07/12/06 13:19:16 W/iBSxnF0
なんだ?
ocn規制解除されたのか?
950:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 13:21:38 MVMjvNvs0
頭が薄いとかヤバいとかそんなレベルじゃなくなってきた危険
(゚∀、゜)
なんか頭皮スケスケだし頭の形が変わって見えるし
951:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 13:30:40 vOhsLU/30
頭が薄いとかヤバいとかそんなレベルじゃなくなってきた危険
(゚∀、゜)
なんか頭皮スケスケだし頭の形が変わって見えるし
952:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 13:35:08 gaJedpA20
XW100からiLinkでBW700にムーブして、BDに焼く事は出来ますか?
953:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 13:40:57 2Gcj/OOfO
>>949
OCNじゃなくてODNじゃないのか?
954:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 13:52:55 Pjiss0AO0
ODNとイーモバイルだな
955:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 14:19:34 kTevqeRVO
どなたか>>942を教えて下さい。
淀の店員にきいたら、DVDでも音声固定にすればソニー機でも再生できるって言われたから、
後日DVDを持参して再び淀に行ってソニー機で再生しようとしたらできなかった。
その時の店員は、DVDは固定にしても無理って言ってた。
どっちなんでしょう?
956:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 14:31:46 KEDYqLGr0
>>955
AVCRECの再生に対応してるのは今売ってるパナ機だけだよ
だから後者が正解
957:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 14:45:37 kTevqeRVO
>>956
ありがとう。
そうですか、現状だとAVCRECのDVDを再生できるのは今回のパナ機のみですか…。
今後ソニーが対応してくれるかもかなり微妙そうだしねぇ。
高くてもBD買おうかなあ。
958:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 14:48:24 LiZYAUjN0
これって、DR→AVCエンコードしてるウチは、何も使えないの?
Wチューナーの片方だけは見れるとか言う状態?
全く何も使えないんだっけ?
せめて、ダビング(再変換)の予約機能が有れば良いんだけど、
パナにはないよね・・・?
W録した後に、DRで録った方をAVCで残すのは面倒そうだなぁ・・・('A`)
何か上手い手はないものか・・・
959:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 15:12:06 rUW0A+Ge0
>>958
確かAVCエンコ中もDR録画や単なる視聴はできるし、
再変換は「電源OFF後」とか指定しておけば、
電源OFFで録画予約もない時間に自動でやってくれるぞ。
他のメーカーのと勘違いしてるような・・・
960:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 15:13:30 18y3VdOm0
できること、できないことのまとめを次スレのためにつくっておくべきだと思うんだ
961:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 15:27:13 s7sYQu6h0
DRで1時間録画した地デジを何分でBDに書き込めます?
962:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 15:44:48 O4kMaMJs0
>>961
データ量による
963:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 15:48:12 EvAH4Bbl0
>>962
ソニーでそれならわかるが、全部記録するパナならほぼ決まっているのじゃないの?
964:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 15:48:45 DQZVdoCM0
例の荒らし、急にこなくなったね。
アク禁かな??
965:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 16:03:52 9lTMEqjS0
>>961
地デジ17Mbps
BD-R 4倍速 144Mbps
966:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 16:12:11 Z2Qv1oY1O
CSでSDで放送されている番組の録画はHXなどのハイビジョン録画じゃなく,
SPの標準画質で録画しても画質は変わらないとの認識で良いでしょうか?
967:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 16:18:30 FeadQVBj0
>>958
ひょっとして、他メーカー機のユーザーさん?
968:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 16:29:39 LiZYAUjN0
AVCエンコ中でも、
視聴 OK
DR録画 OK
DR再生 ?
思ったほど制限無いね・・・( ´∀`)イイ
969:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 18:38:44 Y60D1whV0
>>966
もちろん解像度は変わらないけどDRに比べるとSPでは相応に圧縮ノイズが乗るよ。
SPよりもちょっとだけ容量を食うHEのほうが有利な面もあるが、似たようなもの。
だからといってXPにするぐらいならDRのままがいいしね。
>>918の件はどうなんでしょうか?
970:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 18:39:42 18y3VdOm0
うーん、やっぱテンプレにQ&Aが必要だな
俺がつくるからみんな疑問と対処を書き出してくれ
971:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 19:01:04 4agMQYbv0
RECPOTからムーブ中ってテレビ電源消すのも駄目だよね?
972:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 19:02:49 qLhP/xCB0
>>941
おれはHXで撮っている
来年1月の再放送で1話から取り直すが、R7枚を予定・・・
973:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 19:08:00 7kjJwMio0
>>969
BS2の番組(DRで録画)をHGに変換したときに、
サイズ(動画の容量)が元のDRの時よりも多くなったがな。
解像度は…どうなんだろう、自分にはわからないよ(´・ω・`)
974:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 19:10:37 SGnOzvdV0
新スレ頼む
975:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 19:12:29 O4kMaMJs0
>>963
映像+データ=固定容量ではない
よってデータ削除無くても容量は変動する
976:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 19:13:46 EvAH4Bbl0
>>975
そうなのか
お勉強してくる
977:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 19:14:01 O4kMaMJs0
>映像+データ=固定容量ではない
映像データ+データ放送=固定容量ではない
の間違い
978:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 19:17:25 gaT6K7GQ0
>>971
ムーブ始まった時点でTVのiLink入力切れない?
切れてれば電源消しても大丈夫、念のため接続はTV-POT-BWの順で
979:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 19:21:38 xH3s4S1T0
>>971
レコとTVの組み合わせによって
良いのと、だめなのがあるみたい。
自分のBW200と東芝REGZA Z2000
はOK。
どうでもいい番組をpotで録画してから
ためしてみては?
980:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 19:23:38 cN389ewO0
強制的に再起動させることはできますか?
勝手に前回のリジュームポイントから再生始めちゃうけどこれをOFFにはできないのかな?
981:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 19:32:48 H+mbgMod0
>>971
Viera TH-50PZ700SKとBW200はOKだった
982:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 20:16:20 FeadQVBj0
>>980
俺はそー言うばやいチャプターで頭へ飛ばしてるけどな。
こんな時くらいしかチャプター使わんし・・・。
983:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 20:17:26 n/6TS5xO0
DR収録したAAC音声の映画を、HDD内でHGモードに変換したら、光デジタル出力の音声が
アンプ側で認識できなくなったけど、これってなぜ?
984:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 20:37:50 4agMQYbv0
LTHメディア来週ぐらいらしい
985:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 20:57:55 cN389ewO0
家族でBW使用・・・
エロいの録画する→タイトル適当に変えてごまかす→
リスト画面で選択しただけなのに見出し再生→内容バレバレノ(´д`*)
986:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 21:08:39 Y60D1whV0
>>983
そのアンプがドルビーデジタル非対応。
なわけないよね。
987:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 21:09:45 PNLLiB/OO
え~と、POTからムーブしてBDに焼くだけなら、BW200がベストなの?
BW800なんてオーバースペック?
988:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 21:13:56 Hzxh9+Vy0
地上波とスカパーしか録画しない俺はまだ買うのは早いですか?
989:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 21:18:17 EKBCRrhl0
>>987
ファームが枯れてるだけにBW200のがオヌヌメかも。
990:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 21:19:52 ka2eF7HB0
放送メールが来た
ilink接続性の向上のバージョンアップが7日にあるらしい
991:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 21:31:47 9/oYz1rl0
REGZA CZ42C3500でXEモードでも綺麗じゃん
DRとXEで使うわ
992:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 21:41:10 ltqdh8Ym0
BW900のほうがBW200より、メニューのレスポンスが速いみたい。
993:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 21:48:07 O4kMaMJs0
>>986
DRが再生出来てるって事はAAC対応アンプだろ
AAC対応してるのにDDが駄目ってアンプ聞いたこと無いw
994:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 21:50:20 O4kMaMJs0
>>990
今、確かめた確かにメール着てるね
これって#機からのTS不正対策かな?
ちょっと期待w
995:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 21:50:28 LiZYAUjN0
AVCエンコ中でも、HDDのDR再生は出来るって事でええの?
996:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 21:51:38 qLhP/xCB0
次スレは?
テンプレ用意してくれれば立てるぞい
997:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 22:01:00 W/iBSxnF0
>>992
それが普通だろ、新しいんだし
もし遅いなら新機種意味ねぇ
998:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 22:08:36 cf55FepC0
BDZ-X90
999:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 22:08:38 cf55FepC0
BDZ-X90
1000:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/06 22:08:39 cf55FepC0
BDZ-X90
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。