08/03/16 16:39:03 XOsFrTUE0
このH90シリーズ(2機種しかない)買うか
それともPS3を買うか
悩むなぁ H264動画再生が目的なので
他にプレイヤーがあればなぁ
225:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/17 08:44:47 X1TivunC0
>>224
そこでAppleTVと言ってみる。
226:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/17 16:48:19 nhbeJacJ0
そんなのあるの知らなかったので
ぐぐってみた
アマゾンで見ると4万円で160GHDDのものが買えるのか
ちょーっとワクテカするぞ。H264再生機としては結構よさそう
227:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/25 23:13:56 X0N1UGmx0
HD-HG160LANとPC-P4繋げたんだけど、PC起動してないと映画と見れないの?
PC起動してHD-HGのホルダーとファイル共有すると見れるんだけど、
一旦、PC-P4、PCの電源落としてPC-P4を立ち上げるとサーバーが認識されません。
PC立ち上げずに、PC-P4の起動だけで映像を見る方法はないのでしょうか?
228:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/26 11:16:57 xPmE663U0
URLリンク(buffalo.jp)
HGLANシリーズ(買ったNAS)
ネットワークメディアプレーヤーLinkTheaterと併用することで、メディアサーバーとして使用可能!
LinkStationに保存したMPEG2やDivX®等の映像や、
パソコンを利用せずにリモコン操作で簡単にテレビで再生できます。
※LinkTheater添付ソフト「Media Server on LinkStation」が必要です。
※LinkStationのメディアサーバ機能使用時、静止画はJPEGのみの対応となります。
※対応LinkTheater:PC-MP2000/DVD、PC-P2LAN/DVD、PC-P3LAN/DVD、PC-P3LWG/DVD、PC-P3LAN2/DVD、PC-P3LWG2/DVD、PC-P3LWGK/DVD
PC-P4シリーズ(買ったメディアプレイヤー)
URLリンク(buffalo.jp)
デジタル家電やホームサーバ上のデータを再生!「DLNAガイドライン」対応機器につながる
デジタル家電メーカ各社の「DLNAガイドライン対応機器」とつながり、保存されているファイルをPC-P4シリーズで再生できます。
バッファロー製の“ホームサーバ(DLNA対応NAS)”「HS-DHGLシリーズ、HS-DGLシリーズ、HS-DHTGL/R5シリーズ、HS-DTGL/R5シリーズ」をファイルのストック場所として便利に活用できます。
229:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/26 23:19:37 b0PTbeLu0
>>228
ありがとう。理解できた。
微妙にずれてたのね・・・何かだまされた気分だが解決してすっきりしました。
230:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/27 08:50:29 V3Qu8cnn0
DLNA対応NASを新しく買えば解決だよ
231:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/27 08:56:19 V3Qu8cnn0
ポータブルHDD(電源USB接続で済むから)を買って
NASとPC-P4のUSB刺し変えるとこでもいいかも
232:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/29 20:05:10 VNCf+3DTO
無線アダプターが急にPCで動作しなくなったんですが…
お陰でネットに繋がらない
原因分かる方いますか?
233:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/29 20:07:32 WD7lgMC60
いたら神。
234:名無しさん┃】【┃Dolby
08/03/31 22:58:22 LBPjKJz00
・DviX、XviD、h.264、mp3、等ごく一般的なコーデックの再生
・avi、ogm、mkvコンテナ対応
・ISO再生
・有線LAN可
とかの条件で絞ったら、DC-MC35UL3しか残らなかったのだが、何か他にないだろうか?
バッファローもISO再生に対応すれば売れると思うのだが
235:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/01 13:07:29 50ogr0Lu0
もうPC買っちゃいなよ
h264対応ってことでほとんど機種がない
のにogm、mkvコンテナ対応なんて探せないよ
236:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/01 22:35:04 aBwEoCBw0
H90WN持ってる人で
無線LANモードで使用すると画面が1秒置きぐらいにヒタヒタ(瞬間フリーズ)ならない?
有線LANモードにすると問題無いけど...
237:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/02 03:20:01 t17WzNTM0
LT-H90ユーザーの皆さん、アップデートですよー
URLリンク(buffalo.jp)
URLリンク(buffalo.jp)
238:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/02 09:57:31 UAG6BhqJ0
>>237
> ・固定IPアドレス設定でネットワーク接続しているときに、スタンバイから復帰すると
コンテンツ選択画面でサーバが表示されなくなる問題を修正しました。
ああ、これバグだったのか・・・固定アドレスにしたら調子悪くなったので、ネットワーク設定間違えたかなと悩んでいた。
機能拡張もずいぶんいろいろあるね。最近再生リストはありがたい。
239:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/02 14:04:05 u5m6+ya70
レジュームとか最近のファイルとか、なんでDNLA経由だけなんだ
ネットワーク経由だと遅くて切れるから、USBつないているのに
240:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/02 14:56:58 p+9lZPIZ0
新しいPC組む時にvistaにしようと思ってるんだけど
vistaSP1使ってる人でクライアントマネージャVで不具合でた人っている?
241:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/08 15:55:41 SINLQiou0
で、BDZの早送り・巻き戻しには対応したの?
242:名無しさん┃】【┃Dolby
08/04/08 18:58:51 ANrMtqHe0
逆輸入PC-P3LWG/DVDの日本語化を試みてますが、
linktheater-16.exeが入手できません。
某ブログに紹介されているBuffaloアメリカ、Brian Verenkoff's Page
には無さそうです・・・ググっても見当たらないのでどなたかわかる人
いますか?
243:anonymous
08/04/08 21:41:29 9om7MDsh0
URLリンク(www.buffalotech.com)
これだとオモー
244:242
08/04/08 23:58:41 ANrMtqHe0
>>243
㌧、ありがとうございます。>>215の2007-01-18適用で日本語化
できました。なぜかファーム適用前はモノクロ表示でしたがこれも
改善されました。