07/12/15 23:00:31 571Poaex0
nanoと同じくらいイカレタやつが一匹いるな。
51:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/15 23:08:29 cb2oyehX0
IDがポアだし
52:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/16 01:31:29 1vzHoP2T0
量産まで確立出来なくて困ってるから特許問題に乗っかってるだけ
まあ実際特許もあるから画素構造とか材料とか変えんといけないのかも
量産装置の立ち上げとか考えたら最短であと4年は掛かるはず
53:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/16 08:19:47 hw6FWJaF0
SEDが失敗しても何食わぬ顔でFED作るんだろうなぁ。
54:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/16 12:37:45 L6Sg0eNW0
>>49
それだとちょっとニュアンスが違うな。
それで言えば、自分が住むために一部屋借りた。子供が出来たとかありえるのでそういうのもOKな契約にしていた。
で、借り主が友人を子供にして招き入れたって感じだな。
子供なのだから一緒に暮らしてもOKだろってことで。
で、法に沿わない家人が子供かどうかで判断して、裁判所は単なる契約逃れと認めて契約は破棄。
それじゃっていうんで、その友人を法的にきちんと養子にした。
今のところそんな感じか。
契約は破棄されたから、もう一度使うにはライセンス払わないといけないとは思うが、
損害は受けてないから損害賠償までは難しいと思うが、大家は提訴。
さてどうなるかね。どちらにしてもどっちも損しかしてないことに気づいた方がいいとは思うが。
55:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/19 13:05:47 N0DgSiqT0
東芝の出る出る詐欺にはほどほど愛想が尽きました。
ちゃんと量産体制確立してから発表しろよクソ
56:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/20 00:03:39 Ee5k9aU+0
昨日の日立ディスプレイズへの出資の件はどう捉えたら宜しいんでしょうか? >>経団連会長様
57:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/20 08:26:36 BL3xZIcR0
保険だお
58:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 23:42:59 k6ryiqWP0
SEDだけじゃなく有機ELまでやめちゃうとか・・・どんだけー
59:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 00:27:43 2cvIzR4z0
もう東芝はAV機器終わってるな 邪魔でしかない
60:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/25 20:42:18 b2FSdpBU0
キヤノン「SEDはあきらめない」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
61:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/27 01:33:36 iidFDM6z0
松下と組んでSEDだすの?
62:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/27 22:46:40 iZFsqHPS0
ゴマすり親父キター!(・∀・)
63:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/28 00:09:34 M9ZOOLXq0
キヤノンだけはハネウェル蹴っ飛ばした実績あるからな。
今度もやってくれ。
64:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/28 08:24:38 GO9p3OUB0
>>60
、ー'´ \ /''⌒ヽ-─‐- 、
> , ! ゝ ,、.___, \
≧ , ,ィ/ハヽ\ | 「 ./ \ |
.1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! |./ ヽ |
_レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ
{t|!v ̄" } ` ̄ !リ :|r| ー "j `ー ′ h゙リ
ヾl ヾ_ /' ヾ! ヾ v イ‐'
ト ヾー-' ` /.| ト.、 ー― , ' |
| :\ /,' ト、_ ∧∧∧ ⊥:`ヽ. __ / ,' |
,、.._ノ :: `ー ' /,.イ < > / ̄\ :: , '/ ̄\
ヘ< _:: _,. イ/ | < な あ >
< い き > イ , ,ィ ハ i 、 . |
/ , ,ィ ハ i、 、 ! < ! ら > .| ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
/イ ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | < め > .|/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ| < > ry ┴ 〉 └'‐ |rリ
r、H ┴'rj h ‘┴ }'|ト、 ∨∨∨ |t|. ヾi丶 u レ'
!t|| `ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ ヾl __, /|
ヾl. ヾ u/‐' ト、 ___ イ ト、
ト、 ー― u,イl. | ::\ / ; / \
,.| : \ - / ; ト、 ./〈 :: ` ー ' ,'/ 「
-‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ l` \:: / |
/ \ :: , '/ :| ,.へ、 /´\ |
65:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/28 11:55:19 yjMFeRA70
>>61
キヤノンが松下と協力してSEDを出す?
だと良いけどね~、でも松下で、SEDの画像エンジンが作れるん
だろうか?
有機ELでは、物足りん!!!頑張ってくれ!
66:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/28 18:06:09 BIXXHZp/0
松 下 「SEDが完成しないので、画像エンジンが完成しない」
キヤノン「画像エンジンがないので、SEDが完成しない」
(以下、繰り返す)
67:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/28 23:53:08 RNRcS+xE0
671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:45:58 ID:RNRcS+xE0
CESでキヤノンがブースを余分に予約しているらしいな。
そのブースの出展製品は未定らしい。
2週間前なのに未定にしていることから、SEDが登場するのではないかと噂になっている。
ソース
Raging Bull: Nano-Proprietary Inc Message Board
URLリンク(ragingbull.quote.com)
68:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 00:04:45 g3LZe2LW0
>>67
今、早速見させて貰ったけど、英語でサッパリ解らんね(笑)
そやから、もうちょっと詳しく教えて貰えへんやろうか?
出来れば、直訳或いは、要点を・・・頼んます
69:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 02:24:31 dJpteuQN0
組○変更って良いよね!大好き
70:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 17:08:49 Hk6uUhbW0
>>66
それを「デッドロック」って言うんだよ。これ、豆知識な。
71:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 20:17:24 b46bRLIv0
>>67
EOS 7D
72:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 00:53:21 kPdqwgdy0
キャノンブースにSEDが出る事は絶対にない。
もしかして年末は出展の為に狙ってたのか?
73:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 07:36:32 o4fVoF8kO
でもよー、埼玉県の深谷にある工場はどうすんのよ?
74:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 08:09:20 djbJv+B60
キヤノンが独自に出すんだってさ。
例の特許を回避した技術を開発して
75:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 08:47:48 EKXDuW63O
今朝の朝日新聞の朝刊一面を見ろ。キヤノンがアメリカの特許を回避できる新方式のSEDを商品化するらしい。
これで販売延期の言い訳ができなくなったな(笑)
Yahoo!のキヤノン掲示板に記事があった
76:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 08:57:09 5Gstszg50
>>75
キヤノンが、SEDの発売?ホント?
YAhoo見たんだけど、載ってないんだけど、どこかな?
教えてちょんまげ♪
77:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 09:06:20 EKXDuW63O
Yahoo!掲示板で「キヤノン」を検索。株価掲示板のメッセージに記事が載っている
78:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 10:20:57 bAqbZiEs0
>>76
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
79:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 10:26:37 3pB+Op940
この手のあまり知らないのでSEDってなんじゃ?って調べたら
2005年の記事ですでに06年に発売予定とか書かれてるのね。
でも巷全然騒がれず。
って製品化まだされてないのかこれ。。
なにがいけねえんだ?技術的なもの?
液晶のほうがやっぱり儲かるじゃんってことかな。
80:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 11:19:29 CPECRrzT0
朝日の一面に出てたが、まだあまり話題になってないな
81:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 11:23:31 14/diM9Z0
SEDテレビ キヤノンが独自技術で開発 米特許使わず
商品化も危ぶまれていた次世代の薄型テレビ「SED(表面電界ディスプレー)テレビ」に
ついて、キヤノンが独自技術で開発に乗り出したことが分かった。当初は米国企業の特
許を使う計画だったが、特許使用権を巡る米国企業との訴訟が長期化し、商品化の時期
にメドが立たなくなっていた。すでに独自技術による試作段階に入っており、量産技術の
開発を経て商品化を目指す。
キヤノンが開発したのは、映像を映し出すために電子を放出する部分を製造する基幹技
術。これまで使うことにしていた米国のベンチャー企業、ナノ・プロプライアタリーの特許で
は、ガラス基板上に電子を放出する膜を形成し、カーボンで覆っていたが、安定性に問題
があることもわかり、キヤノンはカーボン以外を使う手法を開発した。
キヤノンは99年にナノ社から特許使用権を取得した。ところがナノ社が特許使用をめぐり
米連邦地裁に提訴し、今年5月の地裁判決はキヤノンが契約違反をしていると判断した。
現在は控訴審で審理中だ。
キヤノンは地裁判決を受け、07年内としていたSEDテレビの発売を、時期は未定のまま
当面見送ると発表。一方で、自社のビデオカメラなどとつながるテレビの商品化という悲願
を実現するため、ナノ社の特許を使わない方法を模索してきた。今後も訴訟は続けるが、
独自技術の採用で、判決に事業の行方が左右されるのを避ける。
URLリンク(www.asahi.com)
82:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 11:43:18 o4fVoF8kO
そう言えば、東芝の関連会社がSED撤退発表した後に堂々とSED事業の要員を募集してたな。
なんだかおかしいとは思っていたが…
あと東芝の今後の動向が気になる。
83:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 12:26:26 ngbnpaiGO
「独自技術による試作段階に入っており、量産技術の開発を経て商品化を目指す」
発売時期未定ということに何ら変わりはないんだな。
訴訟が延期の理由に使えなくなっただけ、きついね。
今度は、独自技術開発を延期の理由に使うのかな。
84:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 16:37:22 blmvFQ+/0
>>82
東芝はもうパネルの開発も生産もする気ないだろ
キヤノンがSEDパネルの量産できたらパネル購入して
TVを発売するってスタンス
キヤノンが量産に失敗してもどっかが有機ELの量産に
成功したらそこから購入してすますだろ
85:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 16:39:20 SzscWWF80
「美しい映像はパネルだけでは作れません」っていうCMはそういう意味なんだろうなあ。
86:あぼーん
07/12/30 17:52:37 xMSX5kIg0
あぼーん
87:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 18:03:49 lFowwzuQ0
>>81
今年の春頃会ったキヤノンのSED関係者が、SEDは近い内に必ず製品化します。
でも今迄発表公開していたパネルとは別次元の物で、もっと良い製品に仕上がって
出てきますので期待していて下さい、とかなり自信有り気に言っていたが
それがこの事だったのか
88:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 19:36:48 Is3UgmRk0
SEDはすっかりあきらめて液晶かプラズマにしようかと思ったとたん
昨日の朝日の思わせぶりな報道!
なんかこれは消費者が液晶やプラズマを購入しようとする
意欲を割く作戦か!
89:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 19:56:52 tCEK8zVi0
SED、今からやっても量産するころには値引き競争に巻き込まれて撃沈するだろうね。
家電量販店では、やはり松下ソニーにキヤノンはとても太刀打ちできないでしょう。
90:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 20:00:49 DxOhbBpp0
>>81
新しく開発したとかいう技術が別の特許にひっかかることはない?
91:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 20:02:10 TGAAp4lx0
>>89
しないと思う。現に未だブラウン管愛好家が多い。
92:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 20:13:01 Thdxly720
あと半年くらいで発売されりの?
93:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 21:22:12 C0ZEMpsy0
デジ1と繋げるという構想を持っているなら、当然NANAOあたりに供給して
PC用ディスプレーを作ってくれるんだよな? キヤノンさんよ?
94:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 23:45:17 1kZdYNvL0
>>92
これから生産方法を開発という状況では製品の購入は最低5年は忘れていい
大型化もある程度目処がつき何とか11を出した有機ELTV_XEL-1のSonyでさえ
次のモデルは2年後だ
キヤノン一社の開発ならさらに時間がかかる
ロンドンの次くらいだな
95:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 03:41:59 StpU+d2t0
っていうか記事そのものがまるで正気の沙汰じゃないわ。
ようやく試作できるようになりますって程度の話なのに明日にも出るような
書き方だもの。
恒例の年末大放談か単なる裁判対策用のブラフかなんでしょ。
>>89
実際問題として液晶はあと数年で台湾の大型ファブ群が稼働して50インチ
10万の世界に到達する。
そうなるとブラウン管は今あるローコストモデルまで完全に駆逐されるから
蛍光体をはじめとしてブラウン管の派生技術であるSEDはその時点でアウト。
もう大きな工場一個作れば済むって話じゃない。
なんぼキヤノンが金持ちでもそのへんまで全部自前でやるなんて無理でしょ。
いいかげん時間切れって気づかないもんかね。
96:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 07:57:23 C2iglIur0
>>95
別にSED=CRTではないからブラウン管工場がなくなってもSED生産には困らないだろ。
東芝と切れて痛いのは蛍光体の供給と販売ラインだけだと思う。
画像エンジンの善し悪し云々言ってるヤツはバカじゃない?
SEDはCRTより特性がいいのでまともな入力信号があれば、それをそのまま表示しますよ。
液晶だのプラズマだのは、パネル自身の欠点を補わなければならないから画像エンジンが必要なだけ。
マズイラーメンにコショウだのニンニクだの入れるのと同じこと。
その証拠にブラウン管時代に画像エンジンなんて進化してなかったでしょ。
プログレッシブスキャンは別として。
97:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 08:02:32 C2iglIur0
>>95
>いいかげん時間切れって気づかないもんかね。
ちなみにこの意見には激しく同意。
OLEDはもとより無機ELの高密度実装も実現化した今、
SEDをやりつづける意味があるのかどうか。
無機ELのアレイの場合は画素単位の輝度ムラが問題となるが、
無機EL自身がセンサーとして働くことを考えると、
キャリブレーションはそう難しくないように思える罠。
画素単位でリアルタイムにガンマ補正かけるのはキツそうな気もするけどw
98:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 20:15:51 Cd52augI0
来週になればSEDが公開される?
2008年1月7日からアメリカで開催される世界最大の家電ショーCESで、
キヤノンが未公開製品のブースを確保したという情報が流れた。
最初は5つの小ブースをデジカメや事務機用に確保していたが、最近になってソニーや松下のような大きなスペースを追加確保した。
噂ではSEDが出展されるという。
もしSEDが出展されるのなら正月早々に何らかのアナウンスがあるだろう。
便所会長の新年挨拶に要注意だな。
キヤノンとSED特許を争っているNPI社の株主は、NPIの特許なしではSED開発は不可能と主張。
カーボンがあろうとなかろうと、特許問題を解決しなければSEDの販売は無いと言っている。
キヤノンとNPIが8年前に交わした契約だと、特許使用料は数億円。
その頃は、SEDの製品化は絶対不可能と言われていた時期。
最近になってNPIが主張し始めた使用量は800億円。
99:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 20:18:20 Cd52augI0
87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 18:03:49 ID:lFowwzuQ0
>>81
今年の春頃会ったキヤノンのSED関係者が、SEDは近い内に必ず製品化します。
でも今迄発表公開していたパネルとは別次元の物で、もっと良い製品に仕上がって
出てきますので期待していて下さい、とかなり自信有り気に言っていたが
それがこの事だったのか
100:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 20:21:29 U/jDPIYn0
>>98
ということは、今度の裁判はカーボン未使用が焦点となるのか。
101:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 20:22:10 7OxS3NPH0
mmmmmmmmmm
102:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 20:23:57 Cd52augI0
>>100
ragingbull掲示板のdonpatという人物の発言に注目
元知財関係者でNPIの株主。キヤノンとNPIの特許を読み込んでいるプロ
この人物が、NPIの基本特許がないとキヤノンがSEDを製造するのは不可能だと主張している。
朝日のニュースを読んだ上での主張だ。
URLリンク(ragingbull.quote.com)
103:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 20:28:46 Uxxv1TNt0
>>98
詳しい説明御苦労様です、SEDにとても期待している者です、さて・・・
城戸教授のブログより
「・・・キャノンほど現金を有する会社なら、その気になれば、ナノ社なんて
買収すれば済む話。トッキより安いだろう」
と、あり、言われれば、キヤノンにやる気があれば、確かにその通り!
で、その事を確かめたく「ナノ社の時価総額」を知りたいのですが、こういった
事に疎く、どうしても解りません
お手数ですが、その金額及びソースを提示して貰えませんか?お願いしますm(__)m
104:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 20:33:40 Cd52augI0
「我々は小さいながらも研究開発企業であり、(特許権を濫用して大企業に莫大な賠償金を吹っかける)パテントトロールではない。
キヤノンとは、1999年3月に、当社が持っているSED関連特許の使用権に関する契約を結んだ。その時、キヤノンが支払った特許料は550万ドル(約6億6000万円)。
もちろん、我々も満足できる内容だった。だから、キヤノンが契約さえ破らなければ、『使用権剥奪』なんていう事態にはならなかった」
キヤノンの野望に立ちはだかる男 (NBニュース):NBonline(日経ビジネス オンライン)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
105:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 20:40:43 Cd52augI0
>>103
Nano-Proprietary Inc. (NNPP.OB): Insider Trading & Share Prices
URLリンク(investing.businessweek.com)
時価総額を知ってどうするの?
城戸はその辺りは超素人で適当に言ってるだけ。
買収してメリットあるのならとっくに買収してるはずだろ。
でも買収して裁判が取り消しになると本気で考えているわけ?
法治国家ならありえないだろ。
NPIの提示した額は800億円。赤字の零細ベンチャーにそんなに金を出せるわけがない。
106:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 21:08:02 Uxxv1TNt0
>>105
まずは、どうもです、言葉足らず、でしたかね
キヤノンの今までの動向を見ていると、果たしてSEDをやる気が有るのか?
或いはないのか?そこの所に、「疑問」を持たざるを得ないんですよね
で、本当にやる気が有るのであれば、ナノ社を買えば済む筈だと言うのは
最もだと思うんですよ
でも当然ながら余りにも高すぎれば買えませんから、その金額が解れば
解れば、やはり高すぎて買えないんだろうなって事が解りますから
知りたい、という事です
トッキに幾ら使ったのか、知りませんが、同じ位の金額であれば、払いそうにも
思うんですよ、という事です
107:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 21:19:41 w+fDVpbe0
>>106
裁判やってるのに買収できると思う?
それに、NPI社は6億で買えたはずのSEDの特許さえ解決すれば、その会社は用済み。
有機ELの核となる製造装置を開発し続けるトッキとは格が違う。
108:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 21:38:01 cmGJ91kz0
SEDブースでお仕事しました☆
CEATECと FPDというイベントで、お仕事させていただいたのです!だから元旦の産経新聞で「あれっ?このモデルさん…あーーーーSEDだぁ!!」と興奮(笑)。
本当の本当に、どちらのイベントでも注目度ナンバー1!って感じで、すんごい人でした。受付のお仕事をした時は、とにかくお客様をどうしてもお待たせしてしまうので、その対応で必死でしたね~。
でも人気のあるブースで働けて、充実した時間でした。
そしてその画像の美しいこと美しいこと!!
コンパニオンもナレーターさんもモデルさんも、皆と話していたのは、
「ホントに段違いでキレイだよね…」
という事。「画像に関して完全に素人だけど、でもそれでも分かるキレイさだよね」と皆で言っていました。だからお仕事で関わらせていただけて嬉しいねぇ、って☆☆
もちろんあたしも全力で同感!!
圧倒的にキレイ。
ほしいほしい、と言っていましたが55インチはいらないね(笑)なんて、休憩中雑談してました♪でもホントにほしーなぁ~~。
お話を伺ったりして、ブラウン管と液晶とプラズマの違いを理解できたのも勉強になりました♪昨年秋から冬のイベントだったので、ちょっとだけ懐かしい。
撮影禁止だったし、言ったらいけないかもしれないから言わないけど、SEDで観たあの映像やこの映像、ホントすごい迫力でした。美しさが迫力!
だんだんまわしものみたくなってきちゃった(笑)。当時の興奮と新聞で久しぶりに見た興奮が混ざってます。へへへ。すみません。
SED ★雪村貴子のブログ★
URLリンク(tink1220girl.iza.ne.jp)
109: 株価【45】 【629円】 【豚】
08/01/01 23:44:04 SStkThpe0
こういうのはおみくじで占おう
110:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/02 22:43:03 0rP5oaWs0
>>107
まあ一つだけ言えることはSED事業は始めたとしても永久に赤字で
800億どころか6億の利益すら出せそうにない事だ。
裁判闘争で負けたことにすれば事業破綻の責任を誰も取らなくて済む
からそれは日本的にはお利口さんなやり方なのだろうな。
111:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/02 22:57:59 pdOxNLXi0
そう断言出来るのならとっくに撤退しているのでは?
無理やり引っ張るメリットがない。
112:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 00:30:08 8FvqlY+s0
>>111
株主ってのがいる限り、明確な理由がない限り
事業計画から外す事は不可能。
&
便所がムキになってるから表向き継続してる。
113:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 17:48:01 no9u2rLd0
SED - Smarthouse
URLリンク(www.smarthouse.com.au)
114:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 22:32:40 cyRNid3+0
なんて書いてあるのさ
115:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/04 13:25:56 T6IFZws00
【背景技術】
【0002】
ブラウン管(CRT)やフラットパネルディスプレイ(FPD)は電子線を用いることから、真空容器内部を高真空に保つ必要があり、内部の真空劣化(圧力上昇)は画像品質や電子源寿命に影響を及ぼす。
そのため、真空容器内部にゲッタと呼ばれる金属薄膜が配置される。
近年の表示面積の大型化に伴い、真空容器内に占めるゲッタの面積も十分に大きいものとすることが必要とされている。
そこで、例えば、蛍光体を覆うメタルバック上にゲッタが配置された画像表示装置が開示されている(特許文献1)。
【0003】
特許文献1においては、メタルバック及びゲッタの適当な膜厚として、それぞれ50nm以下、30nm以上50nm以下が選択される。
しかしながら、メタルバックに印加される電位がより高い場合には、蛍光体側からの放出ガスが増大するため、より一層の改善が求められる。
【0004】
【特許文献1】特開平9-82245号公報
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、前面基板のメタルバックをゲッタで被覆する構成において、メタルバックを高電位とした場合においても経時的な輝度劣化の少ない、長寿命の画像表示装置を得ることが可能となる
URLリンク(www2.ipdl.inpit.go.jp)
SEDの寿命問題も解決したようだな
116:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/04 17:58:55 R9ao8d990
マルチ乙
117:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/06 21:16:31 8HwOwJdq0
東芝姫路・太子工場の裏事情
スレリンク(company板)
【ANELVA】おまいらアネルバってどうよ【ANELVA】 1
スレリンク(kikai板)
118:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/07 10:29:03 tJN4rBvm0
CESでの情報、まだないんですかね~
パイオニアは、種火のない機種を発表したとか・・・
キヤノンもSED、展示してないんかな・・・
119:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/07 23:57:04 dsqBcFnt0
どうやら CES2008 でキヤノンのブースにはSEDは無かったみたいですね!
残念!
120:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/07 23:58:26 kZ9JF/2R0
>>119
便所がムキになってるから表向き継続してるだけだもん。
実用化なんてチョー無理w
22世紀になるまでできないよーん。
121:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/08 00:31:13 LgtOD8I/0
>>119
何?なかった???
ちょっと待って!ソースを教えてくれないかな?
頼んます、この通りm(__)m
122:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/08 07:31:58 RMjH/7mP0
じゃあ、替わりに何置いてたんだって事だよな...
EOSやPowerShotならカメラ系のイベントで注力するだろうし
仮にカメラ関係だったにしてもPIXUS足しても余る。
取ってたブースが広すぎる
123:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/08 08:42:35 ots06uiw0
今映せるSEDないでしょ
124:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/08 22:36:54 SQ3Rkjhm0
>>122
About Canon: Press Room > Press Release
URLリンク(www.usa.canon.com)
125:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/09 02:13:04 dM4145Zv0
>>118
すぐに出せるようなもんならあんなリーク記事なんて書かせてないでしょ。
特許の事はさておいても対カーボン比の性能、生産性、コスト、実用化時期
まで全て不明。
いかにも技術的知識ゼロの経済部の人間が書きましたみたいな眉唾くさい
内容だったわけだし。
126:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/13 09:18:07 BFcHEBGg0
SEDの判決がでるのは今年の5月頃。
その前に、SEDの基本特許の真の所有者であるKeesmanとナノ社の裁判が終わるから、その結果次第でキヤノンとナノ社は和解するものと見られる。
ナノ社はSEDの特許をKeesmanから購入して、それをキヤノンにライセンスしただけ。
全ては2月15日のKeesman特許しだい。
127:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/13 16:31:50 X0vvxDGM0
>>121
ソース厨
無の証明を求めるでないぞ
128:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 08:33:36 GZ89R9eU0
打ち上げ花火一発。それで終わり!
129:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 19:09:55 JoNQDjr30
そうこうしているうちに液晶・プラズマ共ハイコントラスト&薄型を出してきたな。発売はまだ先だが。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
130:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 21:53:25 GYZXx4V10
キヤノン、次世代薄型テレビの世界販売を視野=内田社長[2007年05月10日(木)]
[モナコ 8日 ロイター] キヤノンは、次世代薄型テレビ向けパネル「SED」の関
連技術特許をめぐる米ナノ・プロプライアタリーとの訴訟で、新製品の発売が疑問視されるなか、次世代薄型テレビの世界生産販売に引き続き注力する方針。内田恒二社長が7日、当地でロイターのインタビューに答えた。
内田社長は「われわれの目は日本市場にのみ向けられているのではない。海外市場も視野に入れている」と述べた。
その上で、係争の解決と新型スクリーンおよび事業全体に関わる生産問題の解決に尽力したいと語った。
内田社長は「われわれは、いつ、どれだけ生産し販売するかについて決める前に現在の状況を解決する必要がある」と述べた。
131:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 22:09:49 GYZXx4V10
Raging Bull: Member Forums: Post 1689 on NanoProprietary NNPP
URLリンク(ragingbull.quote.com)
1, Canon needs the Keesman patent and perhaps some others.
2. For this reason they approached Keesman and offered to buy the rights to the patent.
3. This required Keesman to "fire" NNPP, which he did.
4. These steps are the basis for our claim of interference with an ongoing business relationship (Lantham Act).
5. Judge Sam rules that we can not bring action based on Lantham until we prove that Canon approached Keesman...no evidence therefore no action.
6. We sue Keesman to retain the license to represent.
7. Both parties try to find a way to reach an agreement without going to court and fail.
8. We are granted a temporary injunction which means that the Judge feels there is a preponderance of the evidence on our side.
9. We withdraw our claims of fraud against Canon since we have no evidence that their alliance with Toshiba was intended to defraud NNPP.
That evidence might be contained in sealed documents in the Canon trial but also might be available in the Keesman matter.
This means that we have no serious grounds for damages because the alliance between Toshiba and Canon haven't actually hurt us.
The damage is in the contact with Keesman and that evidence is unavailable.
10.At trial the jury grants our request to break the agreement with Canon but grants no damages due from the alliance with Toshiba.
11. Canon appeals the ruling that the agreement is broken and that SED is an illegal subsidiary. This is because such a subsidiary is legal in Japan.
However their chances are slim. This action keeps NNPP tied up and prevents us from selling any technology to anyone else.
132:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 22:10:21 GYZXx4V10
12. We appeal Judge Sams ruling that we have no evidence that Canon approached Keesman (Lantham) and that Canon perpetrated a fraud.
We expect the Keesman documents to reveal both Lantham and fraud.
13. The Keesman matter will have all discovery documents filed by Jan 15th and a ruling from the Judge Feb 15th or so.
14. The Canon appeal should be heard in May approximately.
15, NNPP opines that the Keesman matter should be decided in Jan or Feb and that Canon might settle them as well.
133:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 22:13:40 GYZXx4V10
レイジングブル: メンバーフォーラム: NanoProprietary NNPPのポスト1689
URLリンク(ragingbull.quote.com)
1 キヤノンはKeesman特許と恐らく何人かの他のものを必要とします。
2. この理由のために、彼らは、Keesmanにアプローチして、特許への権利を買うと申し出ました。
3. これは、KeesmanがNNPPを「発火させること」を必要としました。(彼はNNPPをしました)。
4. これらのステップは私たちの進行中のビジネス関係(Lantham条例)の干渉のクレームの基礎です。
5. キヤノンがKeesmanにアプローチしたと立証するまで私たちがLanthamに基づいて訴訟を起こすことができないというサム規則を判断してください…したがって、いいえは動作を全く証明しません。
6. 私たちは、表すライセンスを保有するためにKeesmanを訴えます。
7. 双方は法廷に行かないで合意に達して、失敗する方法を見つけようとします。
8. 裁判官が、証拠の優勢が私たちの味方であると感じるのを意味する仮差し止め命令は私たちに承諾されます。
9. 東芝とのそれらの同盟がNNPPをだまして奪うのが意図されたという証拠が全くないので、私たちはキヤノンに対して詐欺のクレームを引き下がらせます。
その証拠は、密封されたドキュメントにキヤノンのトライアルで含まれるかもしれませんが、Keesmanの件に関してまた利用可能でもあるかもしれません。
これは、東芝とキヤノンとの同盟が実際に私たちを傷つけていないので私たちには損害賠償のどんな重大な根拠もないのを意味します。
損害がKeesmanとの接触であります、そして、その証拠は入手できません。
10. トライアルでは、陪審は、キヤノンとの協定を破るという私たちの要求を承諾しますが、東芝との同盟からの支払い満期の無損傷を与えます。
134:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 22:16:37 GYZXx4V10
11. キヤノンは協定が中断していて、SEDが不法な子会社であるという判決を上告します。 これはそのような子会社が日本では合法であるからです。
しかしながら、それらの機会はわずかです。 この動作によって、他の誰にもNNPPをタイアップしておいて、私たちはどんな技術も販売することができません。
12. 私たちは私たちにはキヤノンがKeesman(Lantham)にアプローチして、キヤノンが詐欺を働いたという証拠が全くないと裁決しているサムズ裁判官を上告します。
私たちは、KeesmanドキュメントがLanthamと詐欺の両方を明らかにすると予想します。
13. Keesmanの件には、2月15日に、1月15日までにファイルされたすべての発見ドキュメントと裁判官からの判決があるだろうか、そのように。
14. キヤノンの上告は5月にほとんど聞かれるべきです。
15 また、Keesmanの件が定まっているコネが1月か2月、そのキヤノンであるならそうするNNPPオピンはそれらに決着をつけるかもしれません。
135:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 22:17:03 GYZXx4V10
1月10日と次のNNPPのおもしろい出来事まで数えること。
注意: 付いてください。ポストは彼らのポストに私にアドバイスしてくださいというだれでも加えたいか、
または削除したがっているそれらの知覚されたexpectations.Ifがあるポスターによる情報を含んでいます。
他のものにとって、このポストが興味深いかどうかを知りたいと思うでしょう。
出来事がいったん終了されていると、私は、要約でアップデートに望んでいて、年の達成のために情報を保有します。 ありがとうございます。
1. Keesmanの件で、1月15日までにすべての発見ドキュメントをファイルするでしょう。
2. Misui契約は1月に終わるでしょう、そして、NNPPは訪問のためにオースチンで三井(1月)から平らにしています。 詳細は全くまだ確立されていません。 参照Rocketsは1564を掲示します。
三井の詳細: Donpatは1560を掲示します。
三井は、ソニー、Matsushita、日立、およびシャープを皆、CNT BLUsに興味を持たせていて、何らかの毛布取引を準備したがっています。
--それは不可能ではありませんが、何でもない排他的でない。
三井は、考えがあって、この訪問の間、NPIの全面的な支援を得たがっています。
3. 最終的な判決は2月15日に(希望をいだいて)周囲で行われるべきです。
Raging Bull: Member Forums: Post 1689 on NanoProprietary NNPP
URLリンク(ragingbull.quote.com)
136:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 22:19:49 GYZXx4V10
可能な結論:
1. . Keesmanが2月の下旬に損をするなら、キヤノンは私たちと和解するべきです(それはダグ・ベイカーが2月に可能な解決に合図した理由です)。 彼らはKeesmanを必要とします、そして、私たちは適所にまだ同意を持っているつもりです。
2. Keesmanが勝つと、キヤノンは、損害賠償を詐欺とLanthamに支払いますが、彼らがSEDと共に進むために必要とするクリティカル・テクノロジを管理するでしょう。
3. Keesmanがキヤノンに勝つなら、碁に上告による距離の残りを望んでください。 勝つなら、彼らはすべての技術を制御します。
損をするなら、彼らは、決着をつけることによって獲得するために彼らが少ししか持っていなくて、作成する私たちの技術を必要としません。
宝石は、さまざまな結果が可能であり、彼がTV FEDの上の決算で期待を下ろして、これらのすべての問題が決着をつけられるまで私たちが取引をまとめることができないのを知っています。
その間、彼は、決着をつけるという合理的な申し出を受け入れる準備ができていると合図します。 何が起こっても、彼は保護しました。
Raging Bull: Member Forums: Post 1571 on NanoProprietary NNPP
URLリンク(ragingbull.quote.com)
137:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 22:21:05 GYZXx4V10
キヤノンには、私たちの特許とファイルの周りのDonpatによると、私たちの技術BUTを使用するように思えない最近与えられた特許が炭素とKeesmanを使用する方法があります。
彼らは私たちが気が狂っていた状態で跳んでいるので、NNPPを通りたくないとKeesman特許が必要があって、わかります。第一に、私たちのIPを盗みました。
Soooo彼らは、Keesmanに連絡して、彼が彼に私たちを首にして、特許権を販売するのを得ようとします。 これはLantham条例の違反です。
したがって、私たちは、それらに対して東芝と共にSEDと呼ばれるSubsidiaryを不法に形成して、Keesmanに連絡するために告訴します。
私たちは、単にSED構成のときに前方に続いて、それに勝ちますが、接触の証拠が私たちがKeesman場合における発見で入手することができるだけであるKeesmanドキュメントにあります。
したがって、私たちには、1月15日に、キヤノンに対してLanthamと詐欺罪をもたらすつもりである証拠があるつもりです。
彼らは、それを知っていますが、私たちの技術のどんな販売も空気中である他の誰にも保つ当初の協定をまだ復職させようとしています。 また、Keesman法のスーツは雲をどんな協定にも投げます。
Raging Bull: Member Forums: Post 1571 on NanoProprietary NNPP
URLリンク(ragingbull.quote.com)
138:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 22:49:48 yf0A09Hx0
機械翻訳ウザ。
139:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 23:43:07 s/njiINC0
てかGYZXx4V10ウザw
140:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 23:55:58 gVOJY47q0
そんな事言うなよ!
折角、ここまでやってくれてるんだから
機械翻訳は、解り難いけど、ないよりマシだよ
GYZXx4V10さん、これからも、出来るだけ、情報の提供頼みますよ~~~
141:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/15 00:29:23 zFWLrsva0
ウザイ言われたから辞めます
142:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/15 02:37:50 djp7LCb50
キモイ
143:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/15 09:37:48 NMYyuuWy0
しょっぱい奴
144:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/16 23:59:01 OZ0pFJXH0
個人的な予測だが、半年以内に開発中止報道が出ると予想
145:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/17 08:50:24 R/Whl/AG0
新方式パネルの開発の最中なのにそれはない
1年は先
146:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/17 16:55:55 lnU3KzaA0
開発中止をわざわざ言わないと思う
147:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/17 23:30:19 0UoqnK5xO
あと2年は開発中で誤魔化すだろ
2年後は今度は環境問題で新材料ができるまで開発中止に
148:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 05:26:01 h4S0a6Pc0
中止じゃなくて延々と延期だろ
149:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 05:59:51 QQ6Qy5cE0
【大分】 キヤノン新工場の採用面接会に715人 人材の争奪戦で地場企業は影響懸念
スレリンク(newsplus板)
150:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 19:44:38 L955kaHB0
SEDとは何一つ関係ない話だな。
151:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/21 22:35:06 ckfUZUd/0
SONYの方たちは夢を見ない人達ばかりなんだぁ
152:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/22 00:49:23 gF17Qayc0
>>151
現実を見たというべきか。
プラズマアドレス液晶を見事にコカして、FEDにシフトするだけの体力もなかった。
有機ELの進化が予想以上に速かったということもあるが、
どう考えても放電管とエレクトロルミネッセンスでは後者の方が電力消費が少ないし。
構造が簡素な有機ELをモノにできれば死に体のソニーでもなんとかなるって思ったのかも。
153:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 02:11:03 MS/dF82x0
晒しあげ
154:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 08:05:36 jcXmhByV0
SED裁判関係のUPDATE来た
URLリンク(www.nano-proprietary.com)
英語翻訳>ウェブページ翻訳 - エキサイト 翻訳
URLリンク(www.excite.co.jp)
英語翻訳>ウェブページ翻訳 - エキサイト 翻訳
URLリンク(www.excite.co.jp)
155:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 11:31:17 /MvMsGQ30
>>154
どうもどちらも退く気はなさそうだな。
この裁判が結審して勝利しない限り御手洗は工場も作れないw
敗訴したらプラズマだの液晶だのが高画質化して
有機ELも現実味を帯びている現状ではSEDをやるという選択はないだろう。
というわけでSEDは終了。
156:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 11:40:12 oEky+sCl0
>>155
このメーカーはSEDを来年出すみたいだけど。
次世代ディスプレイ「FED」09年にも発売へ
URLリンク(www.phileweb.com)
157:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 11:48:18 3ehb1Y360
>>156
> FEDはエミッターの構造によって、大きく3つに分けられ、それぞれスピント型、SED型、CNT型と呼ばれる。今回エフ・イー・テクノロジーズ社が開発したのはスピント型。SED型は、名前の通り、キヤノンが開発を進めている「SED」に用いられている。
158:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 12:58:56 KC7QQE/p0
SEDを中止するとキヤノンの経営陣が株主殿から責任を追求されるから
やめられない(やめると言えない)だけ、単なる自己保身。
159:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 13:04:59 oEky+sCl0
ならいっそのこと件の特許を持っている会社を買収すればいいだろうに。
160:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 13:38:11 60T8PJIQ0
事業化して利益が出ないと、それはそれで経営責任を問われる。
161:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/11 21:43:08 UFSR81le0
英語翻訳>ウェブページ翻訳 - エキサイト 翻訳
URLリンク(www.excite.co.jp)
Winbigはそれを正しくしました。 株主総会では、TBは、彼がテレビのビジネスで「象の狩り」でないと言いましたが、確実に表示ビジネスには彼がいます。
彼は裏面照光に関して最も楽観的です。 テレビのビジネスには、ほんのわずかなプレーヤーがいます。 彼らは皆、私たちには何があるかを知っています。
それが欲しいなら、彼らはそれを得に来なければならないでしょう。 私たちは待つことができるだけです。
私見によればKeesmanの所有権が決着をつけられるまで、どんな表示メーカーも取引をまとめる誘因が全くありません。 キヤノンとの取引が排他的でなく、
まただれへのも「ずっと通ってください」という権利を含んでいないので、キヤノンの取引は同じくらい大きい問題ではありません。 それは以前の問題でした、そして、それは決められました。
したがって、キヤノンがどうにか彼らの上告を得ても、彼らは私たちの特許の大部分のロイヤルティフリーな使用への権利を得ます。
それは災害ではなく、セット後部でしょう。 ナノテクノロジーで競争したがっていたANY OTHER COMPANYは、まだ私たちを認可する必要があるでしょう。
しかしながら、私は、裁判官決定をひるがえす近くでキヤノンが来さえすると思いません、
そして、私たちにはキヤノンがそれより詐欺を犯したというはるかに確かな証拠があるので、控訴裁判所が彼らがたぶんまた、私たちの場合で逆にするCanons好意で逆になるなら、
サム裁判官は23のケースの先のニューヨーク法に基づいて不当に判決を下しました。
言い換えれば、私は、問題が完全に外されますが、私たちがキヤノンより良いケースを持っていると思います。
20年後の1995(?)の周りの特許法変化が17年の後問題からファイルされて、DPはそうしませんでしたか? したがって、2008が正しい有効期限(ファイリングの後の17)であるなら。
162:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 13:51:33 IQnMuywM0
平塚行ったらヤマダにSEDって書いてあってびびった
なんだよSuperEverydayDiscountってw
163:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 17:20:32 RMSbjynB0
ヤマさん冗談きついぜ w
164:名無しさん┃】【┃Dolby
08/02/12 18:28:03 ee6CfNF30
キヤノンとSED裁判で争っているNNPP社が日本に来日!!!
SED特許について色々聞いちゃおうぜ!!!
■ 名 称 : nano tech 2008 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
■ 日 時 : 2008年2月13日(水)~15日(金) 10:00-18:00(最終日は17:00まで)
■ 会 場 : 東京ビッグサイト東3・4・5・6ホール&会議棟
nano tech 2008 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議##
URLリンク(www.ics-inc.co.jp)
【出展】 Nano-proprietary社
ウエブサイト: URLリンク(www.nano-proprietary.com)<)
出展ブース番号 G-08
URLリンク(ics.tems-system.com)
165:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/09 09:44:22 GW8+vXph0
Nano-Proprietary, Inc. Announces Partial Settlement in Keesmann Litigation: Financial News - Yahoo! Finance
URLリンク(biz.yahoo.com)
英語翻訳>ウェブページ翻訳 - エキサイト 翻訳
URLリンク(www.excite.co.jp)
keesmann裁判終了
これでSED裁判にも大きな影響を与えるな。
キヤノンはどうでるのか?月末の株主総会が楽しみだ。
166:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/19 16:20:46 YCnWhzah0
キヤノン、リアプロ開発を中止
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>キヤノンは、製品化を目指していたリアプロジェクションテレビの開発を中止したことを、2月19日までに明らかにした。
>SEDや有機ELの開発は続ける。