07/12/02 00:07:37 3Min8ivs0
16:9のテレビで4:3のDVD見ると帯が入るけどその色って変えられませんか
グレーだけど黒にしたい
76:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/02 00:12:33 LK0GmnhA0
それって、液晶の黒浮きなだけではないのかね
77:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/02 00:28:55 3Min8ivs0
いえ、完全にグレーです
78:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/02 00:36:52 G1dEI/MZ0
いつの頃からか、やきつき軽減でグレーになったんだよね。
いまだとサイドカットで見るしかない気がする
79:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/02 00:38:59 8s16bYWp0
昨日買いました、XW100。モニタはナナオのHD2451Wで
HDMI接続してます。
>75
自分も同じです。黒じゃなくてグレー。。。
地上アナログや、CSのHDじゃないやつなんかもなります。
他の人はみんな黒くなっているんですか?
80:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/02 00:40:30 8s16bYWp0
って78さんに答えが。グレーで正常なのですね。
81:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/02 00:41:11 eBHj/Mwy0
地デジチューナー代わりに買っちゃおうとしてる俺は、馬鹿ですかね?
82:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/02 00:52:25 8s16bYWp0
>>81
自分はまさに地デジチューナー代わりで買いました。
単体のチューナー買うなら、どうせなら録画も出来るほうがいいと思って。
リモコンがすごく使いにくいでので、TVがわりにするなら
操作性の良さは期待しないほうがいいと思います。
83:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/02 00:56:54 4NYlbL4g0
学習リモコン買うかどうか悩むなー
XWのリモコン設計した奴はいかに簡単にするか悩んだんだろうけど逆に使いづらくなってるよな
割り切って簡単用と普通用の2個リモコン付けてくれよって感じ、別売りでもいいし
84:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/02 01:04:10 jymsJM+T0
グレーの帯は、初期設定→画面設定→焼き付き低減をオフで黒になったような。
85:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/02 01:47:48 QBCdjs020
蓋じゃなくてせめてスライド式ならな
チューナー代わりに欲しいので、次の機種狙いかなぁ
86:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/02 09:28:42 3Min8ivs0
>>78
納得しました。ありがとうございます
87:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/02 09:38:24 3Min8ivs0
>>84
ホントですね。
どうもありがとうございます
88:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/02 12:24:14 2/0HjYyg0
通販で注文していたXD100が昨夜到着しました。
同じ番組がDRモードと他のモードとの併用で、HDDに2つ録画できることは分かりました。
今からDVDメディアを買いに行こうと思っています。
デジタルハイビジョンの番組をHEモードとDRモードで同時に録画し、
HEは自分用にHDDに残し、DRの方をDVD標準画質のSPモードでDVD化し、
友人にあげようと思っています。
コピー保護ルールにより、HDDのDRデータは消える。
ここまでは合っていますよね?
さて友人のDVDプレーヤーの仕様ですが、
CPRMに対応していれさえすれば再生は可能でしょうか?
メディアはCPRM対応のDVD-Rを使う予定です。
デジタル放送のソースなのでVR方式というのになるそうですが、
VR方式に対応していないDVDプレーヤーとかも普通に有り得ますか?
最悪、アナログ経由で他のものに録画しないと駄目かもしれませんか?