:26:46 bu1irOZ+0
BW700だろ、常考。
348:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 17:28:20 D+C5KNK00
BW800だろ、普通
349:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 18:48:06 LGNlWc1Y0
>>345-348
間を取ってA300にするかな・・・
350:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 21:46:51 cQgD23Ug0
>>349
A301しかありえんよ
351:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 21:51:09 cQgD23Ug0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
各東芝営業所(サービスマンも)の人を集めX7の説明会が有ったそうです発売日は解りませ
んがX7は完成していて最終ソフト(OS)検査を繰り返しいるとのことです。X7はスゴイとだ
け言っていました
X7っすが、スーパーエンジン(セル)搭載臭いなあ。
352:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 21:55:15 ZoS87L7N0
>>349
週末特価 2月12日午前9時まで
RD-A301
特別価格:\95,700 (税込) 在庫限り
ポイント:9,570 10%還元
URLリンク(www.sofmap.com)
※パーフェクトワランティ金額 \5,000(税込)
延長保証狙いなら、まぁまぁかと。
353:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 21:55:52 TN2XnFmG0
>>351
ソフトがfixedしてるってことはX7もTSE直接録画は非推奨で決まり?
基本的な機能だから手を入れれば試験を最初から全部やり直しだし。
354:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 21:56:37 k92MJZpW0
スパーズエンジンの事か?
CEATECの講演の時にも係のお姉ちゃんが同じ言い間違いをしてたな・・・。
355:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 21:58:54 q5G8gErp0
X7は春の新番組には間に合うのかなあ
356:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 22:00:11 xn1osB3W0
どうせBDに焼くことなんてないしX7期待しちゃうよ
357:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 22:00:39 cQgD23Ug0
>>354
ゲエっ 今までスーパーエンジンと思いこんでいたわorz
ぐぐっtあ
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
東芝、「セル」ベースの画像処理エンジンを実演・CEATEC
メディアストリーミングプロセッサー「スパーズエンジン」
358:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 22:03:40 YT6D/mkX0
俺がガキのころ聞いたのが、「痰壷じいさん」の神話だった。
そのじじいは、痰壷の痰を集めて回り、をれを家に持って帰るのだそうだ。
その痰を一体どうするのか・・・俺は想像の限りを尽くしたが、現実(聞いた話)はそれを遥かに超えていた・・。
じじいは、朝食の時におもむろにその痰を取り出し、ホカホカのご飯の上にそれを・・・・・・
そして、生卵かけご飯のように一気にかっこみ・・・・・
「ズルッ ズルッ ズルズルズルズルズルッ!!!」
359:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 22:14:10 LGNlWc1Y0
>>350
>>352
んじゃ
おとなしくA600にします
360:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 22:21:38 HAlVdKIZ0
俺は今日じっくりとDMR-XW系のスレでどれにするか相談してXW100を注文するに至りました。
東芝ばかり買ってたのに、ここに来て東芝の対応に不安を感じて他社に鞍替えしてしまう
ユーザーが多いのではないでしょうか。
東芝はきちんと説明責任を果たしてお客に東芝製品を安心して購入させるべきです。
361:「SpursEngine」
08/02/10 22:32:25 ZoS87L7N0
>>357
てっきり、「スパースエンジン」だと思ってたよ。
362:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 22:34:12 K27IIgiI0
>>360
BD無しならA301/A302買った方が良いと思うけどな。
TS直をDVD-Rに記録しとけばそのうち抜ける様になるって。
363:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 22:42:18 UAF2JL+q0
俺はX7が出るまでじっと待つぞ!
364:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 22:44:00 cQgD23Ug0
>>360
>ここに来て東芝の対応に不安を感じて他社に鞍替えしてしまう
最近の東芝の対応になんかあったかな?
>>362
>TS直をDVD-Rに記録しとけばそのうち抜ける様になるって。
禿同
365:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 22:51:00 HAlVdKIZ0
TSEが抜けるようになったらA301でもいいかな
でもそんな不確定なこと
366:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 22:53:21 LGNlWc1Y0
店頭で見ると
どうしてもA301の、あのE301に毛の生えたような貧乏臭いデザインが・・・・
367:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 22:55:40 cQgD23Ug0
今さら見た目なんぞ気にしても
368:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 22:59:41 LGNlWc1Y0
>>367
気にしないの?
369:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 23:02:33 UAF2JL+q0
気にしないなぁ
俺は番組を見るんであって、デッキを見つめるわけじゃない
370:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 23:04:53 cQgD23Ug0
>>368
全然気にならない
けど不思議とアナログ時代は気になってた
371:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 23:22:44 LGNlWc1Y0
>>369-370
価値観って違うもんだなぁ・・・・
372:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 23:32:20 5Hgs3nC30
せめてHDからBDにムーブできるようになってるといいんだけどね
373:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/10 23:45:55 vim7RNLxP
A301ってTS直を皿に焼くこと自体、芝としては非推奨なんだろ?
しかも焼いてもHDDに戻せないんじゃあんまり意味ないよな。
374:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 00:00:27 1ADPz5rA0
TSは推奨だろう。
375:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 04:06:11 cseKzb0U0
東芝レコのDVDプレーヤーとしての性能とか詳しい情報載ってるとこ無いですかね。
376:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 04:21:00 oq5Wm8A/0
>>375
スレリンク(av板)l50
377:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 05:42:26 Ps/sBt9T0
画面表示の消し方を教えてくださいっ
マニュアルの索引に載って無いので見つかりません><
RD-S301です
378:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 07:50:26 Ps/sBt9T0
あ、再生時とか録画終了時に出る
>マークとかの事です
30分番組を連続して予約したら
前の番組の予約終了表示が
次番組の頭に被ったorz
379:娘の件でクレームつけるまんねん
08/02/11 07:56:10 zcdxtIhn0
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) |
( 从 ノ.ノ |姜ちゃん
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ |
|:::::: ヽ 丶. |講習提講を与えるのは古い方法ニダ
|::::.____、_ _,__) ∠
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \チュチェ思想の独創性を正しく認識していないニダ
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\ アダルト女郎大沢佑香LAW●N店内で潮吹き発覚
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \娘が基地外の聖域を声た
URLリンク(takken.e-dokuritu.net)
LAWSON店内で全裸で潮吹き違反だろ。業者と不起訴処分になる大沢
株価は市場の声によく敏感に反応するから
性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ 性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。
大沢様が店内潮吹き行為は食品衛生法違反株価の動向も怪しくなる
皆さん保健所に通報し、国民消費者センターにクレームつけましょう
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
これだな
URLリンク(school7.2ch.net)より
380:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 11:51:09 eo9NUN4K0
近日中にBDの勝ちだの言ってられなくなる状況になるから見ててみ
381:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 11:53:08 ad7D4EME0
>>380
kwask
382:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 12:03:42 /kb6UXuo0
それは離陸予告となんか
関係あるの?
383:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 13:31:06 NI4wsvSV0
>>377-378
外部入力で録画したんじゃないの?
そういう表示は録画されない作りになっていると思うのだが
384:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 14:21:26 eikyHvMi0
光メディアとしてはBD勝利で間違いない
しかしデッキの使い勝手はRDのほうが上だ
385:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 14:40:18 NI4wsvSV0
いいかげんBDのRD出してくれよ
次世代に移行出来なくて困る
386:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 14:41:15 zuNDa/U40
>>381
regza zシリーズで録画したHDDコンテンツを
無劣化でRDにダビング出来る新機種が発売。
という夢のお告げを今朝受けた。
387:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 15:15:20 YDWFCTtn0
>>385
HD DVDが次世代だろ
388:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 16:25:24 hPrv1E5u0
>>380
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-=" ぁぁそうでっかそうでっか
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ なるほどね・・・
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━┛/ \\
/ \ ト ──イ/ ヽヽ
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ ・・・で?
| ) ヽノ |. ┏━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━┛/|\\
/ \ ト ──イ/ ヽヽ
389:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 18:48:14 ad7D4EME0
>>386
RDの正常進化とBDとの情勢とはあんまり関係ないとおもうが・・・・・
390:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 18:56:17 iHnkeZBH0
スカパーチューナーにHUMAXのCS-4000を持っているんですが、
A300で連動できますか?
URLリンク(www.tlt.co.jp)
ここには、CS-5000に対応とは書いてありますが、4000に対応とは書いてません。
しかし、価格.comの方で、CS-4000で連動できたと言う情報を
みかけたんで、期待はしているんですが、その投稿自体は放置されてるw
391:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 20:27:55 EIduy1lH0
>>362
せっせとDVDに転送してる
301オモスレー
国産DVDも50円台突入か・・・・
392:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 20:36:30 1ADPz5rA0
>>390
東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】 125
スレリンク(av板)
393:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 20:42:49 Wx1dilD80
>>392
そこはアンチRDアンチ東芝の工作員が立てたカススレ
(( ◎:2008/02/11(月) 20:29:30 ID:rt4A/wQm0
再質問はこっちの方がいい
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ2
スレリンク(av板)
394:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 21:34:57 ad7D4EME0
>>390
無印の取り柄であるコピフリソースをコピワン化するヒューマッ糞など1日も早く捨てた方が吉
395:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 21:44:15 iHnkeZBH0
どもです。そちらで聞きなおしてみます。
396:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 22:44:10 Z/A2oBpQ0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
株式会社東芝は20日、2008年1月14日より読売テレビや日本テレビ系で放送が開始される、新作アニメ「ヤッターマン」と
コラボレーションしたWebサイト「ヤッターマン×トウシバ」を開設。液晶テレビ「REGZA」やHD DVD/HDDレコーダ「VARDIA」
など、同社製品を戦闘メカにアレンジしたキャラクターが登場するFlashアニメを、同サイト上で公開する。
どう見ても死亡フラグです
本当にありがとうございました
397:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 23:44:12 1ADPz5rA0
>>393
それは気が付かなかった。
どの辺りがまずいのかな?
398:377
08/02/12 00:44:29 vG+I6hzU0
ここは不親切なインターネットですね
自己解決したので書いておきます
画面表示(OSD?)を消す設定項目ですが
応用編のP61
設定メニュー→画面表示設定→画面表示
これがうざったい
> ■
等の表示を出さなくする設定みたいです
直前の番組の表示が出なくなるかどうかは未確認
>>383
外部で録画した場合の話です
399:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 00:58:11 3OPFUZw50
>>398
スレ違いすぎる。Aシリーズのスレだぞここは。
400:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 01:09:07 LedvLBZM0
2ちゃんがサポートセンターか何かだとでも思ってるの?
401:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 01:24:41 Wf+qt8Pr0
>396
個人的にはドロンボー側で出すべきだと思うが
ファン多いし
402:A1使い
08/02/12 01:27:18 l9qKWK6g0
>>397
最近手が込んで来ている、自慰系の工作員でしょ。
>>30-32の偽装スレを立てた。
403:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 01:43:45 00lkz6uw0
/\___/\
/ ::\ ┼ヽ -|r‐、. レ |
| :| d⌒) ./| _ノ __ノ
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::| 糸冬
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ ---------------
/`ー `ニニ´一''´ \ 制作・著作 2ちゃんねる
404:某記者 ◆lWV9WxNHV.
08/02/12 05:41:58 1MQi2M5G0
お久しぶり
実は昨日トランスフォーマーという映画を見たんだ。
すごいね。すばらしい出来
でもね、DVDで見たの。 だってHD-DVDってもうなくなっちゃうらしいから。
パラマウントも来年にはBDバージョン発売するって言っていたから
それまで毎月500円ずつ貯金すんお!
405:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 20:09:30 fuLq8I9d0
URLリンク(www.yamada-denkiweb.com)
A301も安くなってきてんね。A302に向けての在庫処分中なんだろうか。
406:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 20:32:36 SkKa2BgL0
>>404
貧乏人なんだから必要ないだろw
407:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 21:05:08 H1avmwvp0
A301は年末年始に買ってれば、LABI池袋・大井町で9万ポイント20、
キャンペーンオクで2-3万売りで、実質42000-52000円。
発売日10万ポイント10で買ったとしても、実質6-7万円。今買うより勝ち組。
今後決算期、展示品でも5万は切らないだろうなあ。
408:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 21:19:55 Fc17yVt20
>>407
>キャンペーンオクで2-3万売りで
あのフィギュアにプレミアでもついてるんか?
409:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 21:51:59 H1avmwvp0
ついてるよ。
おれは金がないからHDRecレコ狙い。A301が型落ちして底値になるのを待ってたのに。
高く買ってフィギュアを打ったほうが安いなんて。
貧乏脱出は難しい。
410:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 22:01:18 5J9Auh0jP
あんなもんに値段が付くなんておかしな世の中だな…
411:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 22:04:02 SkKa2BgL0
>>410
おれは18000円で売ったからなw
412:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 22:15:28 KJLbgCp60
>>405
広告には展示在庫処分と書かれてる
413:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 22:18:01 KJLbgCp60
価格.comより
さきほどヤマダにて
RD-X7
RD- A502
RD-A302
の入荷予定聞きました(社内文書見せてもらいましたW)
3機種ともに4月になっていましたよぉ
値段とかまだポスは登録がないみたいで
値段は分かりませんとのことです
414:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 22:22:15 Fc17yVt20
>>411
マジかwww
415:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 00:01:03 JXMxgCmO0
>>411
あと5,000円は欲しかったね、
まぁ俺はA600なんでディスクのみで3,500円ぐらいだったけど、、、
後はトランスフォーマーが2,000円ぐらいで売れてくれれば、
実質73,000円になるんだけどな、
416:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 03:08:00 5RGjfQyn0
糞芝のサポートって最悪じゃね?
TVのことで糞芝のサポートに電話したら
相手が男がでた
不況とはいえコールセンターで働く男とかカワイソウだなとおもいつつ
TVの不具合の状況を説明してたら
相手の男は脳のキャパが小さいのか
同じこと何回も聞き返してきてウザかった。
馬鹿だからコールセンターで働いてるんだなって
理解したわw
もう東芝製品を買うことはないでしょうね
417:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 03:11:15 tOzP4rWC0
なんか時々ファンが轟音をあげるようになった
軸がずれてるのかな
418:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 07:53:48 MCgvfBNk0
サポートはどこも最悪
つながりゃしねえとこがある
延々と通話料かかりまくり
419:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 10:32:42 nHxRcW5h0
HDRECは音声がよすぎて
小さいDVDに不相応。
収録時間を圧迫するんで
嫌われて売れません
パナソニックが売れてしまいますよ
420:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 10:55:30 SH9A9ifBO
音質選べないんだっけ?
421:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 12:07:48 BMbgy6yi0
選ぶも何も音は無劣化で記録されるだろ。
422:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 12:09:01 BMbgy6yi0
>>416
そのコピペはアッキーの怨み節ですか?
423:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 21:08:29 ePKuuSWK0
本体叩き売るよりHD DVD-Rのメディアを叩き売ればいいんじゃね?
424:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 21:11:49 S8EzQbjF0
月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
NHKはHD DVDでいくのか?
まあDVDとのツインフォーマットがやりたかったからなんだろうけど
425:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 21:15:21 HMHIIrD30
さっさとHD DVDメディアが安い神話を現実にしろ
台湾メディアで今すぐ200円で売れよ。
でないともうHD DVDなんて見向きもされないぞ
426:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 21:24:35 svqqB0Qb0
>>425
いや台湾メディアなら100円でも普及しないよ。
国内メディアが200円切らなければだめ。
現にライテックのBD-Rなんか買うやついるのかね?
年末は国産有機BDが400円(容量HDDVD対比1.67倍)が見えてるんだから。
台湾危険手当+負け規格危険手当を考えたら200円は高杉。
427:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 21:44:48 X545eNYg0
>>426
DVD-R DLが安い店でも\250なのにそんなの無理ですね。>国産有機BDが400円
428:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 22:16:38 Bc0Jqyn60
今日、日経が米で映画会社やレンタル屋がHD DVDから次々離反してるって言ってたけど、
今から挽回する見通しあるのかな?
429:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 22:47:46 J30OT6OV0
デジタル貧者さん
>とにかく、HDやBDメディアの値段が高すぎます。
↓
>とにかく、HD DVDメディア、特に2層の値段が高すぎます。
こう書くべきでしょ?
BDの話は不必要ですよ。
BD-RなんかAmazonで¥3,780(5枚)ですから
単価\756ですが。
BD-REなんか単価\1,076ですよ?
RD(ハード)の価格が安くてもメディア代が高いから
使えば使うほど損すると思うんですがね。
贅沢ですね。
2008/02/13 18:48 [7386032]
デジタル貧者って、ここ荒らすGKと同じ事書いてまんな
430:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 22:50:08 elp8RNQS0
GKに荒らされてもしょうがねえ
はやくHDDVD安くしろよカス
431:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 22:57:46 HMHIIrD30
明らかにメディアが売ってなかったり高かったりで
買い控えが起きていますね
432:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 23:01:25 HMHIIrD30
でもまあ、昔のDVD-RAMも高かったのですよね
殻付きで1枚、3000円でした。5枚パックで1万5000円払ったことある。
全部で15枚ぐらいしか揃えなかった程、あまり容量を必要としない時代でしたけど
433:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 23:08:13 svqqB0Qb0
DVD-R DLなんてぶっちゃけ2層レンタルDVD無劣化ISO焼き用だろ。
BD-Rの需要の方が圧倒的に多くなるのは確実。
つーか500円じゃなきゃ無機が既に700円切ってきているので売れない。
単層LTHは初値で500円目標だから400円なんてすぐになる。
おまけにSONYは既にDVD以下の価格にすると公式宣言している。
400円どころか200円、100円にする技術も開発済み。
434:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 23:12:37 svqqB0Qb0
BD HDDVD-R
単品売り ←今ココ
3-5枚パック売り (生産中止)
スリムケース化
プリンタブル10枚パック ←今ココ
スピンドル10枚入り
スピンドル30枚入り
スピンドル50枚入り
435:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 23:40:38 h7VwD7tP0
営業乙
436:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 23:48:20 Bc0Jqyn60
>>351
BD搭載だったら本当にスゴイんだけどな。
なんとかしてBD搭載に路線変更してくれないかな。
437:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 23:51:06 bohxvm0K0
BD搭載することになったら、製品発表するより前に
「東芝、BDAに加入!」というニュースがBD陣営から機器として発表されるだろうから、
いきなりBD対応新製品を発表するって奇策も取りにくいな。
438:437
08/02/13 23:51:40 bohxvm0K0
訂正
×機器として→○嬉々として
439:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/13 23:59:55 Bc0Jqyn60
そうか。
RDシリーズにはBDでまだまだ頑張って欲しいんだけどな。
売れなくて撤退とかだと寂しいな。
440:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 00:02:16 YsBGS2QA0
ところで SONYのBDレコってRD並みにDVDのアプコンできるん?
BDレコよく知らないのよ
441:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 00:12:06 PpuqMcnN0
SONYのレコは、最上位のX系だけが全く別回路でアプコンも綺麗
それ以下はPS3よりずっと劣る
てゆーか見るだけならPS3最強でしょ
442:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 00:13:02 fEK0D2fz0
GKって
「ところで」
が好きなのしってた?
443:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 00:17:01 +6zPTmVJ0
このスレをBDネタで埋める便所ディスク厨はBDAからいくらもらってバイトしてんの?
444:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 00:19:27 2ututyQ/0
>>441
パナソニックの美画質エンジンのうちの「PEAKSプロセッサ」これは安い機種にも付いてる
高画質回路。ソニーとは大違い。
445:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 00:22:53 YsBGS2QA0
>>441
PS3は全く選択肢にないからなぁ・・・録画できないし
>>444
将来BD導入するならDIGAだね、それまではRD一本(3台所有)で行こう
446:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 00:24:51 PpuqMcnN0
パナは広告がウザい
447:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 00:25:58 PpuqMcnN0
地デジになったのに、なんでアナログ時代と同じ G-GUIDE の広告が画面に出てるんだよ・・・>パナレコ
いいかげんにして欲しい
448:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 01:06:58 LqLoIIQp0
LGがBDとHD両方使えるドライブ開発したんだし
あれ使えばいいじゃん
2chでこういう事言うのもあれだが。
449:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 01:09:35 01j4XJIm0
>>447
Gガイドを導入しないでEPGバグだらけ、追いかけ追従精度最悪、
その上、特許抵触で訴えられるよりいい。
瞬間的に更新されない番組表は一般人には広告よりウザイ、
つーか使えん。
450:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 01:31:55 +rHYMi/b0
>>448
HD DVDはリードのみだけどいいの?
モッタイナイ
451:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 07:51:09 J0JGDfNw0
S601買って一ヶ月もたたないのに、A301を買ってしまった負け組の俺が来ました
TS録画番組のLAN視聴を期待したのに、どう設定をいじってもTS録画番組は視聴不能
iLinkでのムーブもTS録画だけだと買ってから初めて知った
デジタル放送でもVR録画番組は移動不能........orz
HD DVDは初めから使う気はないから、これならS601と大して変わらんじゃないの
452:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 09:23:09 Sd/tLqrG0
違わなくないよ
同じなんだったらS601と
同じ値段で俺に
売ってくれ
453:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 12:19:03 30rkSARk0
RAMに高速ダビングの方が楽じゃん
454:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 12:52:53 +3ZoVst+0
A301:DVDにハイビジョン圧縮録画(ムーブ)←他機種では再生不能
DVDにハイビジョン録画←30分も入らない
HDD300GB
HD DVD ×1倍速ダビング ←実用性なし
iLINK録画(ムーブ)・・・TS録画のみ ←遅い
DLNAでTS録画視聴←説明書ではできるとあるが、できない。アナログ視聴は可能
S601:DVDハイビジョン劣化ムーブ
HDD600GB
DLNAでアナログ録画視聴
操作性、反応は大差なし
早晩消滅確実のHD DVDのメリットは期待できない
現時点ではHDDの容量が倍ある分 S601買ったほうが得
455:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 14:19:50 2ututyQ/0
>A301:DVDにハイビジョン圧縮録画(ムーブ)←他機種では再生不能
パナソニックも同じです
456:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 14:20:32 1hfIEVW90
>>454
A301はDLNAでTS視聴はできるぞ
ただ、なんかクセがあるみたいでクライアントを選ぶ
うちはVAIOからだと視聴可能、LT-H90からだと視聴不可だ
457:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 14:30:34 L0mGnnHS0
A600が75000円だったので思わず買って後悔した。
458:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 14:57:23 4YSdrwO60
RD-A301、RD-A600、RD-A300が「在庫限り」
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)
459:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 16:22:22 G0QWC3rE0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
HDメディアの5枚パックの新製品キタ。しかも倍速対応。
つっか、A302って倍速対応してるんだっけ?
まあ予想価格で4500円だから、安い店だと3000円くらいになるのかな。
460:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 16:31:25 83AGqs7A0
07/10/31 A301発表
07/12/14 A301発売開始
07/12/25 ソフトバージョンアップ開始
08/02/04 A302のマニュアルがアップされる
08/02/14 RD-A301、RD-A600、RD-A300が「在庫限り」 ←今ココ
A301って商品として売るレベルだったのかと疑問に感じるな
461:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 16:40:10 GIBqiPvZ0
二層の5枚パックはいいけど、プリンタブルのみって・・・
462:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 17:10:20 01j4XJIm0
A301をつかんじまったやつは芝のHPを保存しておいた方がいい。
1年たってTSEの直接記録が推奨でできなければ返品可能だろ。
463:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 17:39:48 G0QWC3rE0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
マクセルからも出るね。ついでにRWメディアも。
464:某記者 ◆lWV9WxNHV.
08/02/14 18:22:28 6TmBCrre0
もちろん返品する場合はフィギアも一緒ですよ。
465:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 19:09:44 nFkGP7E30
(´・ω・`)
466:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 19:28:36 hSnyb5qx0
x7はスカパー連動AVC記録で差別化するんかねえ
467:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 20:30:05 HRy2M/NM0
>>462
A302は301に毛が生えたレベルだから
特になんとも思わないよ
468:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 21:31:29 DZGzF55N0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
日立マクセル、2倍速対応のHD DVD-R/RWメディア HD DVD-RWの2倍速は世界初
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
三菱化学メディア、2倍速対応のHD DVD-R 5枚パックで実売4,500円。プリンタブルの2層も
469:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 21:36:35 DZGzF55N0
>>461
プリンタブルのみでバンザイ!!!
DVD-Rもプリンタブルしか買ってねーし。
470:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 22:57:30 PpuqMcnN0
X7は当然、容量1000GBで来るんだろうが
もっと画期的な何かサプライズが欲しいな
市販のカートリッジHDDが刺さるとか
471:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 23:07:48 2ututyQ/0
RAMメディアに書き込んだ場合、そのメディアにムーブ回数を記録しておいて
孫コピーできるってなったら、いいんだけど。
あとでBDにもコピーできるHD DVD!ってことなら
安心してHD DVD録画機買えるでしょ
472:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 23:15:30 VC1aR5BM0
ハイビジョンDVD記録機能比較(実装)
パナソニック 東芝 メーカー
AVCREC HD Rec 規格
1:40 2:15 DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
3 47 設定可能なビットレート数
○ △ DVD-RAMへの記録(△は3倍速以上)
× △ DVD-RWへの記録(△は3倍速以上)
× ○ 音声無劣化記録
× ○ ステレオ、5.1ch二ヶ国語記録
× ○ マルチアングル記録
× ○ 字幕切り替え
× ○ TS無劣化記録
× ○ VR無劣化記録
× ○ TS、H.264、VR混在記録
× ○ コピフリ無劣化HDD書き戻し
× ○ 従来DVDデータ上位互換
473:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/14 23:56:51 upoT5hsZ0
すみません一時的に松下に裏切りました
しかし、私は帰ってくる
474:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 01:14:40 Wehtnppc0
861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/02/14(木) 14:56:54 ID:PrqC4MBh0
おまえたちはちょっとシェアが大きくなっただけで勝ったと
思い込んでいるようだが大きな間違いだ。
東芝はいま浮気な消費者がすべてを決める市場ではなく、
厳正な法のもとでの勝利に向け動いている。
そもそも正式な後継規格であるHD DVDをさしおいて
BDが次世代DVDを名乗るのが著しい不正であるのは
世界じゅうの法曹関係者の一致した見方だ。
例えるなら赤の他人が実の子と偽って財産の相続権を
主張しているようなもので、こんな不正は断じて許されるものではない。
不正なやり方で得た利益をソニーは返上しなければならない。
具体的にはもうすぐ世界中の国ぐにでPS3の回収命令がくだることになる。
これは裏ルートでしいれた情報だからあまり言うと
株価に影響を与えてしまうことになるのでこれ以上は言えないが、
信用できる間違いない情報だ。
475:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 01:15:36 Wehtnppc0
398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 21:42:21 ID:N3xL3d+SO
>>395
印象乙。お前が消えろや、巣に帰れ豚野郎。
東芝1社相手に馬鹿家電が雁首揃えて枯れ木も山の賑わいか。
電池の賠償もあるってのにあちこちに金ばら蒔いて結構なご身分で。
> これは嫌味でも冗談でもない。
でしょうな。お前自身がかもしだしてる体臭だから。腐りきってますな。
腐敗BDディスクと同じで結合が切れてんじゃないか?人間ドック逝けよ。
> 東芝自身がメディアを発売しない以上、記録メディアとしてのHD DVDは早晩消える運命にある。
あのさあ豚野郎。痴呆が始まってないなら同じこと定期的に垂れ流してないで
証拠だせや。HD DVDディスクの開発にかんでるおおもとの首脳陣はお前と全然
違うことを公式に言ってるんだけどねえ。それを公然と否定するお前は何様?
だいたいそこはBDも殻有り~有機までしてるし、DVD関連で原基材大量に製造
してるからHD DVDをわざわざ単独カテに分ける必要なんてないんだよ。
どこぞの能無し家電メーカーと違ってな。
事業売って粉飾黒字にしなくても赤字ないしねえ。
メモリーテックでもないしねえ。日本企業だしねえ。
俺は何の心配もしてないけどな。神経衰弱で病み気味の君と違って。
わかったらD-VHSの焼き直しのBなんとか使って反りと腐敗に涙目してろ。
476:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 02:28:55 EPs8eoRK0
エヴァで儲かったのでDL50枚ほど買ってきた
一本一枚でHDより便利かもな
再生方法はあとで考えよう。
477:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 08:34:41 lmMjqFKn0
A302/A502って取説、上にでてたけど、まだ発表ないの?
478:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 08:47:37 u3KMde/S0
ひょっとしてHD DVD始まった?
479:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 08:52:11 GKvhtusK0
>>478
>>476がHDDVD-RでなくDVDを買ってる時点で終わってる。
480:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 09:13:44 WM4Fd3pm0
HDのRも買ってるけどDLはそれ以上に買ってるな
ALLWAYSの10枚2000円以下のスピンドルパックとか
一応焼いておくかって感じで手軽に使えるな。
DVD-R DLメディアの売上の変化ってどこかが
発表してくれないかな。
481:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 09:22:57 +BH3rTF20
>>480
CPRM 対応?
どこで売ってるか教えて。 こちら関西。
482:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 11:22:42 9aSoCMaj0
一枚200円なら買いたいよなあ
でもDVD-Rなら35円なんだよなあ
483:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 12:14:05 y/hDYNTn0
A301でTSE記録したDVDは、A301が故障したら視聴不可能ってことか
TSE再生が可能な機種は出てくるんだろうか?(Aシリーズ除く)
484:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 12:33:46 bSJ/Koze0
>>481,482
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
485:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 12:44:41 XdaOJGii0
>>484
PC DEPOTで\1980で売ってたなぁ。
486:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 13:00:26 Rea5BSRsO
>>483
つX7
487:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 13:13:54 9aSoCMaj0
>>484
ありがと。でも3月入荷待ちですね。
488:481
08/02/15 14:52:25 /ioqiY770
>>484
ありがとう こんなにあるんだ。
先週東京の新宿ビックカメラにほとんどDLなかったからこんなにあるとはしらなかった。
ありがとう
489:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 15:19:24 9aSoCMaj0
ALWAYS URLリンク(www.sofmap.com)
200円のDLあったw
490:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 15:22:07 9aSoCMaj0
ちなみに>>484の120円メディアと同じやつだねwww
待ちきれない場合はこっちの200円で。
491:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 20:37:20 fKHCYRDZ0
>>489
DVDでも糞メディア認定されてるのに、よく使う気になれるな
492:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 21:27:47 cmt5PTHg0
東芝、間もなくHD DVDから撤退か - ITmedia News
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
493:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 21:38:43 DSOCV5te0
>>476
HD DVD-R DLを50枚も買ったとオモタ
どんな金持ちなんだよとw
494:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 21:45:08 c3J0eNaG0
>>493
累計なら40枚ちょっと購入してるな、俺は。
495:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 21:49:28 DSOCV5te0
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)
【RD-A600、RD-A300】
[2008.2.15] ソフトウェア・バージョン14をリリースしました。
>>494
あんたネ申だよ
496:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 22:40:04 2VlgT+j10
>>489
ALWAYSなんて書き込んだ時点でエラーでまくりじゃないか。
よくあんな糞Disc買う気になるな。
497:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 23:13:30 0s4FOR26P
コピワンの状況下で、いったいHDDVD-RWを使う目的や必要なんてあるだろうか?
ハッキリ言って皆無だ。
メーカーは開発し、出したが、まったく無駄なものに予算を注ぎ込んだ。
バカだ。バカの所業だ。
このメーカーには戦略も企画力もないということが分かった。
498:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 23:22:46 DSOCV5te0
永久保存版や、見て消し用の一時保管に使えると思うのだが>RW
499:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 23:28:50 VamLnQcM0
>>498
それならHDDで十分
永久保存版にするなら
最初からRにすればOK
最初は見て消し用だったが
気が変わって永久保存にするっていうのは
どうせそのうち消される運命にあるw
500:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 23:32:53 Wt49+iCd0
ごちゃく
501:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 23:34:39 QUyv3Jzg0
東芝、間もなくHD DVDから撤退か
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
502:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 23:34:58 c3J0eNaG0
>>499
記録層の違いから、RよりもRWのほうが良いと言う人がいる。
503:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/15 23:38:46 9aSoCMaj0
HD DVD REの方が容量有るし信頼性も高いんじゃないっけ
なんのためにRWなんてあるんだ
504:補足
08/02/15 23:45:01 ydWwD3Ey0
ハイビジョンDVD記録機能比較(実装)
パナソニック 東芝 メーカー
AVCREC HD Rec 規格
1:40 2:15 DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
3 47 設定可能なビットレート数
○ △ DVD-RAMへの記録(△は3倍速以上)
× △ DVD-RWへの記録(△は3倍速以上)
× ○ 音声無劣化記録
× ○ ステレオ、5.1ch二ヶ国語記録
× ○ マルチアングル記録
× ○ 字幕切り替え
× ○ TS無劣化記録
× ○ VR無劣化記録
× ○ TS、H.264、VR混在記録
× ○ HDDへのコピフリ無劣化書き戻し
× ○ 従来DVDデータ上位互換
× ○ メニュー、タイトル、サムネイル画像選択
× ○ プレイリスト作成、編集、再生