07/10/24 18:18:34 WosQ0l+JP
スレ立て宣言したんだが重複になっちまった…orz
3:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/24 18:20:51 WosQ0l+JP
***********************再利用待ち******************************
誘導↓
SONY ブルーレイレコーダー総合スレ Part5
スレリンク(av板)
***********************再利用待ち******************************
4:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/24 18:21:06 bdFc5nDU0
sageとけばまた綺麗なままつかえるから心配なし・・
ってなんかちょっとスレタイ変わってるけど。。
5:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/24 18:22:44 WosQ0l+JP
「ブルーレイレコーダー」ってのがちょっとアレかなと思ってさ。
こっちの方が検索しやすいと思うんだけどどう?
6:名無しさん┃】【┃Dolby
07/10/24 18:34:34 WosQ0l+JP
重複スレにつき削除依頼をします。
誘導↓
SONY ブルーレイレコーダー総合スレ Part5
スレリンク(av板)
7:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/01 14:13:43 YCRySETR0
誘導↓
SONY ブルーレイレコーダー総合スレ Part5 ※実質Part6
スレリンク(av板)
8:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 14:43:31 1PN1luWa0
※ここは実質Part7
9:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 16:26:19 MosoIY3O0
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// u ヽ::::::::::| ,ィヾヾヾヾシiミ、
// ..... ........ /::::::::::| rミ゙`` ミミ、
|| .) ( U \::::::::| {i ミミミl
| (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i i゙i,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! フフン
| 'ー .ノ 'ー-‐' ) |. {_i・=}-{・=_`} ̄レゥ:}
| ノ(、_,、_)\ U ノ ドキッ! l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 山田洋行の件で興味深いお話が・・・・
|. ___ \ |_ |/ _;__,、ヽ..::/l
| くェェュュゝ /|:\/⌒⌒⌒\ ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
ヽ ー--‐ //::: / / / / /⊂),,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
/\___ / /:::::::::::::::::: ./ i\/ / | / ヽ
./::::::::|\ / /::::::::::::::::::::
【ネット中継】小沢代表緊急記者会見 16:00頃~
4日16:00頃より予定されている小沢一郎代表の緊急記者会見を、以下のURLで中継・配信します。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
10:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 16:41:59 jasuDBGY0
X2500なのにX90買った。
ソフトウェアのアップデートでX2500もブラビアリンクに対応してくれないものか・・・
11:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 16:53:59 gQcXTBga0
録画はDRとAVCのみで、xp,spなどmpeg2は
DVDへのダビング時のみ指定みたいなので
DVDへのダビングは等速のみかな
前々スレでは高速も出来そうな書き込みがあったのだけど
ほとんどBDしか使わないのでいいといえばいいけど
12:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 16:59:45 x4L4v6Gi0
今年の秋に買ったBRAVIAなのにブラビアリンク対応してないのかー
13:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 17:15:30 8nzkyq200
>>12
型落ち買ったのか?
「買った」のと「発売された」のでは違うからなぁ
14:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 17:18:34 x4L4v6Gi0
BRAVIAでもVW60っていうPJなんよ
今年の9月末発売だったからてっきりブラビアリンクに対応してると思ってた
15:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 17:26:29 ufFSE/0w0
コムでヨドバシの在庫状況確認したけどX90の在庫がかろうじてやばいくらいで
他の機種は在庫潤沢。やっぱX90狙いのヲタしかかってねぇーじゃん。
当初の評判より実機良くないみたいだし、
夏のオリンピック前イレギュラーモデルチェンジか来年秋が妥当だな。
俺は待てないけどw
16:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 17:27:08 z3MYadvO0
前スレ964の DeepColor・ブラビアリンク非対応 40V2500 持ち野郎です。
数人の方に後押しされ・・・・・X90・・・買ってきました('A`)
といっても家に届くのは1週間、それ以上かかる場合は電話します、との事でした。
寝転がってカタログを読む日が続きそうです ;`;:゙;`(;゚;ж;゚;;)ブホッ
購入する時、時間があったのでブラビアのカタログ読んでたんですけど、
同じブラビアなのになぜこっちにはリンクしてくれないのか!!!と軽く凹んでしまっておりましたorz
有料でもいいんでアップグレードなんてやらないんですかね?
17:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 17:34:48 +2alDLCkO
ヨドバシは在庫沢山ありますね
18:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 17:39:23 8nzkyq200
真のブラビアリンクはXMBの統合だろうな
TVのXMBにぜ~んぶぶら下がるの
ごめん
妄想
19:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 17:54:00 mnPAHTVC0
旧モデルのブラビアでも、HDMIのCECラインがちゃんと結線されてれば、
ソフトウェアアップデートでブラビアリンク対応可能だと思うけど……
スゴ録のソフトウェアアップデートがあのざまじゃあなぁ……期待しないほうがorz
20:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 17:57:21 Je14d0gR0
お気楽リモコンぐらい大きければ
TV、AV、BDの機能フルサポートぐらい出来るはずだ
つか、2.4GHz帯のリモコンで統一してください
21:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 17:59:43 ysypxe9e0
e2とかwowow契約してると録画中に裏番組見られないのは痛すぎるね。
22:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 18:00:41 Ejp2ycPQ0
それがあるからまだ買えない
23:前スレ890
07/11/04 18:01:25 237utQ7f0
>前スレ990
自分はBW200,800使いで今からX90取りに行く。
だからこの話題には戦々恐々。
BD-RE DLも買っていろいろ試して見なきゃならないね。
まずSONYでフォーマット,Panaでムーブ、SONYで追記とかetc.
安全確実な方法見つけなきゃいけない。
ほんとコピ1じゃなきゃ簡単に試せるのに・・・
24:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 18:02:14 aSEzkkn20
録画2で録画しながら追っかけ再生はできるのに何故そのまま見られないのか謎
25:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 18:37:53 HzXc43+C0
V9じゃ録画1で録画中も普通に裏番組見れたのに・・・・
ほんとはX90って旗艦機じゃないんじゃないの? 安いし。
きっとこの後、X99とかX100とか出るんだよ。エンコーダー2台積んだりして。
ううう
26:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 18:41:37 ysypxe9e0
>>24
どう考えても追っかけより負荷が低いんだから納得できないよね。
みんなで要望出しまくってUpdateしてもらおうぜ。
Updateで対応できそうな内容だと思う。
27:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 18:49:18 Je14d0gR0
BDソフトキャンペーンの裏に要望書こうかと思ったら
アンケート欄が無いw
28:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 18:50:28 8nzkyq200
これで大暴落してくれたら、ある意味うれしい出来事
でもなぁ、、、なんていうか、、、
ImpressだかIT mediaのインタビュー開発者インタビュー読んで
みんな期待してただけに、裏切られた感でいっぱい
こんなことが続いたら、発売日に買えなくなっちゃうよね
29:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 18:52:00 tM6+7Da40
WOWOWの他にスタチャンも見たいから裏見れるV9って言う選択は有り?
DRでしか焼かないと思うので。
でも将来スロット増えたら1層じゃ厳しいかな。
30:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 18:56:03 gBsnKbOA0
T50のおまチャプはJAROれべるっすよorz
俺自身が被害をこうむるのは自業自得の部分もあるけど
周りに薦めちゃったのは悪事の片棒を担いだようで心苦しい・・・。
31:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 18:56:37 Je14d0gR0
>>29
有料放送の裏の有料放送を見たいってあまり無いだろうから
おっかけで対応したほうが良いと思うけど
32:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 18:59:34 eBtY3SdT0
お気に入り番組表でCSを表示しないって選択は出来ないのかな…。
今は無料期間で見られるけど今後邪魔になるだけだし…。
33:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:00:01 tM6+7Da40
>>31
あーそっか、追っかけね。なるほど。
34:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:05:47 NS2wrtpYP
>>32
出来る。
チャンネル毎も出来る。
35:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:11:09 HzXc43+C0
>>29
いや、追っかけは録画しなくちゃいけないから・・・
V9だったら録画1でWOWWOW録りながら、裏のスタチャンとかWOWWOW2とか
BS-Hiとか普通に見れるから便利なのでは・・・。
ただハイビジョンはDRでしか残せないから、長い映画はちょっと困っちゃうけど。
あと、編集するなら、V9の方がX90よりレスポンスがいいので、
絶対ストレスがたまらない。これは切実に。
36:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:15:20 gl1/vy0x0
細かいことだがWOWOWな
BS-hiはほとんどのやつはTVでいけるだろうけど、有料放送はどうしようもないな
37:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:19:21 0QNUxCuV0
V9とBW200が欲しくなってきた
38:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:20:57 Lpuujzjm0
e2スカパー 2台目契約 基本料+視聴料 1990円(半額)
wowow 2台目契約 1450円(40%引き)
ううむ、まだまだ高いね
39:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:21:11 eBtY3SdT0
>>34
x-おまかせ・まる録のところのチャンネル設定で地デジのHNK関連外しで
登録しているんだけどそこが反映されるんじゃないのかな…?
設定見ている場所違うんでしょうか。
あとXMBからアナログチャンネルの項目消せますか?
40:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:21:52 3dc4Ivi30
>35
観たら録画してたの消せばいいやろ
41:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:24:28 gBsnKbOA0
>>35
V9とX90両方持ってる人ですか?
T50持ちが買いたすならX90よりV9の方がいいでしょうか?
42:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:27:11 tM6+7Da40
うーん、どうしよ。旧機と悩むとは予想外だ。
43:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:43:20 N+Hvrn6F0
今日X90買ってきたー
なかなか地デジの番組アイコンでないんだけど、その局を選局した後待ってないとだめ?
お気に入り選局の対象にも入ってないみたいなんで、なんとかしたい
44:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:44:16 SIjbsILV0
BW200売り払ってX90購入
が、BW200で書き込んだコピフリ時代の番組(D-VHSから移動)
が再生できない・・・
当然DRで書き込んでる(高速ダビングしたし)のだが、X90上で
XRとして認識されてる。
で、再生しようとすると「再生できないタイトルです」
コピフリじゃない番組は問題なく再生できるんだがなあ。
ちなみに松下のBD-RE使用。
これ仕様??それともREってファイナライズ必要だったのか?
45:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:47:53 gBsnKbOA0
V9とV7って容量と1080P出力とDLNAとPSP送り戻し以外に何か違いはあります?
46:BDZ-X90不具合
07/11/04 19:48:02 Yq+jya+r0
以下、価格より抜粋
>11/2に地元のK's電気で購入し(164,000円+BD-R 25GB 1枚、5年保証・・・地方ではこんなものかな、
と)使ってみましたが、確かに皆さんがいわれるように(以前からスゴ録を使っている立場から)操作性は
かなり後退しているようです。
リモコンのジョイスティックがなくなった、XMBの動きがスムーズでない、以前はデジタル放送の録画中も
アナログ放送は見れたのがみれなくなった、HDDに録画したものを再生しているとき以外はXMBにすると画
像が透過しないし音声も聞けなくなってしまう、など。ダブルチューナーなので、同じような機能でデジタル
放送録画中ももう一つのチューナーでほかのデジタル放送が視聴出来ると思っていました(お任せチャプター
が使えないのはかなり不便)。個人的にお任せチャプターとXMBとDLNA対応が必需でしたのでBDZ-X90に
飛びつきましたが、以前より不便になっているのはがっかりです。
本日、NHK BS-Hiの風林火山をDRでTuner1、裏番組のBS-iの金閣寺ライブをTuner2で(DRで)録画予約した
のですが、Tuner1のほうの風林火山が画面が真っ黒、音声の記録されていませんでした(録画ファイルはHDD
に作られている)。録画中は風林火山も画面では映っていたのですが・・・同時録画、本当に出来るのか不安に
なってきました。金閣寺ライブの方は問題なく録画されていました。しょうがないので20時からの地デジのNHK
の風林火山をTuner2で録画予約したのですが、Tuner1では裏番組でWOWWOWのMi-IIIの予約が入っています。
また不具合があれば、再度投稿いたします。
ソニー機ダメだなこりゃw
47:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:52:50 5lO0wtr/0
>>39
消せる
>>43
しばらく見てるとアイコンは表示される
他社レコだと夜中に番組表とかアイコン落とすし、SONYも同じっぽいから一晩おいとけば表示されると思う
ただし、夜中に録画入れてるとダメな場合あり
48:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:54:49 Je14d0gR0
>>46
余裕で風林火山取れてるし
裏で取っていた宇宙戦争も取れてるし
49:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 19:56:10 e97XGs/A0
>>46
買ってないくせに自分で新規IDでガセネタ投稿しといてよく言うなW
例えばそーいう奴に説明書の10ページ目に何が書かれてる?って
聞いたらたぶん逃亡するだろけどなWWW
50:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:05:11 eBtY3SdT0
>>47
どこから設定すれば消えるんでしょうか?
51:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:12:05 3dc4Ivi30
取扱説明書もろくに読まずにぐだぐだ言ってるやつ相変わらず多いな
52:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:14:59 lNKfOQNt0
そういや、公式に取説pdfこないな。
細かい仕様を確認して、BWかX90かを決めようと思ったんだが。
53:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:27:08 jmZkFfmw0
誰か前スレの
URLリンク(www-2ch.net:8080)
を参考に、USB関連の取り込みを答えられる人はいないのか?
正直、取り込みは気になるところだ。
54:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:27:52 HzXc43+C0
>>41
去年V9を買って一年使ってきました。今回X90を買い足して、X90の方を
メインにするつもりだったのですが、やっぱりサブかなーと、思っています。
些細なことかもしれないんだけど、レスポンスの悪さが少しずつストレスを
ためるというか・・・。ただ、V9と比べたらという話なので、X90から入るんだったら
問題ないかも。あとT50や70はいじってないので、もしかしたら今回のシリーでの中で
X90だけが悪いのかもしれないけど・・・。
ただ、T50に買い足すのは・・・微妙?
メインで使うならV9を勧めたいけど、重なった番組を長時間のハイビジョンで
とかいうなら、V9以外だし・・・
55:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:32:47 HzXc43+C0
あ、あと、V9はW録してると、録画2で録画してるチャンネルしか映らなくなる。
っていうか、録画2で録画してるとそのチャンネルしか映らない。
これは結構いやかも・・・。
56:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:34:09 SD8eKQ3G0
i-modeからの
リモート予約録画に
感動した
世の中便利になってルンだなw
57:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:36:32 Je14d0gR0
リモート予約は原理はわからんが、反映も早くて良いね
RDのメール予約よりは双方向な分使える
58:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:36:40 eRMK5Zn20
(´・ω・`)地デジが映らないT50は初期不良交換となりました。明日着払いで送るお。
上 RDZ-D50 下 BDZ-T50
URLリンク(nhk.upkita.net)
59:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:37:59 5lO0wtr/0
>>50
マニュアルP.42の10
かんたん設定で地アナを受信しないにすれば消える
60:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:38:49 eaAzHfHP0
>>58
しばらく不便だが、すぐ対応してもらえて良かったね。
>>56
俺も今日試した。かなり良いね。
61:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:39:23 lNKfOQNt0
>>56
15年前に既に存在してます。
携帯じゃなくて固定電話だけど。
62:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:40:59 5lO0wtr/0
>>59
あ、マニュアルはX90の場合
他の機種でも同じようなところに載ってるはず
63:21
07/11/04 20:42:08 ysypxe9e0
>>38
>>21こんなこと良いながら、えらべる15が無いから当面加入するつもりは無いのだけども。
64:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:48:59 eBtY3SdT0
>>59
Thanks!!
最初の設定のところか…。
視聴無料期間が終わったら簡単設定し直すか…。
65:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:52:04 daQdrCkP0
>>44
またBW200買うよろし
66:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:53:42 3dc4Ivi30
>65
保存した機体じゃないとだめなんじゃまいか
67:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:54:30 gBsnKbOA0
>>54
編集の精度はどうです?
前スレでフィールドからフレームに劣化したとあって
V9に詳しくない自分にはその件がネタなのかどうか
気になってるんですけど。
フレーム編集自体はパナもそうなのでこだわってはなかったのですが
どうせなら細かく編集したいですし。
68:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 20:57:39 3dc4Ivi30
>67
気になるならA-Bカットでざっくり編集したほうがいいよ
おまチャプで付与されるチャプターなんて100%信じちゃいけない
69:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:04:07 LnMUNGS1O
今回の機種ってPS3のように、映像や音声の転送レートを見れますか?
70:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:10:59 lNKfOQNt0
>>67
>フィールドからフレームに劣化した
V9も新機種も持ってないが、普通に考えたらコマ送りだけだよ。
編集はフレーム単位。少なくともパナ機ではそうだった。
フィールド単位での編集なんて、かなり特殊なことをしないと無理。
パソコンでフレームをフィールドに分解するとか。
71:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:13:16 lNKfOQNt0
>自分にはその件がネタなのかどうか
あと、BDレコのそれがネタかどうかは知らんけど、
コマ送りの単位が変わるというのは、
過去のビデオやDVDレコでは「 実 際 に あ っ た 」からね。
72:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:15:06 HzXc43+C0
>67
編集精度は、1/60が必要かどうかよくわからないんだけど、
自己録再だったら全然問題ないと思うんだけど、見えないだけでゴミは残ってる見たい。
PS3で再生すると、ゴミが見えることがあるし・・・。
73:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:18:55 5lO0wtr/0
>>64
もう一回かんたん初期設定やり直しても、必要な部分だけ再設定できるよ
設定済みの部分は覚えてるしクリアもされない
74:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:19:37 CQkgS3zy0
今回初めてSONYのレコ買ったんだけど
録画タイトルのところで編集を選んでもマーク設定とダイジェスト設定しかでてこなくて
1時間ぐらい悩んでた
結果BDドライブを出しっぱなしにしてたのが原因なんだけど
ちょっと不親切だなとは思った
自分が馬鹿なのは承知だけど
75:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:19:59 S/6Ux0ZH0
X90
SD(CS110度)などのアプコン品質がひどい。1080pで出力しているんだがコ
ーミングノイズがひどくて使い物にならん。
録画したものだけでなく、リアルタイムの視聴でもそう。
BW200から買い換えでBW800も買ったが、フラッグシップモデルのメーカを
変えたの後悔してきた……。
番組表もなんかきたねぇし、録画1中は早見できねぇし。
まったくもって人柱乙>俺。
76:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:23:10 gBsnKbOA0
>>70、72
レスthx。
なるほど見かけ上フィールドなだけで編集はフレームというわけですか。
最初からフレームのほうがゴミは残りにくそうですね。
あとAVCのおまチャプがあまり精度が良くないような気がするのですが
V9もX90も精度は変わったように感じたりはないですか?
T50だけ別アルゴリズムの可能性も否定できないのですが。
77:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:23:56 gl1/vy0x0
>>75
それは既出のネタだろが、シネマ変換切れボケ
78:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:33:31 HzXc43+C0
>>76
DRで録ってる分には、どっちも結構高精度だと思うけど・・・
ちゃんとぴったりの場所に打ってくれるし。
もちろん、打たなかったり余分なところに打ったりは、普通にあるけど。
(そっちの精度は80%くらい?)
ただ、AVCで最初から録画はまだしてないので、その場合の精度はちょっと
わかりません。ごめん。
79:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:38:24 S/6Ux0ZH0
>>77
前スレとかみてなかったよ。
アドバイスありがとう。
80:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:44:08 gBsnKbOA0
>>78
返答ありがとうございます。
DRでおまチャプ打てないショックが多すぎてなんかずべてが劣化仕様なのかと
後ろむきな気分になっていたので、気になって仕方がなかったのですが
打たなかったりいらないとこに打つのは「そういうもの」なのですね。
そういうとこもやっぱり日立レコに似てますね。
最初と最後をうってくれないことが多いんですよね日立レコも。
ソニーレコと日立レコはなんか基本コンセプトが似てますよね。
ソニーのほうがずっと上ですけどw
なんかすっきりしたのでT50で頑張ってみようかな。
明日になったらX90が欲しくなってるかも知れないけどww
81:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:47:42 gl1/vy0x0
>>79
乱暴なレスしたのに、お前いいやつだな
心が洗われたよ。人生やり直してみる
82:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:54:02 ysypxe9e0
おまいら良いやつらだな
83:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 21:54:37 /+62W46n0
>>81
自演は秋田
84:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:03:27 imAiCMJSO
USBキーボードって使える?
携帯みたいに入力するのが面倒なんで、
できると嬉しいのだが…
85:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:05:35 ZS4OumUI0
地デジ番組表の局名アイコンが表示されないんだけど俺だけかな?
BSデジタルはちゃんとアイコンが表示されるんだけど。
86:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:07:22 Yd7G7RJCO
BDZ-X90で焼いたBD-RがPS3で再生出来ないんだが、これって仕様なの?
87:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:09:21 ZS4OumUI0
>>86
形式を言え
88:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:10:36 gl1/vy0x0
>>83
悪いけど自演じゃない。
89:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:10:59 3dc4Ivi30
>84
無理に決まってる
90:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:15:16 XFalGIfA0
録画1してる時の縛りが多いな・・・
まず、普通に他チャンネルが見られないのを皮切りに、
設定系全ていじれないし、
メディアにダビングできないし。
一番痛いのが、録画タイトルの早見再生できない事。
2録画中にHDD再生できるって返事だったから買ったのに、早見は別だったとは。
おま録は予約確定しないと追っかけ再生できないし(CoCoon時代からの悪癖だな)
H264録画のために、いろいろと厳しい所があるね
慣れるしかないなあ
91:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:16:08 237utQ7f0
予約時はの追加30分単位か。プラス1分とか出来ないんだな。
92:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:22:27 3dc4Ivi30
わざわざ早見しないといけない理由がわからん
93:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:22:28 0QNUxCuV0
パナDIGAスレがわやくちゃですわ
94:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:23:33 8agh9e6Y0
>86
AVCは無理。でも、PS3の方がそのうち対応するでしょう。
個人的には正式発売日の11月8日にファームウェアアップデートが
あると睨んでいる。
11月11日というのも1周年やデュアルショック3発売日であるから
ありそうだけど日曜だからなー。
95:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:24:30 eaAzHfHP0
誰かV9とX90の差異をまとめてくれるといいなあ。
悪いが出来る出来ないってのが五月蠅すぎる。
96:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:26:44 3dc4Ivi30
>95
自分でやれよ
97:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:27:04 XFalGIfA0
>>92
録画してる時に他のタイトルを観る事なんて当たり前だからさ、
ニュースの早見再生くらいさせて欲しかったよ
98:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:29:10 wDddUN3c0
X90なんだが、説明書読んでもわからんので聞きたい
電源が入った状態で予約録画が始まった後、電源ボタンを押しても録画は続けられるの?
99:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:29:59 0QNUxCuV0
こちらの不満は録画中の再生縛りか
100:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:31:09 WVTpzLBF0
この板だと早見を重視する人が多いが、ぶっちゃけそんなに切羽詰ってまで見るなよと思う。
せっかくの「録画」なんだから時間があるときに見ろよと。
101:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:31:18 gl1/vy0x0
うーんX90買うつもりでいたけど、初物避けてきたしもう一世代待つべきか
V9は実質BD第一世代で見送り、X90はH.264第一世代・・
次で、今回の大不評部分をある程度潰してくると思うんだけど
あと1年て長いな・・T70でつなごうか
102:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:31:44 bWLAbi0c0
もしかしてX90ってA-Bリピート再生できない?(´;ω;`)ウッ…
103:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:32:50 WVTpzLBF0
>>101
そんな事言ってたらいつになっても新機能第一世代になっちゃうよ。
104:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:34:40 bdUA335e0
>>98
うん、だいじょぶ
>>102
X90に限らずソニーのレコにはリピートないよ
105:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:36:07 XFalGIfA0
でもこれ、AVCHDのダビング関連はイイね
DVDビデオカメラから8cmDVDをセットしてHDDにダビング(割と高速)
実家用にDVD再エンコ焼き(実時間)
妻実家用にDVDコピー(高速)
プリセットDVDメニューの種類も多いし、なかなか気持ちよかった。
これだけでも買って良かったと思うよ。
あとやっぱりおまチャプは便利だね。
一度見てしまうともう手放せないな。
106:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:36:35 3A0rNTMv0
>>101
つVHS
買えよ。
107:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:36:40 Yd7G7RJCO
>94
なるほどAVCだと無理なんだな、PS3のアップデートに期待する。
レスありがとう。
108:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:39:32 Ejp2ycPQ0
PS3のDTCP-IP対応も早くお願いしたい
109:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:41:38 eaAzHfHP0
>>96
興味がないので。
110:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:42:00 ysypxe9e0
DVDアプコンまわりの問題って、例のコーミングノイズぐらい?
111:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:44:53 wDddUN3c0
>>104
ありがとー。寝てる間も電源つけっぱとかちょっと嫌だったんで助かる
10年くらい前にVHS機を買って以来の録画機だから機能や設定項目が多くてなかなかおもしろ難しいね
112:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:45:46 XFalGIfA0
アップデートの可能性はあるんだよな
113:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:46:53 qGra9HX40
哀愁でいと
114:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:55:41 Frmy0bE00
AV機器のアップデートなんてあってないようなもんだからな
PS3みたいに定期的にやってもらいたいもんだ まああの頻度はちと異常だが
115:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:56:50 gBsnKbOA0
東芝が新型レコでリアルタイムエンコードを「アップデート」で実現する
とか言ってるのを見ると俺のT50もアップデートでおまチャプ打てないだろうかと
妄想してしまうなww
DOOM9のようなスーパープログラマなら出来ないだろうか・・・
いい加減俺もしつこいなorz
とりあえずSR、LESRモードがすげえ使えそうで良かった。
116:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:57:26 ozN7RyNn0
今日の世界遺産では
YAZAWAのCM見れるのかしら
117:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:58:38 gl1/vy0x0
>>103
いや、新機能って言っても小さいのはどうでもいいんだよ
過去で言えば、ダイジェスト再生とかね。
次のモデルでBDやH.264対応みたいな根幹に関わる機能追加は考えにくいでしょ
で、旧機種より後退したと言われる部分の改善を期待して、あと1回待ってみようかなと。
118:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 22:59:08 xw5rRQek0
あまり話題にならないが、
ブラビアのソニールームリンク(DLNA)で再生してる人はいないのかな?
119:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:00:33 Ahw19vmp0
>>116
O.A.10日かららしい まだ発売日前なのでw
120:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:05:24 F3nNgSy30
あーあ、制限付きでもよかったからV9が2層だったらなぁ。
毎度の事ながら、なんで必ずアホな劣化させるかなぁ。。。
フラッグシップなら多少高くてもいいから、納得できる機種が欲しいよ。
まさか、X90がサブ候補になるなんて思わなかった。
121:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:08:45 Z06IgF+B0
V7ユーザーだが、今日ヤマダ店頭で色々いじってきた
XMBは確かにV7に比べればカクカク、ただしこんなもんと思えばこんなもんかも
まる録用のキーワード抽出は便利になってる
録画1使用時のチャンネル縛りは確かに不便、これ、ソフトウエアアップデートで解決できれば・・・
H.264の録画モード、ものによってはSRでもいけそうな感じ
地デジドラマとかに使えそう、個人的にはXSRくらいからだと思うが
録画1のチャンネル縛りがなくなれば、T70を買い増ししてみようかなって感じ
ただ、リモコンのジョイスティックはそのままにして欲しかった
クリポンも持ってるんだけど、慣れると使いやすいんだよなあ
122:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:09:46 R2hkHfjF0
来年はCELL積んで、ダブルAVC録画しながらBD再生もOKにして欲しいね
123:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:13:09 Uy9zdfG90
DRCくっきりがいいね
124:84
07/11/04 23:16:11 imAiCMJSO
>>89
ですよね…
もしかするとつかえるのかなと
思ったので。
どうもです。
125:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:16:44 XFalGIfA0
>>121
画質いいね、正直、SR未満で十分だ
ようやく地BSCSを現実的に一元管理できる機種を手に入れたなあ
感慨深い
あとはアップデート期待しないで待つとしよう
126:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:16:58 3dc4Ivi30
>117
今度はコピ10一号機でまた買えない気が・・・w
127:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:19:57 tM6+7Da40
>>125
モニターなに?
128:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:21:11 nyRAzFl/0
XMBのカクカクはまさかと思った。D800よりも酷い。
慣れで解決できるがフラッグシップとは呼びたくないわな。でも最近レコ毎年買い換えてるから
X90も来年の後継機までかもしれん。
129:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:30:16 XlEkKp9G0
>>116
YAZAWAです。
11日からだぜ。そこんとヨロシク。
130:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:33:29 XFalGIfA0
>>127
AQUOS37フル
131:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:35:34 XlEkKp9G0
T70だけと、HDMIスイッチャー通すとハングアップするな
RadientのSelect-4
BW200,PS3,D97Aでは何ともなかったのに...
またセレクタ買うか...
ちなみにXMBのカクカクはPJで見ると気にならないよw
132:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:38:47 Lpuujzjm0
でもなんだろね?しつこく新型のXMBの動きがどーだとか、
重箱の隅突くような偏向点ばっかあげて新型卑下してやがる奴って。
今年はパナ買う予定だったのに便利機能はBW200のままだし今はあーいう
状況だし、錯乱状態になるのはわかる。でも正直ひじょうにウザイ。
133:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:39:10 eBtY3SdT0
宇宙戦争とかM:i:IIIとかちょうどWOWOWで特集やってるから無料期間ある内に録っておくか。
宮部みゆきの映画も今やってるな。
134:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:42:21 ysypxe9e0
俺はもう少し値下がりを待って、年末のWOWOWのROMEにギリギリ間に合うタイミング買おう。
135:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:45:18 Lpuujzjm0
あとやたらD800、D800・・・て比較に出すけど同じやつかな?
スゴ録の上位機種はD900Aだったと思うけど、それ持ってる人の
意見がないのも不思議???
136:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:46:15 Ahw19vmp0
>>131
1.3aだからだろうね
CECとか切っても駄目?
137:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:48:20 mt/G0j7B0
ボーナス出たら買おうと思って、BDZ-X90見てきた。
XMBはまぁカクカクしてるが、許容範囲かな。
ただ、録画1で録画しながら、裏番組が見れないっていうのはちょっとなぁ。。。
WOWOW契約してるカードをセットしようと思ってが、キツイ。
138:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:52:52 XlEkKp9G0
>>136
T70,L70も1.3aですか? X90だけだと思ってた。
CEC 切っても駄目です。
139:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:52:55 Je14d0gR0
コーミングが出る場合>シネマ変換をビデオ
録画1の裏番組>録画2で録画おっかけ再生
これをテンプレにいれとけ
140:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:53:53 XlEkKp9G0
裏番組は、録画2で追いかけ再生でどうよ
141:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:55:16 4lkhWHk40
D700にX90を追加。
XMBはD700がスムーズだったんで違和感を感じたけど、そういうものだと思うと気にならない。
E2スカパーがD700の時は画面サイズが思ったとおりに成らなくて酷くて見ていられなかったのが
画質補正のおかげか、許容限度ギリギリになったのが嬉しい。
これなら見ていられる。
142:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:56:23 +MMpqdkzO
WOWOWの2枚目契約を500円ぐらいにしてくれれば良いのに
143:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:57:27 mt/G0j7B0
>>140
なるほど、録画2で録画して追いかけ再生を利用すればよいのか。
まぁ、WOWOWは見るときは録画しながら見る事がほとんどだから、それでもいいのかな。
144:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:58:03 VamOfn9k0
>>142
せめて1000円切ってくれれば2枚目行くんだけどなあ。
145:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:58:32 Ahw19vmp0
>>138
次世代音声コーデックのビットストリームを出せるのが1.3a
146:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/04 23:59:15 Fw3e2WOE0
とりあえずNHKとWOWOWは録画2をデフォルトにするかな。
民放はやっぱりおまチャプが必要だから録画1しかないけど。
147:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:02:13 nOcMyeM70
>ただ、録画1で録画しながら、裏番組が見れないっていうのはちょっとなぁ
これって、X90で地デジとかBSデジ録ってる時にブラビアでもチャンネル切り替えられないってことですか?
148:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:02:56 iWoUDXmi0
>>146その手もあるか。スカパーもドラマとかなら番組中のCM少ないし。
149:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:04:00 h1VAGakD0
>>147
ブラビア側はチャンネル切り替え出来るよ。
X90側の録画1で録画している間はブルレコ側でのチャンネル切り替えは出来ない。
150:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:05:42 9VUtrvW60
>>141
念のため使ってるケーブルも見たほうがいいよ。
俺も安く売ってたノンブランドでは駄目だったけど
パナの純正と変えたらうつったから。
151:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:13:04 kp9+3PoW0
そういえばソニーの平型ケーブルが発売されていたけど
2mが4900円もしてた・・・
152:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:13:46 nOcMyeM70
>149 そうですよね。ありがとございます。
要するに、録画1で録画してる時に、突然他のチャンネルを取りたくなっても
録画2でとることが出来ないということでOKなんですか?
なんか微妙に不便。
153:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:19:35 zrwlnmGe0
>>150
パナ製ケーブルOkなら安物でも大丈夫そーだけど。。
って冗談は抜きにして。
ソニーの↓のきしめん型がかなりの予約だとさ。
当然BDレコ買う人向けにこの時期わざわざ発売したんだろうけど
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
154:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:20:00 frxmHY3p0
>>151
平型の元祖ワイヤーワールドに比べれば1/10の安さだ
155:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:21:19 afEoEwdP0
>無印スカパーやアナログ放送をこれまでDVDのSPモード(4Mくらい?)で
録画してきたものですが、X90のAVC録画だとこれまでの2倍圧縮なので
ER(2M×2)を選べばいいということですか?
同様にこれまでXPモードで録ったアナログ映像なら、この機種でLRを
選べばよいのでしょうか?
>>953
>AVCだから2倍圧縮で半分のレートでいいとか、そんな単純な話ではない。
自分で満足できるモードを見つけるがよろし
>955
>えっ!Mpeg4になったから今までの半分のモードで録れると思ってました。
では昔の音楽ライブ映像(S-VHSや無印スカパー)をDVD XP(9M)で残して
いた者ですが、長時間ライブはBDにしようと思ってます。こういう場合LR(4M)×2=8M)
では不十分でLSR(6M)×2=12M程度必要?それともSRまで必要となるのですか?
アナログ映像(無印スカパーやS-VHS)のBD化したいのでお願いします。
>>957
>LRで充分だろ
>そもそもXPでなSPで充分と思うし
>961
>レスありがとうございます。>796あたりで「SD画像もER、LRでも破綻する」とあった
ので特に暗いシーンや照明のパンが多い音楽ライブ映像(アナログ)のBD録画だと
どのモードがよいでしょうか?(ソースは無印スカパー、S-VHS、VHSなど)
XPで録ってきたなら半分のレートの済むLRで充分という意見も>955では疑念もたれて
るし。
すいません。前スレでの疑問ですが、ご意見よろしくお願いいたします。
156:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:27:13 7LhxmaGm0
X90/BW800とのAVCの画質比較してみた。
テレ玉のスカイガールズでそれぞれ同等レートのSR/HXで試した。
BW800:
特にDRと比べて劣化は感じない。
元々低品質アプコンなのでDRでもフォーカス甘いが、甘さは同じぐらいに感じる。
OPのミサイル連射シーンも特に問題なし。
※DR録画後、HDD内変換
X90:
動きの少ないシーンではDRと比べて劣化は感じない。
OPのミサイル連射シーンではMPEG2の用にレート足りない感が出まくりで破綻。
Main Profileに落としておいてこれじゃ使えないよ……。
あと番組表の検索結果って200件?までしか表示できないくさい。
CSなんかだと一週間分出ない。
まあ、BW800の検索はクソ重いしスクロール速度はBW200より劣化してるからこれまた問題なんだが。
DR用として割り切って使うなら日立Woooの方がよかったかも。DVDだけど。
なんかアンチっぽくなってしまった。すまん。
157:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:27:58 Tu+BIcni0
>>118
テストでやってみた。 DRで録画すると見れない。 とういオチがある。
158:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:33:18 Tu+BIcni0
あと、見た目に、電源が入っているのかどうか認識しずらい。
ブルーレイのマークの上がほんのり青く光るかどうか くらいか
それと、15秒送り 遅い
159:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:37:05 lJqkg/ZH0
>>155
買うんじゃないの?
事前の情報集めとしてはあまり意味がない質問だと思う。
元がSDだから、SDなLRでいいんじゃない。と一応言っておく
ただ、それが今までの君にとってのXPと同等かどうかはわからないよ。
160:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:39:45 xr6XDxrs0
>>117
後継機はコピ10実装→H.264エンコーダ×2→cell搭載と第一号が続きそうだ
そしてどこかしら劣化仕様という新たなソニー伝説の誕生
161:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:39:46 y9EMl2cRO
>>156
パナスレとか比較スレに書き込まずここにだけ書き込むのが
アンチにしか見えないぞ
162:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:41:47 kpMO55Il0
>>312
V9 -> X90の差異まとめ任せた。
163:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:42:18 kp9+3PoW0
だからダビ10は対応予定だっつうの
164:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:43:01 h1VAGakD0
>>118
KDL-52X5000 DRで録画したものは見られるけどSRとかで録画したものは見られなかった(というかサムネイル自体出てこない)
165:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:43:21 RR/rOmWd0
>>161
あこちこ書くとマルチ言われるし
パナスレ荒れてるしw
166:あぼーん
あぼーん
あぼーん
167:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:46:04 S0u25P+z0
パナスレは具体的な不具合報告出てから
無意味な書き込みが連投されてて荒れてるな。
もしかして流そうとしてるのか?
168:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:47:23 lJqkg/ZH0
>>156
CSは仕方ないんでないかい?
チャンネル多いし、同じ番組何度も放送するし。
むしろ400や500表示されても見るのだりーよ。キーワードで絞るべき
169:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:48:01 mS3kwyR/0
録画2でおっかけ再生か 1つ解決したな
あとは、俺は録画1中のタイトル早見だけだ
頼むわSONY
170:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:48:28 V3hhdUxaO
もしかして破綻ってコーミングを指してるの?
だとしたら、ダメ設定一つのおかげでかなり損してるなソニー。
171:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:49:12 kp9+3PoW0
ファームで対応できそうな要望はユーザ登録はがき出そうぜ
172:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:49:42 eEY0MLmP0
CEATECでのデモを実際に見てる人間なら、画質は
パナ>>ソニー>東芝
で決まってたのだが、何を今更。
173:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:51:24 zrwlnmGe0
>>156 乙
俺もパナのはCEATECの評判ほど悪くないなって感じてるから
評価として納得できる。
で、、
>※DR録画後、HDD内変換
これはなんか効き目あるのかな?
174:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:51:29 mS3kwyR/0
むしろソニーが勝ってたらパナの立場無い罠
175:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:52:27 h1VAGakD0
そういや、まだ登録ページにこの機器無いんだな。
8日からなんだろうか。
176:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:52:32 xr6XDxrs0
ソニーは発売前にモニタ募集してアンケートを取るべき
確信犯でなければ
177:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:53:38 mS3kwyR/0
>>173
HDDの圧縮だろうね
映像の質を見てどのレートにするか振り分けたりするんじゃね
どうせそこまではマニアしかやらないだろうが
178:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:53:40 Mg4IL7gY0
ソニー信者が必死にパナスレを荒らしてるようだがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:55:34 KwqDJL240
パナの宣伝文句である4倍録り!証拠画像は
圧力により隠蔽させられますた(;つД`)
180:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:56:09 Bgbe4FoE0
V9、X90、些細な差違
よくなったところ・・・文字入力がちょっとよくなった。
悪くなったところ・・・番組表のジャンル分けの色が渋くなった。
映画とアニメとドキュメンタリーに割り振ったんだけど、ぱっと見、わからないよ。
181:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:58:32 eEY0MLmP0
パナのはモスキートノイズが酷いとか言われてたが、
CEATECのデモではソニーの方がもっと悪かった。
もともとパナと違って、甘くなってるなと判る解像感の低下がありながら、
静止画の看板の文字周りにびっしりモスキートが出るなんてありか?
シーンチェンジ検出も出来てなくてシーンチェンジ後ちょっとの間は
破綻した絵が出てたし。
182:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:58:35 9VUtrvW60
>>170
ほんとだ俺も同じようにとってて(みんなあのボケがもったいないと感じているんだなw)
破綻していたんだけどビデオにしたらましになった(なくなったわけじゃない)
普通最初自動となってたらわざわざきろうとは思わないよなw
そもそもこれ名何のためのモードなんだ?
183:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:59:31 mS3kwyR/0
編集画面周りの分岐、分かりにくいのう・・・
184:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:59:46 luvIfgTy0
今日ヤマダ店頭で触ってきた。X90。
エラゴンかなんかのBDを40W5000で表示してたが、画質は普通な感じ。(PS3, 40X5000の自宅環境対比)
ホームボタンでXMBに戻ったときの操作感は、40X5000のソレと同じ。もっさり。もさもさ。
XMBとしては、最遅の部類。初代PSXを触ったことのある人は、ストレスになると思う。
B-CASカード挿入口が本体左下の蓋にあるのは、良心的というか。なんというか。
i-link、HDMI高音質コンデンサ?、X5000を使っている手前、DRC-MFv2.5も不要なので、
T70を買う方向で動こうと思います。 500GBは欲しいが、、、以上、チラ裏。
185:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:59:49 s1pYC3zd0
>※DR録画後、HDD内変換
>>177, >>173
つうことは X90もDRでとってBDにAVCで落としたほうが画質が上がる可能性がある??
>>156さん 手間だがDR録画>>AVC変換で確認できな・・・コピワンじゃ同じソース無いかorz
186:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 00:59:56 zrwlnmGe0
>>178 ??
どーみても
録画データ破壊バグから目を反らそうとしてる松下信者っぽいが?
187:156
07/11/05 01:02:45 7LhxmaGm0
>>170
設定はビデオにしてから再生してみた。
コーミングではない。AVCで変な話なんだがブロックノイズみたいな破綻。
188:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 01:05:46 69jNrnXw0
>>156
画像上げられない?
189:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 01:05:50 xr6XDxrs0
週末の夜にこの勢いは珍しいな おまいら明日仕事は大丈夫か?
190:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 01:12:21 M4dZ9lpbO
BSフジのコゼットをX90とBW200で録画しCMカット
X90が1GB、BW200が1.7GBそれぞれDRで
X90だと2層使えば1枚でイケるのは素直に嬉しい
しかしデータ放送に容量割きすぎ、BSフジ
191:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 01:13:16 YisvZPM70
ちゅーかCEATECでもその後のレビューでもパナのエンコ評価はどう身方しても
褒められるようなもんじゃなかったのよね
破綻以前に完全に色が別物
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
192:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 01:14:37 7LhxmaGm0
> >>156さん 手間だがDR録画>>AVC変換で確認できな・・・コピワンじゃ同じソース無いかorz
一週間待てば完全に同じではないが比較はできるでしょう(OPとか)
HDD内エンコはあまり関係ないと思うが、むしろBW800でリアルタイムで比較してみるのが
筋って気がする。がスレ違いですね。
まあ、気が向いたらやりますわ。
193:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 01:16:10 eEY0MLmP0
CEATECで実際に見た人間ならそんなことは無かったと知ってる。
194:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 01:18:15 s1pYC3zd0
>>192
ありがと 11月中にソニ機を買うかどうか決める予定で もしソニAVCが期待はずれなら
今持ってるBW200だけで12月のELに突入しようかな と
195:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 01:46:12 7LhxmaGm0
>>188
携帯のデジカメでスマン。
URLリンク(sund1.sakura.ne.jp)
URLリンク(sund1.sakura.ne.jp)
こうやってみるとあんまり変わらないように見えるかもしれないですね。
196:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 01:56:53 EGobG1iV0
昨日届いた。やっぱカクカクだったかw
1週間くらい前はカクカク説を否定する論調が主流だった気がするが。。
基本的に動作速度は落ちてる感じがするね。
スゴ録D800と比較して、まあエフェクトが滑らかじゃないのはどうでもいいが、
待ちが多い気がする。ほとんど気にならない程度ではあるけどね。
一番気になったのは、チャプター選択削除の操作。
背景にそのチャプターの内容がパッパッと表示されるよね。
それが表示されるまでがかなり待たされて、次の画面にいくにもかなり待たされる。
この辺はD800やV9はすごくサクサク動いた。
あとリモコンのカーソルキーはスティック型(D800,V9等の)がよい気がする。
X90のは指の動きが多くてめんどい。
197:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 01:59:38 EGobG1iV0
過去レスに出てたソニーの開発者かなんかの話で、
「V9と同等以上のレスポンス」とか言うのがあったと思うが、
それは明らかに嘘だね。
まあ"同等以上"という言い回しからして怪しいと思ったが。
198:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 02:11:05 25HJUS2T0
"同等以上"君キター
199:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 02:21:02 V3hhdUxaO
叩きどころがカクカクw
200:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 02:28:26 koVm7HkG0
高速起動有効にしないで外部入力を予約録画すると
電源断の状態からだと映像無しになるね
S端子見えなくなってる感じ
外部チューナー使う方が珍しいんだけど
201:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 02:30:15 Uv4Xxq5p0
テレビのXMBは更にカクカクなんだけど、それよりマシだと思う。
202:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 02:31:01 5abhz7sm0
>>193
シーテックいってれば松下が一番下なのがわかるよ
お前シーテック行ってないだろ?
なんでmycomの松下レコのリンク消されたかわかってるの?
203:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 02:34:59 8WldFO7s0
PS3から流れて来た開発スタッフが好き勝手やったらしいよ。
内部の混乱がそのまま製品に反映されてるんじゃないか。
204:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 02:35:48 Uv4Xxq5p0
基本DRモードしか使わないからどーでもいい。
あー、BDのスピンドルケース版でないかなぁ。
205:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 03:16:39 sYrO/uHO0
X90のDVDアップコンバートは、PS3と比べてどうですか?
206:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 03:23:39 v0/R4yKj0
何度同じ話ししてるんだ過去スレでも読んでこい
207:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 03:43:43 UHCFCUgf0
T70だが、
セルBDソフトのコマ戻しが普通の早戻しになる。(コマ送りは可)
皆さんはどうですか?
208:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 04:39:57 L0/PmAlT0
>>207
仕様。説明書に書いてあるyo
209:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 04:43:58 V3hhdUxaO
電源オフにしても、全然熱くないのにファンが回り続けるのどうにかならんもんか
説明書にファンが回る条件書いてあるけどあまりに常時回りすぎで
210:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 04:57:49 KcVRgtJ5O
高速起動だと消費電力どんくらい上がるんだろ?
211:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 06:04:40 bn/8jT1B0
L70買って来ました。なんか動作が全てもっさりなんですが・・
は~J-comのSTBが神機に感じる。
212:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 06:56:07 RToUdmNFO
ブラビアリンク使っているけどXMBの移動の速さ大して変わらんな…
高速起動時の見て録は押下後7秒後くらいから録画してる感じ。
見て消しだから早見に期待していたんだけど、録画1縛り多過ぎだろ、
開発者は使う側に立って作ってないな。
おまちゃぷのない録画2主体で録画せにゃならんとは。
あと、おき楽リモコンを普段使うから問題ないけど、
付属のリモコンは決定ボタンがへこんでいるから
上下左右キーも押してしまう可能性がある。
213:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 09:16:12 q5S9rC2x0
全機種はD800が一番ユーザー数が多かったんじゃないか?D900との違いが確か
お出かけお帰り転送だけだったような。HDD容量が違うならともかくそれに2万近くは払えない感じだった。
214:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 09:33:48 vxt4fodn0
結局12月に出るシャープのBDレコが神機だったりして。
215:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 09:38:23 g9S8m22/0
昨夜帰宅後X90受け取りました。
話題に上っていたAVCの画質だが
BW800と比べてX90の方が安定して良いと思えるのは俺だけなんだろうか?
216:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 09:42:48 ZV6hKoK50
「CD-R実験室」にBW800のインプレッションがあるぞ
217:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 09:47:22 TIMWznBt0
BW800は知らんが俺的にはSRで何の問題もないよ
ジャギーひどいなあと思った所はDRでも駄目なとこだったし
SDウンコーと思ってたら>>77のシネマ変換で直ったし
1クールで丁度一層一枚に収まるからアニメは全部SRで行こうと思ってる
218:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 09:49:08 zrwlnmGe0
裏番組を見れないのは既に中の人が視聴中だからでしょ。チャプタ付けシーン解析のために。
テレビの二画面Wチューナーみたいに同時に2つの放送派を見れる仕様にならない限り無理。
219:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 09:51:35 rNcwO1oG0
X1000のXMBに慣れてるからどうにもならんね
イライラする
トロイし引っ掛かりがあるし
どうにかならないものか
XMBの性能ぐらい統一できないのかね
220:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 09:53:19 9vU0+A5r0
>>214
,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < それ絶対にないから
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l ゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
221:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:01:18 gZ9u2Jyj0
イライラするとかカクカクといわれても素人にわからんわ
例えば録画済み番組を視聴する時の番組選択で上下スクロールが遅いとかそんな感じなんですか?
222:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:06:49 TIMWznBt0
>>221
よくわからん、スクロールは押しっぱなしでぶっ飛ぶし
確かにPS3に比べればフレームレートは落ちてるがもっさりって感じはしない
223:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:17:45 JZ819QAZ0
X90買ったんですが
おまかせチャプターの設定方法と
キーワード登録の方法が
説明書に掲載されてなかったので教えてください
224:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:18:34 vxt4fodn0
2007年末にもなってこんなもっさりな反応のレコーダーを買わされるとは思ってなかった。
W録してないのにチャンネル変更できないなんて笑っちゃうよ。
225:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:18:34 RQ/gn6rPO
X90、起動とドライブものすごくトロい
電源入れてカップヌードルにお湯注いで
操作可能になるまでに麺が煮上がるぞ
226:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:18:46 g9S8m22/0
PSX、HVX,PS3を持っているのであのXMBは許されないxxx
X90ががんばっているのは解るけどね・・・
BW800は問題外。MOVE終了したらヤフオク行きの予定。
227:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:20:44 3bNvOKNe0
>>221
PS3や去年のスゴ録のXMBは60フレームで動くが
X90は20フレームで動くみたいな感覚かな。
遅いわけではないんだよ。
ヌルヌルじゃないんだ。
もう慣れたけどな。
228:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:27:28 mUIbCwd3O
初歩的な質問なんですが、
X90でDRで録画したブルーレイdiscがパナ機で読み込みエラーがでました。
ファイナライズっていりましたっけ?
229:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:28:12 zxM3j/EXP
X90の不具合報告です。
1)
>>46同様の不具合なんだけど、金曜日にテレ朝「モップ・ガール」を
録画1で予約録画したものを見てみたら映像は真っ黒で音声もなし。
その時録画2で予約録画していたNHKの「2001年宇宙の旅」は異常なし。
2)
XMB操作時、放送閲覧時、録画データ閲覧時に関わらず、
画面が瞬間的にちらつく時があり、その際に音声が1~2秒途切れる。
録画データがおかしい可能性を確認するため、時間をちらついた箇所に
戻して確認しても発生しない。
つまりデータがおかしいのではなく表示時におかしくなっているようだ。
かなり頻繁に発生する。
3)
自作DVD(ビデオカメラで録画したものをRD-X6に取り込みDVDに焼いたもの)
をHDD内に取り込む際に、はじめは取り込みが順調に進んでいるように見えたが
86%まできたところでいつまでたっても進まなくなった。
おかしいと思い取り込みを停止して、できたデータを見たところ開始から2分程度
のところで画面がストップモーションになり、早送りをしたところ停止する5分前
位までそのままだった。その後続きの映像が現れた。
ちなみに取り込み元DVDの合計時間は2時間をちょっと超える程度。
取り込みを停止したデータの時間は1時間55分程。
230:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:28:59 gZ9u2Jyj0
>>222>>227
そっかあ参考になりました。まだ様子見中です・・
231:あぼーん
あぼーん
あぼーん
232:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:32:13 Mdg0vHCR0
テレビが糞でちらつくためRD-X6がストップ までよんだ。
233:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:34:37 g9S8m22/0
>>228
便乗質問、
BW800のHG録画ですがPS3(これはだめらしいですね)、X90で再生できませんでした。
オーディオの設定とかファイナライズとか諸説ありますが何らかの解決方ご存知のかたいらっしゃいますか?
234:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:35:20 Xxf9tqY8O
> おまチャプのない録画2主体で録画せにゃならん
録画1縛りは改善されてないのは解った。
だが、最大の(唯一の?)売りのおまチャプが、基本的に使えない
ってことだよな?
じゃあなんでソニー機を使う理由があんの?
パナの方が制限0でよほど快適なのでは?
235:あぼーん
あぼーん
あぼーん
236:229
07/11/05 10:40:56 zxM3j/EXP
>>232
ちょww
補足だが、TVとはHDMI接続なんだけど、RD-X6の方は全く問題なし。
木曜日から使っているけどちらつく症状が出てきたのは日曜日になってから。
237:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:43:00 JZ819QAZ0
XMBは許容範囲内だ
+15secは遅く感じますが
238:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:43:19 9vU0+A5r0
昨日から松下スレ荒らしてる基地外がこっちにも来たか
ちょこちょこID変えてんね
239:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:45:18 JZ819QAZ0
ある程度纏まったら運営に通報するわ
240:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:47:58 JR8jecXb0
俺は、サイバーポリスに通報するわ
241:あぼーん
あぼーん
あぼーん
242:あぼーん
あぼーん
あぼーん
243:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:53:23 8u7xWGiuO
SD放送のLSR録画のレートってどのぐらい?
パナでSDをHEに変換すると
4.0Mbps位でした。
244:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:58:12 3ONIMkJWO
>>218
その理屈ならW録自体不可になるのでは?
>>234
e2とかWOWOWのように契約でB-CAS縛りがある局だけが問題で、他はテレビのチューナーで見れば良い。
e2、WOWOWは追いかけ再生で対応可能。
まあ妥協できる範囲だと思う。
245:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 10:59:21 9vU0+A5r0
>>243
映像内容によるんじゃないのか?
246:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 11:00:16 B78hRpuh0
>>244
?
DR録画ならエンコーダーもデコーダーも要らないだろ?
データをHDDに記録してるだけなんだから
247:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 11:02:43 KbPz+mJ30
店頭でV9が13万でさらに現金値引き有りだった
今年の正月頃買った時は倍の26万してたのに・・
248:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 11:07:33 E0g/QIJV0
おおおおおおおおおおおお
249:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 11:10:47 E0g/QIJV0
BW900なんて15万以下じゃないと買える気しないよ。
250:あぼーん
あぼーん
あぼーん
251:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 11:16:27 /Q9joOVY0
>>234
編集でタイトル結合できない機種は個人的に困る。
252:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 11:23:05 3ONIMkJWO
>>246
なるほど。でもAVCのW録ってできないんだっけ?
253:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 11:30:23 JTsO8gtm0
LSRとHE人物の顔面UPで比較。流石にレートに余裕あるLSRが上だね。
皺やイボの輪郭部分はっきりしてる。HEは細かいディテールは失われるな。
アニメなんかじゃ差はっきり分からないかも知れない。
容量がLSRの方が1割くらい多いんだが、6:5.7超えてるよね。
番組情報だけは含んでるせいかな。
254:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 11:35:35 0UmS6Hh00
>>195
色合いがかなり違うね。SONY再生系がDRCとかで化粧してるのかな?
録画した物をそれぞれ相手の機械で再生したらどうなるんだろ。
255:あぼーん
あぼーん
あぼーん
256:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 11:44:06 JTsO8gtm0
しまった。
よく容量比べたら理論値と1パーセントくらいしか違ってない。
257:あぼーん
あぼーん
あぼーん
258:あぼーん
あぼーん
あぼーん
259:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 12:13:24 s//4I728O
ところで誰かさんはいつX90買うの?
X5050もBW200もBW900もそろそろ飽きたからさぁ
GT-Rも当然買うんだよね?
260:あぼーん
あぼーん
あぼーん
261:あぼーん
あぼーん
あぼーん
262:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 12:38:37 LvECl1w00
スカイライン
263:あぼーん
あぼーん
あぼーん
264:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 12:49:29 s//4I728O
GT-Rに反応あったな
人工知能じゃなかったのか
265:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 12:56:31 gn10ssug0
問題になってるシネマ変換って、PS3にV9にスゴ録にと、
ここ最近のソニーのプレイヤーには大概付いてるみたいだけど、
他のはX90みたいに判定がおかしかったりはしないの?
266:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 13:03:58 a0oVtHzT0
クイズに答えてX90当てるぞ!
URLリンク(www.wowow.co.jp)
267:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 13:06:19 0kuIAIU70
>>265
当然、100%正確な判定ではないんだろうけど
今回みたいに、問題点としてあがったことはないな
268:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 13:09:20 gn10ssug0
と言う事はバグか。
ファームウェアのバージョンアップで直るものなのかが問題だ。
269:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 13:12:34 gn10ssug0
そもそも自動でコーミングが出るのはどういう映像?
ビデオにすれば直るって事はインターレース映像なんだろうけど、
ドラマ?アニメ?
アニメだけなら、個人的には問題ないんだけど・・・。
270:あぼーん
あぼーん
あぼーん
271:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 13:18:33 3bNvOKNe0
お、WOWOWの今後の放送予定で1月のが出てるのね。
■1月放送予定■
●プラダを着た悪魔
●墨攻
●頭文字D THE MOVIE
●父親たちの星条旗
●着信アリ Final
●ジャケット[PG-12指定]
●サイレントヒル[PG-12指定]
●ブラックブック[PG-12指定]
●グッドナイト&グッドラック
●エレクション[R-15指定]
●エコール[PG-12指定]
●悪夢探偵[PG-12指定]
●やわらかい生活
●日本以外全部沈没
●キャット・バルー
●キューポラのある街
●映画とドラマで綴る「戦争の記憶」30時間スペシャル
272:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 13:36:23 kBfSVuxu0
>268
問題に遭遇した人はここで騒いでるだけじゃなくちゃんとソニーへ報告してるよね?
273:あぼーん
あぼーん
あぼーん
274:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 14:04:02 OqVLW0W/0
そういえばUSB外付けHDDの人は試したのだろうか?
X90でメモステUSB接続の認識は出来るらしいが
275:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 14:23:19 v0/R4yKj0
>>254
色合いが違うのは各社自社のテレビで見るのがベストとして調整してるから
276:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 14:27:58 0oYWEGbJ0
んじゃレグザ買った漏れは廃れHD-DVDのRDにしろってことか・・・
277:あぼーん
あぼーん
あぼーん
278:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 14:54:32 xr6XDxrs0
なんか数レスおきに変態が出現していてキモいんだが
279:あぼーん
あぼーん
あぼーん
280:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 14:55:47 qRNW8a6j0
X90酷くヤワな筺体にガッカリだよ。
コストダウンされまくり。これじゃ安くて当たり前だよ。
281:あぼーん
あぼーん
あぼーん
282:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 15:09:13 qdT9+AMF0
ソニー機でダビングしたDR録画のBDがパナ機で再生不可って本当?
AVC録画のBDの間違いかな? それなら納得できるんだけど・・・
パナ機でダビングしたDR録画のBDはソニー機で再生可能とも聞いたけど、これの真偽は?
283:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 15:12:13 g9S8m22/0
AVCは無理でしたBW800=>X90
逆は当分試す予定なし。すまぬ。
284:あぼーん
あぼーん
あぼーん
285:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 15:17:43 9vU0+A5r0
>>282
過去スレよく読め
パナは音声に独自仕様してるから
286:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 15:19:37 jQXEfphQ0
チャプター編集でCM削除すると微妙な数コマのゴミが残るのは仕様ですか?
それともやり方が悪いのでしょうか
287:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 15:23:21 afEoEwdP0
このPS3のページみると、Mpeg4 AVCがPS3で再生可能と書いてますが、
やはり今の時点ではX90でAVC録画したらPS3で再生不可能でしたか?理解に苦しむ。
もってないので教えてください。
288:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 15:25:08 QywJw7+l0
1ペダバイトのレコーダーって何時ぐらいに発売されそう?
2テラ レコーダーとかはもうすぐ?
289:あぼーん
あぼーん
あぼーん
290:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 15:26:41 QywJw7+l0
>>288
1ペタバイト ね
291:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 15:29:04 z+cEvaOp0
次世代DVD BCN 10/28-11/3
順位 シェア 市場推定 機種名
*1位 3.0% \182,400 BDZ-X90
*2位 2.5% \136,300 BDZ-T70
*3位 2.4% \118,800 BDZ-T50
*4位 2.1% \189,800 DMR-BW800
*5位 1.6% \154,100 BDZ-L70
*6位 1.3% \144,000 DMR-BW700
*7位 1.0% \266,300 DMR-BW900
*8位 0.3% *\92,900 DMR-BR100
*8位 0.3% *\88,600 BD-AV1B
10位 0.2% \102,500 BD-AV10B
292:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 15:29:21 zrwlnmGe0
>>287 Mpeg4 AVCならPS3で再生出来てるけど・・
DLNA経由でもDVDのH.264だろうが。
まっAVCHD規格に乗っ取って焼いた著作権無しのものだが。。
293:あぼーん
あぼーん
あぼーん
294:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 15:41:59 Uv4Xxq5p0
>>291
それって確か、ヨドバシとヤマダ入ってないんだよね?
295:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 15:42:20 Z6hh5YW90
その人を捕まえて欲しい
お金をとりたい
というのではないし、自分の軽率な行動が原因だということもわかっているので、ただ脅迫を辞めて欲しいのです。
だから警察は…って思ってたのですがそれではダメなのかもしれません。
296:あぼーん
あぼーん
あぼーん
297:あぼーん
あぼーん
あぼーん
298:あぼーん
あぼーん
あぼーん
299:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 16:02:20 0tYTzdYf0
AVC音声に関してパナに確認取った
パナは HDMX方式、ソニーはHDMV方式って奴で記録されてるらしい
パナはHDMX方式、HDMV方式両方対応できるように作ってあるのでソニーのも対応できる
ソニーはHDMV方式しか対応できないのでパナで記録したのは再生できないとの事
独自規格なのかどうかは確認し忘れた
300:あぼーん
あぼーん
あぼーん
301:あぼーん
あぼーん
あぼーん
302:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 16:08:05 6/G3t/Bn0
>>300 ほんとにニートなんですか?
303:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 16:12:25 HYfdN5To0
246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 15:22:41 ID:6KLQpFrv0
元々、モバ板で暴れてるキチガイ
その目的は今自分が使ってるプロバ(moperaだったか?)を永久アク禁に追い込む事
304:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 16:13:26 jQXEfphQ0
ピンポイントにSONYBD総合とパナのBDスレ、vsスレだけ荒らすんですか(笑)
305:あぼーん
あぼーん
あぼーん
306:あぼーん
あぼーん
あぼーん
307:あぼーん
あぼーん
あぼーん
308:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 16:18:26 6/G3t/Bn0
>>305 まあ、自活できており、扶養されているのでなければ、ニートではないと思います。
309:あぼーん
あぼーん
あぼーん
310:あぼーん
あぼーん
あぼーん
311:あぼーん
あぼーん
あぼーん
312:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 17:32:11 jQXEfphQ0
おまチャプでCM部分のチャプターを削除した後に
削除前後を連続再生すると、削除該当箇所のところで1秒ちょっと画面が止まるのは仕様ですか?
A: 本編1|CM|本編2
↓ 削除後
B: 本編1|-|本編2
Bを連続で再生するとその箇所で止まります。
ちなみにBの本編2の部分から巻き戻し再生すると
消えてるはずのCMの数コマが一瞬表示されます。
313:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 17:42:25 xr6XDxrs0
おまチャプを100%信じちゃいけない ゴミを出したくなければ消す箇所を本編に前後1フレームずつ食い込ませて消すべし
314:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 17:50:22 jQXEfphQ0
>>313
おまちゃぷじゃない部分でもなるんですよね・・・
やり方についての質問ですが
本=本編
C-CM
本本本本CCCCCCCC本本本本本
.↑ .↑
チャプ チャプ
このようにCMの始まりのフレームと終わりのフレームにチャプター打ってるんですが
これではゴミが残るのでしょうか?
この方法でやって、巻き戻し時だけゴミ1フレ表示、連続再生での詰まりが起こります。
ちなみにゴミは連続再生時には表示されません。
315:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 18:00:34 0kuIAIU70
>>314
だから本編に1フレーム食い込ませろと>>313が教えてくれている。
316:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 18:01:28 j3xZRBZe0
皆HDMIで使ってるみたいだけど、コンポーネント出力時の画質はどう?
x90買ってスーパーファイピッチトリニトロン管で使おうと思ってる
317:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 18:03:22 i1s6U33h0
>>314
フレーム単位でカットしても実際はGOPの切れ目でしか
削除していない。
GOPの途中のフレームが編集点であればデータは残っている。
止まってる間は実際はバックグラウンドでデコードし続けている。
それをそのまま表示するとゴミフレームが出てしまうので
目立たないように直前の映像を静止画で見せて隠している。
チャプター戻しをやるとその前のチャプターの最後の画像データを
持っていないのでそれを使わずゴミCMを含んだ形で
デコードを開始する。
まぁ黒くマスクしろということなのかもしれないが
ちと神経質すぎないか?
この仕様は再エンコードしない編集では宿命的なもので
どのメーカであろうとも似たような現象が起きる。
画像バッファを多くするとかすればなんとかなりそうだが
正直そこまでコストかける意味がない。
318:あぼーん
あぼーん
あぼーん
319:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 18:41:23 PQxwTXl00
アクセス禁止
320:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 18:53:36 EmR/sDDe0
録画モードをSRからLSRにするといきなり画質落ちるな。
SRなら問題ないんだけど
321:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 18:55:18 ZNkRlywa0
初期不良にあたったの、俺だけかな~
322:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 18:58:18 PQxwTXl00
アクセス禁止
323:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 18:58:25 LpZx2Vpl0
>>321
(´・ω・`)俺も初期不良だったよ。どんな症状ですか?
324:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 18:59:32 jQXEfphQ0
レスありがとうございます
なるほど、1フレーム割り込ませたら解決したような気がします
ただ、削除箇所をまたぐ再生で再生が止まる謎はバグでしょうか?
チャプター編集画面のタイムスタンプ?を見ても
時間経過が詰まってます。
325:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 18:59:43 GiT0Eg9PO
なんで荒らされてんのw
フラッグシップ機が全く売れないパナキチの仕業か?ww
326:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 19:02:30 PQxwTXl00
アクセス禁止
327:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 19:14:41 szNxC4AT0
ここやパナのスレで「フレーム単位」って言ってるのは、見た目の問題であって、
実際は「フレーム単位」では編集できないんですね?
mpegだから。
328:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 19:15:58 kp9+3PoW0
X90だけトレイのBDマークが光るんだね
329:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 19:16:01 kBfSVuxu0
なにをいまさら・・
330:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 19:30:14 xr6XDxrs0
どうでもいい付加価値だな 必要な機能は犠牲にしてんのに
331:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 19:37:29 vdQl1AIF0
X90不具合報告
早速BSチューナが逝かれた模様
X90経由でBSアンテナ接続してるレグザではWOWOWもe2も受信できるのに
X90ではどっちも「受信できません」だと
今サポセンに電話したらBD専門部署から連絡させるってんで連絡待ち
って書いてたら連絡来たけどサポセンに言った内容確認しただけで終了で再度連絡待ち
電話してきた担当者の周りがざわついてたけど、他にも苦情たくさん来てるのか?
332:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 19:39:36 jQXEfphQ0
>>331
それ初期不良じゃ?
333:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 19:41:25 LpZx2Vpl0
(´・ω・`)俺のT50は地デジが映らない不具合があった。
334:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 19:55:35 bn/8jT1B0
L70買ったものです。
パナ機の編集機能の貧弱さがよく指摘されますが、
今回のソニー新型BRレコの編集機能を10とすると
パナ機はどのくらいの編集機能なのでしょう?
335:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:01:56 kBfSVuxu0
3
336:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:03:48 zrwlnmGe0
パナ機では今のところチャプタ編集をやってはいけない。
337:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:08:09 kBfSVuxu0
>336
それ、大々的にHPでメッセージ出すなり、登録ユーザーにメールで
知らせるくらいして注意を促さないといけないくらいのバグやろ、それ。
チャプター編集で内容があぼーんするって。
338:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:10:05 7Fy6hlDk0
チャプター編集で内容があぼーん?
まじで?
339:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:11:33 kBfSVuxu0
向こうのスレ覗いてくるといいよ、マジで
340:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:11:59 zrwlnmGe0
せっせとpotからのムーブしてたんで編集まで手が回らなかった事は幸いだったよ。。
341:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:17:18 RR/rOmWd0
>>285
AVCは分かった
DRの場合は相互OK?
342:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:19:22 RR/rOmWd0
>>338
100%じゃないけどね
でも理由が分からないから余計にその機能使えない
343:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:19:40 SzzxNQNA0
X90購入報告を前スレでした者だけど、LRで録画した番組をお出かけ転送しようとしたら
転送に失敗する。PSPのファームウェアは3.72だけど俺みたいな人は他にいるかな?
ちなみに、PSP用のデータは同時に作るようにしてある。
344:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:21:56 3J01EW7Z0
パナは編集不可でソニは小さなバグ多数か
345:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:29:59 kp9+3PoW0
>>341
無論
V9、BW200、PS3と相互乗り入れオケ
346:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:33:45 jQXEfphQ0
だーかーら、チャプター削除した前後を跨いで再生するときに
再生が2秒くらい止まるバグは何やねん・・・
347:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:36:16 q5S9rC2x0
SONYのは初期不良でしょ?パナの地雷とは違う
348:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:36:21 kBfSVuxu0
シームレスにしろよ
349:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:38:41 CvihbfVf0
>>343
3.72でやって見たけど普通に出来たよ
どこの段階で詰まってんだろ
>>346
だから>>317に書いてあるだろうに
350:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 20:39:06 rgQwuloP0
PS3とつないでゲーム画面キャプチャできるようにならんかね。
351:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:05:18 yGvc18EC0
おま録って録画1の時だけのまま?
352:331
07/11/05 21:12:31 vdQl1AIF0
>>332
正解
設置して数時間は何の不具合もなかったんだけどねー
結局本体丸ごと交換ってことで収まった
353:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:14:37 RR/rOmWd0
>>345
さんくす
その一言がほしかった
354:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:23:28 tK/Cv3xi0
パナユーザーなんでソニー機のことはよく分からないんだが、
DR画質はV9と今度のX90で違いはありますか?
355:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:25:33 xr6XDxrs0
小さなストレス集合体のソニー VS 気まぐれなデカイ爆弾搭載のパナ ってとこか
356:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:27:38 jQXEfphQ0
>>355
ストレスになるようなものあったか?
何も無しのソニーvsデータが吹っ飛ぶパナって感じになってるじゃん
357:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:29:09 y2GEWlkj0
V9はシャープでハイビジョンらしい解像感がある
X90はボケてる。シャープネスを上げると汚くなるだけ。
V9のようにはならない。
358:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:30:02 jQXEfphQ0
>>354
DR(TS)なら違いはないかと。
むしろNRとかが進化してるからX90の方が綺麗
>>357はネタなので鵜呑みにしないほうがいい。
359:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:31:31 ht3Ol5/h0
ソニスタ組に聞きたいんだけど、おまけでもらえるソニーポイントの有効期限っていつまで?
360:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:32:53 zrwlnmGe0
>357-358 ワロス 30秒切ってるじゃんっw
361:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:34:27 zrwlnmGe0
あ。ぁ勘違い1分だわ
362:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:35:04 tK/Cv3xi0
>>357-358
レスありがとう
ソニー機のデータ放送カットは以前から羨ましくてね。
価格が下がればV9買うのもありかなと考えてたんです。
まぁ今のところX90との価格差があまりないので迷うところですが。
ちなみにBW800のDR画質も微妙にBW200より綺麗になっています。
363:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:35:54 jQXEfphQ0
>>360
は?
364:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:36:31 kBfSVuxu0
>>359
beat だから、もらった日から2年後
365:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:38:29 RfAqr83t0
X90はDRC-MFがあるからいいとか言うけど
そうは思わないな
DRC-MFでいじくっても大幅に画質がよくなるわけじゃないし
ハイビジョンはそのままのほうがいい
いろいろ味付けするべきじゃない
366:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:38:33 sQPVjvT+0
まあID:jQXEfphQ0がV9持ってないのは明らかだな
367:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:40:00 kp9+3PoW0
DRC-MFはメモリを最小にすればOFFになるだろ
368:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:42:36 ht3Ol5/h0
>>364
おお、thx
369:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:47:23 xFHOejEQ0
>>364
ん?俺のは2008/11/30までってなってるけど
370:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 21:59:53 SzzxNQNA0
>349
PSP-2000の方が駄目だったのでPSP-1000(ファームウェア3.71)でやってみたら
転送できた。どうもPSP-2000だと駄目らしい。
371:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:06:35 xr6XDxrs0
>>370
んなバカな
372:あぼーん
あぼーん
あぼーん
373:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:17:03 tyIl5rYu0
頼むから誰か前スレからのHDDのUSB接続を検証してくれ…
374:あぼーん
あぼーん
あぼーん
375:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:31:31 QQZvNPWIO
X90
時計の表示
24時間にしてほしかった
376:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:34:41 Hi0ZMBZI0
>373
何をためせば良いの?
377:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:34:53 ait3ZAxX0
>>373
500G FAT32 フォーマット のHDDつないでみた。
XMBのフォトにUSB機器というのが現れて選択すると、jpgファイルの画像を見たり、スライドショーができた。
動画や音楽は無理みたい。この辺はPS3のほうがよいね。
378:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:36:34 CvihbfVf0
>>370
うち2000なんだが…メモリ足りないとか言う落ちじゃないよな
379:あぼーん
あぼーん
あぼーん
380:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:39:27 SzzxNQNA0
>378
うーん、空は900MBあるしなー。(転送データは203MB)
さっぱりわからない。
381:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:40:05 PV+osnd60
>>131
げ、ハングの症状うちでも出る...
ただしうちはTVに直接つないでだけど....
明日サービスが来る予定だけど、直らないんだろうな~
382:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:41:38 rHdddf1N0
WOWOW1月の放送予定。
■1月放送予定■
●プラダを着た悪魔
●墨攻
●頭文字D THE MOVIE
●父親たちの星条旗
●着信アリ Final
●ジャケット[PG-12指定]
●サイレントヒル[PG-12指定]
●ブラックブック[PG-12指定]
●グッドナイト&グッドラック
●エレクション[R-15指定]
●エコール[PG-12指定]
●悪夢探偵[PG-12指定]
●やわらかい生活
●日本以外全部沈没
●キャット・バルー
●キューポラのある街
●映画とドラマで綴る「戦争の記憶」30時間スペシャル
383:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:43:06 ATrEgvv30
>>352
俺のX90も初期不良かも。
BSJapan見てて、いったんホームメニューに行って、
チューナー画面に戻ってみたら、BS全チャンネルが受信不可になってた。
電源入れなおしたら元に戻ったけど。。。
コピ1だし、本体交換したくないなあ。
384:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:47:31 YGzeqIba0
コピ1でとったものはずーっとコピ1だぞw
385:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:50:11 UOnKD0v+0
>>370
3.72のPSP2000にLR録画したものや、その他の録画データ
すべて転送できたよ。
何か違いがあるんですかね?
386:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:53:36 xr6XDxrs0
おそらく>>370のPSPがどっか壊れてるんじゃないか?メモリースロットの接触不良とか
旧型では出来たんだよな?
387:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:53:48 ATrEgvv30
>>384
ごめん。説明不足だった。
本体交換になると、HDDの中に入ってるタイトルを
DISKに移さなきゃいけなくなって、今後、気軽に見ることが
出来なくなるから嫌なんだ。
388:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:56:33 /Q9joOVY0
>>370
ちょwソニーwww
389:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 22:57:35 UOnKD0v+0
うちのX90ですが、今日、外部入力1で時間指定録画(録画モードLR)してたら
画面真っ黒、音声のみという状況だった。
S入力等の設定は確認済み。
さっき実験で外部入力の時間指定録画してみたら、今度は普通に録画されていた。
なんか安定しないな…
390:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 23:02:29 tyIl5rYu0
>>377
ありがとぅ!!そうか無理だったか。。これでT70に決定だわ。
再生関連はPS3でやるから俺にはX90は不要なんだ。
早速明日から最安店でも探すか。
391:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 23:05:32 q5S9rC2x0
症状からしてケーブル怪しくね?
俺のX90は今の所これといって不具合無く来ている。つうか前機種D800も無問題だったから
安心して購入できたのだが。これでコピ10アップデートさえ完璧ならもう一台購入するかも
392:あぼーん
あぼーん
あぼーん
393:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 23:06:09 SzzxNQNA0
>386
メモステスロットの故障はないと思うんだがなー。
ゲームのセーブでは問題ないし。
と思ってメモステを違うやつにしたら転送できた。
刺さっていたやつ(2GB)はもう駄目なのかなー。
394:あぼーん
あぼーん
あぼーん
395:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 23:09:42 tyIl5rYu0
>>376
聞いてくれたのにすまん。要は外付けHDDをUSBに刺した時に
動画を認識して本体HDDに取り込めるか知り買ったんよ。
ハンディカム繋げる時はUSB接続に変更するから、外付けも
認識して取り込んでくれるか知りたかったんだ。
>>377によると、画像のみ出来るみたいだな。
396:あぼーん
あぼーん
あぼーん
397:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 23:16:21 jQXEfphQ0
1つバグ発見
チャプター編集して終了後、編集していたタイトルを通常再生しようとすると
再生できずに、直前に再生していたチャンネルが写る(地デジ、BS、CSなど)
たいしたバグじゃないけどね。
398:393
07/11/05 23:17:00 SzzxNQNA0
確認してみたが、2GBのメモステは特にエラーや不良セクタも抱えていない。
512MBのMSでは転送できたのに2GBのは駄目だった。
相性の問題なのかなー。
とりあえず、ソニーに問い合わせてみる。
399:あぼーん
あぼーん
あぼーん
400:あぼーん
あぼーん
あぼーん
401:あぼーん
あぼーん
あぼーん
402:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 23:26:45 zrwlnmGe0
みんなキチガイコピペにもだんだん慣れてきたね。
感覚で無視できる。
403:393
07/11/05 23:27:32 SzzxNQNA0
さらに追加です。PSP-1000に2GBのメモステを入れてみたがやはり
同じ症状が出ました。本体による違いではないみたい。
404:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 23:28:05 MLveWufj0
あまりの異臭、汚物に塗れた女性を不憫に思い衣類を着せ替えました。
(従業員は男性しかおりませんが従業員制服は合いそうなサイズがなく
当方の私服を代用しました。)
表題のわいせつ行為の指摘を懸念したため性器などには触れておらず
顔、足のみタオルで汚物などを拭きました。
女性私服はクリーニングでどうにかなるようなレベルではないと判断したため、
店内ゴミ箱からでも異臭が漏れるため当方で勝手に廃棄しました。
女性は救急車で運ばれて行き、急性アルコール中毒でもなく病院内で
眠りこけて帰宅したそうですが、後日その女性から店に電話があり、
謝罪と当方私服の返却かと思いきや準強制わいせつで告訴するとの
連絡がありました。そして慰謝料500万円払えと・・・・
当方ではその日は汚物のせいでほぼ休業扱いで
翌日は清掃業者に依頼し店内清掃、消毒、異臭除去など
その女性がいなければ発生しなかった損害がありました。
勝手に廃棄した衣服についての弁償は納得できますが
今思い出すだけでも吐き気がする位の視覚的傷害を与えられた上に
慰謝料まで請求される物なのでしょうか?
痴漢などでは女性の言い分が簡単に受理されてしまうと聞きましたが
私はみだらな行為も猥褻な行為も一切していないつもりですが、善意で
服を着せ替え、体の一部を拭くといった行為はわいせつにあたるのでしょうか?
心神喪失若しくは抗拒不能の者が何故猥褻な行為をさせられたと
言えるのでしょうか?
民事より刑事寄りの話題ですみません。
そしてお食事中の方、すみませんでした。
405:あぼーん
あぼーん
あぼーん
406:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 23:31:32 RzSuXe54O
既出かもしれないが、取説の209ページのBD-R欄の「本機で利用できるバージョン」にLTHは1層のみ対応と記載があるので有機色素系BD-Rにも正式対応だな。
407:あぼーん
あぼーん
あぼーん
408:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 23:43:44 RR/rOmWd0
ほんと低能な書き込みウザいな
409:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 23:45:21 D7Qw06Gd0
>>403
MAGIC GATE(メモステの著作権保護用の仕組み)部分が壊れてるんじゃない?
SonicStageとかでも著作権保護データ転送できないなら、そこが壊れてるんだと思う
410:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 23:56:52 A5ooYL2l0
「荒らし」ってなに?
スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、
削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、
執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
報告は下記まで
av:AV機器[レス削除]
スレリンク(saku板)
411:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/05 23:57:42 zrwlnmGe0
>405 なにいってんだかw
IDなんか見てないしカキコ全てが情報になると思ってアボンする気もないんだけど・・
ただ、もー同じコピペじゃ一文字読まずともみんなが脳内あぼーん出来てるってことだ。
おつかれ。・゚・(ノ∀`)・゚・。藁
412:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 00:16:01 CsKAS+4n0
普通にX90で地デジ番組見てたらいきなり教育テレビのクラシック番組に切り替わって
うぉ!?って思っていたらおまかせ録画で音楽ジャンルの設定していたんだった・・・
やっぱり録画が始まるとチャンネル切り替え出来ない仕様は厳しいかなぁ
テレビはハイビジョンブラウン管で地デジチューナー付いてないからX90で見るしかないし・・・
413:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 00:17:51 biHdRkfB0
先週あたり、V9を買うかどうか相談の書き込みがあった頃は
「型落ちなんてやめとけ、V9なんて今更クソ」的なレスが多かったが、
今になってみると、あながち間違いではなかったかもな。
例の彼、見てるかな?キミ、正解だよ
414:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 00:30:54 Z9DyEY/h0
なにが問題なの?
415:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 00:31:15 pz+Nj9YO0
>>412
TVチューナー用として
もう1台安いレコでも買った方がいいかも。
416:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 00:32:13 ttRsl7mh0
>>412
レコをもう一台買えばOK。
417:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 00:46:14 aU+OKXtc0
ようやく「2001年宇宙の旅」を見たが噂通りの画質で感動した。
内容は難しかったけど…・・・。
とりあえず保存して時間を置いてまた見てみるか。
418:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 00:50:22 ZdpmRjRh0
>>412
漏れはパナの安レコを4万で買ったお。
419:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 01:03:03 BQRyrRVeO
なんで録画時チャンネル切替不可にすんだよ
420:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 01:05:07 u8kjDxpU0
>>419
XMB->番組表->録画2録画開始->追いかけ録画
ってできるのかな?
421:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 01:08:18 q+ju7cCE0
>>420
それは普通に出来るから困る
422:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 01:12:58 MH5bED/d0
>>389
>>画面真っ黒、音声のみという状況だった。
予約録画高速起動無効だとスタンバイからの復帰時そんな感じになるよ
高速起動有効にしたら
取り敢えず3~4本はスタンバイから復帰でちゃんと録れた
423:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 01:14:05 cAUerQN50
漏れもモニタがチューナーレスなんでちょっと痛いかな。まだX90来てないけど。。。
他にπの77Hがあるけどアナログチューナーしかついてないしな。
これ以上レコはいらんけど、チューナーは欲しい、といった時、このスレ的にお勧めある?
マスプロとか?
424:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 01:16:03 CsKAS+4n0
>>415>>416
やっぱりもう一台チューナーを何とかするしかないかなぁ
おまかせまる録は是非使いたい機能なので本当にこの仕様は惜しい、せっかくのWチューナーなのに。
425:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 01:20:14 WJyE5G8a0
録画1予約録画中に、他の番組を見ようと思ったら録画2で録画しながら見ろってことかな?
426:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 01:25:29 Vs2k9KcG0
>>424
安いレコ買うよりテレビの買い替え考えたほうがいい
安く済ませるつもりならデジタルチューナーは2万円前後で買える
427:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 01:37:04 CsKAS+4n0
>>426
確かにテレビ買い替えも考えてはいるんだけど、まだ全然壊れる気配の無いSFP管を処分する気になれないんですよ
チューナーだけ買うのもなんか勿体無いしな~、やっぱりもう一台型落ちのレコですかね
428:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 01:40:49 MH5bED/d0
チューナーは、↑みたいな予約録画問題があるから不便だよ
録画したい有料放送を契約したときに…だけどな
429:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 01:50:17 rz8Bazen0
まあそんなに裏番組が重なることもないだろうし、録画2→追っかけでいいんじゃない?
変な救済措置だが、案外すぐ慣れてしまいそうで怖いw
430:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:03:01 D7fzwZtZ0
>>403
メモステが偽物とかないよな?
431:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:04:58 biHdRkfB0
録画中の裏番組が視聴できないってことについてなんだけど、
入力切り替えしてテレビのチューナーで見ればいいんでねえの?
432:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:17:48 Z9DyEY/h0
>431
テレビにデジタルチューナーないから困ってるんやろ
433:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:21:26 rz8Bazen0
俺の友人にヤフオクで落としたMSがopenMG対応じゃなくってセーブ以外不可ってヤツがいたの思い出した
動画も音楽もできないって言ってて半信半疑だったが・・・マジだったのかな
434:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:22:01 4MfV4WWo0
>>431 だよねぇ。 ふつーの環境だったらそれが常識。
しかもBDレコ買うくらいならデジタルテレビがあって当たり前
それを、さもレコが悪いみたいな言い方してる馬鹿がいるからあきれる
だいたいレコは録再編集焼き以外電源切って休ませとくのが常識だろ!
チューナ変わりに使って無駄にHDD回してる馬鹿に限ってすぐ壊れた
とかクレームつけやがるからメーカーも困るんだろ。
435:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:23:46 biHdRkfB0
>>432
ああ、、そうなんだ。。
そうかそういう使い方もあるわな。
BDレコ→もちろんハイビジョンテレビ→もちろんデジタルチューナー内蔵
としか考えが及ばなかった。
436:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:28:09 rz8Bazen0
正直SDTVでHD画質が必要なのか?と思ってしまうオレガイルw
437:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:34:58 mcWedEyg0
>>436
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
こういうのを使ってる人なんじゃないか?
438:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:39:50 pOirHaGa0
>>434
HDDは始動時が一番危険だからずっと回しっぱなしの方がむしろ長持ちする(統計的には)
439:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:42:08 D7fzwZtZ0
>>438
そこは意見が分かれるところだね。
稼働時間を抑えた方がいい派もいるし。
まあ壊れるときには壊れる。PCのHDDは2年くらいで取り替えてるけどね。
440:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:43:18 CsKAS+4n0
あー、説明が足りなくてごめんなさい
使っているハイビジョンブラウン管テレビはKV-32DZ950ってWEGAので
D4入力まで可能なものなんですよ
ちょうどBSデジタルが始まった頃のモノなんで
地デジチューナーどころか地デジ自体も始まっていなかったのでw
>>437
そうそう、そんな感じのです。
441:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:48:53 aZXa+JPP0
WOWOWの契約とかCSの契約をカード一枚だけやっている人はチャンネル切り替え出来なくなると困るんだろうな。
複数枚契約するのも阿呆らしい。
442:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:49:49 69TkokvF0
俺なんてBSデジタルの時は、チューナーだけ買って
当時のテレビにS-Videoで入れてたけど、画質のよさに感動したよww
443:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 02:57:17 4MfV4WWo0
>>438 それもわかる。
うちもPCはちょこちょこスタンバイもせず入れっぱなしだし。
ただあくまでも自分が意識しすぎなのかもしれないが、
視聴だけのためにレコ内のファン2個とHDDで計3個のモーターが回ってる
って思うとどうも落ち着かない。
444:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 03:25:18 biHdRkfB0
つか、HDD使ってない時は休憩しててくれればいいのにね。
445:名無しさん┃】【┃Dolby
07/11/06 04:09:55 BTPhqV46Q
>>403
俺もPSP-2000で8GBのメモステだけど、同じ症状だわ・・・
最初のドラゴンズ日本一試合のデータは転送、及びおかえりできたけど、
今はできなくなっとる
いっぺんセーブデータとか移して、フォーマットかけてみる。メンドクセッ