Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 22台目at AV
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 22台目 - 暇つぶし2ch100:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/13 22:33:34 3yX3Hzr/0
>>111
だから、怪しい市民団体がよくやるみたいに、無闇に正義感振りかざして
大騒ぎして何になるのよ?
冷静に対応すれば済む事じゃないの

101:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/13 22:33:47 BVBeLNUNO
三菱自も改修しなかったあ訳じゃないんだよな。
ヤミ改修してリコール相当の不具合の存在を闇に葬ろうとした

本件もヤミ修繕して致命的バグの存在を闇に葬ろうとしてるのかな?

102:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/13 22:37:43 4GZbDNdT0
>>114
じゃあ、一つ聞くが不具合修正の話しは
夕べ俺がした>>15の情報しか無い訳だが
その書き込みだけしか無いのに修正されたって信憑性があるとでも?
曲がりなりにも夕べの書き込みがガセネタの可能性もあるよね?
(ガセネタじゃなくて本当だけど)
メーカが正式発表しない限り誰が本当に修正されたって保障してくれる訳?
せめてダウンロード案内に不具合修正の内容が書いてあれば別だけど・・・

103:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/13 22:52:06 WiS6N3Mx0
ちょっとでも不具合があったら針小棒大に叩きまくられる2chの事だから
修正されてなかったら、そのうち

「また消えやがった」
「全然修正されてねーぞ」
「パナ氏ね」

という書き込みで溢れ返ると思うんだが。
暫く様子見て叩かれないようなら、とりあえず修正されたと思って良いんじゃないかと。

104:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/13 22:53:50 JWGxtzff0
単純に、今回のダウンロードでは未対応じゃないの?

105:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/13 23:05:25 8k00wg/30
致命傷?
壊れるわけでも、火が出る訳でもなし
バグ指摘したぐらいで小市民がガタガタ騒ぐな

糞ニーと芝使いの俺等は_| ̄|○

松下の誠意ある対応は凄いぞ
それに比べて。。。。

106:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/13 23:05:36 4GZbDNdT0
>>118
いや、昨日のパナからの回答が嘘でなければ修正されてるから・・・

>>117
発生条件がレアケースな上に今回のバグ騒動で
チャプター編集から削除しない人が多いと思うから
証明にならないと思うから言ってるのだが・・・

まあ、このスレ的にOKと言うならもう告知についてはこれ以上言わない事にします
(俺的にはすじが通らないから納得できないけど・・・)

他のバグ(かもしれない)の件についてはパナから回答あれば随時報告します

107:あぼーん
あぼーん
あぼーん

108:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/13 23:36:33 3lP99YUr0
検証もあるから時間かかるんじゃないの?

ろくにデバッグもせずにリリースされて「動かねーよ!」じゃ、
ユニデンの地デジチューナーみたいにそれこそシャレにならんし

109:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/13 23:37:07 PcyE4ZQn0
あぼん野郎は、逝ったんか?

110:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/13 23:39:41 4GZbDNdT0
>>122
ユニデンのは検証不足じゃなくてアップデートファイル間違えたって言う
最低のドジっぷりじゃなかったっけ?

111:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/13 23:54:44 Zl+bAiTj0
>>123
明日になればまた来るっしょ。
俺はあいつが、あぼーんされて悔し涙浮かべながら慌てて書き込んでまたあぼーんされて、
て言う姿が目に浮かぶようで、楽しみでしかたないんだよなwwwwwww
いや、ぜひともこれからも俺を楽しませて欲しい・・・。

112:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 00:00:27 rnJpu6Cl0
こーなったらもーパナ機にはチャプター編集自体無いってことにしたほーがよさげだね。。

113:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 00:03:59 fLxkfjMS0
>>124
ユニデンの件は仰せの通りアップデートファイルの取り違えらしいが、
俺が言いたかったのは、何れにせよなんかの間違いで動かなくなったらマズイっしょ?ってこと

FFファンヒーターの対処とか見るとあんまり心配してないけどね
今日もまだ新聞に点検交換の広告出てたぞ

114:あぼーん
あぼーん
あぼーん

115:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 00:13:35 VOqocWt/0
つーか、チャプター打ってから編集とかしないからw

116:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 00:15:48 RM23ngTZ0
>>127
そんな未検証のファームを流さないでしょw
少なくとも今回のアップで対応されてるのは間違い無いから・・・
(当然、検証済でしょ)

117:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 01:19:53 nvByAU9+0
>>130
分からんぞ
某メーカみたいにギガパッチを...


さすがにそれはないか...

118:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 01:28:47 wmgbJtFg0
先生、質問!
BW800とかのアップデートってのは、ユーザーの断りなしに勝手に行われてる物なのでしょうか?

119:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 02:22:04 XwvSemqN0
嫌なら初期設定で「アップデートしない」にすれば良いだけじゃん。

120:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 06:02:33 Zh5WPll20
自動アップデートは切ってたのでダウンロード予約しておいたが
期待し過ぎずとりあえずユニデンのようなことが起きなければ
御の字ぐらいに思っておくことにする。
しかし1回あたりの放送ダウンロード時間帯が80分ってすごく長いよね?
相当修正しったってことかな。

121:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 07:30:11 W3t1KTuc0
ダウンロード成功のメールが来たので早速WOWOWの映画(5.1ch)をHGモードで
録画してみたが、音声はステレオに変換されてしまった。嘘つきめ

122:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 07:43:08 rnJpu6Cl0
ソニー機で作ったAVCなら5.1chのまま取り込んで再生もBD化もできるのにね。
要はエンコーダーがアホ仕様なだけってとこか。。

123:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 07:51:30 p7uvkoI20
攻守交代して、今度はぼくが体中ナメ回してあげました。
正常位の体勢でチン○ンをこすり付けてクリを刺激すると喘ぎまくり。
彼女も腰を振ってくるので、何回も入りそうになります。
お互いに入らないようにしてたんですが、勢い余って根元まで、はいっちゃいました。w



124:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 08:18:21 X7pHvBHn0
>>134
>嘘つきめ
音声互換モードで5.1ch記録できるなんて誰も言ってないのに
なんで「嘘つきめ」なんだ?

125:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 08:19:56 0lELHHxr0
可愛い子に言われると、グッとくるセリフ



            ぶち込んで

126:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 09:26:48 W3t1KTuc0
↑HGで5.1ch記録できると昨日メーカーに確認した。だから嘘つきだ
怒って当たり前だろ

127:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 09:36:55 X7pHvBHn0
>>139
音声互換モードでできるって言ったの?
オートの間違いじゃない?
サポの担当者か君の勘違いだろうね

128:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 09:39:57 X7pHvBHn0
>>139
追記

話題にもなってない事をいきなり嘘つきって言い出しても
誰もネタが解らんから、ちゃんと内容説明してから書いてくれ

ちなみにいきなりここで怒るんじゃなくて
先にサポに文句言ってくれた方がベター

129:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 09:47:08 xIxm/pnL0
アンカーまちがってるぞ。

130:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 09:48:22 EyERlieY0
バカなくせに初期設定いじって記録音声固定にしちゃうからだよ。

131:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 09:48:56 /0spB8BF0
攻守交代して、今度はぼくが体中ナメ回してあげました。
正常位の体勢でチン○ンをこすり付けてクリを刺激すると喘ぎまくり。
彼女も腰を振ってくるので、何回も入りそうになります。
お互いに入らないようにしてたんですが、勢い余って根元まで、はいっちゃいました。w



132:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 10:04:19 8hg+6ilS0
印象操作が目的なのに説明なんてするわけないじゃん
適当に文句垂れて一部の馬鹿が鵜呑みにするのを期待してるんだから

133:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 10:14:23 /6yKibH0O
パナのAVC記録は互換性が無いのか

134:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 10:14:23 X7pHvBHn0
>>143
アンカ間違ったんじゃなく「あぼーん」でズレたんだよ
俺書き込んだときは>>139だった

135:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 10:28:23 RHhmy9Yx0
おごってくれるのなら、おごってもらって、保険は別物と考えるか

保険は保険、おごってもらうのはべつって考えが気が引けるのであれば、
先に済ませておく。
ですかね。


136:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 10:46:30 GT9wK+OPO
>>147
ないよ
取り扱い説明書にも、独自仕様だって書かれてるしね。

137:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 10:48:54 MePzmXF50
保険外交員って粗品も自腹らしいですからね~!
大変大変

おごってもらいたければおごってもらえばいいのでは?
わざわざこっちだって時間割いてるわけだし。

「ご馳走になります」って言われたら笑えるけど…


138:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 11:23:09 fj6vaUrR0
>>147
あるよ?

139:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 12:03:05 RVhxCGgs0
2、3年前にワインビンを使って、1回だけの前列線マッサージで射精したことがあるが、それからは一回も成功したことはない。
僕はワインビンで、激しいピストンが好きです、現在少量なオシッコと精液が出るだけです、射精まではいくら頑張ってもいかなくて、悩んでいます。

ここの皆さん、前列線で射精ができる方はいましたら、情報交換しませんか。

140:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 12:08:29 xyfFHzYW0
8月に買ったBW200壊れた。リモコンで操作できん。
同時にBW800の本体で時計表示されなくなった。
まとめて修理なんて・・・orz

141:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 12:12:43 X7pHvBHn0
>>154
実はリモコンが壊れたとかリモコンコードがずれたとか言うオチだったりしてw

142:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 12:15:54 RVhxCGgs0
2、3年前にワインビンを使って、1回だけの前列線マッサージで射精したことがあるが、それからは一回も成功したことはない。
僕はワインビンで、激しいピストンが好きです、現在少量なオシッコと精液が出るだけです、射精まではいくら頑張ってもいかなくて、悩んでいます。

ここの皆さん、前列線で射精ができる方はいましたら、情報交換しませんか。

143:
モード別の画質比較 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071114/zooma330.htm ファイルをUSBメモリにぶち込んで、PS3に挿して50インチプラズマで再生してみた。 HEモードでもドラマくらいならいけるかな? 動きの激しいスポーツは厳しい鴨。 人の肌とかの映像にして欲しかった。



144:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 17:25:42 XIGyO+vg0
次世代レコーダの革命児、Panasonic「DMR-BW900」
~ 世界初、DVDにハイビジョン記録するレコーダ ~
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

145:あぼーん
あぼーん
あぼーん

146:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 17:40:05 ONxi/1LK0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
左の広告はわざとかw

147:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 17:49:23 52PDTocT0
>>171
探偵ナイトスクープか・・・、こっちだと週末の深夜帯なのにな。

148:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 18:03:18 rnJpu6Cl0
>>171 さすがソニー。パナ踏んだり蹴ったりww

149:あぼーん
あぼーん
あぼーん

150:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 18:54:27 ygOBYdgL0
>>169
BMPで比較。
輪郭が強調してあるせいかディテールは合格。
ブロックは元のソースからあるので判断できず。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 20:06:49 HuyS41WK0
>>169
なんで動画サンプルの再生BW900でやらないでPS3でやってるんだ?
BW900で再生してデジカメで撮ればいいじゃない

152:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 20:07:52 PNOjzlHK0
ソニー機レビューもあるからだろ

153:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 20:31:17 gT7vZHS10
>>172
月のゴールデンにやるやね・・・

154:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 22:01:31 bwQRiZH00
私ヤリマンだけどなんで自慢しちゃいけないの?

155:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 22:57:51 cf+7+fkd0
電子機器が壊れる家って電圧が一定じゃないとか
貧弱な配電盤とかなんじゃないかな
ちゃんと調べるべきだろ


156:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 23:35:05 McGTSNAp0
番組表に出てる広告がウザくて仕方ない
あのスペース使えばもっと使い勝手改善できるだろうに
つかあんなところに広告出すなんて納得いかん

157:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 23:39:18 aTix3sJj0
>>181
きっとあの広告を出さないと原価が数万上がるんだろw

158:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 23:44:02 rnJpu6Cl0
>>181 あそこはソニーのライセンスですからw
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

159:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/14 23:55:19 oXCaaFyr0
アフィリ厨並にうざいよね

160:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 00:05:04 s/CEl5OT0
ようやく一斉入荷するね。
これで一段値下がりするかも。

161:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 00:09:50 WD8u04/C0
>>184
むしろ、アフィリ厨以上にウザイと思う
アフィリ厨は表面上の妨害は無い(裏でやる)
このCM欄は表に出るから非常にウザイ

162:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 00:27:59 S7ibj5DK0
俺ケーブルのパススルーだからかな
広告なんて出ないんだけど

163:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 00:30:31 jYDogIA+0
RD-X6の後釜にBW900買おうと思ってるんだけど、X6からムーブはできないんだよね?

164:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 02:42:07 8Tc0Ahf80

               _,.-‐─‐‐‐: ,
          ,.r'''´: : : : : : : : : : : : ゙': ,
         r'´: : : : : : : : :_,,..-、: : : : : :\
       /'!li; : : : : : :;/   |: : : : : : : : ヽ
       j /´ ゙'!,w'`'´      |: : : : : : : : : :!
       ! |   ___ -‐-  ヽ; : : : : : : : :i
       i,l' ‐'゙i !|   ̄`゙    \: : : : : :/
        |!_,,,,丿|iベ"''ニニ., ̄`   i: : : :,-!、
       |∠iアノ| i' 〝'‐ヒ!,゙>、,__   !; r'´゙i |
        ,i' ‐-''゙|!  \___,.      i | l_ノノ ブルーレイ買わないなんて
        |   ,.i  ,:‐、         `/,,/i,     もったいない
       ゙!   (Ο.◯丿ヽ,      i`゙: : ヽ
       ヽ; : ::r‐-‐-;;::::.!        |: : : :,/
        ヽ; :゙i, ̄~゙'i: : :   .::::::  !_,,/
          ! :ヾ'_'_ソ, : :  .:::::::::ノ/
          ゙i; :`'''''´/ ..::::::;/|゙\_
         

165:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 03:01:49 s7XkP4pB0
>まぁPS3だけならいいんだが、パナは音声独自仕様だから他社製ではまったく再生できない

これって将来他社機でも見られるようにならならいのかな・・・

166:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 03:19:51 Ax+KHkSi0
BW800の購入を検討しているので、使用されている方にお聞きします。
Panasonicのホームページには、
25GBのブルーレイディスクでDR録画は2時間10分になっていますけど、
これはHD放送のBSデジタルを録画の時間ですよね?

HD放送の地上デジタルを25GBのブルーレイディスクで録画では、
HE、HX、HG、DRはそれぞれ何時間録画できるのですか?

167:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 03:29:52 xExH7fz40
>>191 下記になります。
HE 9時間
HX 6時間
HG 4時間
DR 3時間

168:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 03:32:43 AS+3L2Pd0
地デジならDRで30分番組が7本入る。

169:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 09:23:17 q81J+m+u0
>>190
音声、固定にしたら普通に見れたけど??(^^;)
#高速ダビングできないのは痛い・・・・


170:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 09:30:21 lIHXR/f00
音声固定では5.1ジャなくなるよね?ソニーのは5.1で標準規格?
再生機器がPS3くらいしかないからわからんxxx

171:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 09:52:59 CU0nrV+40
残念だったな。長門は俺の嫁だ(´・ω・`)

172:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 09:56:40 WD8u04/C0
>>191
厳密に言うとDRの場合、最大ビットレートで放送された場合の目安だから
実際はもっと長く録れるけど、どれだけ取れるかは番組次第

173:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 10:02:24 CU0nrV+40
残念だったな。長門は俺の嫁だ(´・ω・`)

174:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 10:04:51 u/hvgM880
BW900、発送メールきますた(おそらく2ロット目)
土日はこいつとたっぷり付き合います。

175:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 10:10:06 wHVZc+On0
4倍速ドライブの意味無い**!
制限大杉で、Pana機の購入意欲が無くなりつつアリます。
Sony機の自動チャプターは、ヨサゲ(^^)!

176:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 10:23:32 C9EXiObd0
>>200
パナ機にメリット感じない奴はソニー機買え
世の中すべて「費用対効果」だ

177:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 10:27:00 WD8u04/C0
>>200
それはAVC記録の音声固定にした場合の事を言ってるのか?
それなら俺も改善してもらいたい案件ではあるな・・・

178:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 10:49:28 ZtZ0KIq50
impressの記事、データ放送の事には触れてないのな。

179:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 11:07:39 1Zf2Jxs80
無駄な番組表内広告と無駄なデータ放送強制記録については
きっと触らぬ神に祟りなしなんだよ

180:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 11:08:58 jImcXnAq0
提灯記事なのに触れるわけねーだろ

181:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 11:37:51 BhryrNiP0
>>19
録画済の更新予定番組を再生中に、更新録画の予約が実行されると、再生中の番組を消せないので複数の番組がのこり、まとめファオルダのなかにまとめてくれるようだ。

182:あぼーん
あぼーん
あぼーん

183:あぼーん
あぼーん
あぼーん

184:あぼーん
あぼーん
あぼーん

185:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 11:51:19 rzLXU/Vp0
データ放送たってDRでSONYより1割ちょっと容量が多くなるだけだよ。

186:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 12:00:52 1k2pJ6pR0
一割って相当デブいな
メタボレコかよ

187:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 12:03:42 VbpIwxYM0
>>210
その1割が1層に収まるか収まらないかの差になるんだよ


188:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 12:08:29 1Zf2Jxs80
地デジだと3割近くになることもある。

189:あぼーん
あぼーん
あぼーん

190:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 12:09:41 1k2pJ6pR0
隠れ肥満てレベルじゃないな

191:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 12:10:52 ftdv1cSB0
1割どころじゃないよ
パナ機はTSで残すには不向きのメタポレコw

23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 21:18:48 ID:fyyBIUMu0 (PC)
>>22
:名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 12:53:50 ID:RDjxrXwU0
●注意!!無駄なデータ放送を分離できないとこんな結果に!!

パナ機で録画3.4GB ソニー機で録画2.5GB
URLリンク(bbs.kakaku.com)
しかもパナはデータは記録してないとマニュアルで捏造


900Mくらい喰う

192:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 12:42:34 ZgY6tts80
またこの話題がループしてるのか。
まるでボケ老人の繰言だな。

193:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 13:04:22 lIHXR/f00
と、パナファンが申しておりますが・・・

実際使ってみると致命的な仕様なんだよな、これ

194:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 13:09:56 fztPTfOQ0
嫌ならソニーか#でも買えばいいんじゃないの?
1日1・2回はこの話が繰り返されるのを見ていると
さすがにウンザリするよ。

195:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 13:30:08 1Zf2Jxs80
うむ、話題変えようぜ。消えるタイトルかなんかの話に

196:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 13:30:33 upiMv8Sy0
去年は2層が使えないと言うことで
ソニー機がさんざん叩かれたんだから、
昨年モデルから改良されてない松が今年は叩かれる番だろ。

197:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 13:37:37 WD8u04/C0
>>220
それ、もう直った

198:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 13:38:04 iq9kqPj80
精神疾患持ちだから何かを叩いていないと精神の安息が得れないんだよ
可哀想な人たちだから生暖かい目でスルーしてやれよ

199:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 13:38:07 fztPTfOQ0
>>221
だから嫌なら改良されたソニーを買えばいいんだよ。
改良されなかった松下はさっさと見捨てて。

つか、必死に叩いてるのは去年2層で叩かれたソニヲタの嫌がらせだったか。
陰湿だな。 ソニヲタ。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:03:24 B0ltiu4B0
チャプター問題みたいに苦情言いまくってたら、
ファームアップで対応されるときもあるんだから、
データ放送問題も騒ぎまくったら
改善される可能性があるから黙ってたら損だろ。

201:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:05:38 1Zf2Jxs80
>>222 えっ? つい最近発覚して、証拠動画もこの前公開されたばっかじゃん。
この手の重大なバグは一年くらいかけてじっくり語られる問題だろ。

202:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:08:28 j3eh1HSZ0
告知も何もないからな
直ったのかもわからない

203:あぼーん
あぼーん
あぼーん

204:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:10:56 WD8u04/C0
>>226
パナのサポから連絡あった
アナのサポの予告通りアップデート開始された

証拠動画上げた俺が言う

205:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:15:16 j3eh1HSZ0
ちゃんと公式に告知ない限りは
対策版かも不明だな
店頭在庫なくなってたのって回収してたんだろ?

206:あぼーん
あぼーん
あぼーん

207:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:18:12 WD8u04/C0
>>230
告知上げない事に不満言ったら
このスレで文句言われたから言うのやめたんだがな・・・

208:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:20:41 tEvJEkka0
今あちらさんのスレではS映像入力での録画不具合とかHDMIのトラブルとか出てるから
松下機にもトラブルは多発してるって印象を持たせたいんじゃないの?

209:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:22:31 fztPTfOQ0
>>225
特許が絡んでる可能性が有るから難しいかも。
それに、BW200の頃から言われてた話だから、松下に変更する気があれば新型で変更になってるよ。

俺的にはデータ記録問題で、アニヲタがソニーへ移ってくれる事に期待してたりする。
データ云々は長尺の映画を録ってる奴にはほとんど関係ないから
騒いでる奴の大半は多分アニヲタだと思うし。

210:あぼーん
あぼーん
あぼーん

211:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:26:23 WD8u04/C0
>>234
むしろデータ云々は2時間オーバーの映画で微妙な差で
ディスクに収まらないユーザが騒いでるんじゃない?
アニメだったら所詮30分だから分割できるので
ディスクの枚数増えるだけで済むんだし・・・

212:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:27:51 C9EXiObd0
>>225
パナ機のチャプター編集は不具合だけど
データ放送の記録は不具合じゃない、仕様
ソニー機が録画中に裏番組を見れないのも仕様で
ソニー機が録画中にBD再生できないのも仕様だし
ソニー機がBDにダビングしてる最中に何もできないのも仕様なんだってばさw

213:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:30:01 8AR9Kmhg0
>>234
NHK-hiの2001年宇宙の旅が
パナでは二層じゃないと無理でソニーだと一層記録可能だったから
映画オタだけどデータ放送カットは欲しいよ
i-Linkない限りソニー選ばないけど

214:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:31:55 OPMf6/V80
わずかな時間のために二層を使うのはコストの面でも痛いからな。でも、そのため
にAVC HDがあるのでは?画質にこだわるならセルものを買えばいいんだし。

データ放送を再生出来ないのに記録する問題はE700BDから始まってる。

215:あぼーん
あぼーん
あぼーん

216:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:32:41 jImcXnAq0
>>234
逆だろ
アニメなんて話数1話30分単位で調整できるけど
映画はできないんだぜ・・・・

217:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:33:28 jImcXnAq0
>>239
何が楽しくて映画をAVCHDで・・・
映画をAVCHDで録画するくらいなら、初めからディスクアウトなんてしないよ

218:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:38:50 fztPTfOQ0
>>236,241
地デジアニメだとCMカット+データカットで12話とか13話とか入るチャンネルがあるんだそうだよ。
全話1枚に入るか最終回だけ別ディスクになるかがデータ記録で分かれるらしいね。

219:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:42:10 jImcXnAq0
>>243
TSで12*22min=4.4h録画できるってどんなチャンネルだよw
AVCHDだとデータ関係ないし、言ってることむちゃくちゃすぎないか?

悪いが上にも出てるが前例として2001年宇宙の旅だ。
アニヲタ云々お前さん言ってるが、お前さんの発言履歴の方がよほどキモイし香ばしいぞ。
自覚ないみたいだが。

220:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:42:26 WD8u04/C0
>>243
そう言うケースがまったく無いとは言ってないよ
それよりも例として映画のケースの方が
要望的には比率が高いと言う話

>>234がアニオタが犯人みたいな言い方で決め付けてるから言っただけ

221:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:43:45 WD8u04/C0
つうか >>243=>234 か・・・

222:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:46:16 rzLXU/Vp0
次はデータ放送が見れる様に改善されれば、みんな文句無いな。
ハイビジョンレコじゃ普通のことだし。

223:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:46:50 jImcXnAq0
>>247
普通にカットしてくれww

224:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:47:33 5tPD70PO0
>>244
BW200のダビング画面で表示されるMB値から計算すると
テレ玉の地デジアニメのレート12Mbpsくらい・・・データカット出来れば12~3話入りそう

2001年はどうせソフト出たら買うだろうと思って
インターミッションの前後1分くらいとエンディングの後半切り飛ばして1層に入れたw

225:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:49:06 fztPTfOQ0
>>244
まぁ、データ問題に引っ掛かる映画はほとんど無いし
たまに引っ掛かるのがあった時だけだよ。 映画ヲタが騒ぐのは。

友人からのメールでBW200でも12話入ったアニメがあるという話が有ったから探してみるよ。

226:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:51:02 jImcXnAq0
騒いでるのが映画ファンだと分かった途端に映画ヲタ呼ばわりw

だーから松下信者は嫌いなんだよ
ソニー信者よりたちが悪い

俺みたいにメーカー関係なく欲しい者を買ってる奴からすれば
お前さんみたいなのはすげー心象悪いよ

227:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:56:21 TQMsQA0S0
>>251
なんでNGに出来ない?スルーも出来ないお馬鹿さん?

228:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 14:57:23 jImcXnAq0
>>252
何でもすぐにNGにするみたいな流れって面白いの?
実況chとかのコピペ爆撃ならともかく、専門板ってそういうウザイ奴の書き込みも見て楽しむものだと思うのだが

229:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 15:03:51 tEvJEkka0
>>253
じゃあお前もお前がウザイと思う奴の書き込みも見てグダグダ文句言わずに楽しめばいいじゃん

230:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 15:05:07 jImcXnAq0
>>254
ウザイと思う奴に絡んでくそみそ楽しむんだろ・・・JK

231:あぼーん
あぼーん
あぼーん

232:250
07/11/15 15:17:26 fztPTfOQ0
>>244
ABCでやってたCODE-EとかいうアニメがBW200+CMカット、1話24分で12話入ったらしい。
俺は録ってないので検証できないが、録った奴がいたら検証できるはず。

つかさ、「アニヲタが」と書いたとたんにこれだけ一気に人が湧くとは
やっぱアニヲタ多いんだなぁ。orz

233:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 15:23:13 GkQUagka0
Blu-rayはD-VHSなんかと違ってデータを無駄なく記録できるんだから
不必要なゴミデータが載ってるのはそれ自体が問題だよ。
データ放送部分のON/OFFとONの場合はデータを利用できるようにすべき。
問答無用にデータ放送部分を捨てるソニーのも完全とは言えない。

234:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 15:29:55 rzLXU/Vp0
アニメといえば4:3放送だと画素が少ない分データ放送の割合が上がり、
超額縁の場合では50%がデータ放送で、SONYだとCMカットすると、
DRでもLSRでも1GBになって容量変わらないらしいな。
PanaじゃHEで変換すると約SONYのDRよりやや少ない程度になる、
データ放送カットするために圧縮してるって笑ってた。




235:あぼーん
あぼーん
あぼーん

236:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 16:23:25 ylyHSOh9O
4年前購入の東芝RD-XS40のドライブが壊れたので今度はパナBW800かBW700検討中です。
ただテレビがD3までしかないタウ32とかいう古い32型なのですが,D3端子でも
BDや地デジの画質はそれなりに綺麗になりますかね?テレビはまだしばらくは買い代える予算はとれそうにありません。
ビデオはキャノンのアイビス10というのを持ってるのでBDにハイビジョン画質で
残したいとも考えてます。





237:あぼーん
あぼーん
あぼーん

238:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 16:29:16 WD8u04/C0
>>261
D3あれば十分綺麗だから(一般人には十分すぎる高画質)
D5とか求めるのはマニアかキチガイレベル

239:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 16:34:58 C9EXiObd0
>>263
今時はHDMIで1080pが普通でしょ?

240:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 16:35:24 BNVp6Gdx0
何も考えずにBW800で録画した、先週のガンダム00が3.31 GB (3,558,463,488 バイト)
LF-PB271&BackupBDAV039bで何も考えずにリッピングして、cciconvを使って
字幕データ、データ放送パケットを無くして、最後に番組の最初と最後だけMurdocCutter1.9f1で
CMカットした物が2.11 GB (2,269,232,004 バイト)
最後にこれをBDメディアの中に焼いて、PS3に突っ込むと普通に(ファイルとしてD5で)再生できることを確認して終了。
2.26GBなら10話を25GBメディア1枚に突っ込んでおけるんで便利だ

………何が言いたいかというと、ここまでやれ、ここまで、とw

241:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 16:42:00 C9EXiObd0
>>265
よくがんばりました
ソニー機使えば、同じことが楽にできるってことでOK?

242:あぼーん
あぼーん
あぼーん

243:あぼーん
あぼーん
あぼーん

244:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 16:43:57 1Zf2Jxs80
>>265 スゲェ!おれもそこまでやれるようになりたい。。
でも、やっぱそんな手間暇がないからやっぱソニー買うしかないだわ。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 16:52:00 BNVp6Gdx0
昨日大手量販店行って、パナソとSONYが並んでるコーナーに立ち寄ってきたわけだ。
両方並んでると、パナソ機のサイズの小ささにヒヨるねあれは。
仮にソニーのほうが高性能だとしても、なんでサイズが倍以上大きいのか、と。

有る程度の大きさを持たせていた方が高級感あふれるとか、トチ狂った考えの奴がソニー技術者の中に居るのかな。
ソニーのポリシーは、小さく、が基本だと思ってただけに結構ショックだった。

BW800買ってよかったと思います、ハイ。実質156千円だったしw

246:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 16:56:13 C9EXiObd0
しかし地デジは無駄にデータ放送流してるよなぁ
データ放送のことを知らなければ良かったのに知ってしまったのが・・・orz
でもこの件以外はパナ機に不満はないよ
ちなみBW200使ってます

247:あぼーん
あぼーん
あぼーん

248:あぼーん
あぼーん
あぼーん

249:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 17:42:08 GkQUagka0
>>270
パナは高性能映像エンジンのワンチップ化に成功しているからね。
コストの面でもスペースの面でも有利なんだよ。
今回、ソニーがBlu-ray機しか出さなかったのは、
方針の面だけではなく、低価格化できない都合もあるように思う。

250:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 18:02:13 VbpIwxYM0
>>270
ポータブル機器じゃないんだし、俺的には常識的なサイズであれば
でかいことはマイナスとは感じない。
軽く薄くも一つの訴求方法だとは思うけどね

251:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 18:19:50 1Zf2Jxs80
>>274
ウンコの寄せ集めだけどね。。
どこをとってもソニーに比べて学習知能すくな杉

252:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 18:24:30 rMB8ngSU0
>>206
さんくすこー!
確かに録画中に見たり見なかったりしてます。納得しました。

253:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 18:48:08 SKA5WRfV0
小さければそれだけ製造コストも下がるからな。

254:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 19:16:07 BNVp6Gdx0
本体サイズが小さいってのは、ユーザーが設置場所に困らないのもあるが
流通などで倉庫代やら輸送費やらで、余計な出費が消えてるのも有利でしょう。
残念だけど、最近のソニーでいい事はないな。ソニー信者としては悲しい限り………

255:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 19:49:27 j4qkeTAu0
オーディオ的には重量があったほうがいいのが常識だけどコスト的にもう無理だろうね。
マニアはマランツ、デノンあたりに期待するのだろうか。

256:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 20:45:19 qG3uZDpk0
でも自動車の交通事故の危険は何も言わない。
実は自動車の運転のほうが危ない。
日常のことだと皆、気にしないで運転したり同乗したりする。
デートで彼女に気をとられながら運転したりしてる。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 21:00:17 TWXWyjlZ0
ガンガン使ってりゃ、「君は頑張っているから、もっと栄養供給してグレードUPだ!」となり、使わずに放っておくとロクに栄養もらえずに「ボクなんか、もう要らないんだ…」ってイジケちゃうわけですよ。



258:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 21:07:35 hZyfEzpz0
薄さもすごいけど、変換とかしてもあまり熱くならない。
このへんはありがたいだろ。

259:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 21:14:23 +KAd20PGO
商売の会社、松下らしいね!
・小型化によるコストダウン、ボッタクリ
 →信者を除くユーザーメリットなし
・いつまでも続く偽善殺人ファンヒーターCM
 →個別訪問して回収しる!

260:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 21:22:52 K3evLNEB0
>>279
倉庫って・・・ 本体が小さくても箱の大きさはSONYと大差ないだろ
それに薄いだけだからそんなに設置面積も変わらないな

261:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 21:27:11 TWXWyjlZ0
ガンガン使ってりゃ、「君は頑張っているから、もっと栄養供給してグレードUPだ!」となり、使わずに放っておくとロクに栄養もらえずに「ボクなんか、もう要らないんだ…」ってイジケちゃうわけですよ。



262:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 21:31:36 Hp+hxlDu0
一見スリムですがメタボレコですからw

263:ホ良いが、人殺しになる可能性大なんだよ だったら訪問回収だろ?



264:あぼーん
あぼーん
あぼーん

265:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 21:52:26 WD8u04/C0
>>290
工場火災ってソニー数え切れない位やってるよ思うが・・・

266:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 21:53:06 BNVp6Gdx0
やれやれ、クソソニー信者とパナソ信者の戦いはヨソでやっていただこうか

267:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 21:57:47 +KAd20PGO
可能性?
 →松下信者による、他社への誹謗中傷
事実!
→松下は殺人企業

268:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 22:03:25 5O62gJLQ0
やってるよ思う

269:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 22:08:28 6cBt6DE80
>>264
> >>263
> 今時はHDMIで1080pが普通でしょ?

BW800をHDMIで、パイオニアのKUROにつないだ。
1080pにするより、1080iの方が綺麗。
NHKのBS hiの番組で比べてみた。

BW800のI/P変換より、KUROのI/P変換の方が良いみたい。
だから、HDMIでつないでも、1080pが良いとは限らない。

BW800は、1080p出力では、30bitカラーで、
1080iのときは、36bitカラーのようだし。


270:あぼーん
あぼーん
あぼーん

271:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 22:15:18 z9JyqXLX0
4倍撮りだとまたダブル録画できないの?

272:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 22:23:18 4dFdq/SA0
XW51の1080pで見てるけど、あんまパナってI/P変換上手じゃない気がする

273:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 22:24:33 hyiQF6u4O
>>297
ちゃんと調整してる?

274:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 22:25:41 JjfG12C10
>>299
まあ、W録中に片方エンコ出来るようになっただけでもパナとしては大進化だからな・・・。
もう少し待て。いつまで待たなきゃいかんか判らんが。

275:あぼーん
あぼーん
あぼーん

276:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 22:44:05 AEoo35/E0
量販店回ってもどこも在庫なしじゃん、いつ買えるんだよ。

277:あぼーん
あぼーん
あぼーん

278:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 22:55:28 j0pWvOnw0
>>304
ゆにひぇ~の歩留まり悪すぎて、物作れません。
来年までお待ちください。

279:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 22:56:27 z9JyqXLX0
XW30の時のように初期型が国産で不具合出まくりって事は無いだろうな・・・

280:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 22:59:34 n4wqbM+U0
店頭には物があるから、単純に売れてるんだろう


281:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 23:02:27 5hsU2QLp0
量販店でもBW800と700は置いてあるところ無いこともない

282:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 23:05:18 j0pWvOnw0
店頭に物がないとつなぎ止めが大変なもので、はい。
展示品の販売は原則禁止させていただいております。
ゆにひぇ~、頼むから検査落ちないで。

283:あぼーん
あぼーん
あぼーん

284:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 23:06:21 dPF47w0p0
>>284
コストダウンや小型化はメリットあるだろ
あと個別訪問してたと思うがな、いまでも

285:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 23:13:29 j0pWvOnw0
>単純な馬鹿に売れてるんだろう
お客様になんて失礼なことを!

286:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/15 23:51:34 5O62gJLQ0
抽出 ID:1LDHIHBa0 (6回)

963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 18:58:13 ID:1LDHIHBa0
脳内店員ネタでGKがキャッチボールw


970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 19:19:49 ID:1LDHIHBa0
>>965
ストリンガーが泣きそうだってのに、よく呑気に妄想を語れるな。


993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 21:15:08 ID:1LDHIHBa0
BDはソフト5本でハードただ、くらいでもいらないと思う。


996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 21:19:34 ID:1LDHIHBa0
>>992
現実は、よい子のみんなの周りにはBDレコユーザーが皆無w
捏造臭がプンプンw


998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 21:20:49 ID:1LDHIHBa0
998ならBD脂肪

1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 21:21:24 ID:1LDHIHBa0
1000ならBD消滅

287:あぼーん
あぼーん
あぼーん

288:あぼーん
あぼーん
あぼーん

289:あぼーん
あぼーん
あぼーん

290:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 00:20:35 +W4Xb6jE0
(´・ω・`)←ムカつくからこの顔文字使うな

291:あぼーん
あぼーん
あぼーん

292:あぼーん
あぼーん
あぼーん

293:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 01:14:34 JYpk+cRj0
>>318
(*´盆`)

294:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 01:59:30 TMpaICAL0
BW800購入。

HS2以来久々のパナレコーダーだが、リモコンの画面表示ボタンが
蓋の中て・・

松下さん、正気ですか?

295:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 02:24:40 9nnX1eQp0
>>322
ケンコバさん乙

296:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 02:40:55 dsebOssC0
>>322
そお、それが今のパナ機クオリティ~。

297:297
07/11/16 03:50:32 hEo4SqNn0
>>301
> >>297
> ちゃんと調整してる?

調整って?


298:あぼーん
あぼーん
あぼーん

299:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 08:00:36 C7Kl6oy10
チンボ取ってマンコを作ってオッパイも大きくしてホルモン注射してるレディーボーイをどこで男と見破りますか?声が違うと聞いた事はありますが本当でしょうか?

300:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 08:08:33 kvGUf2Sy0
見分けてどうする? まぁ考えてみると、あごだろう、喉仏 肩 手 ヘソの位置 骨盤などじゃない?

301:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 09:44:38 HiMDqGSl0
その後は、指に大量の唾液を着けて、挿入、指をグリグリ回したり、何度も唾液を流し込みます。

302:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 09:55:03 RSd2I6X70
>>322
トレイの開閉ボタン(久しぶりに復活)やマーカーボタンやスキップボタンや30秒スキップのボタンを
ふたの中に隠したHS2のリモコンを作ってたメーカーですからw

303:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 10:32:55 aWV48hWT0
、濡れてきているかどうかは判りません。ごめんなさい。
でも、一度挿入してしまえば、唾液の追加も無くスムーズ

304:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 10:40:31 FAKgdWmL0
Gzから電話あって、越年覚悟してくれとのこと
BW900諦めました トホホ

305:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 10:49:14 74rWo0Zo0
>>265
ファイルとしてPS3で再生できるのは良いとして肝心のBWで見れるディスクは
どうしますか?

306:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 10:54:27 aWV48hWT0
、濡れてきているかどうかは判りません。ごめんなさい。
でも、一度挿入してしまえば、唾液の追加も無くスムーズ

307:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 11:40:33 W41oeytl0
>>322
レコーダーのチャンネル切り替えが蓋の中よりマシ

308:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 12:07:31 rT+12ap10
、濡れてきているかどうかは判りません。ごめんなさい。
でも、一度挿入してしまえば、唾液の追加も無くスムーズ

309:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 12:22:25 d3/A4CDdP
なんでリモコンの蓋、あんなに硬いの?w

もうさ、リモコン二つにしなよ。
老人用と、蓋なし・ボタンギッチリの若人用に。

310:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 13:28:19 rT+12ap10
股間にピッタリと張りつくパンティーも露に、大きくV字に足を開かれて、最も敏感なクリトリスを責められると、
羞恥に悶えながらも喘ぎ声を漏らす。搾り出すように縛られたFカップのおっぱいも窮屈そうで、
けれど性感帯でもある乳首を弄ってやれば、あっという間に勃起してみせるのだ。
そしてその刺激はオマンコに直結し、りほこのアソコはスケベ汁を垂らし始める。

311:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 13:40:12 01j6O5d70
ITmedia +D LifeStyle:H.264録画に対応した新「ブルーレイDIGA」を試す(前編) (1/3)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

312:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 14:43:28 jT9rZQMZ0
いいえ きよしです

313:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 15:13:30 jT9rZQMZ0
私の知り合いが働く会社で、三人で作業中、社長の言う事聞かない奴は、辞めて良い!と。
一人に伝え、奥で働く二人は、一生懸命頑張ってました。これは、訴える事は出来ますか?人権侵害、慰謝料等…。

314:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 16:34:42 Oc7c9t8f0
何が言いたいのかさっぱりわからん

315:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 16:37:56 ZApSAwVi0
>>333
パソコンやPS3で自由に見れるようになった時点で、オリジナルは破棄でしょう
BD-REなので、迷わず消去です。
本当に残したい物は同じ番組をダブルで録画かけてますので、これはBD-Rに残します。

316:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 16:55:03 zwkQ0ep00
生産数少ないって言うよりデータが消える不具合で急遽生産ストップしてるのかな?

317:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 16:56:09 Q78fg1jf0
まさにそのとおり

318:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 16:57:54 dsebOssC0
>>344-345
GK乙。その件はもうパッチ当ててるらしいぞ。

319:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 16:59:50 Q78fg1jf0
告知もないのにそれはない
欠陥を隠蔽するような企業じゃないから
ちゃんと発表がある
それを待つのみ

320:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 17:05:41 twb0tvkF0
>>347
不具合での生産ストップという告知もないのに>>345で断言してるのはどこのどいつだw

321:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 17:16:32 S+XvBVVeO
ヤマダから入荷したって連絡あったぞ
これから取りにいくからバグ直ってるかはわからん

322:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 18:36:20 bPYudAXq0
>不具合

自分んとこの困ったチャンが、
「不具合」ではなく「仕様だから」と言い張られて改善の見込みないからと言って
そんなに必死になって他社叩きやってんなよww

323:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/16 18:41:13 J1Hz9UkwO
>>350
お前童貞だろ?

324:ウしさん┃】【┃Dolby
07/11/16 23:34:19 p5q0zfzXO
GKです。
DIGAのAVCストリーム解析してみました。
ある意味、拍子抜け。ある意味、感心。
これがPHLチューニングの正体だったんでしょうか?
良くも悪くも意表をつかれました。


325:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 00:21:07 sK7TIvUr0
>>355
ちょいスレ違いだけど教えて。
PS3ってファイル単位で選択して再生できんの?

326:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 00:27:41 bR9DdO8NO
>>360
GKです。
できますよ~ん。

327:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 00:54:31 MkK68X7M0
>>360
URLリンク(bbs.ps3wiki.to)
URLリンク(bbs.ps3wiki.to)
BDから既にPS3のHDDへコピーした物だけど、まぁ参考まで

328:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 01:03:16 SgcSDXr30
くっそー、部分消去の編集中に、RecPOTからのムーブが終わったら、
編集中の状態からRecPOTのメニュー時のバック画面になって、
消去部分の設定飛んじゃったじゃないか。
ったく。

BW800で、何か1回ダウンロード成功の記録が残ってる状態。


329:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 01:12:52 bR9DdO8NO
>>363
GKです。

まあ、そうカリカリするなよ。
ムーブ中に部分消去なんて、ユニちゃんがかわいそう。

330:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 01:17:01 Wk+TuPFz0
そもそもMOVE中に編集可能だっけ?

331:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 01:22:40 rxhojejh0
録画中でも出来るから出来るんじゃない?

332:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 01:26:04 fXFJnjFp0
TS録画中って操作できない筈なんだが・・・

333:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 01:30:40 bR9DdO8NO
>>363
GKです。

デマは止めろ!偽GK
真に受けちゃったじゃないか。


334:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 01:31:13 rxhojejh0
ああ本当だ。勘違い
番組消去できるから可能かと思い込んでた

335:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 01:36:26 6c0EBJfZ0
bR9DdO8NO

無理すんなwww

336:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 01:37:02 rxhojejh0
いや。やっぱり出来るっぽい。
録画予約スタートして数分後に出来るようになるな。
ただしi.LINK取り込み中はわからん

337:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 01:48:32 fXFJnjFp0
>>371
録画中編集はできるよ
TSは操作ロック掛かって駄目
(録画停止は受け付ける)
だった気がする・・・

338:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 02:57:25 Lpx1W4CF0
地域設定で”---”にすると、番組表で広告出なくてスッキリ
するんだが、ちゃんと設定しないと予約延長とかが効かなく
なんのかな?

339:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 06:32:44 CHcxmUAa0
うちでは地域設定---+BSのGG取得チャンネルを変更してGGを受信しないようにしているけど
BW200では、今のところ地デジ・BS/CSの番組追従等の機能は問題無く働いてるよ。
新型は持ってないから分からないけど。


340:あぼーん
あぼーん
あぼーん

341:あぼーん
あぼーん
あぼーん

342:あぼーん
あぼーん
あぼーん

343:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 10:06:07 kUci1WWr0
ソニー派とはいえ、同じBlu-rayユーザの同士へ謹んでお悔やみ申し上げる。

> 747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 02:12:44 ID:exr55P+P0
> 一方でこんなんも出てた。
> URLリンク(reffi.blog2.fc2.com)
> やっぱ画質的にはパナの方が上なのかね。

工作員ウゼエとか思ってたが、既にソニー買ってしまった方には本当に同情する。

344:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 10:17:59 MkK68X7M0
ソニーが酷いのは判るけど、PS3などで再生できない形式で録画するってのが理解不能
DR一択とちゃうんかねぇ………

345:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 10:24:45 FywAZLFd0
来年には双方互換性が良くなっていることを期待して
今年はBW200を買い増ししよう。

346:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 10:25:50 kUci1WWr0
DR一択については同意。ウチでもまだ再エンコモードは使ってないし、予定もない
しかし、ねえ・・・とにかくびっくりしたよ

347:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 10:26:19 IKLgyIM40
>>379
音声固定(互換モード)にすりゃ良いじゃない?
高速ダビングできないけど・・・
それはソニーも一緒だし(AVCはエンコダビングだから)

348:362
07/11/17 10:29:06 MkK68X7M0
今後、画質を落とさないとどーしてもBDに移動できない番組が出てきたら考えるけど
現状ではDRモードしか必要としていないんですよ(^^;)
いまんとこ最長でもBSHiで90分てとこかね。(約16GB)DLメディアにぎりぎり3本なのが泣き所ですか。

349:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 10:33:19 MkK68X7M0
BW800&LF-PB271のセットは実にいい買い物をしました。
このシアワセを誰かに分けてあげたいくらいw

どうしてブルーレイ企画開発社のソニーより、パナソの方が優れてるのかは理解に苦しみますが
デッキやドライブ買うなら、もうパナソの製品しか無いでしょう。
死ぬほどソニーが好きだけど、ここはちょっと譲れないわw 許せソニーw

350:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 10:44:02 IKLgyIM40
>>384
>ブルーレイ企画開発社のソニー
別にソニーの規格じゃないんだが
パナの特許もふんだんに入ってるよ
BDはパナとソニーの共同開発みたいな商品

351:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 11:13:01 iHpcKMpb0
>ブルーレイ企画開発社のソニー
何を言ってるんだ?
ソニーはBDAの一社に過ぎないぞ?

352:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 11:19:31 HR5q+esi0
GKに何言っても無駄

353:あぼーん
あぼーん
あぼーん

354:あぼーん
あぼーん
あぼーん

355:あぼーん
あぼーん
あぼーん

356:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 12:10:52 EwJ1S/it0
>>384
ソニーはBDについて何もやってないよ。
大きな部分は、松下の特許や技術がふんだんに入っている。

さらに
ハリウッド会社の営業
2層のディスク技術
2層ROMの大量生産技術
高画質圧縮技術PHL
など松下が頑張ったから、今のBDが有利な状況にある

ソニーはPS3を普及させることなのに、惨敗って感じでなにやってんだか・・・


357:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 13:05:52 FU4E9eU80
どう見ても今のBD状況はすべて惨敗PS3のおかげじゃん

358:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 13:12:15 zPqkIJ8q0
PS3があるが故に、BDプレーヤーが思うように普及できないってのもあるな
Sonyに遠慮してるわけでもないが、PS3よりはるかに安くなきゃ売れないわけだ
DVDプレーヤーがPS2が出たあとにさっぱり売れなくなったのと順序は逆だが似た状況

359:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 13:20:31 kUci1WWr0
1社で頑張るHD-DVD陣営に対して
BD陣営にはけっこうなお荷物(ソニー)のひとつでもないと勝負にならんだろ 大目に見てやれやー

PS3は録画したBDのプレイヤーとして狙ってはいるんだが、
あのデカさとデカイ排気音、どうにかしてくれんことには
買うに買えん。早くなんとかしてくれや>ソニー

360:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 13:27:09 FU4E9eU80
PS3なかったらハリウッドは全部HDDVDに流れてただろうよ

361:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 13:30:12 1JgoOiYDO
何故だか分からないけど
BD=ソニーってイメージで報道されているしね

362:あぼーん
あぼーん
あぼーん

363:あぼーん
あぼーん
あぼーん

364:あぼーん
あぼーん
あぼーん

365:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 14:05:05 SQ/tUrtDO
>>378
HGとかはDRをデコード→エンコードするからデータ放送は
記録されないんじゃないかと思うのだが

366:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 14:15:36 3ZGHklsn0
>>393
PS3がプレイヤーに与える影響って実はそんなに大きくない気がする。
ハナっからBDプレイヤーを安く売るつもりはなかったろうから。

ただ、もちろんPS3の不調により発売当初よりも約2万円も値段が下がった事については、
若干の影響が無きにしもあらずだろうけど、
それ以上に価格に関しては東芝のダンピングがあるから、
PS3の存在がネガティブに働いたってのはそんなにないだろう。


367:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 14:24:05 Kjo3Wou/0
BW800を欲しいんだが159,800円って安い?

368:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 14:52:02 35G/lAA20
>>402
新規に買うのなら安いほうじゃね?


369:あぼーん
あぼーん
あぼーん

370:あぼーん
あぼーん
あぼーん

371:あぼーん
あぼーん
あぼーん

372:あぼーん
あぼーん
あぼーん

373:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 15:45:31 bq9EL1cQ0
>>396
多分このイメージで一番得してるのが松下なんだと思う

どんなイメージだろうが自社に入ってくるロイヤリティの額には影響しない上に
変なネガティブキャンペーンに巻き込まれずにすむから

374:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:00:02 MkK68X7M0
やべー、すげー勘違いしていた事になるな………
もしかしてMD(ミニディスク)もソニー主体じゃ無かったりしてましたか?orz

自分とこで立ち上げて、まっさきに商品化したくせに、ブルーレイはなんたるザマなのかと
ソニーに対してはかなりの不信感、不安感がありました。
(よってPS3は買うけど、それ以外の(BD)製品はパナソしか買うつもり無いという。
自社開発のくせに2層対応は出来ない、4倍速対応も出来ないと、最近のソニーはふんだりけったりなw

そーか、一番技術力持ってるのは最初からソニーじゃ無かったんですね………それなら納得だ

375:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:14:43 M5QLB1800
しらじらしい

2層対応してるし4倍速対応してる
販売ランキングの1位はソニーです。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:17:54 xydEtlbp0
やっぱパナBDレコ生産緊急停止してるっぽいね。録画済みタイトル消滅バグのせいかな?

377:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:18:27 MkK68X7M0
あれ、ホントだ。ソニーも新型は4倍ちゃんと対応してたのか………スレ荒らしスマン
2層対応出来てなかったってのは前回の話ね。今回は4倍出来ないんだと思ってた。

つーと今回のソニーの失態は、1TBモデルを出せなかったこと位か。たいしたことじゃないですね^^

378:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:20:00 479QpmIX0
>>411
ソースは?

379:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:23:00 MkK68X7M0
ウソでもホントでもどーでもいいや
10/26にDMR-BW800手に入れて堪能しまくってる俺様が勝ち組
編集なんてしないからタイトル消滅なんて不具合は遭遇しません^^

380:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:26:45 tHPjWPEM0
1TBって現実問題何に使うんだろ。ずぼらの人が撮りだめするためかね。
そりゃ容量が大いに越した事はないけどそのために金使うのバカらしい。
それならいっそ外部HDDを大量に増設できるようにしてビデオサーバー
のようにしてくれれば発展性があって現実問題増設するか否かに関わらず
需要が多いと思うのだが無理なのかな?

381:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:27:02 WMoPkd3W0
^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^
^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^
^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^
^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^
^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^
^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^
^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^
^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^

382:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:27:09 gzbjIRMy0
>>409
松下がベータ作ったら凄いて昔から言われてたな。


383:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:31:09 MkK68X7M0
1TBもあったら、毎週20も30も番組とりだめしちゃうな。
見ても見なくてもいい、あとでいらないのはバッサリ消す。

HDD容量なんてのはありゃあ有るだけいい。
パソコンにしてもそうだけど***GBあれば十分とかぬかす奴は僻みにしか聞こえないよ?^^

384:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:31:28 xydEtlbp0
パナってBDに関して特許も技術もほとんどソニーに借りてるだけだし
あんまし生産する計画も立てられないんだよね。

BDはもともとパイオニアとソニーが主体で作っていた、DVRブルーの
発展系で、パナは独自に日立と違う規格つくってたけど結局自滅した。
ブルーレーザーも、現状生産してるのはソニーか日亜の独占で、
パナはそこからおこぼれもらってるに過ぎない。

つかデータ分離記録できない時点でパナの技術は脳タリンww

385:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:33:47 479QpmIX0
>>419
>>411 のソースは?

386:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:36:17 TCqfsuX60
>>420
ソースはソニー

387:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:36:28 xydEtlbp0
2000年
Blu-rayの原型であるソニー、パイオニア開発のDVR-Blueメディア ↓
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
2003年
DVR-Blueそっくりな現在各社から発売中のBlu-rayメディア ↓
URLリンク(www.maxell.co.jp)

パナクソニックがブルーレイに寝返る前に対抗してだした 脂肪規格 ↓
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

388:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:39:29 bq9EL1cQ0
>411=>>419
へえ、初耳
具体的にBD必須特許の何%を各社が保有しているの?
STWアドレスや

まさか具体的データもなしにキモい妄想で書いてるはずがないと思うけど…まさか…ねえ?

389:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:41:39 bq9EL1cQ0
>>422
それをみると
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
が生き残り規格だが…

それより早く>>423に答えてね
もし妄想で>>419書いてたら刑法第230条に抵触するから楽しみ

390:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:43:49 MkK68X7M0
パナソニックも大人だよねw
世界最小最軽量の、お得意のキャッチコピーでDMR-BWシリーズ出してたら
あの会社、発狂してたに違いないのに^^^^^

391:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:48:52 479QpmIX0
>>421
まあ確かに松下BDレコのソニーからの生産出荷台数は0だけどなw

392:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:55:39 iHpcKMpb0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
これって、まさに現在のブルーレイの原型だと思うんだが…
自爆?

393:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 16:58:46 xydEtlbp0
まあ青紫色レーザーも自前でつくれない癖にでけー口叩くんじゃねーってこった。
海外では、プレーヤがメインだがBDといえばSONY。シェアはもちろんNo.1
パナなんてサムスン、フィリップス以下の三流企業っていう認識でしかない。

394:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 17:00:47 MkK68X7M0
>>428
俺もそう思っていた頃がありました
現実はキビシー^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

395:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 17:03:06 479QpmIX0
>>428
BDの規格を自社だけで策定できなかったソニーにはでかい口を叩く資格があると?w

396:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 17:03:58 iHpcKMpb0
>>428
さっさと>>411のソース出せよ。

397:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 17:05:37 bq9EL1cQ0
>>428
>>419のソース(必須特許比率)もな
早くしないと通報されちゃうよ

398:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 17:06:30 MkK68X7M0
俺のせいで荒れちゃったね、ごめんね、ソニー信者の方も、ゲートキーパーの方も
そろそろ落ち着いてください。どうどう

そして、落ち着いたら、ヤザワ引っ張ってこなくちゃ勝てそうにないと感じてる危機感を
製品の良さにもっと反映してくださいな、どうどう

399:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 17:12:53 479QpmIX0
絵に描いたようなフルボッコだなwww

400:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 17:23:47 xydEtlbp0
ソニーのX90じきに買うからラックのスペースつくらにゃならんのだが、
VHS、DVHS、アンプ他ハイエンドのものばかりなのにパナのBDレコが妙に安物っぽくて
回りの空気嫁ないアホ面なんでこいつを降格させたいわけだが、はてさて・・
床に縦置きでも使えるもんかなあ??

401:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 17:42:22 pyfiFC4J0
>435
くだらないカキコするならチラシの裏にでも書いとけよ。

402:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 17:43:01 CPSZ94MN0
DVHSでハイエンドw いや、もういいから。

403:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 17:49:39 MkK68X7M0
×ハイエンド
○当時は高かったが、今となっては粗大ゴミな物体

404:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 17:51:39 zPqkIJ8q0
いやGKのことだからハイバンドの書き違いだろ

405:あぼーん
あぼーん
あぼーん

406:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 17:55:13 60ki6UtB0
BW800でBSに繋いでないので地デジから番組表取得してる。
この番組表には粗筋が出ないが、BSからの番組表だと粗筋ってある?
X90の番組表じゃ粗筋が出て、録画後も見られる。

今ガンダムと電脳コイルの予約確認しながらちょっと気になった。

407:あぼーん
あぼーん
あぼーん

408:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 18:00:18 OGq6zXjlO
いや、ソニーは今回も2層対応できてないよ。

DVDの話しだがな。
昨年1年間さんざ2層、2層いわれ続けたのに
今回は万全で来ると思ってましたが。
それでもあえて『2層に拘った』のは
わざとなのか?
冗談抜きで。

荒らしがいうように、まさかDVD2層対応できる技術ないわけないでしょ。
これは良くも悪くも、アンチにも突っ込ませる余地を残し
話題にしようという作戦?

そう考えたらソニーの『粋なはからい』に心酔した。
このソニーの余裕っぷりは他社も見習うべきだ。

409:363
07/11/17 18:13:48 SgcSDXr30
>>364
>>365
>>367
>>368

ソニー製品は持ってるが、GKじゃないぞ。
X90とBW800比べて、BW800選んだんだぞ。

で、X90では、逆立ちしたってできない RecPOTからの
ムーブをやりながら、録画済み番組の部分消去をやってたんだよ。

GKなら、こんなネタ書くかよ。

そうか、GKがX90じゃできないから、こっそりBW800でも買って、
使ってる可能性があるっていうことか。
で、BW800の不満をたれてると、推測したのか。
なかなか深読みだな。


> まあ、そうカリカリするなよ。
> ムーブ中に部分消去なんて、ユニちゃんがかわいそう。

ま、おまえらは、ムーブ中は、なにもせずムーブ終わるまで
黙って待ってろ。


410:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 18:15:11 MNTiadOk0
予約してる人BW800の次の入荷予定って何時頃ですか


411:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 18:18:54 tZPXgprz0
>>435
どんな機材か晒しキボンヌ
写真うpしてくり

412:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 18:21:34 CPSZ94MN0
構うなよw まあSVHSじゃなくVHSのハイエンドってのが何か興味あるがw

413:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 18:56:44 OGq6zXjlO
>>444がフォローしたつもりが、

何もせずにムーブ終わるまで待ってろよ

と、さらに追い討ちをかけた点について

ソニー機はムーブするだけですら、逆立ちしたって不可能よん。
罪なお方…

414:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:01:15 OGq6zXjlO
>>444
そっか、芝もパナも#もみんなiLinkムーブついてるから
ついてて当たり前って思っちゃったんだよな。
無理ないよな。ごめん!

415:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:01:49 IKLgyIM40
>>402
ちゃんとした店なら安い方
今の供給状態だったら物あるなら買いだと思う

416:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:05:49 IKLgyIM40
>>417
平成入ってからのパナは良いけど
昭和時代のパナは安かろう悪かろうだったからなぁ・・・
(まあ、価格競争に役立ったから無意味ではなかったけど)

パナのS-VHS持ってたけど不具合出て、パナも不具合認めたが
修理しても直らず7回修理出して直らないから放置した記憶ある

平成入ってからのパナ製品はそこそこ安心して使える

417:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:06:03 xydEtlbp0
あっAV板でハイエンドは言い過ぎたわ、高くてもDR35000程度だし。
にしてもパナは今回のBWだけなんだがど真ん中に社名ロゴはやめてくれ。
しかも「Panakuso..」┐(´д`)┌ ヤレヤレ

418:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:07:57 EwJ1S/it0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
開発陣が語る「新DIGA」の能力
- 「新Uniphier」で「PHLチューニング」が生きる

ユニフィエプロセッサ恐るべし


419:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:08:45 wgHuZPzrO
パナから2層DVD-RのCPRM対応製品を出してないのはブルーレイ誘導?


420:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:08:47 IKLgyIM40
>>419
現BDにソニーの特許で大きいのが論理層関連だけな事実・・・

421:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:11:24 IKLgyIM40
>>437
DVHSはハイエンドでも良いんじゃない?
それよりのその左隣のVHSに何故突っ込まない?

422:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:17:56 VwWWTd930
DVHSでハイエンドというと悩むがVHSでハイエンドは存在したからね。パナだがw

423:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:23:35 TEmGQFVG0
HiViのBW900 vs X90の記事を見たが専門家達の評価ではパナの勝利みたいだな。

ソニーを貶しはしないが苦しい弁護が目立った。
ベストバイもパナが一位。

必死にソニー機の画質●音質の優位性を説いていたソニー信者涙目wwwwwwwwwwwwwww

424:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:23:54 MkK68X7M0
うぎゃー、DMR-BW800でムーブ失敗発生………もうだめぽ
2.2GB地点あたりで映像が数秒飛んでる。
数秒早送りすると普通に続いてる。(トータル約3.3GB)

これってよくある事ですかっ?

425:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:28:40 tZPXgprz0
>>458
そういう事を書いたら松下が金で書かせたとか言うに決まってるから。
ソニーが勝ってたら鬼の首を取ったかのごとく得意満面で書きまくるくせになw

426:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:31:09 m8hy9kaS0
>>459
さあ?

427:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:31:09 VwWWTd930
>>459
ムーブしている間はなにも操作してないだろーね?俺は経験ないが…。

428:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:37:10 NneQo7990
>>415
長期旅行とか行く人には1TBがいいな。

429:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:40:39 MNTiadOk0
BW900地方都市では展示すら見ないな

430:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:46:43 kTOSE4x30
>>458
おもしろいことにAV REVIEWだと逆の評価になっている。
まあ、人の書くことだからこんなもんでしょう。

431:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:52:26 XqCdMU8O0
BW900予約してきた、一週間で入荷するらしい。
ここのレスで年内は無理とかあったから、拍子抜けしたよ。

432:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:52:56 mJ/6Pcz00
いくら提灯記事でパナよいしょしてもやっぱBDレコ買う消費者は賢いなぁぁww

これが売れ筋だ!!全国2,300店舗のPOSデータを集計
BD+DVD+HDDスペック機  集計日付 2007年11月9日~11月15日
URLリンク(bcnranking.jp)

1位シェア3.8% BDZ-T70 ソニー
2位シェア3.3% BDZ-X90 ソニー
3位シェア2.9% BDZ-T50 ソニー

4位 DMR-BW800 パナ
5位 DMR-BW700 パナ
6位 BDZ-L70 ソニー
7位 DMR-BW900 パナ

433:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:53:10 VwWWTd930
結局は自分で見てみないとな。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 19:56:04 Zgy/TB5r0
この機種の地デジの番組表って衛星アンテナないと受信できないの?
衛星アンテナなくても地デジの番組表は受信可能?

435:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 20:01:05 ZIiL1dK00
>>467
提灯記事で他社との比較は絶対に行わないよ。その製品が優れていると書くだけで、
その製品が他社製品より優れているとは絶対に書かない。

436:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 20:01:14 VwWWTd930
衛星ないとダメなのは地アナじゃなかったっけ?

437:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 20:13:47 Cj4Kqhl4P
>>470
書くよ!なに言ってんだ。
汚れた雑誌と言われる奴らの足跡を見てみろ。
特に15年前の三菱と松下S-VHSの比較記事読んでみろ。
国会図書館にでも行ってな。

438:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 20:18:30 FCyzkArj0
長時間モードのHG HX HEですけど、DVDとブルーレイの録画では画質は違うの?
ブルーレイの方が綺麗とか?

439:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 20:22:04 hly/tkZY0
>>473
SDとHDなんだから全然違うだろ

釣られたかな

440:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 20:27:45 iHpcKMpb0
BDに書き込むのと、AVCRECでDVDに書き込むのを比較してるんだと思うが…
ちなみに画質は変わらんと思うぞ。

441:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 20:29:07 e785rsB40

DVDにもHD録画出来るだろ!

442:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 20:34:25 zTgB/taF0
474に釣られすぎ

443:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 20:37:22 kiMGGm1q0
ブルーレイディスクにもAVCRECで録画できますよ。

444:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 20:39:33 QNg9scdv0
474は今頃、顔真っ赤にして泣いてるのかな?

445:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 20:45:20 CedB6P4f0
なんとか安物DVD-Rに録画できないものか

446:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 21:02:00 nvmLme4p0
>>478
基本知識:ブルーレイディスクにAVC録画してもAVCRECとは呼ばない

447:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 21:04:42 4BbvKTJp0
AVCRECはDIGAでしか視れないんだろ?
AVCRECの規格が無くなったらどうしよう?
せめてDVD-RAMのVRのようにPCで視れると良いんだが。


448:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 21:31:31 91FGPdXp0
DVDディスクに長時間録画するのをAVCREC録画。
ブルーレイディスクにAVCREC録画するのは、ただの長時間録画か?

449:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 21:42:57 IKLgyIM40
>>483
>>481

450:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 21:43:10 nvmLme4p0
>>483
DVD形式で扱える動画はMPEG2のみ これはこれからも変わらない

BD形式は元からMPEG2、H264AVC共に扱えるように作られていたのだが
今回家庭用レコーダーでもH264AVCが記録できるようになっただけで特に名前は無い
で、ついでにDVDメディアを利用してBD形式で記録できるようにした規格がAVCREC

451:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 21:44:43 MkK68X7M0
>>462
勿論なにもしてません、恐ろしい。編集中に操作するとかありえないっしょ。
ていうかダビング中は一切の操作、受け付けない。

仕方ないんで、保険かけて残しておいた方の録画使って、新たに4倍BD-Rに焼きました。
(HDDの中にある段階で、ちゃんと最後まで再生できるのを確認した上でのムーブ)
30分アニメ4話で25GBメディア潰すのが惜しかったけど、抜けないんで仕方ない。
いまさっきBD-Rもちゃんと再生できるのを確認し終わりますた。

録画の段階で既にデータ破損していたのか、
ムーブの最中でぶっ壊れたのか、
元々ディスク不良だったとこへムーブしたのか………問題だ。

なんか記録したメディアって、BW800で再生することしか考えてないような気がする。
PS3やPCに突っ込むと、1話が再生できないとか、正しくTSファイルのフォーマットを持ってないとか
なーんかおかしい………妙な動作が結構目立ちます。
BD-REが鬼門のような気もする。
大事な番組はBD-Rに追記無しで書き込んで、そのままソっとしとくのがいいようです。

452:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 22:21:48 LaezVPds0
>>485
AVCってデコーダーはパナもソニーも昔から着いてたんだっけ?
なかったとしたらこれからAVCのBDソフトもでる可能性低いのかな?

453:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 22:39:20 E2bYu/UD0
mpeg4 AVCでエンコードしたBDソフトは出てるよ。
超有名どころではこの辺。
URLリンク(www.movies.co.jp)

DVDの方はできたばっかりの規格だから今までの機種にはデコーダついてないでしょ。
DVDソフトはすぐには出ないだろうね。

454:あぼーん
あぼーん
あぼーん

455:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 22:58:17 TEmGQFVG0
BDプレイヤーとしての性能比較だと、
DMR-BW900、パイオニアBDP-X80、ソニーPS3で
どういう順位付けになるだろう???

456:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 23:03:31 SgcSDXr30
>>467
> いくら提灯記事でパナよいしょしてもやっぱBDレコ買う消費者は賢いなぁぁww

AVCRECが使い物になるってことは、BDレコを買う必要がないってこったろ。
だから賢い一般消費者は、BDのCMに踊らされず、
安価なDVD-Rにハイビジョン録画できる安価なDMR-XW??? を買ってんじゃないのか?



457:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 23:04:55 IKLgyIM40
>>487
>AVCのBDソフトもでる可能性低いのかな?
沢山出てるが?
つうか、H.264はBDプレイヤーの必須コーデックなんだが・・・
(BDソフトはMPEG2、H.264、VC-1が規定コーデック)

458:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 23:20:35 4OTUhNRw0
こきいい

459:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 23:27:08 umDDZf9g0
>>415
BW800ですが、既にHDDいっぱいになってしまい焦っております。

460:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/17 23:32:13 LcW6IJ4n0
>>443
ソニーは二層はずっとDVD+Rで対応している(今回も+R DLは対応)。
-R DL非対応に何故か拘ってる。

461:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 00:14:11 l4RU+V520
>>465
そのAV REVIEWでもDIGAは金賞になってるよ
URLリンク(www.visualgrandprix.com)

ちなみに他社は揃って銀賞だったりする

462:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 00:17:39 l4RU+V520
>>495
推測だが、-R DLは逆にパテント料を払う立場になるんじゃね?

463:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 00:26:20 Qe194AT60
DMR-BW200かDMR-BR100のどっちかを買おうと思ってるのだがどっちがお勧めかな?
画質とか音質とかタイマー録画のりしろ機能とか編集機能とか使いかってはどっちが好い?

464:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 00:30:30 XB8Doiud0
>>498
そんなもん、W録できるだけで200の勝ち。
つーか、今頃そんな比較するか・・・。

465:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 00:57:15 mc50cBJs0
>>496
だから人の書くものなんて・・・って書いたんだけどね。
自分はBW200とBW900を使っているけど、賞なんてどうでもいいわ。
実機を自分で見て比べて好みを決めるのが一番だけどなかなか出来ない
からこういうメディアを参考にするけど、所詮他人の感想だからね。
AV REVIEWとHiViのそれぞれの対決記事読むとそれぞれの特徴(傾向)
はわかるかな。
まだ読んでいないのなら立ち読みでもいいから読んでみるのもいいかも。

466:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 03:26:25 T0idZqVZ0
オレも BW900 買った。全体的な操作性は BW200 より改善されている感じ…
ただ、BW200 の糞ジョグでサーチが慣れたせいか? BW900 リモコンは
クルクルと回せないのでチト不便。でもリモコンボタンのタッチ感は、GJ。

467:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 03:36:50 KHi9Hn7Y0
むしろBW200とBW700のどっちにすべきかだなあ。
ここまで値段が下がればiLinkのないBR100はもういいや。
RDユーザーとしてはA301も比較対象になるのだが。
さて、この冬はどれを買おうか。

468:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 05:17:48 22rH0C0D0
>>483
BDAV2.1 だろ

469:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 08:14:58 oUTOSiTs0
うちの昔のパナのテレビにIrシステムとアナログ地上波EPGがあって、
テレビのEPGからパナのビデオへIrで予約できるみたいだけど、
これって今のディーガのアナログ地上波に使えるだろうか?
BSデジタルは受信できる環境じゃないから、このIrシステムが使えればいいなぁ。
誰か使ってる人いますか?

470:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 08:30:17 ed8vUmyQ0
逆にカリの部分がデカクなったような?気がします。妻とのオマンコはやればやるほど膣がデカク(膣筋がゆるくなる)なりチンチンには変化ありません

471:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 08:31:07 ed8vUmyQ0
逆にカリの部分がデカクなったような?気がします。妻とのオマンコはやればやるほど膣がデカク(膣筋がゆるくなる)なりチンチンには変化ありません

472:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 09:34:09 T0idZqVZ0
>>504 古いシステムで新しい機器を動作させようとすると何らかの不具合が
発生するものと予想される。 試してはいないが・・・

473:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 10:45:37 hLwP2uZcO
>>504
テレビの型番がワカランと誰もレス出きんのでは?
因みにオイラは、タウ32D60とE220HでIR録画したりしてる(間に3DWproを挟んで)

474:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 10:59:01 e+HaphFj0
スルーできないリアル朝鮮人が2匹いたみたいですねw
予想通りの反応でかなり笑えますw
このスレからゴキブリ飲酒厨がいなくなり

475:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 11:02:35 e+HaphFj0
逆にカリの部分がデカクなったような?気がします。

妻とのオマンコはやればやるほど膣がデカク(膣筋がゆるくなる)なりチンチンには変化ありません


476:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 13:12:57 NWAum6Gs0
AVCモードでBDへダビング→他社機器で再生できない
音声固定でBDへダビング→1倍速

ウンコですか?

477:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 13:16:20 yefutnJm0

ちんこは発情の度合いが上がるとよりでかく勃起するので試してみてください

478:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 13:21:48 PPs3bsf80
AVCRECは、DVDにHV放送をハイビジョン画質で録画できるということですが、
NHK-BS1みたいなSD放送の場合だと、AVCRECの意味はないでしょうか?
SPで録ったのと変わらないのかな。

479:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 13:32:37 YdGoKnyEO
今日、岐阜県のとあるケーズデンキでBW800がパナの50GBブルーレイディスク2枚込みで16マソで買いましたよ。

480:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 14:16:03 pQOc1+Da0
イブからクリスマスにかけてデートしてきゃぴきゃぴしてセックルするのってつまんない気がする
外混んでるしセックルなんていつでもできるじゃん
はいはいすれてるすれてる

481:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 14:19:27 VNELNV3l0
>>514

日本語がおかしいw

482:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 14:25:05 Qi3jIfJ90 BE:189686939-2BP(0)
BW900買おうと思ってるけど録画タイトル消滅の不具合って編集すると起こるの?
1TBあるからしばらくは編集しない方がいいのかな

483:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 14:33:06 2wZ6l1Bx0
>>517
公式発表は無いけどパナのサポートによると11月13日からのVer.UPで修正済み(な筈)

ちなみに症状はチャプター編集画面でチャプター指定(チャプター指定の部分消去)削除を
行うと極稀にタイトル毎消えるって内容
チャプター編集自体(チャプター打ち・チャプター削除(チャプター点))は問題なし
部分消去は番組編集の部分消去で行えば問題ない

ちなみに修正ファームで本当に直ったかどうかは
きっと、誰も怖くてやってないだろうから検証報告なし(俺もやる気ないしw)

484:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 14:43:16 lzQrJ9qX0
データ用のBDのメディアだけど
DVDみたいに録画用と区別なく使えるということでOK?

485:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 14:56:04 MFy1EIIC0
取りあえず使えているが

486:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 14:56:57 k5Cnqj7Z0
>>511
OK
今のところ不具合はない

487:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 14:57:07 2wZ6l1Bx0
>>519
>録画用と区別なく使える
普通は録画用がそれだろ?(DVDの時もそうだけど)

データ用は録画を保障しない
(建前上は使用できない事になっている)

488:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 15:14:25 9tPX5FiT0
建前上できない事にはなってないけど?

一年前はデータ用の方が安かったから時々使ったけど、今は録画用の方が安いから
わざわざデータ用を買う意味はないな。

489:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 16:27:44 k5Cnqj7Z0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
AVC録画した番組の部分消去を試してみたが、なんと編集時には逆方向のスローができない。
戻すときは、早送りでしか戻せないのである。確かにこの仕様ではジョグダイヤルは不要だろう。
細かい編集がしたい場合は、DRモードで録画したのち編集を行ない、ダビング時にH.264に変換するといった方法になる。

↑これってどうなの?再生時に逆スローなど使って正確な位置にチャプター打っておいて
編集時にチャプターをたよりに部分消去で解決するのかな?
それともAVC録画で逆スロー再生は出来ないの?

490:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 17:00:06 oPFFASKL0
>>511
>>492によるとH.264はBDプレイヤーの必須コーッデックって書いてあるから
AVC録画BDは他社でも再生可能って事じゃないの?

491:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 17:02:56 zdUkFt5P0
録画した番組の内容表示が出来ないのは納得いかん

492:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 17:15:06 COUI0fBh0
>>525
他社(と言うよりPS3)で再生できないのは音声。

ただ、ドルビーデジタルはBDの必須コーデックだから、再生できない方がおかしいと言えなくも無いのだけどね。

493:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 17:23:11 NWAum6Gs0
音声に制限はかかるのはともかくとして、
音声変換作業を、AVCエンコード時に同時にやって欲しいわけ。

どうして、
MPEG2-TS ⇒ AVC       (1倍速:普通は番組録画中にオンタイムで実行)
AVC ⇒ AVC (音声変換?)  (1倍速:ディスク記録時)

って2回やらせるかなぁ‥‥。


494:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 17:32:40 agO3uZtK0
HVR-HD160MからBW800へムーブする方法が見あたらないのですが
対応してないだけでしょうか?
BW800付属のリモコンからHD160M操作のメニューが出てこない………

495:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 17:37:42 T0idZqVZ0
>>529 pot の ムーブは既出だろ… 間にTVかませ。

496:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 18:18:49 Wt8l0tlV0
e2 by スカパーの同じチャンネルの番組を同じ時間にDR(HD画質)とSP(SD画質)モード2つ保存する方法で
番組表からDRとSPモードで2つ予約するか、それぞれDRとSPモードの2つの予約を同じ時間を指定すればOKだったけど、

直接リモコンや本体から同じチャンネルの番組を同時にDRとSPモードで録画できないのは仕様ですか?
別のチャンネルなら2番組同時録画がOKでした。HD画質モード同士のDRとDRや、DRとHXの2つの同時録画のほうが制限があまりなくて使いやすいですが。







497:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 19:40:27 yefutnJm0
BW900使ってるが4倍録画使ってないよ
テレビが50VなんでDRモード以外じゃ満足できない
結局これ買った意味なかった

498:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 19:54:27 lzQrJ9qX0
>>523
> 建前上できない事にはなってないけど?
>

DVDだと録画用は著作権協会への上納金つき
データ用はそれが無いということだったと思うけど
blu-rayではそんな仕組みは無いということかいな?

録画に使う上で、実用上はデータと録画どっちでも安いほうを買えばいいんだね

499:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 19:59:59 2wZ6l1Bx0
>>523
建前上はちゃんと録画用じゃなきゃ録画機では使えない事になっている

厳密にチェックしてるレコでちゃんとデータ用ってフラグ立ててる
メディアだと弾かれるよ(最近のレコは知らないが)
海外メディアでデータ用って売ってる奴はメディアIDが
データ用じゃなくてVIDEO用になってたりするから使えるだけ・・・

500:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 20:14:47 mejFmvV00
TV-DVHS-BW800-RECPOT
とilinkでつないだが
TVがRECPOT認識しねぇ
TV-DVHS-BW800-RECPOT-RDZ1
ってしてDVHSとRD1(Z1→RECPOTで)とRECPOTからムーブしたかったのに・・・・
TVからRECPOTに録画予約できねーよ
ちなみに
BW800とTVつないだら接続が不明ってでた(゚Д゚;)
BW800-TV-DVHS-RECPOT-RDZ1
ってのも無理そうだな
あっTVはTH-42FZ700ってことでPANAだw

501:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 20:39:08 2wZ6l1Bx0
>>535
BW800、900のi-Linkはどちらか1系統使用の排他だから使えないの当たり前
(オートの場合前面優先)

502:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 20:48:27 zjrw5aSz0
パナだとこんなデータ放送も残せるんだね
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
パナにして良かった

503:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 21:03:38 YdGoKnyEO
BW200からの買い替えなんだけど、BW200でハイビジョンムービーのSDカードから取り込んだAVCHDのブルーレイディスクBD-REをBW800で再生しても再生ナビがBW200のように表示されないんだが、同じパナでも互換性無いの?

504:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 21:33:13 HXKm5DWV0
>>160
うちのBW900も時計表示が出ないのだけど、やっぱり表示は無いの?
電源OFF時に前面パネルが真っ暗になるのは悪くないけど、
「コンセントが抜けているのではないか?」と
毎日確認しないと心配で眠れませんよ。

505:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 21:56:55 t20ErxkM0
>>539
操作一覧>初期設定>画面設定>本体表示窓の明るさ

506:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 22:03:39 t20ErxkM0
>>540
追加:オートに設定してると電源OFF時パネル真っ暗

507:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 22:11:46 HXKm5DWV0
>>540
そういうしくみでしたか…
オートでOKと思いこんでいました。

どうもありがとうございました。
これで安心して眠れます。

508:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 22:46:17 OjTuutct0
HD100からの乗り換えでBD-Rってものが良く解んないんだけど、
例えば毎週の30分番組を4週分BD-Rに入れたい時は、
1週分ずつ録画して追加していくのって可能なの?
ファイナライズしなければ追記可能とかあるのかな。

それともいっさい追記は不可で、HDDに4週分まとめてから
ムーブじゃなきゃいけないのかな?

初歩的な質問ですいません。

509:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 22:48:26 qG3bZ3Ta0
>>533
いい加減覚えてくれ。
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
の第一条第四項の2の一
直径が百二十ミリメートルの光ディスク(レーザー光が照射される面から記録層までの距離が〇・六ミリメートルのものに限る。)
つまりHD DVDは含まれるが、Blu-Rayは含まれないんだよ。

510:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 22:57:17 VMToBBhn0
>>537
自機じゃ再生できないけどなw

わざわざPOTとかにムーブしないと見えないデータ放送なんぞ
記録するだけムダってことがなぜわかんないのかな・・・

511:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 23:14:54 ku0oBItH0
あとで新型出したときに買い替えてもらうためだよ


512:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 23:23:18 gLZvRkms0
BDビデオ(24p収録)再生の1080/24pと60pの画質って結構差があるものですか?
PZ750とBW800セットで購入しようと思ってたけど、PZ750は24p入力対応してな
いんだよな…


513:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/18 23:24:27 yQlP3/on0
>>543
BD-RはDVD-Rと違って基本的にファイナライズって概念が無いんだよ。だから
容量と管理領域のある限り追記可能だし、そのままでも再生互換性がある。

パナ機にはなぜかファイナライズ機能がついてるけど、実際には編集や追記を
出来なくする「クローズ」 っていうファイナライズとは別の機能。

514:543
07/11/18 23:35:31 OjTuutct0
どうもです。
じゃあ、BD-RとBD-REの差って、消して違う物を入れ直すことが
出来る位なのかな。通常HDDで、残したい物だけをBDにしたい場合は
BD-Rだけで良さそうかな。

515:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 00:31:50 GbMsGWpj0
BW800か900購入予定。
ちなみにすでにXW100をフル稼働中。
-R DLならHXで二時間入るので俺的には-R DL最強。
ただし、今度ビエラのフル50インチ買ったので
HXだと粗が目立つかもしれない。

ところで、BW700買った人少ないみたいだけど
250GBでいいやって人はXW系に流れたのかな?

516:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 01:16:59 zgnbTrFX0
パソコンで初期化して、TS抜きしたファイルを入れ直してた録画用BD-REを
間違ってBW800の番組移動に使っちゃって、フツーにムーブしちゃってた。
Unit_key_rw.infのLBAが7526592とかムチャクチャな事になってたけど、フツーに抜き可能だった。

あれだねえ、ファイナライズ不要どころか、データとムービーの混在とかまでアリアリなんですね。BDって。
すげー便利かも?

517:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 01:25:03 PtwlVP32O
HiVi読んだ。
BW900はBW200から再生画質がずいぶん改善されてるみたいね。

以前、金(広告)さえ積めばランキングを考慮するだのキナ臭い書き込みがあったので
多少うがった見方をしてみたんだが、文面ではX90とBW900に明らかな温度差が感じられた。
(個人差と言われればそれまでだが)

同じく掲載されていた評論家が選ぶベストバイって良くも悪くも多少バラけるものだが
BDレコーダー部門では全ての評論家がソニーよりパナに高得点をつけていた。
パナは再生画質の高品位さとH.264のエンコ品質を指摘し絶賛されている。
ソニーはパナも実装済のHDオーディオ対応、に留まりあとはカタログスペックの羅列。
対決の優劣はともかく、こんなコメントしかできないんじゃ評論家の意味ないなと思った次第。

X90×BW900の比較で、「録画中に何ができるか」と題し
高速ダビング中、及びび録画中の動作について、
解りやすく詳細な一覧表が掲載されていた。
これは購入検討してる人には結構参考になると思うのでご一読あれ。
あ、工作員とかじゃないよ。立ち読みで十分w

518:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 06:31:33 v8rgNprD0
HiVi記事絶賛してる時点で、お前は松下信者言われても仕方ないわなw

519:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 07:00:07 1GDkvm1e0
>536
レスありがとう
意図的にそうしたんじゃなくそういう仕様にしかつくれない
PANAの技術力に脱帽だな

520:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 07:20:50 dAGrxdtgP
HiViの記事なんて読む時点で世間を分かっていない。
あんなものに真実はない。内容は事実をねじ曲げた嘘が殆んど。
広告を出すクライアントから金を頂戴して、読者に誤ったプロパガンダを
垂れ流す、悪質で卑劣な雑誌だ。

521:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 07:21:43 aBFSDrSu0
>>554
>意図的にそうしたんじゃなくそういう仕様にしかつくれない

>>536のレスからそう判断するのか
本気で言ってるのだろうか

522:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 07:55:44 j0ZG6B8h0
付き合ってる男な人が女の人にきつい言葉でうつ病になり精神的DVになって裁判を起こした場合どないなりますか

私事で申し訳ありません

523:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 07:56:20 j0ZG6B8h0
荒らし開始

bw900保有余裕

524:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 08:21:06 1GDkvm1e0
>556
つくれないって開発した人なのかな?
おれ開発者だけど規格上の動作踏まえた点で他にも機能つけるってこと
おおくあるからできないことはそんなに多くない
そもそも2系統TS入出力のチップをつんでいれば一般的なIEEE 1394の規格
の機能のひとつができないわけがないと思う
動画データの排他はわかるか
なぜTV-BW800-RECPOTしたばあいTV側からRECPOTを認識させないのかがわからない
ということです(DVHSをはずしたのはAV機器のばあい3台までに制限されることが
おおいから)

525:559
07/11/19 08:27:01 1GDkvm1e0
まちがえた
つくれないっていったのはおれか・・・
>559
に書いたようにTV側からRECPOTを認識させないのかがわからない
それができないPANAの技術が程度がしれてるとおもっただけ

526:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 08:46:46 j0ZG6B8h0
初体験したいので今夜映画館に行こうと思います。
中出しも経験したいのですが病気が怖いです。病気になる確率は低いのでしょうか?

527:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 08:53:30 j0ZG6B8h0
初体験したいので今夜映画館に行こうと思います。
中出しも経験したいのですが病気が怖いです。病気になる確率は低いのでしょうか?

528:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 08:58:39 j0ZG6B8h0
初体験したいので今夜映画館に行こうと思います。
中出しも経験したいのですが病気が怖いです。病気になる確率は低いのでしょうか?

529:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 09:00:27 PtwlVP32O
>>HiVi

まぁなんだ。 必死こいて弁解するのも結構だが
少なくとも世間では2ちゃんねるよりは雑誌が
全然信用されてる現実直視しろよw

金で評価ねじ曲げられるというなら、
単にソニーが松下よりもっと金積めばいいだけの話ジャマイカ?
そもそもおまえら工作員の言うことが本当なら、
ある程度票をバラけさせてバランス取る必要があるよな?
各社の顔を立てるのが筋だよな?OK?

しかし誌面ベストバイではたった一人の評論家の支持も得られなかった。

金を積まずともソニー贔屓の評論家もいるだろうに、
それに金を積んでもなお全く相手にされなかった訳だ。
そういうことだよな?

金で評価をねじ曲げる説の結論として、
ソニーは商品開発で負け、さらに広告合戦でも負けた救いようもない会社、ってことでFA?

至極まっとうな意見のつもりだが、また揚げ足取るか?

530:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 09:08:19 j0ZG6B8h0
初体験したいので今夜映画館に行こうと思います。
中出しも経験したいのですが病気が怖いです。病気になる確率は低いのでしょうか?

531:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 09:21:56 j0ZG6B8h0
初体験したいので今夜映画館に行こうと思います。
中出しも経験したいのですが病気が怖いです。病気になる確率は低いのでしょうか?

532:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 09:45:11 v8rgNprD0
>>564
vsスレにまでマルチポストしてる時点で、お前さんを含めて胡散臭いってことよ。
逆効果だからやめて欲しいんだよね。

533:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 10:29:07 czboHqtU0
>>559
そこまで頭の悪い文章しか書けない人が開発者ですかw
いいとこエロゲ辺りの開発者ですかね?

534:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/19 10:56:11 ofC/tRfu0
質問ですが今度のHD RECではDVDにもMPEG2-TSのままで記録できる
らしいのですがAVC RECでもやろうと思えばTSのままDVDに記録することは
可能なのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch